ガールズちゃんねる

谷原章介に「庶民感覚のない政治家より酷い」と指摘 物価上昇で「軽自動車を買わざるを得ない」発言が物議

932コメント2022/08/13(土) 18:00

  • 501. 匿名 2022/08/08(月) 18:07:44 

    >>42
    実際上位数%の収入帯の人なんだから仕方ないじゃん、いちいちそんな小さなことでカリカリしてたら老けるよ

    +10

    -2

  • 502. 匿名 2022/08/08(月) 18:09:25 

    >>43
    普通自動車の高いグレードは500はしますが?
    ほんの少しの高い軽自動車の話なんかしてないじゃん、中央値って知らないのかな?

    +11

    -6

  • 503. 匿名 2022/08/08(月) 18:10:02 

    >>500
    小さい車の方が車幅わかりやすいからね。
    自分をわかってる人は好き

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2022/08/08(月) 18:13:08 

    タニショーでも長時間喋るとボロが出てしまうのだな。中島知子と付き合ってる時、ゴミ屋敷の彼女の部屋を掃除してあげた話までなら伝説の王子様でよかったのに

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2022/08/08(月) 18:20:43 

    >>346
    ニュースの読み方や振り方などが上手いと、勘違いしてるのかなー。って思う。
    本人は上手いこと朝の顔になり、司会ができる。って思っているのかもしれないけど、向いてないよね…

    明るいニュースも暗いニュースも、あのトーンで話すから司会に向いてないと思う。

    聞きづらい声出しね

    +17

    -0

  • 506. 匿名 2022/08/08(月) 18:29:07 

    >>460
    しょうがないよ、軽しか買えないんだから。。

    +4

    -2

  • 507. 匿名 2022/08/08(月) 18:31:21 

    >>459
    軽の方が維持費が安いからじゃない?

    +11

    -1

  • 508. 匿名 2022/08/08(月) 18:33:35 

    >>462
    わかるw軽自動車乗りが噛み付いてるだけだよね。

    +6

    -2

  • 509. 匿名 2022/08/08(月) 18:35:29 

    >>474
    今ってそんなにするんだ!高くても200万円程度だと思ってた。300も出して軽に乗りたくないな

    +25

    -1

  • 510. 匿名 2022/08/08(月) 18:36:38 

    >>190
    永島アナ、谷原さんの隣にいる時よりもめざましのアナウンサーと話してる時の方が嬉しそうだしすごくいい顔してるよね
    めざましに戻ってきて井上アナと2人でメインやって欲しい

    +30

    -0

  • 511. 匿名 2022/08/08(月) 18:46:48 

    前もサーフィンの銀メダリストに対して
    金をとれなかったのは、
    「波を見る目がなかったのかな」みたいな発言しててヒィッとなった記憶。

    +20

    -0

  • 512. 匿名 2022/08/08(月) 18:48:06 

    >>492
    それなのに普通車の中古買うより新車の軽の方が高いんだ!と言ってる人が結構いる。中古車価格と張り合うなよw

    +26

    -0

  • 513. 匿名 2022/08/08(月) 18:51:37 

    >>332
    ネット民に噛みつかれて可哀想と思ってたけどこの豪邸は凄い‥
    夜クーラータイマーで寝るかつけて寝るか?電気代高騰みたいな節電の話題の時に
    「数時間でも×6部屋になると消したほうが得なのかな?」みたいな事言ってて
    5chで6部屋でエアコンつけんなって言われてた

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2022/08/08(月) 19:02:09 

    >>473
    え、もう廃盤だけどポルテとか十分小さいじゃん…

    +2

    -2

  • 515. 匿名 2022/08/08(月) 19:02:52 

    失言王!

    +1

    -1

  • 516. 匿名 2022/08/08(月) 19:03:06 

    よりそうつもり言ってるのだろうが発言が裏目に出てる
    言葉のチョイスが悪い

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2022/08/08(月) 19:03:37 

    >>479
    ね、私も自動車会社の人間だから、お金あるのに軽自動車買う人どんまいって思う…
    軽にはスライドドアがないから〜とか言うけど、子供乗せるために乗せてる車が致死率高いとか何のための車なん?って思うわ

    +14

    -5

  • 518. 匿名 2022/08/08(月) 19:06:41 

    一般的に、って話でしょう?
    300万だの500万だのの軽自動車の話してるわけがない。
    毎回毎回細かい粗探し、本筋からズレすぎ。

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2022/08/08(月) 19:11:53 

    >>336
    王様のブランチやってた時にレポーターの女の子に生放送でダメ出ししててそれが怖かった

    +10

    -1

  • 520. 匿名 2022/08/08(月) 19:13:29 

    >>5
    そう思うと、本当に考える力がない人なんだろうな…。庶民に寄り添ったつもりでこれって時勢に関することは一生黙った方がいい。

    +54

    -0

  • 521. 匿名 2022/08/08(月) 19:14:09 

    正直、軽自動車すら買えないってどのくらい貧乏ならそうなるのかな
    実家暮らしで非正規バイト、親の資産はゼロとかそういうレベル?
    そんな奴の批判意見なんて無視していいでしょ
    実家暮らしで非正規バイトだったとしても、親がそこそこ裕福なら普通車くらいは買えるよね?
    もしくは親から最初から実家暮らしするなって言われてるレベルの超極貧?

    +3

    -3

  • 522. 匿名 2022/08/08(月) 19:14:30 

    >>512
    でも中古より高い軽って萎えない?

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2022/08/08(月) 19:15:30 

    >>489
    有村架純か誰か忘れたけど軽自動車じゃなかった?

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2022/08/08(月) 19:17:24 

    >>501
    この発言だけならそうかもねと思うけどやらかしまくりだからな…。この人政治のこととか見てる限り自分じゃ庶民の味方のような立場で発言してるつもりなのに本人の浅慮と言葉選びが軽率すぎるゆえ多くの人の癇に障ってる気がする。

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2022/08/08(月) 19:18:13 

    といっても軽は維持費が安いからね。税金や保険も全然違う。うちは安く済ませるために軽自動車乗ってるよ!谷原さんの言うこと間違ってる?

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2022/08/08(月) 19:20:03 

    >>497
    ポルシェで幼稚園に突っ込んだ馬鹿女がいたけど、技術ないなら大人しく運転技術に見合った車に乗っとけよと。人の命に関わるんだぞ。

    +9

    -1

  • 527. 匿名 2022/08/08(月) 19:20:31 

    軽自動車って高いの?

    +2

    -1

  • 528. 匿名 2022/08/08(月) 19:20:38 

    一方私はフォーツーを買った。軽自動車より小さいぞ!

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2022/08/08(月) 19:22:52 

    >>508
    今日本が貧乏になってるって話では…。

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2022/08/08(月) 19:23:21 

    軽より安い普通車が売れてるのに?

    ルーミー、タンク安いよ、軽より安い普通車まだある

    街ノリや駐車は楽な方が良いとか、人を乗せる機会がないなら軽でも十分

    +3

    -4

  • 531. 匿名 2022/08/08(月) 19:24:57 

    >>5
    家族全員乗れなそうだし6人子供いなかったっけ

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2022/08/08(月) 19:26:18 

    >>70
    てか田舎だと一人一台だから一家に軽4つとかもざらに見る。

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2022/08/08(月) 19:27:07 

    >>5
    いや普通車も来なさそう。

    +9

    -0

  • 534. 匿名 2022/08/08(月) 19:27:32 

    >>3
    なんか発言が薄っぺらくて好きじゃない
    あとめざ○し8はやたら皇室関係取り上げるし持ち上げるから見なくなっちゃったわ

    +58

    -4

  • 535. 匿名 2022/08/08(月) 19:28:01 

    >>1
    車が安い高いの話よね
    野菜ひとつで一喜一憂してる私は庶民中の庶民だ

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2022/08/08(月) 19:30:42 

    かなりの数を敵に回す発言だね
    無敵の人も刺激されそうな

    +3

    -1

  • 537. 匿名 2022/08/08(月) 19:31:26 

    >>61
    正直今回の庶民の皆さん発言は個人的にはどうでもいいけど、不人気競技発言は失礼すぎ。
    進次郎の発言や素養は政治家としてはアウト過ぎるが奴の失言は人を傷つけないぞ。進次郎よりタチが悪い。

    +15

    -1

  • 538. 匿名 2022/08/08(月) 19:34:03 

    でも実際軽の方が安くない?
    税金とか保険とか車検とか含めて
    だから軽が人気なんでしょ?
    いちいち揚げ足取りすぎじゃない?

    +9

    -0

  • 539. 匿名 2022/08/08(月) 19:37:02 

    トヨタのアクアとか普通車だけど割と安かったよね。

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2022/08/08(月) 19:37:12 

    >>7
    本体価格ではなくて維持費の話だよね。
    買ったら終わりじゃないし。

    +10

    -3

  • 541. 匿名 2022/08/08(月) 19:37:19 

    >>3

    この人じゃなきゃいけない理由は全くないよね。

    +22

    -0

  • 542. 匿名 2022/08/08(月) 19:38:34 

    >>240
    そういうことじゃないって感覚的にわからない人は相当ヤバいと思う。

    +7

    -5

  • 543. 匿名 2022/08/08(月) 19:43:06 

    >>16
    「調べる」という日本語を教えてあげたい

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2022/08/08(月) 19:43:33 

    実際我が家はコロナで旦那の収入減ったし、食費も2万近く上がったから先々月私の車が車検だったから今回は維持費考えて軽にしたよ
    この人の発言も全然腹立たないけど

    +6

    -2

  • 545. 匿名 2022/08/08(月) 19:44:24 

    >>110
    庶民の味方ぶって政府批判してたのになw

    +12

    -0

  • 546. 匿名 2022/08/08(月) 19:45:15 

    >>543
    というか車の値段を知らなくてもいいから己を知った方がいい。

    +6

    -1

  • 547. 匿名 2022/08/08(月) 19:51:26 

    >>108
    本人か痛ファンが必死ですw

    +7

    -1

  • 548. 匿名 2022/08/08(月) 19:52:33 

    >>451
    顔面偏差値の高いアスペだと思ってる

    +23

    -3

  • 549. 匿名 2022/08/08(月) 19:54:20 

    いしだ壱成養育費払ってんのかな?

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2022/08/08(月) 19:54:28 

    >>52
    庶民でもその感覚はあるでしょ?
    軽自動車も昔より良くなってるといってもやっぱり軽だよ

    +10

    -0

  • 551. 匿名 2022/08/08(月) 19:55:46 

    >>1
    でも日本って、国土が狭い上に山勝ちで、道路も広くないし、さらに日本人の体格も小柄なんだから、
    小型車こと日本にはフィットすると思う。
    しかもこれからはesgだかsdgs だかの時代なんでしょ、資源を使いまくってちょろっと街を走るためだけの車に大型車や四駆である必要も無いと思う。
    軽を軽と見下す文化はもう古いと思う
    ヨーロッパなんか小型車かわいいじゃん。
    日本は軽のナンバーもわざとダサくして差別してる。けどこういうのって日本の街もダサくしてると思う

    +3

    -6

  • 552. 匿名 2022/08/08(月) 19:56:11 

    >>3
    ブランチのときはよかったのになあ
    あの頃は好感度しかなかったよ

    +27

    -1

  • 553. 匿名 2022/08/08(月) 20:05:08 

    >>2
    プラドとタントじゃ維持費税金えらい違うから
    ランニングコストバカにできない

    +10

    -2

  • 554. 匿名 2022/08/08(月) 20:07:29 

    >>543
    自分を調べろ、谷川。

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2022/08/08(月) 20:08:54 

    うたコンの司会でも冷ッとする
    余計な言葉を足しハラハラする
    ベテランアーティストが一瞬?なってる

    +5

    -1

  • 556. 匿名 2022/08/08(月) 20:09:39 

    >>138
    アタック25も見た目は児玉清さんのように上品でも知性がなかったからもう終わっちゃうよね
    この人本当に頭悪いよね

    +83

    -1

  • 557. 匿名 2022/08/08(月) 20:09:46 

    俳優としてもそんなに好きじゃなかった

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2022/08/08(月) 20:10:07 

    >>2
    偏見だよ
    うちはまあまあ有るけど軽だよ

    +17

    -7

  • 559. 匿名 2022/08/08(月) 20:10:29 

    >>244
    10,000円越えますよー

    +12

    -1

  • 560. 匿名 2022/08/08(月) 20:10:33 

    この番組一週間も出演すればギャラでクルマ買える世界。
    庶民を語るな。

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2022/08/08(月) 20:10:42 

    >>240
    ずれてるわ、あなた

    +4

    -2

  • 562. 匿名 2022/08/08(月) 20:10:46 

    今の中古車は普通車より軽四の方が高いんだよ🥲

    +3

    -3

  • 563. 匿名 2022/08/08(月) 20:17:52 

    >>293
    普通車でも小型自動車だと150万くらい買えたりしますしね。
    軽自動車は高いものは250万近くしますしね。
    でもまぁ、そういうことじゃないんですよね。
    軽自動車乗りをバカにしてんのか!って話なんですよね。

