ガールズちゃんねる

人間関係がうまくいってない人

113コメント2015/07/10(金) 13:26

  • 1. 匿名 2015/07/08(水) 17:26:47 

    会社の人間関係、ご近所付き合い、ママ友、などなど人間関係の鬱憤を吐き出してください。

    私は、会社で面倒くさい後輩がいて付きまとってくるんで、少し距離を置いたら、、
    拗ねてイジけて怒ってるしまい、ものすごい怒ってますアピール…。
    あー、面倒くさい。

    +97

    -9

  • 2. 匿名 2015/07/08(水) 17:27:37 

    +2

    -8

  • 3. 匿名 2015/07/08(水) 17:27:45 

    うまくいったことが一度もない。なぜかいつも、避けられる…
    世の中嫌な人が多いなーと思う

    +284

    -14

  • 4. 匿名 2015/07/08(水) 17:27:53 

    +29

    -13

  • 5. 匿名 2015/07/08(水) 17:28:45 

    親は猛毒だし
    義親も毒
    旦那はモラだし
    子は3歳でイヤイヤ全開

    良いことないです。ぜんぜん

    +139

    -6

  • 6. 匿名 2015/07/08(水) 17:28:54 

    高校生までは友達いなかったことなんてないのに今は一人もいません

    +212

    -5

  • 7. 匿名 2015/07/08(水) 17:29:03 

    美人だからとくにお年を召した女性には会ってすぐ嫉妬されて嫌がらせされたりするので悩んでます。ブスとも友達になりづらいです。

    +102

    -60

  • 8. 匿名 2015/07/08(水) 17:29:54 

    どこへ行っても
    誰と接しても

    上手くいくのに、

    実母とだけは、上手くいかない。

    +61

    -9

  • 9. 匿名 2015/07/08(水) 17:29:55 

    日本のトップアイドルは可愛い!世界に誇れる天使!
    人間関係がうまくいってない人

    +5

    -79

  • 10. 匿名 2015/07/08(水) 17:31:12 

    最近じゃ友達と居ても居場所がなく孤立してます
    もう消えたい

    +154

    -2

  • 11. 匿名 2015/07/08(水) 17:31:17 


    いつもうまくいかない
    けどそれは自分のせいだってわかってる…

    +138

    -0

  • 12. 匿名 2015/07/08(水) 17:32:38 

    9
    クソブス
    こんなんがアイドルなんて日本終わってる
    日本の恥

    +100

    -13

  • 13. 匿名 2015/07/08(水) 17:33:04 

    みんな真面目だね・・・
    相手に100%問題あることもあるよ!
    人格障害とか

    +107

    -3

  • 14. 匿名 2015/07/08(水) 17:33:33 

    私だわ

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2015/07/08(水) 17:33:47 

    人間関係いろいろあって大変だけど友達は量より質だと自信もって言えるよー!!

    +107

    -1

  • 16. 匿名 2015/07/08(水) 17:34:02 

    最近人間関係上手くいかなくなった

    というか私の方から避けている感じ

    時間がたてば人恋しくなるからそれまでは こつこつと今の生活をするつもりです

    +115

    -0

  • 17. 匿名 2015/07/08(水) 17:34:23 

    気を遣い過ぎてしまい、疲れます。

    本当の友だちは、数人でいい。いつまでも大事にしたい。

    +181

    -0

  • 18. 匿名 2015/07/08(水) 17:34:53 

    うまくいかない。私の性格が悪いのか落ち込むばかり。人間関係うまくいかないと何もかもが楽しくないよ。

    +159

    -0

  • 19. 匿名 2015/07/08(水) 17:37:53 

    職場の先輩にまいってる

    日によって態度が違い、機嫌いいときはベタベタ
    不機嫌なときは物に当たるから、いろんな場面で「バッターン」「ドンッ」って音でのアピールがすごい

    職場でそんな態度とれるなんて、小心者のワタシには信じられない
    他のスタッフからも腫れ物にさわるように扱われてるのに、本人気付いてないところがイタい

    +135

    -3

  • 20. 匿名 2015/07/08(水) 17:39:12 

    私は友達運が無い。
    裏切られたり自然に離れていったり…
    友達でいてくれそうだなと思ったら厄介な性格だったりメンヘラだったりで今友達と言えるのは2人だけ。

    +107

    -4

  • 21. 匿名 2015/07/08(水) 17:39:32 

    先輩よりだいぶ仕事ができるので風当たり強いです

    +13

    -4

  • 22. 匿名 2015/07/08(水) 17:40:31 

    職場の先輩。

    自分では姉御肌気取りで、こっちの私生活にまで干渉してくる。

    「中古住宅なんで買うの!?後から後悔するよ!」「えっ、こんな家買うの(笑)?これだったら新築がいいよ」
    全く仕事に関係ないし、ほっといてくれ!!!って思う。

    そもそもあなたが住む家を買うわけでないんだから!!

