ガールズちゃんねる

友人に対して「産後ハイだなぁ」と思った出来事

803コメント2022/08/13(土) 16:43

  • 501. 匿名 2022/08/03(水) 18:38:49 

    >>429
    わたしはいい子ちゃんって呼んでいます…

    +7

    -1

  • 502. 匿名 2022/08/03(水) 18:44:17 

    インスタで子供が出てくる瞬間をアップしていた。
    旦那さんが泣いていて、上の子も写ってて、本人からしたら幸せな瞬間だろうけど、私だったら股広げてる写真は公開したくない

    +26

    -1

  • 503. 匿名 2022/08/03(水) 18:49:07 

    >>1
    一人いたよー毎日赤ちゃんの写真とデレデレ投稿がうざかった

    それだけなら長年不妊治療してたから気持ちもわかるけど、その人旦那さんを騙してしばらく不倫してた時期があって、バレなかったけど、私は旦那の不倫で悩んでた時だったから嫌悪感が湧いてきて疎遠にしちゃった

    +17

    -0

  • 504. 匿名 2022/08/03(水) 18:57:30 

    >>26
    「チビ」も

    +10

    -0

  • 505. 匿名 2022/08/03(水) 19:01:52 

    >>1
    別にええと思う
    ハイになるのは仕方ない

    +2

    -6

  • 506. 匿名 2022/08/03(水) 19:04:31 

    >>11
    なんなんだろうね。多分子供の他に楽しみないんだろうなあ

    +32

    -0

  • 507. 匿名 2022/08/03(水) 19:05:23 

    >>12
    産後赤ちゃんの毎日毎日ストーリーズが始まるよね。
    そして、その子が産休明ける半年〜1年は続くんだよ。
    まじでみんなが興味あると思わないでほしい

    +24

    -5

  • 508. 匿名 2022/08/03(水) 19:05:31 

    >>456
    誰しもハイになり得るのは異論ないけど、ハイにならなかったら愛情が湧いてないみたいな言い方は嫌だな。

    +11

    -1

  • 509. 匿名 2022/08/03(水) 19:08:07 

    >>1
    産後ハイどころか産後鬱気味でしんどかったわ。仲良い友達に報告したときには既にお食い初め終わってた。

    +2

    -1

  • 510. 匿名 2022/08/03(水) 19:08:35 

    >>15
    写真20枚なら30秒くらいの動画1つがいいな。
    新生児のホニャホニャ感とかに癒されたい

    +10

    -2

  • 511. 匿名 2022/08/03(水) 19:11:31 

    >>115
    こういう感覚がいいな。いちいち噂したりしないで色々あるよねって。

    +44

    -2

  • 512. 匿名 2022/08/03(水) 19:12:48 

    >>1

    ホルモンで母性が爆発して頭がおかしくなってるんだよ。
    みんなそうだから。友達なら優しく見守ってあげて笑笑

    +1

    -3

  • 513. 匿名 2022/08/03(水) 19:12:56 

    35歳過ぎるとグループLINEも独身も既婚も不妊治療も人それぞれだから、
    「⚪︎日に産まれました。ガル子です。よろしくね」
    のひとことくらいで写真も無いわ。
    「おめでとうスタンプ」で終わり。
    20代の頃は写真の連投とか、
    「妊娠しましたーーーー!!!」とかお花畑多かったけど、みんな大人になったよ。

    +12

    -0

  • 514. 匿名 2022/08/03(水) 19:13:26 

    >>120
    うんうん、大仕事終えた事は間違いないし最大限に言葉を受け止めてこちらもハイテンションで反応するようにしてる。
    こんな時くらい相手に良い気持ちになって欲しいし

    +24

    -1

  • 515. 匿名 2022/08/03(水) 19:14:46 

    >>73
    程度の低い返しはやめな。

    +3

    -5

  • 516. 匿名 2022/08/03(水) 19:15:38 

    >>2
    私も普段は人の目も気にして、テンションも低いのに、産後はハイになってたなぁ。
    何かわからないけど、お世辞で今度見せてねみたいなこと言われたら、全部本気で見たがってるかと思い込んでセッティングする勢いだったわ。

    +5

    -2

  • 517. 匿名 2022/08/03(水) 19:16:07 

    >>9
    24歳。知り合いが出産してからインスタが全て子供になってる人いる。
    1ヶ月記念、2ヶ月、3ヶ月、100日その他色々、オムツを数字に並べて投稿してる!そんな興味ないけど

    +22

    -3

  • 518. 匿名 2022/08/03(水) 19:17:28 

    >>1
    まだ子供産んだことないけど、自分の子供ってすごい可愛いって言うし嬉しいと思うからハイになるのも分かる。おめでたいことなんだからいいじゃないの〜

    +3

    -5

  • 519. 匿名 2022/08/03(水) 19:18:34 

    >>32
    ただ赤ちゃんを育てている、という時期を楽しみたい人に見えてきた笑
    先のこと考えてるかはさて置き。

    +12

    -0

  • 520. 匿名 2022/08/03(水) 19:20:00 

    もーね、妊娠中も産後もホルモンバランス崩れてわけわかんなくなってるから、許してやって笑

    +1

    -7

  • 521. 匿名 2022/08/03(水) 19:21:45 

    >>207
    ラクでずるいって思ってるならそもそも4人も生まないと思う。
    ハイなんだなって思うだけ。

    +13

    -0

  • 522. 匿名 2022/08/03(水) 19:21:51 

    家族ぐるみで仲良かった友達だけど、その子の3人目が産まれた時期がちょうど忙しいのと周りがコロナですぐに会えに行けなくて、それまで「いつあいにきてくれるの?」ってすごかったのに(ちゃんと都度返信してたし送られてくる赤ちゃん写真にも反応してた)こっちから連絡したら「予定合いそうにないわ」ってめっちゃ素っ気なくてSNSブロックされた

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2022/08/03(水) 19:23:25 

    >>1
    主は寂しい人
    主は嫉妬深い
    主はストレスの固まり

    +3

    -13

  • 524. 匿名 2022/08/03(水) 19:25:41 

    娘の事を姫とか言っちゃう馬鹿

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2022/08/03(水) 19:27:54 

    >>5
    インスタそんなやつだらけやん(笑)

    +18

    -0

  • 526. 匿名 2022/08/03(水) 19:29:12 

    >>1
    私はそっけない人間だから自分は、何月何日生まれた!名前は太郎!みたいな報告だっけど、天使云々って出産報告ラインくれた友達がいても冷めた目で見ることないから、分からない感覚だなぁ

    毎日ポエムと写真が怒涛のように送られてくるならともかく、許容範囲が狭い気がする😅

    +4

    -2

  • 527. 匿名 2022/08/03(水) 19:29:47 

    >>466
    ガルちゃんでたまにあるバグだよ。連投されててそれに「連投してなんなの!?」ってコメついてるの見るとバグなのに可哀想にと思う

    +2

    -2

  • 528. 匿名 2022/08/03(水) 19:30:25 

    産後だけならまだしも、一歳バースデー⭐︎とかプール開きしました⭐︎とか甚平着せたよ⭐︎とか何年も写真攻撃されてる。しかもブ◯。貴方の子供の写真は産後の一枚で十分よ。

    +12

    -1

  • 529. 匿名 2022/08/03(水) 19:32:32 

    >>3
    私の友達は坊ちゃんとか愚息って呼んでた

    +5

    -1

  • 530. 匿名 2022/08/03(水) 19:34:45 

    ハイは身内だけでした方が良いと思う。

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2022/08/03(水) 19:34:49 

    サイズアップした谷間の写真をSNSに披露

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2022/08/03(水) 19:37:21 

    友達の出産直後の時に風邪ひいちゃって、お見舞い行くの遠慮したら「産後にお見舞い来てくれなかった」「子供嫌いそう」とかあとあと根に持たれてうんざりした。その後お祝いも渡したのに微妙なリアクションされたし。みんなに祝福される私を演出する1人にならなかったのが気に食わなかったんだと思う。
    弱った母体と新生児のいる場所に病原菌持ち込む馬鹿がいるかよ。

    +26

    -0

  • 533. 匿名 2022/08/03(水) 19:39:42 

    ウエディングハイになった人はマタニティハイにも産後ハイにもなる
    性格的にハイになりやすい人なんだと思う

    +18

    -0

  • 534. 匿名 2022/08/03(水) 19:50:44 

    >>242
    長時間見せられたらイライラするわな

    +14

    -1

  • 535. 匿名 2022/08/03(水) 19:51:51 

    >>18
    うちの姉だ
    ちょうど1年違いなんだけど先輩ヅラでつわりがー、出産はー、出産直後はー、産後鬱がー、ってその時その時で長文送りつけて来るんだけど鬱陶しかった。
    産後に長文送りつけてきたり頻繁に電話してきたり殺意湧いた。寝かせてくれ!!

    +37

    -1

  • 536. 匿名 2022/08/03(水) 19:55:16 

    >>12
    ほんまに。
    少し大きくなってきたと思ったら
    生まれた時の写真乗せて
    思い出に浸ったり、、

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2022/08/03(水) 19:57:14 

    >>316
    でも可愛い子って産まれた時からパッチリ二重じゃない?

