ガールズちゃんねる

「ストーカー被害の相談をしたら爆笑された」……“アスペルガー症候群”の夫の言動に青ざめた妻の告白

1352コメント2022/09/02(金) 17:38

  • 501. 匿名 2022/08/06(土) 16:33:27 

    >>487
    お父さんもアスペだしね
    幹也本人も入ってそう
    表情とか雰囲気がASDっぽい

    +19

    -1

  • 502. 匿名 2022/08/06(土) 16:36:42 

    >>322
    だから研究員とか医者だと、仕事だけは有能なアスペってのもいるんだよ
    でも部下は地獄ってこと

    +21

    -1

  • 503. 匿名 2022/08/06(土) 16:38:23 

    >>500
    高学歴高収入とか自分にとって都合のいい部分を享受しながら、ネットでASDの悪評垂れ流すというのが悪質

    +13

    -2

  • 504. 匿名 2022/08/06(土) 16:40:32 

    >>41
    うちの父は、母がそのように自分が嫌なことを伝えても、なんで向こうが嫌なのか、怒ってるのか理解できない、ポカーンって感じで
    うちの夫は逆ギレするタイプだよ

    +66

    -0

  • 505. 匿名 2022/08/06(土) 16:40:39 

    最近距離を置こうと思ってる友達がここに書いてあることほとんど当てはまる。傷つくことを平気で、しかも笑いながら言うのに止めてというとすぐ被害者ぶるし。この子と話すのも顔見るのさえも疲れる。

    +15

    -0

  • 506. 匿名 2022/08/06(土) 16:42:45 

    >>5
    うちの親がこれだからね!出来るんですよ!この記事読んでうちの父親のことがすべてクリアになったもの。

    +22

    -1

  • 507. 匿名 2022/08/06(土) 16:43:03 

    >>51
    子供いなくて、それは本当に旦那さんのこと愛してるんですね。私だったら子供いなければ離婚します。

    +6

    -6

  • 508. 匿名 2022/08/06(土) 16:43:09 

    >>497
    親戚がいる前で言わない。良い親戚ならいいけど町内で有名なスピーカーみたい人だったらどうするの?あと、年配の人は独特。そういう事を話す事自体を恥だと思ってる年代。親戚が裏で何を言ってるか心配したんだと思う。外面だけ心配してるフリして、話に尾ひれつけて触れ回るとうしょうもない人間とか世の中にはいるからね

    +8

    -1

  • 509. 匿名 2022/08/06(土) 16:43:57 

    >>53
    ほんとそれ!!!!まじでそれです。
    こちらが真剣になると病みます。

    +31

    -2

  • 510. 匿名 2022/08/06(土) 16:44:14 

    >>489
    実家の母がアスペルガーだけど
    冠婚葬祭での暴言がひどい

    冠婚葬祭みたいな
    ひとさまに気を遣わないといけない
    シーンへの苦手意識からか??
    タガが外れて暴発する

    その尻拭いはいつも、わたし

    +40

    -1

  • 511. 匿名 2022/08/06(土) 16:45:22 

    >>60
    子供が欲しい、けど今更離婚して新しい人見つけて付き合って結婚して妊活は時間かかるしめんどくさいって感じじゃない?

    +3

    -5

  • 512. 匿名 2022/08/06(土) 16:45:50 

    >>63
    泣き叫びや怒号に近い笑い声とかね

    +9

    -2

  • 513. 匿名 2022/08/06(土) 16:46:43 

    >>56
    アスペはネットスラングなんですか?
    違うと思いますが。
    娘がそうですが、ふつうに昔からドクターも
    養育の先生もそう呼んでましたよ

    +54

    -1

  • 514. 匿名 2022/08/06(土) 16:48:07 

    >>511
    余計同情できないわw
    ただ横着してるだけじゃん

    +8

    -2

  • 515. 匿名 2022/08/06(土) 16:48:35 

    >>77
    がちなアスペは今の時代は仕事もできなくて、すごく稼げなくて、プライベートもうまくいかなくて詰んでる。マッチングアプリにたくさんいる。

    +40

    -2

  • 516. 匿名 2022/08/06(土) 16:49:34 

    >>507
    愛?稼いできてくれるからって書いてんじゃん

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2022/08/06(土) 16:50:49 

    >>469
    まんま埼玉県の浦和の人間の事じゃん!

    +2

    -5

  • 518. 匿名 2022/08/06(土) 16:51:54 

    >>417
    えっ可哀想がってないよ
    可哀想なんて言ってないのに勝手に決めつけて話してるのなんなんですか?

    +1

    -3

  • 519. 匿名 2022/08/06(土) 16:52:33 

    >>109
    知らないか、知ってたら似たり寄ったり。

    +57

    -1

  • 520. 匿名 2022/08/06(土) 16:54:42 

    >>154
    そう、それです。昔はみんな仕事があったかもしれないけど、今は特にそうで、一部は成功するけど、大多数はおちこぼれになります。

    +23

    -0

  • 521. 匿名 2022/08/06(土) 16:58:09 

    >>1
    はい、離婚を考えてますが、
    うちも私が整骨院でブラ外されて触られそになった性犯罪にあったとき、泣きながら逃げてその話を夫にしたら、お前に隙がある、お前が悪いと言われました。外で体調が悪くなったとき、周りにいた人が心配してくれましたが、悪魔はみんなに心配してもらって嬉しかった?って言われました

    稼ぎは良く、収入には申し分なかったけど
    悪魔にしか見えない

    +51

    -3

  • 522. 匿名 2022/08/06(土) 16:59:41 

    私も笑われた。
    面白い、ウケる、何で泣いてるの~?って。ぶっ頃してやりたい。

    +3

    -1

  • 523. 匿名 2022/08/06(土) 16:59:47 

    アスペのネガキャン半端ないよね
    これも統一教会が絡んでるのかな

    +4

    -16

  • 524. 匿名 2022/08/06(土) 17:00:04 

    >>210
    そう思う。私も違和感には気づいてたけど29で焦って結婚した

    +8

    -1

  • 525. 匿名 2022/08/06(土) 17:01:17 

    みんな稼ぎはよかったけど〜って書いてて草生える
    そこにつられたんだね

    +15

    -2

  • 526. 匿名 2022/08/06(土) 17:02:05 

    こういう記事の恐ろしいところって
    アスペルガー→人の気持ちがわからない
    じゃなくて
    人の気持ちがわからない=アスペルガーに違いないって
    断定してるところなんだよね。

    アスペルガーじゃなくても人の気持ちがわからない人種なんていくらでもいるだろうに
    全ての罪がアスペルガーに転嫁されてるのって殆ど誹謗中傷と変わらないと思う

    +18

    -5

  • 527. 匿名 2022/08/06(土) 17:04:03 

    >>1
    うちの旦那もアスペかもしれないなぁ。人の気持ち分からないのかなと思うことがよくある。

    +20

    -2

  • 528. 匿名 2022/08/06(土) 17:04:07 

    >>234
    それができるのって自己愛とか、性格がクソ悪い、サイコパス気がするんだけど。。。色々あるんだね。
    うちの父は明らかに発達だけど、相手がなぜ不満なのか全く理解ができない、母や私たち子供に文句言われても泣かれてもポカーンみたいな感じだった。一緒に暮らしてても思い出はひとつもない。

    +11

    -2

  • 529. 匿名 2022/08/06(土) 17:04:17 

    わかんないけど、

    うちの旦那は、どこの誰に対しても、全く態度や、接し方が変わらないのでこの人に決めた!というのはあります。ある意味すごい。と思ったくらい変わらない。それは今もおなじ。

    上司や取引先の人、先輩後輩、友達、もちろん私にも、さらには全くの赤の他人にまで、、、気になることがあったら全然普通に言うのでちょっと怖いときもあるけど、感心します。

    誰に対してでも話をして、話しを聞けてという人は、変わらないかもしれないです。その代わり好きな女性や…彼女に特にすごく優しいとかも無いですけど。人としてちゃんと人のことを理解できる人って誰かに対してだけ特別に優しいとかあんまり無いように思うんですよね。

    娘や家族は別ですよ。他人と言うことでは…です。

    +5

    -1

  • 530. 匿名 2022/08/06(土) 17:05:05 

    >>32
    うちもそうだよ。
    かなりいろんなこと隠されていて離婚しようかと考えた

    +9

    -3

  • 531. 匿名 2022/08/06(土) 17:05:09 

    >>526
    てか実際ただの誹謗中傷コメントだらけ
    悪魔とか怪物とまで言われてるw

    +6

    -4

  • 532. 匿名 2022/08/06(土) 17:05:21 

    >>237
    アスペ同士でくっついてもより強力な方にやられる

    +25

    -1

  • 533. 匿名 2022/08/06(土) 17:05:27 

    母親精神疾患
    父親モラハラ

    子供が1番の被害者だよね
    愛着障害になってもおかしくない

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2022/08/06(土) 17:05:34 

    もうこういう記事やめようよ
    その人を選んだのは自分なんだし、アスペルガーの人を悪く言ってるように見えるし、他のアスペルガーやその家族が傷つくよ。
    もう事故で亡くなった同級生だけど、お子さんにアスペルガーがあって、店で隣のテーブルで、空気読めない仲間を冗談でアスペルガーと言っていじっているのを見て傷ついたというブログを読んだことがある。
    傷ついているのはその記事の人だけじゃないってことわかった方がいい。

    +9

    -18

  • 535. 匿名 2022/08/06(土) 17:08:23 

    >>268
    今の時代はアスペ男も一人ぼっちになっちゃうよ

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2022/08/06(土) 17:08:33 

    >>47
    医者は逆に人の気持ちがわからないくらいじゃないとやっていけなくない?
    人の腹にメスいれるとか、普通じゃできないって。

    +76

    -2

  • 537. 匿名 2022/08/06(土) 17:09:50 

    >>534
    居酒屋でサラリーマンが同僚の悪口大会してて
    「あいつアスペだよねwキモい系」
    「アスペってなに?」
    「えーっと…100人に1人くらいいます」
    って会話聞いたことある

    私アスペなんだけどさ、みんなどれだけ知識があるうえでアスペ認定してるんだろうね
    そういう人たちは人の気持ちがわかるのかね
    おかしいのはどっちだろうね

    +14

    -4

  • 538. 匿名 2022/08/06(土) 17:10:58 

    発達だから性格が悪い、困惑しているみたいな記事書いてバズらせる人が、人の気持ち考えてる人とは思えないし、好きでアスペルガーなわけじゃないのに他のアスペルガーの人が傷つかないかなと思う。

    +12

    -5

  • 539. 匿名 2022/08/06(土) 17:11:07 

    >>5
    うちの旦那は「家族の前でくらい好きにさせてくれよ」らしいです。親しき仲にも礼儀ありって言うでしょ、と言っても「本当の自分でいられないなら家族としての意味がない」と。結果、私が何を言っても明後日の方向に解釈、あちこち散らかし時間通りに動けず文句や屁理屈ばかりこねるクソ旦那です。たまに怒ってもすぐ元通り。疲れました。

    +87

    -6

  • 540. 匿名 2022/08/06(土) 17:12:56 

    そもそもアスペルガーで結婚できる男なんて殆どいないし
    おかしな旦那=アスペルガーっていう論理が成り立たないっていう

    +6

    -4

  • 541. 匿名 2022/08/06(土) 17:12:56 

    >>526
    同感。自分の人生上手くいってないのは発達障害の夫のせいだと言えば同情や共感を得られると思ってるんだよ。働かないのも自立出来ないのもカサンドラだからと言えばいいと思ってるんじゃない?

    発達障害者が自分を傷つけて、自分は発達障害だから仕方がないと言ったら文句言うくせに、自分はカサンドラだから仕方がないと言う。夫が発達障害だから離婚する気力が出ないとか言うんだよね。

    +8

    -10

  • 542. 匿名 2022/08/06(土) 17:16:04 

    >>537
    公立小学校内の学童に勤めています。
    診断がつかなくてもそれっぽい子が多く、暴れたり大変な子が割といます。
    その子達を普通じゃないから面倒見切れない、連絡帳にその都度書いてほしい、別室にしてほしい、出禁にしてほしいようなことをある職員が言いました。(綺麗事抜きにすれば気持ちはわかる)
    ところがある同僚の表情が微妙でした。
    その同僚の娘さんは発達障害だからです。

    簡単に、あの人迷惑、普通じゃないとか言いふらすのは傷つく人が何人も出ると思うし、その記事の人が思いやりあるのかというと違うと思う。

    +3

    -5

  • 543. 匿名 2022/08/06(土) 17:16:27 

    >>116
    うちの夫かと思った。
    家事など簡単なことすらできない。
    2人で家事すりにも、毎回全て支持しないとできないしかなりイライラする。

    +19

    -1

  • 544. 匿名 2022/08/06(土) 17:16:36 

    アスペ擁護コメに傘がマイナスつけてて草
    そういうとこやぞお前らの嫌われるところは

    +7

    -4

  • 545. 匿名 2022/08/06(土) 17:17:00 

    >>494
    発達障害の特徴としては私もそう思うんだけど、相手が興味あるはずない話ばっかり平気でする人って、発達障害ではなさそうだけど自己愛の女にも多くない?

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2022/08/06(土) 17:17:29 

    付き合う前は優しかったけど、だんだん冷たくなってきて、「生理遅れてる」って言ったら笑いながら軽くお腹殴るふりされたことあった。
    結局、バイト先の共通の知人と二股されて私が捨てられたけど、2人は結婚。
    めっちゃ引きずってしまって、その子(奥さん)のSNSをストーカーしてたんだけど、「結婚後に豹変した」「妊娠を告げても全く喜ばない」「離婚したい」って愚痴ってた。
    私も好きな人がそのうちできて、それ以後は知らないけど、別れといて心底良かった。元彼のSNSなんて見るもんじゃないって言われてるけど私は見て良かった。
    当時は、アスペルガーとかそういうの全然わからなかったんだよね。。愛情が戻って欲しいと思ってたし。彼が愛してるのは自分自身だけだったっていうw

    +9

    -7

  • 547. 匿名 2022/08/06(土) 17:17:58 

    >>540
    ハイスペや顔がいいアスペルガーは結婚できるよ。結婚前は隠すから尚更にね。

    +10

    -1

  • 548. 匿名 2022/08/06(土) 17:19:20 

    >>48
    自閉症も圧倒的に男児に多いもんね。
    発達の偏りがなくても男の子は元々対物思考だから。

    +83

    -2

  • 549. 匿名 2022/08/06(土) 17:19:22 

    >>546
    バカ女がアスペルガーもらってくれて良かったねw

    +8

    -3

  • 550. 匿名 2022/08/06(土) 17:20:30 

    >>547
    そんな男がいったい何人いるか計算したらいい
    100人に1人がアスペルガー
    そのうち5人のうち4人が男
    そのうちまともな職に就いてるのは2割

    ここまでちゃんと統計で出てる事実ね

    +8

    -2

  • 551. 匿名 2022/08/06(土) 17:21:36 

    >>1
    いくらアスペでも、大企業でばりばり働ける高知能タイプなら「自分の感覚だと笑えるけどここで笑うのは対人対応として明らかにアウトだ」って理屈で判断できるよ。
    なのに笑ったということは、この夫が性格の悪さもしくは亭主関白から妻を「こいつの気持ちは慮る必要はない」と見下しているか、アスペとは別の人格障害を持っていたのでは?

    +31

    -3

  • 552. 匿名 2022/08/06(土) 17:21:51 

    >>543
    なんでそんなのと結婚したの?

    +4

    -6

  • 553. 匿名 2022/08/06(土) 17:23:47 

    元夫これ。恋愛の本とか読んでたもん。思いやりない人とは無理だったよ。ほんと

    +11

    -1

  • 554. 匿名 2022/08/06(土) 17:24:11 

    >>539
    離婚したらいいのに
    旦那さんも障害あって外では必死に気を張って
    家では何もできないくらい限界なんでしょ
    お互い鬱になってもおかしくない
    アスペは一見普通に見えるけど脳梗塞の後遺症と似たような症状で
    片付けにしても時間感覚にしてもハンデあるから改善は難しいよ

    +23

    -4

  • 555. 匿名 2022/08/06(土) 17:25:09 

    >>546
    そんな男を引きずるのも分からないし、女性のSNSを見続けるのも分からない。そもそもその男がアスペルガーかもわからかいじゃん。
    なんか登場人物全員同類っぽいぞ。

    +8

    -7

  • 556. 匿名 2022/08/06(土) 17:25:38 

    そういや元彼と付き合ってた時に、私が乗っていた自転車のサドルに精液がついていてそれを気持ち悪くて嫌だったって話したら爆笑されたなー。
    もしかして元彼もアスペだったのか…?
    たしかに日頃から人の気持ちが分からない人ではあったけど。

    +8

    -5

  • 557. 匿名 2022/08/06(土) 17:26:13 

    >>516
    お金のためにモンスターと割り切って結婚するのは自分の健康上よくないよね、やっぱり自立できる稼ぎが必要。

    +20

    -4

  • 558. 匿名 2022/08/06(土) 17:26:36 

    >>546
    自分のおかしさには気づいてないのか

    +4

    -3

  • 559. 匿名 2022/08/06(土) 17:27:26 

    優しくても、行動が伴わなかったり、どっかズレてたりするとかは無くて、完璧に隠してるから全く気がつけないとかなのかな?