    +31

    -13

  • 564. 匿名 2022/08/08(月) 20:19:38 

    >>440
    でもキャストやスタッフから好かれるとも思えない。役者としても万人受けしなそう

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2022/08/08(月) 20:24:34 

    軽自動車が安いじゃなく維持費が普通車より安いと言えばいいのにね。
    結局はバブル世代よ。私もそうだけどw

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2022/08/08(月) 20:36:39 

    >>293
    ちょうど6個下のコメントがそれだな

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2022/08/08(月) 20:38:56 

    >>562
    軽の方が高いっていうか、人気によって値段が変わってくるからそれだけ軽が人気って事なんだよ
    そして軽が人気なのは「安い」から
    そもそも中古買うんだからそこまで裕福じゃない人が多いんだよ。
    タダで乗れるならわざわざ軽選ぶ人減ると思うよ

    +10

    -2

  • 568. 匿名 2022/08/08(月) 20:38:59 

    目が怖いんだよな

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2022/08/08(月) 20:46:21 

    好感度や親しみやすさをアピールしようとして失敗したのかな

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2022/08/08(月) 20:53:20 

    >>50
    人並みにお金あるとサブカーでも選ばない。
    大阪の田舎寄りだけど余裕あるとこはやっぱり外車2台とか外車と国産のそこそこの値段のやつ乗ってる。

    +10

    -18

  • 571. 匿名 2022/08/08(月) 20:54:31 

    >>238
    私はmini。

    +1

    -4

  • 572. 匿名 2022/08/08(月) 20:58:36 

    >>503
    自分の鈍臭さをわかっているので次もシエンタを買います笑
    さくっと駐車したい、恥をかきたくないので🤣

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2022/08/08(月) 20:59:09 

    >>563
    馬鹿にしてるでしょ。それ以外ない。
    普通車でも軽みたいな見た目の車は軽だと思ってるし選択肢に600万以下の車がない人にとってはわからないし2.300万なら普通車でも安いと思ってると思う。
    収入によって感覚が違うから馬鹿にしてたり否定してる訳じゃなくて知らない人も多いと思う。

    +5

    -9

  • 574. 匿名 2022/08/08(月) 20:59:13 

    >>418
    あるよ。身長小さい人は、普通車でも車種によっては足が届かない事あるのし、私の通勤路は冬は普通車同士はすれ違えないので、軽乗ってます。そんな細い雪道にベルファイアやアルファード等が来てすれ違えず、にっちもさっちも行かなくて大渋滞がよく起こってスゲー迷惑してます。ランクルやパジェロだと雪山に乗ってすれ違ってくれるので良いんですが。

    +5

    -18

  • 575. 匿名 2022/08/08(月) 21:00:28 

    >>2

    運転技術に自信がなくて、軽しか乗れないのもバカにされるよね…。

    +4

    -7

  • 576. 匿名 2022/08/08(月) 21:02:22 

    >>111
    高速乗るときは普通車だよ。

    +6

    -2

  • 577. 匿名 2022/08/08(月) 21:02:46 

    >>305
    私も外車ばかりだけど日本車に魅力が感じない。
    もう少し車内がラグジュアリーになれば買うけど高級感がまだ追いついてない。
    でも私の周りは結構レクサスとかアルファードのエグゼクティブラウンジ?とか乗ってるよ。

    +4

    -1

  • 578. 匿名 2022/08/08(月) 21:03:59 

    >>299
    コメント読んで頭の中アップデートしてね。
    フル装備で200万って安いなぁ。最近買ったピアスより安いわw

    +6

    -4

  • 579. 匿名 2022/08/08(月) 21:05:02 

    >>2
    我が家はそれなりに収入あるけど(旦那1,600万、私900万)、軽自動車だよ。
    どこにお金掛けるかは人それぞれだから、そんな家庭もあるよ♪

    +26

    -19

  • 580. 匿名 2022/08/08(月) 21:05:11 

    >>3
    別に発言は気にならないけど、この人自体が苦手だから見てない。
    声のトーンも見た目も全て苦手。

    +16

    -2

  • 581. 匿名 2022/08/08(月) 21:05:27 

    >>4
    わろたw

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2022/08/08(月) 21:06:32 

    >>4
    言いたいことはわかったけどな
    ランクを下げないといけないって
    言いたかったんだよね

    +25

    -2

  • 583. 匿名 2022/08/08(月) 21:07:50 

    >>9
    頭の回転の速さが必要な仕事には向いていない

    +18

    -0

  • 584. 匿名 2022/08/08(月) 21:08:35 

    >>18
    マツコが乗ってるのはレクサスだったかな?

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2022/08/08(月) 21:10:16 

    >>467
    知識不足すぎて草

    +7

    -5

  • 586. 匿名 2022/08/08(月) 21:12:20 

    >>312
    世間とズレすぎてて面白い。
    いくら行っても安い車だよ。貴方にとっては高いのかもしれないけどね。

    +3

    -1

  • 587. 匿名 2022/08/08(月) 21:15:30 

    >>6
    両方とも中古だと結局は軽の方が安いんだよね。
    両方だと新車でも結局軽の方が安いんだよね。
    www

    +21

    -0

  • 588. 匿名 2022/08/08(月) 21:18:20 

    >>13
    普通車買ったことある?

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2022/08/08(月) 21:19:54 

    問題は買ってからの維持費だよ。
    普通自動車は中古になればなるほど税金高くなる。軽は1万円前後でしょ?ガソリンは軽より食うし、車検代も軽のが安い。

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2022/08/08(月) 21:20:12 

    >>15
    選択肢がない人が乗る車。
    事故った時の事を考えたらとてもじゃないけど買おうとは思えない。

    +29

    -5

  • 591. 匿名 2022/08/08(月) 21:20:41 

    >>551
    四駆でないと雪国は滑って死ぬんだよ

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2022/08/08(月) 21:21:29 

    >>526
    あ、ポルシェで思い出した
    資産家のバカ息子が起こしたポルシェの死亡事故。
    事故起こす前にだけど事故ってもポルシェは自分は助かるからって話してたの本当かな

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2022/08/08(月) 21:23:11 

    >>219
    むしろ、田舎だと金持ちほど軽トラ持ってるよね笑笑
    地主兼、農家兼みたいな笑笑

    +6

    -8

  • 594. 匿名 2022/08/08(月) 21:24:56 

    >>50
    地方は軽自動車を自転車感覚で使うから実用本位だよね
    都心は通勤に車使う人少ないので車に対する考え方が違うんだと思う
    2台目は趣味の車でスポーツカーとかビンテージカー乗ったりする人が多い
    私の周りわ

    +37

    -1

  • 595. 匿名 2022/08/08(月) 21:27:07 

    >>42
    今回の発言で私は世間の安全面が気になった。
    事故の8割は貰い事故って言うし小さい子が乗ってる状態で追突されたりひっくり返ったらと思うと心配になったわ。

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2022/08/08(月) 21:27:23 

    >>37
    軽は人気だし最近は割と高い気がする 

    +2

    -9

  • 597. 匿名 2022/08/08(月) 21:27:46 

    >>570
    人並みの世帯収入いくらで計算してるんだろ。世間知らずの方?

    +13

    -4

  • 598. 匿名 2022/08/08(月) 21:29:19 

    >>327
    うちはアクア買ったよー
    燃費がいいから税金の差額くらい埋められると言われて購入したけど本当にそうだった
    アクアの方が50万くらい高かったけど快適

    +3

    -1

  • 599. 匿名 2022/08/08(月) 21:29:24 

    >>494
    チョークソワラッタ!

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2022/08/08(月) 21:29:49 

    >>46
    高くない。

    +1

    -2

  • 601. 匿名 2022/08/08(月) 21:30:12 

    軽自動車を持ち上げてる人は
    何故グレードの高くフル装備の軽と、一番安いグレードのカローラぐらいの車と
    比較を出すんだ?

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2022/08/08(月) 21:31:00 

    >>252
    今も昔も貧乏人が乗る車に間違いない。

    +15

    -2

  • 603. 匿名 2022/08/08(月) 21:31:42 

    >>272
    今もだよ?全体で見ればよくわかる。

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2022/08/08(月) 21:32:53 

    谷原さんは正真正銘の馬鹿だから

    +11

    -2

  • 605. 匿名 2022/08/08(月) 21:33:18 

    >>593
    それ金持ちプライベート用じゃなくて、仕事用の車でしょ
    プライベートはレクサス最上級の車乗ってるけれど
    出勤には客先への配慮&営業車として軽自動車使ってる中小企業の人は
    ごまんといる

    +10

    -1

  • 606. 匿名 2022/08/08(月) 21:33:34 

    >>3
    谷原章介は割かし好きで、たまに週刊誌の記事があったら読んだりしてた。
    石田一成の連れ子に自分の子供とで5人かな?

    なんか、一度位は石田が自分の子供は引き取りたいとか言ったとか言わないとかの噂があり、谷原さんはキッパリ断り、自分達が育てますと。

    育児も極力参加し手作りのお弁当や登校バックとかも谷原さんが作ってたとか。

    ご自身が父子家庭だったのか、お父さんとも同居し
    全部自身で稼いで大所帯を奥さんと2人で営んでる。

    俳優としてはいつも優しいがフラれたりする脇役が多かったが、本来は中々骨のある男性なので、自身の
    考えは突き通すと言う性分が足を救われる事があるかもね。

    どんな批判があってもこれは言わせて貰うよ!って
    本人は信念もってそう。

    +1

    -19

  • 607. 匿名 2022/08/08(月) 21:33:34 

    >>2
    お金あるけど、軽自動車買うよ!
    小回り聞くしめちゃくちゃ便利だよ。

    +13

    -4

  • 608. 匿名 2022/08/08(月) 21:33:55 

    >>3
    多目的トイレでやらかして仕事失って庶民感覚を身に付けたら?

    +0

    -7

  • 609. 匿名 2022/08/08(月) 21:34:01 

    この発言自体はどうでもいいんだけどこの人司会向いてない気がする
    なんかいつも仰々しいし雰囲気暗い

    +6

    -1

  • 610. 匿名 2022/08/08(月) 21:35:51 

    >>1
    軽自動車は事故が心配。それ以外は小回りもきくし、2台目とか近場に買い物くらいなら高速乗らないし、税金も保険も安いしいいと思う。
    最近は投資も流行ってるし、車に興味ない人は軽自動車に乗って安く抑えて投資や他のことに回してる人もいると思うしなー。

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2022/08/08(月) 21:37:06 

    >>459
    高速走るとかなら、軽だと怖いけど街乗りしてて車ぺちゃんこになる事故とかあんまりない気がする。

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2022/08/08(月) 21:37:48 

    >>577
    ラグジュアリーはどうでもいいが、シートの座り心地で外車ばかり選んでる
    国産車は高級になると社長のソファーみたいになって
    体が沈む感じが苦手、柔らかすぎなのかな?

