ガールズちゃんねる

もののけ姫を語りたい

529コメント2022/08/08(月) 00:18

  • 1. 匿名 2022/08/03(水) 20:19:04 

    エボシ様はそんなに悪い人じゃないと思うのは私だけ?
    もののけ姫を語りたい

    +370

    -25

  • 2. 匿名 2022/08/03(水) 20:19:42 

    オオカミの声が怖い

    +11

    -27

  • 3. 匿名 2022/08/03(水) 20:19:47 

    ほ〜雅な椀じゃ!!

    +105

    -4

  • 4. 匿名 2022/08/03(水) 20:19:54 

    ジブリ作品の中で一番好きです

    +371

    -12

  • 5. 匿名 2022/08/03(水) 20:19:57 

    エボシ様は人々を守るために戦った

    +170

    -8

  • 6. 匿名 2022/08/03(水) 20:20:01 

    生きろ!

    +45

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/03(水) 20:20:11 

    >>1
    皆自分が生きるために一生懸命やってるだけだよね
    全員悪いことはしてないと思う

    +358

    -9

  • 8. 匿名 2022/08/03(水) 20:20:12 

    木霊がかわいい🙋

    +100

    -6

  • 9. 匿名 2022/08/03(水) 20:20:12 

    食べちゃダメ

    +101

    -2

  • 10. 匿名 2022/08/03(水) 20:20:15 

    ガルのもののけ姫トピってずっと下ネタばっかり言ってるイメージだわ

    +7

    -18

  • 11. 匿名 2022/08/03(水) 20:20:20 

    はあー私も言われたい
    もののけ姫を語りたい

    +279

    -5

  • 12. 匿名 2022/08/03(水) 20:20:21 

    アシタカの腕がウニョウニョするシーンがキモい

    +68

    -8

  • 13. 匿名 2022/08/03(水) 20:20:23 

    世界的名作だよ

    +145

    -2

  • 14. 匿名 2022/08/03(水) 20:20:23 

    >>1
    あの話に悪人はいないよ。
    それぞれの正義がぶつかった結果というだけ。
    エボシ御前は元々遊郭にいたと言う説。
    そのため身売りされた女を引き取ってみんな住まわせ、仕事を持たせて自立させていた。

    +393

    -13

  • 15. 匿名 2022/08/03(水) 20:20:25 

    当時観たけど
    何がいいのか全く分からなかった自分は頭悪いんだと思った
    友人は絶賛して2回も観に行ってた

    +93

    -9

  • 16. 匿名 2022/08/03(水) 20:20:27 

    岡田斗司夫の考察は合ってるかどうか置いといて面白い

    +77

    -19

  • 17. 匿名 2022/08/03(水) 20:20:28 

    黙れ小僧!

    +73

    -3

  • 18. 匿名 2022/08/03(水) 20:20:33 

    アシタカってカヤがいながらサンに恋しちゃったのかと思うとなんかモヤッとしちゃうのは私だけ?

    +111

    -48

  • 20. 匿名 2022/08/03(水) 20:20:52 

    あの子を解き放て!あの子は人間だぞ!

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2022/08/03(水) 20:21:02 

    >>6
    そなたは

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2022/08/03(水) 20:21:09 

    >>1
    神様が祟り神になるくらいだから、人間が未熟なのは仕方ないというメッセージしか受け取れなかった私のボンクラっぷり。

    +71

    -6

  • 23. 匿名 2022/08/03(水) 20:21:16 

    >>1
    必要悪って感じ。

    +3

    -11

  • 24. 匿名 2022/08/03(水) 20:21:24 

    黙れ小僧

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2022/08/03(水) 20:21:37 

    あしたかとサンのその後が気になる

    +83

    -2

  • 26. 匿名 2022/08/03(水) 20:21:50 

    >>1
    エボシの娘がサンって本当?

    +5

    -39

  • 27. 匿名 2022/08/03(水) 20:22:10 

    キャッチコピーと映画の内容は1995年を経験した日本人全員に向けたもの

    +68

    -3

  • 28. 匿名 2022/08/03(水) 20:22:13 

    >>1
    カヤってアシタカの妹なんじゃなくて嫁って知ったとき幼心ながら驚愕したよ

    +44

    -12

  • 29. 匿名 2022/08/03(水) 20:22:17 

    >>1
    シシ神様の首を何としてでも持ち帰ろうとしてた坊さんが悪い人な位。

    +197

    -2

  • 30. 匿名 2022/08/03(水) 20:22:17 

    >>25
    週末婚じゃない?

    +69

    -1

  • 31. 匿名 2022/08/03(水) 20:22:33 

    またテレビでやらないかな?
    夏になるとなんか見たくなる

    +48

    -2

  • 32. 匿名 2022/08/03(水) 20:22:33 

    >>16
    私、あの人嫌い。

    +75

    -8

  • 33. 匿名 2022/08/03(水) 20:22:35 

    ヤックル可愛すぎ!

    +219

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/03(水) 20:22:51 

    もう何回も見てるけど金曜ロードショーでやってたら必ず見ちゃう
    最初の祟り神が出てくるとこで引き込まれちゃうんだよなー

    +213

    -3

  • 35. 匿名 2022/08/03(水) 20:22:58 

    >>7
    それぞれの正義があるんだよね

    +75

    -4

  • 36. 匿名 2022/08/03(水) 20:23:22 

    >>30
    妙に現代的w

    +71

    -3

  • 37. 匿名 2022/08/03(水) 20:23:33 

    アシタカとサンが兄妹設すき

    +1

    -10

  • 38. 匿名 2022/08/03(水) 20:23:46 

    松田洋治さんの声が好きだった
    もののけ姫を語りたい

    +243

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/03(水) 20:24:10 

    >>1
    悪いでしょ
    タタラ場の人間側から見たら悪くないだけで
    悪くないとか人間だけのエゴ

    +23

    -28

  • 40. 匿名 2022/08/03(水) 20:24:15 

    アシタカがいた村ってアシタカ以外若者いるのかな?

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2022/08/03(水) 20:24:19 

    >>1
    悪い人なら売られた娘を片っ端から助けてないよね

    まあ、山犬やイノシシ勢から見たら悪い人だろうけど

    +154

    -3

  • 42. 匿名 2022/08/03(水) 20:24:20 

    日本以外の国でもののけ姫が千と千尋の神隠しを超える名作だとされている理由をご存知?日本以外には無い価値観が理由です

    +2

    -11

  • 43. 匿名 2022/08/03(水) 20:24:22 

    >>1
    エボシが目の保養
    小さい頃は意地悪なおばさんなイメージだったけど今はさんより魅力的
    もののけ姫を語りたい

    +185

    -10

  • 44. 匿名 2022/08/03(水) 20:24:23 

    >>1
    あなたが環境とか動物とか気にしてない人だからだと思う。
    動物が絶滅しても何も思わないタイプ。

    +15

    -20

  • 45. 匿名 2022/08/03(水) 20:24:41 

    >>26
    そういう考察があるって程度の話じゃない?
    わたしはあのエボシが我が身のために赤ん坊のサンをモロに差し出すわけがないとおもうよ

    +125

    -2

  • 46. 匿名 2022/08/03(水) 20:24:47 

    ジコ坊が嫌い

    +13

    -4

  • 47. 匿名 2022/08/03(水) 20:24:55 

    >>30
    宮崎駿がその後の話に言及してて「二人は割と頻繁に会ってる」とか言ってたらしいもんね。
    アシタカがたぶん森へ通いつめてるんだと思った。

    +123

    -2

  • 48. 匿名 2022/08/03(水) 20:25:00 

    >>21
    美しい

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2022/08/03(水) 20:25:11 

    カヤとアシタカは関係持ったらしい
    サンとアシタカは知ってたけどカヤは知らなかった
    そこを描かずに匂わす感じが宮崎駿流〜

    +5

    -21

  • 50. 匿名 2022/08/03(水) 20:25:26 

    実写化するなら
    アシタカは岡田健史
    サンとエボシは誰だろう

    +7

    -15

  • 51. 匿名 2022/08/03(水) 20:25:38 

    腕食われたり、首飛んでったり
    結構、グロい。

    +70

    -3

  • 52. 匿名 2022/08/03(水) 20:25:43 

    宮崎駿作品で初デジタルで書いた作品
    デジタルでやるにあたり
    押井守監督の作業見学しに行ってる

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2022/08/03(水) 20:25:47 

    >>38
    「不幸くんはキスするしかない」っていう最近のドラマで大学教授役で出てた。

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/03(水) 20:25:50 

    >>47
    カヤは?!!!
    浮気やん!!!

    +3

    -30

  • 55. 匿名 2022/08/03(水) 20:25:56 

    >>26
    あのジジイが勝手に言ってるだけ

    +39

    -3

  • 56. 匿名 2022/08/03(水) 20:26:05 

    岡田斗司夫の考察動画見たせいで、洞窟で寝てる二人は事後なんだ…と意識してしまうようになったわ。あとカヤのプレゼント横流しの件とか、アシタカがどんどんチャラく見えてきた。

    +11

    -25

  • 57. 匿名 2022/08/03(水) 20:26:09 

    自分を慕ってる女から貰った物をあっさりと他の女にあげちゃうアシタカ
    顔に騙されてはダメだ

    +13

    -21

  • 58. 匿名 2022/08/03(水) 20:26:13 

    >>1
    なーんか全部ごっちゃになってるんだけれど。。
    シータは誰だっけ?
    トトロ=シシガミ?
    全てのジブリは繋がっているって本当?
    ジブリがいっぱいってどういう意味なのよ。

    +0

    -28

  • 59. 匿名 2022/08/03(水) 20:26:15 

    >>40
    若い男はアシタカだけだったよね。
    恐らく他の村から婿養子取るとかしない限り村は滅びてるんだろうな。

    +52

    -3

  • 60. 匿名 2022/08/03(水) 20:26:17 

    >>18
    アシタカは二度と村に戻れないからな〜

    +174

    -4

  • 61. 匿名 2022/08/03(水) 20:26:17 

    >>36
    平安時代まで通い婚って普通だったし、現代的というより現代が時を経て懐古してるとも言えない?

    +11

    -3

  • 62. 匿名 2022/08/03(水) 20:26:27 

    正直、ジブリ作品の中では、何が面白いのか解らない。つまらなかった。
    良さを教えてほしい。

    +3

    -26

  • 63. 匿名 2022/08/03(水) 20:26:30 

    生きろって何で?
    私なら死ぬよ

    +1

    -9

  • 64. 匿名 2022/08/03(水) 20:26:35 

    >>43
    ディープウィンターっぽい

    +10

    -7

  • 65. 匿名 2022/08/03(水) 20:27:10 

    >>1
    森の動物からしたら悪だろうね。なんでもやりすぎ(切りすぎ、採りすぎ)は生態系に良くない。山犬に助けられたエボシが立て直した村は、きっともっと共存が考えられた村になると思う。

    +113

    -3

  • 66. 匿名 2022/08/03(水) 20:27:23 

    1997年の夏を思い出すな

    もう24年も前だね………
    今とは時代がだいぶ違うよね
    あの頃の記憶がつい昨日の事のように
    鮮明にあるから
    この頃のティーンエイジャーとか若者が
    今やおばさんとかおっさんとかいわれてるのが信じられない

    +66

    -6

  • 67. 匿名 2022/08/03(水) 20:27:27 

    >>57
    まあ何百年も前の設定の話だしさ
    今とは感覚がきっと違うんだよ

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2022/08/03(水) 20:27:29 

    >>62
    アシタカの顔がジブリにしては美形だから当時けっこう女子高生とか見に来てた。

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2022/08/03(水) 20:27:55 

    ヤックルの健気さに胸打たれる
    もののけ姫を語りたい

    +244

    -2

  • 70. 匿名 2022/08/03(水) 20:28:19 

    ヤックル可愛いー

    +79

    -1

  • 71. 匿名 2022/08/03(水) 20:28:22 

    >>28
    嫁じゃなくてフィアンセでしょ
    将来的にはそうなる予定だったという間柄

    +119

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/03(水) 20:28:45 

    >>1
    エボシ様を悪い人だと思ったことなかった

    +92

    -2

  • 73. 匿名 2022/08/03(水) 20:28:55 

    エボシ様の吹き替えの田中裕子さんが絶妙で大好き

    +122

    -2

  • 74. 匿名 2022/08/03(水) 20:28:58 

    >>1

    最初に見たのは二十歳前後だったんだけど、宮崎駿作品中で一番イケメンだと思ったアシタカ。声も好き🥰

    でも、ガルでアシタカのクズさを語られて、微妙になった🤣 でもやっぱりイケメンでイケボは変わらないw

    +79

    -4

  • 75. 匿名 2022/08/03(水) 20:29:07 

    確か同じ年にタイタニック公開だよね?