    なるべく当たり障りない話をするように心がけていますが、向こうはお構い無しで無神経なことズバズバ聞いてきます。
    お金をもらうためにただただ耐えています。

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2015/07/08(水) 17:40:47 

    ママ友かなぁ〜うまくいってないわけじゃないんだけど同じアパートの同級生ママ数人が集まって楽しそうに過ごしてるらしいと聞いてモヤモヤ…私も同じ幼稚園だったのに誘ってもらえないんだと。夫に、言わせりゃめんどくさいから付き合わない方がいいよ!って確かに!だけど寂しい…複雑です。

    +127

    -3

  • 24. 匿名 2015/07/08(水) 17:40:50 

    みんなと仲良く暮らせたらな〜
    人間関係がうまくいってない人

    +92

    -2

  • 25. 匿名 2015/07/08(水) 17:42:31 

    幼稚園との相性が合わなくて毎日お母さんが心配で憂鬱です。けど子供の前では今日幼稚園どうだった〜?楽しかったー?よかった!っていう元気なふり(?)をしてて余計に疲れます。

    +15

    -13

  • 26. 匿名 2015/07/08(水) 17:43:15 

    常に周りに人はいるけど、それは自分が周りに依存して必死に関係を繋ぎとめてるからなんだろうなと思う
    自分から連絡しなければ誰からも連絡来ないし

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2015/07/08(水) 17:44:12 

    会社の上司
    なんか機嫌悪い日あってさー
    コーヒーいれてくれって言われたからその上司のデスクに持っていったんだけど、なんか肘ひっかけて書類とかにコーヒー染み渡っちゃったのね
    そしたらコーヒーこぼしたのは自分なのに、私呼びつけて説教
    「おまえがコーヒーいれなかったらこんなことにはなっていなかった。どうすんだこれ?全部おまえの責任だぞ、この社会のできそこないが!!」
    アッタマきて「じゃあやめます」って言って退社したわ
    いまの職場にはいいひと多いけど、たまにそのこと思い出してまたイラついてくる
    あの上司、本気でし〇ばいいのに

    +88

    -4

  • 28. 匿名 2015/07/08(水) 17:45:41 

    なんだか最近よく感じるのが、どこへ行っても自分の中に親が出てくる感じ。
    結局、親子関係なのかなーと思う。
    そこがすべての癌というか、親と上手くいってないから基本的に人の事を信用できないというか。

    +46

    -4

  • 29. 匿名 2015/07/08(水) 17:46:18 

    19さん、
    私の場合、後輩がまさにそれ。
    物にあたるって何なの?
    かえって自分がやりづらくないのか不思議。
    もう相手にしてあげないと決めた。

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2015/07/08(水) 17:48:27 

    28
    家庭環境は、人格形成にかなりの影響を及ぼすよね

    +63

    -2

  • 31. 匿名 2015/07/08(水) 17:49:18 

    転職した職場の先輩
    自分の下が出来たからなのか面倒なことは全部私に回してくる。
    段々腹が立ってきたところに周囲が感じたのが⚪︎⚪︎さん、随分偉くなったんじゃない?
    自分でやりなさいよって言ってくれた別の先輩はマジ神だった。

    +34

    -2

  • 32. 匿名 2015/07/08(水) 17:49:37 

    関東から関西に引っ越してきたけど、ママ友付き合いの距離感が全然わからない。

    私が笑顔で挨拶をすると、

    ①挨拶を返してくれるけど、オドオドして逃げるように去って行く人。

    ②挨拶を返してくれて、笑顔で近づいて来てくれるけど、私の心の中を土足で入り込み、踏み荒らして去って行く人。

    私は①タイプの人と仲良くなりたいんだけど、
    ②の人が親しいふりして近づいて来て、私の事を「関東から来た女の癖に」と陰で笑ってる。

    ノイローゼになりそうです。

    +62

    -1

  • 33. 匿名 2015/07/08(水) 17:49:38 

    付き合う人は、選びましょう

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2015/07/08(水) 17:50:51 

    32
    ママ友なんて、いなくてもいいよ
    煩わしいだけ

    +77

    -1

  • 35. 匿名 2015/07/08(水) 17:52:16 

    職場でみんなと打ち解けられない。世間話はしてもイベントには誘ってもらえない、飲み会でも二次会に誘われない。
    後輩がしれっと馴染んでいるのを見ると悲しくなる。

