-
1. 匿名 2015/07/08(水) 13:31:23
出典:www.artbank.co.jp
■主婦3割が、主婦の月給は「5万円以上10万円以下」と回答
「家事や育児などの主婦業に月額給与がもらえるとしたら、いくらが妥当だと思いますか?」と尋ねたところ、「5万円以上10万円以下(32%)」が最多回答となり、次いで「5万円未満」と「11万円以上20万円以下」が同率(24%)で続き、結果「20万円以下」と答えた女性が8割となった。
■主婦のボーナス、平均で20万円希望
「主婦業にボーナスがもらえるとしたら、いくら欲しいですか?」と聞いたところ、「5万円以上10万円以下(41%)」を筆頭に、約7割が20万円以下を選択。全回答の平均希望額も20万円という結果となった。
主婦業にボーナスがもらえるとしたらいくらほしい? | マイナビニュースnews.mynavi.jpSTRIDEはこのほど、運営する女性向けクラウドソーシングサービス「Woman& Crowd」に登録している女性会員を母体とした調査機関「Woman& Research」を設立。その調査第1弾として「主婦業における給与・ボーナスの意識調査」を実施し結果を発表した。調査は6月11日~18日にかけて、配偶者が今夏ボーナスを受給している「Woman& Crowd」の会員500名を対象に行われた。
+9
-37
-
2. 匿名 2015/07/08(水) 13:32:15
50万+35
-58
-
3. 匿名 2015/07/08(水) 13:32:50
20万+21
-55
-
4. 匿名 2015/07/08(水) 13:32:52
そりゃもらえればもらえるだけほしいよね。+186
-4
-
5. 匿名 2015/07/08(水) 13:32:58
適度に手を抜かせてもらってる子なし主婦だから10万円ももらえれば感謝感激ですw+170
-19
-
6. 匿名 2015/07/08(水) 13:32:59
こんなデータあるんだ+12
-1
-
7. 匿名 2015/07/08(水) 13:33:16
1万でも嬉しい!+116
-6
-
8. 匿名 2015/07/08(水) 13:33:36
貰えるならたくさん欲しい+43
-9
-
9. 匿名 2015/07/08(水) 13:33:39
主婦業➕パートやってるからボーナス50万は欲しいです+39
-40
-
10. 匿名 2015/07/08(水) 13:34:14
一億円+60
-28
-
11. 匿名 2015/07/08(水) 13:34:26
旦那さんからお疲れ様って言われて普段のご褒美にバックとかアクセサリーとか買ってもらわないの??
主人は自分の欲しいもの買わずにガマンして私にご褒美くれますよ
それで満足です+21
-58
-
12. 匿名 2015/07/08(水) 13:34:28
1万でも嬉しいけど、欲を言えば3万!+74
-10
-
13. 匿名 2015/07/08(水) 13:34:39
本当に自分だけの為に使える
10万円+173
-11
-
14. 匿名 2015/07/08(水) 13:34:45
主婦業が社会を支えている部分は大きいから100万円程度はあっても不思議じゃない。
専業主夫なら2~3万程度でいいよw+10
-46
-
15. 匿名 2015/07/08(水) 13:34:49
誰があげるの?+56
-3
-
16. 匿名 2015/07/08(水) 13:34:51
主婦業を時給換算すると平均2500円くらいになるらしいね。
それを考えるとボーナスなら50万~100万くらいあってもおかしくない。
主婦の家事 単純労働と高度労働考慮したら年収1200万円換算│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com「主婦がやっている家事労働を家政婦さんにお願いすれば、簡単なお掃除でも1時間あたり1800円。ベビーシッターなら大体2000円かかります。こうした金額をもとに主婦の仕事を平均時給換算すると2500円くらいになる。単純労働か頭脳を必要とする高度労働かでも時給は違ってきます。お弁当作りでも、材料もそろっていて決まったレシピを作るなら時給1000円前後。栄養バランスを考えて食材からメニューを考えるなら、時給3000円かそれ以上になる場合もある」
+11
-51
-
17. 匿名 2015/07/08(水) 13:34:54
それだけの仕事してんの?
+111
-29
-
18. 匿名 2015/07/08(水) 13:35:01
3万円でも嬉しいけどなー
でも臨時収入あってもつい家族の為に使っちゃう・・・
ない時は、あれもしたい!これ欲しい!って思うんだけどね+52
-4
-
19. 匿名 2015/07/08(水) 13:35:07
三食昼寝付きだから100万くらいかな+4
-31
-
20. 匿名 2015/07/08(水) 13:36:14
旦那が1日家事代わってくれるだけでボーナス(σ゚∀゚)σ+86
-6
-
21. 匿名 2015/07/08(水) 13:36:24
旦那のボーナスから毎回3万円もらってる。(@^▽^@)+32
-13
-
22. 匿名 2015/07/08(水) 13:36:32
本当はもっと高額を言いたいけどマイナスされそうだから控え目で100万円にしときます。+7
-24
-
23. 匿名 2015/07/08(水) 13:36:51
まともに主婦業してる人としてない人では雲泥の差+93
-1
-
24. 匿名 2015/07/08(水) 13:36:59
丸一日、何もせず、至れり尽くせりの休日を
年間月1でもいただけたら幸い(^ ^)+12
-6
-
25. 匿名 2015/07/08(水) 13:37:20
専業主婦って言ってもうちは小さい子どもが2人もいるからね。
子ども預けてパートしてる人のほうが気楽だと思うよ。+17
-41
-
26. 匿名 2015/07/08(水) 13:38:40
自分のためだけに使える2万+12
-7
-
27. 匿名 2015/07/08(水) 13:38:41
25はきっと東京ドーム並みの自宅なんだろうな(笑)+23
-11
-
28. 匿名 2015/07/08(水) 13:38:42
でも実際のボーナスの使い道は
・家族のための貯金やレジャー
・子供の教育費
が大半を占めてる。
高い金額にはマイナスついてるけどせめてこの場では夢ぐらい見させて!笑
+33
-6
-
29. 匿名 2015/07/08(水) 13:38:44
ボーナスもらえるくらいきちんとやってて、いくらほしいって人は旦那に相談してみればいいじゃん。+11
-3
-
30. 匿名 2015/07/08(水) 13:38:44
専業主夫は飯だけ食わせてればいいよ、ボーナスなんかいらない。
もしあったなら専業主婦は80万くらいが妥当じゃないかな?+3
-26
-
31. 匿名 2015/07/08(水) 13:38:48
貰えるものなら青天井+8
-3
-
32. 匿名 2015/07/08(水) 13:39:41
5万×年2回くらい貰えたら幸せだなー(^o^)
バーゲンに使いたい!+20
-4
-
33. 匿名 2015/07/08(水) 13:39:50
誰から貰えるの?+16
-1
-
34. 匿名 2015/07/08(水) 13:40:34
旦那から5万円もらっています。
でも子供の物や旦那への誕生日プレゼントなどに使ってしまい、自分のほしいものはあまり買ってない。
貯金もしたいし。+10
-4
-
35. 匿名 2015/07/08(水) 13:41:44
家に居るってだけで、外で働くよりストレス少い
それがボーナス+74
-11
-
36. 匿名 2015/07/08(水) 13:42:12
100万。主婦は毎日血反吐吐くほど頑張ってるのに男はそれに気付きもしない
100万ぐらいもらってもいい。+13
-43
-
37. 匿名 2015/07/08(水) 13:42:30
7万あったら嬉しいけど現実は2万です
でも嬉しいです+9
-5
-
38. 匿名 2015/07/08(水) 13:42:47
要らないでしょ。
仕事してる人は家事+仕事だよ?
そもそも家事って全然大変じゃない。めっちゃ楽なんだけど。+97
-37
-
39. 匿名 2015/07/08(水) 13:43:22
>高い金額にはマイナスついてるけどせめてこの場では夢ぐらい見させて!笑
夢は寝て夢みなさい!
ほら、もうすぐ昼寝の時間だろ?
+20
-7
-
40. 匿名 2015/07/08(水) 13:43:27
旦那のボーナスの中からもらうのだとしたら申し訳なくてそんな何十万も欲しいなんて言えない。。
家族でおいしいもの食べに行くとかの方が嬉しいかな。+10
-2
-
41. 匿名 2015/07/08(水) 13:43:37
もらえるんなら50~60万でもいいよ、もらえるんだから欲は言わない。+15
-13
-
42. 匿名 2015/07/08(水) 13:44:21
ボーナスなくてもいい
年寄りが一週間くらい旅行に行ってほしい
夫婦でのびのびしたい
+9
-3
-
43. 匿名 2015/07/08(水) 13:45:02
夜になって働いてる層がこのトピ来たらコメント内容ガラッと変わるだろうなw+40
-4
-
44. 匿名 2015/07/08(水) 13:45:03
仕事しながら家の事やってる人からすればフザけんなって感じだろうね。
500円くらいがいいんじゃない。それでも高いかも。+54
-19
-
45. 匿名 2015/07/08(水) 13:45:14
36
血反吐を吐くほどとか例えが凄まじいw+18
-1
-
46. 匿名 2015/07/08(水) 13:45:46
旦那がボーナスから35万×年2回くれる。
好きに使っていいとのことだけど、貧乏性だから貯金しちゃう。+4
-16
-
47. 匿名 2015/07/08(水) 13:45:53
専業主夫はクズだから0円。
主婦は50万ぐらいあればいいなー。+11
-24
-
48. 匿名 2015/07/08(水) 13:46:05
家事で時給2500円とかないないw+45
-7
-
49. 匿名 2015/07/08(水) 13:47:12
子供いるかいないかで大分変わる。
子供いなかったらぶっちゃけたいしてやることないじゃん。+29
-10
-
50. 匿名 2015/07/08(水) 13:47:28
ボーナスほしいならボーナスが出る仕事すればいいだけの話じゃない?
+28
-5
-
51. 匿名 2015/07/08(水) 13:47:29
44
今日は面倒くさいから家事やらなぁーいと言っても食いっぱぐれないからなw+14
-2
-
52. 匿名 2015/07/08(水) 13:47:55
洗濯板で昼間で洗濯、炊事は薪、釜戸とか、レンジ無い、買い置きする程の冷蔵庫ない、薪風呂とか、掃除機ない、そんな時代のお母さん専業主婦には
高級ボーナスあげたくなるけど、現代の主婦には要らないっしょw+37
-8
-
53. 匿名 2015/07/08(水) 13:48:17
夏のボーナスは全産業で見ても増額したらしいけどウチは増えなかった。
このご時世、ボーナス支給されただけでありがたいと思ってる。
専業主婦の自分がもらうなんておこがましすぎてちょうだいなんてとても言えないわ。夏ボーナス1.7%増、リーマン前の水準迫る 日経中間集計 :日本経済新聞www.nikkei.com日本経済新聞社が23日まとめた2015年夏のボーナス調査(中間集計)によると、全産業の平均支給額は14年夏と比べて1.70%増の82万5356円となった。リーマン・ショック前の08年夏の水準(83万1896円)に迫る。円安と原油安を背景に好業績が相次いだ製造業を中心に支給額を積み増す動きが広がった。個人消費の回復を後押ししそうだ。
+9
-3
-
54. 匿名 2015/07/08(水) 13:48:24
生後2ヶ月の赤ちゃん育てながら、毎日夫や、同居の義家族のご飯つくったり大量洗濯、家事全般。
昼も夜もないし2時間以上寝た記憶がない!
パートしてたときは専業主婦がこんなに大変だなんて思わなかった。
ただいまの月収5000円、という名のお小遣い。
労働に見合ってない…
ボーナスほしい〜10万くらい!+7
-23
-
55. 匿名 2015/07/08(水) 13:49:19
36
いったいどれだけ過酷な主婦業なの((((;゚Д゚)))))))!!?
+13
-1
-
56. 匿名 2015/07/08(水) 13:49:20
専業主婦だし子供らは幼稚園だし、普段自分の時間もあって楽しく過ごしてるからボーナスは特にいらない。マジで。好きなお菓子でいいよ。+16
-4
-
57. 匿名 2015/07/08(水) 13:49:32
ただ今育休中ですが、働いていた頃より丁寧な家事、育児をしてもこのようにがルちゃん見る時間があり、概ねヒマです…。
ボーナスなんて要らないなぁ。
+21
-3
-
58. 匿名 2015/07/08(水) 13:50:04
朝ごはんと掃除は子供
夜ご飯と洗濯は旦那にやらせてる
仕事してくるのももちろん旦那
でもボーナス欲しいよね.。゚+.(・∀・)゚+.゚+1
-12
-
59. 匿名 2015/07/08(水) 13:50:21
主婦業にボーナスはいらないから、リアルに旦那のボーナスもっと増やして欲しい+27
-1
-
60. 匿名 2015/07/08(水) 13:51:04
私一応主婦だけど家事ほとんど夫がやってる(笑)+3
-9
-
61. 匿名 2015/07/08(水) 13:51:15
いつも喧嘩ばかりしている友人夫婦だけどボーナス出ると旦那さんが「いつもありがとう。がんばってくれてるからお小遣いだよ」と必ず五万くれるそうだ。
初めは専業主婦なのにと思って辞退しようとしたけど旦那さんが「○○ががんばってくれてるからボーナスだよ」と言ってきたらしい。
兼業フルタイムの私もこれはいい話だと思った。+9
-1
-
62. 匿名 2015/07/08(水) 13:51:16
「子供見てるからお手入れ(美容院)しておいで」
「たまにはゆっくりショッピングしたり映画でも見てきたら?」と聞いて数万渡してくれるので大金はまだいらない。なんも労りの言葉もなければ大金欲しくなる!+8
-3
-
63. 匿名 2015/07/08(水) 13:51:44
54
うわぁ…育児が労働だって(笑)
子供可哀想+26
-3
-
64. 匿名 2015/07/08(水) 13:54:56
47
何がクズなの?
男の人のほうが家事洗濯が上手い人なんていくらでもいるよ+5
-8
-
65. 匿名 2015/07/08(水) 13:55:51
なんで育児を交えて大変主張するんだろうね?
52見たらさ、昔から考えたらめちゃくちゃ楽すぎるよね?
同じ24時間でやってる事の濃厚さがまったく違う。+16
-2
-
66. どうぞマイナスつけて下さい 2015/07/08(水) 13:56:14
専業主婦って働かなくても年金支給される
ある意味世界最強のニートじゃないですか
その上ボーナスまで欲しがるなんて
厚かましいですわ+46
-16
-
67. 匿名 2015/07/08(水) 13:56:33
54
みんながやってること( ゚д゚ )
家事・育児をどれだけ簡単だと思ってたの?+9
-2
-
68. 匿名 2015/07/08(水) 13:56:46
64
男が外で働かないなんて今時ありえる?ヒモじゃんあり得ない+8
-3
-
69. 匿名 2015/07/08(水) 14:00:04
専業主婦だけど、ボーナスはいらない。
働いてる人に失礼だと思う!
+29
-8
-
70. 匿名 2015/07/08(水) 14:00:24
主婦というか母は家空けられない。
たまに飲みに行ったりは出来ても1週間旅行とかは絶体無理。
旦那が1週間出張でも大丈夫なのに。
ボーナスより有給休暇が欲しいな。+19
-2
-
71. 匿名 2015/07/08(水) 14:01:31
専業主婦させてもらっているだけで充分でーす。貰えるなら、寸志でいいわw+20
-3
-
72. 匿名 2015/07/08(水) 14:01:36
うーん。いらないな。
それより働いてる人達にもっとボーナスあげて下さい。+25
-2
-
73. 匿名 2015/07/08(水) 14:02:23
いくらほしい?って、上限はありません。+3
-3
-
74. 匿名 2015/07/08(水) 14:03:15
未就園児2人育てているので、お金より自分の時間が欲しい。
朝までぐっすり眠れて、お風呂にゆっくり入って、ご飯も味わって食べられたらそれで十分なのに。
1日でいいからゆっくり休みたいなー。+16
-2
-
75. 匿名 2015/07/08(水) 14:04:09
52
正論ですっ!!
昔は、今とは比べものにならないくらい家事・育児が大変だったんですよね!
だけど母や祖母から不満を聞いたことがない(・д・`)2人とも仕事もしてたのに。
なんか自分が恥ずかしい。ちょっと疲れたからってすぐ旦那に八つ当たりして…
家事も仕事もこれからもっと頑張る( ̄^ ̄)ゞ!!!+13
-3
-
76. 匿名 2015/07/08(水) 14:04:10
これ、単に「もし貰えるならいくらほしい?」ってネタでしょ?
難しく考えないでいいんじゃないの?+19
-7
-
77. 匿名 2015/07/08(水) 14:08:17
楽な家事だけやって後は家で昼寝したりTV観てダラダラしてるだけでしょ。
主婦って名前だけでニートと同じだよね。ニートも家事はするし。+29
-9
-
78. 匿名 2015/07/08(水) 14:11:20
ランチ代とカラオケ代+その時間。
旦那に子供たち預けて、友達と半日遊びたい!
たまには、座席やメニューにとらわれないランチしたい♪+4
-1
-
79. 匿名 2015/07/08(水) 14:14:08
10億円+5
-2
-
80. 匿名 2015/07/08(水) 14:15:21
育児があるかないかで変わってだいぶ変わって来ると思う。
特にあかちゃんは夜泣きやらあるから24時間体制で頑張らなきゃいけない。+12
-4
-
81. 匿名 2015/07/08(水) 14:16:35
真面目に働いてる人に悪いから要らないけどくれるならくれる分だけ欲しい。
1兆くらい。+8
-2
-
82. 匿名 2015/07/08(水) 14:21:53
子育てがあるかないかで全然労働力違う
子供いないと暇だよー+12
-3
-
83. 匿名 2015/07/08(水) 14:21:55
38さんに完全に同意です
フルタイムで働いて仕事しながら、家事、育児してる立場の人間からすれば、専業主婦でボーナス貰えるなら?なんてバカみたいな下らない質問するなって思います
あと、すいません私的なことになりますが、職場で来店された方にアンケートを記入していただく際、職業欄に主婦って記入する専業主婦の人、めっちゃ多いんです
主婦は職業じゃない、無職ですよ+40
-18
-
84. 匿名 2015/07/08(水) 14:28:55
無職なのにボーナスとかあるわけないじゃん
家事は仕事に入りません!!+27
-8
-
85. 匿名 2015/07/08(水) 14:33:00
マイナス覚悟です!
欲張りといわれても構いません、
ボーナスがもらえるなら2万円欲しいです!+8
-5
-
86. 匿名 2015/07/08(水) 14:35:14
81
1兆ww
旦那が仕事辞めても余裕で一生過ごせるじゃんw+4
-1
-
87. 匿名 2015/07/08(水) 14:35:14
20万くらいかなあとか思ってた自分が恥ずかしくなった。+3
-3
-
88. 匿名 2015/07/08(水) 14:35:15
47
専業主夫はクズじゃないよ、ゴミクズ(ヒモ)だねw
よってボーナスなんか要らないよね。+4
-12
-
89. 匿名 2015/07/08(水) 14:36:46
81
一兆くらい(笑) 想像がつかない金額だね!+7
-1
-
90. 匿名 2015/07/08(水) 14:37:52
ボーナス支給の意味わかってる人っているのかしら
貰えるわけないじゃんw+4
-6
-
91. 匿名 2015/07/08(水) 14:40:20
逆に雇い主の立場だとして、あなたの働きっぷりにその金額払うの??って感じ+10
-1
-
92. 匿名 2015/07/08(水) 14:40:22
事務職とかはボーナスなんていらないと思う、
健康体なら誰でも出来る仕事だから世の中や会社に貢献度低めだし。
専業主婦はもらう権利があるのかもしれないね、ボーナス。+4
-17
-
93. 匿名 2015/07/08(水) 14:42:47
みんな落ち着け笑
「もしも」の話笑+26
-2
-
94. 匿名 2015/07/08(水) 14:42:53
90
いいじゃん別に、たらればの話なんだからさ。
あなたが言うような事、多分皆さん解ってるけど
たらればの話だから楽しんでコメントしてるんだってばw+8
-3
-
95. 匿名 2015/07/08(水) 14:46:46
現実社会でも必ずいるよね、
冗談を交えながら話してる事に対して、「は?馬鹿じゃないの?」
みたいに言ってくる堅物で融通の利かない男女がね。+14
-5
-
96. 匿名 2015/07/08(水) 14:47:02
もしの話なのに厳しい人が多いなぁ。
私なら美味しいケーキ希望!+17
-2
-
97. 匿名 2015/07/08(水) 14:48:59
83
長文乙w
頭固すぎだけどw+8
-3
-
98. 匿名 2015/07/08(水) 15:00:30
83みたいな奴いるとしらけるよね。
そんなことみんなわかってる上で楽しく話してるんじゃん。
兼業は家事と育児と仕事してるから何?
余裕がなくていちいち絡んできて可哀想な人。
あと専業は確かに無職だけど、アンケートとかでは大抵「主婦」っていう選択肢があるよ。
ニートか専業か区別して統計を取ったほうが参考になることも多いんじゃないの。
アンケートに答えてくれたお客様にイチャモンつけるなんて何様なんだろうね。+17
-9
-
99. 匿名 2015/07/08(水) 15:04:30
10万くれるならたまに家事サボるのもやめます
+4
-2
-
100. 匿名 2015/07/08(水) 15:06:57
こんな質問なんかされて調子乗って答えるからまた主婦がバカにされるんだよ…
やめてよほんと+6
-7
-
101. 匿名 2015/07/08(水) 15:16:42
ボーナス5万円くれる。
でも結局、子供の服とか生活費の足しにしたりで全部自分のために使うことはない。+7
-1
-
102. 匿名 2015/07/08(水) 15:25:10
金なんかイラン無制限のクレカくれ+4
-1
-
103. 匿名 2015/07/08(水) 15:27:51
似たコメでマイナス付いてたけど
私も欲しいものは自由に買ってるから
改めて現金で貰わなくていいかな。
それより
たまには一人でゆっくり出掛けたい。
子供小さいので1日ぐらい一人になりたいと思う事多々。+9
-4
-
104. 匿名 2015/07/08(水) 15:31:52
ボーナスはともかく主婦業に対する対価としては月8万くらい欲しい。大変だけど難しい事してるわけじゃないし10万じゃ多いかな〜って感じます。その他にお小遣い5万、カードも自由に使える、だと完璧!+2
-23
-
105. 匿名 2015/07/08(水) 15:35:48
手を抜いてもばれない仕事、ってのがもうボーナスみたいなもんだと思ってるから、現金ではいらないな
でも子供は優秀で社交的に育っているので、そこに関しては感謝してほしいです+8
-2
-
106. 匿名 2015/07/08(水) 15:37:23
10万。+3
-3
-
107. 匿名 2015/07/08(水) 15:38:42
お金はたっぷり使わせてもらってるから、この上さらにはいりませんよ~
お金もあり、使う時間もある。最高です。+8
-3
-
108. 匿名 2015/07/08(水) 15:56:55
ボーナスってわけじゃないけど、夏のセール用に3万、冬はお年玉3万くれるからありがたい。
他に誕生日、クリスマス、ホワイトデーまであるんだから、自分のダラダラ主婦業に対しては貰いすぎな気がしてならない。
+7
-2
-
109. 匿名 2015/07/08(水) 16:05:13
夫の賞与から
夏は一割、冬は二割くれます。
大切に貯め…
たいですが、
結局臨時の出費で使ってしまいます(^^;
ありがたいですけどね。
今期は76000円貰えたので
旦那の靴をこっそり買います。+13
-3
-
110. 匿名 2015/07/08(水) 16:22:16
1億!!笑+2
-2
-
111. 匿名 2015/07/08(水) 16:23:06
ほんと、くだらんトピ!!笑
こんなん聞いてどーすんの?って感じ!!+10
-3
-
112. 匿名 2015/07/08(水) 16:24:32
もらえるとしたら…
もらえんから、考えるだけムダ!
+6
-2
-
113. 匿名 2015/07/08(水) 16:26:07
んー100万!!!+1
-4
-
114. 匿名 2015/07/08(水) 16:44:26
111
そんなトピが大半やん笑
良いだろうよくだらんくても。
平和な証拠よ。+9
-4
-
115. 匿名 2015/07/08(水) 16:52:39
主婦業(笑)+11
-5
-
116. 匿名 2015/07/08(水) 17:31:13
主婦で馬鹿にされるの嫌なら短時間でも働くとか道はある。
主婦を馬鹿にされても平気ならば、そのまま胸張っていればいい。+14
-4
-
117. 匿名 2015/07/08(水) 17:35:31
自由に使っていいなら、5万円。
旦那にもボーナスから渡した額だから。
このトピ見たら、私も本当に欲しくなりました(笑)+2
-3
-
118. 匿名 2015/07/08(水) 18:19:32
コンタクトや化粧品、自分の趣味で必要のない子供服も気兼ねなく買えて、赤字の穴埋め(泣)にも足りるので5万円いただけたらありがたい(>_<)
ただ、誰からもらうかで、貰いたい額は変わるかな。義親からなら3万円。中途半端だけど、謙虚な嫁演出で(笑)旦那からなら0円。出処一緒だし。親からなら10万円。
こういうことを想像している時が一番楽しいかも(*^^*)+5
-3
-
119. 匿名 2015/07/08(水) 18:51:12
ポーナスって、成績によるんだから、求めるなら、それなりに、完璧な家事を心がけるとか。+5
-1
-
120. 匿名 2015/07/08(水) 19:09:25
3万円でいい。
ランチとかも許してくれないし
果物、お菓子も許してくれない。
友達と遊ぶなんてもってのほか。
ジュースもダメ。
生活用品、生理用品買うのも
金かかると愚痴言われ
挙句の果てには携帯代も今月貰えてない。
それプラス妊娠中でマタニティ服やら下着も
買ってもらえず
つわりで仕事辞めてしまったのが後悔。
ただのまかない付きの家政婦してる感じでーす。+6
-4
-
121. 匿名 2015/07/08(水) 19:15:02
22歳、子なし専業主婦です。
決まったお小遣い無し、その代わり月一で友達と遊びに行く時のお金、化粧品洋服服飾小物などは全て都度買ってくれます。ただし家計は旦那が握ってます。
家事が簡単って方も居ますが、
うちは旦那が完璧主義なので、毎日一階から三階まで全面雑巾掛け、庭の木や花の世話、1日3回の犬の散歩、料理は朝晩しか作りませんがフルコース、シャツからTシャツまで全てアイロン掛けと、結婚前に思い描いていた結婚生活とかけ離れ大変ですが、
毎日仕事帰りにアクセサリーやスイーツなどお土産とお疲れ様を頂いてるので、大変ながらも満足してるのでボーナスはいりません。
欲を言えば5千円でもいいから毎月お小遣い欲しいです。
お小遣いないので旦那への誕生日プレゼントがサプライズで用意出来ないのが悲しいです。+5
-9
-
122. 匿名 2015/07/08(水) 19:26:14
7ヶ月の赤ちゃんがいる専業だけど、結婚前にフルタイムで働いてた時より楽すぎてボーナスなんて貰えませんー!強いていうならお金じゃなくてずっと専業でいさせてほしいw
ここの専業の方たちって家事大変大変言うけど、少しオーバーに言ってるの?!と思います。笑
フルタイム兼業、フルタイム勤務の方に失礼w
+25
-12
-
123. 匿名 2015/07/08(水) 19:48:30
ボーナスもらえるならありがたいけど、
その対価にみあったような家事してないからな…
私にボーナスなんておこがましいよ(;^_^A+5
-0
-
124. 匿名 2015/07/08(水) 19:53:27
10万かなぁ。
兼業で自分でもボーナスもらってるから主婦業務分は実質貰えないけどね笑。
家事育児メインでやってるからもらいたいけどね。
代わりにちょっと高価な物を買ってもらうくらいです。+2
-3
-
125. 匿名 2015/07/08(水) 20:14:21
にまんえん+0
-0
-
126. 匿名 2015/07/08(水) 20:18:16
専業で家にいたい
子ども3人いてフルタイム勤務と小学校中学校役員や行事、自治会役員は、本当に辛いよ。
勤務終えて夕飯準備と朝早くの弁当作りが大変です。
家にいたらボーナスなんていらない。でしよ
+13
-9
-
127. 匿名 2015/07/08(水) 20:19:16
24h休憩パラパラだからたくさん欲しい、プラス感謝の気持ちも欲しい、欲張りー+2
-3
-
128. 匿名 2015/07/08(水) 20:32:04
どうしても専業をクズ呼ばわりしたいんだね(笑)その前に幸せになったら?人のこと気にならなくなるよ。+9
-8
-
129. 匿名 2015/07/08(水) 20:36:08
126
なんで3人も産んだの?
頭悪いの?
頭悪いから今の状況に陥って専業にもなれないんじゃないの?+11
-5
-
130. 匿名 2015/07/08(水) 21:28:38
ほんとに素直な気持ち、10万あったらもう何も文句言わない!(*^o^*)+2
-2
-
131. 匿名 2015/07/08(水) 21:34:35
38
家事、適当にしているからこその発言
+0
-1
-
132. 匿名 2015/07/08(水) 21:44:16
主婦です。私ももらえるならもらいたいけど、主婦業って日常生活業務だからね。やるのが当たり前って思ってます。一人暮らしの人はみんな自分でやってるわけで、自分にボーナスなんて出さないことを考えると、くださいなんて言えないな。+5
-1
-
133. 匿名 2015/07/08(水) 22:02:14
えっ?え!!
もらえるなら100万円くらいほしい!
貯金してマイホーム建てたり、家族で旅行行きたいな〜♪
自分のためだけなら、12万くらいで1年間つかいたいです(*ノ∀`*)+0
-6
-
134. 匿名 2015/07/08(水) 22:04:15
んー、三万くらいもらえたら嬉しいな(*^^*)
外で働くよりはストレス少ないけど、4ヶ月の赤ちゃんとイヤイヤ期爆発してる2才の育児。
毎日クタクタ\(^-^)/
今回の夏のボーナス限定でいいのでほしい。+2
-4
-
135. 匿名 2015/07/08(水) 22:38:46
20万。全額子供の学費に使うけどねぇ。+1
-2
-
136. 匿名 2015/07/08(水) 23:41:43
家事好きだから仕事しながらも毎日掃除して、自炊してるけど、ボーナスは2万貰えたら高い方だと思う…
やっぱり主婦は楽だよ+4
-2
-
137. 匿名 2015/07/09(木) 00:28:35
この発想は無かったな〜1円も貰った事ないや、
貰ってる人のコメだけ旦那に見せてみよ笑+1
-2
-
138. 匿名 2015/07/09(木) 01:26:03
専業主夫をたたいてる人が意味分からん。
夫婦の勝手でしょ
なんで、女だと専業主婦で男だとヒモなの?+6
-0
-
139. 匿名 2015/07/09(木) 05:11:45
子供預けて子供といる時間少ないくせに私はフルタイムで働いて家事もやってる!ドヤァ
って人ほど専業主婦叩く書き込み多いけどちょっとそれは違う気がする+9
-2
-
140. 匿名 2015/07/09(木) 08:57:55
はーい主婦叩きいて笑える 仕事のほうが大変家事は楽って言うなってる人まじどんまい。仕事好きでやってるんだから文句こっちにいうなよ笑 家事楽ってそれはその家によって違うんだよ+2
-4
-
141. 匿名 2015/07/09(木) 08:59:28
122好きで働いてたんだからフル大変って言ってるとちょーダサいよ笑+2
-3
-
142. 匿名 2015/07/09(木) 09:00:41
フルタイムって言って子供保育園に預けて主婦バカにしてるの笑える 子供が可哀想 そんな親で+1
-4
-
143. 匿名 2015/07/09(木) 09:16:12
専業主婦は専業主婦で大変、家事を両立してる人より完璧を求められることが多いと思うから。
それより、子供がいてフルで仕事している人が、子供を理由に突然自由に休んだり早く帰ることを当然と思って働かれるのが、一緒に仕事していて一番困る。だったら専業主婦になってくれたほうがみんなが助かるな。
ボーナスは家庭の問題だから、話し合って分ければいいと思う。+3
-2
-
144. 匿名 2015/07/09(木) 10:34:27
主婦といっても家族数にもよると思う。
夫婦2人や子1人なら、ラクと言えばまだラク。
同居親など手伝ってくれる人が居る場合は別として、大家族の主婦は毎日の炊事洗濯だけでも大変だよ。
布団干しや掃除だって、家族が多い分やる事は増えるし。
例えば基本1万だとしたら家族数だけ掛けてあげるとかが理想形かな+1
-1
-
145. 匿名 2015/07/09(木) 10:46:47
主婦を時給換算するとって、それ他人の家でホームヘルパーとして働いた場合ではなくて‥?
でも3万でもいい!って意見を見てると専業主婦、シビアだなぁ‥って思う。+0
-0
-
146. 匿名 2015/07/09(木) 10:55:25
フルタイムで働いて子供ができて専業主婦になった フルタイムの人が主婦業の方が楽って言う人いるけどどちらも経験するとどちらにも大変なことはある それをフルタイムの方が〜とないうとこのひとキャパ狭いんだなって思う+7
-1
-
147. 匿名 2015/07/09(木) 11:13:33
122
私も結婚を機に仕事辞めた後、子どもがいない専業は楽勝ーって思ってたけど子どもがいる今は、離乳食作って育児しながら家事こなすの大変だよ。
外食や惣菜買ってたり、夜泣きのない子どもが育てやすい子なら別だけど。+2
-2
-
148. 匿名 2015/07/09(木) 11:21:45
ボーナス時に5万いただいてます。ここから半年分の美容院代や化粧品、衣服、本等私しか使わない物を購入しています。
衣服あんまり買わないから最近は子どもの絵本代にまわってますけどね。+0
-1
-
149. 匿名 2015/07/09(木) 11:25:01
フルタイムで専業叩くなら、専業なればいいじゃんって思うけど。そうゆう人って、専業になっても文句言うんだろうな〜心に余裕なさすぎ+5
-3
-
150. 匿名 2015/07/09(木) 11:26:58
お金じゃなくてプレゼントでほしい。+0
-0
-
151. 匿名 2015/07/09(木) 12:09:52
結局他人をたたくのって、自分の現状に不満があるからだよね。マウンティングが趣味みたいな人もたまにいるけどさ。
満足して幸せなら他人が専業だろうがフルタイムだろうがどうでもいいもの。+2
-2
-
152. 匿名 2015/07/09(木) 12:13:43
専業主婦でボーナスもらえるなら、兼業主婦は倍くらいもらえますよね?
私は兼業主婦ですが、仕事と家事と子育てもしてるので…3倍!!?(笑)+2
-5
-
153. 匿名 2015/07/09(木) 12:19:13
1日自分だけの時間が欲しいよね!
1週間だと暇で寂しくなりそうなので(^._.^)ノ+2
-1
-
154. 匿名 2015/07/09(木) 12:22:22
ボーナスいらんから、数時間でもいいので息抜きさせてほしい。
このままじゃマジで病みそう。+1
-1
-
155. 匿名 2015/07/09(木) 12:59:52
16
雑なデータだね。
専門業者に頼んだら一時間2000円とかのデータが根拠みたいだけど、業者も主婦業する人だけじゃなくて、事務所で受注や出張手配する人やその他諸々の人の人件費、会社の維持費、株主の利益等が含まれてる。主婦業する人自体の時給は1000円未満が良いとこでしょ。しかも、プロのクオリティで。
手抜き主婦の時給なんて400円位が妥当。+2
-1
-
156. 匿名 2015/07/09(木) 13:08:40
ゼロ。
専業主婦ってただ飯食いのニートだもん。
楽ちん。+6
-2
-
157. 匿名 2015/07/09(木) 13:11:13
主婦へのボーナスはお金じゃなくて自由な時間が欲しい
出掛けなくて一日中家で一人で好きことに没頭する時間とかでもいいから+2
-1
-
158. 匿名 2015/07/10(金) 04:05:15
超絶ラクチン暮らしなので、さすがにボーナスくれなんて言えないww
働かなくていい、好きなだけ寝られる、子供は手がかからない子が1人
それで世間様は「主婦」って一応の肩書きをくれるんだもん
この生活に縁がない人、本気でかわいそう+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する