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2022/08/08(月) 21:39:22 

    >>611
    てか当たりどころだろうけど、軽がアメ車を大破させてた画像見たことある。あれはすごかった。軽がほぼノーダメ。

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2022/08/08(月) 21:41:55 

    >>50
    それプラスうちは軽トラです!田舎では必須です

    +12

    -0

  • 615. 匿名 2022/08/08(月) 21:42:30 

    >>10
    ずれてるというより、
    今までの炎上発言を見てると、バ◯なんだな。って思ってるよ。私は。
    この人、帯のMCをやれる器じゃないよ。
    一見、なんか頭が良さそうに見えるだけ。
    また絶対にやらかすよ。

    +48

    -0

  • 616. 匿名 2022/08/08(月) 21:42:40 

    >>44
    それは視野が狭い、知らないだけ

    +2

    -3

  • 617. 匿名 2022/08/08(月) 21:42:49 

    >>613
    あった。これ。ハマーの運転手は亡くなった。
    谷原章介に「庶民感覚のない政治家より酷い」と指摘 物価上昇で「軽自動車を買わざるを得ない」発言が物議

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2022/08/08(月) 21:43:35 

    >>570
    いうて4台買うんやったらそら軽にするわ。

    +9

    -1

  • 619. 匿名 2022/08/08(月) 21:44:59 

    狭い日本なんか軽自動車で充分だと思うけど。東京のごぜましい道でバカみたいなデカい外車乗ってる方が違和感あるよ。

    +6

    -1

  • 620. 匿名 2022/08/08(月) 21:45:10 

    >>305
    金持ちじゃないけどやっすい外車ばかりだよ。
    トゥインゴフィアットフォーツー好き。

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2022/08/08(月) 21:46:27 

    >>3
    この人俳優だけやってて欲しかった。
    モラ男っぽくて怖いのよ。朝から見たくないのよ。他の番組にしてる。、

    +69

    -0

  • 622. 匿名 2022/08/08(月) 21:46:44 

    >>567
    いや運転下手自覚してる人は小回りきく軽にするでしょ

    +2

    -5

  • 623. 匿名 2022/08/08(月) 21:47:20 

    >>261
    中古の軽が安くならないのって(とんでもない状態の車は除くけど…)
    フルガソリン車ってだんだん減っていて、普通車になると中程度以上のランクだともうほぼほぼハイブリッド車なのよ
    で、これからガソリン車をどんどん減らしていく中で、軽自動車だけがまだまだフルガソリン車として残ってる(軽自動車って規格が日本だけなのもあるし、低燃費なのもある)
    中古価格で軽のガソリン車がある程度の価格水準を保っているのは、ガソリン車だから
    ガソリン車が完全廃止されたら、フルガソリン車の軽は更に高くなるとは言われてる

    +1

    -1

  • 624. 匿名 2022/08/08(月) 21:48:00 

    お父さんに夏休みはありませんもなんかひっかかった

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2022/08/08(月) 21:49:06 

    >>592
    高速の?その事故ポルシェ乗りがポルシェは悪くない!とか喚いてて胸糞悪かった。人が二人も死んだのに今言うことがそれ!?って。

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2022/08/08(月) 21:49:18 

    >>172
    とくだね好きだったけど、
    めざましエイトになってからつまらなくなったなー。

    谷原さん好きだったけど
    もう昔みたいに好き!とは思わなくなった

    +25

    -0

  • 627. 匿名 2022/08/08(月) 21:50:02 

    どこまでいっても軽は貧乏人の車だよ
    世の金持ちがこぞってメインカーで軽に乗り出すような時代になったら違うけど

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2022/08/08(月) 21:50:33 

    >>511
    よくこんなこと言ってコメンテーターやってられるな。

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2022/08/08(月) 21:53:05 

    >>492
    え、なくはない。

    +0

    -2

  • 630. 匿名 2022/08/08(月) 21:53:39 

    本当に乗りたいのは軽ではないけど、軽自動車を選んでいる人も、確かにたくさんいるとは思いますけど、それは経済的な理由とは限らない。車自体が、生活必需品ではないし、それぞれの価値観で選ぶもの。本当に言いたい事は違ったのかもしれないけど、だとすれば、これは言葉選びがものすごく下手でしたね。

    私もこの方は、こういう番組向いてないと思います。

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2022/08/08(月) 21:57:49 

    アタックチャンス!

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2022/08/08(月) 21:59:25 

    >>474

    グレードでそんなに高くなるんですね。
    街乗りくらいの使用なら軽で充分ですし、維持費とか抑えたいなら車体価格高くてもいいかもですね。
    ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2022/08/08(月) 22:00:47 

    >>55
    普通車乗ってて 軽に乗った時ドアの軽さ薄さにビックリした

    +6

    -0

  • 634. 匿名 2022/08/08(月) 22:02:49 

    >>630
    軽しか選べない人にも、車に大した興味なくてただの足でしかないからお手軽な軽に乗ってる人も全方位に失礼すぎる発言なんだよね。
    加えて今の日本は本当に余裕がなくなってる人が増えてる。時流を読み間違えると詰む。

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2022/08/08(月) 22:03:48 

    >>49
    免許さえ持ってない人もたくさんいるのにね

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2022/08/08(月) 22:05:41 

    軽の新車高いよ。中古も軽のは値段が落ちないし。

    +0

    -1

  • 637. 匿名 2022/08/08(月) 22:07:13 

    >>2
    人並みにお金あるってどれくらい?

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2022/08/08(月) 22:07:24 

    >>4
    高級車持ちの人間が言ったら皮肉になると予測できない頭脳が1番ヤバイ

    +74

    -1

  • 639. 匿名 2022/08/08(月) 22:09:22 

    >>4
    マウントとかじゃなくて実際にそうだから仕方ない。軽自動車って名の通り。
    大きさやパワーなど乗用車とは違う部分があって当然なんだけど、普通の事実を言っただけでこの人を叩くのもどうかと思うな。
    そこそこ金持ってて軽乗ってる人もいるだろうし、人によるのはみんな分かってるんだから。

    +12

    -5

  • 640. 匿名 2022/08/08(月) 22:09:41 

    >>166
    まず普通車の小型車ってなんの事言ってるんだろう… 

    +2

    -1

  • 641. 匿名 2022/08/08(月) 22:09:51 

    台本通りじゃない仕事は危険だね
    アタックと料理番組くらいでいいんじゃない

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2022/08/08(月) 22:10:59 

    >>640
    横だし166とは多分違うけどあるっちゃあるよ。

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2022/08/08(月) 22:11:38 

    無知ですみません、ここでみんなが言ってる車の価格200万とか300万とかって車本体プラスオプションのみの価格ですか?最初に払う自動車税とかも込みの価格ですか?

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2022/08/08(月) 22:14:46 

    そんな意味で言ってないでしょ
    軽のがガソリンとか考えても
    年間の維持費にしても安いのは
    事実なんだし。
    私は朝から癒されてる
    優しいしさ。
    悪気ないし可哀想

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2022/08/08(月) 22:17:37 

    NBOXが乗りやすすぎて
    他の車乗れない
    普通車とか高級車って
    椅子が浅くて車の前が出てるから
    乗りずらい

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2022/08/08(月) 22:18:54 

    200マンっていう金額自体は安くはないよ。
    車で考えたら200万は安いって話しだよ。
    中古とかグレードとか意味わからん。
    軽のが高いって無理矢理すぎるわ。

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2022/08/08(月) 22:19:11 

    維持費が圧倒的に安い

    はい、庶民ですが何か

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2022/08/08(月) 22:24:18 

    >>625
    高速だっけ?
    事故ったあとにチンタラ歩いて被害者の車に近づいてく姿が胸糞悪すぎたよ
    車の中に手突っ込んでたよね…

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2022/08/08(月) 22:25:51 

    >>496
    お金に困ってるわけじゃなく普通車がいいならマーチとか?
    マーチってもうないのかな?

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2022/08/08(月) 22:26:22 

    >>11
    だまれ甲斐性なし

    +1

    -6

  • 651. 匿名 2022/08/08(月) 22:27:38 

    >>143
    私もめっちゃビックリしたわ
    消費税が高くなってるから余計高いんだよね
    諸経費に30万…

    +8

    -0

  • 652. 匿名 2022/08/08(月) 22:33:42 

    >>1
    馬鹿みたいに高い腕時計買うのがご褒美なんだって

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2022/08/08(月) 22:34:45 

    >>2
    ごめん、私も軽が400万もするなんて知らなかった。てか高すぎる^^;

    +11

    -1

  • 654. 匿名 2022/08/08(月) 22:36:45 

    >>24
    わかる。外車買える余裕ある人でも敢えて車持たないとか庶民の国産車とか選ぶ人もたくさんいるよ。

    +3

    -1

  • 655. 匿名 2022/08/08(月) 22:36:58 

    >>3
    あまたつさんがぼんやりしてて谷原さんの言葉聞こえてなくてイラついてたのが見た瞬間わかった。
    プロじゃないし、怖いと思った。

    +17

    -0

  • 656. 匿名 2022/08/08(月) 22:41:36 

    >>579
    横だけど何でこれにマイナス付いてるんだろう?

    +7

    -1

  • 657. 匿名 2022/08/08(月) 22:41:52 

    墓穴掘っちゃった。

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2022/08/08(月) 22:42:11 

    車必須地域に住んでるけど免許取って20年、
    そもそも軽以外買えた事ないわ…
    車=普通車と思ってるんだろうね

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2022/08/08(月) 22:42:37 

    中低所得者でも実家暮らしなら普通に軽自動車とか買えるでしょ。
    親が裕福なら普通車や高級車も普通に買えるだろうし
    軽自動車すら買えないって文句言ってる層ってどれだけ貧乏なの?

    中低所得者で親が裕福でもないのに、無理して一人暮らししてる層しか思い浮かばない。
    もしくは貧乏な親に頼るなって言い渡されてる人か

    +1

    -2

  • 660. 匿名 2022/08/08(月) 22:42:49 

    山下達郎が娘の軽自動車たまに乗ってるって言ってた、長年高級車乗ってきたみたいだけど最近の軽自動車いいですよって褒めてたよ
    谷原的には山下達郎親子も庶民なんだねw

    +2

    -3

  • 661. 匿名 2022/08/08(月) 22:47:28 

    >>2
    軽なんて買おうとも思わないし周りに乗ってる人もいないから今の軽の値段の相場を知らないんだと思う。相場を知ったところでピンとこないと思う。まぁ、本当にお金に困ってる人は車なんて買えないけどね。

    +23

    -3

  • 662. 匿名 2022/08/08(月) 22:51:15 

    >>653
    400万円越えるってどんな軽自動車なんだろ
    小回り重視な人が買うのかな

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2022/08/08(月) 22:52:41 

    >>238
    お金持ってるからって必要ないのに走りにくいデカい車、興味もないのにバカ高い車を買う必要性ないしね。

    +11

    -1

  • 664. 匿名 2022/08/08(月) 22:57:12 

    >>312
    もしかして軽自動車に乗ってる?笑

    +4

    -2

  • 665. 匿名 2022/08/08(月) 23:00:50 

    とはいえ軽自動車は小さい分安いよ。
    確かに軽自動車自体も高くなってるけど、同じような時期の車なら他はもっと高い。

    +4

    -1

  • 666. 匿名 2022/08/08(月) 23:01:51 

    >>7
    本気で軽より高かったら売れないもんね。

    ていうかそこまで貧乏人に(発言を)合わせないといけないなんてかわいそうだわ。

    別に私仮に谷原章介が「アルファード安い♫」っていってても何も思わないわ。稼ぎが違うんだもん。

    +11

    -3

  • 667. 匿名 2022/08/08(月) 23:01:58 

    >>3
    前から好きじゃなかったよ。
    うたコンの司会もうまくないし、頭もそんなに良くない感じだし。
    でもめざまし8の司会が決まった時に絶賛されていて意外だった

    +22

    -0

  • 668. 匿名 2022/08/08(月) 23:02:06 

    200万前後の車からしか選べない人が増えてるって言いたいのかな。中古車市場も活発だしね
    車に1000万超え基準で選べる芸能人様には庶民が本当に貧乏たらしく見えるんだろうね

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2022/08/08(月) 23:03:10 

    50歳

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2022/08/08(月) 23:11:25 

    >>151


    なんか草

    +9

    -3

  • 671. 匿名 2022/08/08(月) 23:11:33 

    >>6
    電動スライドドアが高かったよー。

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2022/08/08(月) 23:12:14 

    それ以前に「庶民の皆さん」って言い方が癪に触るわ
    庶民って?世帯年収いくら未満?
    標準的な一般家庭の皆さんとか、もっと言い方あるでしょうに
    言葉も知らない人は情報番組なんかやっちゃダメ

    +9

    -0

  • 673. 匿名 2022/08/08(月) 23:13:29 

    >>237
    そうそうって
    カスタムな時点でケチりきってないでしょ

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2022/08/08(月) 23:13:39 

    >>111
    謝る意味も分からんし
    勝手に好きなようにすればいいだろって思う

    +8

    -0

  • 675. 匿名 2022/08/08(月) 23:14:37 

    >>308
    それは用途を理解してないだけかと

    +12

    -0

  • 676. 匿名 2022/08/08(月) 23:14:51 

    >>275
    自虐CM🤣🤣🤣
    それはそれでオモロいけど、いちかばちかだろうねw

    +17

    -0

  • 677. 匿名 2022/08/08(月) 23:15:30 

    >>672
    芸人が一般人のことを得意気に素人って言ってるようなもんだね

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2022/08/08(月) 23:17:35 

    >>459
    そこまで事故を気にするなら運転向いてない

    +4

    -4

  • 679. 匿名 2022/08/08(月) 23:18:16 

    >>621
    ドラマ偽装不倫で一見優しそうなモラ夫役やってなかったっけ

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2022/08/08(月) 23:19:43 

    何故この人は司会に選ばれた?
    子沢山で庶民感覚を持ち合わせてるとでも?