    +73

    -1

  • 36. 匿名 2015/07/08(水) 17:54:33 

    大人は基本、裏が絶対あるから大人になってから出会った人は100%は信用しない。余計なことは話さない。媚びを売りすぎない。気を使いすぎない。機嫌悪いアピールしてくるときは放置。これでうまくいってます、たぶん。

    +88

    -2

  • 37. 匿名 2015/07/08(水) 17:54:52 

    29さん、ありがとうございます

    私ももういい加減相手してあげないことにします

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2015/07/08(水) 17:55:11 

    全然うまくいかない。
    ママさん達と何を話していいのか分からない。
    頑張って話そうとするとひとり空回り。
    後で言わなきゃ良かった〜って後悔する日々。
    毎日、気を遣って疲れてしまう。
    ママ友なんて程遠い。

    +88

    -1

  • 39. 匿名 2015/07/08(水) 17:55:35 

    息子(私の旦那)とある件がキッカケで仲違いした姑がウザすぎる。
    旦那はこれを機に距離置いて付き合う!との腹積もりで塩対応なのに、一向に構わず以前通りの付き合いを押し付けてこようとする姑。

    姑よ、もういい加減に子離れしてくれ!
    息子が所帯持って21年だぞ⁈
    私も本当によくここまで我慢したもんだよ‼︎涙
    孫ももうすぐ成人だよー‼︎
    なーにが「最近全然顔見せに連れてきてくれないから心配〜」だよ(♯`∧´)
    孫フィーバーいつまで患ってんのさ⁈


    あー…人間関係に疲れた。

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2015/07/08(水) 17:56:16 

    会社の人間関係が面倒

    人に言えるような人生を歩んできてないから余計人間関係が難しい

    娘にはこの悪い連鎖を断ち切って欲しいよ

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2015/07/08(水) 17:56:36 

    12
    あんたがそう思うことじたい日本の恥ですよー笑

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2015/07/08(水) 17:56:39 

    最初は仲良くなろう・上手くやりたいと頑張って相手に合わせてるけど、それが長い付き合いになってくると、人間の本質が出てきて、どうしても「合う・合わない」が出てきて、徐々に人間関係がこじれだす。

    +88

    -0

  • 43. 匿名 2015/07/08(水) 17:58:58 

    義両親と全く意見が合わずうまくいかなくなった。
    でも言いたいこと言ったので悩む程ではなくなった。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2015/07/08(水) 18:00:32 

    35
    どこでも誰とでもすぐに馴染める人っていますよね
    要領が良いというか…こどもの頃から愛されて育ったんだろうなぁと羨ましく思います

    けど私は要領が良い人は今までの経験上あまり信用できないのでお友だちになりたいのはあなたみたいな人ですよ(*^^*)

    +69

    -4

  • 45. 匿名 2015/07/08(水) 18:00:49 

    自分の気が合う人ばかりだったら人生楽しいけど
    世の中には驚く位に意地悪な人とか冷たい人、いろんな人がいるからね
    人がいる限り永遠のテーマだわ

    +92

    -0

  • 46. 匿名 2015/07/08(水) 18:07:09 

    職場でうまくいってないです。
    事務のパートですが、先輩パートさんが仕事は出来ないくせに威張り散らしていて、辟易します。
    最近、職場の人が妊娠してることを知っていながら、先輩パートさんに私が教えなかった(別に言いふらすことでもないから言わなかっただけですが…)ことを理由にシカトされるようになりました。
    悩むのもバカらしいけど、誰かに言いたいっ(笑)!

    +26

    -2

  • 47. 匿名 2015/07/08(水) 18:12:08 

    女ってなんですぐ仲間はずれにしたがるんでしょうね。
    多分、レベルの低い人だけがするんでしょうけどね、姑&小姑さん。

    +82

    -1

  • 48. 匿名 2015/07/08(水) 18:13:03 

    友達なんて、いません!笑
    でも、前向きに生きてます!

    +48

    -1

  • 49. 匿名 2015/07/08(水) 18:13:31 

    家も殺伐してるし一歩外に出ればやな奴ばっかり。
    信用できる人なんて地球上どこへ行ってもいないわ!

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2015/07/08(水) 18:14:00 

    義両親といつまでたってもぎこちないまま、、義実家にいくといつも借りてきた猫のようになってしまう。
    あまりにも喋れないので愛想つかされてそうです。だんだん疎遠になってます(ーー;)

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2015/07/08(水) 18:16:33 

    子供に障害があってリハビリに行ってるんだけど、
    担当の療法士さん(予約をドタキャンする、他の患者さんの噂話をするなど常識がない)と合わなくてウツになってしまいました。
    辞めてほしい。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2015/07/08(水) 18:17:25 

    自治会でまわってくる回覧板に、
    受取日と回した日のそれぞれ日付を記入する欄が設けられた。
    早く回せというプレッシャーを感じる。

    もう、面倒くさい…。

    +3

    -16

  • 53. 匿名 2015/07/08(水) 18:21:00 

    相手にムカつくことされて、イラっとして、きれてうまく行かないことがあります。それまではわりとニコニコしてるから、舐められてるだろうなと思う。

    +44

    -0

  • 54. 匿名 2015/07/08(水) 18:22:37 

    うまく行かないよー!!
    今日も職場で話しかけてくれた人に
    人見知り全開しすぎて引かせちゃった

    自分から警戒心解くっていうのがなかなかできない
    息を吐くようにバリア張っちゃう
    せっかく優しくしてくれてるのにごめんなさい……

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2015/07/08(水) 18:24:11 

    仲良かった子と絶縁しました。
    男関係で・・・。
    まぁ、気が強い女の子で気を使ってたんですけど
    高校の頃からもう10年以上仲良かったし
    たまに思い出して切なくなります。

    その前にも一人、絶縁しちゃって。

    仲良くなるとダメみたいで、つかず離れずにしないと
    また失うのかなって怖いです。

    +31

    -1

  • 56. 匿名 2015/07/08(水) 18:25:20 

    結婚妊娠したら、独身の友達が遠のいていく...
    私は独身の友達ばかりだから、変わらず仲良くしたいのに...
    切ない...

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2015/07/08(水) 18:27:05 

    タイムリー。

    私も人間関係疲れて、そのことをネットで検索してたら
    「262の法則」
    というのを読みました。
    楽になった!へぇ~って。

    知らない人、ぜひ検索してみて。ほほう~って思う!

    +30

    -2

  • 58. 匿名 2015/07/08(水) 18:30:36 

    まさに今そうかも…
    なんか人って難しい…
    新しい職場で女の子が大変そうだったから手伝おうとしたら『大丈夫です!!』って断られて以来、何もかもがやりにくくなってきました。
    他の人を見て、『あ、大変そうだな』って思っても嫌がられるかもと思ったら何もできなくなりました。
    たぶん今の職場では気の利かないヤツって思われてるだろうな。
    そんな変な気を使ってるせいか馴染めずにいます。
    会話にも入っていきにくい…。
    今まで職場でせいぜい2ヶ月はいると馴染めてたのですが、こんなの初めてで…
    仕事、辞めたい。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2015/07/08(水) 18:33:01 

    とても仲良かった友だちと、心の溝が深まるばかりで辛くて苦しい

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2015/07/08(水) 18:35:23 

    この前旦那の友達の友達の彼女と嫁と
    みんなで出掛けたんだけど
    話すことなさすぎてきまづいし
    写真なんかとりたくないのに一緒に写らなきゃいけないし
    つかれた。みんなでご飯食べるときも
    いっぱい頼んでとりわけて食べるよりも
    個人で頼んで食いてーわ!!!

    次誘われたら絶対いきたくない

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2015/07/08(水) 18:37:45 

    わたしは新入社員ですが仕事の覚えが遅く、ある日、「あなたも仕事の覚えの遅さのせいで○○さんが休日出勤してるのよ!いい加減にしなさいよ!」って言われてもうどうしようもない気持ちになりました、もうこの世から消えた方がいいのかな・・

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2015/07/08(水) 18:38:00 

    職場の人間関係が最悪。
    前の職場もどろどろで悪口陰口
    の毎日で精神的にやられて辞めた。
    今の職場も女五人で最悪な職場。
    また前のように精神的にやられそうです

    21歳です。二回転職したら
    今後に支障をきたしますか?

