ガールズちゃんねる

気候変動で増える「落雷」、ホワイトハウスの近くでも4人死傷

55コメント2022/08/11(木) 15:06

  • 1. 匿名 2022/08/09(火) 17:33:58 

    気候変動で増える「落雷」、ホワイトハウスの近くでも4人死傷(ロイター) - Yahoo!ニュース
    気候変動で増える「落雷」、ホワイトハウスの近くでも4人死傷(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    世界各地で落雷が増えている。専門家によると、世界各地で落雷が増えており、その背景にあるのは気候変動だという。今月4日、米ホワイトハウス前のラファイエット広場に落雷があり、3人が死亡、1人が重体となった。この日米首都ワシントンは高温多湿で、雷が発生しやすい環境だった。気温はおよそ34度。米国立気象局によると、8月4日としては過去30年間の平均よりも約2度高かった。


    専門家によると、落雷が増加しても米国で雷に打たれることは依然として極めてまれだという。米疾病管理センター(CDC)によると、米国では毎年4000万件の落雷があるが、雷に打たれる確率は100万分の1以下だという。また雷に打たれても、約9割は助かるとCDCは話している。2006―21年に米国内で落雷によって死亡した人は444人を数える。

    +26

    -0

  • 2. 匿名 2022/08/09(火) 17:34:43 

    なんだアメリカ化

    +5

    -6

  • 3. 匿名 2022/08/09(火) 17:34:55 

    異常気象相次いでるね

    +88

    -0

  • 4. 匿名 2022/08/09(火) 17:35:01 

    怖い

    +22

    -1

  • 5. 匿名 2022/08/09(火) 17:35:14 

    陰謀だよ

    +0

    -14

  • 6. 匿名 2022/08/09(火) 17:35:32 

    >死亡した人は444人


    不吉な数字

    +15

    -10

  • 7. 匿名 2022/08/09(火) 17:35:38 

    日本でも竜巻とか起こりやすくなってきてるからこわいよね

    日本はシェルターもほぼないしさ

    +66

    -1

  • 8. 匿名 2022/08/09(火) 17:37:07 

    雷が真上で鳴ってるとき怖くて外にいけない
    傘さして歩いてる人怖くないのかな

    +90

    -0

  • 9. 匿名 2022/08/09(火) 17:38:20 

    >>7
    この間琵琶湖の湖上でも起きたらしいよ

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/09(火) 17:38:36 

    おととい雷近くに落ちてたなあ

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/09(火) 17:42:25 

    アメリカも広いから一概に言えないけどハリケーンや落雷など自然が厳しいイメージ
    インディアンの土地を強奪したイギリス移民たちの国よね

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2022/08/09(火) 17:42:29 

    日本でも雷がすごい地域あるよね。

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/09(火) 17:42:42 

    極めてまれでも雷雲出てるのに広場に出てたら危険だよ

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/09(火) 17:44:52 

    日本で一番落雷が多いのは石川県

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/09(火) 17:45:26 

    病気や異常気象、戦争と落ち着かない世の中ですね。クワバラクワバラ

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/09(火) 17:45:37 

    ここ数年雷の威力が強まってると思う。
    昔なら雷ってもすぐ通り過ぎて行くのに何時間も
    自宅の真上で鳴り続けてる感じがして怖い

    +55

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/09(火) 17:46:24 

    キューバの石油貯蔵タンクに落雷で火災のトピが立ってね
    怖いなあ

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/09(火) 17:49:44 

    中学生の時に部活のみ使うグラウンドに落雷があって、木が縦真っ二つに割れてるのを見てからトラウマで雷めちゃくちゃ怖い。

    音だけでも怖いんだけどぶりっ子とか言われるの本当ムカつく。

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2022/08/09(火) 17:49:56 

    >>12
    群馬県

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/09(火) 17:53:21 

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2022/08/09(火) 17:53:55 

    山火事でどんどん森が減ってしまってるんだよね

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/09(火) 17:54:49 

    高校生の頃、近くの高校の生徒さんが落雷で亡くなったわ
    イヤホンで音楽聴きながら自転車乗ってたらしい

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/09(火) 17:55:19 

    >>6
    シッシッシ

    +5

    -3

  • 24. 匿名 2022/08/09(火) 18:01:37 

    アメリカに行った時、地平線の上を稲妻が水平に走って、同時に3か所に落雷するのを見てとんでもないなと思った
    ウェザーチャンネルの世界で落雷の多い場所の地図を見たら、やっぱアメリカは多いんだな
    気候変動で増える「落雷」、ホワイトハウスの近くでも4人死傷

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/09(火) 18:04:58 

    >>5
    やだこわいバイデン狙ってるの?

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/09(火) 18:05:31 

    プー○○と習○○に落ちますように。

    +20

    -5

  • 27. 匿名 2022/08/09(火) 18:06:31 

    雷、怖いよね。
    以前は住んでるマンションに避雷針ついてたから家に居れば安心だったけど、戸建てって避雷針ないから怖い!

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/09(火) 18:06:40 

    避雷針付いてないの?

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/09(火) 18:06:47 

    >>6
    四つ葉のクローバー

    海外では666じゃないの?不吉だか悪魔だかの数字

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2022/08/09(火) 18:10:22 

    >>18
    私も自宅に雷落ちてから本当に雷怖くてトラウマ
    怖がるとぶりっ子だと思われるよね!
    ほんとに怖いのに
    ってかなんで怖くないのか分からない
    あんなもんがデッカイ音鳴らしながら落ちてきたら普通怖いじゃん!泣

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/09(火) 18:10:46 

    >>18
    実際人にも落雷するから雷って相当怖いよ
    私も外で近くで落雷するところを目にしたことあるからそこから無理になった。

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/09(火) 18:29:04 

    雷は神鳴り

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/09(火) 18:30:14 

    >>8
    私も絶対無理。
    遠くても無理。
    個人的な怖い怖くない関係なく雷は危険だということを認識してもらいたい。

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/09(火) 18:35:08 

    >>26
    kもだな

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2022/08/09(火) 18:36:08 

    子供が私たちくらいの時には地球はまた滅びるんじゃないかって思ったことあったけど
    もはやアラフォーのわたしが生きてる間に余裕で滅亡体験できそうな勢いだよね最近…

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/09(火) 18:46:26 

    雷は怖い

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/09(火) 19:02:39 

    >>2
    異常気象は他人事じゃないよー

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/09(火) 19:03:42 

    >>12
    宇都宮市に引っ越し予定で今からビビっている。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/09(火) 19:03:51 

    >>18
    めっちゃ怖いよね
    間近に落ちたことあるけど爆弾落ちたかと思ったし、なんか焦げ臭かった
    地元のでかい公園では死人出たし

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/09(火) 19:07:17 

    >>10
    隣家に落ちた。
    爆弾のような音で、恐怖を感じた。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/09(火) 19:15:02 

    >>6
    444はエンジェルナンバーで良いゾロ目だったよ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/09(火) 19:24:58 

    5年ぐらい前のネットの掲示板とか記録見てると、気候変動は嘘、陰謀でただの金儲けのネタだというのが割と会話の主流だった。トランプもそう言ってアメリカ政府として対策をいっさいやめ、パリ協定からも離脱した。

    そして今、どうなってる? 馬鹿だよ人類は。

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2022/08/09(火) 19:25:37 

    コロナ放電とかあるもんね。コロナ・・・

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2022/08/09(火) 19:26:59 

    雷落ちて、エアコンが壊れたときある
    こんなに暑いから勘弁してほしいよ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/09(火) 19:54:50 

    人間が犯した過ちで自然が人を殺しにかかってるね。
    地球温暖化のしっぺ返し

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2022/08/09(火) 20:18:54 

    中国が人工的に天候操作してたり…?

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2022/08/09(火) 20:26:59 

    >>33
    時と場所によるよ
    危険とわかってもどうしようもないんじゃない?
    朝まで会社にいるわけにもいかないし

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/09(火) 20:33:53 

    ここでコロナはただの風邪と言うものたちが現れて
    同様に、気候変動なんてない
    マスコミが最高気温更新とか、異常気象だと言うから暑い事になっていたり
    落雷あったと言うから、落雷がおきるんだ
    マスコミが気候変動させているんだ

    +0

    -3

  • 49. 匿名 2022/08/09(火) 21:11:17 

    統◯協会にもお願い

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/09(火) 23:14:39 

    >>24
    アメリカって竜巻ではなく
    落雷の国だったのか

    というより日本と欧州が少ないだけと
    言えなくも・・・。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/09(火) 23:24:57 

    >>35
    日本がこんなに亜熱帯気候みたいになるとは思わなかった

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/09(火) 23:48:55 

    >>20
    愛知県民だけどさ、数年前にこんな雷の日があったよ!
    上から下に落ちると思ってたけど!
    毛細血管みたいな〜

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/10(水) 00:25:12 

    うろたえるな!あれは地球の雷というものだ!

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/10(水) 04:51:31 

    >>20
    綺麗!上空から見てみたい

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2022/08/11(木) 15:06:00 

    >>50
    竜巻も雷も積乱雲でできるので、一緒にくることが多い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。