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2022/08/08(月) 23:21:30 

    >>662
    コペンの特別仕様車とかかな…

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2022/08/08(月) 23:22:09 

    >>238
    保険料や税金は軽と普通者は全然違うけどね。

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2022/08/08(月) 23:25:03 

    >>138
    いや、アタック25のときも、なんか上から目線で私はなんかイヤだったし、BSにアタック25引越ししてから、パピンチヒッターで司会やって石井アナのが、ずーーーーーっといいよ!!
    石井アナは、ゴゴスマでもとても感じ良いよね

    +34

    -0

  • 684. 匿名 2022/08/08(月) 23:27:03 

    >>241
    うん!安全面を考えて普通車乗りたいけどお金ないから軽に乗ってる!
    自動車税、車検、タイヤ、高速代考えたら普通車乗れない…

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2022/08/08(月) 23:28:29 

    谷原さんて司会始めて一週間で複数話題になったから気を付けてるかと思ったけど

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2022/08/08(月) 23:29:09 

    >>678
    「軽はペシャンコになるから」こういうこと言う人ほど加害者側になる不思議
    でも軽自動車は街乗りが平和
    高速道路向きでないのは確か

    +4

    -3

  • 687. 匿名 2022/08/08(月) 23:32:37 

    軽自動車云々より庶民の皆さんって言っちゃうことの方がやばいと思ったw
    芸能人なんて庶民のファンのおかげで生活できてるようなもんなのに。

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2022/08/08(月) 23:33:53 

    >>602
    貧乏だった頃のファーストカーは中古のマーチだったよ
    よく軽に間違われたわ
    でもいい車だったよー

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2022/08/08(月) 23:34:20 

    庶民の皆さん、という言い方が他人事に聞こえる上に、この車に関してのコメント内容が本題の最低賃金の話とは微妙にズレていて、それ、わざわざ言う必要あったのかな。。。と、庶民の私はモヤモヤしてしまう結果になった感じ。

    もちろん、悪気はなかったのもわかりますけど、あんまり賢くはないのかもな、とは思いました。。。谷原さんは、例え話とかは下手なタイプだから、余計なコメントはしないほうが良いかもしれませんね。

    +6

    -0

  • 690. 匿名 2022/08/08(月) 23:42:29 

    >>668
    車移動多いから田舎の人と同じ感覚なのかも
    車持ってて普通でしょ?的な
    車必須で一人一台の田舎でも小金持ってたら外車ってパターン多いよ

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2022/08/08(月) 23:43:09 

    >>7
    ね。今や軽自動車のが高いんだよね〜って、そんなことはないよね。そりゃ何キロも走った中古の普通車とオプションつけた新車軽自動車比べたらそうだろうけど、同じオプションの新車同士で比べたら絶対に普通車のが高いよね。
    軽自動車は高いって、何と比べて言ってるんだろうっていつも思う…

    +24

    -1

  • 692. 匿名 2022/08/08(月) 23:43:46 

    >>42
    毎度毎度のナチュラル上から目線と男尊女卑なんとかならないかね谷原さん
    本人無意識でニッコニコだから余計怖すぎるww

    +12

    -0

  • 693. 匿名 2022/08/08(月) 23:45:24 

    >>629
    だからさ、無くはないかもしれないけど一般的には軽自動車の方が安いでしょって話。
    ごく稀な例外を話したって仕方ないよ

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2022/08/08(月) 23:46:16 

    アタックだけしてろて

    +1

    -1

  • 695. 匿名 2022/08/08(月) 23:47:59 

    買い物行くには軽のがいい
    大きいと邪魔だしガソリンも無駄になるし

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2022/08/08(月) 23:49:20 

    >>69
    それめちゃめちゃ思う!
    加藤さんなんてあのキャラで10年以上前から朝のおびやってるのに炎上するような失言あまりないよね
    強いものには噛み付く発言はあるけど一般市民がイラっとするようなコメントは印象にないもん
    ある意味すごいわ

    +12

    -0

  • 697. 匿名 2022/08/08(月) 23:49:26 

    >>46
    昔の普通車並みに高い!
    普通車は昔の高級車並みに高い!

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2022/08/08(月) 23:49:40 

    >>695
    使い分ければいいだけよね
    ギョギョ!って言うあの人は軽トラとレクサスなんだっけw

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2022/08/08(月) 23:55:03 

    >>5
    反対に来るんじゃない?
    需要を大々的にCMしたもの笑

    +2

    -1

  • 700. 匿名 2022/08/08(月) 23:55:30 

    昨日納車でした。
    スズキの軽サービスしてもらって200万でした。
    安いかな?私には高かった。でも運転しやすく安全装置ついてて満足してます。

    +4

    -1

  • 701. 匿名 2022/08/08(月) 23:56:20 

    >>44
    近所のお金持ちマダム、あえて軽に乗ってる。
    車は価値観だと思う。

    +8

    -6

  • 702. 匿名 2022/08/08(月) 23:57:38 

    >>113
    頭が悪いから自分には無理な仕事もできると思い込んで引き受けるんじゃない?

    +10

    -1

  • 703. 匿名 2022/08/08(月) 23:58:09 

    >>151
    同意
    結局お金がないから軽しか買えないのに言い訳あーだこーだ見苦しいよね

    +16

    -5

  • 704. 匿名 2022/08/08(月) 23:59:36 

    >>574
    すれ違えないほど道が狭いのは行政の都市計画のせいで、アルファード乗りのせいではない

    +17

    -0

  • 705. 匿名 2022/08/09(火) 00:01:36 

    >>42
    でも実際私は庶民だからな〜。
    私はなんとも思わなかったわ。

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2022/08/09(火) 00:01:45 

    >>578
    いいなぁ、フル装備の軽よりあなたのピアスの方がよっぽど興味ある😍

    +2

    -1

  • 707. 匿名 2022/08/09(火) 00:05:46 

    >>6
    でも軽って維持費安いんじゃないの?燃費良さそうだし

    +12

    -0

  • 708. 匿名 2022/08/09(火) 00:06:24 

    >>267
    本当こういうとこだよね谷原さん
    ブルーカラーを連呼www
    本当に無意識に差別意識丸出しで怖すぎる

    +12

    -0

  • 709. 匿名 2022/08/09(火) 00:07:53 

    >>266
    堂本兄弟だったかな??

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2022/08/09(火) 00:08:26 

    >>10
    上辺だけで喋ってるかんじ。
    あと、早口過ぎて苦手だわ〜。

    +16

    -0

  • 711. 匿名 2022/08/09(火) 00:08:38 

    >>275
    面白すぎる!最後に車から降りて扉をバンって勢いよく閉めながら「ま、僕は買わないですけどね(ニコッ)」って言って欲しいw

    +35

    -0

  • 712. 匿名 2022/08/09(火) 00:09:30 

    >>4

    安くてちゃちぃ車って、言いたい放題だな
    それでも私にはなくてはならない愛車なんだよ
    見下されて哀しい
    ファンだった時があったけれど、この人が出る番組はもう見たくない

    +19

    -9

  • 713. 匿名 2022/08/09(火) 00:12:18 

    >>3
    世間知らずというか、あんまり世間に興味無さそう

    +15

    -0

  • 714. 匿名 2022/08/09(火) 00:15:09 

    >>7
    他の車より維持費税金等含めてもずっと安いのに、軽自動車が高い事を知らないなどという謎のコメントだらけで驚いていたから、まともな事を言う人が出てきてホッとしたわ

    +26

    -3

  • 715. 匿名 2022/08/09(火) 00:15:34 

    >>370
    最近久々に見たら完全な中年のおっさんの風貌になっててびっくりしたよショックだった・・・
    ちょっと前までシュッとしてたイメージあったのにお顔がパンパンで・・・まあしかたないけど

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2022/08/09(火) 00:17:40 

    >>19
    全ての車のグレードを上げたら、やっぱり軽自動車が一番安いけどなww

    +19

    -0

  • 717. 匿名 2022/08/09(火) 00:17:57 

    >>708
    司会業だけに専念して、専門家じゃないんだから、ちょいちょいコメントしない方がいいよね

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2022/08/09(火) 00:20:46 

    この人のこと、俳優としても芸能人としても、特に感想持ったことなかったけど、
    何故この手の番組の司会者に選ばれた???
    黙ってればバレなかったのに、なんか喋れば喋るほど馬鹿っぽく見える。
    一生懸命なんか良い事言おうとしてるんだけど、どれも響かないし共感しない。
    あと、俳優として致命的とも言える滑舌の悪さ。

    +14

    -0

  • 719. 匿名 2022/08/09(火) 00:21:49 

    >>2
    性格による。車に興味無いし、年収750万で人並みよりは今の時代だし充分あるとは思ってるけど軽自動車ずっと乗ってた。
    年収500万以下だけど外車のってる人もいるし

    +18

    -1

  • 720. 匿名 2022/08/09(火) 00:36:34 

    谷原さんの言ってること、そんなにおかしいのかな?
    実際にお金持ちで、軽自動車1台だけ所有してる人なんてそうそういなくない?
    セカンドカーとしてとか、奥さんの移動用とかなら分かるけど。。
    車体価格以外にも、ガソリン、燃費、税金など維持費含めたら、やっぱり軽自動車は安い部類だよね?
    なんでもかんでも叩かれて気の毒だわ~

    +12

    -10

  • 721. 匿名 2022/08/09(火) 00:42:38 

    >>552
    あの時はただグルメやエンタメ情報のお知らせだけだったからね
    政治経済を語るほどは頭良くなかったんだよ
    そう思うと恵や設楽はそこまで頭悪くないのだな

    +22

    -0

  • 722. 匿名 2022/08/09(火) 00:43:34 

    言ってること正しいじゃん

    +3

    -3

  • 723. 匿名 2022/08/09(火) 00:49:13 

    >>71
    そんな変わらないよ、単独に至っては普通車の方が危ないよ
    車両の重さに差があるのが危ない
    全員軽のEVの方が平和な世界
    もっと言えば全員カブとか全員自転車の方がさらに安全

    >事故全体の死亡率は、軽自動車が0.26%、普通自動車は0.22%であり、車両同士がぶつかる相互事故の場合、軽自動車0.22%、普通自動車0.19%です。全体と相互事故、ともに軽自動車のほうが死亡率は高いですが、それほど大きな差ではありません。 相互事故で軽自動車の死亡率が高いのは、車体の軽さが原因です。

    単独事故の死亡率だけを見た場合、軽自動車4.47%、普通自動車4.51%と普通自動車のほうが死亡率はやや高いです。これも車体重量が関係しており、壁やガードレールなど、固定されたものにぶつかった場合は、重量が軽いほうが被害が小さくなります。

    +3

    -8

  • 724. 匿名 2022/08/09(火) 00:58:25 

    >>552
    本仮屋ユイカがエンタメ小説のコーナーで
    谷原さんが読んでいて、感想を話すところで
    間違えて終わらせちゃって、平謝りしたんだけど
    全く怒らないで、いつもの笑顔で、救われたと
    見たから、穏やかで賢い人のイメージだった。
    朝でも情報番組向けなら良かったんだろうね。

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2022/08/09(火) 01:00:13 

    最近ちょうど自分の車買ったところで、軽なら税金、保険、高速代全部安いのになーとたまにいろいろな手続きしながら思うけど、事故にあった時のことを考えると普通自動車で良かったと納得してる。実家は田舎で父と母がそれぞれ車乗っていて母は私が子供の頃は軽だったけど、今は都心暮らしで一家に1台の予定だしいろいろな用途を考えたらやっぱり普通自動車になった。

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2022/08/09(火) 01:06:23 

    >>534

    うん、なんか薄っぺらいんだよね
    偽善者ぶったものの言い方も気になる

    人をいじるのも、
    加藤浩次を意識してる?って思う時あるけと、
    同じことしたらあなたのキャラだとたたかれるよと
    思ってる。

    +10

    -0

  • 727. 匿名 2022/08/09(火) 01:06:58 

    >>2
    富裕層だけど一台持ってる車は軽自動車だよ。
    小さいのが好きだからね。

    +3

    -14

  • 728. 匿名 2022/08/09(火) 01:08:49 

    >>720
    お金持ちだけど軽自動車だよ。
    年収億あるよ

    +1

    -12

  • 729. 匿名 2022/08/09(火) 01:13:15 

    >>1
    www

    なんか最初から笑かしてくる

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2022/08/09(火) 01:22:14 

    >>623
    ハイブリッド車の方が更に燃費が良いだろうに、フルガソリン車だから中古でも値が下がらず高いって理由が分からないね
    ハイブリッド車の方が安いならそちらを選ぶと思うんだけど、希少価値でも求めているのかな
    ガソリン車で低燃費ならハイブリッド車はもっと燃料費が要らないからお得なのに

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2022/08/09(火) 01:29:39 

    この方は、子沢山だから軽自動車は買わない。お子さんが生まれる前くらいは確かに軽自動車は安かったと思う。ただ、情報番組の司会としては、一般的なリサーチはした方がいいと思う。

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2022/08/09(火) 01:34:42 

    でもお金が余るくらいあるなら確かに軽は買わないね。家計のやりくり考えると軽は確かに経済的。

    +6

    -1

  • 733. 匿名 2022/08/09(火) 01:44:12 

    >>433
    まさにそれです。
    お金が無いから軽自動車って訳では無いんだけど、
    たかだか使う目的がスーパーの買い物だからいい車買う意欲が無い。というか、車に価値を見い出してないなあ。自動車税やら車検やら、二台で維持費かかるからね。まあ庶民には変わりないけど、貧乏では無いw

    +10

    -2

  • 734. 匿名 2022/08/09(火) 01:44:39 

    >>2
    ガル民は金持ちばっかだしね(笑)

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2022/08/09(火) 02:01:07 

    >>673
    私も違う車種だけどカスタムはやめたよ。削るところそこだよねー。
    30〜50ぐらいは違う。
    とりあえず付けたいオプションで見積もり取って数日考えて外していったけど、200は超えた。
    天井雨降ったらトタン屋根みたいな音……はー⁉︎って声出たわ。
    昔より価格は高くなってグレードかなり落ちたよ。

    +10

    -0

  • 736. 匿名 2022/08/09(火) 02:01:40 

    こんなんでイラつく人って芸能人が貧乏だと思ってるんだろうか?、、、

    +1

    -4

  • 737. 匿名 2022/08/09(火) 02:05:28 

    >>438
    嘘つけw
    プリウスが天井低いならあなた相当座高高いよね?w
    ワロタ。

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2022/08/09(火) 02:08:03 

    >>720
    うち年収3000万超えの親戚、ご近所さんしかいないけど誰一人軽乗ってない。
    セカンド、サイドカーでもない。


    +4

    -2

  • 739. 匿名 2022/08/09(火) 02:11:39 

    この方はブランチとかの気楽な番組のMCしてた方が良いと思う。

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2022/08/09(火) 02:20:29 

    >>238
    大事なのは走りやすさより命でしょう

    命よりお金を選ぶ人が軽に乗る

    要職の人はほとんど軽に乗らないし職場からも止められる

    事故時に弱いから乗らない

    +3

    -4

  • 741. 匿名 2022/08/09(火) 02:21:57 

    >>738
    金持ちや偉い人はセカンドカーでも事故に強い車に乗るから小さめの外車かレクサス

    +5

    -3

  • 742. 匿名 2022/08/09(火) 02:25:48 

    >>2
    小回りが効くから、私の周りの金持ちの方は大きい車持ってても普段は軽に乗ってる。
    駐車場でも路駐でも、デカい車は周りの邪魔になるからね。

    +7

    -2

  • 743. 匿名 2022/08/09(火) 02:28:44 

    >>742
    命最優先するからそれはない
    頭良くない金持ちね

    +2

    -1

  • 744. 匿名 2022/08/09(火) 02:30:57 

    谷原さん
    この頃、安心して観てられないのよ
    王様のブランチの時のようなゆるい番組の司会の方が合っているよ

    +6

    -0

  • 745. 匿名 2022/08/09(火) 02:36:36 

    >>346
    うたコンの司会も時々アレって思うことがあるよ
    みる層にネット民が少ないから炎上しないだけで

    +6

    -1

  • 746. 匿名 2022/08/09(火) 02:44:24 

    >>10
    基本的な学識、一般常識、教養がないとこうなる
    見た目のみで生きてきた人特有のハリボテ感
    女性にもいますねこういう人
    MC断るべきでしたね

    +9

    -0

  • 747. 匿名 2022/08/09(火) 02:49:28 

    >>1
    谷原さん、ボロが出ちゃったとしか言えませんな(笑)
    これが本音だからしょうがないよね

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2022/08/09(火) 02:58:55 

    >>1
    安い、ちっちゃい車
    チョロQかな?w

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2022/08/09(火) 02:59:21 

    この人がニュースでコメントする度に残念な気持ちになる。
    王様のブランチとかエンタメ番組なら気にならななかったけど真面目なコメントを求められる番組だと、とんちんかんな事言うから見ててモヤモヤする。

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2022/08/09(火) 03:01:24 

    マツコさんはまあきっとリップサービスですが、昔軽は狭いってイメージあったけど今の軽って中凄く広くて乗りやすくてびっくりしちゃったってコメントしてたから本音は芸能人も何考えてるかわからないですがマツコさんのほうが色々立ち回りは上手で谷原さんは正直な方なのかと思ってしまいました。

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2022/08/09(火) 03:02:00 

    普通干されてもおかしくないけど日本は違うだろうね
    上の連中が面白がって見てるからむしろ重宝される

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2022/08/09(火) 03:10:10 

    俳優だし庶民事情に詳しい必要はない。
    ニュースやワイドショーはプロであるアナウンサーがやれば良いのよ。

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2022/08/09(火) 03:11:53 

    >>610
    でも事故って死んだらなんにもならない

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2022/08/09(火) 03:16:57 

    15年前の中古軽自動車なら安いけど

    +1

    -1

  • 755. 匿名 2022/08/09(火) 03:17:00 

    >>391
    谷原さんって、子供をいしだ壱成に会わせてるのかな…
    いしだ壱成の事はどう思ってるんだろう…

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2022/08/09(火) 03:52:27 

    >>4
    「軽自動車、安い、ちっちゃい車を」

    ミニカーの話題みたいw谷原さん向いてないよ


    +6

    -0

  • 757. 匿名 2022/08/09(火) 03:56:07 

    >>267
    谷原さんはお金持ちのご出身なんですね

    +5

    -0

  • 758. 匿名 2022/08/09(火) 04:09:06 

    >>374
    そうかな?
    プライベートなのに声かける人の方がどうかと思うけど。

    「顔隠せ‼️」とか酷いこと言ってるけど邪魔するなって思うのは当たり前じゃない?
    仕事でもないのに何時でもニコニコしろと?
    あなたはプライベートでいきなり声掛けられてニコニコできる?
    何で愛想良くしてもらえると思うわけ?
    有名人なら愛想良くして当たり前(有名税)って気持ちがどこかにあるからなんじゃない?

    +24

    -1

  • 759. 匿名 2022/08/09(火) 04:12:52 

    >>1
    田舎でママ友と車買い替えの時期が結構被るんだけど、ファミリーカーと2台目はコンパクトカー選んでる人が多いよ。
    うちはカツカツじゃないから2台とも普通車乗ってるし、子供乗せるなら軽は怖いからわざわざ選ばない。
    1部のこだわりある人は別かもしれないけど

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2022/08/09(火) 04:15:05 

    お金無いから軽って少数派じゃない?
    だいたい、セカンドカーや街乗り程度で必要充分だから選ばれてると思う
    軽並に安い普通車も沢山あるし、お金無いけど車は必要なファミリー層は中古でミニバンだよ

    +0

    -10

  • 761. 匿名 2022/08/09(火) 04:22:43 

    前に谷原さんが番組の出演者達から誕生日祝いにトリュフ塩を贈られてたんだけど、その時の言葉が「わあ〜!トリュフ塩ちょうどきらしてたんだよ〜!」だった。

    庶民の私はトリュフの味さえもよく知らないのに更にそれが塩になっていた事実も初耳だしその未知の調味料を家でちょうどきらしている人間がいる事も衝撃だったwそりゃあ軽自動車なんか別世界の乗り物だろうな。

    +6

    -2

  • 762. 匿名 2022/08/09(火) 04:25:22 

    谷原さんって良くも悪くも何も考えてない、周囲から影響を受けにくい人なんだと思う
    司会すればコメントがことごとくズレまくるけど苦情を寄せられてもダメージ皆無だから続けられる人

    +9

    -0

  • 763. 匿名 2022/08/09(火) 04:38:54 

    小回りきくし 駐車しやすいし あえての軽の人もいると思うけど

    +2

    -1

  • 764. 匿名 2022/08/09(火) 04:50:50 

    谷原ドンマイ

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2022/08/09(火) 04:52:42 

    ノーマルで馬鹿なんだよなぁ

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2022/08/09(火) 04:56:51 

    軽の方が通れる道多いし、バックでぶつけにくいし、離合しやすい、日本の道は軽の方が合っている

    +2

    -2

  • 767. 匿名 2022/08/09(火) 04:57:30 

    谷原にもアタックチャンスをやれよ

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2022/08/09(火) 04:58:03 

    谷原さんの愛車は、BMWのクラシックカーじゃなかった?
    バイクはハーレー。
    子供が多いし、大きい車も持ってそう。
    もともと軽自動車は買う選択肢にないから、値段も分からないんだと思うw
    それは仕方ないけど、情報番組の司会者としては勉強不足だよね。

    +4

    -2

  • 769. 匿名 2022/08/09(火) 04:59:27 

    >>622
    運転下手な人ほど普通車乗った方がいいらしいよ
    事故った時に大きい車の方がダメージ少ないから
    私は運転下手だけど子供産まれてからは軽はダメだと親に言われてる
    人にぶつけられる可能性もあるからとにかく大きい車に乗っておけと

    +7

    -0

  • 770. 匿名 2022/08/09(火) 05:02:38 

    >>766
    今はバックカメラついてるからバックのしやすさは関係なくない?

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2022/08/09(火) 05:07:45 

    >>770
    なんなら365度モニターで上空から見られるカメラも付いてるよね。
    自動駐車システムとかもあるし。
    すごい便利。軽自動車大好き。
    谷原章介に「庶民感覚のない政治家より酷い」と指摘 物価上昇で「軽自動車を買わざるを得ない」発言が物議

    +0

    -5

  • 772. 匿名 2022/08/09(火) 05:09:27 

    実際我が家はコロナで旦那の収入減ったし、食費も2万近く上がったから先々月私の車が車検だったから今回は維持費考えて軽にしたよ
    この人の発言も全然腹立たないけど

    +5

    -1

  • 773. 匿名 2022/08/09(火) 05:10:51 

    >>771
    バックカメラは軽自動車だけじゃないよ

    +7

    -0

  • 774. 匿名 2022/08/09(火) 05:13:39 

    >>772
    お金が無くて軽自動車にした人と、機能面で(お金はあるけど)軽自動車を選択した人の受け取り方の違いじゃない?