    そんなに完璧に隠し通せるものなの??
    だとしたら、もう結婚前に一緒に住むしかないよね。

    +1

    -2

  • 560. 匿名 2022/08/06(土) 17:28:15 

    >>456
    旦那の知人が子供を誘拐して捕まったんだけど、笑いながら「お前何やってるんだよって言いにいこうかな」って言っててびっくりした。
    私もその知人に一度だけ会ったことがあるんだけど、怖くて二度と会いたくない。
    性犯罪のトピでも、同じようなエピソードがあったから男は共感性がないのかも。

    +12

    -4

  • 561. 匿名 2022/08/06(土) 17:28:26 

    >>550
    ただ気に入らない男を勝手にアスペ認定してるだけなんだよなあ

    +6

    -2

  • 562. 匿名 2022/08/06(土) 17:28:26 

    >>551
    アスペと自己愛も入ってそうだね

    +19

    -0

  • 563. 匿名 2022/08/06(土) 17:29:01 

    ここで人を発達障害扱いしてる人も発達障害に見える

    +5

    -12

  • 564. 匿名 2022/08/06(土) 17:29:05 

    >>525
    私はそうです

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2022/08/06(土) 17:30:06 

    >>563
    それは発達障害の人に失礼だよ
    ただのモラルがない人、差別主義者というべき

    +14

    -0

  • 566. 匿名 2022/08/06(土) 17:31:49 

    >>541
    まぁ、自立できないから、逃げられないから、カサンドラになるからね。自立できてたらとっくに逃げてるって。

    +4

    -2

  • 567. 匿名 2022/08/06(土) 17:31:50 

    >>456
    そうかな?
    うちはわたしが見てみて!こんな事件あったよ!怖いよねー!ってガルのみんなと同じ野次馬根性丸出しで旦那に教えようとしたら旦那は悲しくなるからやめて見たくないって断ってくるよ

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2022/08/06(土) 17:32:16 

    >>133
    ズタボロになってから離れるより、早めに逃げておけばよかったってなっても仕方ないよ。
    誰も悪くないからこその選択も大事だよ。

    +22

    -4

  • 569. 匿名 2022/08/06(土) 17:32:34 

    「夫の“奇行”を目の前で見せつけられて、つらかったです。サッカーのワールドカップの日本戦を、ある日本人のお宅に集まって、みんなで見ていたんです。夫はサッカーに興味がないのですが、日本が負けた時に大笑いして、変な雰囲気になってしまいました。国際結婚をしている方に対して、差別的発言をしたこともありました。本人の言い分としては『本当のことを言って何が悪い』なんです」
    「こういうことが積もり積もって、どこのクリスマスパーティーにも呼んでもらえませんでした。仕事でもトラブルを起こしたんじゃないかな。会社に行かなくなって、朝から家でお酒を飲むようになりました」

    義妹から、甥がアスペだと言われたんでしょ
    義母もおかしいんでしょ
    娘には遺伝してないといいね

    +1

    -2

  • 570. 匿名 2022/08/06(土) 17:33:27 

    えっ本人たちがわいてる😂

    +3

    -2

  • 571. 匿名 2022/08/06(土) 17:34:07 

    >>567
    前の彼氏がそうだった。ネガティブな話題NG

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2022/08/06(土) 17:34:52 

    >>22
    気力あるうちに離れないと、酷くなると廃人みたいになってもう逃げられなくなる。

    +62

    -1

  • 573. 匿名 2022/08/06(土) 17:35:29 

    >>10

    家族には、というより家族だから雑に扱ってもいいみたいな所があるらしいね

    +53

    -0

  • 574. 匿名 2022/08/06(土) 17:35:34 

    >>570
    共感力があって人の気持ちがわかる健常者の言うことは違うなあ

    +5

    -1

  • 575. 匿名 2022/08/06(土) 17:36:04 

    自分の夫はアスペだけどATMと思って離婚しないでいるってコメント見ると、自分をもっと大切にしたらいいのにって思ってしまう。
    それに発達障害に失礼な事を言ってる自覚も持ってほしい。障害者差別なんだよ。

    人の気持ちが分からないのはどっちなんだろうね。

    +10

    -10

  • 576. 匿名 2022/08/06(土) 17:37:18 

    ここ見て初めて自分がアスペってことに気づいた…

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2022/08/06(土) 17:37:31 

    >>268
    男ってだけで見逃されてることが沢山あるもんね。
    女の子をからかったりいじめて、女の子が被害を訴えても「○○くんは○○ちゃんが好きなのよ~」で済まされたり、片付けが出来ない、学校の掃除の際ふざけてやらないとか。
    「男の子だからか全然提出物出さないし片付けないの~」って尻拭いしてるママさんけっこういる。

    +61

    -2

  • 578. 匿名 2022/08/06(土) 17:37:48 

    >>572
    カサンドラを免罪符にはしないで
    逃げようと思えば逃げられるから

    +6

    -12

  • 579. 匿名 2022/08/06(土) 17:38:21 

    >>575
    共感力がないと非難するわりには
    自分と違う者に対してはボロクソ言うよね
    そういう自分の言動の矛盾には気がついてないし、平気で正当化する

    +9

    -3

  • 580. 匿名 2022/08/06(土) 17:39:47 

    >>576
    ここに書いてあるようなのがアスペじゃないから鵜呑みにせずちゃんと病院で調べんとダメよ
    そもそも共感力だけで判断できるようなものじゃない

    +9

    -2

  • 581. 匿名 2022/08/06(土) 17:41:33 

    >>550
    頭良くて草
    傘んドラ発狂やろこれ

    +2

    -1

  • 582. 匿名 2022/08/06(土) 17:42:00 

    >>1
    男なんてアスペとか関係なしにどいつもこいつも話通じない奴ばっかなんだから適当に相手しとけばいいだけ
    傷ついたりショック受けるだけ無駄っていうか離婚したいなら別だけど悟ったほうが気が楽になると思う
    話や気が合う人、相談できる人、分けて考えて付き合っていくしかない

    +45

    -1

  • 583. 匿名 2022/08/06(土) 17:42:39 

    >>48
    妻が体調不良で寝込んでる時に「俺の飯は?」っていう旦那や父親が子供を車中に忘れる事件がたまに起きるけど、それも特性なのかな?

    +99

    -3

  • 584. 匿名 2022/08/06(土) 17:43:06 

    >>310
    女は認めてもらおうとするっていうとこで納得いった。
    PTAで一緒だった人がアスペっぽかったけど元SEで頭はよくて仕事はできるんだろうなって感じだけど、あちこちでトラブル起こしてた。本人がよかれと思ってやってることが浮いてて話が通じなかった。やらなきゃいいのにやたらと長がつく役につこうとしたり。終わってほっとした。

    +17

    -2

  • 585. 匿名 2022/08/06(土) 17:45:58 

    >>274
    待ち合わせ場所問題、あるあるかも。
    アスペっぽかった元彼も同じようなことあった。
    ○○にいるよ!って言われたから○○に行ったら移動してたりね。
    あと、報連相できないところもおなじ。
    それを指摘したら、私のために待ち合わせ場所移動したんだとか、がるこちゃんだって普段の返信が遅いとか言われた。(私は急ぎの用事以外返信は遅い方。急ぎやのことや待ち合わせではすぐ連絡するのに)

    +23

    -2

  • 586. 匿名 2022/08/06(土) 17:46:24 

    アスペを否定するコメ以外には即座にマイナスつける人いて笑う

    +2

    -2

  • 587. 匿名 2022/08/06(土) 17:46:50 

    >>270
    男は他責、女は自責だからね

    +29

    -2

  • 588. 匿名 2022/08/06(土) 17:48:31 

    >>39
    実兄です。
    お嫁さんが「こんなに優しい人に会ったことがなかったから、結婚した」と話していた。
    でも、子供の頃から、その実兄は、私やもう1人の兄に暴力を振るっていたので「そんなバカな」って思いましたが、アスペ目的を達成するまで優しくできるんですね。
    実兄は、結婚後、帰省した時にお嫁さんに冷たい感じがしました。
    まだ離婚はしてませんが、外面が良く、お嫁さんみそれを認めています。

    実兄は、多動なのかなと思ってたけどアスペなのかも。
    頭も良いです。

    私もアスペ傾向ありますが、外面は良くありません。

    +49

    -3

  • 589. 匿名 2022/08/06(土) 17:51:42 

    >>245
    取り繕う状態って、例えばアムウェイにドはまりしているママ友にいかに素晴らしいのか説かれて試供品押し付けられて「そうなんだねー!ありがとう!」って適当に話合わせとくみたいな、そういう感じよ。

    共感どころか一切なに言ってるのかわからないけどとりあえず場を取り持たせるために取り繕うことはできるじゃん?

    アスペルガーもそうやってまるで普通のような生活をしようとするけど、それはやっぱりすごく疲れるし、結婚とかの目的を達成した瞬間に一気に本来の自分に戻るわけよ。

    +16

    -2

  • 590. 匿名 2022/08/06(土) 17:52:30 

    カサンドラに追い打ちかけるようなトメみたいなコメント受け付けないわあww

    +8

    -5

  • 591. 匿名 2022/08/06(土) 17:54:07 

    周りがどんなに忙しくても、手伝ったりとか一切すない。
    言われないとできない。
    職場でも多分そうだと思う。

    +7

    -1

  • 592. 匿名 2022/08/06(土) 17:55:51 

    アスペルガー症候群って障害だからね。
    安易に人を障害者にして愚痴るってモラルの欠片も無いの分かってるんかな?
    それとも差別が楽しくなってるんかな?こういうトピで愚痴ってる人、ちょっと怖いよ。

    +9

    -12

  • 593. 匿名 2022/08/06(土) 17:56:41 

    既婚女性の寿命が短いのも、こういう旦那に苦労するからなのかな。
    症状の出方は強くなくても男はやんわりアスペルガーって説は本当かも。

    +24

    -1

  • 594. 匿名 2022/08/06(土) 17:58:40 

    >>593
    女の基準に沿えないから男は皆アスペルガーっていうなら
    男からしたら女は皆身体障害者ってことになるよ

    +1

    -5

  • 595. 匿名 2022/08/06(土) 17:58:49 

    >>593
    私はカサンドラで被害者
    誰にも信じてもらえない女神が名前の由来よ
    高収入なところにつられて結婚したけどこんな思いやりのない人とは思わなかったの
    アスペは全員人の気持ちがわからない悪魔だわ

    +12

    -3

  • 596. 匿名 2022/08/06(土) 17:59:25 

    >>471
    ストーカーする男も皆んなどっか頭おかしいんだと思う。アスペみたいな人とか、自己愛性人格とかボーダーとか、境界性人格とか
    こういうのあると思うわ調べたら。

    +31

    -1

  • 597. 匿名 2022/08/06(土) 18:00:15 

    >>1
    アスペゆえなのか? 性格が悪いのか? 家族だけどはかりかねる。

    +16

    -1

  • 598. 匿名 2022/08/06(土) 18:00:18 

    >>592
    目が悪い足が悪い心臓が悪いみたいな人と決定的に違うのは発言や行動で他人に不快感を与えてくる所なんだよね
    それを障害だからと言われても我慢の限界があるわ

    +19

    -3

  • 599. 匿名 2022/08/06(土) 18:00:20 

    >>592
    アスペだけど、周りの人達を無意識のうちに振り回してたり嫌な思いをさせてるとおもうから、「◯◯で困った」とかのコメントはは参考にしてる。
    学習して、極力人不快にさせないように努力してるけど、気を抜くとやらかすので毎日1人反省会してます。

    だから差別されてるとか、バカにされてるとは思わないですけど。
    理解してくれた方が、働きやすいし生活しやすい。

    +14

    -0

  • 600. 匿名 2022/08/06(土) 18:01:44 

    戦争の時は敵味方に容赦ないから重宝された性格なのかも。
    普通の人だと敵とも愛想よくしゃべって気を許して余計な情報流すから。

    +4

    -2

  • 601. 匿名 2022/08/06(土) 18:01:57 

    >>598
    すみません。
    アスペです。
    無意識にやってる時があるので「そんな時は、◯◯って普通は言うんだよ」って言ってくれると助かります。

    +4

    -4

  • 602. 匿名 2022/08/06(土) 18:02:36 

    >>502
    うちの親も医者で勉強はすごいできるし、知識も技術もかなりすごいけど、患者さんにものすごい心ない発言したり、ストレートに言い過ぎたりする。

    確かに間違ってない、正当性のあることではあるけど「本当のことなら何を言ってもかまわない」って本気で信じてる。
    人の心に寄り添うとか相手の気持ちを考えるとかそういうのが完全に欠落してる。

    自分のしたいこと=相手のしたいことされたいことだから、相手が嫌だっていうのを理解できなくてやり続けるし、相手が嫌がったりするとものすごいキレる

    +21

    -1

  • 603. 匿名 2022/08/06(土) 18:03:34 

    そもそもストーカー行為をするひと自体が、
    ナントカ失調症なんだけどね。
    そういうのの治療に「探偵ごっこをさせる」って
    のがあるらしいよ。

    某政治家の孫と結婚した某美人女優が以前、
    探偵小説をドラマ化したのに主演したけど、
    その探偵小説の中にそういう治療方法をする
    精神科医がいるのが紹介されてる。

    +11

    -1

  • 604. 匿名 2022/08/06(土) 18:04:14 

    >>601
    不当に攻撃してくる人にまでヘコヘコしなくていいのに

    +2

    -4

  • 605. 匿名 2022/08/06(土) 18:04:45 

    >>595
    アスペは全員人の気持ちがわからない悪魔

    釣り?それともガチ?
    カサンドラってみんな貴方みたいなの?

    +3

    -11

  • 606. 匿名 2022/08/06(土) 18:05:41 

    >>511
    子供の幸せよりも自分優先…この母親も何かありそう

    +9

    -3

  • 607. 匿名 2022/08/06(土) 18:06:10 

    アスペルガーは究極の男性脳って言うくらいだし、男は程度の差こそあれその気質あると思うよ。

    +15

    -1

  • 608. 匿名 2022/08/06(土) 18:06:44 

    >>606
    てかもしそうだとしたら旦那のことも子種としかみてなくてサイコっぽいよな

    +5

    -3

  • 609. 匿名 2022/08/06(土) 18:06:55 

    >>508
    そうだね。そこはわかる。
    でも当時18歳で、泣きながら走って帰ってきて、どうしたの?って聞かれて話しちゃったんだ…。

    +7

    -1

  • 610. 匿名 2022/08/06(土) 18:07:05 

    >>598
    不快感を与える人=アスペルガー症候群ではないんだけど。そうやって安易に決めつけるところが差別って言ってるんだよ。

    +8

    -3

  • 611. 匿名 2022/08/06(土) 18:08:08 

    >>596
    桶川ストーカー事件の主犯の男って、精神科に通ってた過去があるんだよね。
    群馬一家殺害事件のストーカー男も、大人なのに独特の癖があった。
    今診断したら何かありそう。

    +19

    -2

  • 612. 匿名 2022/08/06(土) 18:09:50 

    >>601
    うちの旦那は、〇〇みたいに普通言うんだよ!と教えても、素直に聞く時もあるけど、たいていは普通って何?!勝手に普通だとそっちが思ってるだけだよねぇ?と言われ腹が立つので離さないことが1番だと思ってしまってます

    +7

    -1

  • 613. 匿名 2022/08/06(土) 18:13:45 

    >>22
    私は会社の後輩がアスペだったけど本当に大変やった。
    結果、私含めて周りがどんどん体調崩して病気になった。
    同僚でそんだけ大変やったのに、結婚相手となればより負担がかかりそう。

    +103

    -5

  • 614. 匿名 2022/08/06(土) 18:15:25 

    >>605
    それは自称カサンドラを揶揄してるだけだと思うよ

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2022/08/06(土) 18:16:52 

    >>6
    それは思う!極端なことは注視した方がいいのかも

    +20

    -2

  • 616. 匿名 2022/08/06(土) 18:20:22 

    >>614
    ほんとだ。ごめん。熱くなってしまった。
    ありがとう!

    +4

    -1

  • 617. 匿名 2022/08/06(土) 18:21:13 

    >>526
    この記事書いた人の性格がいいとも思えないし差別人間

    +3

    -3

  • 618. 匿名 2022/08/06(土) 18:21:46 

    >>5
    最初は特性隠して頑張れる人が多いよ
    仕事もそう

    +6

    -6

  • 619. 匿名 2022/08/06(土) 18:22:10 

    >>600
    それは普通の人やなくてただのアホやろ

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2022/08/06(土) 18:23:24 

    迷惑をかけるアスペも関わりたくないけど、被害者意識の強いカサンドラとも関わりたくない。

    悩みながらも前向きに頑張ってるアスペやカサンドラは応援したい。

    +8

    -9

  • 621. 匿名 2022/08/06(土) 18:24:54 

    >>617
    訴えられてもおかしくない記事だよね。悪意ありすぎる。

    +4

    -4

  • 622. 匿名 2022/08/06(土) 18:27:05 

    >>5
    みんな出来るって言ってる人はアスペルガー症候群本人なのかな?
    出来てたら障害とか言われてないよ

    +21

    -3

  • 623. 匿名 2022/08/06(土) 18:29:39 

    >>622
    知能が高いタイプの中にはできる人もいるが正解
    擬態はもはや発達障害者界隈でも定番のスキル
    そもそもアスペってコミュニケーションだけの問題じゃなくて感覚過敏やこだわり体調不良と他にも山ほどあるしな

    +28

    -0

  • 624. 匿名 2022/08/06(土) 18:31:02 

    >>16
    前に瞳の反射で場所を特定したっての見たな

    +69

    -0

  • 625. 匿名 2022/08/06(土) 18:31:05 

    >>620
    最近思うんだけど悩みながら前向きに頑張ってた人たちが過度なストレスで限界を迎えると攻撃的なアスペやカサンドラになるんじゃないかな
    そういう人たちは誰も助けたがらないからさらにクソになっていく

    +7

    -2

  • 626. 匿名 2022/08/06(土) 18:36:25 

    >>602
    うちも医師家庭よ
    日本で最高峰の出身だから
    周りからの言葉がけなんて、彼ら(複数人いるの)には響かない

    +8

    -1

  • 627. 匿名 2022/08/06(土) 18:37:36 

    >>625
    そういう人達もいるかもしれないね。
    でも攻撃的でクソになる前に対処を見つけられる人達も多い。良い意味で諦める事だって出来る。

    どんな理由でも攻撃的になりクソになった時点で誰も助けてくれなくなるんだよ。

    +7

    -4

  • 628. 匿名 2022/08/06(土) 18:37:38 

    >>134
    子供できたら距離感近くなるから、しんどくなるよね

    +16

    -0

  • 629. 匿名 2022/08/06(土) 18:37:51 

    ああ、うちの旦那もそうです。
    人の気持ちを全く考えない。
    ツラい。

    +7

    -4

  • 630. 匿名 2022/08/06(土) 18:38:23 

    >>5
    生活に関係ないなら変わってて常識にとらわれず刺激的で面白い人だよ
    子供生まれると特に命に関わる勘違いや家庭生活での自分勝手無神経が見えて無理になる

    +35

    -1

  • 631. 匿名 2022/08/06(土) 18:40:02 

    嫁にアスぺって言われる😓ってぼやいてた上司(外科医)、部下の自分からしたらどこが?こんなに指導熱心で優しい先生なのに…と思ってしまいますが、妻に対してだけアスぺを発揮する例もあるんですか?

