-
1. 匿名 2022/08/04(木) 11:00:21
報じられるところによると、度重なる再撮影や予算増の結果、作品が「うまくいかなかった」ためとされる。とはいえ、背景には現在ワーナーが推進する社内企画の抜本的改革があると見られる。米ワーナーメディア事業統合による新会社のCEOにして“仕分け人”デヴィッド・ザスラフ率いる幹部らは、これまでのDC作品は一貫性に欠けブランド戦略に乏しいと見ており、企画を続々見直した。その影響か、ドラマ「レジェンド・オブ・トゥモロー」「BATWOMAN/バットウーマン」を打ち切ったほか、DC以外の作品にもメスを入れていた。
DC実写映画初のトランスジェンダー・キャラクターが登場するという注目もあったほか、有色女性が主人公であるという点で、マーベルの「ミズ・マーベル」と比較する楽しみも見出されていた。
これまでであれば、「劇場公開は断念したが、配信リリースで望みが叶う」というケースもあった。ところが今回は、配信リリースそのものを見送ったという格好。
+11
-0
-
2. 匿名 2022/08/04(木) 11:01:17
お蔵入りでも出演料とか払われるのかな+64
-2
-
3. 匿名 2022/08/04(木) 11:01:24
なんで+5
-0
-
4. 匿名 2022/08/04(木) 11:01:42
そんなことあるんだ+16
-0
-
5. 匿名 2022/08/04(木) 11:01:43
素人目にはもったいないと思うけど上映しないほうが損害少ないの?+64
-0
-
6. 匿名 2022/08/04(木) 11:02:02
DCとはなんの略?調べたら確定拠出年金と出てきたのだけど流石に違うよね+13
-2
-
7. 匿名 2022/08/04(木) 11:02:15
ジェンダーでモメたんか?
+18
-0
-
8. 匿名 2022/08/04(木) 11:03:28
トピ画、爆乳だなー+3
-2
-
9. 匿名 2022/08/04(木) 11:04:48
トランスジェンダーで有色で、そういう
文章が出てくるだけでめんどくさいわ。+102
-1
-
10. 匿名 2022/08/04(木) 11:05:09
ワーナー側は、ストリーミング配信用に製作された大予算映画について、同社の新戦略の元ではもはや財政的な意味をなさないと見ている模様
ってあるけど、配信していくらかでも取り戻せば良いのにというのは素人考えなのかな+14
-0
-
11. 匿名 2022/08/04(木) 11:05:35
ギャラをもらえるにしても出演者が気の毒+27
-0
-
12. 匿名 2022/08/04(木) 11:05:53
>大金ではあるが、劇場公開用のDC映画と比べると安く(3月公開の『THE BATMAN-ザ・バットマン-』の製作費は、宣伝費抜きで1万8,500万ドル・約250億円)、観客が求めるDC大作のスケール感ではないとして劇場公開も見送りに。予定通り HBO Max で配信してしまえばいいようにも思えるが、宣伝費などこれ以上費用をかけるよりも9,000万ドル(約122億円)を捨てて損切りをすることを選んだのだという。今回の件を最初に報じた New York Post は、同作のテスト試写での評判がすこぶる悪く、お蔵入りはDCブランドの未来のための決断でもあるとしている。
そんなに評判悪かったのかw+37
-0
-
13. 匿名 2022/08/04(木) 11:06:00
アニメしか勝たん!
ハリウッド映画にアニメが勝ちつつある。
オタクは偉大なり!+5
-20
-
14. 匿名 2022/08/04(木) 11:06:05
>>6
DCコミックてやつじゃない?アニメや実写映画も作られてる。マーベルは他会社。+10
-0
-
15. 匿名 2022/08/04(木) 11:07:08
出演したのに経歴に堂々と載せられないのか
+9
-0
-
16. 匿名 2022/08/04(木) 11:07:28
予算のスケールが違うなぁ!!+8
-1
-
17. 匿名 2022/08/04(木) 11:07:43
>>14
ほーDCコミック!調べたら
“DC”とはディテクティブ・コミックス(刑事・探偵マンガ)の略
と出てきたわ、これなら分かる
ありがとう!!+24
-1
-
18. 匿名 2022/08/04(木) 11:08:10
なんか凄い話だな
>観客が求めるDC大作のスケール感ではないとして劇場公開も見送りに。予定通り HBO Max で配信してしまえばいいようにも思えるが、宣伝費などこれ以上費用をかけるよりも9,000万ドル(約122億円)を捨てて損切りをすることを選んだのだという。今回の件を最初に報じた New York Post は、同作のテスト試写での評判がすこぶる悪く、お蔵入りはDCブランドの未来のための決断でもあるとしている
+7
-0
-
19. 匿名 2022/08/04(木) 11:09:40
>>12
クソ映画としての話題も狙えない程の「見て損した」映画なんかな笑+29
-0
-
20. 匿名 2022/08/04(木) 11:09:45
>>12
相当だったんだろね。スーサイドスクワッドも俳優やキャラ人気でぼやけたけど、一作目から内容酷評だったし。+26
-0
-
21. 匿名 2022/08/04(木) 11:14:19
>>5
損金にすれば一部返金されるからね
バットガールなんてマイナーで配信収益は見込めないし、税金も掛かるから公開しないほうが得+19
-0
-
22. 匿名 2022/08/04(木) 11:14:40
お金勿体ないね
+5
-0
-
23. 匿名 2022/08/04(木) 11:15:34
もう海外ドラマなんかだったりすると、トランスジェンダーとか作品内でも明かさずに普通に出てる作品もある。
初の有色人種、初の女性●●的なものを売りにするのはもう古いと思ってきた。+21
-0
-
24. 匿名 2022/08/04(木) 11:17:11
主演女優がかなり面倒臭い人だった記憶+5
-0
-
25. 匿名 2022/08/04(木) 11:22:45
>>10
配信させてるためにもまた費用がかかるから、お蔵入りさせる費用と比べてお蔵入りさせた方が安く済むってなったのかな。
アパレルの在庫処分と似てるかも。セールで売ったりボランティアで寄付したりする費用よりも、焼却処分させる方が安く済むっていう。+13
-1
-
26. 匿名 2022/08/04(木) 11:23:21
>>23
初の有色人種とは書いてないよ
DCなら既にキャットウーマンがあるし
+6
-1
-
27. 匿名 2022/08/04(木) 11:23:31
黒人のLGBTの女を使えばOKみたいなアホなことにさすがのアホなアメリカ人も気づき始めたんじゃないの?+18
-0
-
28. 匿名 2022/08/04(木) 11:24:36
あたしも出演してたのに〜悔しい🫦+1
-3
-
29. 匿名 2022/08/04(木) 11:25:33
なんでお蔵入りなのか、それが知りたかったのに書いてなかった。+5
-0
-
30. 匿名 2022/08/04(木) 11:25:53
>>2
当たり前。+16
-0
-
31. 匿名 2022/08/04(木) 11:33:21
>>29
テスト試写の評判悪い。客に観せるレベルに達してない。計算して公開やめた方が損しないからって書いてあるみたいだよ。ここにコピペ貼ってくれてる人複数いるけど。+12
-1
-
32. 匿名 2022/08/04(木) 11:43:30
白人や異性愛者をメインキャラにするだけで差別だもんなぁ。
最近はそういう方面への配慮が行き過ぎてて映画も本もゲームも楽しくない。バランス良く平等で良いじゃん。+12
-0
-
33. 匿名 2022/08/04(木) 11:44:43
>>1
>>トランスジェンダー・キャラクターが登場するという注目もあったほか、有色女性が主人公であるという点で
ここらへんで無理が出たのかな+5
-0
-
34. 匿名 2022/08/04(木) 11:55:01
DCはなんかいまいちなイメージしかない。+5
-0
-
35. 匿名 2022/08/04(木) 11:56:00
以前エクソシスト0が、編集終わって関係者の完成試写会での評判が悪く丸ごとお蔵入りにして、別の監督起用して主役が続投、脇は変更して最初から撮り直すも結局大コケしたというのがあったわ。
エクソシストシリーズ復活をかけた久しぶりの新作だったのに、シリーズにとどめを刺す結果に...。
バッドガールも、駄作を公開してブランドイメージを傷つけて、好調なバッドマンや他のDCブランドに悪影響を及ぼす方が製作費分の損失よりマイナスになる、という総合的な経営判断じゃないかしら。
+8
-0
-
36. 匿名 2022/08/04(木) 12:08:40
>>2
訴訟大国アメリカで払わんかったら出演料以上取られるわ+11
-0
-
37. 匿名 2022/08/04(木) 12:13:33
DCは不運続きばかりだね。
フラッシュの主演が逮捕されたりアクアマンのヒロインが裁判沙汰になったり。+3
-0
-
38. 匿名 2022/08/04(木) 12:21:45
>>26
ごめん、ごめん。
たとえの話。+2
-0
-
39. 匿名 2022/08/04(木) 12:23:34
もう今の時代は何も製作しないのが一番お得とかなりそう+2
-0
-
40. 匿名 2022/08/04(木) 12:31:14
>>37
フラッシュはドラマシリーズの方の俳優を認識してる人も多いみたい。短い間隔で定期的に目にするからかなドラマの方が。
でも映画版新作はどうなったんだろ。来年公開って前は読んだんだけど。+2
-1
-
41. 匿名 2022/08/04(木) 12:53:42
>>10
出来の悪い大作は先々に悪影響を与えるという判断では?
最近のDC映画(スーパーマンやらバットマン、アクアマンなどが登場する)はイマイチの出来のものが多くてDC映画はつまらんと思われているから+5
-0
-
42. 匿名 2022/08/04(木) 22:49:04
>>33
元々女性キャラだしそこは別に無理ないでしょ+1
-0
-
43. 匿名 2022/08/04(木) 22:52:26
DCはドラマの方が面白い+0
-0
-
44. 匿名 2022/08/05(金) 05:12:24
>>23
言われる方もそっち需要の起用で実力ではないみたいなイメージが付き纏うよね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
異例のニュースだ。DCの新作映画として進行していた『バットガール(原題:Batgirl)』が、既に撮影を完了させていたにも関わらず、リリースを中止してお蔵入りとなることがわかった。