    +5

    -1

  • 775. 匿名 2022/08/09(火) 05:33:29 

    見てくれる人がいるから芸能人なんかやってられて優雅な生活が出来てるくせに庶民をバカにしてんじゃねーよ
    芸能界なんて不倫とかで一瞬で仕事無くなってどん底に落ちる紙一重の世界のくせに庶民を見下してんじゃねーよ

    +3

    -4

  • 776. 匿名 2022/08/09(火) 05:42:48 

    >>774
    機能面で軽選ぶって小回りがきくとか?
    これよく聞くけど、今はバックカメラがあるから駐車は困らないし、そんなに狭い道通る?
    雪道ですれ違うも軽が楽というけど、軽は軽いから本当は雪道も普通車の方がいいんだよ
    私も最初は軽だったし、運転下手で何回かこすったりぶつけたりしていて普通車は怖いかな、と思ったけどそんなに違わない。慣れだよ。
    安定性もあるし、乗ってみると普通車の方がメリット多いよ

    +6

    -0

  • 777. 匿名 2022/08/09(火) 05:49:04 

    >>590
    そうだよね、私も軽を買いたいけど旦那が許してくれない、事故ったら致命的だって。

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2022/08/09(火) 05:50:10 

    >>16
    確かにね、でも報道番組携わるなら色々勉強しないとね

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2022/08/09(火) 05:50:49 

    >>656
    お金があるならやわな軽選ばなくても…と思う
    貰い事故もあるし

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2022/08/09(火) 05:55:22 

    >>3
    なんかこれ思い出した。
    自衛隊の除雪は「わずか1.5キロ」 報ステの福井大雪報道に批判殺到「どれだけ大変か…」「やってから言え」
    自衛隊の除雪は「わずか1.5キロ」 報ステの福井大雪報道に批判殺到「どれだけ大変か…」「やってから言え」girlschannel.net

    自衛隊の除雪は「わずか1.5キロ」 報ステの福井大雪報道に批判殺到「どれだけ大変か…」「やってから言え」 ネットでは雪かきの過酷さを理解していないとして批判が殺到。地元の住民や雪国出身者らからは、「人の手で1日であの高さの積雪を1.5kmもする事がどれだけ...

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2022/08/09(火) 05:57:31 

    >>762
    叱られても叱られてる意味も分からない人っているもんね
    東山さんとかすごく勉強してるんだろうな
    報道番組回すって凄いことなんだね

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2022/08/09(火) 05:59:20 

    >>7
    散々ガルで軽自動車乗るのはビンボーとか彼氏が乗っていたら嫌だの言っているのに

    +3

    -1

  • 783. 匿名 2022/08/09(火) 06:02:41 

    今は軽自動車を買うのすら、そして車検や自動車税でさえ重荷になっている人もいるけど谷原さんに分かるのかな。

    +1

    -1

  • 784. 匿名 2022/08/09(火) 06:06:14 

    谷原さんの年収3億円超えだって? そりゃ軽自動車に乗る人の気持ちなどわかるまい。
    谷原章介の年収と月収!ギャラはどれくらい?総収入を徹底調査! - ダンカン!
    谷原章介の年収と月収!ギャラはどれくらい?総収入を徹底調査! - ダンカン!duncan.co.jp

    俳優として活動している谷原章介さん。 俳優としてだけでなく、さまざまな番組で司会をするなど、高い人気を集めてい

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2022/08/09(火) 06:08:33 

    お金がある人は本当に軽は避けた方がいいよ(作業で軽トラとかは別だけど)
    今の軽は機能面では昔より格段にいいけど、軽についてる機能なんて普通自動車にもついてるし。
    安定性は普通車の比じゃないし頑丈さが全く違う
    重量の割に背が高いから横転しやすいし、タイヤも細くて小さい
    小回りきくのがいいならコンパクトカーの方がまし
    安い以外のメリットない気がする
    特に子供がいたり家族乗せる人は安全性を第一に考えた方がいいと思う
    どうしても経済的な問題で買えないなら仕方ないけど「余裕は車に興味ないから他に使いたい」って人なら命落としたらみんなパーなんだから、余裕あるなら軽と普通車の差額なんて大した事ないだろうから万が一の保険みたいなもんだと思って普通車にしといた方がいいと思う

    +7

    -1

  • 786. 匿名 2022/08/09(火) 06:09:10 

    >>172
    何ヶ月か前も唐突にポケモンの名前をしゃべりだした谷原さんのために、すばやく番組外でポケモンGOをやっていて一緒にプレイする仲なんですってフォローを入れていたわ
    なんというか普段からの苦労が偲ばれるやりとりだった

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2022/08/09(火) 06:14:56 

    軽自動車ってみ10万キロ超えると急にエンジンうるさい。長くは乗れない。

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2022/08/09(火) 06:14:57 

    >>693
    629みたいなバカが騒いでるってよくわかるね

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2022/08/09(火) 06:17:01 

    >>775
    だっさ、そんなんだから底辺なんだろ

    +3

    -1

  • 790. 匿名 2022/08/09(火) 06:19:40 

    >>308
    そう、車内空間を確保する代わりに、車体の剛健さを手放した結果だもんね。

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2022/08/09(火) 06:20:27 

    谷原さんは、軽自動車に乗ってる人への配慮がない言い方だった。
    全国放送で「貧乏人だから軽に乗るしかない」って言われたら(事実でも)腹立つと思うのよ。

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2022/08/09(火) 06:21:33 

    めっちゃアホじゃんwww
    軽自動車安いと思ってる感覚やばすぎでしょ
    いつで止まってるんだよ
    まぁでも坂上忍といい、一般人の感覚なんて全くない奴が政治家批判してるのが現実だよ
    我々庶民は〜とか言うのいつもイライラするわ

    +3

    -5

  • 793. 匿名 2022/08/09(火) 06:24:55 

    >>760
    税金とか軽は経費が安いので、やっぱ安いから軽なんだと思う。田舎の年寄りになると普通車やめて軽になってくるし。べつに谷原さん間違った事言ってないんだけどコンプ持ちか車体価格しか考えてないアホが叩いてるだけだよこれ。

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2022/08/09(火) 06:27:58 

    ヒカルのブロッコリーとむね肉の店で働いたらいいねん

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2022/08/09(火) 06:34:09 

    >>737
    横だけどプリウスよりも軽の方が天井ずっと高いよ。
    横幅は狭くなるけど、軽の方が視線も高くなるし視界が広くなって運転しやすいよ。

    +0

    -5

  • 796. 匿名 2022/08/09(火) 06:34:49 

    俳優とモデルだけやってれば良かったのに
    すっかり見方変わって苦手になった

    +5

    -0

  • 797. 匿名 2022/08/09(火) 06:34:51 

    >>711
    最後「君なら買いかも」って
    こっち指差しながらフレームアウトしそう

    +10

    -0

  • 798. 匿名 2022/08/09(火) 06:38:45 

    >>785
    死亡率は普通車とほとんど変わらないんだよ。
    死ぬのが嫌だったら普通車にも乗らないで引きこもってる方がいいよ。そうすれば死亡率が格段に減るからね。

    +3

    -3

  • 799. 匿名 2022/08/09(火) 06:42:04 

    >>2
    狭い道では気軽に走れるから 抜け道を使う私は軽だね。旦那の普通車だとすれ違うポイントがないから抜け道の意味がなくなるのよ。
    しらないんだよね。こういう人。ただの見栄っ張りが出たね。世間を知らなすぎる。

    +2

    -4

  • 800. 匿名 2022/08/09(火) 06:42:33 

    >>719
    750は十分人並み。
    軽でも不思議もない。

    +0

    -3

  • 801. 匿名 2022/08/09(火) 06:49:34 

    NBOXの新車が200万いかないくらいじゃない?新型フィットとかヤリスやアクアが300万いかないけど、レクサスとかでなくても普通車の方が高いよ。レクサスの新車やベンツは高級車の部類だけど軽自動車の方が普通車より安いよ

    +5

    -3

  • 802. 匿名 2022/08/09(火) 06:50:35 

    >>43
    グレード高い軽自動車って何の車?新車のグレード高いNボックスでも180万くらいだったけど

    +3

    -0

  • 803. 匿名 2022/08/09(火) 06:51:24 

    >>47
    あの会長もなんだかね。
    いまだに浜松市の重役みたいなポストにいるし

    +0

    -1

  • 804. 匿名 2022/08/09(火) 06:53:59 

    >>244
    SUVは4万越えだよ…タイヤ4本で10万…燃費も悪い。
    次は軽にしようかな

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2022/08/09(火) 06:54:07 

    >>740
    うっかりプラスしたけどマイナスね。そもそも事故に遭うようなそそっかしい人を会社は車に乗せません。建設会社だけどTPOに合わせた色々な社用車があるよ。

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2022/08/09(火) 06:57:50 

    >>7
    >>65
    中古で買うならトータルで普通車が安いことが多々あるってことだと思うよ。軽自動車は人気だから値崩れしにくい。軽と同じ年式の普通車が50万安かったりする。

    +0

    -1

  • 807. 匿名 2022/08/09(火) 07:00:41 

    >>220
    そもそも事故に遭いそうな初心者や老人等は軽に乗らない(軽トラは爺さんが乗るけど。)慣れたら軽に乗る。高速も滅多に利用しない。

    +1

    -1

  • 808. 匿名 2022/08/09(火) 07:02:39 

    >>241
    好きなデザインが軽だったから新車で買った。タイヤも高い。コンパクトカーなら普通車が買える。燃費も悪いからランニングコストも普通車の方がいい。税金と高速だけは安いかな。

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2022/08/09(火) 07:03:49 

    >>804
    ジムニー買ったけどタイヤ高いし燃費も悪いよw
    でも雪道には強い。

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2022/08/09(火) 07:04:31 

    >>802
    嘘だ。もっとするよ。二駆で買ってない?

    +1

    -1

  • 811. 匿名 2022/08/09(火) 07:04:37 

    >>251
    高さがあるからかな?私は新車買う時にNBOXとフィットを乗り比べた時にフィットの方が広く感じたからフィットにしたよ。その前はタントだったけど、タントよりフィットの方が広いって思う

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2022/08/09(火) 07:10:14 

    >>6
    ハア??
    そりゃ20年前の30万の普通車の中古と比べたら軽自動車のほうが高いかもしれないけど…w
    何か言ってて情けなくない?