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2022/08/03(水) 20:29:35 

    >>54
    当人たちは離婚したつもりでいる

    +6

    -7

  • 77. 匿名 2022/08/03(水) 20:29:36 

    >>62
    黒いシーン多いから全体的にハラハラする
    アシタカのイケメンさ

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2022/08/03(水) 20:29:41 

    >>17
    お前にサンを救えるか!
    もののけ姫を語りたい

    +85

    -2

  • 79. 匿名 2022/08/03(水) 20:29:46 

    >>54
    カヤ的にはアシタカは呪いで死んだと思ってるだろうし別に良くない?
    しかもアシタカあの村の王子だから生活には困らない。

    +40

    -4

  • 80. 匿名 2022/08/03(水) 20:30:01 

    勧善懲悪でもなく、恋愛ドラマでもなく、自然賛美でもない、不思議な映画だったな。

    +56

    -2

  • 81. 匿名 2022/08/03(水) 20:30:36 

    それがぁ、映画上映後、何度も見たのですが意味がよくわからなくて。。。。このトピを見てなんとなく掴んだ気がします。今度こそ意味がわかる気がするので、数年ぶりに見直してみます。

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2022/08/03(水) 20:30:39 

    一回じゃ筋わからないよね

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2022/08/03(水) 20:31:02 

    アシタカはジブリ随一の隙のないイケメンだと思う

    +56

    -2

  • 84. 匿名 2022/08/03(水) 20:31:05 

    音楽もいい
    私は何年経っても好き

    +127

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/03(水) 20:31:13 

    小さい頃は山犬とモロが怖かった
    サンが最初に出てくるシーン、モロの血抜き?しててそれもショッキング

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2022/08/03(水) 20:31:32 

    >>11
    対義語が「死ね、お前はブス」になるの辛すぎる…

    +199

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/03(水) 20:31:48 

    >>54
    カヤの元には帰らないよ?
    アシタカは追放されて村には二度と戻らない身。呪いを解く旅に出て、タタラバに残った。サンの元には通う。
    毎回アシタカが浮気だのカヤに貰ったネックレスをサンにあげただので騒ぐけど、あれはアシタカの中で一番価値ある物を現在進行形で大切な人(サン)にあげただけだよ。他に差し出す物が無かったんだよ。

    +165

    -3

  • 88. 匿名 2022/08/03(水) 20:31:52 

    >>80
    見る時の年齢やその時の状況によって受け取る印象が変わる感じはある

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/03(水) 20:32:02 

    >>18
    カヤとは小さい頃から村で決められた許嫁関係で、許嫁として家族愛みたいなのは持ってたけど恋愛感情ではなかったんじゃない?
    んでサンが初恋っぽい。

    +189

    -2

  • 90. 匿名 2022/08/03(水) 20:32:04 

    もののけ姫を語りたい

    +57

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/03(水) 20:32:29 

    >>18
    アシタカは呪いを受けてしまったからもう村には帰れない
    カヤとはお互いにあれが今生の別れだと思ってるはず

    +208

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/03(水) 20:32:34 

    助けて裏切る、地元を捨てる守る
    人間の生き方をうつす映画だと思ってる
    生きろ、いいと思うけど、別の言葉が良かったな
    なんかないかな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/03(水) 20:32:37 

    もののけ姫を語りたい

    +230

    -1

  • 94. 匿名 2022/08/03(水) 20:32:43 

    >>11
    そなたは美しいって心が美しいって言ってるんだろうけど、サンが美人じゃなきゃ見向きもしなかったのだろうか

    +94

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/03(水) 20:32:52 

    山奥の綺麗な川がある森に行くと、「我が名はアシタカっ」って言いたくなるよね

    +76

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/03(水) 20:32:59 

    >>32
    私も嫌い
    トンデモ考察もあるよね

    ネタとしては面白いけど

    +58

    -1

  • 97. 匿名 2022/08/03(水) 20:33:01 

    今の若者はあんまり好きじゃないって人が多い
    ジブリ自体が時代に合ってないのかな

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2022/08/03(水) 20:33:22 

    >>4
    主題歌も含めて最高だと思います。

    +72

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/03(水) 20:33:30 

    >>93
    美しい

    +71

    -1

  • 100. 匿名 2022/08/03(水) 20:34:12 

    >>62
    それまでが王道系の最後は平和解決〜って流れだったから、ああいう残酷シーンも交えた殺伐とした世界は当時斬新だと思ったな。
    あの話は、平和解決できないからね。
    シシガミ様が死んだことによって、明らかに世界のバランスが崩れて、今で言うなら人間が自然を切り拓いて増えすぎ、飽和状態になる未来が予想される。
    シシガミは命そのものだから、シシガミが生きていることによって自然界と人間のバランスが上手く保たれていたのだと思う。

    +37

    -3

  • 101. 匿名 2022/08/03(水) 20:34:19 

    当時、米良美一のインパクトが凄かった。

    +66

    -1

  • 102. 匿名 2022/08/03(水) 20:34:21 

    >>18
    村を出る時に髷を切ってるけど、人間でなくなる、死を意味する事だからね

    カヤとは村的には許婚だろうけど、アシタカから見ると妹な気もするしな

    +175

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/03(水) 20:34:39 

    >>90
    こんなシーンあったっけ?

    +7

    -3

  • 104. 匿名 2022/08/03(水) 20:34:43 

    悲しいけど、ネットの色々な情報が目に付きすぎて純粋に見られなくなってるのかもしれないね

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/03(水) 20:34:44 

    >>1
    そもそも単純な「悪い人」として描いてもいないからね。

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/03(水) 20:34:51 

    サンは死ぬべきだがアニメ的には仕方ない

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/03(水) 20:35:04 

    なぜかジコ坊の「朝日よ出でよ〜!」を毎回真似しちゃう

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/03(水) 20:35:12 

    >>100
    シシガミは死なないよ。命そのものだから。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/03(水) 20:35:14 

    「共に生きよう。会いに行くよ、ヤックルに乗って。」
    もののけ姫を語りたい

    +88

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/03(水) 20:35:24 

    >>93
    モロ一族ですか

    +69

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/03(水) 20:35:34 

    >>80
    そりゃ「アシタカせっ記」ですから

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/03(水) 20:36:21 

    >>14
    正しくは遊郭じゃなくて海外に売られて、中国人の倭寇の大親分の妻になって、腕を磨き男を殺して財宝を奪って、戻ってきた女

    +143

    -1

  • 113. 匿名 2022/08/03(水) 20:36:50 

    >>44
    あなたは偽善丸出しエセビーガンとかになりそうなタイプだね

    +13

    -7

  • 114. 匿名 2022/08/03(水) 20:36:59 

    森繁久彌に森光子、美輪明宏とかキャストヤバいな

    +37

    -1

  • 115. ガル人間第一号 2022/08/03(水) 20:37:12 

    『もののけ姫』
     カヤちゃん。
    カッコいいww
     ( ・ω・)
    もののけ姫を語りたい

    +70

    -1

  • 116. 匿名 2022/08/03(水) 20:37:15 

    >>103
    サンが刺した枝にシシガミ様がフッって息をかけるとこだよ

    +22

    -1

  • 117. 匿名 2022/08/03(水) 20:37:29 

    >>109
    「アシタカは好きだ、でも人間を許すことはできない」
    もののけ姫を語りたい

    +80

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/03(水) 20:38:03 

    たたりガミという概念が面白かった
    無知なつもりはなかったが初耳だった

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/03(水) 20:38:04 

    もののけ姫以降からジブリ作品が変わった気がする。
    よくわからない部分が増えたというか、考察の余地を残すみたいなストーリーになった感じ。

    +43

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/03(水) 20:38:16 

    エボシって最後どうなったんでしたっけ?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/03(水) 20:38:25 

    >>1
    病にふせってる人や、身寄りのない女性を引き取ったり、愛のある人だよね。

    アシタカに、『わずかな不運を見せびらかすな』ってセリフを胸に刻んで日々生きてるよ。強いし度胸あるし素敵だと思う。

    私は、サンが好きだけど。

    +138

    -1

  • 122. 匿名 2022/08/03(水) 20:38:54 

    >>94
    サンが美人に描かれてるから「どーせ…」って思っちゃうよね。でもアシタカって深く考えてなさそう。高貴な身分で世間知らずだし、誰にでもホイホイ殺し文句言ってくれちゃいそう。

    +57

    -1

  • 123. 匿名 2022/08/03(水) 20:39:17 

    みんなそれぞれの正義があって考えさせられるよね

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/03(水) 20:39:31 

    >>44
    グレタさんですか?

    +8

    -5

  • 125. 匿名 2022/08/03(水) 20:40:20 

    >>119
    紅の豚や魔女の宅急便もよくわからない部分がけっこうあったと思うけどな

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/03(水) 20:40:25 

    大ヒットでジブリの知名度を一気に上げた作品
    もののけ姫を語りたい

    +31

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/03(水) 20:40:27 

    本来はサンみたいに狼?犬?に跨って乗ってはいけないんだよね
    背骨が折れる

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/03(水) 20:40:45 

    あー見たい!

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/03(水) 20:40:45 

    >>108
    ラスト死んだとしか

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/03(水) 20:40:49 

    >>54
    カヤとは愛し合ってたわけではないでしょ
    閉鎖的な小さな村にいたから許嫁だったってだけで
    あの山犬に「あの子を解き放て」とか啖呵切るくらいなんだから、カヤのこと本気で本当に愛してたら連れてくるくらいのことアシタカならしたと思う

    +76

    -2

  • 131. 匿名 2022/08/03(水) 20:40:53 

    >>18
    そんなの他に魅力的な人が現れたら関係なくない?まだ結婚してるわけじゃないし。

    +52

    -7

  • 132. 匿名 2022/08/03(水) 20:41:00 

    >>122
    天然タラシな感じあるよね。
    仮にサンがブスでも、それなりに意味ありげな態度とって勘違いさせそうというか。

    +61

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/03(水) 20:41:01 

    >>84
    アシタカせっ記が好き
    イメージアルバムの方は二胡で主旋律が演奏されているのがすごくいい

    +43

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/03(水) 20:41:03 

    >>120
    村のみんなとはじめからやり直したんだよ

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/03(水) 20:41:15 

    >>18
    元々アシタカにとっては死出の旅
    サンに自分の代わりに生きて欲しいと願った
    シシ神が呪いを解いてくれたら共に生きようと思った
    単なる心変わりじゃないよ
    強い覚悟の末に選んだこと

    +160

    -1

  • 136. 匿名 2022/08/03(水) 20:41:39 

    >>22
    賢しらにわずかな不運を見せびらかすなッ、

    その右腕切り落としてやろう!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/03(水) 20:41:53 

    >>132
    タタラバの女の人たちからキャーキャー言われても満更でもなさそうだったしね

    +30

    -3

  • 138. 匿名 2022/08/03(水) 20:42:05 

    ジブリってどの物語もすごくメッセージ性が強いけどもののけ姫は特にそう感じる
    ストーリーも好きだけも音楽がいい!
    宮崎駿と久石譲の組み合わせ本当に好き

    +71

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/03(水) 20:42:07 

    ナウシカとかもそうだけど、自然と人間との共存の難しさがテーマな感じ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/03(水) 20:42:11 

    >>103
    イメージカットかな?
    サンが池にアシタカを運んで枝をプスッとさしたのは覚えてるけど、サンはそのあとそこを離れてた(こんな間近でシシガミ様と対峙してない)気がする

    +53

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/03(水) 20:42:18 

    >>1
    私だけ?ってなんで?
    そもそも誰もが憎む極悪人として描かれてなくない?

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/03(水) 20:43:28 

    >>18
    妹じゃなくて許嫁だよって設定だけど、アシタカにとっても妹みたいなものだったんじゃない
    幼なじみと、旅の途中で一目惚れした女
    言ってみれば『おもしれー女』ってやつじゃん‪w‪

    +10

    -14

  • 143. 匿名 2022/08/03(水) 20:43:29 

    >>138
    いいですよね
    一時サントラだけ無限にかけていました

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2022/08/03(水) 20:43:33 

    >>126
    本業以外の人をたくさん声優に当てたこともあって、当時放映前にめちゃくちゃメディアで取り上げられてたよね
    米良さんのテーマソングも生歌でよく聞いた
    紅の豚以前はこんなにメディアに取り上げられることもなかったのに、これが声優以外の人に頼んだ場合のメディアの宣伝力かと思った

    +17

    -1

  • 145. 匿名 2022/08/03(水) 20:43:42 

    アシタカみたいな男いないって思って何年も生きてきたけど本当にいておったまげた

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/03(水) 20:43:50 

    >>115
    サンと同じ声優だよね

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/03(水) 20:43:53 

    >>1
    もちろん
    エボシ様は行き場のない民に仕事を与えて保護してる立派な人
    だけどサンや自然界の視点から見れば
    自然を汚した悪人
    この映画のいい所は、善悪は視点で変わる事がわかりやすいところだと思う

    +103

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/03(水) 20:44:11 

    >>139
    ラピュタもそうだよね
    高度な科学や文明があって土から離れて空に向かったラピュタは滅んだ

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/03(水) 20:44:21 

    初めて発表された時は衝撃受けたな
    もののけ姫を語りたい

    +60

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/03(水) 20:44:52 

    >>43
    赤リップがいいよね

    +69

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/03(水) 20:45:41 

    >>4
    何度観ても新鮮なんだよなぁ。

    +51

    -1

  • 152. 匿名 2022/08/03(水) 20:45:45 

    >>7

    もののけ姫はそういうテーマの話じゃない?

    みんなが自分の信念に真っ直ぐ突き進んでる。
    誰も妥協しないからストーリーとしてスッキリしてると思います。

    +57

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/03(水) 20:46:12 

    アシタカみたいな人いないかな〜

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/03(水) 20:46:14 

    そなたは美しいってセリフの意味?裏側?はなんなんですか…?あれいるのか?って思ってしまう。考えすぎて「美しくなかったら生きてはいけないのかな?」って考えるまでに至って苦しい

    +3

    -6

  • 155. 匿名 2022/08/03(水) 20:46:15 

    その後の話をすごく見たい。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/03(水) 20:46:17 

    >>18
    当時は部族の長レベルなら側室いても当たり前文化だろうし。
    アシタカせっ記で伝承を子孫に伝えてるって事は、子孫いるフラグをカヤのシーンでで立ててると思えばジブリってムダな描写がないんだなぁと思った。
    別にカヤのシーンって、ただの幼なじみとの別れシーンなら、いらないと言えばいらないしなぁ。
    けど、初見は慕ってた近所のお兄ちゃんをただ見送りに来た子くらいに思ったわ。

    +87

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/03(水) 20:47:05 

    実写化するならジコ坊は出川
    もののけ姫を語りたい

    +45

    -9

  • 158. 匿名 2022/08/03(水) 20:47:08 

    >>109
    ヒロインはヤックルだな

    +43

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/03(水) 20:47:09 

    >>50
    岡田くん合いそうw
    サンは野々村香音ちゃんとか
    エボシは天海祐希?

    +3

    -13

  • 160. 匿名 2022/08/03(水) 20:47:13 

    あの監督が商売抜きを込めてしまって
    でもやっぱり売れなきゃ困るで
    そのぶん複雑になった作品じゃ
    ないかな

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/03(水) 20:47:45 

    >>120
    たしか片腕はモロの君に取られちゃったはずだけど生き残ったよ
    皆でやり直してこれからはいい村にしよう的なことを言ってた
    あと他の人にアシタカを迎えに行ってと言ってたからアシタカをタタラ場に迎え入れるつもり

    +44

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/03(水) 20:49:37 

    エボシとサンは親子と言ってたユーチューバーいたけど、ないよね?

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/03(水) 20:50:29 

    >>156
    私も兄(あに)様って言ってるから妹か妹ポジションかなと

    +27

    -1

  • 164. 匿名 2022/08/03(水) 20:51:13 

    あの爆弾が凄いね
    ウクライナで戦えるわ

    +0

    -3

  • 165. 匿名 2022/08/03(水) 20:51:21 

    ヤックルはメス

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/03(水) 20:51:42 

    モロのアシタカとの対話で、お前にあの子は救えない。
    サンは私の子だ。山と共に生き、山が滅びれば共に滅びる。
    っていうシーンで今になったら、アシタカよりサンをやっぱり愛してるのはモロなんだなあとわかるセリフ
    もののけ姫を語りたい

    +47

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/03(水) 20:52:37 

    やっぱこれだねー♪

    +46

    -1

  • 168. 匿名 2022/08/03(水) 20:52:48 

    >>18
    もう村には戻れない17歳の若者が、村の許嫁の娘をずっと思い続けるとか無理じゃん
    それも今みたいな自由恋愛の恋人でもなく村で決まってた嫁候補ってだけでしょうし。

    +107

    -2

  • 169. 匿名 2022/08/03(水) 20:53:19 

    アシタカが呪いから解けて全部が緑に変わっていくシーンのときの音楽大好き。
    たまに聞いて癒されてる。

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/03(水) 20:53:41 

    >>167
    おやめ!私の獲物だよ!

    +41

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/03(水) 20:53:47 

    >>149
    今は好きだけど子供の頃は怖くて苦手だったな

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/03(水) 20:54:06 

    >>1
    むしろ大人でエボシを悪い人だと思ってる人のほうが少ないと思うんだけど

    +74

    -1

  • 173. 匿名 2022/08/03(水) 20:54:43 

    しょせんは美しいさか‥と。ソナタは美しい だから、生きろって

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/03(水) 20:55:27 

    >>4
    大人になってからはジブリ作品で一番好きかも
    キャラやストーリーがしっかりしていて美しい自然と音楽にも癒される

    +60

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/03(水) 20:55:31 

    >>167
    これ絶対首折れたか血まみれになると思うよね。甘噛みしないと無理よね。

    +48

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/03(水) 20:55:50 

    >>43
    勇ましくて美人

    魅力ありすぎだよね

    +90

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/03(水) 20:55:55 

    アシタカとジコ坊がおじやみたいの食べてるシーン
    美味しそうだな〜と思って、ジコ坊の食べ方たまに真似して「そなたの米じゃ。食え食え。」ってやってるwひとりで。

    +45

    -2

  • 178. 匿名 2022/08/03(水) 20:56:07 

    >>169
    いいね
    らららーららーら らーらー
    聞きすぎて脳内再生できます

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/03(水) 20:56:12 

    >>167
    この後の
    山犬「あいつ(ヤックル)は?食べて良い?」
    サン「食べちゃダメ」
    のやりとりなんか好き笑

    +77

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/03(水) 20:56:26 

    >>43
    天海祐希感

    +107

    -1

  • 181. 匿名 2022/08/03(水) 20:56:29 

    本編で語られなかった裏設定なんかクソどうでもいいよ
    作品を見ろ

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/03(水) 20:56:46 

    >>163
    昔は、妹背、妹兄で夫婦や親しい男女の事も表してた。
    文字通りの妹と兄の意味もあるけど。

    +24

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/03(水) 20:56:59 

    大人になってから見ると、エボシも山の神も悪い奴じゃない。お互いの正義がぶつかり合って分かり合えないから殺し合う。
    名言が多い。

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2022/08/03(水) 20:57:24 

    トキさんの「生きてりゃなんとかなる!」って言葉が地味に刺さる。

    +57

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/03(水) 20:57:24 

    そなたは美しいって言葉は、まぁ男としての本心なんだろうけど下心は無いと思う。多分ヤックルにも毎日言ってる。

    +38

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/03(水) 20:57:40 

    もののけ姫はね、、かなり深いよ
    日本神話を勉強するとさらに感じる
    千と千尋といい、宮崎駿は隠された歴史を知ってそう
    もののけ姫
    もののべ氏
    饒速日尊
    瀬織津姫

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/03(水) 20:58:07 

    >>167
    こんなに激しかったっけ?w

    +31

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/03(水) 20:58:22 

    >>157
    ジコ坊のズル賢い雰囲気が出川にはない

    +37

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/03(水) 20:58:41 

    これ何食べてるんだろう
    もののけ姫を語りたい

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2022/08/03(水) 20:59:05 

    >>62
    世界観を楽しむ映画だと思う。タタラ場、猩猩、鎮西の乙事主にデイダラボッチ、マタギに地走り。民俗学ちょっとでも好きて引っかかるワードがあれば楽しめると思う。全く興味がなければはまらないのかな。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/03(水) 20:59:08 

    >>189
    干し肉みたいのかな?

    +32

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/03(水) 20:59:13 

    >>189
    このシーン小学生の頃チョコ食べる時真似してたわw

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/03(水) 20:59:15 

    >>43
    強いし、男女平等で贔屓は絶対にしない。女に仕事与えるし、支援もする。
    人種や病気で迫害されて追われた人達を最後まで保護する。カッコいい女性。

    +128

    -1

  • 194. 匿名 2022/08/03(水) 20:59:54 

    >189
    干し肉かな?と思って見てた。固いから柔らかくしてアシタカに与えたんだよね。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/03(水) 21:00:48 

    >>43
    赤い着物が似合うよね。あと赤い口紅も。
    女帝って感じで。

    +68

    -1

  • 196. 匿名 2022/08/03(水) 21:00:55 

    >>189
    干し肉。絵本の字幕で「干した肉だ、噛め。」って書いてた。イノシシか鹿肉だと思う。

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/03(水) 21:01:10 

    >>155
    アシタカとサンどうやって子育てするんだろ
    サンが主に育てて野生風になるのかな

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/03(水) 21:01:22 

    >>188
    確かにジコ坊って頭良さそう。切れ者なんだろうな。

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/03(水) 21:01:33 

    アシタカは本当にかっこいい

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/03(水) 21:02:18 

    >>154
    外見だけの話じゃないんしゃない

    +18

    -1

  • 201. 匿名 2022/08/03(水) 21:02:28 

    >>43
    エボシ様のお付きの人が1番エボシ様のそばにいて、良き理解者なんだろうな、って思う。
    名前なんだっけ?スキンヘッドのガタイがよくてごつい男。

    +46

    -1

  • 202. 匿名 2022/08/03(水) 21:02:31 

    >>154
    サンは人間だけど山犬のモロに育てられたモロ一族の姫
    人間的には若い綺麗な娘だけど一緒に暮らして信頼している山犬たちとは当たり前だけど違う容姿
    仮面つけたり(これは動物以外の人の前に出る時だけかもしれないけど)毛皮みたいなものを羽織ったりするぐらいあの辺りの人間とは違う格好をしていた
    人間を恨んで倒せるなら命なんかいらないとアシタカに宣言するぐらい
    そんな子が生きろ、そなたは美しいって言われたらどうよ?

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/03(水) 21:02:57 

    >>177
    わたしは
    ほう、雅な椀だな…
    が好き

    +17

    -1

  • 204. 匿名 2022/08/03(水) 21:03:01 

    >>121
    >『わずかな不運を見せびらかすな』ってセリフ

    子供の頃はスルーした台詞だけど。
    それなりに人生経験ある大人になる程、気をつけなきゃいけないという深い名台詞だな。

    +94

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/03(水) 21:03:19 

    カヤって、婚約者のアシタカがああして出て行っちゃったから、生涯他の人と結婚もできないと聞いたんだけどマジならかわいそすぎる
    将来的には(結婚してた場合は)村を束ねる立場になる予定だったんだよね?
    そのお役目はどうなるんだろ?独身でもいいのかな
    なんかわからんけどカヤにはその後幸せに過ごしてほしいのだが

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/03(水) 21:03:26 

    >>201
    ゴンザ

    +40

    -0

  • 207. 匿名 2022/08/03(水) 21:03:31 

    最後のコダマに安心感あった。もう元の森じゃないとか言ってたけど、ちゃんと精霊は生きてたっていう。

    +44

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/03(水) 21:03:32 

    >>137
    涼しい顔してたよ
    サンは特別

    +32

    -0

  • 209. 匿名 2022/08/03(水) 21:03:58 

    冒頭のタイトル出るとこで泣ける

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/03(水) 21:04:38 

    ジブリの中で1番好きって言う人が多い。登場人物がみんな魅力的。だけど私にとってはグロが多くて見れない。

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/03(水) 21:05:39 

    >>126
    ラピュタしょぼっ笑笑

    +0

    -16

  • 212. 匿名 2022/08/03(水) 21:06:46 

    >>189
    干し肉だと思う
    中学の時、馬鹿な男子がサンとアシタカの口移しのシーンを見るためにわざわざ録画したと騒いでたの思い出したw

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/03(水) 21:06:55 

    >>180
    私も書こうと思った。千と千尋みたいに舞台があったら、ぜひ天海さんにやっていただきたい。

    +27

    -1

  • 214. 匿名 2022/08/03(水) 21:07:42 

    日本の男はアシタカどころか異常者しかいないんですが

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/03(水) 21:07:58 

    このご時世でも10%以上視聴率とるジブリは偉大

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/03(水) 21:08:37 

    >>204
    そういやそんなセリフあったね。
    完全にスルーしてたけど、アラサーの今聞くとかっこいいし本当その通りだと思うわ。
    エボシ様みたいに強くなりたい!

    +48

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/03(水) 21:08:55 

    >>18
    許嫁とはいえ妹みたいなもので、二度と村には戻れないしね。
    とは思うけど、カヤがアシタカに渡した綺麗な小刀?をサンにあげちゃうのは、なんか切ないな。

    +87

    -3

  • 218. 匿名 2022/08/03(水) 21:08:55 

    >>126
    ゲドのよさがわからないw

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/03(水) 21:08:56 

    >>18

    カヤのことそんな好きそうに見えなかった
    サンには強く惹かれてるなぁってわかったけど

    +73

    -0

  • 220. 匿名 2022/08/03(水) 21:09:18 

    もののけ姫見たくなってきたぁぁぁ!
    当時ビデオ買ったけどVHS。。見れない。。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/03(水) 21:09:29 

    >>190
    乙事主って事代主に名前似てるな

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/03(水) 21:09:40 

    サンがアシタカに口移しで食べさせてる謎肉が美味しそう
    小さい頃は、チョコレートか?って思ったな〜

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/03(水) 21:09:48 

    >>43
    子どもの頃は結構歳いってるおばさんかと思ってたけど、確か意外と20代の設定なんだよね

    +34

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/03(水) 21:09:54 

    >>122
    初めて見た時はアシタカいい男だと思ったけど、何回か見たら、その場その場で全ての相手にいい顔をしようとしてそれを実行してしまい、結果何したいのかよくわからない男だと思うようになった。

    神殺しが背負う罪を認識した上で、たたら場のためにシシ神の首を取るエボシの覚悟はかっこいいと思う。

    +35

    -2

  • 225. 匿名 2022/08/03(水) 21:10:11 

    アシタカはタタラバで、サンは森で、
    二人の今後が気になる〜

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/03(水) 21:10:17 

    >>218
    ゲド戦記も普通に好きだけどなー

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2022/08/03(水) 21:10:17 

    >>219
    確かにカヤの形見をサンにくれてやるとかね

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2022/08/03(水) 21:10:26 

    >>218
    あの宮崎駿の息子の初監督作品でポスターがこれだよ?
    もののけ姫を語りたい

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/03(水) 21:10:52 

    >>44
    あなたがこうやってガルちゃんに書き込めてるのは何のおかげですかね?

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/03(水) 21:10:58 

    映画だろうが舞台だろうが実写化だけはしないでくれ

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/03(水) 21:11:24 

    エボシ様の生き方を人類が支持して選び続けた結果が神様のいない現代なんだなーと思うと複雑だけど、結局便利には勝てないね。

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2022/08/03(水) 21:11:53 

    いつまでも+も-もつかないので

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/08/03(水) 21:11:58 

    戦ってるのが猪ばかりだったけど、熊とかすごい戦力になりそうなのにどうしていないんだろう?
    もののけ姫を語りたい

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2022/08/03(水) 21:12:35 

    >>121
    ハンセン病を描いているらしいよね
    当時差別が酷く隔離されたりとにかく避けられていた
    その人たちの肌を拭き包帯を巻き仕事と生き甲斐を与えたのはエボシなんだよね
    深いなと思った

    +90

    -0

  • 235. 匿名 2022/08/03(水) 21:12:41 

    >>179
    自分の子どもに「これ食べていい?」って気がれてダメな時「食べちゃダメ」ってひとりもののけ姫ごっこしてます

    +30

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/03(水) 21:13:17 

    >>233
    あの辺ヒグマはいないし

    +23

    -0

  • 237. 匿名 2022/08/03(水) 21:13:51 

    >>204
    実際問題僅かな不運でもないんだけどね
    他人事であり、里を守る長であるからこそ出た言葉

    +28

    -0

  • 238. 匿名 2022/08/03(水) 21:14:19 

    >>235
    可愛くてくさ

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2022/08/03(水) 21:14:33 

    >>78
    何だかんだ優しいのよね。モロは人間は大嫌いなんだけど、山に人身御供で親と人間に捨てられたみなし児だった子に何故か情が湧いて"サン"と名付けて育てた。
    サンも"人"として育ってないから、モロを母親と本当に思ってる。
    海外版比較あるけど、美輪明宏の熱演が凄い。複雑な気持ちが伝わってくる。

    +41

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/03(水) 21:14:39 

    >>228
    右がテルーだっけ?
    ファンタジーっぽい作風は好きだけど、何を訴えたいのかわからなかった

    本まで読んだのに

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/03(水) 21:15:30 

    >>121
    へえーそんなこと言ってたのかw

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2022/08/03(水) 21:15:49 

    YouTubeで詳しく解説してるおじさんいるよね。
    面白くて興味深くてよく観てます。

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2022/08/03(水) 21:15:56 

    >>126
    山田くん…(´;ω;`)

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/03(水) 21:17:26 

    >>126
    ギブリーズだけは、途中でリタイアしたよ。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/08/03(水) 21:17:38 

    >>243
    あれ見てみたら普通に面白かったw

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/08/03(水) 21:18:00 

    あんまり深く考察するの苦手なのでアシタカ好きー!くらいの気持ちで見てた当時学生。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/08/03(水) 21:18:31 

    >>240
    私もよくわからなかった。
    若かったからかな?今見たら、なにか変わるかな?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/08/03(水) 21:18:32 

    >>86
    なぜ対義語にしたwww

    +116

    -0

  • 249. 匿名 2022/08/03(水) 21:18:41 

    >>33
    健気だよね!
    怪我をしていてアシタカにここに居ろと言われてるのに懸命についていく姿が愛おしすぎる

    +49

    -0

  • 250. 匿名 2022/08/03(水) 21:19:54 

    >>228
    絵は綺麗だけど、内容と裏設定が暗すぎるし鬱系。人の心と闇の話って感じ。クモが怖すぎ。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/08/03(水) 21:20:38 

    >>126
    厨二病だった当時の私には耳をすませば、大ヒットだったんだけどなw

    +28

    -1

  • 252. 匿名 2022/08/03(水) 21:20:40 

    >>205
    生涯独身にはならないと思う。
    村は若者が減ってて少子化で衰退してるから、不義をして独身に戻ったわけでもない健康な若い女性をそのままにはしないはず。
    次期長になる予定だったアシタカの婚約者になるくらいだからカヤも村の中では良いとこのお嬢さんのはずだし、別の男性と結婚する事になると思う。

    +26

    -0

  • 253. 匿名 2022/08/03(水) 21:20:41 

    >>233
    戦士たちの犠牲も忘れないよ

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2022/08/03(水) 21:21:35 

    >>202
    美しい=人間ですよって伝えたかったんだ?
    深い…気付かなかった。うわ、外見褒めたわーくらいしか思わんかった。

    +14

    -1

  • 255. 匿名 2022/08/03(水) 21:21:37 

    >>78
    アシタカの返しの後の、モロの君の高笑いが鳥肌立つくらい好きだわ

    +33

    -0

  • 256. 匿名 2022/08/03(水) 21:22:08 

    とにかく映像と音楽に引き込まれた
    シシガミ様が歩いてる足元から植物が育って花が咲いてるシーンとかすっごく神秘的で好きだったな

    +25

    -0

  • 257. 匿名 2022/08/03(水) 21:23:00 

    今でも月一は見てます
    もののけ姫の音楽も大好きで
    おすすめです

    もののけ姫のは11分37秒からです

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2022/08/03(水) 21:26:06 

    >>78
    やっぱり三輪さんうまいなと思う
    ハウルでも荒地の魔女の声と元の年齢に戻った時の声、使い分け?がすごい

    +55

    -1

  • 259. 匿名 2022/08/03(水) 21:26:40 

    >>8
    おしりがかわいい

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2022/08/03(水) 21:29:32 

    >>18
    石田ゆり子がそれを質問したら「男なんてそんなもん」て宮崎駿が言ったとか言わないとか

    +48

    -1

  • 261. 匿名 2022/08/03(水) 21:30:08 

    シシガミって赤い顔になったり顔が変わるのは何故?
    もののけ姫を語りたい

    +26

    -0

  • 262. 匿名 2022/08/03(水) 21:33:43 

    サンがエボシの娘説には納得してしまう

    +1

    -12

  • 263. 匿名 2022/08/03(水) 21:34:39 

    >>224
    登場人物女性たちが皆カッコ良すぎるんだよね
    勇ましくて守るべきものが何かをしっかり解っていて
    だからなのか男性陣が霞むのよね

    +40

    -0

  • 264. 匿名 2022/08/03(水) 21:35:10 

    何回見ても、カヤから貰った玉の小刀をサンに贈ったのは理解出来ない。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2022/08/03(水) 21:35:17 

    >>204
    お前だけが大変だと思うな。的なセリフに聞こえたわ。
    エボシ本人もハンセン病の人もたたらを踏んでる女性もみんな思い思いあるだろうし。
    「わずか」とは思わんけど、それは気の強さだろうなw

    +55

    -0

  • 266. 匿名 2022/08/03(水) 21:37:20 

    >>80
    リアルだよね。現実って複雑で、誰が悪いとか簡単に言えないし、アシタカは好きだけど村では暮らせないって言ったサンもリアルだった。主役を盛大に善として扱うよりも、それぞれの立場があって、対立にどうやって折りあいつけて、みんなが生きていくのか、その後が知りたくなる。

    +27

    -0

  • 267. 匿名 2022/08/03(水) 21:38:21 

    岡田斗司夫は本当に適当なことしか言わない
    そのくせ『オタク界隈の専門家』って扱いだからそれだけで発言を信用して広めるバカが大勢居るのが更にタチ悪い
    1回ジブリに訴えられろ

    +20

    -1

  • 268. 匿名 2022/08/03(水) 21:38:45 

    >>149
    サンの身につけている衣装、頭や腕についてる装飾品、どうやって手に入れて加工したんだろう?
    生理の時とかどうしたの?とか色んな疑問がでてくる。

    +28

    -0

  • 269. 匿名 2022/08/03(水) 21:39:06 

    >>1
    わかるよ。初めて観た小3の頃は悪い人だと思ってた!

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/08/03(水) 21:41:14 

    >>166
    我が一族の子だからこそ、山が滅びれば共に逝く。って究極の愛情でもあると思う

    +35

    -0

  • 271. 匿名 2022/08/03(水) 21:42:16 

    アシタカはかっこよくて、凛々しく勇ましく、良い若者だと思うが、タタラバ衆がすぐよそ者を信用してしまうのが解せぬ。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/08/03(水) 21:42:43 

    >>204
    タタラ場はあの時代の最下層の集まりだからね
    祟りだ呪いだと言うならあそこの住人たちは生まれた時から運命に呪われてたわけで
    アシタカみたいな若造に正義を振りかざされるのは不愉快でしょう

    +64

    -0

  • 273. 匿名 2022/08/03(水) 21:43:14 

    >>18
    わかるよ
    アシタカ側になって考えれば妹みたいなものっていうのもわかるんだけど、カヤは本気で好きだったと思う
    カヤは一生アシタカを想いながら生きてくかもって思ったら、軽んじられてるなーって思っちゃう

    +59

    -4

  • 274. 匿名 2022/08/03(水) 21:43:36 

    モロがただ、ただかっけー


    なごは逃げ、私は逃げずに自分の死を見つめている

    +20

    -0

  • 275. 匿名 2022/08/03(水) 21:44:59 

    >>137
    そんな顔してないと思うけど
    アシタカ嫌いだからそう見えてるだけじゃない

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2022/08/03(水) 21:46:01 

    ガル民はほんと男の心変わりを許さないよね‪w‪
    あんな状況でサンを好きにならないわけはないのに

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2022/08/03(水) 21:47:51 

    >>233
    怖がりなんじゃない?

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2022/08/03(水) 21:48:50 

    >>167
    これアシタカの顔面に牙食い込んでそうだけど大丈夫なのかな

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2022/08/03(水) 21:50:07 

    右の子だけ帯の色が水色なんだよね。
    単純に色違いを持ってただけなのか、はたまた身分的な物なのか
    もののけ姫を語りたい

    +33

    -0

  • 280. 匿名 2022/08/03(水) 21:52:05 

    >>94
    美人だけどめちゃくちゃ臭いだろうね

    +1

    -4

  • 281. 匿名 2022/08/03(水) 21:52:46 

    >>276
    「いつもカヤを想おう」って言葉がひっかかってるのかな。でもあの時点では本心だったわけだし許してあげてほしいわ。新しい出会いで上書きするのは自然なことだよ。夢見すぎだよね。

    +30

    -2

  • 282. 匿名 2022/08/03(水) 21:53:21 

    もののけ姫を語りたい

    +39

    -0

  • 283. 匿名 2022/08/03(水) 21:53:28 

    >>80
    自然と文明の破壊と再生の話だったね

    今回は自然がまた再生したけど、これからまたエボシの再主導で村づくりが始まるから自然は破壊されて、そのまま自然が再生される事はなくなるんだろうな…

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/08/03(水) 21:54:17 

    >>274
    もののけ姫ちゃんと見て「この黙れ小僧でお馴染みの巨大わんこ、メスだったんだ!」って驚いた。

    +17

    -0

  • 285. 匿名 2022/08/03(水) 21:54:42 

    >>18
    アシタカとカヤの事を毎回言う人がいるからウンザリする
    時代背景とかアシタカの状況とか考えようと思わないのか…もののけ姫見て1番語りたい所がそこなん?って思う

    アシタカがもっとも大事な物だからこそ生きていて欲しい意味を込めてサンに渡したんじゃないの

    +80

    -11

  • 286. 匿名 2022/08/03(水) 21:54:47 

    >>145
    遠くから首を吹っ飛ばす男?
    腕から妖気が出てる男?