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2015/07/08(水) 18:46:08 

    13
    言えてます。
    なんでも真面目に考えすぎて、なんでも自分のせいにしていたら、病気になりますよ。

    周りをよく観察しているも、ほどほどに何も考えてなさそうな人の方が、結果うまく行ってると思う。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2015/07/08(水) 18:47:35 

    62
    ここでやめたら、同じループの繰り返しになりそうですね・・つらいですがここは耐えるしかないかと・・会社なんて人間関係が良好な職場なんてまずありえませんし
    ただ休みもろくに取れないとかで精神的にも切り替えが難しいなら転職も考えてもいいかと思います

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2015/07/08(水) 18:52:01 

    うまくいってるけど、あんまり好きじゃない人と顔合わせるの本当に嫌。悪口しか言えないのか?ってくらい、毎日人の悪口聞かされてウンザリ。ネットでコソコソ言う自分も性格悪いけど(笑)

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2015/07/08(水) 18:56:00 

    嫌な話だけど人間一人死んでも地球は回るし、親・友達は一瞬悲しむかもしれないけど何も困らないんだよね、だから学校とか会社で悪口とか言ったり、いじめてるやつはたとえ人を殺したとしても、ふーん死んだんだ程度の感情しか抱かない
    そして、それは大人になるとかなり顕著になる、言葉であることないこと言いまくって人を死ぬまで追い詰める、自分が満たされればそれでいいのが大人の世界

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2015/07/08(水) 19:07:31 

    職場の先輩が4月の人事である程度の立場になったら、まー、マイルール炸裂…。人の意見は聞かないし、上司には「私が考えました」位のことを言い、ミスがあっても認めないし、人のミスはズケズケ言うし、意見を言っても話をすり替えられる。この人いるだけでグループの志気が下がる。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2015/07/08(水) 19:15:07 

    私はだんだん悪化していくタイプ。
    愛想はいいから友達たくさん出来るんだけど、徐々に連絡とらなくなって、最終的に本当に仲よかったのかな?と疑うくらいお互いまったく連絡とらなくなる。
    昔からこれの繰り返し。
    だから、今友達がほぼいない。
    私みたいな人いるかな?

    +75

    -2

  • 69. 匿名 2015/07/08(水) 19:15:37 

    会社のお局さんが、
    お気に入りの子、それ以外、の線引きが激しい。
    この間、お局さんのお気に入りの子と喋ってたら割り込んできて、その子にだけチョコをあげってった。
    チョコが欲しい訳じゃないけど、何かモヤモヤした。
    タイミングみろよ、と思った。

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2015/07/08(水) 19:19:24 

    32さん
    私も関東から関西に引っ越してきて、あまりにも違うので驚きました。いろいろ書ききれないほどズレていて、私はすっかり病んでしまいましたよ。関西の中でもよそ者・標準語にそれほどアレルギーのないところもあるので、できることなら引っ越した方がいいです。私は数年耐えて病みまくったことを後悔しています。

    +16

    -2

  • 71. 匿名 2015/07/08(水) 19:28:45 

    58さん。

    いるよね!
    そういう『大丈夫です。』っていう人。
    うちの会社にもそういう人いるよ。
    しかも、こっちの人は大丈夫です。って言う割りに大丈夫じゃない事が多くて、
    終わらなくてギリギリで周りが手伝うこともしばしば。
    なのでこの前、終わらないなら遠慮しないで始めから言ってね!
    と、少々強めに言ってしまったら、、
    翌日から態度がよそよそしい…、

    言いたい事言うと、微妙な空気になるよね。
    でも、スッキリした!

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2015/07/08(水) 19:32:49 

    職場の53才調理師、指示待ちの傍観者、
    注意するとだんまり、断固して非を認めない

    はい、こんな労務費泥棒を部下にもつ店長栄養士です。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2015/07/08(水) 19:44:39 

    頑張ると空回りして後で自己嫌悪
    一人の方が楽

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2015/07/08(水) 19:49:33 

    仕事を教える立場なんで
    教えた人に嫌われます

    こっちはわかってもらおうと
    必死なんだけど
    それが重荷なんだろうね

    みんな遠ざかります
    悲しい

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2015/07/08(水) 19:51:51 

    私ではありませんが、ミュージシャンファンの掲示板で一個人を何百年(やるだろうの勢い)も執拗に付け回し、ブログの内容を書き込みケチをつける、いわゆるヲチという種類の人が、
    「うまくいかない事を何かに取り憑かれているせいにしているうちは、全てうまくいかない」
    と書き込みしている事に、さすがに頭おかしいだけの事はあると思った。

    あんたがその人に取り憑いてんだろが!
    バカかよ!と。

    何百年という勢いで一個人を攻撃する為だけに、スレ立てし悪口を書き込みしている人たちのスレは、
    A関係ヲチスレ79
    です。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2015/07/08(水) 19:53:15 

    68さん
    結局、その場限りのお付き合いしかできないんだよね。
    その時その時で過ごすのには困らない、むしろ楽しく過ごせる友達がたくさんいる。
    でも環境が変わるとそこで終わり。
    私も割とそういうタイプです^^;

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2015/07/08(水) 20:07:51 

    だいたいどの職場に行っても上手くやれない。
    本当は仲良くやりたいし、寂しがりだし、、。
    10年ぐらいそんな感じ。
    ストレスでコミュ障だよ。
    でも仲良くやりたいって気持ちだけは持ち続けようと思う。

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2015/07/08(水) 20:19:47 

    うまくいかな過ぎて若干対人恐怖症

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2015/07/08(水) 20:24:30 

    もう20年程前のこと。大学の男友達に「女に嫌われるタイプだね」と言われた。自覚なかったのでその時は驚いたが、彼の言う通りだった。アラフォーになった今でも同性に嫌われる。挨拶もきちんとするし、露出するような服も着てない、仕事はきちんとする…を心掛けているが、気づくと性格キツい人たちに無視されたりしてる。
    私の何が悪いんだ!

    +36

    -1

  • 80. 匿名 2015/07/08(水) 20:28:38 

    いつも一緒にいるメンバーの1人が本当に自分勝手で嫌いです…

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2015/07/08(水) 20:38:06 

    一緒にいても凄いつまんない友達がいる
    その子はガールズバーやっててまあまあ金があるから
    その子との遊びは金使う

    つまんない人に対して無駄に金を使いたくないので、誘われても遊びを断ってるんだけど本当にしつこい

    今度旅行に行くから、あんまり金を使えないし遊べないって毎回言ってるのに
    何回も何回も誘ってくる
    しかも毎回見事に金を使う遊び
    馬鹿なのかなと思ってもう関係を終わりにしようとしてます。
    本当に金を使う価値がないほどつまらない人なので

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2015/07/08(水) 20:39:25 

    女に嫌われるタイプってどんなの?

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2015/07/08(水) 20:42:22 

    美大卒なだけあって、大学の友達達はみんな夢を追いかけるフリーター。私は会社員。
    友達はそういう関係を体験した事がないから、一般的な仕事の話…上司や取引先の愚痴などが通じません。
    だんだん話が合わなくなってきて、30歳手前でも友達は変わらずで、私は完全に孤立してしまいました。
    この歳になったら新しい友達ってできないですよね。仕方ないけど、寂しいです。

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2015/07/08(水) 20:42:36 

    大人になって友達って必要?趣味があったり、彼氏、旦那やペットが寄り添ってくれる生活が一番心地良いです。友達はいりません。

    +10

    -3

  • 85. 匿名 2015/07/08(水) 20:44:21 

    人間関係なんて、生まれてから今までずっとうまくいってないよ。
    もう人に嫌われるのに疲れた。
    人に気を遣うのに疲れた。
    こんな自分に疲れた。
    もう嫌だ。死にたい。

    +40

    -1

  • 86. 匿名 2015/07/08(水) 20:52:00 

    本音 上っ面だけの会話だけだと 物足りない
    でも周りは皆そうだし…

    学生時代の友達とは 離れてくらしているし子育てで忙しいから疎遠

    ディープな話は ガルちゃんにレスして発散してます

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2015/07/08(水) 21:12:22 

    1 後輩に何弱気になるの?
    怒らせとけばいいじゃん。仕事に協力しないなら上司に言う。舐められている。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2015/07/08(水) 21:23:39 

    70さん、32です。
    同じ境遇の方がいらっしゃるだけで心強いです。
    こちらに来てから何かにつけてバカにされる事が多く、自分の存在価値や自己肯定感が皆無になってしまいました。
    レス頂けて嬉しかったです。
    ありがとうございます(´;ω;`)
    すみません、暗くて。


    +10

    -0

  • 89. 匿名 2015/07/08(水) 21:23:59 

    最初は仲良くやれても、徐々に相手の自己中だったり幼かったりする面が見えてきて、最終的に溜まったうっぷんを爆発させて相手にぶつけてしまった…。
    人に迷惑かける事を平気でやれる相手も悪いが、早めに距離を置けなかった自分も悪かった。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2015/07/08(水) 22:37:17 

    パート先の人間関係に疲れてきた。
    女ばっかだから余計に。
    1人の社員が、その日の機嫌によって言うことが毎回違うしいちいち嫌みったらしい。
    何でそんな言い方するんだろ??
    チクッチクッとほんと針を刺すように言ってくる。
    「みんな私にも全然言ってくれても良いのに!」ってたまに嘆いてるけど言えないの分かってて言ってんのかな…
    社員同士で衝突して周りは気まずいし、社員に媚び売ってヘイコラしてるパート見てるのもイラつくし
    面倒くさくて雑談とかしたくない。ほとんど腹のさぐり合い。
    話しに入らず黙々と仕事してると、こっちが機嫌悪いと思われるし面倒くさすぎる。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2015/07/08(水) 22:50:05 

    ママ友関係。
    何かされて悩むほど誰とも関わってないことに悩んでる。
    みんなサークルいくつも掛け持ちしまくってネットワークがものすごい。
    そんなに頑張れないよ~。疲れる。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2015/07/08(水) 22:51:01 

    自分より少し若いんだけど、苦手な同僚がいる。
    高学歴で何でも出来るのは尊敬だけど、遠慮がない(^_^;)謙虚さあるようでなくて、後になって言われたことを考えると大分失礼!
    その職場では先輩だけど、専門職のキャリアとしては自分のが経験あるので、無遠慮に色々言われると不愉快。
    初めは気が合うと思ったけど、もう関わりたくないとすら思える( ̄0 ̄;)
    皆どう思ってるんだろう?!

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2015/07/08(水) 22:53:39 

    本当にずっとつき合いたい大切にしたい友達だけとつきあって
    あとは過去のたくさんの知り合い関係しがらみからはフェードアウトしました。
    フェイスブックもラインもちろんやってません。
    人間関係の断捨離ですね。
    日常で多少のイライラはあっても
    心がすっきしりした状態をいつも保てます。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2015/07/08(水) 22:59:27 

    実母との関係がうまくいってません。
    現在実家で母と2人で暮らしています。
    たまに中学の時にイジメられていた時の話を蒸し返してきます。
    ちょうど今日も蒸し返してきました。今日は特にひどかったです。
    「なにがあったのかは詳しくはわからないけど、あんたも悪かったんじゃないの?」だそうです。さすがに堪えました。
    私がイジメられていた理由は外見が理由です。私が悪かったのでしょうか。ブスだったらいじめられても仕方ない理由になるのでしょうか。
    泣くのは耐えました。でももう一緒にいるのは耐えられないので家を出ることにしました。
    もう上手くいかなくてもいいと思っています。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2015/07/08(水) 23:30:58 

    入ったばかりの受付事務パートですが、先輩社員が感じ悪過ぎて辞めたい。
    悪口ばっかり聞こえるように言ってても、受付の社員は彼女1人のみで強気な人なので、周りが顔色伺ってるような状態。
    付きっ切りでその人の雑用をしなきゃいけなくて、憂鬱で胃が痛い。

    高卒シングルマザーの社員がいて、その人も普段は絡みがないのにやたらキツく当たってくるし、(挨拶してもシカト、数人で話していてもわたしとは目を合わさずスルー)

    書いてて早く辞めたほうがいいかも、と思えてきた。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2015/07/08(水) 23:49:36 

    会社に自己愛人格障害っぽい人が入ってきて1年でなにもかもが変わってしまった……

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2015/07/08(水) 23:54:28 

    仕事かな。新人だから教わってる立場だし我慢して頑張ってるけど、上司の嫌々教えてる感じがひしひし伝わってきて、むかつく。言い方が偉そうだし、人によって態度変える人って無理。仲良い人には甘えた声出しやがって、消えて欲しい。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2015/07/09(木) 00:28:59 

    部活の先輩や同期とは上手くやっているけど同じクラスの友達がなぜか最近私に喧嘩腰…
    笑かせてみようと思ってちょっとしたジョーク言ったら「あ?」 って言われる。しかも しょっちゅう普通に話してる時も。 面白くなかったかもしれないけどその言い方ないでしょう… あと口調も偉そうになってきた

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2015/07/09(木) 00:46:49 

    57さんの2:6:2の法則は私にはとても良かった
    !!
    今、なぜか波長があわないのか、考え方がちがうからなのか意思疎通の計れない嫌いな人が何人かいたけど、法則読んだら、その人達の存在を軽く受け流せそうな気がしてきた!!
    ありがとう!!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2015/07/09(木) 00:54:10 

    68さん
    私も同じです!
    昔から何とか少ないながらにも友達はいたのですが、私から連絡取らないと気づいたらフェードアウトされています。
    だから、いつも新しい友達関係でリセットされてるので、昔からの友達がいません!

    今も少し付き合いを考えようかな?って思う友達がいて、私から連絡やめたら、むこうからもなくなりました。
    そんなら別に私もどーでもよくなってしまい、おしまいって感じです。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2015/07/09(木) 00:57:53 

    「あなたのためを思って言ってるのよ」って言うお局。
    ちゃうやろ、嫌いやから言ってるんやろ。
    そういう風に自分を正当化させといて偉そうに注意する人。
    でも愚痴は言ってくる。
    だから私の意見を言うと「ただ聞いて欲しかっただけやからそんなん言うなら言わない」やと。
    聞かされるこっちの身にもなってよね。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2015/07/09(木) 01:55:32 

    物心ついた時からもう人間関係で悩んでる子だった。
    とにかく人と関わると緊張するので、億劫になってしまって一人でいる時間をたっぷり確保しないと疲れはてて薬に頼らなきゃいけなくなる。そんなんだからアラサーになってもまともに男性とお付きあいした事がない。
    月一で会えれば十分だけど、世の中ではそれは付き合ってる事にはならないと言われてショックだった。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2015/07/09(木) 04:27:41 

    友達2人しかいない

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2015/07/09(木) 07:30:11 

    友達ふたりいれば十分!
    私なんか、知り合いしかいない。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2015/07/09(木) 10:18:19 

    黙々と仕事していたいタイプ、あっちから話しかけられないと話題がなぃ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2015/07/09(木) 10:20:29 

    私も97さんと一緒。
    私はそういう上からの上司に一度我慢できず噛みついてしまいました(^-^;

    上司側の管理ミスを私のミスにすり替えられそうにされたので、その事を本人に直接言ったら、次の日「凄い態度とられたけど意味わからない、そんな態度とられても困るんですけど、私今日どう接していいか分からない~どうすればいいかな~?(泣)」とか、目の前で仲良い人と話はじめて明らかに私の事だったからこいつ性格悪!ってさらに嫌いになった。普段から人見て挨拶したり、無視したりする人だし、注意するときばっかり饒舌でこっちがどうすればいいか聞いても歯切れ悪い答えしか返ってこないし、上司だけど、上司と思ったことはない!(笑)

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2015/07/09(木) 12:38:40 

    土曜日、仕事の後で会社の子の結婚祝いがある模様。色々相談乗ったりしてたのに何故か私だけ誘われなかった。
    みんなも私が誘われてると思ってて土曜日楽しみだねーって言われて益々心が折れました。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2015/07/09(木) 14:51:02 

    人と話すのが得意じゃなくて、会社の昼休みも緊張します。
    この前、一緒に食べてる人が、私と会話がぜんぜん続かなくてもう嫌だ、とか言ってるのが聞こえてきて凹みました。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2015/07/09(木) 15:03:03 

    仲良かったはずの同僚と同僚がまったく口を利かなくなった。
    私を取り込もうとしているのか、すごい話しかけてくる。
    女同士ってなんでこうなるのか…。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2015/07/09(木) 15:16:40 

    まわりがそこそこ良い人でも、たった1人嫌な人がいて、
    そのせいでハブられたり上手くいかないって事はよくある

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2015/07/09(木) 15:59:13 

    旦那と別居中

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2015/07/09(木) 17:13:36 

    職場の人間関係は悪くないけど
    一人だけ、やたら私に対して否定的な先輩がいる。

    私の発言に、いちいち反応しては否定。
    また、その時の顔が怖くて萎縮してしまう。
    仕事で絡む事がないから、まだマシか

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2015/07/10(金) 13:26:30 

    57さん、262の法則を読んでスッキリしました。

    会社の人が機嫌悪いのかなって思ったら、ほったらかしにしときますね。

    女の人は機嫌が良い日もあれば機嫌が悪い日もあるってことは自分も女の子だからわかりますし、触らぬ神に祟りなしっていいますしね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード