ガールズちゃんねる

地下“最大49メートル”で停電トラブル 大江戸線“突然の暗闇”でパニック

76コメント2022/08/11(木) 12:22

  • 1. 匿名 2022/08/09(火) 19:32:52 


    地下“最大49メートル”で停電トラブル 大江戸線“突然の暗闇”でパニック|FNNプライムオンライン
    地下“最大49メートル”で停電トラブル 大江戸線“突然の暗闇”でパニック|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    地下最大49メートルの都営大江戸線で停電。 東京都交通局によると、停電は9日午前11時18分ごろ、飯田橋駅から赤羽橋駅の間で起きた。


    停電中の状況について、動画の撮影者は「携帯電話の電波も入らず、何が起こっているのかわからず怖かった」という。

    東京都心の地下鉄の中で特に深い場所を走る大江戸線。最も深い地点は、地上から49メートルとなっている。中でも、六本木駅は深さ42.3メートルと、都内の地下鉄の駅で一番深い場所にある。

    停電の影響でエレベーターも一時止まってしまったという。

    +43

    -3

  • 2. 匿名 2022/08/09(火) 19:33:26 

    いきなりびっくりするね

    +142

    -1

  • 3. 匿名 2022/08/09(火) 19:34:07 

    読んだだけで息苦しくなる…

    +240

    -4

  • 4. 匿名 2022/08/09(火) 19:34:11 

    >>1
    これでなんか遅れが出てたのか
    しかし地下で停電は怖かっただろうね

    +106

    -0

  • 5. 匿名 2022/08/09(火) 19:34:14 

    >>1
    酸欠パニック。

    +12

    -7

  • 6. 匿名 2022/08/09(火) 19:34:18 

    しかも大江戸線。こわ。大江戸線めちゃくちゃ深いからな

    +226

    -0

  • 7. 匿名 2022/08/09(火) 19:34:33 

    これは怖いね

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2022/08/09(火) 19:34:48 

    大地震がもし起こった時に地下鉄にいたらやっぱり暗くなるよね
    足元照らせるもの持ち歩いてた方がいいかな

    +149

    -0

  • 9. 匿名 2022/08/09(火) 19:34:54 

    >>1
    うわぁーこれは怖い
    意図的な何かではなくてもパニックになりかねないよね

    +67

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/09(火) 19:35:01 

    映画化したら?

    +2

    -16

  • 11. 匿名 2022/08/09(火) 19:35:17 

    非常灯とかもないのか?

    +36

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/09(火) 19:35:30 

    映画だったら怖いこと起こるやつ

    +49

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/09(火) 19:35:35 

    そんな深いんだ!怖かったろうに

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/09(火) 19:35:58 

    これは怖いわ
    暗闇怖いから死んでしまう

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2022/08/09(火) 19:36:23 

    大江戸線いつも使ってるけどクソうるさい

    +57

    -2

  • 16. 匿名 2022/08/09(火) 19:36:26 

    リアルお化け屋敷で楽しそう

    +0

    -18

  • 17. 匿名 2022/08/09(火) 19:36:26 

    なんでそんなところに住んでるの

    +0

    -26

  • 18. 匿名 2022/08/09(火) 19:36:40 

    停まった場所は地下49mじゃなくない?

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/09(火) 19:37:09 

    >>17
    住民専用の路線ではないよ…

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/09(火) 19:37:44 

    良い訓練になったのでは?

    +1

    -14

  • 21. 匿名 2022/08/09(火) 19:37:51 

    >>11
    あると思うよ
    ポツンポツンだと目立たないんじゃない?

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/09(火) 19:37:55 

    >>8
    携帯あるじゃん

    +22

    -22

  • 23. 匿名 2022/08/09(火) 19:38:38 

    怖い!!
    暗闇に閉鎖された空間のダブルは怖すぎる

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/09(火) 19:38:38 

    >>1
    地下数十メートルで突然の真っ暗闇は、現場に居合わせなくても、想像するだけでゾッとする。たいていの人はスマホを持っているので、懐中電灯代わりに使えるとは思うけれど。照らせる範囲は狭いし…。

    +84

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/09(火) 19:38:56 

    変電所トラブルも地下鉄だと余計に怖そう

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2022/08/09(火) 19:40:16 

    昼間なのに真っ暗で怖いわ
    息が苦しくなる

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/09(火) 19:40:16 

    >>20
    ん?どういう意味?

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2022/08/09(火) 19:42:35 

    非常電源に切り替わるとかじゃないの!?

    こわい😖

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/09(火) 19:42:42 

    大江戸線は怖いわ。
    毎日使ってるけど、今日はお休みで助かった〜

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/09(火) 19:43:08 

    >>1
    大江戸線変な人多くない??

    +4

    -15

  • 31. 匿名 2022/08/09(火) 19:43:15 

    >>1
    ドラゴンヘッドやん…
    地下“最大49メートル”で停電トラブル 大江戸線“突然の暗闇”でパニック

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/09(火) 19:43:51 

    >>15
    電車の音凄くうるさいのに、それに負けじと喋ろうとしてる人がさらにうるさい時あるよねw

    +52

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/09(火) 19:43:57 

    >>30
    都心走るからその分変な人もいるとかかな・・・

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/09(火) 19:45:17 

    ただでさえ地下鉄って不安になるからな。怖かった人も多かったよね。

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/09(火) 19:45:20 

    >>20
    訓練は予告して意図的に行うことでしょ。
    予期せず起きたことは訓練ではないよ。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/09(火) 19:47:25 

    大江戸線だと怖いな確かに…
    地下深すぎるよね
    階段で地上を目指すのも大変だし

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/09(火) 19:47:27 

    大江戸線ってシェルターとして使う想定もされてんでしょ?

    +0

    -5

  • 38. 匿名 2022/08/09(火) 19:47:44 

    >>8
    暗闇無理勢だから水分で光る非常灯を鞄にいれてる。マッチくらいのサイズ。暗闇こわい。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/09(火) 19:50:23 

    >>1
    もし子供連れでこうなったらと思うと、怖いな
    抱っこ紐時代ならまだいいけど、
    手繋ぎだと本当に怖い もしも手が離れたら電話
    どう備えておいたらいいんだろう
    やっぱりハーネス+ミニライトかな
    ベビーカーも人にぶつかったらとか考えると怖いよね
    自分はじっとしててもさ

    +18

    -3

  • 40. 匿名 2022/08/09(火) 19:51:16 

    >>31
    面白そう
    ちょっと見てくるわ👋
    コロナ禍で家で自粛してるから暇してたんだよね
    教えてくれてありがとう

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/09(火) 19:51:53 

    >>30
    一駅しか使わないからかもだけど、
    全く遭遇したことがない。
    寧ろ私立小に通うお子様達を見かける。

    がるのトピで治安悪いのを知った。
    時間帯や区間によるのかも。
    東新宿とか通るしね。

    +18

    -5

  • 42. 匿名 2022/08/09(火) 19:53:10 

    暗闇よりもあのクッソうるさいのを何とかしてw

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/09(火) 19:55:22 

    >>6
    しかも車両もホームも何だか引く小さくて息苦しいんだよね
    全力で避けるわ

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/09(火) 19:55:50 

    昔、ドラマか映画で、何故そうなったかは覚えてないけど、電車(地下鉄?)のトンネルが崩落して乗客ごと閉じ込められて、そのうち水がジワジワ流れ込んできて、段々みんな首まで浸かってきて溺れ死にそう…という時に、勇気ある男性か1人、崩れたトンネルの隙間を通って塞がったトンネルを爆破しに行って我が身を犠牲にして大勢の乗客を救った話を思い出した。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/09(火) 19:56:55 

    >>3
    新幹線が緊急停止して止まった所がちょうどトンネルの中で。。暗いしエアコンも切れてるし息苦しいしで、、発狂しそうだったよ。

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/09(火) 19:58:11 

    こわっ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/09(火) 20:00:25 

    暗闇も怖いけど、どんどん暑くなることにより恐怖を感じそう
    >>45の状況なんて閉所恐怖症持ちにとっては本当に発狂もの
    子供も一緒にいたら、冷たい飲み物を持っていなかったら、、、とか考えると恐ろしすぎる

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/09(火) 20:01:02 

    >>8
    キーホルダー型のミニミニライト(結構明るい)とコンサートでも使うようなポキっと折ったら光るペンライト持ち歩いてるよ。どちらも軽いし場所とらないから

    +35

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/09(火) 20:02:14 

    >>41
    大江戸線て治安良くないの?
    大江戸線上に家買おうと思ってたけど、違う路線の方がいいかなー😓

    +1

    -4

  • 50. 匿名 2022/08/09(火) 20:02:53 

    >>8
    311の後しばらくは足元スニーカーでミニ携帯灯&水をバッグに入れてたけど最近すっかり緩んでるわ…

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/09(火) 20:06:26 

    >>49
    他県に行かないから治安良いよ

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/09(火) 20:07:20 

    >>50
    わかる!そんでたまにある5強で身が引き締まる

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/09(火) 20:11:27 

    >>49
    大江戸線なんて他の沿線の一番後から作ってるんだから、どの駅の側に住んでも他の路線がすぐ側を走ってるよ
    大江戸線沿線が治安悪いと思ってるなら23区内には住めないねw

    +30

    -2

  • 54. 匿名 2022/08/09(火) 20:14:09 

    >>6
    深いのはいざという時のシェルター的な役割の路線だから爆撃的な何かあったらと、覚えておいた方がいいよ。
    道筋は地下の山手線。

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2022/08/09(火) 20:17:08 

    何かの嫌がらせかね?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/09(火) 20:17:33 

    痴漢はおおよろこびしたことでしょうね

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/09(火) 20:21:31 

    >>39
    ダイソーとかに売ってる輪っかの光るライトとかいいんじゃないかな。前防災トピ出参考になった。うちは数個常備してある。
    地下“最大49メートル”で停電トラブル 大江戸線“突然の暗闇”でパニック

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/09(火) 20:44:30 

    スマホの懐中電灯🔦割と明るく照らせるよ
    地下“最大49メートル”で停電トラブル 大江戸線“突然の暗闇”でパニック

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/09(火) 20:46:05 

    >>30
    たいてい六本木で乗り降りする人です!夜遅いとウルサイ外国人とかずっとメークしてる女とかいるよ。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/09(火) 20:48:09 

    宗教が騒がしいタイミングで東京の地下鉄で停電なんて、その場にいたらパニックになりそう。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/09(火) 20:48:29 

    >>54
    でも地下鉄サリンみたいなテロや火災が構内で起きたら、地上に出るまでに深過ぎてリスキーでもあるよね

    大江戸線のエスカレーターの長さは乗ってて不安になる

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2022/08/09(火) 20:51:17 

    大江戸線って深いし、乗り換え駅で同じ駅?って思うほど離れていたりするしクセが強すぎる

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/09(火) 20:52:45 

    幽霊があなたのそばに…

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/09(火) 20:57:09 

    大江戸線ってめちゃくちゃ深いよね。エスカレーター何本も下って高所恐怖症のわたしには色々辛かった。

    あんなとこで停電とか怖すぎる。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2022/08/09(火) 20:59:03 

    >>53
    お前性格悪いなーw

    +1

    -11

  • 66. 匿名 2022/08/09(火) 21:06:34 

    >>57
    わ!すごくいいね!早速買ってくる!
    教えてくれてありがとう!

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/09(火) 21:08:24 

    >>15
    そのうるさい中で次の駅のアナウンスしてるよね。
    全然聞こえないのは都営地下鉄の職員はどう思ってるのかね??

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/09(火) 21:08:26 

    エレベーターもエスカレーターも止まってても階段でひとまず上に上ろう!って私だったら思う

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/09(火) 21:22:41 

    >>15
    今は窓開けてるからありえない程のうるささだよね

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/09(火) 21:24:01 

    地震とかあったら大江戸線は深すぎて怖いな。出口が塞がれてて屋外に出られなそうだ😭

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/09(火) 21:27:37 

    >>49
    練馬の方は栄えてないので治安は普通かと

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/09(火) 21:31:27 

    エレベーターだって止まったら怖いよ。壁の中を動いてるんだから地下鉄と同じ。非常電源で動くとか、管理会社がすぐ見回りに来るとか、それは平時の話だからね。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/10(水) 00:12:40 

    >>4
    大江戸線明日は休日ダイヤでの運行になるから、利用する人気をつけてね。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/10(水) 01:42:30 

    >>1
    いいなあその場に居合わせたかった
    ハプニング大好き

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/10(水) 17:57:24 

    絶体絶命都市みたい

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/11(木) 12:22:07 

    >>54
    にしては狭すぎるんだよなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。