    +3

    -2

  • 632. 匿名 2022/08/06(土) 18:42:25 

    >>20

    これはアスペルガーとかではないと思うけどなぁ。

    +4

    -5

  • 633. 匿名 2022/08/06(土) 18:43:07 

    >>631
    そんな都合良い障害なんて無いですよ。

    +2

    -3

  • 634. 匿名 2022/08/06(土) 18:43:15 

    >>631
    追記 本当に上司にアスペ傾向があるとして、そのアスペ具合に気づかない自分もアスペなのかと心配になってきました

    +2

    -1

  • 635. 匿名 2022/08/06(土) 18:43:44 

    私もストーカーの相談されても内心ではふーんって思っちゃう。笑はしないし心配するフリはするけど。アスペだな。。

    +0

    -3

  • 636. 匿名 2022/08/06(土) 18:45:15 

    >>1
    アスペは世の中からいなくなってほしい。母親がまさにこのタイプ。私の子供がまだ生後4ヶ月くらいの時男につきまといされた事があって怖くて母に相談したら笑い出して「悪気ないんちゃう?話したいだけやん。だってそれが証拠に何もされてないんでしょう?」って言われた。

    +11

    -10

  • 637. 匿名 2022/08/06(土) 18:45:32 

    >>20
    アスペルガーというよりモラハラな性格なんじゃないの?
    アスペルガーの特性ってそういう事じゃない気がする。

    +51

    -2

  • 638. 匿名 2022/08/06(土) 18:46:37 

    >>636
    当事者ではありませんが、アスペは世の中からいなくなってほしいって酷い暴論だな

    +7

    -5

  • 639. 匿名 2022/08/06(土) 18:47:25 

    >>22
    解決方法は妻が諦めて自分をないがしろにするか離婚しかないよ。それくらいコミュニケーションというか心のキャッチボールが成立しない。

    +58

    -2

  • 640. 匿名 2022/08/06(土) 18:48:09 

    >>636
    母親がそうならあなたにも確実に遺伝してるよ

    +8

    -2

  • 641. 匿名 2022/08/06(土) 18:52:06 

    >>63
    年代が違っていたらごめんなさい
    まりおさんみたいな笑い方だよね
    ドラマ「誰にも言えない」

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2022/08/06(土) 18:59:53 

    >>293
    ASD側が擬態を死ぬまでしないと無理だよ。

    そんなことできないでしょうに?
    ふざけるな!

    +7

    -10

  • 643. 匿名 2022/08/06(土) 19:03:17 

    >>317
    痴ほう症と同じじゃないでしょ?w

    +8

    -0

  • 644. 匿名 2022/08/06(土) 19:04:21 

    >>2
    Twitterのカサンドラ母さんって人のツイート読んで、驚愕している
    理解しがたい

    +41

    -1

  • 645. 匿名 2022/08/06(土) 19:08:50 

    >>295
    人の気持ちをわかる人や少しシャイな人を本当に気持ちのわからないやつが分からないと言ってる場合もあるからね…

    +10

    -0

  • 646. 匿名 2022/08/06(土) 19:13:19 

    ガルちゃんもアスペが増えたと感じる

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2022/08/06(土) 19:14:15 

    >>87
    私もASDだけど、>>81に大量プラスついているのを見たら涙が出てきてしまったよ…
    悪魔なのに人間の姿をして産まれてきて申し訳ありません。人の心がなくて申し訳ありません…って。

    本当、辛いよね。健常者の人に出来るだけ迷惑かけないようにって思っているんだけどさ、やっぱり迷惑なんだなって。存在自体しちゃいけないんだな…って。

    +15

    -16

  • 648. 匿名 2022/08/06(土) 19:16:46 

    >>612
    ああ、うちの夫と同じだわ
    洗濯物をクシャクシャの状態でくっつけて干すから何度もやり方教えるんだけど、それはお前の普通だろ俺に押し付けるなとか言ってキレる。マイルールじゃないんだよ!洗濯物乾かないんだよ!20年言い続けても変わらないです。

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2022/08/06(土) 19:25:07 

    結婚後の目標を示せばいいじゃん。

    そもそも男なんてにんじんなければ動かん動物なんだよ。
    うまくにんじんぶら下げてないだけ。

    上手くね。あの手この手で。

    +0

    -5

  • 650. 匿名 2022/08/06(土) 19:25:49 

    >>647
    私もアスペだけどさ
    まにうけていちいちショック受ける必要ないよ
    その人らはあなたと会ったことないし、色々なASDをみてるわけでもない
    勝手に頭おかしい人をアスペ認定してるだけの人も多い
    その人たちが共感力のある優しい人に見える?違うよな
    夫憎しで視野狭くなって会ったこともない人を同じ棒でぶん殴ってそれを正当化する人たちだよ

    +42

    -7

  • 651. 匿名 2022/08/06(土) 19:26:09 

    アスペって幼稚園ときとかに言われた「嘘をついてはいけません」とかを応用や忖度できずそのまま大人になった人だと思ってた 大体の人が経験や想像力で培っていく慣習とかマナーを「言われてないから知らない、分からない」「学校で習ってない」とか悪気ない感じ
    悪意あると感じる人はモラハラとかサイコパスだと私は勝手に思ってた

    +19

    -1

  • 652. 匿名 2022/08/06(土) 19:34:17 

    >>377
    子供たちが話す内容全く聞いてなくて、自分がしゃべりたくてうずうずしてる感じ。で、唐突に関係ない話(だいたいネットでかじったしょうもない知識自慢)はじめて自己満足で終わる感じ。
    まったくキャッチボールが出来ない。

    +42

    -1

  • 653. 匿名 2022/08/06(土) 19:35:13 

    >>170
    頭良い悪いではなくて、あなたのお父さんは生きづらさを感じてなかったんだと思う

    +20

    -0

  • 654. 匿名 2022/08/06(土) 19:36:10 

    >>5
    出来る。
    夫がそう。結婚前は気遣いもするし、真面目で仕事が良くできて、合理的な人だと思ってた。
    でも結婚したら、自分のマニュアルにないことが起こる。
    子供が生まれたら尚更で、その時になんかおかしいって気付いた。
    結婚前はマニュアル通りにやってきたんだと思う。
    予想外な事をやる子供の前では、トンチンカンなことばかりする。嫌なことも平気でする。
    今カサンドラになりかけてる。
    仕事できて、真面目だからの周りや実家に旦那さんの事を相談しても理解されない。

    +67

    -2

  • 655. 匿名 2022/08/06(土) 19:38:32 

    >>5
    隠してたわけじゃなく、奥さんが気づかなかったんだろうね
    身内なり学校なりで実物に接した経験がなきゃアスペをアスペと見抜くのは難しい。
    ひょっとするとアスペの他人とは違う一面に不思議な魅力を感じてた部分もあったかもしれない
    もちろんそれは無知ゆえの好意的勘違い、あばたもエクボってやつだけど。

    +40

    -6

  • 656. 匿名 2022/08/06(土) 19:42:37 

    >>109
    その嫁とこれからうまくいく+
    うまくいかない-

    +3

    -16

  • 657. 匿名 2022/08/06(土) 19:43:15 

    >>642
    なんでそんなに攻撃的なの?
    知らない人にまで攻撃的なのはちょっとおかしいよ

    +20

    -5

  • 658. 匿名 2022/08/06(土) 19:44:26 

    >>254
    こわいし気持ち悪い…
    子供かわいそう

    +64

    -0

  • 659. 匿名 2022/08/06(土) 19:45:20 

    >>10
    男は全員、アスペって心理学者(男)が言ってたよ
    もちろん重症度はピンからキリまであるだろうけど

    +89

    -1

  • 660. 匿名 2022/08/06(土) 19:45:21 

    タイムリー。
    うちの旦那が1だし、今まで傷口に塩を塗る言動何度もされた。
    私の旦那がパワハラされてた上司に因果応報らしきことが起きたらしいんだけど、共感してあげた。
    でもだんだん共感してあげた自分の優しさにムカついてきて
    私の言うことはいつも否定されるのに、私は共感してあげた。私って優しいよね!wもし私が同じこと言ってもあんただったら因果応報じゃなくてたまたま災害地域だっただけだろって言うよね!だからやっぱりあんたは優しくない。って旦那に言った。
    そのパワハラされてた時も私の意見は追い払って一切聞かず、同僚の意見しか聞いてなかったから知らん。

    +8

    -1

  • 661. 匿名 2022/08/06(土) 19:47:06 

    >>10
    極端な男性脳、って言いかたする学者もいるからなあ
    そういうことだと思う

    +47

    -0

  • 662. 匿名 2022/08/06(土) 19:50:56 

    >>648
    乾くのに時間がかかる=合理的ではないということがわからんのか?と言ってみたらどうだろう

    うちのもアスペだけど、これについては比較データ見せたら大人しく従うようになったわ

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2022/08/06(土) 19:57:37 

    >>1
    去年離婚した元夫の話かと思った。

    一年付き合って結婚したけど、連絡もマメでデートも話も毎回楽しかった。
    結婚してしばらくしたら、話し合いはできない、思いやりのかけらもない、挙げ句に浮気。

    +42

    -1

  • 664. 匿名 2022/08/06(土) 19:57:55 

    >>268
    でも社会人、特に40以降で相当苦労するよね。さっさと家庭に入ってしまえる女性の方がましだけど、その家族は地獄だね。

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2022/08/06(土) 20:03:13 

    >>88
    周りがそもそも彼の友達ではない気がする

    +48

    -1

  • 666. 匿名 2022/08/06(土) 20:04:00 

    >>47
    21年度から、センターから共通テストに変わったでしょ
    文脈や行間を読まなければならない思考問題が多くなったから、平均点が下がるんじゃないかって言われてたんだけど、結局全体の平均点はむしろ上がって、各教科においても有意差は認められなかった

    でも偏差値ごとの階層で比較すると、中間層の平均点はセンターより共通テストの方がよくて、超上位層の平均点はセンターより共通テストのほうが平均して5%下がったのよ

    テスト形式の変更で平均点が下がった超上位層の多くを国医志望者が占めてることを考えると、興味深い結果わ

    +29

    -2

  • 667. 匿名 2022/08/06(土) 20:05:55 

    >>268
    アスペ36歳限界説って言われてるよね
    中間管理職になるあたりの年齢が大変

    +19

    -2

  • 668. 匿名 2022/08/06(土) 20:05:58 

    >>560
    ムロツヨ○思い出したわ

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2022/08/06(土) 20:06:04 

    >>199
    本人が困ってなく周りが疲弊するケースも多いよ。

    +18

    -1

  • 670. 匿名 2022/08/06(土) 20:06:12 

    >>42
    そう考えるとデキ婚は危険だねぇ。
    うまくいく事も多いけど、万が一がある。

    +16

    -1

  • 671. 匿名 2022/08/06(土) 20:08:43 

    >>53

    禿げ同!

    そもそも男なんて共感力が欠如してるのにソコに更にアスペなんだから真面に挑んでたら自分が心身共に病みまくる。

    会話のキャッチボールなど望むべからず。
    分かって欲しい寄り添って欲しいなど望むべからず。

    感動して泣いてる人を見て
    「何でこの人、泣いてんの?」これって真面目に聞いて来るんだからね?!
    本当に分からないんだよ、他者の気持ちや想いが!

    だけどIQが高くて仕事が出来るからそこそこ稼ぐ能力だけはある。

    人間関係を築けないから職業の選択は限られるけどね。

    コッチがスパッと割り切れれば良いんだよ。

    共感して欲しい案件は女友達に話せば良い。

    +26

    -4

  • 672. 匿名 2022/08/06(土) 20:11:14 

    >>670

    デキ婚で上手く行く事なんか1つもない
    産まれて来る子供が辛い経験をするだけ

    +8

    -1

  • 673. 匿名 2022/08/06(土) 20:14:24 

    >>664
    年齢相応のスキルがないから、出世も難しかったりするしね。年齢が上がれば転職もできない。
    グループ企業に40歳で発達ぽい人がいて、役職つかないし評価ドン底だから、妻子いるのに新卒とあんまり給与変わらない。

    +10

    -0

  • 674. 匿名 2022/08/06(土) 20:19:40 

    >>29
    普通の人と根本から違うと理解しなきゃダメだよ。障がいなんだから。
    マジメに違う星の人と思った方がいい。

    +17

    -4

  • 675. 匿名 2022/08/06(土) 20:23:00 

    >>500
    カサンドラ=ネオニートだから言うだけ無駄

    +4

    -10

  • 676. 匿名 2022/08/06(土) 20:24:52 

    >>651
    私もそんな感じ。だから、この1の旦那はサイコパスじゃないのか?って思った。攻撃性あるとか全く思ってなかったし。

    +5

    -1

  • 677. 匿名 2022/08/06(土) 20:26:24 

    カサンドラ早速マイナス押してて草
    自分で稼いで離婚しろよ

    +2

    -11

  • 678. 匿名 2022/08/06(土) 20:27:13 

    酒鬼薔薇聖斗の母親ってさ、被害者の淳くんが行方不明になった時、淳くんの自宅に留守番するからって、押しかけてきて、待ってる間たまごっちやったり、自分の息子の自慢話始めて、親戚の人に帰って下さいって言われて、淳くんのお葬式の時に、無惨な姿に顔を見れない淳くんの母親に、「最後くらい顔見たりーや。難儀やなー。」って言ったんだよね。これってアスペ?普通じゃないよね。

    +25

    -1

  • 679. 匿名 2022/08/06(土) 20:28:06 

    >>653
    まわりが迷惑するけど本人は平気ってやつだな。
    どんな性格にか関わらず、人間関係でもある事だね。
    因果応報がないってこういう人タイプかも。
    徳があるんじゃなくて単に平気なだけ

    +26

    -2

  • 680. 匿名 2022/08/06(土) 20:28:16 

    >>655
    そうかもしれないね、やっぱり人と違う個性ってのが目立つ人ってモテるし。なんかこだわりありそうでカッコいい感じするじゃない?芸術家肌なんかも気難しくて、一人になりたがるとか言うし。まあ、本人すら気が付いてない人も多いだろうから、うまくマッチする奥さんとくっつけた人はなにも問題なく暮らしてるかもだしね。

    +16

    -1

  • 681. 匿名 2022/08/06(土) 20:32:26 

    >>81
    人間は全員悪魔だよ。
    気付いてるかどうかの違いはあれど
    見方によっては人間は全員悪魔だよ。

    +27

    -3

  • 682. 匿名 2022/08/06(土) 20:33:37 

    >>678
    どうだろ?もうそこまで行くと息子の育て方といい、アスペルガーという感じでもないような…やっぱりサイコパス味を感じるよね。

    +26

    -0

  • 683. 匿名 2022/08/06(土) 20:33:43 

    >>5
    怖い

    +4

    -1

  • 684. 匿名 2022/08/06(土) 20:35:44 

    >>1
    確かに変な場面で笑う。そこで笑う?ってつっこみたくなるような。変な例えばだけど葬式で一人笑ったり出来るらしい

    +8

    -1

  • 685. 匿名 2022/08/06(土) 20:35:50 

    >>672
    横。そう思う。私の知ってる人でデキ婚した夫婦、なんと全部離婚してるよ。5組だけど。

    +8

    -1

  • 686. 匿名 2022/08/06(土) 20:35:54 

    >>1
    うちの母親みたい
    夫なら他人だしまだいいじゃん
    すぐ離婚しなよ

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2022/08/06(土) 20:38:30 

    >>557
    自立できる程度には稼いでますけど

    +3

    -1

  • 688. 匿名 2022/08/06(土) 20:38:34 

    >>675
    障害者に養ってもらってる健常者。そんな健常者で恥ずかしくないのかね。健常者なら自分で稼げばいいのにね。

    +4

    -7

  • 689. 匿名 2022/08/06(土) 20:39:18 

    >>5
    出来るけど、見抜けないほうが馬鹿って程じゃ全然ないけど、あんなの見抜ける人絶対いない!ってわけではないと思う

    父が東大出の割と典型的なアスペルガーだけど、確かに家にいる父と職場の父(それほど回数ないけど会社のパーティとか、電話対応、リモート中とか多少目にする機会はある)、大学の同期といる父とか全部様子が違うっちゃ違うけど

    多分、似たように仮面を被る(&加えて人の顔色伺ってしまう)タイプの人間か身近な身内にアスペルガーがいて気配をよく知ってるよって人は、おや?ってのが感じ取れるかも、でも気付かない人は気付かないと思う相性みたいな感じで

    +22

    -5

  • 690. 匿名 2022/08/06(土) 20:41:43 

    >>187
    じゃあ来んなよ
    人を不快にさせるくらいなら書き込むな
    あんたもアスペだってことを披露しに来たの?

    +13

    -2

  • 691. 匿名 2022/08/06(土) 20:45:30 

    >>687
    じゃあ被害者ヅラしてないでさっさと離婚したら?

    +6

    -7

  • 692. 匿名 2022/08/06(土) 20:52:25 

    私も診断ついてないけどアスペだろうと思うわ、他人が悲しんでることやショック受けてることに共感しにくい事がある。

    人に騙されて傷ついてる友達に、いやその人おかしいじゃんと内心思ったり。

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2022/08/06(土) 20:52:49 

    >>648
    うちの旦那と同じすぎる

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2022/08/06(土) 20:59:25 

    >>691
    いつ被害者ヅラなんてした?

    +5

    -4

  • 695. 匿名 2022/08/06(土) 21:03:16 

    >>1
    記事読んできたけど、結局離婚せずにカウンセリング(妻側だけ)受けてます〜で終わってた…
    何の解決にもなってなくて意味がわからなかったわ

    +1

    -3

  • 696. 匿名 2022/08/06(土) 21:04:21 

    >>5
    うちの息子もアスペルガーだけど外と家では別人だよ。
    ある程度勉強出来る子なら外では経験と知識でカバー出来る。自分にしか興味がない子だけど、興味があるフリは出来る。人の気持ちなんてどうでも良いけど共感するフリは出来る。

    +27

    -13

  • 697. 匿名 2022/08/06(土) 21:06:30 

    >>678
    皆が事件後使わなくなった、被害者の首が置いてあった方の校門を平気で通ってたとか、サイコパスというのか特殊な感覚の人だよね

    +16

    -0

  • 698. 匿名 2022/08/06(土) 21:06:59 

    >>678
    サカキバラってADHDと診断されてたよね。

    ここの家は父親もおかしい。
    猫の死体が出てきても父親は何も言わなかったって。

    +3

    -4

  • 699. 匿名 2022/08/06(土) 21:10:00 

    >>547
    アスペじゃないハイスペとは付き合えない女達が、ハイスペにつられてカサンドラになってるのね…

    +1

    -1

  • 700. 匿名 2022/08/06(土) 21:11:48 

    >>63
    当たってる!
    職場のアスペルガーのおっさんぶひーって笑う
    ほんまきしょい

    +13

    -3

  • 701. 匿名 2022/08/06(土) 21:13:14 

    昔は亭主関白ってことで誤魔化されてたんだろうね。

    +14

    -0

  • 702. 匿名 2022/08/06(土) 21:13:44 

    >>696
    お子さんがとは言わないけど、アスぺの人って知識ひけらかしちゃうんだよ…
    フリができても自分自分な人が多い

    +30

    -4

  • 703. 匿名 2022/08/06(土) 21:14:26 

    >>16
    恐ろしいなタピオカ

    +29

    -0

  • 704. 匿名 2022/08/06(土) 21:14:26 

    >>512
    野々村元議員(笑)

    +1

    -1

  • 705. 匿名 2022/08/06(土) 21:14:55 

    自身の障害を隠して結婚する、犯罪行為ですよ発達障害ではなくても元が人格障害者ですね発達はオマケです

    +2

    -8

  • 706. 匿名 2022/08/06(土) 21:19:29 

    >>696
    カバーできてるって思ってるのは母親だけじゃない?
    周りの人疲弊してるかもしれないよ

    +34

    -2

  • 707. 匿名 2022/08/06(土) 21:19:59 

    >>1
    アスペの友達と縁切った
    出会った頃はちゃんとコミュニケーション取れてたと思う
    それがだんだん年数を重ねて気遣いの対象では無くなってから本性が出たようで共感能力は皆無に近くて、人の気持ちを慮らない言動が散見され、仲良くする意味を考えてしまった次第

    +26

    -3

  • 708. 匿名 2022/08/06(土) 21:20:59 

    ADHDのうちの旦那もだわ

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2022/08/06(土) 21:21:15 

    >>15
    YouTubeで外国の犯罪捜査官が犯罪者を見抜くコツを訊かれてたんだけど、「犯罪者は、犯罪を犯す(=事前に見抜くコツなんてない)」って回答してた
    身も蓋もない答えだけど、どんなに怪しく見えても犯罪を犯さなければ犯罪者ではないっていう。

    ASDとかモラとかも一緒で、そういう言動がない限りは見抜けないと思う。
    夫が本性出した瞬間に速やかに逃げられる準備しておくくらいしかないんじゃない?

    +40

    -1

  • 710. 匿名 2022/08/06(土) 21:21:37 

    >>678
    凶悪犯の親っていう超稀な存在だから障害や性格の範疇では語れない気がする

    +10

    -1

  • 711. 匿名 2022/08/06(土) 21:22:41 

    >>465
    笑いながら隣の人を叩くのっておばちゃんに多くない?

    +6

    -1

  • 712. 匿名 2022/08/06(土) 21:23:54 

    >>634
    可愛そうなボクの演出は鬼ほど長けてるから、騙しやすそうな匂いのあなたにわざと愚痴る事で、アスペとバレない様に先手を打ったのかもね

    騙すのも上手いし、時々本人が自分を騙すから、本人もどれが本当か分からなくなって嘘が多い

    うちの夫は人格障害に気づく前の私に、人格者が最終目標で一歩一歩進んでるとのたまっていたし、本気で信じてるみたいだった
    演技性人格障害だと、嘘発見器もパスしてしまう、本人が自分を騙す脳の仕組み

    +4

    -2

  • 713. 匿名 2022/08/06(土) 21:24:21 

    >>709
    めちゃくちゃ人間性が悪くても犯罪してなかったら犯罪者じゃないもんね。当たり前だけど。

    +11

    -0

  • 714. 匿名 2022/08/06(土) 21:25:00 

    自分自身は気遣いしたりするのが好きなタイプだったけど、アスペルガー夫には呆れてイライラするばかりだから今はいろんなことに対して気づかないふりしてる。
    義実家に対しては特にそうしてる。
    何かしてあげると図々しくなる人達だから。
    基本言われるまでやらない。

    +17

    -1

  • 715. 匿名 2022/08/06(土) 21:25:28 

    >>87 >>647
    とりあえず、ガルちゃん見るのやめた方がいいと思うよ
    発達障害に限らず心ないこという人いっぱいいるし
    ガル=世間全ての意見じゃないからスルーしよ

    +29

    -3

  • 716. 匿名 2022/08/06(土) 21:26:28 

    >>22

    アルペルガーに関しては確かに大変ですよ。と言うのは気付かれにくいから。
    学校の先生、習い事の先生が気付いてくれて、「専門の人に診てもらった方がいい」って薦めてくれたら運がいい。
    運が悪いと見過ごされて、大人になって初めて分かります。


    +22

    -3

  • 717. 匿名 2022/08/06(土) 21:27:39 

    元カレの話なのだが、同棲してたとき、ストーカーと覗き被害(おそらく同一人物)に遭って、相談してたらある日「いままで俺に言ってきたこと全部嘘だったんじゃないの?」と言われて唖然としたことがあるわ
    変な電話も覗きも全部カレがいないときを狙ってたから仕方ないんだけど、信じてもらえなかったショックは大きかったな
    それから少しして別れました
    あんなのいない方がマシ

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2022/08/06(土) 21:27:44 

    うちの旦那は、レイプされかけた時に特に何か反応が無かったような気がする。
    親は笑うか説教するかだった。
    そういうのの積み重ねでどっちも縁切ろうと思って準備してる。

    +13

    -1

  • 719. 匿名 2022/08/06(土) 21:29:29 

    >>696
    医者なんてある程度どころか相当賢いのに丸出しな人だらけだよ。親フィルターかかってると思う。賢いと隠せる派の人いるけど賢い人程重症なイメージ。

    +25

    -1

  • 720. 匿名 2022/08/06(土) 21:30:31 

    >>301
    長年付き合ったアスペルガーの彼は、自分のは舐めさせるくせに私にはしてこなかった。絶対に自分が嫌なことはしないし潔癖なところがあった。ちなみに食べ物をじかに手に持つのも苦手で箸でおにぎりを持って食べていた。

    +6

    -4

  • 721. 匿名 2022/08/06(土) 21:31:46 

    アスペルガーに対して厳しい意見が多いけど、夫アスペルガーだけど、基本的に悪気が無い。
    その前に付き合った数名、定型発達のダメンズの方がずっとタチが悪くずる賢い。

    +13

    -2

  • 722. 匿名 2022/08/06(土) 21:31:48 

    私の一応友達がこんな感じだよ。
    ずっと知ってる猫が轢かれかけてヨタヨタしながらよその庭に逃げ込んだのを見て、大ショックだって言ったら、なんか葬式だしてやってとか茶化した事言われて私は大激怒。
    でも自分のネコが老衰で病気でだとか大騒ぎだわ…もちろん私は何も言いませんでした。

    +1

    -3

  • 723. 匿名 2022/08/06(土) 21:32:04 

    >>56

    女医とかに多いよ。

    +10

    -3

  • 724. 匿名 2022/08/06(土) 21:32:42 

    >>20
    ウチの旦那じゃないかと思った(笑)
    うちの旦那も気実家の方が大事。私は息子には興味がない。
    私たちの結婚記念日を覚えていないのに、義両親の結婚記念日は覚えている。
    しかも自分たちの結婚記念日として記憶している。
    単身赴任中で、たまに家に帰ってきても息子の相手もせず、自分のペースで自分のしたいことだけをして過ごしているのに、気実家に行くと息子の相手をしたり気両親と話をしたりしていい父親を演じている。
    単身赴任から帰省中、
    お出かけの予定があったのだけども息子が発熱して、お出かけが中止になった時、心配よりも
    「えーなんでよー」と言い放ち、出かける予定も中止になったのでさっさと単身赴任先に帰りました
    息子が肺炎で入院した時は連絡すると、
    仕事先から帰ってきたけども、それは「息子を心配する父親」に浸ってただけ。
    その証拠に、病院に着いた途端病室でビール飲んでたから。私がたしなめても「なんでかんのやー」と怒鳴り付る始末。
    そのことを義母に話すと、義母が注意したら素直に聞くの。
    その他もいろいろあって書き切れない。

    +40

    -1

  • 725. 匿名 2022/08/06(土) 21:33:05 

    >>678
    そんな母親から生まれた子どもだもんね
    妙に納得

    +16

    -1

  • 726. 匿名 2022/08/06(土) 21:33:22 

    >>720
    うちのアスペ夫も同じだけども、出来ない人は定型でもいるよね。

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2022/08/06(土) 21:35:28 

    >>5
    結婚する前に遭遇するシチュエーションの範囲なら、マニュアル通りの行動をすることで普通に見せられると思います。

    +9

    -2

  • 728. 匿名 2022/08/06(土) 21:36:10 

    >>724
    私は息子に興味がない→❌
    私や息子に興味がない→⭕️

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2022/08/06(土) 21:37:18 

    >>30
    つぎの嫁知ってるのか…?
    狂気だな

    +40

    -0

  • 730. 匿名 2022/08/06(土) 21:39:39 

    >>721
    臭いうんこと臭くないうんこどっちがマシかみたいな話。どっちもクソクズだよ。

    +2

    -5

  • 731. 匿名 2022/08/06(土) 21:39:44 

    >>721
    悪気が有るか無いかなんて
    関係なくない?傷付くのはおなじでしょ?
    むしろ悪気がない方が救いがたいと思う。

    +9

    -3

  • 732. 匿名 2022/08/06(土) 21:41:16 

    >>221
    改行うざいな

    +33

    -1

  • 733. 匿名 2022/08/06(土) 21:41:42 

    頭痛がひどく、夫に頭が痛いと伝えたところ、どんな痛みか聞かれたので
    「うーん、脳みそを手でギュウギュウってされてるような痛みかな」と答えたら
    「へ~きもちよさそうだね」と言われました。
    私は「は?頭痛いって言ってんのになにいってんの」と腹が立ったんですが、もしかしてアスペルガー??
    それとも、わたしの説明が下手くそすぎたんですかね?笑

    +1

    -5

  • 734. 匿名 2022/08/06(土) 21:41:45 

    >>707
    気遣いの対象では無くなってから

    貴方が友達に気遣いしなくなったの?
    友達が貴方に気遣いしなくなったの?
    お互い気遣いしなくなったの?

    多分お互い気遣いしなくなったんだろうけど、長い付き合いに甘んじてお互いそうなったら遅かれ早かれ友情は壊れる気がする。向こうも同じような事を思ってたんじゃない?

    +3

    -15

  • 735. 匿名 2022/08/06(土) 21:46:14 

    >>153
    「そのうちにまたいつもの変なヤツに戻ってしまうんだよね。」
    にちょっと笑った。ごめん。

    +22

    -1

  • 736. 匿名 2022/08/06(土) 21:52:46 

    >>622
    できる人もいるよ私はそう。アスペ=変わり者、隠れ攻撃的、コミュニケーションできないとか変なレッテルついてしまってるけど症状の強弱人によるからな〜
    発達は定番の症状だけ広まって偏ってる

    +6

    -1

  • 737. 匿名 2022/08/06(土) 21:56:08 

    >>587
    逆じゃない?

    +0

    -13

  • 738. 匿名 2022/08/06(土) 21:56:41 

    >>623
    擬態って事は1mmも心にない事を演じ続けてるんだよね。同僚とか他人ならありがたいけど友達や恋人にしたい人いるのかな。

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2022/08/06(土) 21:58:01 

    ここ見てたらアスペ旦那持ちの人がめっちゃ多くて驚愕、恐怖…
    やっぱ生物学的に安定しない、突然変異遺伝子XYは劣 等 遺伝子ねw

    +7

    -4

  • 740. 匿名 2022/08/06(土) 21:58:54 

    で、記事を読んでも、なんだかよくわからないんだけど
    10年以上も前の終わっている、自分が怖かった話をして、一緒に怖がってくれなくて
    そいつバカだなよと笑ったので許せない、こいつはアスペだ病気だ離婚してやると言う話でok?

    +3

    -4

  • 741. 匿名 2022/08/06(土) 22:02:01 

    >>220
    お子さんのために離れる決断持つ勇気が必要だと思う
    あまりにもかわいそう

    +51

    -0

  • 742. 匿名 2022/08/06(土) 22:03:36 

    >>707
    そういう人、大体夫婦仲も悪かったりするから、「だからかぁー!」って納得する

    +7

    -1

  • 743. 匿名 2022/08/06(土) 22:05:46 

    >>479
    でも、脳の仕組みだから遺伝すると思う

    +4

    -2

  • 744. 匿名 2022/08/06(土) 22:06:13 

    >>738
    うーんまあ1mmも心にないってわけじゃないよ
    文化が違う外国人みたいな感じ
    相手を喜ばせたいし好きという気持ちはある、ただ自分のして欲しいことを相手にすると、定型発達にとってはそれが嫌なことだったりする
    だから定型側のルールに合わせようとするの
    逆に言えば定型側が良かれと思ってやることが発達にとっては嫌なことって場合もある

    +6

    -1

  • 745. 匿名 2022/08/06(土) 22:06:48 

    >>51
    わかる。
    話通じないし情がない感じがするけど
    そこが良い時があるわ。
    私は発達障害診断住みで旦那もそうっぽいんだけど
    周りと比べないのがありがたい。
    気遣うとか理解はないけど、良い意味で全く気にしてない。

    専門職で稼いでくれるし養われてるし家事もうるさく言わないんだよね。子供はお互い望まない派だし大きな支障がないや。

    +23

    -2

  • 746. 匿名 2022/08/06(土) 22:07:21 

    >>220
    勝手に売るとかポイントとか、根底にお金が無いじゃなくて?

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2022/08/06(土) 22:08:46 

    >>101
    実際にはASD夫とADHD妻の結婚ってかなり多いから
    共感性無さすぎて妻側がカサンドラ
    不思議なのは夫がカサンドラってあんまり聞かない

    +11

    -0

  • 748. 匿名 2022/08/06(土) 22:09:50 

    >>2
    「ストーカー被害の相談をしたら爆笑された」……“アスペルガー症候群”の夫の言動に青ざめた妻の告白

    +3

    -2

  • 749. 匿名 2022/08/06(土) 22:11:30 

    >>469
    そんな人は離婚一択だわ。

    +10

    -0

  • 750. 匿名 2022/08/06(土) 22:14:16 

    >>687
    なら、マジで離婚した方がいいよ!私は心身共にズダボロになって離婚したから。まじで。

    +2

    -3

  • 751. 匿名 2022/08/06(土) 22:14:30 

    >>726
    確かにそうだと思う。彼の場合は極端な寒がりで晩夏の涼しい日にヒーター付けたり、食事の時服が汚れるからウィンドブレーカーを着るところ等と相まって、特性から来てる印象を持った。

    +7

    -2

  • 752. 匿名 2022/08/06(土) 22:15:11 

    >>596
    前にNHKでストーカーの加害者に密着してる番組観たんだけど、加害者が「当時は女性の考え方を自分が変えてあげなきゃいけない、自分が女性を正さなきゃいけないという思いだけで、自分が悪いとは一切思わなかった。」みたいなことを言ってた。警察も入って接近禁止と言われても、それも腑に落ちなかった、みたいな事も言ってた。

    +19

    -1

  • 753. 匿名 2022/08/06(土) 22:16:43 

    >>1
    私もガル民にストーカーの相談されたら「その顔で?」って笑っちゃいそう

    +4

    -3

  • 754. 匿名 2022/08/06(土) 22:16:46 

    >>4
    男性って共感能力低いイメージなんだけど、ただのアスペとの違いがわからない

    +51

    -6

  • 755. 匿名 2022/08/06(土) 22:16:54 

    >>724
    ミュンハンゼン症候群だっけ?
    あれみたいだね。

    周りに認めてもらうために演技する。
    子が一番みたいにね。本当はそうじゃないのに。
    医療従事者は見たら分かるみたいね。

    病院でビール飲むのはアルコール依存症だと思う。飲んではいけないのに抑えられないんだから。

    +20

    -1

  • 756. 匿名 2022/08/06(土) 22:17:02 

    >>705
    レイシストに言われても

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2022/08/06(土) 22:19:27 

    >>752
    認知の歪みだから、その親も同じ考えで幼少から歪んだ捉え方を刷り込んで来たんでしょう

    +12

    -0

  • 758. 匿名 2022/08/06(土) 22:20:03 

    >>15

    自分でもできるかわからないけど、明らかにこれは騙された!子育てにも影響する!と感じたら、潔く見抜けなかったと諦めて、早くやり直しする…のがいいんだと思う。

    自分が選んだ人は間違いない、私は失敗なんかしない、と思うと後戻りが遅れてしまうんだろうなーと。

    なかなか難しい事なんだけど、、

    +40

    -0

  • 759. 匿名 2022/08/06(土) 22:20:18 

    >>87
    それ男性のASDの場合で女性の場合はだいぶ違うと思うんだけど
    男女で全然特性違うわ

    +18

    -2

  • 760. 匿名 2022/08/06(土) 22:25:14 

    >>714
    自称気遣いタイプって自称HSPとか自サバとかと同じタイプに思える

    +8

    -4

  • 761. 匿名 2022/08/06(土) 22:26:04 

    >>485
    横だけどアスペは他責傾向あるから、お互い相手の悪い所を挙げつらねあう地獄のような関係になりそう

    +36

    -3

  • 762. 匿名 2022/08/06(土) 22:29:09 

    >>215です。診断受けてないですが、私から見てるとADHDの要素も持ってるように感じます。なので結婚前は、話題が多い人(掘り下げて話せないので別の話で逃げる)と思っていたし、言葉に攻撃性は感じませんでした。イエスかノーのメールのやり取りに一度で回答しない点に違和感と、時間の逆算をするのが苦手なのは感じました。ちょっとだらしない男性って程度の認識。

    最近知ったのは子供の頃は国語のテストが悪かったと。暗算はめちゃくちゃ早いです。人の想いがわからないので、コレとはなんですか?作者の意図は?の問題が不正解なんだと思います。

    結婚直後から釣った魚に餌をやらない系で、言葉と行動が伴ってないです。自分の行いを客観視できないので、不満や注意を伝えても論点すり替えで私が責められるのでアテにせず生活回してます。

    +6

    -2

  • 763. 匿名 2022/08/06(土) 22:29:44 

    >>339
    酷すぎる。。

    +27

    -0

  • 764. 匿名 2022/08/06(土) 22:32:22 

    >>605

    >>81がアスペルガーを悪魔と断言していますよ
    こういうコメを揶揄してるのではないでしょうか?

    +1

    -0

  • 765. 匿名 2022/08/06(土) 22:33:25 

    >>1
    同じく結婚する前、電車の中で痴漢にあったこと伝えると「ハッハッハッ」と電話口で笑われたことあります。違和感のまま結婚しましたが、何かにつけての違和感がぬぐいきれなくなり、離婚しました。

    +10

    -1

  • 766. 匿名 2022/08/06(土) 22:33:28 

    >>681
    ちょっと言い過ぎ!と思ったけどよく考えたら極度の人間不信で大抵の人間が悪魔に思えてたわ w

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2022/08/06(土) 22:34:38 

    >>636
    何かされてからでは遅いよね

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2022/08/06(土) 22:34:40 

    >>339
    怖いようサイコパスだよう

    +19

    -1

  • 769. 匿名 2022/08/06(土) 22:35:41 

    今の部署の男性陣が殆どアスペじゃないかと思ってる
    何をするにも自分が正しいかどうかしか気にしないし
    責めてないのに自分は悪くないと説明しだしたり○○さんが文句ばかり言う〜そもそも○○さんが〜と責任転嫁しかしない
    何か想像力が無いから会話が成り立たなくて意思疎通が難しい人ばかり
    あと何もかも極端。酷く合理主義だったり拘りが強くてどうでも良いことに何時間もかけてる
    結婚してる人が多いけど奥さん大変だろうなって思う

    +4

    -4

  • 770. 匿名 2022/08/06(土) 22:36:40 

    >>149
    じゃあアスペルガー=悪魔じゃないじゃん。人それぞれだし。
    コメ主の言ってる事とそれに賛同してる人たちは
    Kkk(白人至上主義)と一緒で
    黒人は悪魔で殺されても文句言えないって言ってるキチと同じレベルだと思う。

    +16

    -3

  • 771. 匿名 2022/08/06(土) 22:39:35 

    >>769
    なんかしらんけどそんな人ばかりを採用してしまう人事がやばい気がする
    意図的に集めてる?

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2022/08/06(土) 22:40:24 

    >>1
    結婚がゴールって誰が植え付けたんだよ
    死ぬまでがゴールって教えりゃいいだけでは??

    +2

    -2

  • 773. 匿名 2022/08/06(土) 22:40:46 

    >>734
    横ですが、わたしの場合ですが
    入学して友達出来たときって最初は照れやよそよそしさがあっても、だんだん打ち解けてくるでしょ?
    それが数年たって一歩間違えると、「選挙では〇〇に入れてね!」とか、その子より先に内定決まったら「年収いくらくらいの会社なの?奢ってよ!」とか平気で言ってくるようになる。
    その子がアスペルガーかどうかはわからないけど、「こういう話は友達の間でもしないよなぁ」ってのを平気でしてくる。

    付き合いがあるぶん、嫌いになるほど決定的な部分もないけど、そういう積み重ねが増えてって疎遠になる感じかな

    +6

    -2

  • 774. 匿名 2022/08/06(土) 22:41:22  ID:oMgx9VzZpb 

    >>759
    女性の発達も同じくらい多いのに結婚後カサンドラになるのって圧倒的に妻側が殆ど
    女性のASDは普通に若いうちに彼氏出来て結婚してるんだよね
    男はあんまり共感性求めないからASD妻にそこまでイラつかないのかなー
    そこだけ本当不思議すぎる

    +20

    -1

  • 775. 匿名 2022/08/06(土) 22:42:12 

    >>746
    横だけど、アスペルガーは損得勘定が高くてケチが多い。以前付き合ってたアスペルガーは、ある日突然顔のほくろが気になり出したらしく10個くらいあったのを取ったんだけど、黒子の大きさによる取り方の違いで料金差が出ることから、大きめのほくろは高いところ、小さいのは安いところ、と分けて同時期に四つの美容外科に通ってた。

    +9

    -10

  • 776. 匿名 2022/08/06(土) 22:44:32 

    >>77
    顔が良ければ出来るよ。

    +9

    -0

  • 777. 匿名 2022/08/06(土) 22:45:34 

    >>654
    うちもそう
    子供はイレギュラーなことばかりするからアスペには耐えられないっぽい
    でも、子供が大きくなったらまた落ち着いてきたよ
    今はその子供のせいで私はカサンドラっぽくなってきてるけど。。

    +11

    -1

  • 778. 匿名 2022/08/06(土) 22:46:09 

    >>199
    本来は本人だけじゃなく周囲の困り感も診断に関わってる。ただ大人の場合は「本人は周囲が困っている事に気付いてない」パターンがあると思う。子供の場合は親が気付いたり、親は気付かなくても先生の指摘などで受診を勧められて診断に繋がりやすい。
    大人は会社や上司が業務上困ったからと言って妻に連絡して受診勧める事は無い。

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2022/08/06(土) 22:48:06 

    >>117
    アスペルガーは「自分が他人からどう思われているか」という自己モニター機能が働かないらしい。簡単に言うと客観性と想像力、洞察力が欠如していて、興味ないことは忘れる。

    +19

    -4

  • 780. 匿名 2022/08/06(土) 22:48:51 

    >>773
    私もそういう理由で疎遠なった経験あるけど、その人がアスペルガーなんて思いもしなかったな。
    最近はすぐにアスペルガーとか発達障害とか言いすぎだと思う。

    +7

    -3

  • 781. 匿名 2022/08/06(土) 22:49:41 

    >>744
    なるほど
    そう考えると擬態ってすごくストレス溜まりそうだ
    外では頑張って擬態できても家に帰ってまでそんなことやりたくない、家族の前でくらいは素のままで過ごしたいって気持ちも分からなくはないかも
    でもそれだと今度は一緒に過ごす家族がしんどい思いをすることになるし、難しい問題だね

    +8

    -1

  • 782. 匿名 2022/08/06(土) 22:49:58 

    >>779
    専門家ですか?その自信はどっから来るの?

    +4

    -4

  • 783. 匿名 2022/08/06(土) 22:51:19 

    >>769
    自分がズレてるんじゃない?

    +0

    -2

  • 784. 匿名 2022/08/06(土) 22:51:57 

    うちの元夫は、「高校教師が女子生徒をレイプした』というニュースを聞いた時、この先生お茶目だな、と真顔で言ってぞっとしました。

    +10

    -1

  • 785. 匿名 2022/08/06(土) 22:52:18 

    >>70
    マイナス多いけど、まさにこれだわ。
    高収入で好きな音楽出来てるならよくない?
    私も若い頃へんな男から声かけられること多かったし、恐怖だったけど、それを話して笑われてもそこまで凹まなかったとおもう。
    何が面白いのかは聞くと思うけど。

    +3

    -6

  • 786. 匿名 2022/08/06(土) 22:52:42 

    >>77
    ASD男は経営者や士業に多いから経済力見て交際する人がひっかかりがち
    女性の場合ある程度ルックス良ければ理解のある彼みたいなのとそのまま結婚ってケースも多い

    +16

    -1

  • 787. 匿名 2022/08/06(土) 22:52:55 

    >>771
    多分そうだと思う。その部署だけおかしい人多過ぎだし

    +2

    -1

  • 788. 匿名 2022/08/06(土) 22:53:07 

    >>774
    男性は共感性をあまり求めないよね。共感性の無い男性に共感を求める女性は病むんじゃない?
    この人はそういう人と思えないのかもね。

    +15

    -1

  • 789. 匿名 2022/08/06(土) 22:53:19 

    >>773
    横だけどその経験でアスペ認定してるの??!
    やっぱり相手をアスペ認定して自分は悪くないって思ってるようにしか思えないわ

    +6

    -1

  • 790. 匿名 2022/08/06(土) 22:54:27 

    >>774
    ネットで色々言ってるのは診断なしの自称カサンドラが大分いるからだと思う

    +9

    -0

  • 791. 匿名 2022/08/06(土) 22:54:29 

    >>648
    うちの旦那と同じ
    それはお前のやり方!!俺は俺のやり方でやるって言われる。
    常識がわからない。

    +3

    -1

  • 792. 匿名 2022/08/06(土) 22:54:58 

    >>746
    お金には困ってなくて、実家もそこそこ持ってるはずなのに、義母も夫も金銭的にすごく細かい。
    身内には見栄のためなら大盤振る舞いするけど、普段はとてもケチ。お金は持ってても、得したいって気持ちが強すぎて乞食みたいだと思ってる。

    +23

    -1

  • 793. 匿名 2022/08/06(土) 22:55:24 

    当人現れてマイナス押し始めたね

    +1

    -3

  • 794. 匿名 2022/08/06(土) 22:55:57 

    >>779
    えっじゃあ攻撃的な自称カサンドラさんって…

    +9

    -1

  • 795. 匿名 2022/08/06(土) 22:56:09 

    >>751
    婆ちゃんでも35度くらいあるのに長袖長ズボンでウォーキングしてる

    +3

    -2

  • 796. 匿名 2022/08/06(土) 22:58:02 

    >>792
    実家太い人ってだいたいそうじゃない?無駄なお金は使わないよ

    +5

    -1

  • 797. 匿名 2022/08/06(土) 22:59:10 

    >>784
    男ってそういうの隠すかどうかの違いで殆どがそういう一面あると思う
    5chで教え子に手を出して逮捕された教員のニュースが出ると羨ましい〜とか書き込んでる
    周囲の人間に言うか言わないかの差だけ

    +10

    -0

  • 798. 匿名 2022/08/06(土) 23:00:23 

    >>681
    そういう考えしてると自分が不幸にならない?

    +0

    -3

  • 799. 匿名 2022/08/06(土) 23:01:19 

    >>782
    横。これってASDの特徴だよね?想像力が欠如してるとか客観視ができないとか。

    +3

    -1

  • 800. 匿名 2022/08/06(土) 23:01:46 

    >>27
    しかしASDは
    高学歴だったりお金を稼ぐ人も多いから
    結婚しちゃう女性も後をたたないよね

    +36

    -2

  • 801. 匿名 2022/08/06(土) 23:02:00 

    >>659
    なんか言い訳っぽい

    +6

    -3

  • 802. 匿名 2022/08/06(土) 23:02:02 

    >>792
    普通の人間よりも、金に執着心半端ないから金あるんだよ

    +17

    -2

  • 803. 匿名 2022/08/06(土) 23:03:27 

    >>659
    団塊の世代の爺さんとかね。多い。

    +23

    -2

  • 804. 匿名 2022/08/06(土) 23:04:02 

    >>790
    あと男のカサンドラの場合ネットで言わずにさっさと別れてるような
    女のカサンドラは共感求めるから本出したりネットでやたら発信してる
    カップルchのわたゆりとか彼女のゆりがADHDで彼氏のワタルがカサンドラ
    5年交際して最近別れてる

    +12

    -2

  • 805. 匿名 2022/08/06(土) 23:06:01 

    >>782
    「ストーカー被害の相談をしたら爆笑された」……“アスペルガー症候群”の夫の言動に青ざめた妻の告白

    +18

    -2

  • 806. 匿名 2022/08/06(土) 23:06:30 

    何が面白いのか、自分が手に入れた嫁を必死でストーキングしてる行動が面白いとしたら、アスペというよりサイコパスなんじゃない?

    +2

    -2

  • 807. 匿名 2022/08/06(土) 23:06:40 

    >>796
    そうなんだけど、人脈や仕事は大切にするよね?いざというときにもポイントカードとか小金に執着して他人を大切にしないから、友達も職場の仲間も0だよ...本を読んだり勉強もしないし、映画を見たりすることもない。

    +9

    -2

  • 808. 匿名 2022/08/06(土) 23:07:17 

    最近何でも発達障害のせいにしすぎじゃない?
    女心が分からない男も多いし、結婚後に態度変わる男もいっぱい居るだろうに、何でアスペの人の事を強調して取り上げるの?

    +5

    -11

  • 809. 匿名 2022/08/06(土) 23:07:51 

    アスペと愛着の線引きは難しい

    +3

    -1

  • 810. 匿名 2022/08/06(土) 23:08:08 

    >>153
    うちの夫も同じ。
    でも離婚が嫌なのは家族愛ではなく財産分与が惜しいだけなので、死別ならすぐに再婚相手を探して同じ家に平気で住み続けると思う。

    +8

    -1

  • 811. 匿名 2022/08/06(土) 23:08:40 

    >>780
    >>789

    >>734さんの
    『多分お互い気遣いしなくなったんだろうけど、長い付き合いに甘んじてお互いそうなったら遅かれ早かれ友情は壊れる気がする。向こうも同じような事を思ってたんじゃない?』
    に対しての返信ですよ
    実体験として、こうなったら疎遠になったと言うことを書いただけですよ

    +1

    -4

  • 812. 匿名 2022/08/06(土) 23:09:58 

    >>795
    歳をとると感覚全般が鈍くなり、暑さ寒さの感覚が狂ってくる。アスペルガーの場合は感覚過敏が要因

    +11

    -1

  • 813. 匿名 2022/08/06(土) 23:11:02 

    還暦過ぎたうちの母がマッサージへ行った時に男性店員に胸の微妙なところを触られたって帰ってきて話したら、父(多分アスペ)が大爆笑して、寧ろそれくらいならもう触らせてあげろって言ってたの思い出したわ。
    そしたら母が「じゃあお金取りたいわ。いくらなら良いと思う?」って聞いたら「1000円でどうだ」って言われたらしい。

    +9

    -1

  • 814. 匿名 2022/08/06(土) 23:14:00 

    >>30
    黒い家を思い出しました
    保険金殺人する家ってそんなサイコパスがいそう

    +20

    -1

  • 815. 匿名 2022/08/06(土) 23:15:07 

    >>678
    母親アスペって割と有名な話よな

    +12

    -2

  • 816. 匿名 2022/08/06(土) 23:15:10 

    >>773
    頭が回転良くてうまい事面白く返せる人や、冗談っぽくハッキリ拒否出来る人は、縁を切らないでもやっていけるんだけどね。

    合わないんだと思うよ。

    +4

    -2

  • 817. 匿名 2022/08/06(土) 23:15:37 

    >>808
    相手をアスペ認定しないと「貴方もコミュニケーションの仕方に問題あるのでは?」って思われて被害者ポジション取れないからね
    アスペ認定すれば「アスペに困って病気になった私」で完全に被害者ポジション取れる

    +5

    -11

  • 818. 匿名 2022/08/06(土) 23:15:40 

    >>167
    自己保身に走ってるだけなのよね
    自分が浮かないように悪感情持たれないように周囲に擬態する能力だけは達者
    つまり心からの思いやりや反省なんて皆無

    そういやサイコパスも普通の人間の習性を学習するって言うよね

    +29

    -3

  • 819. 匿名 2022/08/06(土) 23:15:41 

    >>98
    めちゃくちゃキレられて訴訟されたよ

    +19

    -2

  • 820. 匿名 2022/08/06(土) 23:18:12 

    >>817

    卑怯だわ。

    +2

    -2

  • 821. 匿名 2022/08/06(土) 23:18:38 

    >>784
    お茶目?は?
    自分に実害はないけど人間性を疑うよね
    そういうの3回くらいあったら離婚かな
    私はそういうとこ厳しいので1回で終わるかな

    +5

    -3

  • 822. 匿名 2022/08/06(土) 23:19:06 

    障害なのか?空気読めないにも程がある人っているよね。で、自己中。職場にいたらまいる。

    +7

    -2

  • 823. 匿名 2022/08/06(土) 23:20:04 

    当事者だけど幸せな結婚してるよ。友達も普通にいる。義両親とも仲良し。
    発達障害の特性が原因で当事者も相手も大変な思いをする人もいるとは思うし、私も反省と勉強の毎日だけど、何でも発達障害のせいにするのはちょっと違うんじゃないかな。

    +7

    -5

  • 824. 匿名 2022/08/06(土) 23:21:22 

    >>751
    別居中のアスペ夫も同じ、茹だるような暑さでもクーラーを嫌がり、外でも長袖を着て汗だくになってた。

    +3

    -4

  • 825. 匿名 2022/08/06(土) 23:21:28 

    >>678

    真面目に頑張ってる発達障害の人に失礼じゃない?
    ただの人格異常者だよ。

    +7

    -4

  • 826. 匿名 2022/08/06(土) 23:21:28 

    >>3
    空気が読めない、人の気持ちを理解出来ないって言われない?
    他人があなたの言動に怒り出して、その理由がわからずキョトンとした事ない?

    +12

    -11

  • 827. 匿名 2022/08/06(土) 23:27:08 

    >>771
    そういう人しか来ないんじゃなくて?
    選べないとか

    +2

    -1

  • 828. 匿名 2022/08/06(土) 23:27:53 

    >>782
    「ストーカー被害の相談をしたら爆笑された」……“アスペルガー症候群”の夫の言動に青ざめた妻の告白

    +13

    -2

  • 829. 匿名 2022/08/06(土) 23:28:08 

    >>583
    それも性格が悪いんじゃなくて特性、障害よ
    俺の飯はレベルの人ならゴロゴロいそうだけど

    +14

    -4

  • 830. 匿名 2022/08/06(土) 23:29:51 

    >>77
    婚活に沢山いるよ
    結婚相談所勤務の友人曰く
    男は高収入で外面良い、女は顔が良ければアスペの基地外だろうが割と結婚出来るってさ
    1番ありがちなのは容姿悪い高収入発達男と容姿そこそこの低収入年下発達女の組み合わせらしい
    ただ不細工なアスペタイプは中々成婚しないで居残り組だってさ
    それくらい婚活者は変わり者が多くてスタッフの離職率が高いらしい

    +19

    -2

  • 831. 匿名 2022/08/06(土) 23:30:00 

    >>816
    わたしとは合わなかったんだろうなと思います
    疎遠になったのは相手が「人間関係一掃したいのでグループ抜けます。連絡いりません」と、突然グループラインから抜けたので
    こちらからは連絡取れないこともないけど、そのまま…という感じですね
    でも5年ぶりに「久しぶり!」と、突然ライン来ました
    「元気してるようで良かった」とだけ送ってそれ以外はこちらからはアクションおこさないままなので結果疎遠になってる感じですね

    +2

    -3

  • 832. 匿名 2022/08/06(土) 23:30:21 

    >>154
    うちの夫がそう
    院卒のシステムエンジニアだけどテレワークになってからずーーっと仕事してる
    出社してた頃は帰宅時間は遅かったけど仕事の持ち帰りは禁止だったし会社から有給消化するように言われるからしっかり休んでたけど今は取ったていにしてるんだと思う
    適度に休めない、過集中でぶっ倒れないか心配
    息子はASD診断済み、私も傾向あり

    +7

    -1

  • 833. 匿名 2022/08/06(土) 23:30:29 

    >>711
    私、親に叩かれて育ったから急に手をあげられると「ビクッ!」ってなるから、触らんといてw

    +4

    -2

  • 834. 匿名 2022/08/06(土) 23:33:19 

    >>98
    アスペの人は他人を傷つける事に鈍感だけど、自分が傷つく事には非常に敏感で大騒ぎしたりずっと根に持ったりする。

    +43

    -3

  • 835. 匿名 2022/08/06(土) 23:33:36 

    >>63
    へー見てみたい

    +3

    -2

  • 836. 匿名 2022/08/06(土) 23:34:10 

    >>678
    実際問題犯罪者の発達障害率って高いらしいよ
    アスペの団体が何かからクレームが来て報道されなくなったけど
    同級生殺しのNevadaとか、名大のまりあとか、岡庭も発達らしい
    サカキバラも発達ならあれは遺伝性のものだから母親が発達なのも納得
    まあ大半の発達は犯罪なんかしないけどね

    +15

    -4

  • 837. 匿名 2022/08/06(土) 23:34:23 

    >>831
    そういうのってメンタル病の人に多いよ。
    難しいから疎遠でいいよ。

    +2

    -3

  • 838. 匿名 2022/08/06(土) 23:35:44 

    >>47
    病気にかかって彼これ20年、色んな医者に出会ったがアスペっぽいのが多くいる
    医学部の試験に数三まであるのが原因、これから無くなると聞いたが情緒面での試験もしてほしい

    +12

    -2

  • 839. 匿名 2022/08/06(土) 23:36:55 

    >>63
    独特だよね
    なんかきしょいんだよ
    頭よくても稼いでても独特のきしょさがある
    脳が拒絶反応を起こす

    +18

    -3

  • 840. 匿名 2022/08/06(土) 23:37:01 

    >>832
    発達障害って社会と折り合いがつかない部分をどう克服していくかが問題で、折り合いついていたらいいのでは?軽いようならちょっと凝り性くらいの認識でいいかと

    +7

    -1

  • 841. 匿名 2022/08/06(土) 23:38:24 

    >>837
    なるほど、そうなんですね

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2022/08/06(土) 23:38:49 

    >>772
    この男性は結婚という目的があって、そこに猪突猛進して、結婚したらそれをやめたんでしょ
    だったら結婚はゴールではなく、夫婦でいてからも努力がいるって教えることで死ぬまで妻を大事にするのではって言いたいんだよ
    結婚できたら完了って本人が思ってるから結婚後に豹変する目的を達成したから
    だったら結婚しても大事にしないと離婚されるんだよって死ぬまで一緒にやってくって思考を教えることが大事じゃないの

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2022/08/06(土) 23:39:40 

    >>1
    >>268
    同じアスペルガーでも特性の出方が違うのはその通りだけど、男女差+知能の高さ+生育環境など、性差以外の部分も大きく関わると思う。職場に「前職はパワハラ被害に遭って辞めたの」という女性がいて「風邪引いてるのに仕事させられた。逆に体調良いのに『帰れ!』と言われた。聞いてないのに『ちゃんと言った!』と怒られた。言ってないのに『言ってたでしょ!』と言われた」とかなり散々だったみたいで、みんな同情してた。最初は普通に仕事してたけど、そこから先は正に空気読めない、勘違い、責任転嫁のオンパレード。最終的に1年持たずクビになったけど、「前職場が悪かったワケじゃない」とみんな察した。面接はかなり好印象だったらしい。長く付き合ってる彼氏もいたみたいで「彼は結婚したがってるけど私が結婚してあげないの。いつも私が彼の尻拭いして大変だから、一人前になったらしてあげる」と言ってたけど彼女が誰かの尻拭いをする事は難しいと思う。
    彼氏にも問題あるかもしれないけど、彼女にもある事は確か。自称カサンドラの中には「真のカサンドラ」と「お互いにカサンドラ」がいると思う。アスペルガーは基本的に思い込みが激しく被害妄想が強く他責的。

    +30

    -4

  • 844. 匿名 2022/08/06(土) 23:39:46 

    >>620
    しょーもない同情買うためだけに、当該の人達は頑張らないとあかんの?

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2022/08/06(土) 23:40:38 

    >>47
    高須クリニックの高須幹也先生が医者の発達障害率は凄い高いってYouTubeで言ってたよ
    男性も女性も
    但し別の動画で男性医師はよっっっっぽどでなければどんな人間でもモテるし結婚できるらしいので(よって結婚相談所に来る医者はマジでやばい)、医者の嫁で発達夫に悩む人は多いのかもね
    金に目が眩むのが悪い

    +38

    -5

  • 846. 匿名 2022/08/06(土) 23:43:52 

    >>160
    知能は高い人も普通の人もいるね
    今はアスペルガーも自閉症スペクトラム/ASDに統一されてる
    「ストーカー被害の相談をしたら爆笑された」……“アスペルガー症候群”の夫の言動に青ざめた妻の告白

    +7

    -0

  • 847. 匿名 2022/08/06(土) 23:44:46 

    >>838
    ない大学もあるしほぼ面接あるよ

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2022/08/06(土) 23:45:49 

    >>296
    子供に対して色々やってあげてる俺
    凄い!って感じ?

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2022/08/06(土) 23:46:05 

    兄がたぶんアスペルガー
    昔から話が通じなくて辛かったし、同じ家で生活するのが本当に嫌だった
    昔は発達とかアスペルガーとか一般的じゃなかったから変な人としか言えなかったけど、特徴見ると絶対アスペルガーだったわ
    今でもたまに会うとイライラしてしまう

    +3

    -2

  • 850. 匿名 2022/08/06(土) 23:47:27 

    >>826
    え・・・マジレス?おもんな

    +5

    -9

  • 851. 匿名 2022/08/06(土) 23:48:40 

    >>696
    こういう息子タン大好きバカ親がアスペを野放しにするんだろうね
    将来周りが苦労するしそれが本人に返ってくるのに
    本当害悪だわ

    +12

    -7

  • 852. 匿名 2022/08/06(土) 23:48:44 

    >>98
    すぐに言い返して来たり、その後も凄く執着してくるよ。空気も読めなくて、上司の指導にも自分が正しいと主張してくる。

    +18

    -1

  • 853. 匿名 2022/08/06(土) 23:49:08 

    兄や母がアスペとか言ってる奴
    残念だけど血繋がってるお前も確実にアスぺ気質濃いよ

    +12

    -2

  • 854. 匿名 2022/08/06(土) 23:51:47 

    >>647
    いちいちそういうこと言って被害者ぶるのがアスペって感じ
    人にはズケズケ言いたい放題のくせに掲示板でちょっとなんか言われたら被害者ぶるとかw
    実際悪魔だよあいつらは
    実物と接したからこそ実感してる

    +10

    -20

  • 855. 匿名 2022/08/06(土) 23:52:41 

    >>386
    いや、おる

    +18

    -1

  • 856. 匿名 2022/08/06(土) 23:52:56 

    >>834
    ここでムカつく人をアスペ認知して発達障害の誹謗中傷してる人も同じじゃないの?

    +9

    -5

  • 857. 匿名 2022/08/06(土) 23:55:52 

    >>762
    うちの夫も子供の頃『〇〇君はこの時どんな気持ちだったでしょう?」みたいな問題がさっぱりわからなかった、と言っていました。
    暗記は得意で数字に強く文法など規則性のある事は好きなようです。

    +9

    -1

  • 858. 匿名 2022/08/06(土) 23:56:55 

    デートの演出がお手のものだから結婚後豹変するの?
    なんかよくわからん。

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2022/08/06(土) 23:57:25 

    自閉症スペクトラムとアスペって何が違うんですか
    アスペと思っていたら自閉症スペクトラムと診断されました
    喋りすぎて失敗したから大人しいの徹底してるんだけど雑談苦手で部屋の片付け苦手
    人と話すのも緊張してしまいます
    小さい時からの人見知りもあるのかな

    +0

    -1

  • 860. 匿名 2022/08/06(土) 23:59:38 

    >>167
    ガチのアスペだとまずいこと言ったのも気づかないよ

    +29

    -1

  • 861. 匿名 2022/08/07(日) 00:00:17 

    >>10
    まさに、釣った魚に餌をやらない、だよね
    付き合う前や結婚前に優しくて思いやりがあるのは、
    相手を思いやってるのでも、愛情で気遣ってるのでもなく、
    自分の欲しいものを手に入れるために頑張ってるだけで、
    手に入ってしまえばもう努力はする必要がないからなにもしなくなる

    +35

    -1

  • 862. 匿名 2022/08/07(日) 00:06:56 

    職場の元同僚、業務上のやりとりだけでもストレスやばくて今でも顔思い出すだけでトラウマ
    結婚して同じ空間で生活できる人が信じられない

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2022/08/07(日) 00:06:57 

    >>140
    蛭子さんエピソードで読んだことある
    アスペルガーだよね

    +5

    -1

  • 864. 匿名 2022/08/07(日) 00:07:09 

    >>206
    わりと愛情受けて育ってる人は穏やかだよ。ADHDが強めなのかもしれないけど。彼氏で発達だろうなって人いたけど、キレないし、穏やかでとにかく優しかった。

    +16

    -2

  • 865. 匿名 2022/08/07(日) 00:07:46 

    自分の人生上手くいかないのを他人のせいにして攻撃的になる人多くなったよね。
    がるちゃんも自分は悪くない!って感じで暴言が凄いし、差別や見下しも多い。

    自分の人生は自分でどうにかするんだよ。苦しくて生きるのが辛くても人のせいにして他人を傷つけるのは絶対に駄目。

    +5

    -1

  • 866. 匿名 2022/08/07(日) 00:10:07 

    >>116
    最初から妻側も結婚しても一生他人だし離婚と言う選択もあるから気を使えと言ったら一生気をつけてくれたりはしないのかな?
    一人時間を多く取ってリラックスはそこでするとかじゃダメなのか?

    +5

    -1

  • 867. 匿名 2022/08/07(日) 00:10:17 

    >>10
    私もアスぺ関係ない気がする。
    ただただ嫁を馬鹿にしてる旦那さんたまにいるよね。

    +11

    -2

  • 868. 匿名 2022/08/07(日) 00:10:57 

    >>859
    今はアスペルガー症候群という診断名はないんだよ
    自閉症スペクトラムに統一されてる
    「ストーカー被害の相談をしたら爆笑された」……“アスペルガー症候群”の夫の言動に青ざめた妻の告白

    +10

    -0

  • 869. 匿名 2022/08/07(日) 00:11:25 

    >>823
    私も。

    凄く有能で仕事出来るし優しくて最高に紳士だと思ったけど、

    結婚してからはアスペぶりがヤバくてムカついたり沢山傷付いた。しかし沢山話し合って人が傷ついたり怒るパターンをインプットさせて、かなり普通になった。

    今ではこの人面白いなーと思えるようにもなった笑
    ずっと仲は良い。義理親とも友達みたいに仲良い。
    義理母がアスペなんだけど、旦那と全く同じだから一周回って好きになった笑

    子供に対しても愛情が芽生えるのが中々遅かったけど、一度芽生えると次の子も溺愛して育児もめちゃくちゃ率先してる。

    ウチの父親と違って暴言暴力は大嫌いな人だからそれだけで私は価値があると思ったよ。

    アスペじゃない人でもウチの父親のように人を苦しめる人はいる。
    アスペでも人を幸せにする人もいる。そんな気がした。

    +8

    -4

  • 870. 匿名 2022/08/07(日) 00:12:02 

    >>81
    異常に罪悪感が希薄なのはアスペじゃなくてそれこそサイコパスの特徴じゃない?
    というか自分はきちんとデリカシーを持った人間だと思ってその発言したんならちょっと引くわ

    +20

    -2

  • 871. 匿名 2022/08/07(日) 00:12:20 

    元彼の家に行く途中で露出系の痴漢に会って、逃げて家に入って寝ていた元彼に「痴漢にあった!」と怯えて言ったら布団に巻きつかれもぞもぞしながら「ん〜?大丈夫なんでしょ〜?」と言われた。元彼の家から帰る途中の電車内で痴漢に会い、電車降りて元彼に電話して「痴漢にあった!」と泣きながら言ったら「おー、大丈夫かー?」と言われた。どちらも全く心配する感じじゃなくて、鼻ほじりながら言ってるような言い方だった。
    他にも、風俗行ったことあるの?と何気なく聞いたら「普通に行くよー」と言われ、怒ったら逆ギレして「なんで俺だけだめなの?」「素人と浮気よりいいだろ」「俺は性欲が強いからお前に性病うつって妊娠できなくなったらどうしようなんて考えることができない」とか言われた。で、職場の風俗仲間に普通は隠れて行くもんだとか言われたのか、後日「もう行かない。そのかわり二度と風俗の話はするな」と言われた。人に聞かないと他人の気持ちが本当にわからなかったのかも。アスペだったのかな。

    +6

    -3

  • 872. 匿名 2022/08/07(日) 00:12:26 

    >>94
    >>こういう時はこうしない?とルールを決めるみたいな感じ

    横ですが、これとても大事だと思う。アスペルガーはルールや規則、決められた手順に対しては従順な所があるので、「その時の状況によって臨機応変にしよう」と言われると大概失敗します。なので意外とハッキリ言うキツめな性格と相性良くて、リンク先にある様に共感性が高過ぎて「嫌だけどとりあえず言われた通りにする」タイプの人とは一方的な関係になりやすくとても相性が悪い。さらに共感性が高過ぎるタイプは放置児など被虐待児が多く相手の顔色を伺いやすい。これは結果的にアスペルガーの特性を増長させてしまう。男性は少なからずアスペルガー的な傾向がある(アスペルガーは極端な男性脳と言われている)から、被虐待児の女性はアスペルガー製造機(言い方が悪くてすみません)な部分もあると思う。カサンドラ女性が悪いわけではなく、とにかく相性が悪い。「私はいざとなったらあなたを見捨てるから」「自分の事は自分でやるのがルール」位の人なら意外と上手くいくのかもと思う。

    +25

    -1

  • 873. 匿名 2022/08/07(日) 00:17:25 

    >>860
    ガチのアスペってなんだ?

    +1

    -2

  • 874. 匿名 2022/08/07(日) 00:18:01 

    >>666
    馬鹿ですみません。
    超頭の良い人達は「行間を読むテスト」で平均点下がってて、中間層は平均点上がったって事でしょうか?

    +9

    -0

  • 875. 匿名 2022/08/07(日) 00:22:00 

    >>684
    なんかニューヨークのKKさん思い出した…試験終了後マスクの下でにんまり笑っててこの人おかしい…って思ったもん。

    +8

    -1

  • 876. 匿名 2022/08/07(日) 00:23:01 

    >>821
    その後真面目な婚活サイトで独身と偽り年齢も誤魔化し{仕事は自慢なのかそのままで職場にも連れて行ってた)複数人と同時進行で交際していた事が発覚し離婚しました。
    一見真面目で誠実な人に見えるのに中身はとんでもない人でした。

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2022/08/07(日) 00:23:04 

    >>82
    行動がうちと同じで驚きました。
    私も別れたいと本気で言ったのを冗談で言ってると思ってたみたいなんですが、一切連絡取らなくなったら慌てて尽くして来ましたね。
    あの時情をかけなければ…はぁ〜って感じです。

    +22

    -0

  • 878. 匿名 2022/08/07(日) 00:24:16 

    >>81
    人によっていろんな特色パターンがあるんじゃないかな…

    +10

    -0

  • 879. 匿名 2022/08/07(日) 00:26:37 

    >>140
    でも変なお経あげはじめたら笑っちゃいそう

    +1

    -2

  • 880. 匿名 2022/08/07(日) 00:30:44 

    読んでると
    夫側の親の前では、いい夫、父親
    に成りすましてる人多くない?
    身内には化けの皮を剥がす
    イメージだけど自分の親には
    なぜ繕うの?
    親には悪魔は見せないの?
    なぜ妻だけに
    酷すぎる 辛すぎる

    +5

    -1

  • 881. 匿名 2022/08/07(日) 00:31:57 

    >>47
    昔、2ちゃんで見たけどお見合いで医者と結婚したけど性癖が異常すぎてすぐ実家帰って即離婚した人の話あったな。
    医者でルックスも良く感じも良かったのに独身で内心はヤッター!ラッキー!と思ってたのに…
    どうやらその性癖のせいで付き合った人もしくは婚約した人皆んな逃げて行ったらしく、結婚きまった時に向こうの親からやたらと感謝され『息子をお願いします!』とすごく念を押され、ああこれのせいかと後でわかったって。
    お見合い後、順調に行きプロポーズされじゃあ夜を一緒に過ごそうとしたら『結婚するまではそういう事は控えよう』と言われ、それもまた性癖バレて逃げられないように用心したんだろうねと言う話だった。

    +25

    -0

  • 882. 匿名 2022/08/07(日) 00:33:03 

    >>4
    自分はアスペの人の気持ちを理解してあげないの?

    +8

    -15

  • 883. 匿名 2022/08/07(日) 00:34:52 

    >>133
    >病気なら夫が悪いわけでも妻が悪いわけでもないのに

    そう
    どちらも悪くない
    けど傷付ける他害性があれば一緒にはいられないよね?
    世の常識が通じない人な訳だし
    だから別れる→それこそ自衛だよ
    なのに、見捨てた!みたいに言われたら配偶者も可哀想
    病人だから寄り添え悪く言うのおかしい!と周りが言うことでもない
    当人同士の問題だし、常人は配偶者側が辛いだろうと寄り添う気持ちも解る

    +23

    -1

  • 884. 匿名 2022/08/07(日) 00:35:21 

    >>876
    それは結婚詐欺師ですね
    別れて正解
    そのうち捕まりそう
    何かしらのパーソナリティ障害かな

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2022/08/07(日) 00:37:29 

    >>881
    下世話で申し訳ないけどもどんな性癖なのか気になります
    無理して答えなくていいけどやたら気になる w

    +16

    -0

  • 886. 匿名 2022/08/07(日) 00:37:36 

    >>883
    寄り添えなんて言わないんでさっさと別れて他のアスペに八つ当たりするのだけやめてほしいです…
    こっちも人間なので

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2022/08/07(日) 00:38:58 

    >>10
    発達障害は自己愛性人格障害や性格が悪い人と同じ言動をすることがある
    そうなった理由は違うけど同じ言動をする事がある

    +17

    -1

  • 888. 匿名 2022/08/07(日) 00:41:26 

    >>822
    職場にいた男がたぶんそう

    言葉を言葉通りに受け取るから想像力働かせて行動することができない(する気もない)・そのくせ自身の発言には主語がなく、いきなり自分だけがわかってる体で早口で喋り始める・毎回一から百までいちいち指示されないと動けない・言ったこと言われたことすぐ忘れる・控えめに注意してもオブラートに包んでもまったく通用しないから強めに言わないといけない(下手したらこっちが悪者扱い)・周りも忙しいのにまず自分を優先させろの一点張りで超自己中・言葉は丁寧だが周りへの気づかい一切なし

    あえなく辞めてったけどめちゃくちゃ迷惑だった

    +9

    -3

  • 889. 匿名 2022/08/07(日) 00:42:09 

    心を通わせる事の出来ない人との結婚は辛いと思うけど、自分が精神疾患になる前に離れる方がいいと思うよ。離婚や新しい生活に不安を抱くのもわかるけど、今の状態が良いとも思わないよ。

    心が壊れると人は攻撃的になる。攻撃的になったら周りはどんどん離れていきもっと孤独になるよ。

    +7

    -0

  • 890. 匿名 2022/08/07(日) 00:42:55 

    >>98
    私の友人はどっちの場合もある。

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2022/08/07(日) 00:48:02 

    >>22

    知り合いにアスペいるけど、最後は大喧嘩せざるえないくらい変だったよ。共感や常識が全くないから、本当に大変だし、苛ついた。あんなのと結婚まで行けることが信じられない。まともな人なら前の段階で気づくと思うけど。

    +40

    -4

  • 892. 匿名 2022/08/07(日) 00:50:02 

    >>873
    横だけど、重度のASDのことだと思う

    +8

    -1

  • 893. 匿名 2022/08/07(日) 00:50:58 

    >>882
    自分はその病気ではないから

    +6

    -6

  • 894. 匿名 2022/08/07(日) 00:51:18 

    がるちゃんってアスペの知り合い多いよね。
    差別が凄いのにカミングアウトってそんなにするもの?
    勝手にアスペって決めつけるのか自称アスペなのか知らんけど、診断ついて本気で悩んでる人ってむやみにカミングアウトしないと思うんだよなあ。

    私はリアルでカミングアウトしてきた人に出会った事ないよ。

    +10

    -0

  • 895. 匿名 2022/08/07(日) 00:53:03 

    >>892
    えっ違うの?!じゃあ何の事なんだよ…

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2022/08/07(日) 00:53:13 

    >>892
    重度のASDとは?
    特性って人それぞれ違うじゃん。何をもって重度なの?

    +0

    -2

  • 897. 匿名 2022/08/07(日) 00:57:47 

    >>836
    元夫も高学歴で大企業勤め、表面的には普通の人に見えましたが、実際は善悪の基準が自分に甘く、普通の人が当たり前に持ってる倫理観が欠けている人でした。
    犯罪まがいの行動も自分が悪いという意識が全くないので嫌になって離婚しました。

    +10

    -3

  • 898. 匿名 2022/08/07(日) 00:57:56 

    >>894
    私の場合は学生時代の友達に1人。批判くらうだろうけど本人は未診断のはず。
    だけど子供に診断がついて、友達から遺伝したんだろうと納得してる。長い付き合いの中で、ずっと言動に違和感を持ち続けてきたから。

    +5

    -1

  • 899. 匿名 2022/08/07(日) 01:00:26 

    >>896
    私横だしそんな大真面目に考えてないよ笑
    スペクトラムだからブラックってことなんじゃ?

    +8

    -1

  • 900. 匿名 2022/08/07(日) 01:00:35 

    >>194
    自己中同士じゃうまくいかないでしょ

    +4

    -1

  • 901. 匿名 2022/08/07(日) 01:01:24 

    >>270
    親の育て方が悪いと大変だよね。

    生まれてから人格形成の期間、ずっと抑圧されていたら、本当に大変。

    自分の存在を自分で肯定して、逃げる事だね。

    +13

    -1

  • 902. 匿名 2022/08/07(日) 01:02:22 

    >>587
    自分にも省みる部分や相手を思いやる部分が必要なのに、全面的に他責の人って厚かましいよね。

    +19

    -0

  • 903. 匿名 2022/08/07(日) 01:05:04 

    >>647
    悪魔と思ってる人はほとんどいないよ。私は違う。

    ただ話が通じないなー、どうしたら分かり合える?それも諦めた方が良いのか、どうしたら良いんだ、あー疲れたイライラって人が大半。

    それにASDの人がマジョリティだったら、↑のことをASD側が思ってるよね。

    +13

    -2

  • 904. 匿名 2022/08/07(日) 01:06:30 

    >>588
    優しくすると人は喜ぶって知っても、もともと本人の中に「優しくすると人は喜ぶ」が無ければ、継続して使う必要ナシ!自分が疲れる、と判断するってことかなあ?

    +8

    -1

  • 905. 匿名 2022/08/07(日) 01:06:47 

    >>206
    ずっと演じるって無理だと思う、疲れるし病むよ
    付き合ってる時の気合い入ったメイクと上下揃った下着、完璧な除毛に可愛い態度とか、新婚時代の手の混んだ張り切り手料理、良い嫁キャンペーンみたいなもんだよ

    それに「何が良いのかわからんが、相手が喜ぶから演技でやってる」って場合、妻が同じように行動を返してくれてもアスペさん的には「面倒なやりとりだな」だったりするから見た目は実に理想的なやりとりになっていてもアスペさん側は安らげてないし、「常に」を望むのは酷だと思う…

    ただネットだから極端な例が集まるのには同意する、実際には結婚してみたら思いのほか夫が変で困惑したけど然程気にせず言い返すし意見交換は出来てるから問題はないって夫婦や、ギョっとさせられる面もあるけど一方でこういうところは大好きって夫婦も沢山いると思う

    +20

    -0

  • 906. 匿名 2022/08/07(日) 01:09:14 

    >>854
    ズケズケ言うタイプもいるけど過剰適応って言って周りに迷惑かけないように必死なアスペもいる
    会ったことない人によくそこまで攻撃的になれるよな
    被害者という大義名分があれば何をしても許されると思ってないか?
    その人はあなたを傷つけた人とは全く別の人間なんだがな

    +15

    -2

  • 907. 匿名 2022/08/07(日) 01:09:45 

    コロナが始まった頃アスペの知り合いが大変だった。まるでコロナ被害を受けてるのはこの世で自分だけのようだった...

    +2

    -2

  • 908. 匿名 2022/08/07(日) 01:11:15 

    >>894
    アスペの知り合い(という設定)
    普通言わないよね、とんでもない差別と偏見受けるリスクがあるのに

    +7

    -0

  • 909. 匿名 2022/08/07(日) 01:12:12 

    >>81
    じゃあ貴方が思うアスペルガーとサイコパスの明確な違いを書いてみて。
    世間にはアスペルガー(高機能自閉症)をカミングアウトしてる方々が多々いるけど、全員サイコパスを超越する悪魔なの?私にはとてもそうは見えない。

    +13

    -3

  • 910. 匿名 2022/08/07(日) 01:12:19 

    >>78
    親ってあらゆることのベースだよね。つらいな。

    +24

    -1

  • 911. 匿名 2022/08/07(日) 01:13:49 

    >>880
    妻のほうがおかしいパターンもあると思う

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2022/08/07(日) 01:15:12 

    >>883
    寄り添わないで別れればいいのに
    適応障害なら原因から離れるのが治療の第一歩だよ
    経済力で離れられないなら自業自得

    +8

    -3

  • 913. 匿名 2022/08/07(日) 01:15:46 

    >>898
    やっぱり診断してる人って周りにいないよね。
    私の知人のお子さんが療育してるけど、知人は検査してるのかも知らない。ちょっと変わった人だけど発達障害かもよく分からない。

    私は安易に発達障害と思うのは失礼だと思うし、発達障害の専門家じゃないし、ちょっと変わった人くらいでいいと思うんだどね。
    何かされたら離れればいいだけだし。何かに当てはめる必要もない気がする。

    +8

    -2

  • 914. 匿名 2022/08/07(日) 01:17:25 

    >>1
    ほんとにアスペ?
    蛭子よしかつさんはお葬式で笑ってしまうのは、自分が真剣な場にいることが可笑しく感じてしまう病気でアスペルガー症候群ではないそうだけど。

    +6

    -1

  • 915. 匿名 2022/08/07(日) 01:19:24 

    >>894
    確かに
    会話のキャッチボールができない
    人の気持ちがわからない
    などの行動、言動があまりにも
    多いとアスペとゆう落しどころ?
    みたいにしたいんじゃないかな
    そう思わないとやってられないんじゃ
    普通の人間じゃないって

    +8

    -3

  • 916. 匿名 2022/08/07(日) 01:20:29 

    >>765
    離婚した夫も同じタイプ、それどころか絶対にバレない保証があれば痴漢する側にまわりそう。

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2022/08/07(日) 01:22:34 

    >>254
    ねえそれ人格障害だと思うよ
    証拠集めて精神科に連れていこう

    +24

    -1

  • 918. 匿名 2022/08/07(日) 01:28:08 

    >>913
    私も診断されてる人1人だけあったことあるけど普通に会話のキャッチボールできてたんだよね 
    表情も喋り方も普通だし一見全くわからないレベル。でも本人は生きづらくて鬱や自殺願望があったと言ってた
    ものすごく努力して乗り越えてたんだと思う
    違和感があるからアスペってわけでもないし周りからみたら何の問題もなくてもアスペってこともあるし
    そんな単純な話じゃないよな

    +14

    -0

  • 919. 匿名 2022/08/07(日) 01:28:16 

    >>383
    どっちよ

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2022/08/07(日) 01:28:17 

    >>915
    心の中で思うのはいいと思うけど、ネットでも決めつけるようなコメントはやめた方がいいよね。自分は救われるかもしれないけど、当事者に失礼すぎるじゃん。

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2022/08/07(日) 01:29:51 

    >>81
    たった100にも満たないここまでのコメント読んだだけでも+多くなる理由がわかる
    周りの人(特に家族ですね)が被るダメージが大きすぎる

    +11

    -6

  • 922. 匿名 2022/08/07(日) 01:34:05 

    >>872
    私は未婚なので夫はいませんが、職場できつい人、モラハラな人にターゲットにされやすかったので、なるほど〜と拝読しました。
    両親が不仲で、かつ理不尽な親のもとに育ち社会人でうつ病になりました。
    きつい人、モラハラも苦手ですがここ数年アスペルガーにも職場で出くわすことが多く、その度普通でないほど猛烈に嫌いになります。そっか私がアスペを受け入れようとし相手を助長させるタイプだったからあれほど憎しみが湧いてきたのか。。

    他人に強く指図や意見するのが苦手ですが何か自分が変わらなければいけない部分があると思うので探します。

    +22

    -0

  • 923. 匿名 2022/08/07(日) 01:35:45 

    >>81
    こういうコメントを書ける人の気持ちを理解しようと思わない。
    せめて恨む対象は自分を苦しめた相手だけにしようよ。一括にアスペルガーを悪者にする必要は無いよね。声が大きいと跳ね返りも大きくなるよ。

    +17

    -1

  • 924. 匿名 2022/08/07(日) 01:36:26 

    >>913
    うん、それは正論だね。認める。

    でも旦那さんのこともよく知ってるし、付き合いも長いから、決めつけと言われようと私の気持ちは変わらない。過去に専門的にも学んだことも関係してる。
    もう耐えられないから、このまま納得して距離置く予定。

    +1

    -5

  • 925. 匿名 2022/08/07(日) 01:40:39 

    >>599
    アスペルガー当事者も辛いんでしょうね。私自身はたぶん定型だけど息子がアスペルガーです。
    母親になる前は「アスペルガー傾向」を持つ人と関わって嫌な思いをしたり困った事も多かったですが、アスペルガーの母親になって「彼らの行動や態度、言動は『不安感』から来てるんだな」と解りました。
    凄く鈍感で無神経な人達と思われてるけど、実はとても繊細で敏感で神経質ですよね。予測・推理が苦手で見通しが悪い、「相手の気持ち」など目に見えない事が理解できない、でも知能は高いから「今理解できてない」「今空気読めてない」「今嫌われた」という事に関してはしっかり理解できてる。だからこそ不安。「気付かない間に嫌われてしまう自分」に気付いてるから常に不安と劣等感を抱えてて、でもどうすれば良いかが解らない。「人の顔色が読めない」って言われてるけど、どっちかというと「人の顔色には敏感だけど何故機嫌が悪くなったのかは解らない」「相手が怒っているのは解るけど、どうすれば良いのか解らない」というパターンが多いと思う。結果、逆ギレや反抗的・攻撃的な態度をとるんだけど、それは自分を守るため。ただ、それが解っていてもやっぱり腹が立つ。親でも腹が立つのにこれを赤の他人に、しかも障害のカミングアウト無しに理解して貰うのは難しい。

    +23

    -0

  • 926. 匿名 2022/08/07(日) 01:41:12 

    >>224
    ADHDと相性いいのは例えばどんなエピソードがあるの?

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2022/08/07(日) 01:44:31 

    >>109
    カサンドラで悩んでる人のサイト見てたら、夫の前の奥さんが亡くなった原因はこれなんじゃないかって感じてた人いたな
    つまり知らないで結婚してしまったっぽい

    +28

    -1

  • 928. 匿名 2022/08/07(日) 01:47:48 

    18年、仕事は頑張ってくれるし干渉してこないから私も仕事も買い物も娘の習い事なども好きに出来てその点はありがたかった。
    でも話が噛み合わない、冗談通じない。共感してもらえない。生活のいろんな部分で強いこだわりがある。思いがけない明後日の方向からの冷たい行動、言動をする。自分の世界に没頭する。ズレにズレている。
    夫がリモートワークが増えたからか、私は人生初の心療内科にもかかって抗うつのお薬飲んでる。それも自分のせいかも?なんて微塵も思ってない。
    本も読んでみたらカサンドラ症候群っていうのにピッタリ当てはまっている。中学生の娘もパパってだいぶ変わってるよね、やばいね。ママ、よく平気で流して過ごしてるねーと、色々気付いてきてる。こんな状態でも他所様からみたら、仲の良い家族に見えてるんじゃないかなぁ。
    離婚するか?これまでのように色々と諦め、彼のペースに合わせて悟りを開いたような心持ちで暮らし続けていくか?
    もっと早くに、見切りをつければ良かったのかも。
    自分の人生だけど決めきれずにいます。

    +7

    -0

  • 929. 匿名 2022/08/07(日) 01:47:53 

    >>485
    結婚する以前に交際自体始まりもしなそう。

    +1

    -1

  • 930. 匿名 2022/08/07(日) 01:49:01  ID:t2ekFkATzy 

    >>76
    うちの両親も見合い。お母様、離婚出来たの凄いです。父親は、まさにアスペ多い職業。地震の時に自分だけ真っ先に玄関開けたまま逃げる様なやつ。実家出るまで母親から愚痴を聞かされて育って、今さら精神的にきている…

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2022/08/07(日) 01:50:28 

    >>918
    ASDはスペクトラムだから、グレーゾーンの人は分からない人が多いよ。大人になって診断がくだされる人は生きていく中で適応しようと努力してるから余計に見分けが付き辛い。女性だと特に。ネットでよくあるのは特性が著しく出ていて、かつ社会的にも困ってる人の話が多いから印象に残りやすいよね。そのお知り合いは努力もしただろうけど、二次障害を患っていたんだと思う。

    心理士の知り合いで、特性の無い人間はいないと言い切ってた。特性が強く出ていても高度な職について適応しているようなら診断くださないこともあるし、比較すると弱いけど社会的な困り度が高いから診断をくだすこともあるそう。
    診断基準も医師によって変わるものだそう。

    +8

    -0

  • 932. 匿名 2022/08/07(日) 01:51:06 

    >>309
    横だけど世間で一番嫌われるのは尊大型だろうね。自己愛に近いし。

    +8

    -0

  • 933. 匿名 2022/08/07(日) 01:55:15 

    >>126
    うちは会社に遅れそうだからと言って瀕死のペットを埋めてた…

    そりゃ遠からず死ぬけど、特性って知ってるけどもうどうしても無理で離婚した

    +27

    -1

  • 934. 匿名 2022/08/07(日) 01:58:08 

    >>924
    そうやって自分の心を守ってるのかもしれないけど
    障害者に対してじゃなくて自分の旦那のヘイトをぶちまけなよ
    普通の人は旦那の愚痴を言うのであってアスペの愚痴にはならんよ

    +5

    -1

  • 935. 匿名 2022/08/07(日) 02:00:03 

    >>931
    最近、自閉スペクトラム症の女の子が出会う世界って本を読んでたんだけど
    著者は長年ASDの支援をしてたけど自分自身もASDとは気付いてなかったらしい
    そのくらい自然に定型のような振る舞いができる人が多いんだって
    詳しく知れば知るほどみんなが言ってるようなのがアスペだと全然思えないんだよね
    ぶっちゃけここでアスペを叩いてる人の中にも、自覚ないだけで傾向強い人いるんじゃないかとすら思うよ
    特に身内にいる人とか

    +11

    -0

  • 936. 匿名 2022/08/07(日) 02:00:40 

    >>934
    なんで主語でかくしたがるんだろうねその人たち

    +4

    -1

  • 937. 匿名 2022/08/07(日) 02:05:53 

    >>926
    ASDはマイルールやこだわり強い人が多いけどADHDは基本なんでもいいって人が多いから合わせられるとか、
    ASDは実は世話好きというか弱いものを守りたい的な欲求がある人も多いから、ほうっておけないADHDに惹かれやすいとかいうのはなんかの本で読んだよ
    うちの両親はまさにそんな感じ

    +12

    -1

  • 938. 匿名 2022/08/07(日) 02:07:50 

    新婚の頃私が高熱で寝ているのに、自分のご飯だけ買いに行く。それを咎めると今度は自分の食べたいファーストフードなどを私の分も買ってくる、私が食べないと怒る→それを咎めて、こう言う時はゼリーとかポカリが欲しいよ。と伝えると…それ以来私が体調崩すと必ずゼリーとポカリを買って来てくれる…バージョンアップは言わなければしない。
    自分ならこんな時こう思うだろう、とかそう言うのが全く通じない。

    +5

    -1

  • 939. 匿名 2022/08/07(日) 02:07:52 

    >>915
    自己愛なんかのパーソナリティ障害を全部「アスペルガー」にしてる所があると思う。実際はアスペ+生育環境で二次障害の併発してたり、定型だけどパーソナリティ障害のせいで他者に対して攻撃的な人もいるのにね。

    +14

    -0

  • 940. 匿名 2022/08/07(日) 02:09:12 

    >>240
    まるでうちの旦那の事かと思った。
    自分の中の定規でしか想像出来ないんだよね。

    妊娠して仕事辞めて旦那の地元に引っ越して、
    実際に子育て始まって悩んでる時
    『子供と1日中ずっと遊んでられるなんて羨ましい〜何が不満なの?』の一言でもう色々説明するのもめんどくさくなって、それから相談するの辞めたなぁー。

    +15

    -0

  • 941. 匿名 2022/08/07(日) 02:09:29 

    >>1
    私自身がアスぺの気がある人間だけど、1を読んでなかなかひでぇ性格だなと思った。。 

    +3

    -1

  • 942. 匿名 2022/08/07(日) 02:10:56 

    >>220
    叩くの?
    あなたはヤバいよね、って言ってるだけなの?

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2022/08/07(日) 02:15:36 

    >>803
    世代というよりは年を取ると顕著に特性が表れるのだと思う。うちの旦那も若い時はアスペだと分からなかった。

    +6

    -1

  • 944. 匿名 2022/08/07(日) 02:21:50 

    アスベルガーには共感力ないもんね

    駅の階段から足滑らせて転げ落ちた人見て、大笑いしたりするもん

    +6

    -2

  • 945. 匿名 2022/08/07(日) 02:26:30 

    この世の全てのアスペが消え失せますように

    アスペ身内に迷惑かけられた者より

    +6

    -6

  • 946. 匿名 2022/08/07(日) 02:27:50 

    >>925
    ASD理解の解像度がめちゃくちゃ高くてすごい
    私も当事者だけどその通りで、コミュ力とか興味の狭さって結局「感覚過敏」の問題に集約される
    刺激に過敏で、気持ちじゃなく身体レベルの恐怖や不安、ストレスが脳の許容量を越えると
    周りに配慮する余裕がなくなって自分勝手にみえるであろう言動をしたりする
    (普通の人ならなんでもない刺激で脳みそが破壊されそうになる)
    穏やかで誠実で優しい自分でありたいから自分をコントロールできなくなるのはとても苦しくて
    そうならないために常に環境を調整してる

    アスペの内側からみた世界や苦しさなんか誰も興味ないだろうから、わかってくれようとする人がいるだけでとてもありがたいな

    +12

    -0

  • 947. 匿名 2022/08/07(日) 02:28:33 

    >>945
    あなたも消えちゃうじゃん

    +7

    -3

  • 948. 匿名 2022/08/07(日) 02:32:17 

    >>94
    生活のことじゃなく、普通のコミュニケーションできなくてもどかしくなったりしませんか?
    趣味が合うとか他の何かでカバーできたら、続けられるのかな。

    +6

    -0

  • 949. 匿名 2022/08/07(日) 02:34:42 

    元彼にASDの人いて本っっ当に病んだ
    向こうが100%悪いことしてきたのに私が文句を言ったら文句を言われたことに対して被害者面
    悪いことがあって、その話をしたら全然笑い話じゃないのにミッキーマウスレベルの「ハハッ」とか。
    天才だろうがアホだろうが人間と普通の会話が当たり前にできることがありがたいってつくづく思った

    +15

    -2

  • 950. 匿名 2022/08/07(日) 02:37:45 

    >>947
    さすがにキショイわ
    もうちょっと考えて発言しろよ脳あるんだろ

    +1

    -11

  • 951. 匿名 2022/08/07(日) 02:42:04 

    >>950
    ほら、それそれ
    その攻撃性と衝動性は健常者のソレじゃないよ

    +18

    -0

  • 952. 匿名 2022/08/07(日) 02:43:31 

    >>504
    父がこれだわはよ死んでほしい

    +8

    -0

  • 953. 匿名 2022/08/07(日) 02:51:23 

    >>945
    身内のアスペルガーに迷惑をかけられた→アスペルガーは全員消えろ
    白黒思考、過度な一般化、結論の飛躍。君の大っ嫌いなアスペルガーによくあるやつだよ
    よかったね

    +8

    -1

  • 954. 匿名 2022/08/07(日) 02:52:59 

    >>699
    ふ、バーカ

    +1

    -1

  • 955. 匿名 2022/08/07(日) 02:54:47 

    >>622
    アスペルガーは発達障害と違ってカテゴリーが広いからね。

    アスペルガーだと障碍者保険とか出ないし、一般ではほぼ健常者として扱われる。

    だから理屈で社会生活に馴染むために学習するみたいだけど、当然四六時中無理する事は出来ないから、結婚生活は大変なんだと思うよ。
    お互いに。

    +1

    -2

  • 956. 匿名 2022/08/07(日) 02:57:47 

    すぐ煽るのも心の病気なんだよね
    アスペとは違うジャンルだけど

    +6

    -1

  • 957. 匿名 2022/08/07(日) 03:05:27 

    >>284

    私の父親に行動や言動がそっくりでビックリしてコメントしています。

    母は父と20代半ばに学生時代から付き合って、ちょっと変わった人だけど優しいからと結婚。
    子供二人(私と弟)が誕生して私が小学生ぐらいになってから父親の性格の異常なところに母がついていけなくなってきた。
    父は子煩悩だったけど会社で中堅世代になってだんだん人間関係がうまくいかなくなり不安要素高まったストレスを家庭で母にぶつけていたらしく、母は私が中学生ぐらいから離婚考えてたらしい。
    私や弟も中学生になる頃には、父親の言動や行動がなんか人としてズレてることに違和感やストレスを感じるようになってた。(自分の非を絶対認めないでしゃあしゃあと人のせいにする、何か1点につき注意されたり文句言われたりすると、それとは全く関係ない全ての事を持ち出して相手を責め自分には非がない!!と言い募るなどがしょっちゅうだった。)
    大学生の時に両親は離婚(性格の不一致で。父は離婚に同意しなくて家裁で数年揉めた)

    父は一度も発達障害について診断受けようとしなかった(母は、父が仕事で精神的に参ってるのかもしれないからと病院で診察受けよう、と数年間は何度も頼んだけどブチ切れて断られただけだったらしい。)
    離婚したの15年前なので当時は診断受ける人今より少なかったとはいえ、、、父は発達障害だったのか。

    +21

    -2

  • 958. 匿名 2022/08/07(日) 03:06:52 

    >>956
    >>954とかそれっぽいよね

    +3

    -2

  • 959. 匿名 2022/08/07(日) 03:07:48 

    結婚する前に気づかないの?

    アスベルガー男と結婚するのが理解できない、耐えられないでしょとてもだけど

    +2

    -8

  • 960. 匿名 2022/08/07(日) 03:09:33 

    >>896
    でも、それって何が良くないか言わなきゃ分かんないよね。今って何々言ってたよ、とか。空気だけ読めって言っても限界あるし、だからって傷付けて良い理由にならないし。病気って分かってて対応してるか、してないかって大きいよね。キレるタイプなのは被害者出るからね。

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2022/08/07(日) 03:14:27 

    >>958
    強迫神経症のひとつらしいね
    相手が傷ついたり怒ったところを想像して快感を感じるんだって

    +6

    -2

  • 962. 匿名 2022/08/07(日) 03:15:20 

    昔大学の先輩からストーカーされてて精神的に限界になって彼氏に相談したら笑いながら「俺、男友達とか全然気にならないタイプだから!」って言われたの思い出した。

    +10

    -0

  • 963. 匿名 2022/08/07(日) 03:18:34 

    >>681
    どこかの宗教で日本人がサタンだと教えてる所があったね。

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2022/08/07(日) 03:21:45 

    >>12
    バカじゃなきゃ一定期間は演技できるからね

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2022/08/07(日) 03:26:54 

    >>934
    えっ?ごめんだけど全然意味が分からない。私がなんでここで夫の愚痴を言う必要があるのか謎。笑 人にいちいち話すような愚痴はないし、その友達に私が何をされた言われたかも何も知らないよね。

    普通の人は旦那の愚痴を言う?ってそれだって偏見じゃん。言わない人はいるよ。
    そして、私は自分に偏見・苦手があることを認め、かつ被害を受けながらも攻撃せず距離を置くんだけども、それで責められるつもりは全くない。

    そしてASDをフォローしたいなら、アスペだとか蔑称のように自分で使うのはよした方が良いんじゃないかなぁ。
    そしてあなたはどの立場から話してます?色々と疑問なんだけど。

    +1

    -6

  • 966. 匿名 2022/08/07(日) 03:30:30 

    同じやつが頓珍漢なレスしてたり煽ってるのか

    +4

    -2

  • 967. 匿名 2022/08/07(日) 03:31:50 

    >>894
    ADHDと多分軽い?ASD持ちだけど、基本は話さないよ。
    私の場合知ってるのは夫だけだよ。

    話すのは自分と相手双方に大きなメリットがあるか、話さないと大問題に発展する場合のみかな。


    あと、自分が受ける偏見もあるけど打ち明けられた方も困るだろうなって思うし。

    当事者の人とはがるちゃんでしか話したことがないけど、親にすら受け入れてもらえない人がかなりいるしオープンにしてる人は少ない印象がある。

    多分勝手に決めつけてるパターンがほとんどだと思う。




    +2

    -2

  • 968. 匿名 2022/08/07(日) 03:32:17 

    >>230

    拘るねえ…。しかもこのトピで。

    +1

    -2

  • 969. 匿名 2022/08/07(日) 03:37:21 

    >>882
    してあげるばっかりじゃ疲れるんじゃない?

    +13

    -0

  • 970. 匿名 2022/08/07(日) 03:46:21 

    >>21
    嫌いな人と会話しなきゃならない時やアプローチを無視する時は誰もがアスペになるよね。
    視野に入れてる様で入れてないから。

    +1

    -3

  • 971. 匿名 2022/08/07(日) 03:47:43 

    >>925
    めちゃくちゃわかりやすい!
    説明ありがとう!
    もっと発信してほしいなぁ

    こういう人を間にはさんだらうまく行きそう

    +6

    -2

  • 972. 匿名 2022/08/07(日) 04:01:47 

    >>966
    アスペ、発達トピって、〇〇の妻限定って書いても当事者が来たり、当事者限定って書いても〇〇被害者みたいな人が暴言吐いて毎回カオスよね。
    だから、こういう限定してないトピは当事者と被害者両方が来るから余計に荒れる。

    +3

    -1

  • 973. 匿名 2022/08/07(日) 04:02:21 

    え、でも世界的なんちゃら会社のエンジニアとして高収入で衣食住には困ってないし音楽家の奥さんより優秀だよね。
    音楽家とかファンありきの商売で中には変なストーカーも出てくるリスクを想定出来ない人は何の病気でもないんだ?

    +1

    -2

  • 974. 匿名 2022/08/07(日) 04:08:42 

    >>937
    放っておけないの分かるかも。ADHD特性で衝動性や不注意が出て失敗しやすいところに、庇護欲をそそられる男性は一定数いるよね。

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2022/08/07(日) 04:11:38 

    >>396
    自己愛。
    なまじ顔がいいから厄介なパターン。

    +7

    -0

  • 976. 匿名 2022/08/07(日) 04:13:35 

    >>396
    チャラ男病

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2022/08/07(日) 04:16:32 

    >>21
    そもそも精神科医自身が正当化の為に作った病気っぽい

    +1

    -1

  • 978. 匿名 2022/08/07(日) 04:18:15 

    知的障害以外全部創作

    +3

    -2

  • 979. 匿名 2022/08/07(日) 04:21:34 

    >>22
    うちの両親は何十年も大喧嘩と仲直り(母の諦め?)を繰り返してるよ。ある意味仲良しで、子供にとったら大迷惑どころの話じゃない。
    ちなみに父親がASDで、タイトル記事の旦那さんと似たようなことをやらかしてた。そしてADHD的な特性も持ってる。強く出てるのがASDってだけ。

    ちなみに、私はADHD特性を遺伝した自覚があるよ。

    +14

    -0

  • 980. 匿名 2022/08/07(日) 04:30:17 

    >>972
    変なのが常駐してるみたいですね

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2022/08/07(日) 04:30:58 

    ストーカー被害って実害出ないと警察は動いてくれないからメンタル病むよ。
    いい加減対処法学習できん?w
    旦那だった暇じゃなくて仕事あるんだから旦那の方が悩んでんじゃね?

    +3

    -1

  • 982. 匿名 2022/08/07(日) 04:31:43 

    >>5
    わたしは後日診断下りた人と2人出会ったけど、2回会ったらわかったなぁ
    1回目は頑張って隠してたけど、仲良くなった認定されたらすぐ出してきたから、アスペであっても何らかの魅力を感じていない限り結婚どころか付き合うのも無理だわ

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2022/08/07(日) 04:39:09 

    >>961
    はー?単なるイジメじゃん!
    なんちゃら障害で被害者ヅラしないで欲しいわ。
    なんちゃら障害だから攻撃されても我慢しろってか?
    ざけんな

    +4

    -4

  • 984. 匿名 2022/08/07(日) 04:41:03 

    >>967
    私も手帳を開きっぱにしてうっかりバレてしまったパターンを除けば旦那しか知らないなぁ。

    +3

    -1

  • 985. 匿名 2022/08/07(日) 04:44:38 

    ふと思った。ASDの人がアサーション(会話技法)を学んだら解決することが増えそう。
    会話は臨機応変の極みだけど、意見を言う前に共感の言葉を伝えるなどをルールとして覚えれば、まだワンクッション置けそう。難しいんかな?

    +7

    -0

  • 986. 匿名 2022/08/07(日) 04:49:14 

    >>985
    有名人芸能人に個々の勝手なはけ口で誹謗中傷を連打してる人達は何て言う障害?

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2022/08/07(日) 04:50:38 

    >>933
    無理すぎる……
    辛かったよね。お疲れ様。

    +21

    -1

  • 988. 匿名 2022/08/07(日) 04:51:01 

    >>986
    突然どうした?アンカー間違えてるのかな

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2022/08/07(日) 04:52:25 

    >>988
    あら図星

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2022/08/07(日) 04:53:50 

    >>126
    1とは次元が違うね。
    あなたみたいな被害者に便乗するヤカラが大嫌い

    +6

    -5

  • 991. 匿名 2022/08/07(日) 04:54:55 

    >>989

    相手して欲しいのね、ごめんね無理です。
    通報しました。

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2022/08/07(日) 05:00:10 

    愉快犯が常駐してるようです。
    トピが無駄に荒れるので、良ければ通報してください。↓です。

    >>986
    >>989

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2022/08/07(日) 05:08:04 

    >>991
    疑問を書いただけなのに。
    私も通報しました。

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2022/08/07(日) 05:09:08 

    ああやっぱり変なやつがいるのか
    アワレ

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2022/08/07(日) 05:19:54 

    >>13
    紀香が笑いをこらえてるようにしか見えない
    ゴメン

    +24

    -1

  • 996. 匿名 2022/08/07(日) 05:19:59 

    >>39
    相手を多分一人の人間とわかってないんだよね
    気遣ってるつもりなのかもしれないけど、その気の遣い方がずれてて、前にこちら側や他の誰かから言われたことを復唱しているだけで、逆に図々しいこと言ってたりするの。それが症状なんだろうけど客観的にとか、深く考えたりってことができないんだと思う
    あとニュアンスで話してることが通じないから困る
    職場の人ですらこうなのに一緒に暮らすとか絶対に無理

    +5

    -0

  • 997. 匿名 2022/08/07(日) 05:20:00 

    >>1
    うちの母の話かな?と思いました。
    アスペに理解求めても無駄ですよ。
    夫がアスペだと気付いたなら子供作る前に離婚するのをおすすめします。

    +6

    -0

  • 998. 匿名 2022/08/07(日) 05:20:11 

    >>10
    女もある程度一緒じゃん

    +4

    -5

  • 999. 匿名 2022/08/07(日) 05:26:22 

    >>191
    私も思う。
    お互い様じゃないかな?
    付き合ってた頃と結婚してから全て同じ感情で、同じ行動でって人の方がいないんじゃないかと。
    そこにアスペルガーがあれば元々気持ちを察せない事が出てくるから余計に辛いのだと思うけれど、私ら女だって結婚後変わらずどこまでできるか、変わらずにいられる人はそういないんじゃないかと思うよ。
    仕事柄沢山の方と接するけれど、なかなかに配偶者に対しての愚痴で酷い事言ってる人もいる。

    +7

    -8

  • 1000. 匿名 2022/08/07(日) 05:28:09 

    >>955
    アスペルガーは発達障害の一種だよ
    あと障害者保険というのは該当者が保険会社に任意で入るもの
    障害年金か障害者手帳のことを言いたかったんだろうけど知識が無いなら話さないほうがいい
    「ストーカー被害の相談をしたら爆笑された」……“アスペルガー症候群”の夫の言動に青ざめた妻の告白

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。