- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/08/04(木) 20:13:55
>>461
あれは評定の場みたいなもんだからでしょw
上の重役な人らが集まってる
村の長があの時点で誰かはわからないけどヒィ様がある程度決定権を持ってるようだから今は不在でアシタカが候補者の一人のうちで有望株やったんかもね
あれだけの決断力、行動力ある子はなかなか育たんやろうからそれは嘆くよねぇと
アシタカが外れたことによって同年代か更に若い子が候補になるかもしれない
あれだけ爺さんとおじさんらがいるんだから10代の男子がアシタカ一人ってのは無いやろし+7
-0
-
502. 匿名 2022/08/04(木) 20:16:04
ジブリって、組織のリーダーが女性なことが多いよね。
ナウシカ、クシャナ、エボシ、ユバーバ、ドーラとか。
エボシさまが1番好き
社会的弱者を匿い仕事を与えるだけでなく、みんなの顔と名前や素性を覚えて、村を回って気さくに声かけてくれるとこも好き+8
-0
-
503. 匿名 2022/08/04(木) 20:26:42
なんか謎に最近もののけ姫にハマっている
知れば知るほど奥が深い
今年は金曜ロードショーでやらないのが残念
2年に1回のペースでやってるっぽいからまたやると信じる+8
-0
-
504. 匿名 2022/08/04(木) 20:39:36
アシタカは呪いを解く為に望んで村を出ていったと思っている人がもしかして多いのか
そう思ってる人がアシタカは浮気者だと言ってるんならなんとなく納得できた
「ただ待つか自ら赴くかは決められる」ってヒィ様の言葉を素直に受け取った素直な人なんだろうな+13
-0
-
505. 匿名 2022/08/04(木) 20:43:04
>>292
俺はジブリとのコネクションがある…的な体で話すからねー+8
-0
-
506. 匿名 2022/08/04(木) 21:04:36
どっちの絵のポスターが好き?
右+
左-+29
-8
-
507. 匿名 2022/08/04(木) 21:14:35
アシタカがサンにあげた青い小刀?が綺麗で好きなんだけど、モデルになった黒曜石は映画ほど青くないのよね+5
-0
-
508. 匿名 2022/08/04(木) 22:13:31
>>217
岡田斗司夫が解説で、宮崎駿が男なんてそんなもんだと語ってたと言っていた
旦那にそうなの?って聞いたらなんかもごもごしてた
男なんてそんなもんなのかもしれない+0
-0
-
509. 匿名 2022/08/04(木) 22:35:30
>>91
ヒイさまが結構さらっと言ってるけど、英語の吹き替えバージョンだとかなり強い表現でアシタカを追放してるんだよね。
英語圏の人向けに意訳として。+6
-0
-
510. 匿名 2022/08/04(木) 22:49:53
「生きろ、そなたは美しい」
このセリフに結局は見た目かーいって突っかかる人いるけど、容姿のことだけではないと思ってる
強く生きる様とか、ちょっと言葉にするの難しいけど+14
-0
-
511. 匿名 2022/08/04(木) 22:54:10
エボシの
「さかしらに僅かな不運を見せびらかすな」って言葉が大好き
特に『さかしら』っていう耳慣れない、日本語として響きが美しい言葉を選ぶの天才だと思った
さかしら=賢しら
わかった風に振る舞う・利口ぶる+10
-0
-
512. 匿名 2022/08/04(木) 23:40:16
>>507
一般的七色黒曜石は黒いけど、中には虹色黒曜石とか、緑色の黒曜石もあるみたいだよ。
色味的には虹色黒曜石に似ていたけど。
+4
-0
-
513. 匿名 2022/08/04(木) 23:49:02
>>464
アシタカ対タタリ神の場面はBGMも不穏なんだよね。猩々ならこの長瀬さん思い出す+11
-0
-
514. 匿名 2022/08/04(木) 23:50:10
>>513
本物の猩々よりデカそうw+6
-0
-
515. 匿名 2022/08/04(木) 23:51:11
>>472
宮崎駿は大和朝廷嫌いなんだろうね+4
-0
-
516. 匿名 2022/08/04(木) 23:55:31
>>510
最近ルッキズム激しいせいかそのセリフも表面的にしか捉えられてない人多くて残念な気持ちになる
ネタで言ってる人もいるんだろうけど
サンは人間なのに山犬たちの中で生きて自分を醜いと思ってるけど、アシタカはサンの溢れ出る生命力とか自然の中で気高く生きてるところを美しいと言ってサンを肯定したんだと思うんだけどなあ+14
-0
-
517. 匿名 2022/08/05(金) 03:54:26
>>509
たしかにさらっと言ってた気がするからもう村には戻れないとかわからない人もいるのかもね
英語版だと強く言ってるんだね
私も当時の映画のパンフ内に誰かの解説でアシタカは村の長だかになるはずの良い血筋の人なんだけど、呪いを受けてしまったから村を追放される形で出てもう帰れないみたいなことがしっかり書いてあったと思う(文面はうろ覚え)+2
-0
-
518. 匿名 2022/08/05(金) 03:57:05
>>516
よこ
私もそう思うよ
サンの顔が美しいと言ったんじゃなくてサンの生き様というか存在するというかをアシタカは感じとってそなたは美しいと言ったんだよね+10
-0
-
519. 匿名 2022/08/05(金) 03:57:43
>>518
存在する→存在でした汗+6
-0
-
520. 匿名 2022/08/05(金) 10:27:13
25周年記念のヤックルのぬいぐるみがリアルでかわいい。+5
-0
-
521. 匿名 2022/08/05(金) 13:20:13
>>514
登ってから、完全に俺ゴリラ状態ですよと言ってたからねw+2
-0
-
522. 匿名 2022/08/05(金) 18:48:26
>>512
ググッたら黒、青、緑と意外と色々あるんだね
もののけのやつは青に見えるけど、現物で不透明のやつは目が回る様な断面のものが多いね+1
-0
-
523. 匿名 2022/08/05(金) 23:24:26
>>422
どっちも使ってると思うよ
タタリガミのうみゃうみゃをコンピューターでやろうとしたら時間かかりすぎて進まなくて、結局手書きで、みたいなだったと思う+2
-0
-
524. 匿名 2022/08/06(土) 07:41:48
>>130
横ですが
アシタカはそうかもしれないけど
カヤは気持ちがあった気がする
現代でも自分を好いてくれた子からのプレゼントを恋人関係になるであろう人にあげるのは
くれた相手への配慮、思いやりがないと思う+0
-2
-
525. 匿名 2022/08/06(土) 10:13:13
>>513
これ初見の時ゲラゲラ笑った+6
-0
-
526. 匿名 2022/08/07(日) 16:08:21
>>464
おばたのおにいさんのもののけ姫、
本当に好きなんだな…って感じて面白かったよ。+0
-0
-
527. 匿名 2022/08/07(日) 16:10:50
>>472
ヒィさま「さぁて…困ったことになった。」名前のシーンで
下の方で地べたに座って高いお椀回してる若者らしき人らが描かれてるよね+1
-0
-
528. 匿名 2022/08/07(日) 16:13:08
>>491
なんかよくわからないけど、見た目的な意味でなく立ち回りのことなのはわかってるんだけど
あまりの見た目の落差に笑った😂+2
-0
-
529. 匿名 2022/08/08(月) 00:18:13
>>506
左側、アシタカもヤックルも好きだし、構図も悪くないと思うけど、矢を番えながら「生きろ」ってキャッチコピーがなんか矛盾してるような気がする
これ確か追ってきた侍を殺すシーンだよね?
右側のサンとモロに比べると、どうしてもインパクト弱く見える+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する