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2022/08/03(水) 21:55:22 

    >>274
    もののけ姫ちゃんと見て「この黙れ小僧でお馴染みの巨大わんこ、メスだったんだ!」って驚いた。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2022/08/03(水) 21:56:07 

    >>282
    ちょっとクレしんみあるよねコダマ

    +18

    -1

  • 289. 匿名 2022/08/03(水) 21:56:22 

    >>1

    えぼし様いい人だよ。
    風の谷のナウシカの原作漫画の方のクシャナ殿下の面影がある。

    +45

    -0

  • 290. 匿名 2022/08/03(水) 21:56:34 

    >>276
    アシタカにしてみたら、サンも自分もヤックルやモロ達は居てもお互いに独りぼっちっていうある意味同じ境遇。
    突然の祟り神のせいで村から一人で出て行く事になって流石のアシタカも不安を抱えてただろうし、そんな時に山犬達と一緒に逞しく生きてるサンを見たら惹かれちゃうよね。

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2022/08/03(水) 21:57:53 

    ゴンザはエボシに惚れてそうだけど、一生あんな関係なのかな。主と護衛みたいな。

    +16

    -0

  • 292. 匿名 2022/08/03(水) 21:58:16 

    >>267
    自称オタキングだし、考察もあぁ、その程度か…だよね
    岡田の考察を信じちゃう人って簡単に壷買いそう
    なんだかんだ食いっぱぐれずに生きてるってことは、一定数真に受けてる人がいるってことで、それはそれで怖いと思う

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2022/08/03(水) 21:59:39 

    >>224
    カヤの小刀をサンに渡すって有り得ないと思った
    カヤの事をどうでもいいと思ってないと出来ない行動だと思う

    +8

    -16

  • 294. 匿名 2022/08/03(水) 22:00:27 

    >>50
    サンは上野樹里ちゃんがいいな

    +4

    -7

  • 295. 匿名 2022/08/03(水) 22:00:47 

    シシガミさまの印象も一つじゃないんだよね。神秘的だったり神々しかったりちょっと気持ち悪かったり。神様がちょっと怖かったり気味悪そうなところも好き。

    +16

    -0

  • 296. 匿名 2022/08/03(水) 22:01:06 

    ワンシーンの感想一つでもびっくりするような受け止め方する人がいたり、作品と同じで観る人の視点で多種多様だなぁて改めて感じた。

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2022/08/03(水) 22:01:55 

    >>285

    アシタカはあの時点では呪いがとけてなくて、自分の命が長くないと思ってたからね。
    小刀が自分とともにどこかで朽ち果てるよりも、サンにだけは生きてほしいと思って渡したのでは?

    +49

    -1

  • 298. 匿名 2022/08/03(水) 22:03:50 

    >>224
    分かる
    正義感が強いんだろうけど、片腕食われたエボシを助けたりね
    誰にでも優しすぎて付き合ったら不安になるタイプ

    +43

    -0

  • 299. 匿名 2022/08/03(水) 22:04:07 

    >>25
    アシタカがヤックルに乗って会いに行ってる

    +50

    -0

  • 300. 匿名 2022/08/03(水) 22:05:01 

    カヤのその後を描いてないから一方的にアシタカ責める人いるけどさ、普通にあの後村長から新しい結婚相手を勧められただろうし心変わりしたかもよ?そばにいる相手と過ごした時間の分だけ離れたアシタカは過去の思い出になって薄れていくでしょ。

    +26

    -1

  • 301. 匿名 2022/08/03(水) 22:05:19 

    森光子も森繁久彌も美輪明宏もすごくよかった…
    声優以外の起用って賛否わかれるけど、この御三方は代わりがきかない凄味がありました

    +41

    -0

  • 302. 匿名 2022/08/03(水) 22:07:17 

    >>18
    カヤとは永遠の別れをしてるから、もう会う事もないんだよ

    それでもカヤの小刀はずっと持っててほしかったな

    +48

    -1

  • 303. 匿名 2022/08/03(水) 22:07:35 

    >>25

    宮崎駿が通い婚て言ってたような

    +36

    -0

  • 304. 匿名 2022/08/03(水) 22:08:44 

    >>301

    めちゃハマり役だったよね。
    評判の悪い石田ゆり子も私は合ってたと思うんだけど。

    +40

    -1

  • 305. 匿名 2022/08/03(水) 22:11:47 

    アシタカに惚れていた、たたらばの女性好き。
    見てるだけの片思いタイプ。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2022/08/03(水) 22:12:11 

    >>1
    小6の時に初めて映画館で観て、めちゃめちゃ影響を受けた作品。内容が難し過ぎて全く理解出来てなかったけどハマりすぎてセリフほぼ全部覚えたし、テストの裏にもののけ姫を書きまくってたわw

    ストーリーがわからなくても登場人物1人1人の濃い魅力と映像のキレイさ、音楽の壮大さに圧倒されたんだと思う。大人になった今観るとまた違った視点で考えさせられる不思議な作品。

    +42

    -1

  • 307. 匿名 2022/08/03(水) 22:12:56 

    >>224
    弱いものを守ろう生かそうとするとなりふり構っていられない強さが必要なことあるよね。エボシさまは、母性っていうか愛の象徴みたいな気がした。アシタカは男性でめっちゃ公平なんだよね。弱いものを守るために、それ以外のものを切り捨てる強さはないというか。アシタカは慈悲で、不幸な立場のものは誰でも憐れむ、エボシさまは愛で、なにがなんでも守り抜くみたいな。

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2022/08/03(水) 22:13:27 

    うちの会社の部長でジコ坊そっくりな人がいる。
    めちゃくちゃ良い人。
    雑炊じゃなくてケーキとかのお土産よくくれる。

    +32

    -0

  • 309. 匿名 2022/08/03(水) 22:15:07 

    エボシ様って、上からシシガミの首を取ってこいって言われたから取りに行ったの?
    命令に従っただけ?

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2022/08/03(水) 22:15:17 

    >>285

    色んな意見があるんだから、そういう人がいるのは当たり前だと思うけど
    わざわざ人の気持ちを逆撫でするように、うんざりするって言い方はやめてほしいわ

    +26

    -12

  • 311. 匿名 2022/08/03(水) 22:16:39 

    アシタカ様が牛飼いの人を拾う時に弓を首にかけるところがものすごく好き

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2022/08/03(水) 22:25:58 

    >>291
    でも信頼関係あるし幸せそう

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2022/08/03(水) 22:27:18 

    >>69
    おしりの辺り 矢が刺さってるのに、一生懸命アシタカについて行こうとする所とかね、「ああもうヤックル!」って愛おしくなる

    +50

    -0

  • 314. 匿名 2022/08/03(水) 22:31:00 

    >>309
    シシガミがいなくなることで森の開拓がしやすくなるからメリットがある

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2022/08/03(水) 22:31:01 

    >>301
    3人ともうますぎるし、貫禄があったなぁ

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2022/08/03(水) 22:33:21 

    >>38
    声優さんの中で一番好きな声です

    +18

    -0

  • 317. 匿名 2022/08/03(水) 22:34:22 

    >>313
    私は、侍に追いかけられる時、頼むぞ、ヤックルって言うところ好き
    信頼関係素敵やん

    +30

    -0

  • 318. 匿名 2022/08/03(水) 22:35:01 

    サンがアシタカを看病するときに二人はセックルしてる
    描写がないけどそれくらいわかるでしょby宮崎駿

    カヤからもらったお守りをサンにやるのどうなの?
    男ってそんなものでしょby宮崎駿

    +4

    -3

  • 319. 匿名 2022/08/03(水) 22:41:38 

    >>301
    もののけ姫 アフレコ - YouTube
    もののけ姫 アフレコ - YouTubeyoutu.be

    もののけ姫のアフレコ映像です。「もののけ姫」はこうして生まれた。 [DVD]よりhttps://item.rakuten.co.jp/hmvjapan/989197/2022年2月22日">

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2022/08/03(水) 22:42:30 

    エボシ御前をかばう業病の長の台詞が好き
    「生きることは誠に苦しく辛い。世を呪い、人を呪い、それでも生きたい。愚かなわしに免じて」

    +35

    -0

  • 321. 匿名 2022/08/03(水) 22:43:11 

    エボシはなんでシシガミ様を殺したの?
    未だに理由がよく分からない

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2022/08/03(水) 22:49:46 

    >>27阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件があった年なんだね

    +28

    -0

  • 323. 匿名 2022/08/03(水) 22:55:01 

    もののけ姫好き過ぎて、「もののけ姫はこうして生まれた」っていうビデオまで買ったよ
    特に声優さんの裏話が良かった

    +21

    -0

  • 324. 匿名 2022/08/03(水) 22:56:45 

    >>1
    エボシを横から見るか下から見るか。
    モデルは毛沢東だけど共産主義者にはよく見えるかも。

    +7

    -2

  • 325. 匿名 2022/08/03(水) 22:57:54 

    記者会見でジコ坊役の小林薫が
    「端正だと言われる自分に何故ジコ坊の話が来たのかわからない」
    って言って笑わせてたの好きw

    +33

    -0

  • 326. 匿名 2022/08/03(水) 22:58:45 

    おトキさんが好きです
    生きてりゃなんとかなる!は私の中の名言です

    +18

    -0

  • 327. 匿名 2022/08/03(水) 23:00:26 

    >>321
    なんか周りにそそのかされた感あるよね
    ジコ坊達に使われた感

    +2

    -2

  • 328. 匿名 2022/08/03(水) 23:00:34 

    >>74
    アシタカの声の松田 洋治さん。私の時代だと長渕剛主演の「家族ゲーム」というドラマのイジメられっ子オタク生徒のイメージだけど、こんな素敵な役をやっていたのでビックリした。

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2022/08/03(水) 23:03:50 

    ジブリって同じ役者や声優さん使うよね
    アシタカ役の松田洋治はナウシカに出てたし
    サン役の石田ゆり子はぽんぽこに出てた
    好きな声があるんだろうね

    ぽんぽこも大好き
    野々村真が主役って凄い抜擢だよね

    +25

    -0

  • 330. 匿名 2022/08/03(水) 23:05:55 

    >>277
    なんか笑った

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2022/08/03(水) 23:06:23 

    >>314
    ダメだ待ってろ!!って言われるのね。
    なのについて来ちゃうから次に仕方なく引かれ走るシーン。

    ストーリー上はなくたって良いようなシーンなのに、そう言うシーンを入れるよね。
    細かい仕草とか、モブの表情とかも、とにかくそう言う細やかなシーンが多くて、そう言うの見るたびに宮崎駿がやはりホンモノだなって思う。

    絵柄が同じとか似てるだけの作品と一線を画すんだよね。

    +17

    -0

  • 332. 匿名 2022/08/03(水) 23:07:39 

    >>323
    私も!!!!DVDでもう一度見たくて探したら絶版になってるんだね。なぜ!!

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2022/08/03(水) 23:07:39 

    >>254
    このやりとりがあったから
    猪たちと戦いに行く前にモロとお別れの言葉を交わす時「アシタカと生きる道もある」と言われて「人間は嫌い」て返したサン、モロに腕を食いちぎられたエボシの腕を手当てしたアシタカに対して「人間なんか大嫌いだ、わたしは山犬だ」と叫んだサンが本当に切なくて
    それでラストに「アシタカは好きだ、でも人間を許すことはできない」と告げたらアシタカから暮らす場所は別でも「ともに生きよう。会いにいくよ」に、うんと答えるサン。
    生い立ちとか全てのわだかまりが解消したわけではないけどこれからのサンの人生に希望が見えて良い終わり方だと私は思った。

    +27

    -0

  • 334. 匿名 2022/08/03(水) 23:08:34 

    >>332
    ごめん全然絶版じゃなかった!
    DVDで欲しいなって思ってるところ〜

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2022/08/03(水) 23:09:19 

    >>307
    アシタカってmbtiで言うとinfjかな

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/08/03(水) 23:10:18 

    >>53
    子役の時から活躍されてますね

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2022/08/03(水) 23:12:36 

    >>333
    横だけどサルたちにお前は人間だろみたいなこと言われてるサンの場面見ると胸がギュッとなる

    +23

    -0

  • 338. 匿名 2022/08/03(水) 23:17:08 

    >>254
    サンの中には、自分は山犬たちのような美しい獣ではなく醜い人間である、という「自分は醜い」という辛い悲しみが潜んでいるんだと思う。
    「自分は母さんや兄弟たちのように美しくない、けれどモロ一族である」と思って生きている。

    モロが、「人間たちが我が牙を逃れるために投げて寄越した赤子がサンだ!
    人間にもなりきれず、山犬にもなりきれぬ、哀れで醜い可愛い我が子よ」
    と言ってる。

    山犬たちの中では小さく弱いはずの人間は醜い存在。どちらにもなりきれぬ、獣のふりをしているサンも醜い。
    だけどモロにとっては可愛い娘。

    モロはサンの苦しみも思いやれるしわかっていると思う。
    だから、唯一現れたサンが人に戻る道標になりうるアシタカを、
    頭から噛み殺したりせずに、サンのするように任せたのだと思う。

    憎しみと怒りと悲しみの中で一生懸命気高くあろうと生きているサンにとって、
    「美しい」と言われたことは本当に初めてのことで度肝が抜かれ動転したのだと思う。

    だからすごく重要な言葉だと思う。容姿ではなくて、
    命を燃やして生きている姿に、
    獣に耐えざるような美しさをアシタカは感じることができる人間だったんだと思う。

    +42

    -0

  • 339. 匿名 2022/08/03(水) 23:19:16 

    >>206
    ゴンザ憎めないよねw
    わしゃおよげんのだ!
    水の底は歩ける!
    とか…

    +31

    -0

  • 340. 匿名 2022/08/03(水) 23:22:40 

    >>237
    多分、エボシの秘密の庭にいる肉が腐る癩病に侵された人たちの苦しみや、売られた遊女や女たちの人権などない扱いを受ける本当に悲惨な不幸を身にしめて噛み締めているから
    右腕程度でそんなわずかばかりの不幸、と思えるのだと思う。

    +17

    -1

  • 341. 匿名 2022/08/03(水) 23:27:16 

    >>337
    あのシーンを最初に見た時はなんてこと言うんだ!と思った。
    でも猩々からしたら木を植えても植えても人間は森を切り拓き続けるし、同じ森に住むモロ一族の中に人間ぽい子がいて、自分を山犬と思ってそれらしい行動をしているから受け入れていたけど傷ついた敵であるはずの人間を食べもせず庇うように見えたらやっぱりあいつは人間サイドの奴だったのかと言いたくなる気持ちもわからなくもない。

    +27

    -0

  • 342. 匿名 2022/08/03(水) 23:29:57 

    サントラもイメージアルバムも聴きすぎて一人でCDになりきれそう。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2022/08/03(水) 23:30:10 

    >>4
    一時期、観すぎてセリフがほぼいえるくらいになったのがいい思い出。

    +22

    -0

  • 344. 匿名 2022/08/03(水) 23:31:50 

    >>28
    しかも別れるとき妊娠してる設定なんだよね(^_^;)
    で、子孫が語り継ぐという

    +4

    -21

  • 345. 匿名 2022/08/03(水) 23:35:07 

    >>309
    石火矢などの武器や兵力供給を受けた代わりにシシ神退治をするって約束を交わしてた。鉄が重要になってきて、周辺の侍も攻めて来てたし。
    帝からシシ神の首を取れと命令されてたのはジコ坊達。

    タタラ場を守るのに神崩しでもなんでもしてやろうとしたのは、1集団のリーダーとしてカッコ良すぎるわ。

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2022/08/03(水) 23:35:30 

    >>343
    私も…。そんな友達が居たけど、セリフ延々と言い続けて遊んでたことがあるわ…。
    田舎の終バス無くなってから歩きながら話してて気づけば目的地についてたのは青春wなのかな?おたくの青春ww

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2022/08/03(水) 23:35:52 

    >>293
    いや~わかるよマイナスなってるけどw
    カヤの気持ちを思うとね、今生の別れだし

    +10

    -1

  • 348. 匿名 2022/08/03(水) 23:39:02 

    2年前くらいのリバイバル上映で映画館で見た。
    テレビで何回も見てるのに、映画館で見ると迫力がすごくて、本当に心が震えるとはこのことか!ってくらい感動した!!
    ジブリ作品全部好きだけど、もののけ姫のOPは別格だと思う。

    +28

    -0

  • 349. 匿名 2022/08/03(水) 23:39:45 

    サンが美人。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2022/08/03(水) 23:47:42 

    >>203
    雅な椀、ついに公式グッズになったよ
    もののけ姫を語りたい

    +28

    -0

  • 351. 匿名 2022/08/03(水) 23:49:07 

    未だにあのラストが、引っかかっている。

    あの話って、サンもアシタカも、どちらも生き残るなんて無理では。

    どちらかがどちらかを殺さなければ、収まらないストーリーだと思う。

    でも、宮崎監督は、サンに生きてほしかったらしいので、あの結末なのだろうけど。

    個人的には、釈然としないものが残っている。

    +4

    -14

  • 352. 匿名 2022/08/03(水) 23:50:24 

    たぶん少ない感想だと思うんだけど
    ラストでアシタカがタタラ場で暮らしていくっていうのが
    なーんかモヤる…
    タタラ場であの男衆と同じように暮らしていくってこと?
    そこまでタタラ場に思い入れあったっけ
    あそこはしかも今後も自然を切り開いていく考え方の村だよね
    帰るところがないっていうのはわかるけども
    孤高のアシタカらしくないというか…
    個人的にはサンとともに森の中に消えていって終わりでよかった

    +3

    -18

  • 353. 匿名 2022/08/04(木) 00:05:51 

    私は醜い。死んでしまいたい。
    憎しみと恨みに貫かれ、死など怖いもんか。死んでもいい。
    人間を呪ってやる。あの女を屠る!

    アシタカにはサンが死に急いでいるように見えたのかもね。

    →生きろ。そなたは美しい。

    +25

    -0

  • 354. 匿名 2022/08/04(木) 00:10:40 

    >>260
    確かに男なんてそんなもんかも笑
    結局別れて二度と会えない女よりも自分の身近に居る女のことしか頭にないんだよね

    +30

    -0

  • 355. 匿名 2022/08/04(木) 00:12:25 

    ヤックルがかわいい

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2022/08/04(木) 00:20:03 

    映画館で初めて見た時感動でエンドロールも立ち上がれなかった

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2022/08/04(木) 00:23:36 

    公開当初エボシの声が格好良くて好きすぎて調べたら、声優さんじゃなくて女優さんの田中裕子さんでびっくりした

    それからずっと田中裕子が好き

    +29

    -0

  • 358. 匿名 2022/08/04(木) 00:24:02 

    STRAY パンチャン!
    もののけ姫を語りたい

    +0

    -25

  • 359. 匿名 2022/08/04(木) 00:25:51 

    >>1
    むしろ根っからの悪人と思ってる人の方が少なそうじゃない?

    ちゃんとストーリー理解してれば『それぞれの正義がぶつかっただけで、誰も悪くない』って思いそう

    だからアシタカも村に残ったんだろうし

    +23

    -0

  • 360. 匿名 2022/08/04(木) 00:28:14 

    女優とかが声優するの嫌だったけど、エボシの田中さんだっけ?の声はピカイチ合ってた!

    +20

    -0

  • 361. 匿名 2022/08/04(木) 00:33:11 

    >>50
    エボシさん→江角さん
    もののけ姫を語りたい

    +0

    -23

  • 362. 匿名 2022/08/04(木) 00:33:47 

    中国地方住みだけど、山削ってどんどん大規模な太陽光発電パネル設置されてて、見る度にもののけ姫思い出す。
    原発再稼働したし、自然破壊する意味はあるのか…

    +24

    -0

  • 363. 匿名 2022/08/04(木) 00:36:16 

    >>352
    モヤる前にきちんと映画を観ましたか?
    エボシ御前は最後のセリフで
    「みんなはじめからやり直しだ。ここをいい村にしよう」と言っていますよ。

    +19

    -0

  • 364. 匿名 2022/08/04(木) 00:37:52 

    >>3
    発売されたね!!
    価格見て諦めたけど

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2022/08/04(木) 00:43:51 

    >>17
    子供産まれてから見たら、たしかに「黙れ小僧!」って言いたくなるの分かるわ

    色んな葛藤がありながらも10年以上愛情こめて育てたサンのことをポッと出の少年に「あの子を解き放て!あの子は人間だぞ!」って言われたらめっちゃ腹立つと思う
    人間なの分かった上で、ずっと育ててきたんだから

    +54

    -0

  • 366. 匿名 2022/08/04(木) 00:44:01 

    >>302
    サンはあの小刀気に入ってあの後もずっと持ってるわけだけど、それ正確にはアシタカのじゃないよ…と思っていつもモヤモヤしてしまうwww

    +12

    -4

  • 367. 匿名 2022/08/04(木) 00:51:01 

    雅な椀ほしいwあと物の価値とか相場がわからずに
    アシタカが払った金の塊とか再現してくれないかな

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2022/08/04(木) 00:51:24 

    >>352
    アシタカは別にタタラ場を否定してるわけじゃなかったし、望んでいたのはあくまで森と人間社会の共存だよ。

    +23

    -1

  • 369. 匿名 2022/08/04(木) 00:56:38 

    >>56
    愛人リスト化、7股騒動など、
    あいつがアタオカなのは昔から

    あいつの言うことを信じたら駄目だよ

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2022/08/04(木) 00:57:08 

    サンの声、野性味や憎しみが感じられなくて合ってないと思ってたけど(エボシ様やモロがうますぎるから余計に)、改めて聞いてみたら「山犬にも人間にもなりきれない娘」らしい気もする

    +30

    -0

  • 371. 匿名 2022/08/04(木) 00:58:32 

    >>338
    その解釈すごく好きだわ…
    アシタカ自身も呪い受けて人間にも獣にも受け入れられる事の無い道を
    辿るかもしれなかった。
    抗って生きるサンと出会って共鳴するものを感じ取ったのかもね。

    +22

    -2

  • 372. 匿名 2022/08/04(木) 00:59:17 

    >>218
    テルーの唄は好き

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2022/08/04(木) 01:11:35 

    昔は怖かったけど、大人になってたから大好きになりました!久石譲のコンサートも行きました!冷蔵庫にみんな飾ってます、かなりお気に入り!
    もののけ姫を語りたい

    +30

    -0

  • 374. 匿名 2022/08/04(木) 01:17:40 

    >>252
    ありがとう、そっかーそうだといいなあ!

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2022/08/04(木) 01:39:44 

    >>352
    孤高って、そもそも呪いを受けてその禍いの因果を解くために旅に出てただけだからなぁ。。好きで一人でいたわけでもないし本来村の長になるべく育てられてるから集団の中で力を発揮できる人だよ。

    +21

    -0

  • 376. 匿名 2022/08/04(木) 01:44:03 

    アシタカって通い婚で子供をもうけたとしてどっちで育てるのかな。
    エボシがタタラ場に迎えたがるだろうけど、サンは絶対隠すよね。
    そうなるとまた一悶着ありそうで…下世話な心配をしてしまう…

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2022/08/04(木) 02:01:24 

    テレビでやるたびに観てるんだけど
    イマイチ内容が分からない
    コダマかわいい
    動物すごい
    ヤックルかしこい
    みたいな感想しかない

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2022/08/04(木) 03:46:17 

    もののけ姫大好きです。
    初めて見たのは小6の時だったなぁ。
    屋久島も大好きです。子供が生まれてからいけてなけど、また子育て落ち着いたら行きたい。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2022/08/04(木) 03:56:42 

    >>371
    マイナスに手が当たってしまいましたー💦プラスです!

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2022/08/04(木) 04:39:24 

    >>218
    毒にも薬にもならないが不快な感じは無かった。
    吾郎監督は素直な人そうという印象。
    自分の性癖をにじませる米林監督よりはだいぶいいと思った。

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2022/08/04(木) 04:40:23 

    >>184
    魔女宅のおソノさんポジションだよね、おトキさん

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2022/08/04(木) 04:47:38 

    >>282
    台風中継や

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2022/08/04(木) 05:38:09 

    >>204
    >>265
    身分が低くて廓で一生虐げられる身の女達や、感染症で忌み嫌われ全身を蝕まれる病人、言ってみればどちらもその身に呪いを受けているのと同じようなものだものね、特に後者は不治の病だったし。

    +24

    -0

  • 384. 匿名 2022/08/04(木) 05:58:10 

    黒いかたまりをドロドロって表現するのが面白かった
    アシタカはドロドロって表現するんだね

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2022/08/04(木) 06:23:04 

    >>180
    凛とした感じが正に天海祐希さん
    クールな中に品の良さがある

    +15

    -1

  • 386. 匿名 2022/08/04(木) 06:49:02 

    >>15
    同じく。面白いと思わなかった。説教くさく感じてしまう。

    +4

    -5

  • 387. 匿名 2022/08/04(木) 07:24:01 

    >>17
    このシーン、モロとアシタカの一連の会話を
    洞窟内でサンが聞いていたのか気になる。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2022/08/04(木) 07:44:22 

    シシ神の命が散って山に緑が戻るところ壮大な音楽でうっかり公開当時感動させられたけど、今見ると…。いやいや神殺ししといて!それをハッピーエンドみたいに!宮崎駿の罠でしょこれ…人間に都合のいい結果=ハッピーエンドやろ?って皮肉られてる。アシタカとサンの形ばかりの共存関係もしんどいわ。子孫はそのうちエボシ側の思想に染まってくんでしょどうせ。しんどい。

    +4

    -5

  • 389. 匿名 2022/08/04(木) 07:48:40 

    アシタカってどこがイケメンなんだろう
    顔はジブリによくでる整った顔だけど
    眉毛太いし、なんか逐一格好つけたセリフも気になるし
    イケメンと思えない

    +0

    -11

  • 390. 匿名 2022/08/04(木) 07:50:55 

    初めて見たときの衝撃が凄かった。
    始まるときのオープニング曲は未だに鳥肌が立つ。
    子供の時は何気なく見てたけど、出てくる登場人物は皆それぞれの立場、正義を貫き、一生懸命生きてる。
    でも正解はなくて、社会の縮図みたいだと思った。

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2022/08/04(木) 07:58:56 

    >>158
    完全に同意

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2022/08/04(木) 08:01:39 

    >>389
    そりゃ好みもあるだろうけど。顔整っててイケメンじゃないとなると何がイケメンなのよw

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2022/08/04(木) 08:03:38 

    >>233
    後から来るとか?
    イノシシって切込隊長ぽいし

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2022/08/04(木) 08:21:18 

    エボシがサンの産みの親説あるよね
    どうなんだろ

    +0

    -3

  • 395. 匿名 2022/08/04(木) 08:23:04 

    >>157
    私の中のイメージはブラマヨ小杉

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2022/08/04(木) 08:24:34 

    曲が好き。
    サンの顔がジブリの女の子で1番好き

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2022/08/04(木) 08:25:19 

    >>1
    エボシ様、底辺層の女性や障害者を積極的に雇用し、生活の場を与えている部分は素晴らしい経営者だと思う。女性たちもハードな作業なんだろうけど、生き生きと働いているところをみると、今が一番充実しているんだろうなと思う。
    ただ、人間が豊かになる反面、業務の拡大で山は切り開かれ、野生動物は生きづらくなるというね…。

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2022/08/04(木) 08:46:26 

    >>354
    「結局別れて二度と会えない女よりも自分の身近に居る女のこと」
    これって男に限らず女もじゃない?
    初めての彼氏と別れてその後ずっとその元彼だけを想って生きてる女性なんてレアでしょう

    +19

    -0

  • 399. 匿名 2022/08/04(木) 09:44:33 

    >>14
    あとハンセン病か障害か忘れたけど、当時野垂れ死ぬしかないような人たちにも、衣食住ちゃんと面倒見て、火縄銃の仕事を与えていたよね
    朝廷からの侍とも戦っていたわけだし、人間を生かすために自然を犠牲にするのは現代でもやってることだよ

    +58

    -0

  • 400. 匿名 2022/08/04(木) 09:45:31 

    >>394
    ありえない
    公式認めてないし、トトロが死神レベルのデマだよ

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2022/08/04(木) 09:47:58 

    欧米ではかなり衝撃だったみたいだね
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「欧米人には難解だった」 BBCの『もののけ姫』特集記事が海外で大反響
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「欧米人には難解だった」 BBCの『もののけ姫』特集記事が海外で大反響kaigainohannoublog.blog55.fc2.com

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「欧米人には難解だった」 BBCの『もののけ姫』特集記事が海外で大反響 外国メディアの記事などに寄せられた、海外の反応をお伝えします海外「欧米人には難解だった」 BBCの『もののけ姫』特集記事が海外で大反響スタジオジブリ...

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2022/08/04(木) 09:59:32 

    >>401
    アシタカが初めてサンと遭遇したときの「我が名はアシタカ!」って台詞が、英語の字幕だと “My name is Ashitaka.” だったり、モロの「黙れ小僧!」が “Silence, boy!” なのが個人的にちょっとモヤる
    これ以上訳しようがないのは分かるんだけど、日本語あんま勉強してない外国人に、どこまで原語の雰囲気が伝わってるのかとか気になるなー

    +17

    -2

  • 403. 匿名 2022/08/04(木) 10:00:18 

    >>43
    子供の頃からおばさまだって印象なんだけど
    どこから受け取ってるのかわからない。
    スタイルも顔も良いし、声かな?

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2022/08/04(木) 10:16:24 

    >>350
    調べてみたけど高すぎるー!!!

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2022/08/04(木) 10:17:51 

    >>371
    そうだね!アシタカも、髷を切った時点で
    エミシの里(社会)からの追放、人間であることをやめなければならなかったんだけど
    呪いを解く道があるかもしれない、っていう活路を探すために、旅に出たんだよね。

    アシタカも人間にも獣にもなりきれない所にあるから共鳴するものがあって、サンの美しさがわかったのかもね。

    +11

    -1

  • 406. 匿名 2022/08/04(木) 10:43:31 

    >>306
    私もその頃初めてみました。
    大人になって観るとまた違った印象ってのもわかります。
    ずっと受け継がれていってほしい映画ですね。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2022/08/04(木) 10:45:45 

    >>394
    オタキングの解説動画は好きなんだけど、
    エボシがサンの生みの親説については、
    宮崎駿はそう言う設定はしない気がする。

    エボシ20代だし、白拍子とかなんか海賊船に乗せられていたような過去があるんだよね?

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2022/08/04(木) 10:47:17 

    >>56
    カヤにはもう子供仕込んだ説もあるなあ。

    +0

    -13

  • 409. 匿名 2022/08/04(木) 10:49:14 

    >>217
    カヤが祈りを込めて息を吹き込んだものだから、本当に大切なものとしてサンに渡したんだろうね。
    カヤから貰ったものって知ってる身からすると切ないけど。

    +25

    -0

  • 410. 匿名 2022/08/04(木) 10:49:34 

    宮崎駿が語る『もののけ姫』エボシ御前の設定 | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報
    宮崎駿が語る『もののけ姫』エボシ御前の設定 | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報ghibli.jpn.org

    宮崎駿が語る『もののけ姫』エボシ御前の設定 | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報 MENU宮崎駿が語る『もののけ姫』エボシ御前の設定2021年5月27日 『もののけ姫』のエボシ御前とサンが母娘であるという話が、ネットを...

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2022/08/04(木) 10:56:02 

    >>405
    間違えてマイナス押しちゃいました
    ごめんなさい

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2022/08/04(木) 10:59:09 

    >>41
    自分が原因とはいえ、祟り神に呪いをかけられてしまった人達のこともエボシが介護して責任を取ってたりするしね。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2022/08/04(木) 11:02:29 

    久石譲
    米良美一
    グッジョブ

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2022/08/04(木) 11:18:37 

    >>184
    ナウシカの声優さんだよね。トキさんいいキャラ。

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2022/08/04(木) 11:43:13 

    サンってジブリキャラのなかでもかなり美人じゃない?

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2022/08/04(木) 11:44:20 

    >>43

    最初声優第一印象大人し気な田中裕子じゃミスマッチでしょ
    思ってたけど、案外板についてた。

    +16

    -0

  • 417. 匿名 2022/08/04(木) 11:45:17 

    >>323
    私も買った!
    見応えあって良かった
    アシタカが呪いを受けて村から旅立つシーンが、これから自分がどうなるのか、ドン底のアシタカに最高の朝をあげたかったって言ってるの感動した
    アシタカせっ記の曲と相まって最高のシーン

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2022/08/04(木) 11:46:36 

    >>4
    わかります。
    小さい頃サンになった気分でポメラニアン散歩してましたww

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2022/08/04(木) 11:48:05 

    >>302

    サンへのとっさの小道具だったんじゃない?

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2022/08/04(木) 11:48:13 

    >>43
    声もいいのよ〜♡

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2022/08/04(木) 11:52:20 

    >>38

    ぱやお画力上げたよね。

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2022/08/04(木) 11:54:17 

    >>52

    あれ?そうだっけ?

    最後のアナログ作品って聞いてたよな。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/08/04(木) 11:57:12 

    >>70

    名前もチャーミングよね。
    もののけ姫を語りたい

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/08/04(木) 12:19:37 

    >>272

    出てくる人みんな社会の最下層だよね。
    サンは捨て子だし、アシタカは大和朝廷に滅ぼされ北の地に隠れ住む古代部族の末裔。

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2022/08/04(木) 13:02:39 

    サンに干し肉を食べさせてもらってるとき、アシタカが涙を流すシーンが好きです。
    シシ神に呪いを解いてもらえず、己の死がほぼ確実なものになって、逞しく生きてきたアシタカが唯一弱る場面なんですよね。

    +16

    -0

  • 426. 匿名 2022/08/04(木) 13:09:38 

    >>86
    待ってめちゃくちゃ面白いんだけど笑

    +29

    -0

  • 427. 匿名 2022/08/04(木) 13:12:52 

    >>293
    どうでもいいってかもともと故郷に戻るつもりもなくカヤは完全に過去の女なんだろうなと思った。

    男でも女でもこういうタイプに惚れる人ってめっちゃ引きずるイメージだからカヤも辛い日々を過ごしたと思う。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2022/08/04(木) 13:14:29 

    >>112
    そんなん惚れるわ笑

    +33

    -0

  • 429. 匿名 2022/08/04(木) 13:21:41 

    >>154

    サン自然の中で育った割に顔つきが都会的✨

    漫画だからあんなに野性味ない感じに
    描くことが許されす。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2022/08/04(木) 13:38:26 

    >>219

    カヤにも石田ゆり子に声割り当てるなんて
    ゆり子もっと若かったら、パヤオモラセクハラじゃない?

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2022/08/04(木) 13:41:22 

    >>15
    まぁ、ぶっちゃけハッピーエンドじゃないし、人によっては中途半端な結末に感じるかも。

    そもそも、ハヤオさんはナウシカから環境問題あつかってるけど、現代でも科学がなくなったら日本だけで7000万人餓死するって言われてるから、解決できる筈もない。

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2022/08/04(木) 13:44:24 

    >>18
    背景的には仕方ない。

    アシタカって、呪われて体よく村から追い出されただけだしね。

    カヤも恋心はあっただろうけど、流石にアシタカについて行く程の勇気はなかっただろうし。

    +15

    -0

  • 433. 匿名 2022/08/04(木) 13:44:59 

    >>1
    でも私はエボシ様が嫌い

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2022/08/04(木) 13:46:42 

    >>307
    でも牛飼いは見捨ててるけどね

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2022/08/04(木) 14:06:17 

    >>251
    私は若手スタッフが作った海が聞こえるがよかった。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2022/08/04(木) 14:11:24 

    正しいと正しいはぶつかるよね〜って思った

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2022/08/04(木) 14:20:55 

    >>310
    横。確かにこのトピでうんざりするとまでは言わなくて良かったかもね。でも実況トピとか、もののけ姫のトピが立つと必ずこの話題になるんだよ
    特に実況トピなんて毎回すごいんだよ、知ってるかもしれないけど。アシタカひどい!カヤ可哀相!ってストーリーが進んでもそのことばっかりずっと続くの。トピの大半がその話になっちゃって、それ以外の感想とかが流れちゃうんだよね
    実況終わってほとんど人がいなくなってもまだアシタカひどいが続いてるから一定数のアンチというか、こじらせたファンみたいなややこしい人がいてわざとやってるのかなとは思う

    +14

    -3

  • 438. 匿名 2022/08/04(木) 14:26:40 

    >>402
    英語版のモロの、アシタカを嘲笑するあの高笑いと黙れ小僧!の迫力のなさに気が抜けちゃった
    吹き替えが全て悪いとは言わないけどオリジナルに近付くような努力はしてほしいと思うね

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2022/08/04(木) 14:35:43 

    >>86

    普通に幼児のケンカやんけ。

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2022/08/04(木) 14:39:59 

    >>289

    登場した時点のクシャナはいい人か?

    ナウシカの言った通り余裕のなさそうな
    子供みたいな性格だったよ。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2022/08/04(木) 14:43:51 

    >>304

    クラリス・ナウシカと、少女主人公が来たから
    また島本須美さんかと思ってたんよな。

    石田ゆり子も声可愛いんだけど、野性味が弱いから未だに違和感覚える。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2022/08/04(木) 15:00:51 

    >>224
    アシタカの目的は、見定めることでしょ。
    呪いの元凶であるエボシとタタラ場を滅ぼせば済むなんて単純な答えなんて持ち合わせてないから(呪いの腕はそうしたがってるけどアシタカが必死に抑え込んでる)、アシタカは死の呪いを見せながら、これ以上憎しみに囚われ身を滅ぼすなってサンとエボシの両方を諌めてる。
    そして自分が救える命は救いたいし、人の命と同じように豊かな自然も動物の命も大切だと考えてる。両方とも相手方を滅ぼそうとしていてそのどちらにも賛同していないし、双方が争わずに済む道をいきたいからこそのどっち付かずなわけで、良い顔をしようとか行き当たりばったりで行動してしまってるわけではないよ。
    そもそも流通貨幣も使用していないような奥地の少数民族育ちで人口が増えれば増えるほど生まれる問題に直面したこともないし、自身に野心もないからアシタカは無垢な平和主義者なんだよね。

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2022/08/04(木) 15:08:05 

    >>402
    そもそも八百万も神様がいるとか、モノノケって何かとか、そんなのすら説明も理解もしようがないので、そこに対する畏怖や威厳を外国語で表現するのは無理でしょうね。セリフは特に短い尺の中でやらないといけないし難しすぎるよね。

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2022/08/04(木) 15:09:22 

    >>11
    もののけ姫オタクからすると、このシーンのセリフはこれではない。多分「あの子を解き放て、あの子は人間だぞ」のシーンなのでちょっともぞっとする。笑

    +15

    -0

  • 445. 匿名 2022/08/04(木) 15:15:43 

    結構有名人を起用してるけど、それぞれとても役にはまっている。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2022/08/04(木) 15:16:15 

    >>350
    ジコ坊の評価がそのままお椀の名前になってるの良いね笑
    しかし39,600円は雅でない庶民には手が出せないお値段だわ〜

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2022/08/04(木) 15:16:59 

    >>50
    エボシは見た目だけなら吉瀬美智子さん。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2022/08/04(木) 15:17:01 

    >>442
    そう、常に目の前の人を助けようとして行動するから、ブレて見えるなという感想を持った。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2022/08/04(木) 15:23:52 

    もののけ姫25周年で、素敵なもののけ姫の新商品第二弾が8/6土曜に発売されます!
    玉の小刀のネックレスなど( ◠‿◠ )
    チェックしてみてください!

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2022/08/04(木) 15:28:37 

    >>448
    それってブレてるっていうのかな?最初から最後まで、森と人間どちらも大切にしたいという一貫性があると思うけども。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2022/08/04(木) 15:51:24 

    >>449
    サンのピアス外で付けられないけど欲しい、、

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2022/08/04(木) 16:01:24 

    >>437
    正直、玉の小刀をサンに渡すシーン凄く好きなんだよねー
    大切な物だからこそ戦地に向かうサンに一緒には行けないけど側にいるよというアシタカのサンへの愛を感じる

    村を追い出されカヤが付いてこなかった時点で二人の関係は今生の別なんだとお互いが分かってるはず
    て書くとなんで大切な物を〜って噛みついてくる人もいるけどそーゆー見方しかできない人も居るんだなと思ってる

    +21

    -3

  • 453. 匿名 2022/08/04(木) 16:05:57 

    >>32
    ガセ信じた一部のガル民によって実況荒れるから余計腹立つし嫌いw

    +17

    -0

  • 454. 匿名 2022/08/04(木) 16:12:29 

    この作品以降辺りからジブリ作品がキモくなってきた

    +5

    -4

  • 455. 匿名 2022/08/04(木) 16:12:52 

    研ぎ澄まされた刃の美しい
    その切っ先によく似たそなたの横顔

    って歌詞の日本語がとても綺麗

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2022/08/04(木) 16:22:41 

    >>18
    あにさまーって呼んでるの、子供の頃「かに玉」って言ってるんだと思ってた。

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2022/08/04(木) 16:23:58 

    >>18
    カヤって他の村娘と比べてもしっかりしてたよね
    多分私達がモヤモヤしなくても村の2番手の男とさっさと結婚して子供産んで幸せに暮らしてる気しかしない

    +23

    -0

  • 458. 匿名 2022/08/04(木) 16:34:40 

    >>348
    私もリバイバル見に行きました〜!
    公開当時は生まれてなくて、大画面で見るの初めてでとても感動した…

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2022/08/04(木) 16:36:19 

    >>33
    ヤックルのポストカードを毎日見るほど好きです🥺
    健気で尊くて……

    +13

    -0

  • 460. 匿名 2022/08/04(木) 16:37:46 

    回し者じゃないけど、今年はもののけ姫公開25周年で、
    公式記念キャンペーンやってるので

    こだまがほしい…
    特集 - もののけ姫 公開25周年記念 | どんぐり共和国そらのうえ店
    特集 - もののけ姫 公開25周年記念 | どんぐり共和国そらのうえ店www.donguri-sora.com

    もののけ姫は1997年の映画公開から25周年を迎えます。そんな特別な年を記念した様々な限定商品やキャンペーンをご紹介いたします。

    もののけ姫を語りたい

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2022/08/04(木) 16:42:37 

    大和の男性陣みた?
    若くても30〜40代の男性しかいないよね
    カヤは政略結婚で年上の中年と結ばれるんだよ
    あの若い女の子達も、そこから選ぶしかない

    +5

    -3

  • 462. 匿名 2022/08/04(木) 16:44:04 

    >>1
    包帯巻いてる人が、ハンセン病患者をモデルとしてるんだよね。
    人間として扱ってくれたっていう台詞あったよね。

    あの時代なのに女性が活躍してる村だったし、エボシを慕ってた人は沢山いたということだね。

    +14

    -0

  • 463. 匿名 2022/08/04(木) 16:52:44 

    千と千尋が劇になって、イギリスではシェイクスピアカンパニーがとなりのトトロを劇にして

    個人的には次にくるのはもののけ姫かなと思ってる、願望込めて

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2022/08/04(木) 16:58:48 

    押し通ーーーる!!!!!
    子供の頃は冒頭のシーンが怖すぎてトラウマだったな〜大人になってから見たら全体的に怖いけど大好きになったよ
    猩々のモノマネ半年に1回はやってる

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2022/08/04(木) 16:59:36 

    岡田斗司夫の考察は話半分できいてる
    実際入口としてはキャッチーで面白いし、私はそれきっかけでジブリの本とか買い漁ったし。
    でと考察に本人の性欲の強さとかオッサン的解釈が滲みでてるのが無理
    岡田斗司夫は最近ひろゆきみたいにYouTubeの切り抜き認可したから個人の一解釈なのにこれが正解!みたいな拡散が凄くて、公式も迷惑ですって言ってたね

    +11

    -0

  • 466. 匿名 2022/08/04(木) 17:06:20 

    >>1ジブリあんまり好きじゃない人からも評価高いよね。見応えあってクオリティが高いなと思った。カッコイイ感じってジブリにあんまりイメージなかったから新鮮だった

    +12

    -0

  • 467. 匿名 2022/08/04(木) 17:12:20 

    >>89
    サンが初恋っていうの同意!
    村を思い継承していく立場としてもちろんカヤが嫌いでは無かっただろうけど、恋とは違う気がする。
    これは憶測だけど、矢を放った時に覚悟したと言いながらも、実際は死の恐怖に怯えてたんじゃないかな?
    そんな時にサンが現れて、自分の命も構わないような潔い生き方がきっとアシタカからしたら眩しかったはず。だから「そなたは美しい」と言ったし、サンに強く惹かれたんじゃないかなと。

    +28

    -0

  • 468. 匿名 2022/08/04(木) 17:14:00 

    >>465
    うん。話術は巧みだけどあくまで「漫談」だよね。
    冷静さを失ったファン?というか信者?が考察のプロだとか騒いじゃってるだけ。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2022/08/04(木) 17:21:39 

    セリフ回しの演出が大げさでくさいなと思った。自分に酔ってるみたいで気持ち悪い。

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2022/08/04(木) 17:25:49 

    >>119
    いや私は断然ハウル以降だと思う。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2022/08/04(木) 17:38:10 

    >>14
    パンフレットに載ってたよね!
    当時映画を観に行って感動して熟読した記憶。
    また引っ張り出して読みたくなって来た。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2022/08/04(木) 17:42:47 

    >>461
    大和じゃなくて蝦夷だよ。数百年前の大和朝廷との戦いに敗れて落ち延びた人たち。
    あと目立ったのがお偉い方のおっさん達ばっかだっただけで一切居ないわけでもなさそうよ。小さい村だから少ないだろうけど。ワンシーンだけだけど会合のシーンの直前に比較的若そうな人や幼児が描かれてるシーンがある。

    +15

    -0

  • 473. 匿名 2022/08/04(木) 18:13:31 

    >>1
    エボシは私たち人類の代表だと思ってる

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2022/08/04(木) 18:40:56 

    個人的に岡田斗司夫のジブリ関係の考察で興味深かったのはトトロの回くらいだな
    ネコバスは趣味でやってるとか見てはいけない神様の話とか面白かったw
    もののけ姫と千と千尋の考察は期待してただけに妄想多すぎて白けてしまったけど、純粋に信じてくれる人がたくさんいるから楽しくてやめられないだろうなあ

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2022/08/04(木) 18:43:28 

    >>169
    アシタカとサンって曲だよ
    名曲よね❤️

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2022/08/04(木) 18:54:26 

    私がジブリ好きだったのはもののけまで
    それ以降はよく分からない

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2022/08/04(木) 18:55:14 

    >>285
    自分をカヤの立場とサンの立場両方で見て、両方で見た上でアシタカがリアルに居る二股野郎みたいだからムカつくんじゃない?

    監督も、カヤが小刀渡すシーン入れなきゃいいのに、わざとそんなシーン入れてるんだろうし、自己陶酔なのか煽ってるのかなーって思う

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2022/08/04(木) 18:56:00 

    >>441
    島本須美さんはおトキさんの威勢のいい声も良いよね!

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2022/08/04(木) 18:58:55 

    一昨年の夏、再上映を観に行きました。
    やっぱり大画面で観ると全然違って、すごく惹き込まれて、終わったら何とも言えない気持ちになった。
    そして色々考えさせられた。

    +12

    -0

  • 480. 匿名 2022/08/04(木) 19:03:11 

    >>477
    リアルにいる二股野郎でもあんな命かかった前線に赴く勇気があるなら見直すわw

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2022/08/04(木) 19:05:25 

    >>480
    もちろんそこの部分は都合良くカットして考えてるよw

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2022/08/04(木) 19:07:13 

    >>310
    あなたの言い方も大概気持ちを逆撫でする言い方よ

    +2

    -2

  • 483. 匿名 2022/08/04(木) 19:09:32 

    >>1
    戦争も同じだと思った
    おのおのが正しいと思うことをするんだよね
    それが結果的に侵略になってしまう
    森の主たちは住まいを奪われた、だから人間殺す
    エボシたちは生きて繁栄するために森を伐採した、そしたら森の生き物に人間殺された→命の危機、殺す
    立場によって敵と味方がかわる

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2022/08/04(木) 19:19:16 

    >>482 横だけど
    本気で言ってますか?

    +0

    -1

  • 485. 匿名 2022/08/04(木) 19:21:27 

    >>1
    もののけ姫は人間対自然で人間は基本悪って感じだと思う
    エボシさまは自分自身もひどい経験があって、売られた女たちや病気の人たちを助けるのはヒーローみたいだけど、自然からすると自然壊す奴はみんな悪い

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2022/08/04(木) 19:25:25 

    >>457
    カヤは将来あの長老のお婆さんみたいになるんだろうか

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2022/08/04(木) 19:29:03 

    >>201
    ゴンザはエボシ御前に惚れてるそうよ。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2022/08/04(木) 19:29:19 

    >>28
    妹だと思ってた
    会話で出てきたっけ?

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2022/08/04(木) 19:32:05 

    >>8
    アシタカの真似しておんぶとかしてるの可愛いよね

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2022/08/04(木) 19:33:23 

    >>69
    サンが手綱を外して
    「お前の好きなように生きな」
    って言ったけど、アシタカのそばを離れないヤックル😭

    +15

    -0

  • 491. 匿名 2022/08/04(木) 19:38:05 

    会社ではアシタカやエボシ様やオトキさんのように振る舞いたいけど、実際はジコ坊のように生きてる…。

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2022/08/04(木) 19:39:50 

    >>28
    あにさま
    って呼んでるもんね
    予備知識なしで初見の人は妹だと思っても無理ない

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2022/08/04(木) 19:41:40 

    山犬かっこいい、ヤックルかわいい、
    からのシシガミ様のお顔がでたとき衝撃だった。
    え!?どーゆーこと?て思ったの覚えてる。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/08/04(木) 19:43:54 

    >>1
    器が大きく立派なのは間違いないけど、人間同士の小競り合いの中で傘連と待ちもたれつな関わりを持ち、手を貸して神殺ししたばっかりに大量の死者が出たんだけどね。
    傘連は牛飼いを捨て駒にする無茶苦茶なやつらだったしそしてダイダラボッチのドロドロに村人もたくさんのまれてしまった。
    エボシに救われた女たちや病人達が多くいた一方で、自然や神を軽んじて多くの犠牲を出してしまったことも事実。

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2022/08/04(木) 19:46:27 

    スーパーテレビでスタジオジブリの内部ドキュメンタリー撮影してたの放送してたよね。
    確かビデオで発売もされてた。
    近年のジブリ映画ではそういう放送殆どなくなって寂しい。

    あとビデオテープ発売のCMが良かったな。
    猫の喧嘩からの「もののけ姫が家にくる(ドックンドックン/心臓の音)」ってやつ。
    トカゲのしっぽバージョンもあったっけ。

    中学生のとき映画館二回行ったな。
    ジブリ作品は大人になっても映画館で観て、その日の思い出も大事にしてる。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2022/08/04(木) 19:46:53 

    >>488
    会話では出てないけど公式設定で明らかにされてるよ

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/08/04(木) 19:48:41 

    >>149
    口を血まみれにしてるのが当時怖かった
    映画館で見た姉が「腕が飛ぶ、首も飛ぶ」とか言うから、サンが人や動物を襲って食べる話だと思ってた

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2022/08/04(木) 19:58:52 

    モロって最後首だけで動いてエボシの腕噛み千切ったけど、本当は頭を噛み砕いてやりたかったんだよね?
    首だけで動くほどの執念なのに仕留め損なうなんてことモロに限ってなさそうだから、「エボシには自分の罪を知ってほしい。でももう人間もたくさん死んで痛い目に合ってるから今更エボシの命なんか奪っても」と情けをかけて腕一本で許してあげたということなのかなと解釈してるんだけどどうだろう

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2022/08/04(木) 20:07:33 

    >>496
    そうだったんだ、ありがと

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2022/08/04(木) 20:10:37 

    ジブリで1番好き!大好き!
    金ローでやったら絶対見る♥️
    考察見るのも大好き♥️ 
    タタリ神のBGMは定期的に聞いてる♥️♥️

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード