ガールズちゃんねる

泣きながら起きることある?

85コメント2022/08/12(金) 17:06

  • 1. 匿名 2022/08/11(木) 09:10:15 

    最近、30代半ば、これからの人生に悲観して泣きながら起きることが多いです。こんなの初めてで戸惑っています。
    まだどうにかなる!諦めない!と思って踏ん張ってるけど崩れそうです。
    泣きながら起きる方いますか………

    +75

    -4

  • 2. 匿名 2022/08/11(木) 09:10:44 

    悩みを話してごらん?

    +37

    -1

  • 3. 匿名 2022/08/11(木) 09:11:06 

    泣きながら起きることある?

    +82

    -0

  • 4. 匿名 2022/08/11(木) 09:11:28 

    +23

    -2

  • 5. 匿名 2022/08/11(木) 09:11:34 

    泣きながら起きることある?

    +51

    -1

  • 6. 匿名 2022/08/11(木) 09:12:04 

    時々あったよ
    亡くなった母や愛犬が夢に出てきたときに泣いてた

    +101

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/11(木) 09:12:10 

    ある。辛い夢を見て気持ち切り替えられず、起きて泣いた。

    +32

    -0

  • 8. 匿名 2022/08/11(木) 09:12:14 

    ちょっと違うけど、寝そうになった時に頭の中で破裂音みたいなのが聞こえて目が覚める事はある。びっくりして眠れなくなる。

    +7

    -4

  • 9. 匿名 2022/08/11(木) 09:12:19 

    横向きに寝ると泣いてる

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/11(木) 09:12:20 

    >>1
    一緒に寝てあげようか?
    でも今夜は忙しい夜になっちゃうから寝かせないよー

    +1

    -25

  • 11. 匿名 2022/08/11(木) 09:12:24 

    どんなに辛くてもなったことないよ。
    トピ主が思ってるより深刻だと思うよ。
    病院行ってみれば?

    +19

    -8

  • 12. 匿名 2022/08/11(木) 09:12:28 

    ドバドバ涙出ながら起きたことあります!でも今はなんであんなに悲しかったか忘れました。仕事がきつい時期で、金縛りになるし、足つるし、涙で顔がカピカピになってたなぁー

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/11(木) 09:12:33 

    あるよ、亡くなったペットが夢に出たときとか

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/11(木) 09:12:39 

    泣きながら起きることある?

    +5

    -3

  • 15. 匿名 2022/08/11(木) 09:12:43 

    アキ~

    +0

    -1

  • 16. 匿名 2022/08/11(木) 09:13:06 

    将来が不安、お金お金お金

    +8

    -3

  • 17. 匿名 2022/08/11(木) 09:13:33 

    泣きながら起きることある?

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2022/08/11(木) 09:13:35 

    あるよー
    てか色々不安な事考えすぎて変な夢ばかり見る!

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/11(木) 09:13:45 

    コロナのせいでなんか疲れるよね…少しでも良い風になったらいいですよね!

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/11(木) 09:13:53 

    主さんには、ちょっと自然の空気を吸いにプチ旅することをお勧めする。
    嫌なニュースや暗いニュースで気が滅入ること多いけど、世の中そこまで真っ暗じゃないよ。
    今いる世界からちょっと視線を逸らしてみたら、素敵なところもたくさん見えたりするよ。

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/11(木) 09:13:56 

    自分の気持ちって、力で押さえつけて捏ねくり回して無理やり形を作ってどうにかなるもんじゃないよ。

    自分であって自分でないのが自分の本音。
    他人に優しく接するように、自分の本音にも寄り添ってあげなきゃ。

    泣きながら起きることは全然悪いことじゃないけど、疲れてるなら休まなきゃ。
    嫌なことなんて頑張らなくていいんだよ。

    子育てて一番大切なことは“子供の気持ちに寄り添うこと”と提唱している学者が居るんだけど、それと同じで自分に元気でいて欲しかったら、“自分の本音に寄り添うこと”だよ。

    無理しないで。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/11(木) 09:13:57 

    >>1
    アラフィフそれを乗り越えたら辛さもから笑いに変わる…
    なんだよ私の人生…ふふふ

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/11(木) 09:14:07 

    過去のいじめがたまに夢にでてくるけど
    そういう時泣いて起きる

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/11(木) 09:14:52 

    >>8
    破裂音?なんだろう?
    なんかのトラウマとか?

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/11(木) 09:15:22 

    お婆ちゃんが亡くなる夢見て泣きながら目が覚めたけど、すぐにお母さんから危篤の電話きた。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/11(木) 09:15:29 

    >>1
    当方、生後3ヶ月です。
    母親の胎内の夢をみて、現実に愕然し泣き叫びながら起きることがあります。
    なんだかんだあやされてるうちに、まあこの世界も悪くないかなぁーと思いまた寝ます。

    +0

    -10

  • 27. 匿名 2022/08/11(木) 09:15:39 

    友達と一緒に免許合宿行ったけど2日目の朝愛犬に会えない寂しさで泣いて起きたw
    夢も犬の夢だったし

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/11(木) 09:15:40 

    あ、分かるよ。寝起きに泣くまではないけどもう人生終わってる感すごい。夜中目が覚めてまた寝付くまで泣くことはたまにある。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/11(木) 09:16:17 

    >>1
    生理前とかは抱えてる悩み事がよぎったり嫌な夢みやすくて起きた直後は鬱々としてることたまにある

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/11(木) 09:16:27 

    >>1
    ストレス発散の一種かな?
    怒鳴りながら起きる事もあるけど、起きてたら理性が働いて出せないような怒声を上げてるから、理性が利かなくなる睡眠時にストレス発散してるのかな?と思う時があるよ

    起きてる時は踏ん張って堪えてしまうから、寝てる時に泣いてしまうのでは?

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/11(木) 09:16:34 

    ストレスたまってるとそうなるみたい。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/11(木) 09:16:34 

    当時の彼氏が死んでめっちゃ泣いてる夢見て泣きながら起きて、夢ってわかってさらに泣いた

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2022/08/11(木) 09:17:00 

    悲しいとか怖い夢で泣きながら起きたことはある

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/11(木) 09:17:34 

    赤ちゃんかよ

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2022/08/11(木) 09:18:04 

    ほとんど毎日、彼氏が心変わりする夢をみる
    自分でもよっぽど不安なんだと思う

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2022/08/11(木) 09:18:42 

    >>1
    どうしたの?
    小倉なんかよりよっぽどあなたの方が心配。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/11(木) 09:20:57 

    >>1
    泣きながらはないけど、目が覚めた瞬間から、あ、1人なんだと悲観と不安と焦りで気持ちがぐちゃぐちゃになることがある。特に今日みたいなお休みの日とか。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2022/08/11(木) 09:21:47 

    >>8
    崖から落ちたみたいにガクってなるやつ?
    よくある事みたいだけど何故なるのか知らないです

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/11(木) 09:22:39 

    >>6
    もう会えない、でも夢で会えた、
    そんなどうしようもない切ないやるせない気持ちと、嬉しい気持ちが、混在してなんともいえない涙。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/11(木) 09:23:12 

    最近、亡くなった父親が良く夢に出てくる
    念の強い人だったからリアルでダメージ大きい

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/11(木) 09:24:12 

    >>1
    まだ30代半ばだよ。将来に備えることも大事だけど今を楽しむことも忘れないで🙌

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/11(木) 09:25:00 

    >>1
    夢で大号泣してて起きがけもわんわん泣いてた時あったなぁ
    ストレス溜まってたし、そうでもしなきゃ泣けないタイプだから気持ちよかった。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/11(木) 09:27:27 

    あります。
    幸せだった頃の夢から覚めた時
    あの頃には戻れない、
    もうどうすることもできない現実に
    悔しくて泣きました。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/11(木) 09:29:04 

    泣き叫んで起きることが半年に1回くらいある
    声が出てるかは確かでは無いけど涙は出てる
    旦那に浮気されて夢の中で喧嘩してる夢
    浮気されたのは現実で、
    再構築を頑張ってるけど
    まだ許し切れてないんだと思う
    夢を見るたびに怒りと悲しさと虚しさがわく

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/11(木) 09:33:54 

    >>1
    子どもの時はよくあった。おとなになってからはなくなった親が夢に出てきた時にたまになる。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/11(木) 09:38:21 

    私2人目不妊で、ずっと2人目欲しいと思ってたけど子どもの仲良しの子もひとりっ子で、母子共々すごく仲良くしていて、その家も子ども1人だからまことに勝手ながら仲間意識まで持ってたのですが、先日妊娠してることを人づてに聞いて、おめでたいことなのに内心すごくショックで、泣きながら目覚める日が何回かあった。

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2022/08/11(木) 09:39:40 

    泣き叫んで起きることが半年に1回くらいある
    声が出てるかは確かでは無いけど涙は出てる
    旦那に浮気されて夢の中で喧嘩してる夢
    浮気されたのは現実で、
    再構築を頑張ってるけど
    まだ許し切れてないんだと思う
    夢を見るたびに怒りと悲しさと虚しさがわく

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/11(木) 09:44:04 

    >>1
    あるよー
    20代のほうがあったかな?

    でもつらいから泣いてたとか、夢の影響とか、泣きながら起きてもパターンは違った。

    夢の影響は完全にパロディだったしw

    ただもし何かストレスかかってると実感あるなら、自分を甘やかしてあげてストレス少なくできたほうがいいよね…

    あんまり無理しないでね^^

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/11(木) 09:44:21 

    >>1亡くなった愛猫が夢に出てきて、撫でてる途中に「これは夢だ。このコはもういないんだ」って思ったら泣いて目が覚めた。しばらく布団の中で泣いた。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/11(木) 09:44:52 

    戦争、コロナ、自然災害、上がる見込みのない賃金、無限に上がり続ける物価。
    生きにくい時代になったよね。
    私も「朝になったら目覚めなくていいのに」と思いながら眠りにつくこともしばしばだよ。
    真面目な人ほどそうだと思う。
    毎日、小さな楽しみを見つけて生きていけたらいいと思う。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/11(木) 09:45:22 

    よくあります
    夫が亡くなってから睡眠導入剤飲んでたけど
    依存性が低い新薬にしたら夢を見る頻度が上がって…
    やはり見るのは夫の夢かな

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/11(木) 09:47:11 

    >>39
    亡くなった父が夢に出てきたときは無意識に泣いてたなぁ。
    嬉しいようなやっぱり寂しいような不思議な気持ち。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/11(木) 09:51:04 

    34歳で乳がんの告知を受けてから手術が終わるまでの1ヶ月くらい。
    入院直前まで働いてたんだけど、仕事中は仕事に集中できて結構普通に過ごせたけど、夜は全然眠れなくて朝方眠れたかなぁ、と思ったらすぐ目が覚めて、涙がつーって頬を伝ってた。ほぼ毎日。手術終わったら不思議とおさまった。
    ステージ1でガンをちゃんと取り除いたら大丈夫と自分に言い聞かせてたから、術後にほっと安心できたんだと思う。
    ガン告知で鬱になってしまう人がいると聞いてたけど、手術までもっと待たされたら自分もそうなってたかもなぁ。と後になって思った。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/11(木) 09:52:18 

    たまにある
    夢の中で泣いてて目が覚めたら枕ビシャビシャになるほど泣いてることがある
    周りに聞くとそんなのないって言われるから同じ人結構いて嬉しいわ
    これなんなんだろうね

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/11(木) 09:53:15 

    >>49
    これって明晰夢だね。

    私の場合は、亡くなった愛犬が出てくるんだけど、途中でいなくなって、必死になってあちこち探し回る夢。悲しい気持ちで目覚めるから、こういう朝は気持ちが沈む。

    でもこういう夢を見るのは脳が記憶のクリーンアップをしているからで、自分の体はこうやって心を整えて必死に生きようとしてくれてるんだ、と思うようにしている。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/11(木) 09:54:49 

    子供の頃父親に毎日激しく叱られて大きくなった。
    もう和解して仲良くしてるけど結婚してから怒鳴られてわかってもらえない夢を何度も見て号泣して目が覚める。
    隣に寝てる旦那にしがみついてビックリさせるんだけど涙が枯れたらあの思い出から卒業出来るんだと思う。虐待された思いは一時期忘れても体に根深い傷を負っている。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/11(木) 09:56:29 

    >>1
    あるよー
    45過ぎてるのに
    未だに実家で過ごした
    小学生時代の悪夢に魘される

    だからお前はバカなんだデブなんだブスなんだ
    って両親にネチネチ言われる夢
    泣き叫びながら目覚める

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/11(木) 10:04:17 

    >>8
    頭内爆発音症候群でしょ?
    慣れてくると「あ、また鳴ってら」て思いつつ寝られるようにw

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/11(木) 10:04:31 

    >>13
    わたしも一緒
    ペットの夢だけは辛い

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/11(木) 10:08:17 

    夢の中で号泣して目が覚めたら現実でも泣いてるっていうことはたまにあるなぁ。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/11(木) 10:36:12 

    中学生の不登校時代はよく起きたら泣いてた。
    辛い夢をみたから。

    最近もあったけど、何か辛い夢をみたから泣いたけど内容は忘れた

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/11(木) 10:38:30 

    宝塚ファン。
    夢の中でエリザベートという超人気公演の新人公演主演(公演期間約2ヶ月中に2回しかやらない)に抜擢されたものの、セリフをちゃんと覚えられずに本番中怒った演出家が緞帳下ろして中断させられてトップスターさんに号泣しながら謝ってるところで泣きながら目が覚めた。

    ファンなのになんでこんな理不尽な夢見なきゃいけないんだとしばらく怒りがおさまらなかったw

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/11(木) 10:49:35 

    最近お母さんとしょっちゅう喧嘩しててイライラして一人で部屋に閉じ籠って考えるんだよね
    んでその後、眠くなって夢を見る
    お母さんが突然居なくなる夢や、お母さんが亡くなる夢、さっきまで一緒に笑って写真を撮ったと思ったら、お母さんが自ら「お母さん時間だからもう行くね」って行って消えちゃう夢を見る
    夢の中でお母さんを探しても帰って来なくて泣き出しちゃう
    そこで目が覚めて悲しい気持ちになって泣いてる事あるよ
    お母さんを大事にしようって思う

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/11(木) 10:52:44 

    >>1
    体調悪かったときや、仕事激務だったときは泣きながら起きたり、変な夢を見がちだった。治療始めたら、自律神経とかも影響あるのか、あまりなくなったよ。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/11(木) 10:55:30 

    夫と2個のパンを分け合う夢を見た
    サンドイッチと砂糖をまぶしたパンとあって、夫がサンドイッチを選んだ
    じゃあ私はこっちねと砂糖のパンにしたのに夫が私の方のパンに手を伸ばしてきたのであなたはサンドイッチでしょ?と文句を言ったら夫はニヤニヤしながらそのパンを投げ返してきた
    砂糖だらけになったソファを見た私は悲しくなってギャン泣き…で実際に泣きながら目を覚ました
    夫はどうしたん?と心配してくれたので夢の経緯を話すと脳面のような顔になった

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/11(木) 11:02:16 

    >>52
    私は父が亡くなった直後に誰かに「お父さんが死んじゃってねえ」と話す夢を一度だけ見た
    ただそれ以降は夢の中では必ず父は生きて登場する
    別に私に何かを伝えにとか教訓を垂れたりするのに出てくるとかじゃなくて日常生活の夢を見た時にごく普通にそこにいる

    先日母も亡くなったんだけど母も同じ感じになるのかなと思うと夢で母に会えるのが楽しみ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/11(木) 11:05:01 

    アート・ガーファンクル「泣きながら目覚めて」
    Art Garfunkel - Crying in My Sleep - YouTube
    Art Garfunkel - Crying in My Sleep - YouTubeyoutu.be

    Written By Jimmy Webb, This Is My All-Time Favorutie Song. No Question.">

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/11(木) 11:54:29 

    2回くらいある。どちらもストレスマックスの時だった。
    内一回は自分の泣き叫び声で起きた笑

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/11(木) 11:59:34 

    ある。
    どう転んでも死ぬ夢見た時、怖くて泣いてて、目覚ましにも気づかず寝たまま泣いてた。
    仕事も遅刻してしまい、恐怖感が抜けなくて青ざめてた。周りから心配されるし、その日は仕事も集中できなかった。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/11(木) 11:59:56 

    >>1
    適応障害と心療内科で診断されたからかな…
    毎日のように悲しい夢、不安な夢、会いたくてたまらない優しかった亡くなった母の夢とかばかり見て
    泣きながら起きるよ
    泣きながらというか涙の痕が朝起きるとある
    そして不安と絶望感が半端なくある
    怖くてカーテンすぐ開けて太陽の光を浴びてる

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/11(木) 12:03:49 

    子どもと離れ離れになる夢、亡くなる夢を立て続けに見て声出して泣きながら目が覚めた

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/11(木) 12:50:38 

    >>11
    私も死のうと思って薬やらロープやら色々準備してた時ですら泣きながら起きた事ないわ。
    むしろ寝てる時だけが現実と離れられるひとときだった。
    私は精神科にかかったことないけど、精神安定剤飲むとかなり落ち着くみたいだね。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/11(木) 13:04:20 

    良くあった昔
    ストレスマックスだと、そうなるらしい私の場合

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/11(木) 13:06:34 

    あります!
    夢の中で泣いていてそのまま起きた感じです

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/11(木) 13:25:45 

    >>38
    それはジャーキングだ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/11(木) 13:33:01 

    >>8
    >>58
    人によって音や程度が違うみたいですよ
    私は大音量のシンバルのような音と衝撃を感じて心拍数が急上昇します
    再発するのが怖くて睡眠恐怖症です
    赤ちゃんが寝るときぐずるのはこれなんじゃないかと思っています

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/11(木) 14:45:00 

    >>50
    真面目な人ほどそうだと思う

    ほんとこれだよね。
    開き直って図々しく生きていける人は強い。
    そうなれたら楽なのに。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/11(木) 15:27:50 

    🍐

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/11(木) 19:15:22 

    あります。
    虐待されてたので37歳の今でも夢にみて泣きながら起きる。
    夢うつつなのか、泣いてる時は自覚があるけどひたすら泣き続けて、目覚めてからも少しの間泣いてる。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/11(木) 20:04:05 

    旦那に捨てられて朝くらいまで泣いて泣きつかれて眠る日々
    朝起きたらめやにでまつげがバリバリで張り付いて抜けまくるし
    最近は夢の中で旦那が戻ってきて頭ヨシヨシってしてくれて嬉しくて泣いてたら起きた
    現実に引き戻されて起きてからまた大泣きした
    夢の中で泣いてると思ったら寝ながら実際に泣いてたなんて初めて

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/11(木) 20:58:35 

    >>1
    泣きながら起きることあります。悲しい夢をみて、とか色々あるけど起きたときの憂鬱感すごいですよね……
    私は爆笑しながら起きるときもあるけど、私大丈夫か?って不安になるので普通に起きるのが1番ですよね

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/11(木) 23:08:40 

    怖い夢とか見て泣きながら起きることたまにある!
    ストレスが溜まってるらしいですよね(笑)

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/11(木) 23:55:02 

    数年前、仕事をしながら約一年間誰にも言わず資格試験の勉強をしましたが落ちてしまい、毎朝心をえぐられるような気持ちで泣きながら朝を迎えてました。毎日です。
    結局、翌年合格できた時に止みましたが、自分で克服するしかないのだと実感しました。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/12(金) 09:54:27 

    >>1
    あるよ。悲しいとか怖い夢見て泣きながら目が覚めるの。
    助けて!て叫んで起きたこともある。そんなこんなの二十代やったけど今四十代でのんきな主婦してるから大丈夫。夢で気持ち整理してるから深く悩まないでね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/12(金) 17:06:28 

    >>1
    中学の時いじめられてたから、その夢を今でも見て泣きながら目覚める事がある。精神状態おかしいのかも…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。