    +5

    -2

  • 813. 匿名 2022/08/09(火) 07:15:11 

    >>575
    そういうのがウザいよね。マウンティングの材料にすることはないのに。

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2022/08/09(火) 07:20:15 

    >>812
    軽に乗る人は狭い道を通る機会が多いとかで、普通車と言ってもコンパクトカーと比較してるから、コンパクトカーなら新車でも200万しないのとかあるじゃん。

    +2

    -4

  • 815. 匿名 2022/08/09(火) 07:20:50 

    >>16
    いやどれもこれも安いじゃんw
    車体200いかないの多いし130とかもザラ
    まあフィットやヤリスなどのコンパクトカーもやっすいけどねw

    +1

    -4

  • 816. 匿名 2022/08/09(火) 07:20:53 

    >>812
    普通車は値崩れが酷いよ。

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2022/08/09(火) 07:22:27 

    >>816
    うちのアルファード今1000万で売れるらしいわ
    ちな買った時800万

    +1

    -1

  • 818. 匿名 2022/08/09(火) 07:25:38 

    この人向いてないよね
    辞めたらいいのに

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2022/08/09(火) 07:26:45 

    >>575
    最近の軽は結構幅取るよ。コンパクトカーも大差ない。コンパクトカーも買えるのにデザインで軽にしたって人も多い。そもそもセダンやSUVなんて頭にないから単純に普通車全般と比べるのもおかしなこと。

    +2

    -1

  • 820. 匿名 2022/08/09(火) 07:28:17 

    >>817
    そんなデカイ車と比較する方がナンセンスw

    +1

    -1

  • 821. 匿名 2022/08/09(火) 07:28:59 

    >>817
    アルファードw
    ランクルの方が好きだわ。

    +1

    -1

  • 822. 匿名 2022/08/09(火) 07:29:37 

    >>795
    軽は縦に広げるしかないからね
    プリウス乗るような人はもし広さを求めるならアルファードとか選ぶんじゃない?
    「もうちょっと広さ欲しいから軽にしよう!」とはならないよね

    +6

    -1

  • 823. 匿名 2022/08/09(火) 07:34:28 

    >>822
    プリウス狭いよ。Nボの方が居住性高い。

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2022/08/09(火) 07:36:04 

    >>821
    良い車だしリセール倍額とか半端ないよね
    ただ来るの遅いしスライドじゃないし横幅ほぼ2mってのがな~リアもアルファードには敵わんし…
    あっち買ってもいいけど新型アルファード買うかも

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2022/08/09(火) 07:36:05 

    >>815
    その安い普通車が競合車だと理解しなよ…
    街乗りには小さい車が必要なんだよ

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2022/08/09(火) 07:36:47 

    >>1
    ランニングコストが安いものって需要があるから初期費用が高いんよね。あれ、足下見てるよなぁーって思う。なんであんなに売り手ってずるいの?
    法律でなんとかしてほしい。というかもう軽自動車の生産増やしてほしい。そのほうがエコだし。

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2022/08/09(火) 07:36:51 

    たぶんお金の問題でなく、何かしらの理由で軽に乗ってる人はこの人の発言なんて気にしないと思う
    金銭的な理由で軽に乗ってる人は馬鹿にされた気がしてムカつくんだよ
    世間一般的には金銭面で軽にしてる人がほとんどだよ
    バブル期は軽に乗ってる男の人なんてほとんどいなかったらしいし

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2022/08/09(火) 07:38:28 

    >>823
    車で生活するの?

    +0

    -1

  • 829. 匿名 2022/08/09(火) 07:40:09 

    >>6
    軽自動車と普通車を比較するなら、そのカテゴリー内の平均、高い部類、安い部類で比較すべきでしょう。
    みんな馬鹿なのか?

    しかも谷原さんの言わんとしてること大体わかるやろ。

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2022/08/09(火) 07:40:37 

    軽は小回りしか自慢できないって事がわかった

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2022/08/09(火) 07:42:28 

    >>829
    貧乏だから安い車を買ってると思われたくない人間が騒いでるだけだよ

    +6

    -0

  • 832. 匿名 2022/08/09(火) 07:43:27 

    >>824
    5人家族以上や頻繁にキャンプするとか、子供がスポ少入ってるとかじゃなきゃアルファードは必要ないわー。デカすぎ。

    +1

    -2

  • 833. 匿名 2022/08/09(火) 07:44:46 

    >>828
    車買ったことないの?車の広さのことを居住性って言うのよ。

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2022/08/09(火) 07:44:57 

    >>738
    で?ご自分は?
    車持って無いとか言うオチね。

    今時、若い世代は車にステイタス感じない、
    田舎のおばちゃんだけが外野でヤイヤイ言ってる感否めませんね。動物園のうるさいモンキー🐒を見てるみたいで何ともオモロい。

    +2

    -1

  • 835. 匿名 2022/08/09(火) 07:47:34 

    >>832
    後部座席の乗り心地がアルファードに敵う車ないんよ
    これはちょっと昔の型だけど
    谷原章介に「庶民感覚のない政治家より酷い」と指摘 物価上昇で「軽自動車を買わざるを得ない」発言が物議

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2022/08/09(火) 07:49:29 

    >>833
    私車持ってるけど知らなかった
    あまり車に興味ないからなんとなくデザインで決めて後は旦那まかせだ…
    反対される事が多いから結局旦那好みの選ばれる方が多い
    私が乗るのに

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2022/08/09(火) 07:49:45 

    >>741
    ほんとこれ
    運転自信ない奥さんはミニクーパーとかね
    軽自動車はないわ

    +1

    -2

  • 838. 匿名 2022/08/09(火) 07:57:20 

    >>3
    この人以外にも何故コメンテーターやってんだろって人沢山いる。適材適所で使えば良いものを。

    +7

    -0

  • 839. 匿名 2022/08/09(火) 07:57:42 

    そもそも余裕なければ車なんか買わないからな リースでよい

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2022/08/09(火) 07:59:08 

    >>738
    ごめんうちそのラインだけど1台軽だわ…

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2022/08/09(火) 08:00:30 

    >>738
    知ってて2件の案件で世界の全て知ってるような発言w

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2022/08/09(火) 08:01:58 

    >>2
    うちの親年収1500だけど、軽自動車だwおかしいのかな

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2022/08/09(火) 08:03:20 

    >>662
    カスタムするとあっという間に高くなっちゃうよ

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2022/08/09(火) 08:04:59 

    >>724
    ラビットの司会とチェンジや

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2022/08/09(火) 08:14:18 

    >>675
    街乗りや、子どもの送迎なら○
    我が家のように頻繁に高速乗るスタイルなら家族のためにも軽は安全面から選択しない。

    ドアとか軽くて閉めやすーいではなくてそれなりのつくりなのよね。丈夫そうな車はやはり多少ドアも重い。

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2022/08/09(火) 08:15:07 

    >>1
    「僕なんか高卒ですよ」みたいな発言で、高卒の方々怒らせた人?

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2022/08/09(火) 08:15:46 

    >>492
    小型の普通車は安い
    デミオとか

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2022/08/09(火) 08:18:29 

    >>699
    そうですよね
    意外と広〜い♪
    とか言ってそうなベタなCM

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2022/08/09(火) 08:19:18 

    >>832
    キャンプするために軽に買い替えるのに?
    アルファードでキャンプ行くとか無いわー

    +0

    -2

  • 850. 匿名 2022/08/09(火) 08:21:24 

    >>849
    そもそもキャンプとかいかないw
    グランピングならありだけどほとんどホテル旅館

    +0

    -1

  • 851. 匿名 2022/08/09(火) 08:21:32 

    何十年も朝はめざましテレビからのとくダネだったけど
    この人になってから羽鳥さんの方に移ったわ

    なんか小倉さんにはない嫌味というか人を小馬鹿にしたようなというか
    ナルシストというか人として嫌な部分を凄い感じるのよこの人

    +10

    -0

  • 852. 匿名 2022/08/09(火) 08:24:17 

    圭自動車
    安くねンだわ

    +0

    -5

  • 853. 匿名 2022/08/09(火) 08:25:09 

    >>802
    基本価格でしょ?
    いろいろオプション付けたら+100万近くなるよ

    +1

    -1

  • 854. 匿名 2022/08/09(火) 08:25:28 

    軽ではないけどこの間フリード頼んだら乗り出し360万だったよ
    オプションなんてドラレコとナビくらい
    バンやSUVは贅沢品だからと思ってこのくらいのクラスを選んでるのに
    CMの「家族の毎日にちょうどいい」なんてお値段はちっともちょうど良くないわ

    +3

    -0

  • 855. 匿名 2022/08/09(火) 08:27:20 

    >>848
    >意外と広〜い♪

    手を大きく広げてねw
    見てみたいねw

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2022/08/09(火) 08:28:27 

    >>584
    トヨタの社長が運転するレクサスの助手席に乗った時、シートベルトが締まらなくて手伝ってもらっていたw
    谷原章介に「庶民感覚のない政治家より酷い」と指摘 物価上昇で「軽自動車を買わざるを得ない」発言が物議

    +3

    -2

  • 857. 匿名 2022/08/09(火) 08:29:01 

    >>802
    カスタムターボだったら一番下のグレードでも200万は軽く超えてくるでしょ

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2022/08/09(火) 08:30:07 

    >>850
    知らないならあまり口出ししないほうがいいよ

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2022/08/09(火) 08:31:06 

    >>353
    あと、今の軽は最初からバックモニターやナビがついてるからなんだかんだ普通車より安いよね
    普通車で同じ装備にしようと思ったら全部オプションだもん。純正オプションがまたいちいち高い。それらと税金や燃費も総合すると、結局は普通車のほうが高くつく
    別になんにも間違ってないわ

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2022/08/09(火) 08:35:19 

    >>575
    意味不明
    運転技術無い人ほど高級車に乗ってるイメージなんだけど
    事故っても軽傷で済むからね

    +3

    -1

  • 861. 匿名 2022/08/09(火) 08:36:49 

    >>814
    小回りが利くのが一番のポイントならそれこそ軽にするよ。燃費が安いから
    コンパクトカーを買うとしたら、やっぱり軽より多少頑丈そうだとかもうちょっと車内が広いのがいいとかってくらい

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2022/08/09(火) 08:40:22 

    >>858
    ごめん、>>832は別の人です

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2022/08/09(火) 08:41:34 

    >>857

    カスタムターボをつけるのって、軽自動車のメイン購買層であるファミリー層ではあまりないでしょ

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2022/08/09(火) 08:45:03 

    >>854
    わかる。フリードに限らず、その辺のクラス全部まさにその理由で買いあぐねてる人が多そう
    足回りも軽との価格差がきつい

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2022/08/09(火) 08:52:21 

    政治家よりひどいは可哀想

    +4

    -2

  • 866. 匿名 2022/08/09(火) 08:56:21 

    >>776
    豪雪地帯だけど軽の方が楽だわ
    行き違いの時や駐車スペースの確保に
    フロントが短いから雪壁から出る時も見やすい
    軽が走れないような雪の時は普通車も走れない

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2022/08/09(火) 08:57:42 

    >>737
    父が最新プリウス私は17年くらい前のMRワゴン 笑った顔みたいな正面のやつね。
    ちなみに、妹は3年前のタント
    天井の高さは ①タント ②MRワゴン ③プリウスだよ。高校生の息子が前じいちゃん乗ってたプリウスより低くなってるって

    実際に後ろに座る人の話のほうが説得力あるわよ。

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2022/08/09(火) 09:06:13 

    >>865
    何故か昔からまったく谷原章介には惹かれないけど、政治家よりひどいはないよね
    統一教会の件で叩かれまくってぐうの音も出ない自民党のスケープゴートに利用されてる感じがするわ
    自民党はネット対策も電通にやらせてるもんね。半島勢力統一教会やCIAとズブズブなあの電通に

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2022/08/09(火) 09:06:32 

    その通りよ。普通車から軽にかえたけどガソリンも3分の1 毎年の税金なんて 7000円台 安くて最初びっくりしたよ。小さいのに飽きたから普通車に戻したいけど 維持費高すぎて悩む

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2022/08/09(火) 09:08:13 

    >>1
    庶民感覚のない政治家より酷い、どこぞのカップ麺の値段もわからん大臣のがまだいい

    この理屈はちょっとわからない。いやだよそんな大臣。

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2022/08/09(火) 09:08:14 

    >>2

    都内だけど、二台目は軽というお宅多いけど。
    うちもそう。
    道が狭いから小回りきいていいけどな。
    てか軽もそこそこ高いよ。

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2022/08/09(火) 09:11:18 

    軽に乗ってる人は、まさか自分が貧しいなんて思ってないでしょ
    車自体持ってる人も徐々に減ってきてる中、自分は少なくとも中流(ともすればやや裕福)と思ってる

    それなのにおそらく高級車持ちの芸能人にしたり顔で「ちっちゃい、貧しい」と言われて、見下げられた気持ちになってキレてんのよ

    +1

    -4

  • 873. 匿名 2022/08/09(火) 09:11:20 

    >>863
    >>802のNボックス高くても180万くらいしかしないみたいなコメに対してのレスだから、購入層がどうとかじゃないよ。

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2022/08/09(火) 09:13:34 

    >>438
    エブリイのキャンピングカーをよく見かけるけど車高の高さに毎回驚くわ
    ハイルーフなんだろうけど

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2022/08/09(火) 09:16:49 

    >>873
    より売れてる=一般的な軽の話だからターボカスタムを引き合いに出すのは論点がズレてるよ

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2022/08/09(火) 09:19:52 

    >>2
    生まれも育ちも東京世田谷一軒家の知り合い、あえて軽のってるよ。小回りきくし興味ないからって。千葉出身でマンション住まいの知り合いはいかついベンツ乗ってるけど、その軽を見て、余裕ある金持ちは軽なのか…って衝撃うけてた

    +2

    -1

  • 877. 匿名 2022/08/09(火) 09:21:21 

    >>875
    失礼しました

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2022/08/09(火) 09:23:07 

    >>860
    確かにクソみたいな運転で死亡事故を起こしてるのって高級車が多い
    記憶に新しいのはサーキットか弾丸かってくらい飛ばしたポルシェ乗りの都内地主、周りの倍かもしかしたらそれ以上の速度で軽をグシャグシャにしたフェラーリ乗りの医者

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2022/08/09(火) 09:27:38 

    >>849
    キャンプで軽は荷物乗る?子供居ない人かしら?

    +1

    -2

  • 880. 匿名 2022/08/09(火) 09:28:29 

    >>835
    そうなんだ?通路があると座席が狭く感じて無理だわあ

    +0

    -1

  • 881. 匿名 2022/08/09(火) 09:38:58 

    >>861
    でもね、最近の普通車のコンパクトカーは軽よりも燃費が良かったりすンだわ。うちのは四駆だから街乗りだとリッター10しか走らない。冬はもっと悪いよ。

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2022/08/09(火) 09:40:01 

    >>711
    サイコwwwww

    +7

    -0

  • 883. 匿名 2022/08/09(火) 09:48:31 

    >>826
    今じゃランニングコストも初期費用も軽のが安いよ。それでいて買取価格は大して下がらないから根強い人気がある
    でも、座り心地や静音性、衝突安全性能ではさすがに普通車がまだ強い。だからそこが新車価格の高さにつながってると思うな

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2022/08/09(火) 09:51:02 

    >>797
    そこは「庶民のあなたなら」で

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2022/08/09(火) 09:54:04 

    >>881
    リッター10のはそもそも買わないよw

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2022/08/09(火) 09:55:46 

    >>860
    まさにそれ
    お金持ちの奥様「阪神高速環状線も走ったら何とかなるわよ。運転下手だけど相手が道を譲ってくれるから。意外と皆親切よ」

    いやいや、それはあなたの車がベンツだから。私の車で阪神高速走ってみますか?モタモタしてたら誰も入れてくれないし、クラクション鳴らされまくると思うよと、心の中で呟いた

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2022/08/09(火) 10:10:47 

    >>308
    普段ワンボックス乗ってるけど父の軽借りた時に外の蝉の音が爆音で聞こえてきて壁の薄さを実感した

    小回りきくから街乗りには使いやすいんだけどね

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2022/08/09(火) 10:11:30 

    >>881
    今検討してるのはコンパクトカーじゃない普通車だよ。軽のハイブリッドも視野に入れてる
    普通車は新車で必要な装備をつけていくとやけに高くなるのを何とかして欲しいわ。だから中古ばっかり出るんでしょうに

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2022/08/09(火) 10:20:16 

    >>151
    二台目三台目からは軽自動車に乗ってる人もいるし、そんな家庭は旅行に行くときは軽自動車に乗らないってだけ。
    小回りがきくから、運転が苦手な義母は乗ってたよ。
    運転が苦手じゃなくなったら、ベンツに乗り出したけど💧

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2022/08/09(火) 10:23:47 

    >>800
    女性で750万円は高いよ。
    貴女いくら稼いでるの? 
    まさか旦那の稼ぎで自分は無職じゃないよね?

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2022/08/09(火) 10:29:29 

    今の時代、国民みんなが憧れる決まった家族像なんてものはなくて、多様化した暮らしかたに沿って車を選ぶようになったから、憧れの車像も人それぞれになったんだよね
    若い時分にいつかはクラウンと言ってたシニア夫婦が今じゃ軽キャンピングカーで全国を旅して回ってたりする
    家族が増えたらより安全にゆったり運転できる普通車に変えたり、老後資金を気にして軽に戻したり、一方通行じゃなくなってきた
    憧れのというより、命を守りたければ普通車って感覚だな

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2022/08/09(火) 11:07:15 

    >>880
    ない方もあるよ
    谷原章介に「庶民感覚のない政治家より酷い」と指摘 物価上昇で「軽自動車を買わざるを得ない」発言が物議

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2022/08/09(火) 11:26:56 

    >>76
    それは流石にあなたが知らなすぎるだけじゃない?
    庶民の私でもトリュフ塩なんて何年も前から知ってるわ。
    もしくは田舎の人かな。

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2022/08/09(火) 11:30:29 

    >>890
    もちろん高い方だとは思うけど人並外れて高い年収ではないよね、そのあたりまでの年収は看護系ならゴロゴロいるしさ。
    うちは旦那も私も同職で1000万あるよ。
    車なんて滅多に乗らないけど外車持ち

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2022/08/09(火) 11:33:38 

    >>775
    バカになんてしてないよ、落ち着いて😌
    住む生活が違うからわからないだけ。

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2022/08/09(火) 11:37:22 

    >>821
    ランクル私も好きだけど、前はアルファードも乗ってたし、wをつけてバカにするのは何で?
    運転しやすくて家族みんなでお出かけするのにすごく良かったよ。

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2022/08/09(火) 11:39:19 

    >>822
    うちはプリウスから軽に買い替えた。
    夫は馬力がないって不満だけど、細い道でもすいすい通れるし、狭い駐車場でもらくらく停められるし、自宅の駐車場も狭いから軽だとゆったり停められるし可愛いから気に入ってる。
    昔買ったプリウスよりも最新の軽自動車の方が色々便利な機能が付いてる。
    軽自動車だけど300万弱したよ。
    夫は次はフリードが良いかなと言ってる。

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2022/08/09(火) 11:39:51 

    >>817
    アルファードは値崩れしにくいよね、
    ホントに乗りやすいしいい車!
    うちはもう子供が大きくなって必要無くなったけど、また乗りたいもん。

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2022/08/09(火) 11:44:57 

    >>792
    アホはそっちでは?
    軽自動車は安いよ

    +2

    -2

  • 900. 匿名 2022/08/09(火) 11:53:14 

    >>894
    それって地域にもよるよ。
    東京だったら女性でも1000万円とか普通にいるけども、地方だったら女性の750万円は人並外れて高いよ。
    うちは会社経営してるのでそれなりに稼ぎはあるが、国産車しか乗らない。

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2022/08/09(火) 11:59:15 

    >>876

    世田谷一軒家って特別なの?

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2022/08/09(火) 12:10:30 

    >>901
    思ったw軽自動車乗るのに何の違和感もないっす

    +3

    -0

  • 903. 匿名 2022/08/09(火) 12:17:35 

    >>893
    アンカミス?

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2022/08/09(火) 12:18:10 

    >>771
    なんでこの機能が軽だけだと思ったんだろう

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2022/08/09(火) 12:33:28 

    >>724
    多分谷章は自分のこと馬鹿だとは気がついてなく、むしろ賢いと思っているんじゃないかな
    自分が馬鹿だとわかっていたら多分ここまで嫌われていないと思うんだよね

    +10

    -1

  • 906. 匿名 2022/08/09(火) 12:34:50 

    >>904
    ね。むしろ普通車の一部機能がおこぼれとして軽にもいってるだけなのに…w

    +1

    -2

  • 907. 匿名 2022/08/09(火) 12:35:54 

    >>339
    普通車も幅広いからな
    200万台で買えるものもあるし
    下手したら軽の方が高い

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2022/08/09(火) 12:40:50 

    >>907
    それを言うなら軽なんて「100万以下で買える新車もある」じゃない?w

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2022/08/09(火) 12:50:32 

    >>806
    そりゃ中古の需要が軽のが高いからでしょうよ
    なんで中古で比べた?笑

    +0

    -1

  • 910. 匿名 2022/08/09(火) 13:44:25 

    谷原さんが司会だと大変だろうな
    ペットボトル値上げの際も原価高騰や生活への打撃をすっ飛ばして、なぜか一律20円なことに着目してたし
    「ちっちゃいペットボトルも20円上がるんですよ?どう思いますか○○さん?」って振られた芸能人が可哀想だった
    なんて答えても炎上不可避だから苦笑いを浮かべるしかない…

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2022/08/09(火) 14:00:27 

    >>853
    Nボックスそんなにするの?軽で300万するのを買う人いるのかな。それならもう少しお金を出してシエンタとかフリードあたりを買うかな。維持費が普通車は高いけど

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2022/08/09(火) 14:07:05 

    >>771
    言いにくいんだけど360°かなって

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2022/08/09(火) 15:03:03 

    >>901
    広さや場所によるけど一軒家の方がマンションよりも固定資産税高いし、何にお金をかけるかだと思う。単に車好きで家に合わないような高級車に乗る人もいるし。

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2022/08/09(火) 15:27:20 

    >>912
    ちょっと多めに見晴らし良くしておきました

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2022/08/09(火) 16:14:51 

    谷原さんイケメンだから好きだなー

    +0

    -4

  • 916. 匿名 2022/08/09(火) 16:27:08 

    >>911
    ルークス280万くらいで買ったよ。
    節約のために軽にしたんじゃないからお金はあるのよ。

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2022/08/09(火) 16:42:29 

    >>834
    田舎のおばちゃんこそ軽を乗り回してるでしょ!

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2022/08/09(火) 19:06:14 

    >>809
    ヨコ

    SUVやめて軽買おうかって人はジムニーには行かないんじゃないかな…
    このコメ主の軽ってタントみたいなやつのことじゃないの?

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2022/08/09(火) 19:22:29 

    >>910
    ちっちゃい車
    ちっちゃいペットボトル
    もう「ちっちゃい」は言わない方がいいねw

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2022/08/09(火) 21:08:35 

    >>152
    多分朝の番組やりだしてから好感度落ちたというか、嫌われ出してるんだと思う
    自らヘイトを集めてアンチ作り出したイメージ
    何でもかんでも叩くのは良くないけど批判されるのは覚悟して仕事決めたと思うけどね

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2022/08/10(水) 00:28:01 

    >>782
    そうだよね
    軽に乗る男性を馬鹿にしているかと思えばここのトピでの持ち上げられよう……コロッコロ言うことが変わってアホみたいwww

    +1

    -1

  • 922. 匿名 2022/08/10(水) 08:40:43 

    この人、しゃべると賢くないのがばれるわ。
    俳優に専念したほうがいい。

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2022/08/10(水) 09:40:15 

    >>482
    なんかタモリにパンツのことかなんかで突っ込まれて、すごい真面目な顔して、
    水商売じゃないんだから、だかホストじゃないんだから、みたいな言い方してシーンってなってた。
    日曜日の総集編ではカットされてた。

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2022/08/10(水) 11:15:49 

    >>855
    後部座席のシートアレンジして
    お尻を支点に脚も上げて
    足もと広々〜
    って映像が見えました

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2022/08/10(水) 16:44:14 

    >>892
    こっちの方がいいね

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2022/08/10(水) 16:46:07 

    >>909
    普通車に乗ってる=金持ち、軽自動車に乗ってる=貧乏ではないと言いたいだけ

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2022/08/10(水) 16:50:22 

    >>911
    ホンダの車はオプション価格がエゲツナイよ。特別仕様車で気に入ったのを買うか、素のデザインで気に入ったのを買うとかでもなきゃ普通車買った方が良くない?ってなる。

    +0

    -1

  • 928. 匿名 2022/08/10(水) 16:53:51 

    >>888
    アルミホイールやナビやバックモニターやドラレコやETCなら軽も付けるよ

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2022/08/11(木) 00:18:26 

    高齢者で車がないと生きていけない田舎だから免許返納をためらってるって人は全員MT(マニュアル)にすればいい。そしたら普通車が売れるよ
    ブレーキとアクセルの踏み間違いも減って一石二鳥
    MTの軽トラが売れちゃうかも知れないけど

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2022/08/11(木) 00:20:35 

    >>927
    ホンダは軽ならオプションいらずって程にあれこれ付いてるよ
    エゲツナイのは普通車

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2022/08/11(木) 00:26:02 

    >>782
    それ多分バブル世代から上の人でしょ
    若者には軽の嫌なイメージなんてないよ

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2022/08/13(土) 18:00:45 

    >>928
    そういう意味で書いてるでしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。