    +7

    -5

  • 538. 匿名 2022/08/03(水) 19:58:24 

    >>242
    絶縁したい相手にそれされたら、ブスとまでは言わなくても私も真顔無反応になっちゃうかも笑

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2022/08/03(水) 19:59:16 

    >>533
    そしてモンペとなっていくんですね。激しい人生だな

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2022/08/03(水) 20:00:13 

    >>429
    私も大事な大事なかわいこちゃんって連呼してる

    勿論家でのみ

    +17

    -1

  • 541. 匿名 2022/08/03(水) 20:03:28 

    湊人と名付けちゃうとこ

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2022/08/03(水) 20:03:39 

    >>456
    ハイになるのはいいとして、相手への配慮や思いやりが欠ける言動をするのが迷惑って話じゃない?
    そして産後鬱っぽくなって悩む人もいるのに、その言い方は無いと思う

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2022/08/03(水) 20:05:06 

    >>504
    わかるw

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2022/08/03(水) 20:11:49 

    友人の産後ハイが治るまで連絡控えまーすw

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2022/08/03(水) 20:12:44 

    >>527
    そうなんですね!
    最初のコメ打って仕事戻ったのに、連投されててビックリです!
    さすがに最後のコメとかマイナスだらけになってて、そりゃそうだよなって思いましたw

    +1

    -3

  • 546. 匿名 2022/08/03(水) 20:17:29 

    新婚ハイもやめてほしい、、
    一年たつのに全ての話が旦那へ移行する地獄笑
    付き合い長いから我慢してたけど縁切ろうかな、、

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2022/08/03(水) 20:17:36 

    >>7
    産後くらいハイでいさせてあげればいいよね

    +12

    -7

  • 548. 匿名 2022/08/03(水) 20:20:37 

    >>537
    産院で働いてるけど、早い子でも日齢2くらいからぱっちりになるかな〜羊水でむくみまくってるからね
    外国人でもない限り生まれてすぐぱっちりはそうそう無いかも…

    +5

    -1

  • 549. 匿名 2022/08/03(水) 20:21:02 

    友達なら嬉しいんだねえって微笑ましい話なのに、なんでこんなにイライラしてる人があつまるトピなの…

    +4

    -5

  • 550. 匿名 2022/08/03(水) 20:22:54 

    >>1
    みんな頑張って出産して、嬉しいんだから付き合ってやんなよ。

    +1

    -6

  • 551. 匿名 2022/08/03(水) 20:25:20 

    疎遠になった、友人が連絡してきた。
    赤ちゃんの写真付で。

    +8

    -0

  • 552. 匿名 2022/08/03(水) 20:27:52 

    >>26
    小怪獣とかいうのもあるよ。
    うちの小姑が子供の事をそう言うんだけど、ゾワゾワしてほんと気持ち悪い…
    その小怪獣の顔面は、鼻は上向いて分厚い瞼に口は半開き。
    おまけに髪型がちょんまげ。
    二歳児なのに服装はヤンキーファッション。
    まぁある意味小怪獣だわ。

    +12

    -8

  • 553. 匿名 2022/08/03(水) 20:29:23 

    産後ハイも嫌だけど、子どもいても子どもばかりにならないわたし⭐︎ってタイプも笑っちゃう。
    なんか頑なにママ感出さないようにするタイプw

    +6

    -7

  • 554. 匿名 2022/08/03(水) 20:30:19 

    産後ハイで幸せそうなお母さん、羨ましいな!
    私は産後鬱になったから、生まれてすぐうちの子かわいい!世界一!って思えるお母さん本当にすごいと思っちゃう

    +9

    -4

  • 555. 匿名 2022/08/03(水) 20:30:57 

    >>1
    何故かブラジャーとパンツ姿のヌード写真連写を全体公開にしてるSNSに投稿…

    +8

    -1

  • 556. 匿名 2022/08/03(水) 20:31:01 

    今日もトピタイの日本語が読めない人たくさんいるなぁ

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2022/08/03(水) 20:35:11 

    >>1
    マイナス多いし叩かれてるけど、向こうはハイでこっちは今までの感覚でいるから、何かちょっと友達の違う一面が見えたというか、引いてしまったんではないですか?
    その感覚は凄くわかります。え?こういう子だったの?という、今までに出てこなかった一面に引いちゃう。
    痛い名前の時は何も言えねぇ...ってなります。

    +20

    -3

  • 558. 匿名 2022/08/03(水) 20:35:56 

    >>1
    意地悪
    いいじゃん嬉しいんだからさぁ

    +4

    -8

  • 559. 匿名 2022/08/03(水) 20:36:30 

    息子に武将の名前をつけた友人

    +3

    -1

  • 560. 匿名 2022/08/03(水) 20:37:03 

    >>5
    私の友達も天使を産んでしまいました👼とか書いてたよどう見てもガッツ石松にしか見えなかったけど

    +47

    -3

  • 561. 匿名 2022/08/03(水) 20:38:26 

    友人達が結婚した時も妊娠中も産後もハイになっていたけど、うんうん良かったねってこっちも嬉しかったから嫌な気持ちはなかったよ。

    +4

    -2

  • 562. 匿名 2022/08/03(水) 20:38:35 

    出産直後の血まみれの胎盤の写真送ってきた友達いた。
    おかげでしばらく食事が出来ないほどショック受けたし、本当に怒りが湧いたよ…トラウマです。

    +23

    -0

  • 563. 匿名 2022/08/03(水) 20:42:35 

    自分に迷惑かからなかったら別になんでもいいや笑
    純粋にお疲れ様って思うし、虐待する人より100億倍良いでしょ

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2022/08/03(水) 20:42:58 

    産後ハイの一種なのか、妊娠後、急に自然派に転向した知り合いはいるなぁ
    FBの投稿も命に感謝、自然に感謝みたいなスピがかった投稿が多くなったり
    大変な子育ての中で手間のかかる自然派貫けるのか、それともこのまま遠いところへいってしまうのか、遠くからウォッチしてる

    +12

    -0

  • 565. 匿名 2022/08/03(水) 20:44:14 

    赤ちゃんが本当に産まれたばかりの状態の写真。
    綺麗にする前だから色々ついていて、友人には申し訳ないけど衝撃的でちょっとオエっとなった。

    +11

    -0

  • 566. 匿名 2022/08/03(水) 20:45:55 

    子供を見に家に行ったら友達が自分の子をチェキで撮って私ともう一人の友達にくれたけど人の子供の写真もらっても、、、。

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2022/08/03(水) 20:46:21 

    >>242
    あなたサイコー!お友達の強張ってる顔をリアルタイムで見たかったわwww

    +10

    -16

  • 568. 匿名 2022/08/03(水) 20:51:25 

    >>548
    そうなんだ!うちの子は生まれてから1ヶ月くらいまではっきり二重の線入ってて、白目剥く時とかくっきり二重だったんだけど、3ヶ月になってぷくぷくに脂肪がついてきたら二重の線消えちゃった笑
    またシュッとしてきたら二重に戻るのかな?

    +5

    -3

  • 569. 匿名 2022/08/03(水) 20:52:56 

    >>18
    私もまさにこれで、ラインブロックした。
    妊娠出産ネタでハイになる面倒な人と感じてたから、妊娠報告無しで出産報告を年賀状でしたら、やっぱりいらんアドバイスがしつこくて、返信面倒くさくなってラインブロックしたよ。

    +30

    -1

  • 570. 匿名 2022/08/03(水) 20:57:03 

    ハイとは違うのかもしれないけど
    出産報告のLINEで生まれた直後(若干血がついてる)の写真付きはちょっと生々しくて嫌だなと思った
    出産して少し落ち着いてからの報告でいいのになーと思うけど、早く報告したいものなんですかね?

    +12

    -0

  • 571. 匿名 2022/08/03(水) 20:57:20 

    自分の事だけど、授乳で疲れてるはずなのに何時間も自分の赤ちゃんを眺めてた

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2022/08/03(水) 21:00:54 

    >>323
    初カレに浮気されて失恋してこの世の終わりってくらい落ち込んだ時に匿名掲示板にポエミーなこと書き込んだら、「このままコピペになりそうな勢いだけど大丈夫!?しっかりして」って言われてハッとしたことある。あの時の人ありがとう。言われなかったら多分SNSにまでポエム量産してた。

    +13

    -0

  • 573. 匿名 2022/08/03(水) 21:02:23 

    友達が子供が産まれて頻繁に写真や動画送ってきたりハイになってたんだけど、こちらが何を話してもふーんでうちの子供が〜って話はじめてこちらの話を聞いてくれなくなって、結構重要な話をLINEしたんだけど、スタンプしか返って来なくて直後に子供の話始めた時はもう友達と思われてないんだなと切なくなった。もう自分は友達ではなくて、彼女にとって「子供の話を聞いてくれる人」でしかないんだなって悲しい。

    +21

    -0

  • 574. 匿名 2022/08/03(水) 21:03:15 

    もらったお祝いの品を逐一インスタのストーリーズに載せてる子いるんだけど、これもハイ?
    写真とタグ付きで紹介してる。
    結婚祝いのときも紹介してた。
    こんなにたくさんお祝いもらえる自分〜って酔ってそう。

    +11

    -2

  • 575. 匿名 2022/08/03(水) 21:05:16 

    >>25
    マミーブレインって本当にあるもんね
    だいたい2年くらいしたら脳の萎縮が戻るらしいから
    頑張って出産したんだからその時期くらいハイハイwって流してあげればいいのに

    +7

    -3

  • 576. 匿名 2022/08/03(水) 21:06:47 

    >>568
    全く一緒な感じ!二重のポテンシャルあるから、動き出してムチムチからスッキリしてきたら大丈夫だと思う!うちはだんだん二重の日が多くなってきて1.5〜2歳で定着したよ☺️

    +4

    -1

  • 577. 匿名 2022/08/03(水) 21:09:49 

    >>235
    zipはがちすぎて笑う

    +21

    -0

  • 578. 匿名 2022/08/03(水) 21:09:58 

    ガルちゃん民って産後ハイを毛嫌いするよねー笑

    +0

    -6

  • 579. 匿名 2022/08/03(水) 21:20:12 

    >>350
    まずその朝青龍に勃起した旦那が凄い。もしかして、旦那はメクラ?

    +3

    -2

  • 580. 匿名 2022/08/03(水) 21:20:26 

    私も主さんと同じく「我が家に可愛い可愛い天使が〜」で友達から報告された〜

    そのうちスタイとか赤ちゃん向けグッズのハンドメイド作品をミンネとかで販売し始めたけど、正直どこにでもありそうなデザインだしこのご時世で素性が分からない人から誰が買うのかな?と思ってる。

    独身だから我が子への愛おしさとか何か作ってあげたいという感覚が分からない。
    自分の子どもが出来たら分かるようになるのだろうか?
    性格悪くてごめんなさい…

    +10

    -0

  • 581. 匿名 2022/08/03(水) 21:23:45 

    インスタできみのママよりバックに流して毎日赤ちゃんの動画と痛いポエム流してる人

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2022/08/03(水) 21:26:42 

    >>1
    天使か…
    学校でいじめやったりモラハラ上司やイジワルな女とかも生まれた時は天使だったのかなあ…

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2022/08/03(水) 21:27:53 

    >>1
    そういう産後ハイなら別にいいけど、「子供作りなよー」とか「子供いないと人生損するよ」とか勝手な持論押し付ける産後ハイはただの無神経。

    +21

    -0

  • 584. 匿名 2022/08/03(水) 21:28:03 

    >>575
    心の底からびっくりしたんだけど物を自慢するみたいに見せつけてきた友人が二人いた。其々別口なんだけど全く同じ行動したんだよね。かと思えばこちらを敵にみなして子供を急に抱き抱え怖いわ〜みたいな態度とられて…??これもマミーブレイン?

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2022/08/03(水) 21:29:39 

    >>1
    生まれました!やっと会えた!嬉しい!感謝とかならいいけどさすがに天使は笑うよ…

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2022/08/03(水) 21:32:06 

    >>8
    嬉しくて、友達だから連絡したのにね。
    幸せな報告をそんなふうに捉える主がやだ

    +21

    -15

  • 587. 匿名 2022/08/03(水) 21:33:58 

    >>373
    でもベビは許しなよ
    病院で大体〇〇ベビって
    言われると思うし。
    心狭すぎない?

    +3

    -3

  • 588. 匿名 2022/08/03(水) 21:35:10 

    >>11
    言われたら病気で産めない身体なんだよねって嘘泣きでもしてクソ重い雰囲気にしてやろうと思う。ちゃんと調べたわけじゃないし不妊治療したらできそうだけどほんとにできない人の前で言うなよって釘差しの意味で

    +42

    -1

  • 589. 匿名 2022/08/03(水) 21:36:40 

    >>15
    猿の写真いらねー

    +6

    -3

  • 590. 匿名 2022/08/03(水) 21:39:34 

    >>584
    そうかもよ。動物も同じことやるし、産後はめちゃくちゃ本能的になるのかも。

    +3

    -3

  • 591. 匿名 2022/08/03(水) 21:40:35 

    むちむち欲張りボディ
    ベビ
    ぷんにー

    知り合いがインスタでこういうこと言っててちょっと引いた笑笑

    +9

    -1

  • 592. 匿名 2022/08/03(水) 21:41:53 

    >>12

    インスタは見なきゃいいけど、LINEで毎日個人攻撃されて困ったよ。最初はコメント返してたけど、段々ストレスになってきて、スタンプだけで返すようになった。

    +6

    -1

  • 593. 匿名 2022/08/03(水) 21:42:18 

    >>583
    そうそう、こっちが「そっかーこの先何十年と子育てをすることになるけど、産んだことを後悔しないといいね」とか行ったらブチギレるだろうに…。

    +14

    -0

  • 594. 匿名 2022/08/03(水) 21:44:46 

    ニューボーンフォトをとる人は産後ハイだと思う。
    かわいそう。産まれて間もないのに。
    おもちゃみたいにされて。

    +5

    -2

  • 595. 匿名 2022/08/03(水) 21:45:24 

    天使、姫、王子呼びは産後ハイだなって思う
    インスタを赤ちゃん目線で書いてる人も結構やばい感じする

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2022/08/03(水) 21:53:02 

    >>190

    いるいる、いるんだよ!そんな子じゃなかったのに変わっちゃった。数年後また元に戻ってきたけど。

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2022/08/03(水) 21:56:58 

    >>554
    羨ましいの感情がポジティブなあなた好きだよ!

    +8

    -1

  • 598. 匿名 2022/08/03(水) 21:57:07 

    >>2
    やっぱり生まれた後は、あの痛みを乗り越えた
    あの痛み終わった〜子供に会えた
    色々あるからしょうがないかね
    夜に生まれたらあまり寝れない場合もあるし
    寝れなかったら逆にテンションあがっちゃう場合も。

    +6

    -1

  • 599. 匿名 2022/08/03(水) 22:00:17 

    お堅い友達が息子を「王子」って呼んだときは、どうした!?と思った。
    その後ワクチンは悪とかヴィーガンとか、あっちの世界へ行ってしまった。

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2022/08/03(水) 22:00:39 

    産後はハイじゃないと過酷なお世話に耐えられないから、ハイでいさせてあげて。アドレナリンが出てないと細切れ睡眠に耐えられない。

    +6

    -2

  • 601. 匿名 2022/08/03(水) 22:00:40 

    >>497
    おじさんたちは完全にスルー。同世代同僚女子が数名、おめでとう、育児頑張ってねなど当たり障りのない返事してましたね。

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2022/08/03(水) 22:00:48 

    >>29

    全く同じだよー!
    しかも、写真だけ送ってきて特にコメントなしだったりして。。
    スタンプだけで返しても察してくれないから既読スルーしたら突っ込まれた。
    最後には、「私あんまりヒトの子供興味ないから普通の写真はそう頻繁に要らないかも、、」と言わざるをえなくなった。。
    私も子供いるけど一切送ってないのになんで気づかないのか摩訶不思議。。

    +42

    -0

  • 603. 匿名 2022/08/03(水) 22:01:10 

    子供がめちゃくちゃブスな友達が何人か居るんだけど「可愛い」って思っても無い事言わないと行けないのが本当につらい。
    かと言って何も言わないってのも悪いし、こういう時どうすれば良いの???

    +13

    -2

  • 604. 匿名 2022/08/03(水) 22:01:56 

    朝5時前に出産報告メールが当時の携帯にきた。あと2時間寝られたはずなのに起こされた身にもなってくれ。お花畑だろうがなんだろうがこっちは今日も普通に仕事なんだよ!って本当にイラッときた。

    +18

    -1

  • 605. 匿名 2022/08/03(水) 22:02:30 

    でも、主も子供いるのに
    なんでそんな言いたくなるんだろ
    気持ちわからないのかな

    +3

    -6

  • 606. 匿名 2022/08/03(水) 22:02:40 

    フリル?レース?のコッテコテなベビー服を来せて写真館で撮った写真入り年賀状を見た時は「ハイだな~」と思いつつまぁかわいくて仕方ないんだろうなと。

    でもその数年前に出産した別の友達が市の広報誌の赤ちゃんコーナーに掲載されたらしい話を教えたら、なんだか面白くなさそうな否定気味な反応だったのを思い出して、当時はなんで微妙な反応なんだろうと思ってたけどほんとはこういうのめちゃくちゃやりたかったんだろうなぁ。

    +13

    -0

  • 607. 匿名 2022/08/03(水) 22:02:40 

    出生体重のお米をいただきました。
    パッケージに赤ちゃんの顔がバーン。
    これこれ。
    なんかパッケージを開けるのが申し訳ないような気持ちになったけど、このぐらいのハイは別にok
    友人に対して「産後ハイだなぁ」と思った出来事

    +15

    -4

  • 608. 匿名 2022/08/03(水) 22:06:04 

    男友達から奥さんが頭ボサボサでメガネすっぴんで赤ちゃんに授乳している写真を送られた。
    男友達からしたら神聖なシーンなんだろうけど、おっぱい丸出し写真を送られた奥さんの気持ちは?
    あとで送られた数人で見なかったことにした。

    +18

    -0

  • 609. 匿名 2022/08/03(水) 22:08:13 

    >>1
    友人ならそれぐらい良いんじゃない?

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2022/08/03(水) 22:10:47 

    >>548
    娘じゃなくて自分のことだけど「ぱっちりした二重でなんて可愛らしい子なの!綺麗!」と私は産まれた瞬間病院スタッフに大絶賛されたそうですが、その後太りすぎて顔ぱんぱんで一重になり立派な朝青龍になりました😅

    +18

    -1

  • 611. 匿名 2022/08/03(水) 22:12:18 

    >>607
    お米もらえるのは嬉しい〜!
    私の父は第一子が産まれた時に赤ちゃんの顔をテレフォンカードにして親戚やご近所さんに配りまくってたよ。第二子の私はもちろんそんなものなかった

    +9

    -2

  • 612. 匿名 2022/08/03(水) 22:15:22 

    >>1
    結婚ハイ妊婦ハイ出産ハイ
    を見てきたけど、ただ天使とか喜んでる様はまだいい
    問題はハイになって
    早く結婚しなよー!早く妊娠しなよー!早く子供産みなよー!30過ぎると障害の子供が〜系のハイは本気でウザかった。

    +27

    -0

  • 613. 匿名 2022/08/03(水) 22:17:06 

    >>115
    そう言えば、すごく好きな彼氏ができてハイになってた時、友達に一言「落ち着け」って言われたな。
    逆もあった。
    お互いに見守りあった仲って言い方すごくいいね。

    +40

    -0

  • 614. 匿名 2022/08/03(水) 22:21:49 

    息子ちゃんの名前を呼び捨てにしないで!

    10年来の友人を切った理由
    あんなに毎日電話して苦楽を供にしたのに
    何故かドン引きしてしまい今は疎遠に

    +17

    -2

  • 615. 匿名 2022/08/03(水) 22:23:32 

    >>423
    それを差し引いても余るぐらいハイになってて怖かった

    +7

    -12

  • 616. 匿名 2022/08/03(水) 22:23:40 

    >>593
    言ってること同じようなことだもんね。人の人生を否定するようなことだし。

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2022/08/03(水) 22:24:34 

    >>389
    ブログかなにかかと思ったら職場のグループLINEかい!目を覚ませー!

    +10

    -0

  • 618. 匿名 2022/08/03(水) 22:26:18 

    「うちの姫が」と笑顔で言われて、お、おお…ってなった。
    そういうもんなのね。

    +8

    -0

  • 619. 匿名 2022/08/03(水) 22:29:41 

    明らかに良い理由ではないことで連絡するまでそっとしておいて欲しいと言ってたのに、わざわざ出産報告された時はそう思ったよ。
    大事な友達だから直接言いたくて…と言われたけど結局自分のことしか考えてないんだなぁって。本当に何も知らなかったならまだしも。おめでたいことなら何してもいいのねと思った。口止めされてたから身内と上司以外には言ってなかったけど、旦那がガンで今生きるか死ぬかの状況だってことを初めに言っておけばよかったよ。そしたらいくらお花畑でも連絡してこなかったよね。

    +12

    -0

  • 620. 匿名 2022/08/03(水) 22:33:15 

    >>1
    キラキラネームメーカーは産後ハイの賜物。

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2022/08/03(水) 22:33:49 

    >>1
    産後くらいハイでもいいじゃん。

    成長して難しい時期になってくると、天使とは言ってられなくなるし、育児で疲れて老けるしさ。

    +4

    -6

  • 622. 匿名 2022/08/03(水) 22:39:11 

    >>1
    天使は最下級だからせめて大天使でおねげーしやす。

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2022/08/03(水) 22:39:17 

    >>1
    産後ハイでも良くない?もちろん不妊の人とか、配慮したほうがいい場合もあると思うけど。嬉しくてハイになって何が悪いの?本当捻くれてるなって思う。素直に喜んであげれないなら友達辞めればいいのに。

    +1

    -10

  • 624. 匿名 2022/08/03(水) 22:42:18 

    >>603
    大きくなったねー!
    あなたに似てるねー!
    お洋服かわいいねー!

    あたりで凌いで!

    +7

    -0

  • 625. 匿名 2022/08/03(水) 22:43:04 

    >>529
    愚息!ちょっと笑ってしまいました。

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2022/08/03(水) 22:44:39 

    ちょうど友達のほうが先に出産して、私が妊娠中のときにつわりがひどくてその話をしてたときに○○ちゃんも今は辛いけど、乗り越えたらかわいいのに会えるよ!ってラインきて、ついでにその子の子どもの写メ送ってきたときはイラっとした。今は辛いことわかってほしかっただけなんだけど。これって私の心狭い?

    +7

    -1

  • 627. 匿名 2022/08/03(水) 22:46:50 

    自分。
    8年前のFacebook見たら
    産後ハイな投稿してて恥ずかしくなった。

    +4

    -2

  • 628. 匿名 2022/08/03(水) 22:47:35 

    >>103
    わかるー!そういう人って自慢ってことに気づいてないのかね?だとしたらそうとうやばいでしょ

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2022/08/03(水) 22:48:10 

    >>603
    女の子ならかわいいって言っとけば満足するから、
    「(小さくて)かわいいねー」
    「(赤ちゃんぽくて)かわいいねー」みたいな感じで無になって言葉だけで言えば乗り切れる。
    顔の可愛い子って滅多にいないから言い辛いのはわかるw
    ブサイクな子供の写真何枚も送りつけてくる人いたけど、男の子だしかわいいって言わなくてもいいかなって思って「大きくなったね」「子供の成長は早いね」で済ませてた。

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2022/08/03(水) 22:48:16 

    >>323
    私はmixiでやらかしてたー
    匂わせ?みたいな、落ち込んだ内容あえて言わずに落ち込んでるけど頑張る的な文章書いてた笑
    あとはださいポエムもたまに書いてたな笑

    今思うと痛すぎるけど、仲良い友達しか見てなかったし、まだ良かったのかな。今みたいにSNS発達してたら恥ずかしすぎる上にフルボッコにされるわ笑笑


    +14

    -1

  • 631. 匿名 2022/08/03(水) 22:48:37 

    不妊友達の妊娠ハイがみてて痛かった

    旦那が同じ職場ならしいんだけど、他の女性子持ち社員から妊娠した?て聞かれたらしくて、それ旦那が言ったんじゃない?って言ったら
    やっぱり子持ちの先輩は分かるんだよーとか言ってたけど

    普通妊娠した?なんて聞かないからねって話
    ましてや腹も出てない妊娠初期に…

    もうお花畑でみてて痛かった
    そーゆー子に限って子供をガサツに扱う私アピールも不明

    +10

    -2

  • 632. 匿名 2022/08/03(水) 22:51:30 

    インスタに子供に向けたポエムみたいなメッセージを綴ってた…

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2022/08/03(水) 22:52:43 

    こっちがまだ結婚すらしてない時に
    「早く産んだ方がいいよ、体力持たないよ」
    と言ってきた友人。

    産後ハイもテンション高いパターンならまだ微笑ましいけど、マウントパターンはタチ悪いなと思う。
    こっちが妊娠した時もNSTとか専門用語出してきたりとにかくマウント取りたいみたいで面白かった。
    なんとなーく疎遠にしてる。

    +16

    -0

  • 634. 匿名 2022/08/03(水) 22:53:59 

    産後うつで死にかけてるより全然安心

    +0

    -2

  • 635. 匿名 2022/08/03(水) 22:54:07 

    >>2
    私は子供はいないけど、姉妹の出産とか見てると無事に生まれることって本当に奇跡だなと思う
    ハイになるくらい母子共に健康なら、それは素晴らしいことだよね

    +6

    -2

  • 636. 匿名 2022/08/03(水) 23:00:22 

    産後ハイではないんだけど、まだ付き合って半年くらいしか経っていないの来年子作り頑張るぞってストーリーに上げてる友達いてゾワゾワした

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2022/08/03(水) 23:01:53 

    明らかにこっちがどん底の時に、こっちのことを気にかけるでもなく、いきなり子供の近況やら写メ送ってこられた時。

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2022/08/03(水) 23:04:30 

    >>607
    まあお米だから(あーそうかおめでとう)って思って、米食べて処分でいいよね

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2022/08/03(水) 23:05:47 

    子供のインスタアカウント作りがち。

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2022/08/03(水) 23:06:41 

    大体育児後始まったらあれこれ大忙しになるからハイになれるのも今のうち。赤ちゃんかわいいけどね

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2022/08/03(水) 23:09:59 

    >>161
    何が嫌なのか全く分からない。

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2022/08/03(水) 23:16:07 

    友人ではなく、自分ですが。昔出産した時に完全に産後ハイになり当時していたmixiとかで延々と出産の事や病院や担当スタッフの方への感謝を書いて、友人へはうまれたばかりの子供の写真を送ったりしてしまいました。今思えばなんてウザイ。反省して、2人目からは何もせず。本当に何も見えなくなりお花畑気分になるんだなと思いました。

    +1

    -6

  • 643. 匿名 2022/08/03(水) 23:16:26 

    Instagramでわざわざ出生体重や時間を書いたり
    出産レポを長々と書いてる人。かなぁ

    だいたい参考までに…記録として…
    とか言っているけど。お産の経過なんて十人十色だよね

    +8

    -0

  • 644. 匿名 2022/08/03(水) 23:17:29 

    >>103
    自分の子供は家族や他人関係なく全員から可愛いと思われるって思ってるんだよね
    子供嫌いな人からするとどこが癒されるのかわからん

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2022/08/03(水) 23:21:16 

    >>156
    職場に連れてくる人やめてほしい
    仕事中なら中断してかわいいって言ったり何かしら反応しなくちゃいけないし、休憩中なら自分の好きなことしたいのにとりあえず色々対応しなくちゃいけないよね
    不妊じゃないけど、子供嫌いだからただ面倒だなと思ってる

    +16

    -0

  • 646. 匿名 2022/08/03(水) 23:21:51 

    しばらく子供が出来なかった友達が女の子を出産して会った時に"周りから女の子産めて、待ったかいあったね!って皆に言われる"って、男の子2人い私に言ってきた。いつも気遣い出来る子だから、ハイなんだなと思ったわ。

    +11

    -1

  • 647. 匿名 2022/08/03(水) 23:27:11 

    天使 小さな彼氏 やめてほしい

    +2

    -1

  • 648. 匿名 2022/08/03(水) 23:30:40 

    産後鬱になった身からすると羨ましいよ。産後ハイなら周りがびっくりすると思うけど。
    産後って人それぞれだけど、多かれ少なかれおかしくなってしまうので面倒くさければしばらく距離置いてくださいませ。

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2022/08/03(水) 23:34:24 

    >>3
    これは許せる

    +9

    -1

  • 650. 匿名 2022/08/03(水) 23:35:31 

    電話で、名前をにこりちゃんに決めた、と言われた。漢字で「こ」と「り」は口頭の説明でわかったけど「に」だけがわからなくて。「にこにこの『に』、にっこりの『に』っていう漢字だよ」としか言わない。あとでLINEで教えてもらったら『笑』だった。笑ってニコニコって読むの?って返したらもう二度と返事がなかった。名前はフェイクだけど『笑』=ニコニコはガチ。

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2022/08/03(水) 23:36:37 

    >>347
    クズやん。
    友達やめたらいかがですか?

    +26

    -0

  • 652. 匿名 2022/08/03(水) 23:36:50 

    >>590
    それ母猫がやってるのテレビで見たことがある。
    見せてはやるけど、触らせねーよ、みたいな感じだった。

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2022/08/03(水) 23:36:59 

    >>25
    そう、これから地獄のイヤイヤ期も待ってるんだから、産後ぐらいながしてあげて。

    +1

    -9

  • 654. 匿名 2022/08/03(水) 23:37:22 

    >>626
    隙あらば子供の写真送りたいってかんじがうざい気持ちはわかる。別に他人の子供見てもなんの慰めにもならない。
    でもツワリはまじで個人差有りすぎて同じ女でも軽い人からは共感得られないと思う。
    私も結局は入院したんだけど出産経験ある人から「家にいるからしんどいんじゃない?仕事来たら平気だよ」とか言われた。

    +15

    -1

  • 655. 匿名 2022/08/03(水) 23:39:41 

    >>173
    私は産んだ直後、「うへへ…これって羊水のにおいですかね…羊水って生臭いんすね…へへ…」って助産師さんに口走ってしまった。変態みたいな発言してすみませんでした…

    +28

    -1

  • 656. 匿名 2022/08/03(水) 23:45:53 

    >>652
    入院中の犬が面会に来た飼い主に檻の中からくわえて披露してるの見たことある。
    あと、動物園で小猿可愛い!ってガラスに張り付いて見てたら、母猿が来て手を引いて抱き寄せて「あまり見ちゃいけません!おー怖!」みたいなリアクションされたことあるww
    人間の親と同じでびっくりしたけど、逆なのかもね。

    +7

    -1

  • 657. 匿名 2022/08/03(水) 23:49:38 

    >>395
    楽しそう

    +19

    -1

  • 658. 匿名 2022/08/03(水) 23:52:39 

    >>80
    トピ立てる時点で友達を晒して叩かせようって悪意があるからね。
    この程度でただ幸せなだけで人を傷つけても迷惑もかけてない友達晒して叩かせようって精神やんでる?と思った。
    それとも意地悪な人の友達付き合いってそんなもんなのかな。

    +10

    -1

  • 659. 匿名 2022/08/03(水) 23:54:11 

    >>608
    それ奥さん知らないんじゃない。
    知ったら激怒するだろうね。

    男でも産後ハイってあるよね。
    うちの兄もそんなかんじでめちゃくちゃ気持ち悪くてウザかった。
    私の産後にもわざわざやってきて私が産んだ子を見るわけでもなく娘自慢だけして帰ったし。
    もう娘も小学校高学年になったけど相変わらずドン引きするレベルの娘自慢ばっかり。

    +9

    -1

  • 660. 匿名 2022/08/03(水) 23:59:49 

    >>297
    そういう人って元から変な人なの?

    +8

    -0

  • 661. 匿名 2022/08/04(木) 00:03:25 

    >>1
    主は性格悪いなー 
    自分も出産経験あるんだったら、それくらい容認したらいいじゃん

    +4

    -12

  • 662. 匿名 2022/08/04(木) 00:05:04 

    年賀状が赤ちゃんの顔どアップだったw
    輪郭がハガキからはみ出てるくらいの余白のないドアップで
    「お…おう…」ってなったw

    +12

    -2

  • 663. 匿名 2022/08/04(木) 00:05:35 

    >>631
    「そーゆー子に限って子供をガサツに扱う私アピールも不明」
    ↑これすんごいわかる!
    不妊の人あるあるなのかな?
    なんなんだろ?ってすごく思ってた。

    不妊期間長くて友達の報告に泣き出したり拗らせてたけどいざ妊娠したら「別にそこまで望んでませんでしたけどね~」みたいな、「妊婦だけど飲みに行っちゃう私、夜遊びしちゃう私、マタ旅しちゃう私」みたいなアピールが強くて。
    何かの強がり?反動?
    でもマタニティフォトやエコー写真見せたり喜びは滲み出てるんだけど…。
    産んだ後もあんなに望んでたくせに「子供の扱いなんてぞんざいよ~」「早く仕事復帰したい!産後半年から復帰しようと思って役所行った!」とか産後初期から子供と離れたいみたいなアピールもすごくて。
    でも本気で言ってるんじゃないのはわかるんだよ。
    私も子供いるんだけどそのアピール本当に意味わからんかった。

    +14

    -5

  • 664. 匿名 2022/08/04(木) 00:07:29 

    授乳の吸われ中のおっぱいをドアップでSNS投稿してた時

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2022/08/04(木) 00:10:45 

    >>11
    〇〇ちゃんだっていつか子供産めるよ!いつか産むんだからさ!早く産んでほしいな!

    いや子供欲しいとか結婚したいとか言ったこともないしまず相手もいないの分かってるよね…?って感じだった
    見下されてるのか単に何も考えてないのか
    ただのハイなら嬉しいんだなって微笑ましいけど押し付けがましいのは本当に勘弁してほしい

    +17

    -0

  • 666. 匿名 2022/08/04(木) 00:14:17 

    >>587
    病院でそんな呼び方すんの?

    +3

    -1

  • 667. 匿名 2022/08/04(木) 00:16:53 

    >>164
    「それは大発見だから、学会で発表すべきだよ!」

    +25

    -0

  • 668. 匿名 2022/08/04(木) 00:18:30 

    >>662
    むしろそっちの方が多い印象

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2022/08/04(木) 00:19:36 

    >>1
    今自分が29歳で周りが結婚出産ラッシュなんだけど、インスタのプロフィールのところに婚約した日、結婚した日、結婚式挙げた日、出産した日を書いてる知人が多い。なぜそんなところに書くのか不思議。みんなに知ってほしいのか覚え書きなのか。結婚式に至っては連続投稿でそんな見てほしいのかと思っちゃう自分性格悪いのかな…。嬉しいのは分かるけどなんか引く

    +26

    -1

  • 670. 匿名 2022/08/04(木) 00:23:46 

    >>207
    横だけどうちも産みなよ!産もうよ!!コールが止まらない。うちは選択1人っ子だけど、子沢山から言われてる。

    多分しんどい私達と同じしんどさを味わえ!1人っ子だなんて手を抜いてる!涼しい顔して1人をゆるっと育てていてずるい!!ってのが根底にあるんだと思う。実際に言われた事もあるし。

    +9

    -0

  • 671. 匿名 2022/08/04(木) 00:25:44 

    >>663
    横だけどわかる
    遅れてやってきた高校デビューや中二病のような痛さだよね
    そのまま嬉しさや喜びを出すならわかるんだけど、子供を雑に扱える自分アピールがイキリおたくみたいで見ていてきつかった

    +13

    -3

  • 672. 匿名 2022/08/04(木) 00:29:31 

    >>580
    他人の子どもの話なんか興味ないしうざ~っていつも思ってたけど、子ども産んだら微笑ましく思うようになったよ。

    あと赤ちゃんグッズは同じくお花畑になったママたちにそこそこ高額で売れるから、良い小遣い稼ぎになると思う。

    +6

    -2

  • 673. 匿名 2022/08/04(木) 00:32:39 

    >>324
    赤ちゃんにするなというより、あれだけ気持ち悪い言っておいて自分はやるんだ?て感じです。

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2022/08/04(木) 00:36:34 

    育休中の同僚と事務的な用事で電話中、赤ちゃんが喃語を話し出したので「聞こえるよ。可愛いね」とお世辞のつもりで言ったら、
    「○○さんラッキーだよ。うちの親と電話してもこの子声出さないんだよねー」と言って、こちら仕事中なのにそのまま受話器を赤ちゃんにずっと…。

    +18

    -0

  • 675. 匿名 2022/08/04(木) 00:42:39 

    >>504
    旦那君、旦那さんも追加よろしく
    一番ゾワるのが、相方

    +8

    -1

  • 676. 匿名 2022/08/04(木) 00:47:26 

    別居するかもしれないって相談したら家族写真送ってこられた時。

    +8

    -0

  • 677. 匿名 2022/08/04(木) 00:47:50 

    >>1
    わさび・しょうが
    って名前つけようとした子。

    +5

    -1

  • 678. 匿名 2022/08/04(木) 00:57:37 

    >>674
    ラッキーてw聞けたらどんなご利益あるんかな?って言いたい
    実際はびっくりして固まっちゃうだろうけど笑

    +12

    -0

  • 679. 匿名 2022/08/04(木) 00:59:26 

    >>39
    二次審査まではほとんどの人が受かって、その次に入会金?に30万払わなきゃいけないところでみんな辞めると聞いたw子役はみんな金持ちの家の子なのねと思った

    +15

    -0

  • 680. 匿名 2022/08/04(木) 01:00:38 

    ラインするたびに、全く意味ないのに子供の写真つけてきてウザかったなあ。
    写真無視して会話続けてたらライン来なくなったけど、友達経由で私を不妊扱いしてると知って呆れた。お花畑にも限度あるよ。

    +19

    -0

  • 681. 匿名 2022/08/04(木) 01:11:20 

    トピ主さんは文句とか悪口言ってるのではないと思うよ。正直そのまんま。私も、男友達の所に割と高齢で子供が産まれて、その奥さんのハイさが伝わってきて…友達だから子供会いに顔出さなきゃな…と思うけど、奥さんのハイさに付き合う自信がないし付き合う努力もめんどくさいのでまだ行けてないよ。ハイになる気持ちはわかるけど、何か違うんだよね。こちらがそこまで共感出来ない幸福感ハイテンションの押し付けというか。文句言うのではなく回避しておけばいいだけ

    +11

    -1

  • 682. 匿名 2022/08/04(木) 01:19:11 

    >>11
    大事に思ってる友人一人にだけ似たようなこと言ったことがある。
    その子の性格から10年20年後の姿を想像して、その時に縁が切れるより後悔のないように今向き合えるものと向き合ってほしくて言った。
    その時一度縁切れたけど、10年経ってまた繋がれて幸せ。

    +0

    -13

  • 683. 匿名 2022/08/04(木) 01:20:31 

    コロナ前の話だけど、友達からお見舞いの催促が凄かった。入院中のスケジュール表が写真で送られてきて、◯日は義両親が来るから、あなたはこの日に来て!と言われた。パートもあるし県外に住んでたからもちろん断った。

    +12

    -0

  • 684. 匿名 2022/08/04(木) 01:26:30 

    >>1
    うちは年賀状に、我が家の王子様です✨って旦那さん跳ねのけて写ってたのが来た時はコイツやべぇと思ったよ(笑)

    +4

    -2

  • 685. 匿名 2022/08/04(木) 01:27:54 

    >>11
    これ言える人すごいと思う。
    私は逆に、産んでみて痛いわ、大変だわで気軽にオススメは出来ない。性格にもよるのかな?確かに子供は可愛いけれど、独身謳歌してるようなタイプの人には育児は自己犠牲の連続だから安易に勧められない。

    +26

    -1

  • 686. 匿名 2022/08/04(木) 01:29:16 

    うちの子、もう立ったのー
    え!?そちらまだ立ってないの?クスwキャーー気にしないでー背が低いねーw

    +7

    -1

  • 687. 匿名 2022/08/04(木) 01:30:30 

    >>663
    そーそー!これ不妊あるあるなのか?
    やっと出来て嬉しいんじゃないの?なんでそんな言い方するの?て不思議

    うちの子ブスでとかいうけど絶対思ってないのにさ…なんか対応面倒くさいよね

    不妊で欲しくて欲しくてというのがいざ出来るとそうだった自分が恥ずかしいのか?なんなんだ?
    そーゆー子は妊娠がゴールだったりするしね

    +5

    -6

  • 688. 匿名 2022/08/04(木) 01:30:39 

    >>347
    大丈夫。
    そいつもその大切な()家族壊されるよ。
    人から恨みなんて買うもんじゃない。
    絶対不幸になるから見てな。

    +12

    -0

  • 689. 匿名 2022/08/04(木) 01:32:38 

    >>302
    わかるー!
    めっちゃわかるーー!!
    元友人が正にそれだわ
    今まで言ってたこと、ことごとく覆ってる 笑
    そんなキャラじゃなかったんだけどなぁ

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2022/08/04(木) 01:33:42 

    >>671
    ちょっと、だい◯ひ◯◯的な空気なのよね
    分かる人にはこの空気伝わるはず

    子供を大切に大切に扱うのは恥ずかしい事じゃないのに…ましてや生後数ヶ月なら

    +3

    -2

  • 691. 匿名 2022/08/04(木) 01:34:27 

    わたし産後ハイなんてぜんぜんなってないわ!!!っていう友人からのライン全文ハイでいっぱいでした汗

    +1

    -3

  • 692. 匿名 2022/08/04(木) 01:35:54 

    >>78
    すごくわかる。

    この親にしてこの子みたいな顔の子は
    ほぼ毎日ストーリーに上がってるし
    LINEでも急に送ってきて
    「見てみてただただ癒される動画💕」
    とか言って子供がただ寝てる動画送られてくるし
    写真も沢山送られてくるから反応に困る😅
    会ったらかわいいと思うんだけど
    写真で見るほどかわいくはないんだよなー
    お世辞でかわいいって送ったら
    そうでしょ!って言葉と共に
    写真がもっと送られてくるから今本当に困ってる
    そうやって言われると
    「え、でも目小さいし頭爆発してるしそんないうほどかわいくないけど?」
    って思う自分も嫌なんだよねー

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2022/08/04(木) 01:36:55 

    >>1
    産後ハイはどのくらい続くもの?

    ことあるごとにインスタに子供アップする人いる
    別にいいんだけど、全然興味ない笑
    たまにでいいのよ

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2022/08/04(木) 01:39:28 

    >>666
    生まれたばかりは名前がないから
    そう呼ばれるし書かれるよ

    +1

    -3

  • 695. 匿名 2022/08/04(木) 01:39:53 

    >>18
    いるいる。
    私は子供いないけど
    SNSで子持ちの友達にすごい上から目線でいつもコメントしてるwiki

    +7

    -0

  • 696. 匿名 2022/08/04(木) 01:41:01 

    >>685
    わかります!私は今妊娠33wで双子なのでめちゃくちゃ体しんどくて絶望的なんですが、友達に双子いいなーとか私も早く赤ちゃんほしいなーもさ言われるたびに、本当に妊娠の何もかもがつらいからオススメ出来ない!
    友達の夢を壊してはいけないから否定はしないけど…

    人に薦められる人ってすごいですよねー

    +4

    -6

  • 697. 匿名 2022/08/04(木) 01:41:37 

    >>347
    今回の件と不倫は関係なくない?
    胸糞悪かったね
    でもそもそもお祝いなんてなぜ持っていった?
    明らか地雷だろ

    +4

    -3

  • 698. 匿名 2022/08/04(木) 01:43:16 

    >>661
    主は出産経験ないからこんなトピ立てるんだよw

    +1

    -6

  • 699. 匿名 2022/08/04(木) 01:43:32 

    出産ってほんと命懸けだもんね。
    頑張ったんだからさ、友達ならあたたかく見守ってあげようよ。
    可愛い赤ちゃん見てハイテンションになってんだよ。

    +1

    -5

  • 700. 匿名 2022/08/04(木) 01:52:18 

    >>699
    たしかにお友達だしね…とは思いつつ

    子供のスタンプ作ってそれたくさん送られてきてやぱちょっと嫌だ

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2022/08/04(木) 01:57:12 

    >>302
    今までそれだけ羨ましかったんだよ。
    食洗機もドラム式も怠け者の道具だって言ってた人が、便利だよーなんで使わないの?ってシレっと言ってるのと同じ

    +7

    -2

  • 702. 匿名 2022/08/04(木) 02:05:42 

    >>344
    エコーはちょっと怖いよね...
    見せられてなんと言ったらいいのかもわからないし

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2022/08/04(木) 02:17:16 

    >>659
    そう思うよー。嫌だと思う。自分の友達じゃなくて夫の友達にそんな写真を見られたって。
    なので見なかったということに。

    家族だけで見るならきっといい写真なんだと思うけどね。

    +7

    -2

  • 704. 匿名 2022/08/04(木) 02:18:12 

    旦那さんと子供の写真送ってきた
    本当いらん
    なんて返せばいいのよ

    +9

    -2

  • 705. 匿名 2022/08/04(木) 02:20:52 

    >>39
    私の知り合いも「テアトルアカデミー二次合格しました!」ってインスタに載せてたけど皆受かるんだね。

    +14

    -0

  • 706. 匿名 2022/08/04(木) 02:21:56 

    >>13
    赤ちゃんは天使と言う意味だったんだ なぜ赤ちゃんが2つ結びにしてるんだろうと今まで思ってた

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2022/08/04(木) 02:38:17 

    >>687
    散々産後ハイの人に傷ついてきたから自分はそうならないようにしようと思った反動なのかなーと思った

    気を使って謙遜して愚痴ばっか言っちゃう人っているじゃん?そんな感じ

    +6

    -0

  • 708. 匿名 2022/08/04(木) 02:53:27 

    >>16
    リアルじゃ言えないからトピ立てたんでしょ
    ネットでストレス発散できたらいいじゃない別に個人特定されることも書いてないんだし
    それくらいも許されないの?
    逆にあなた心狭すぎない?

    +20

    -6

  • 709. 匿名 2022/08/04(木) 03:03:39 

    >>73
    別にそれはわざわざ人に言わないからね
    ここでは書いただけだけど他人に言わないし
    ハイになる人は周りにアピールすごいからね

    +6

    -3

  • 710. 匿名 2022/08/04(木) 03:22:46 

    >>1
    毎日インスタにあげてる…
    本当毎日ね。それも、あんまり可愛くないんよ…。。。

    +16

    -0

  • 711. 匿名 2022/08/04(木) 03:43:00 

    >>707
    ここ見ててもどういう対応するのが正解なのか正直よくわからなくなる…w
    インスタにアップすりゃ産後ハイ、謙遜すれば不妊だから子供できてゴールなの?とかw
    めんどくさいwそもそもそんなこと思う時点で大した付き合いじゃない相手だよね
    誰にどう思われようが自分のしたいようにするのが1番だなって見てて思う

    +8

    -7

  • 712. 匿名 2022/08/04(木) 03:43:41 

    かわいいのは小さい時だけあとは問題山積み、終わり。

    +5

    -3

  • 713. 匿名 2022/08/04(木) 03:46:30 

    >>434
    興味のない事を相手からしつこく押しつけられたら鬱陶しくは思うんじゃない?

    +7

    -3

  • 714. 匿名 2022/08/04(木) 04:35:53 

    >>3
    インスタでもいるいる
    もう1歳すぎてるから産後ハイでは無いかもしれないけど子供の写真と共に「僕ちゃん〇〇しました」とか書いてあるw
    私も子供いるけど恥ずかしくてこんなの書けない

    +8

    -0

  • 715. 匿名 2022/08/04(木) 04:45:59 

    もともとインスタの本アカ友達だったんだけど毎日のようにストーリーがすごかった。それは個人の自由だと思うし赤ちゃん可愛いと見ていたんだけど子ども用アカウント別で作ったみたいでフォローして!って強制された。(私は同じ投稿を2回見ることになるしイイネも求められる)

    しかも、子どもの方のフォロワー増やしたいみたいで手当たり次第に似たような赤ちゃんアカとかフォローしてフォロー返しされたら自分はその人のフォロー消すってやり方してた。

    せこい…

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2022/08/04(木) 04:56:12 

    載せてある写真と長文(読んでない)に真顔でいいねしてる

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2022/08/04(木) 04:59:08 

    >>10
    産後鬱になるより楽しい方がいいよ。私は産後鬱気味だったからハイの人羨ましいよ。

    +11

    -3

  • 718. 匿名 2022/08/04(木) 05:07:12 

    何月何日♡
    何時何分♡
    何グラム♡

    生まれたよ〜♡
    名前は◯◯♡
    上の子が生まれた時の比較写真10枚


    お花畑すぎる。。
    その後も毎回写真動画のオンパレード。
    嫌になった。

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2022/08/04(木) 05:54:14 

    >>694
    マイナスつけてる人は男か不妊女だね

    +1

    -3

  • 720. 匿名 2022/08/04(木) 05:58:54 

    妹が赤ちゃんにおっぱい飲ませてる写真を叔母と私に送ってきたから、さすがにやりすぎ!ってクレームは入れた。

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2022/08/04(木) 06:01:23 

    インスタに写真載せてるんだけど、
    毎回一枚ずつを20投稿くらいしてる人。
    他の投稿は一度に10枚載せてるのに
    赤ちゃん関連だけ絶対一枚ずつ。
    基本的にママも一緒に写ってて
    「出会いに感謝。夫に感謝」的な一言。
    赤ちゃん自体は可愛いだけどね

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2022/08/04(木) 06:03:06 

    なんか会うたび自分語りが頻発して暑苦しくなったなぁと思ってたら、メールも「今日も旦那を送り出し、お腹のベビちゃんに話しかける毎日…」とか、なんか日記調で始まってウザくて引いた。
    語りたいならブログやればいいのにと思った。

    真面目でそんな感じの子じゃなかったんだけど、妊娠は人を変えるんだな。

    +14

    -0

  • 723. 匿名 2022/08/04(木) 06:09:37 

    >>218
    ある意味そういうふうに出来てるのかも人間の体が

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2022/08/04(木) 06:16:36 

    授乳中の写真をインスタに載せてた先輩がいる
    閲覧制限かけてないから全世界の人が見られるのに、黒い乳首まで見えてた

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2022/08/04(木) 06:47:29 

    よく友達が新生児と顔交換アプリ使った画像を送ってきてた。本人は笑えるのかもしれないけど、こっちとしては「は?」って感じで。他にもオムツアートとか寝顔とか、いちいち返信するのメンドくて後半無視してたら疎遠になった。

    +7

    -0

  • 726. 匿名 2022/08/04(木) 06:51:21 

    毎日の写真攻撃。
    不妊治療中の友達にも送ってた。

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2022/08/04(木) 06:56:17 

    出産したばかりって変なフィルターかかってる感じよね。出産という大イベントで興奮して、自分と子供が主役になったような気分になる。みんなが見たがってる、抱きたがってると信じて疑わなかった。
    でも義妹が今そんな感じで正直うざい。黒歴史になるからやめなって思ってる。自分にとっても子供にとっても、将来恥ずかしいような写真とか。

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2022/08/04(木) 06:57:21 

    >>22
    この世は修行の場なのでしゃーない

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2022/08/04(木) 07:04:11 

    友人ではなく、自分ですが。昔出産した時に完全に産後ハイになり当時していたmixiとかで延々と出産の事や病院や担当スタッフの方への感謝を書いて、友人へはうまれたばかりの子供の写真を送ったりしてしまいました。今思えばなんてウザイ。反省して、2人目からは何もせず。本当に何も見えなくなりお花畑気分になるんだなと思いました。

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2022/08/04(木) 07:05:54 

    >>662
    その赤ちゃんと新年の挨拶をしてる訳じゃないのに、そういう人多いよね。

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2022/08/04(木) 07:08:06 

    むしゅこ
    むちゅめ
    って呼び方をする人。

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2022/08/04(木) 07:09:00 

    幸せの押しつけがすごくて
    産後ハイなんだと自分を納得させてたけど
    子どもが中学生になってもまだ落ち着かない人がいる

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2022/08/04(木) 07:10:27 

    >>717
    躁鬱みたいになる人もいるからね。

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2022/08/04(木) 07:18:54 

    >>1
    地元の仲良し5人グループあったけどお揃いの服を強制させられたりするからそれが嫌で7年くらい疎遠になってて、むこうは私を抜いた4人でグループLINEを作って仲良くしてたみたいだけど急に私が入ってる5人の方のグループLINEで『産まれました』って連絡きたことある。当時は間違えて送ったのかなって思って未読無視したけど今謎が解けた。その子産後ハイだったんだね。7年も稼働してないグループLINEでわざわざ送るなんて…私にも見せたかったんだろうな赤ちゃん。

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2022/08/04(木) 07:21:44 

    >>10
    産後ハイになるのは構わないけど、そのハイを向けられる側にはなりたくないな…

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2022/08/04(木) 07:22:54 

    >>687
    ほんとに!すごくめんどくさいよね。
    自虐系自慢と似てる。
    かまってちゃん。
    「かわいいー」とか言うだけじゃなくて「そんなことないよー」って謎のフォローまでしないといけないからめんどくさい。
    向こうは本気で言ってないのにこっちが謎に上げてあげないといけない。
    マイナスついてるけどこの自虐系ってやられたことある人にしかわからないと思う。
    とくに不妊の子って拗らせからの振り幅ヤバいし会う度だし。

    +5

    -1

  • 737. 匿名 2022/08/04(木) 07:27:41 

    >>63
    「おチビとデート」とかも気持ち悪い

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2022/08/04(木) 07:27:49 

    ベビーサークルに行ったときに、主催者の人が「ママって最強だと思うんです。出産を終えたママは偉大!」とか言い出した時に怖えと思って、それっきりそのサークルに行ってない。

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2022/08/04(木) 07:38:19 

    >>507
    私は見ててほっこりするから好きだけど中には嫌な人もいるよね

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2022/08/04(木) 07:40:10 

    産後ではないけど、旅行の写真SNSにあげるのを1、2枚ならまだ分かるけど、10、20枚あげる人。

    厳選できなく、写真撮ったのそのまま全部あげた?

    +0

    -2

  • 741. 匿名 2022/08/04(木) 07:42:24 

    >>1
    赤ちゃんができるかどうかとかナイーブな話題だからそれだけではそこまで底意地悪く思わないかな
    待ち望んでたんだなーぐらいしか

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2022/08/04(木) 07:43:16 

    >>726
    それはきついな

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2022/08/04(木) 07:43:33 

    >>574
    え?これハイなの?
    周りみんなしてるからストーリーくらい普通のことかと思って自分もやってたわ...
    独身や子供いない友達からしたらハイなのか。わかってよかった。

    +0

    -6

  • 744. 匿名 2022/08/04(木) 07:43:58 

    >>242
    さすがにここまで言えないけど私もこのくらいのマインドでいきたいわww
    しかもプラスけっこう多いの笑う

    +5

    -1

  • 745. 匿名 2022/08/04(木) 07:45:12 

    子供できた途端に匿名ちゃんも早く子供作りなよ〜🌟って言われたことかな

    あなたより結婚三年以上早かったけどこっちは結婚しないの?とか旦那の話しなかったのにそんな仕打ちするんだ…って思って引いた
    それまでなんとも思っていなかったけど今は普通に大嫌い

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2022/08/04(木) 07:45:14 

    >>165
    なかなか降りてこず、促進剤沢山使って3日ほとんど寝ず出産したけど、その日全然寝られなかった🤔
    アドレナリンドパドパでてたんだろうなぁ

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2022/08/04(木) 07:45:45 

    >>3
    トンガリのおうち以外で言うのかー

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2022/08/04(木) 07:47:39 

    >>745
    しかも結婚してお互い一年は子供欲しくないのに毎日したがるくせに避妊してくれないって悩んでたのに妊娠した途端こうだもん

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2022/08/04(木) 07:48:20 

    >>48
    黒歴史

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2022/08/04(木) 07:49:07 

    >>3
    うちはまんまるちゃん、とか魔人ブウとかいってた。
    旦那と家の中でだけど、他人からみると痛いのかもねー

    +3

    -2

  • 751. 匿名 2022/08/04(木) 07:55:37 

    >>11
    勿体ないじゃなくて、
    丁度良いと言われた事ある。
    何歳差だから今産めば丁度良いじゃん笑!って義父に。
    イライラしたー!

    +3

    -0

  • 752. 匿名 2022/08/04(木) 07:58:39 

    産後ハイあるある。ニューボーンフォト、ベビーマッサージ、ちぎりパン、キウイ。

    +6

    -2

  • 753. 匿名 2022/08/04(木) 08:02:10 

    そのハイなテンションで育児が乗り切れたり楽しめたりする効果もあると思うので、そっとしておく事をおすすめします。

    +2

    -3

  • 754. 匿名 2022/08/04(木) 08:03:13 

    でもね、忘れた頃にもう一度欲しくなる。だって可愛いんだもん

    +2

    -4

  • 755. 匿名 2022/08/04(木) 08:12:13 

    別にいいんじゃない?
    気にならないけど。笑

    +1

    -3

  • 756. 匿名 2022/08/04(木) 08:14:44 

    >>750
    家の中なら全然いいと思う。
    魔人ブウなら、わが子絶賛!って感じもしないし。

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2022/08/04(木) 08:15:34 

    >>95
    私は逆に子持でもこういった感情抱くんだと安心した。

    +5

    -1

  • 758. 匿名 2022/08/04(木) 08:24:54 

    >>1
    このくらい表現の仕方が少し異なる程度で産後ハイなの??
    人とちょっと違うだけで不快に思われたら面倒だな

    +0

    -5

  • 759. 匿名 2022/08/04(木) 08:27:32 

    半年から一年ぐらい音沙汰なかったのに、LINEの一斉送信で「何月何日朝何時二人目を無事出産しました、〜gです。…」みたいなメッセージと生まれたての赤ちゃんの画像きて、なんか無理になった。妊娠してたのも知らなかった。
    自分のことしか考えてない感じの結婚式挙げたときから、なんか人変わったなぁと思ってたけど。こっちが興味もない息子画像を「かわいいでしょー」って送りつけてきたり、そんなことするタイプじゃなかったのに残念。
    私も他の友人達も子ども見て見てタイプじゃないから、余計に異様に感じてしまったのかもしれない。

    +10

    -3

  • 760. 匿名 2022/08/04(木) 08:28:26 

    >>160
    好きと嫌いは表裏一体だからね。
    ガルちゃんでもたくさんいるけど、子ども嫌い!と大声で公言する人ほど、実際子どもが出来たらハイになると思う。
    すっぱいぶどうと同じ。
    本当に子どもが好きじゃない人は、嫌いという感情もなく無関心なんだよね。

    +2

    -4

  • 761. 匿名 2022/08/04(木) 08:34:20 

    >>12
    いるいる、だいぶ大きくなっても載せてる人も多い。赤ん坊の時は何となく分かるけど、幼稚園児くらいな子も結構載せてる人いて不安になる

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2022/08/04(木) 08:37:53 

    >>705
    みんな受かるよ!笑
    賞状貰えるから、それほしくてうちも受けたけどね笑

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2022/08/04(木) 08:44:39 

    >>6
    そもそもその程度のLINEが来たくらいでハイだなとすら思わん

    +2

    -2

  • 764. 匿名 2022/08/04(木) 08:45:19 

    >>743
    いやインスタ載せるのはいいんだけど、頻度がすごいというか…この人からはこれをもらって〜って細かくて。しかも載せてるのがなかなか高価だったりで、渡す側も「インスタに公開されちゃうから下手なものあげたら友達にセンスないって思われるかな」とか心配しちゃうのよ。
    あまりお祝いを公開してる人いなかったからハイなのかなーって。

    +4

    -2

  • 765. 匿名 2022/08/04(木) 08:45:54 

    私もハイでした
    友達なくしました

    だから、他人のハイには寛容です。
    仕方がないときはあるなと思います

    +2

    -6

  • 766. 匿名 2022/08/04(木) 08:47:17 

    >>602
    わかるー
    写メ何枚も送ってきて
    で?何?って思った。

    口が滑っても
    「可愛くないし送ってこなくていいよ。」なんて送れないし

    +7

    -0

  • 767. 匿名 2022/08/04(木) 08:48:24 

    >>8
    なんとなくこの主は子供もいなければ相手もいなさそうな気がする
    少し嫉妬して妬ましい気持ちがあったんじゃないかね

    +2

    -6

  • 768. 匿名 2022/08/04(木) 08:48:29 

    >>764
    こんなにたくさんお祝いもらえる自分〜って酔ってそう
    とか元コメで言ってるのに?笑

    +2

    -2

  • 769. 匿名 2022/08/04(木) 08:52:58 

    >>417
    昔よりLINEとかで写真を共有できるハードル下がってるからなぁ。
    昔だって、ことあるごとに郵便で現像した写真送りつけてきて、到着した頃に電話で「うちの天使どうだった??かわいいでしょ?」って自慢、褒め強要されたらウザく感じるのでは。
    何でもかんでも発信共有されて、しかもリアルタイムに反応を求められる現代はSNSトラブルが起こりやすいのは仕方ないかと。

    +7

    -0

  • 770. 匿名 2022/08/04(木) 08:55:05 

    >>602
    「(よその子は可愛くないけど)うちの子だけは特別に天使のように可愛いから、みんなに見せてあげてるの」精神

    +11

    -1

  • 771. 匿名 2022/08/04(木) 09:05:11 

    インスタとかは見たくなかったらミュートしたら?

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2022/08/04(木) 09:17:00 

    >>759
    頻繁に連絡取り合う仲じゃなければ、結婚、出産とか大きなイベントがないと一生連絡取り合わないんじゃない?
    特段仲良くないけど縁切るほどでもない人なら、それくらいの連絡いいと思うよ

    自分の結婚や出産でお祝いもらってなければお祝いのコメントだけでいいし、過去に式に出てもらったり出産祝いもらってるなら、今回はお祝いを送る必要もあるしね

    +3

    -5

  • 773. 匿名 2022/08/04(木) 09:41:38 

    >>517
    インスタは自己満の世界だから良いのではないかな~
    興味ないからスクロールしてるけど

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2022/08/04(木) 09:47:12 

    ハイでなければ出産もその後の乳幼児のお世話も出来ません。
    数年後、下の子供が小学校に上がった頃、ハタと我に帰るのです(笑)

    +4

    -2

  • 775. 匿名 2022/08/04(木) 10:04:51 

    まぁ、身内だけど。
    身内のグループラインで子供の習い事をしてる動画や写真がバンバンくる。
    そんなの会ったときに話せばいいし、地味にうざい。

    +3

    -1

  • 776. 匿名 2022/08/04(木) 10:05:44 

    産まれたてほやほやの新生児の写真は苦手

    +4

    -1

  • 777. 匿名 2022/08/04(木) 10:07:34 

    >>2
    テンションおかしくなって色んな人に報告していた。しかも陣痛から出産までの細かいエピソード…本当に嫌。子供嫌いな人、不妊の人とかもいたんだろうな。ごめんなさい。

    +5

    -6

  • 778. 匿名 2022/08/04(木) 10:28:46 

    >>115
    初海外旅行ハイとかね
    グアムに2泊しただけで、10代のほとんどをニューヨークで過ごした帰国子女にマウントしてて、見てるこっちが恥ずかしくなったわw
    その子はそのまま結婚ハイ産後ハイと何かあるたびにずっとハイになってる。ただのハイなら良いんだけど見下しやマウントが入ってるから付き合いづらい

    +7

    -2

  • 779. 匿名 2022/08/04(木) 10:46:33 

    ザ女って感じ
    男だったら友達が嬉しいことあっていつになく舞い上がってたら笑い飛ばして祝福して終わりそう

    +4

    -1

  • 780. 匿名 2022/08/04(木) 10:47:31 

    >>753
    私もそう思った。ハイにならないと新生児や乳児育てるの大変だもんね。寝不足や不安で産後うつになるよりハイになって育児前向きに出来るなら全然良いよ。ただ周りに過度にハイになってアピールしちゃいけないよね。

    +7

    -1

  • 781. 匿名 2022/08/04(木) 10:54:04 

    >>6
    それ思う。その通り。

    なぜ、産後ハイというのか。あの人赤ちゃん産んでとても幸せそうだな!でいいじゃん。
    逆に、その方が普段そんなキャラじゃないのにというのなら尚更、そのキャラ崩壊させるくらいの超絶幸せ!!ってことよ!!
    主さんもそれくらいわかってるはず、でも素直に祝福したくない気持ちがあるんですね。

    +3

    -7

  • 782. 匿名 2022/08/04(木) 11:01:01 

    >>759
    これくらい許しなよー
    どうせ妊娠した報告しても出産くらいでいいとか言うんでしょ?

    もうさ羨ましくて何しても面白くないですって側からは聞こえるよ?

    +3

    -7

  • 783. 匿名 2022/08/04(木) 11:07:39 

    >>736
    それな!
    分かる人は分かるよね
    これ本当面倒くさいやつだよね

    でもそーゆー子はお古率も高い気がする
    自分は新品しか着ないのに謎

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2022/08/04(木) 11:21:52 

    >>764
    もうさこーゆーの疎まれるならインスタやってる意味だよね

    何あげても文句いうんだよ
    友達とインスタに繋がらない方がいーよ?

    +4

    -1

  • 785. 匿名 2022/08/04(木) 12:00:15 

    >>1
    自分の子供のこと、天使ってよく使うんだね。

    不妊で悩んでいる私に『そんなに落ち込まないで、うちの天使達を見て癒されて♡』って、2歳と0歳の子供の写真を送ってきた友人がいた。

    +9

    -1

  • 786. 匿名 2022/08/04(木) 12:26:30 

    >>351
    そうだよね
    全く知らない人のTwitterとかで2021.3.10👼
    とか書かれてると死産してしまったのかどっちか投稿見るまでわからない

    +10

    -0

  • 787. 匿名 2022/08/04(木) 13:14:02 

    >>758
    表現は変じゃなくても送る相手のことを考えないとね。
    子供できなくて悩んでる人とか結婚できない人とか、ご家族の事で悩んでる人とか事情は様々だから。だから産まれた報告なんて本当に仲の良い数人と身内だけであっさりで良い。写真は送ってって言われれば送ればいい。他人の子供なんて特にみたいと思わない

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2022/08/04(木) 13:17:19 

    >>693
    1ヶ月単位で1monthとか飾り付きで写真撮って載せてる人いるけど身内だけで楽しんでくれ、って思う。

    +5

    -4

  • 789. 匿名 2022/08/04(木) 13:19:54 

    >>774
    ハイになってもいいけど身内だけにしてほしい。他人にまでハイを共有しないで頂きたいですよね。ハイ範囲をしっかり考えるべし!

    +7

    -1

  • 790. 匿名 2022/08/04(木) 13:21:22 

    子どものスタンプを作るのはいいけど、友達とのLINEでも使うこと

    +1

    -1

  • 791. 匿名 2022/08/04(木) 13:57:59 

    >>196
    私の職場にもいました‥コロナ禍なのに2回位の連れてきてたかな?大きくなったね〜とか反応しなきゃいけないから大変ですよね

    +1

    -1

  • 792. 匿名 2022/08/04(木) 14:01:50 

    >>231
    〇〇週の検診で子宮口何cm!
    とか赤裸々に載せてる友人がいておいおいってなりました

    +5

    -1

  • 793. 匿名 2022/08/04(木) 19:40:23 

    >>507
    私は見ててほっこりするから好きだけど中には嫌な人もいるよね

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2022/08/04(木) 22:10:11 

    >>788
    え、インスタは良く無い?
    じゃあ何載せるの?

    +2

    -3

  • 795. 匿名 2022/08/04(木) 23:00:59 

    産後ハイだけじゃなくてハイは気をつけなきゃいけないなって
    いろんか状況の人がいることをいつも頭にいれておきたいな

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2022/08/05(金) 10:12:30 

    テアトルアカデミー所属!
    〇〇のお仕事アカウントつくりました!
    って言ってた元同僚、ハーフキューピー?やっててわろた
    このトピで初めて見て、そんなんやる人おるんかw思ってたらタイムリーでやってた
    しかも赤ちゃんのお尻の写真付き
    将来可哀想

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2022/08/05(金) 13:36:11 

    >>249
    子供産んでも他人の心に寄り添うことをわかっていないじゃないか?と思います。
    出産っておめでたいことだし、幸せいっぱいなのはよいことですが、だからといって他人を傷つけてよい免罪符にはならないよね。

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2022/08/05(金) 14:08:25 

    >>785
    それはハイじゃなくて性格悪くて人の気持ちを考えられない人だからだと思う。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2022/08/05(金) 16:34:16 

    >>794
    子供しか載せてないの?

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2022/08/06(土) 01:55:17 

    >>769
    417です。おっしゃられていること、よく分かります。今は情報送るのハードル低いし(操作が簡単)、共有も割と簡単に出来ちゃいますよね。
    しかし、我々の時代もさすがに「郵便」はないです!たいてい携帯メールに写メ添付して送ってました。
    ただ、今のLINEなどの媒体のほうが手軽で送りやすい分、沢山写真が来るでしょうね。

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2022/08/06(土) 09:45:14 

    >>325
    分かる、両親とも不細工の韓国かぶれ夫婦が娘に「イェナ」って付けててしかもそれをインスタにご報告してて大爆笑した。
    もちろん娘は典型的なブ。

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2022/08/07(日) 22:12:57 

    >>325
    分かる、両親とも不細工の韓国かぶれ夫婦が娘に「イェナ」って付けててしかもそれをインスタにご報告してて大爆笑した。
    もちろん娘は典型的なブ。

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2022/08/13(土) 16:43:06 

    >>22
    あなたは生まれてこなければよかった、と思ってる?早く命が終わるといいね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード