
「みなし陽性」で医療機関の負担は軽減される? 先月から導入の松本市の狙いは 【長野】
86コメント2022/08/03(水) 18:19
-
1. 匿名 2022/08/02(火) 21:42:54
■臥雲義尚市長
「外来診療の切迫状況の一定の緩和に寄与する。重症化リスクの高い方々へのアプローチを保健所でもより重点を置ける。」+2
-3
-
2. 匿名 2022/08/02(火) 21:43:24
みなしごはっちかなと思ったら+10
-19
-
3. 匿名 2022/08/02(火) 21:43:50
松本市と長野市はどっちが栄えてますか?+0
-12
-
4. 匿名 2022/08/02(火) 21:44:18
>>3
長野市+18
-7
-
5. 匿名 2022/08/02(火) 21:44:20
みなし陽性ってなんなんよマジでw
そんなことやってたらいつまで経っても何万人の感染者減らないじゃないの+172
-14
-
6. 匿名 2022/08/02(火) 21:44:40
PCRやめようや+35
-10
-
7. 匿名 2022/08/02(火) 21:45:03
逆にみなしとかなんとかやってるから感染者増え続けてアワアワしてんじゃないの?3年も経つのにいつまでも何してるのよ+86
-5
-
8. 匿名 2022/08/02(火) 21:45:26
>>6
検査しなければゼロコロナ+96
-1
-
9. 匿名 2022/08/02(火) 21:45:29
最近「陽性者が家にいて症状があれば陽性と思って」みたいな記事をよく見る。
実際そんな状態なんだろうな。+74
-0
-
10. 匿名 2022/08/02(火) 21:45:36
茶番劇いつまでやるのですか?+19
-2
-
11. 匿名 2022/08/02(火) 21:46:11
>>9
飲食店がそれでやばい
時短営業になってるとこもある+8
-0
-
12. 匿名 2022/08/02(火) 21:47:03
みなし陽性とかアホちゃう+20
-7
-
13. 匿名 2022/08/02(火) 21:47:24
松本市って上高地あるとこよね。行ってみたい+4
-0
-
14. 匿名 2022/08/02(火) 21:47:57
地元の人は長野県の部落を教えて下さい
お願いします+0
-17
-
15. 匿名 2022/08/02(火) 21:48:43
>>9
インフルエンザはそうなってるよね?
家族がインフル陽性で私もそのあと微熱出たら、最近は検査せず薬吸引って言われた(コロナ前)+34
-1
-
16. 匿名 2022/08/02(火) 21:48:55
みなし要請で会社10日休まれるのは迷惑よ。
保険会社にも大迷惑。+20
-16
-
17. 匿名 2022/08/02(火) 21:48:57
>>1
松本は信州大学の医学部があったり、小平奈緒さんのスポンサーの病院があったり医療機関が県内だとトップなイメージ+10
-9
-
18. 匿名 2022/08/02(火) 21:50:42
みなしだと、保険とかどうなるの?+8
-1
-
19. 匿名 2022/08/02(火) 21:51:26
>>14
部落?+0
-1
-
20. 匿名 2022/08/02(火) 21:52:07
>>5
みなし陽性ってどういった場合の人の事かイマイチ分からんw+5
-4
-
21. 匿名 2022/08/02(火) 21:52:14
クリニックは家から徒歩圏内だけど、みなし陽性となり(家族が先に感染、同居家族は濃厚接触者だった)、熱のある辛い状態でクリニックに行かずにお薬も届けてもらえて患者としてはとても助かりました。+27
-2
-
22. 匿名 2022/08/02(火) 21:52:40
濃厚接触者で無症状は検査不要になってるじゃん。みなし要請にする必要もないでしょ。+4
-3
-
23. 匿名 2022/08/02(火) 21:53:49
>>6
今やめたら全自動PCRまで導入してもう一稼ぎしようとしているお医者さんが可哀想じゃん+4
-8
-
24. 匿名 2022/08/02(火) 21:54:44
家族の誰かが陽性(症状あり)になって受診したらもう、同居人の薬も余分にあげたら??
同居人も症状出たらもう受診せずに薬飲んで家でゆっくり過ごそう+39
-0
-
25. 匿名 2022/08/02(火) 21:55:07
>>1
もしかして、今ニュースで毎日何万人!とかやってるのってこのみなし陽性まで全部ひっくるめた数のことなの?+7
-1
-
26. 匿名 2022/08/02(火) 21:55:27
>>18
それよね。保険会社に直接聞いた方が良いかも。+4
-1
-
27. 匿名 2022/08/02(火) 21:56:19
>>3
わざと??+1
-1
-
28. 匿名 2022/08/02(火) 21:57:01
>>5
実際の感染者は減るよ
感染確認者は減らないけど
先手を打って怪しい人はみなし陽性ってすれば
その他の人に感染させるリスクが減るからね+24
-5
-
29. 匿名 2022/08/02(火) 21:57:51
>>14
松本出身
限界集落みたいなのはあるけど、地元に住んでて部落って言葉をきいたこともなければ見たこともなく知らなかった。
部落ないのでは?
あるの?誰か教えて+8
-3
-
30. 匿名 2022/08/02(火) 21:58:38
>>25
そうだよ
みなし陽性はかなり少ないけど
ただし感染していても検査してない人多いけどね
軽い人は検査待ちの間に治っちゃうから+3
-1
-
31. 匿名 2022/08/02(火) 22:00:55
>>14
変な質問。+3
-0
-
32. 匿名 2022/08/02(火) 22:01:33
>>5
実は陰性で罹ってなくても証明発行されたら保険金貰えるってこと?+4
-0
-
33. 匿名 2022/08/02(火) 22:02:17
>>32
え、みなしにまで払ってたら保険会社倒産しない?w+7
-0
-
34. 匿名 2022/08/02(火) 22:02:37
>>28
でも感染者増えてない?+3
-2
-
35. 匿名 2022/08/02(火) 22:03:56
>>29
あっ、ハイ!
……ですよね(震え声)+0
-2
-
36. 匿名 2022/08/02(火) 22:05:12
>>5
旦那がコロナになり今日私も陽性になりました。1歳半の子も39度台の熱が出てるので多分コロナですが、両親ともに陽性なので病院に連れて行けないので困ってます…明日保健所に確認しようと思ってますが💦+11
-1
-
37. 匿名 2022/08/02(火) 22:05:13
「みなし」が来たらもうなし崩しの合図やな
めちゃ行政言語って感じ+4
-0
-
38. 匿名 2022/08/02(火) 22:07:44
>>36
小さい子の高熱は脳にも影響あるから心配だね。+12
-0
-
39. 匿名 2022/08/02(火) 22:07:50
>>35
え!、あるの?
私が無知なだけなら教えてほしい+0
-0
-
40. 匿名 2022/08/02(火) 22:08:34
>>33
みなし陽性で生命保険降りたよ。+5
-0
-
41. 匿名 2022/08/02(火) 22:09:04
>>8
黒電話の国じゃん+4
-0
-
42. 匿名 2022/08/02(火) 22:09:11
私も家族感染で症状ありだけど、発熱してないなら検査しない方がいいと言われたよ。もうそれでいいやと思ってる。どうせ家族が解放されるまで自主的に自宅待機するし。+2
-1
-
43. 匿名 2022/08/02(火) 22:10:04
青森で祭りやってて昨日8万人観に来たそうだ
私は家の屋根で見てたけど凄い人だった
みなし陽性だとしても軽症、あるいは無症状なら出歩く人たくさん居そう
祭り終わった後の感染者やばそう+5
-1
-
44. 匿名 2022/08/02(火) 22:13:42
>>14
県内何ヶ所か住んだけど自治センターに部落差別のチラシは貼ってあるけど、あそこの地域はとか、そういう話を聞いたことがない。部落という言葉を地域という今で普通に使ってるひとあるw
そういうのは西日本の方の地域の方が根強いと思う。+0
-3
-
45. 匿名 2022/08/02(火) 22:13:52
>>9
私が高熱出て陽性だった後、バタバタと旦那と息子が高熱出て病院連絡したら2人ともみなし陽性で保健所に申告しますと言われたよ+3
-0
-
46. 匿名 2022/08/02(火) 22:14:19
>>8
カロリーゼロみたいな言い方すな!+2
-0
-
47. 匿名 2022/08/02(火) 22:14:57
私の市では、家族で先に病院で陽性が判明した人がいる場合、その他の家族(濃厚接触者)が発熱等の症状出ると、みなし陽性として保健所に連絡します。
そして陽性者と同様ハーシスに登録します。
申請できる期間は陽性者が自宅療養している間です。
住んでるところによって違うのかな?
+6
-0
-
48. 匿名 2022/08/02(火) 22:17:19
>>23
なんという皮肉+2
-0
-
49. 匿名 2022/08/02(火) 22:20:37
>>24
私も今日子ども2人が陽性と診断されたので、万が一私がなったら困るので解熱剤くれないかと聞いたら、症状がないと処方できないと言われました。
けど確実に移ると思うし、病院行くの辛いよなって思ってました(^_^;)+7
-0
-
50. 匿名 2022/08/02(火) 22:29:17
もずくって思いっきり吸ったら確実にむせるよね笑+2
-1
-
51. 匿名 2022/08/02(火) 22:31:56
>>9
マスクせず実家で話した母がコロナだったけど、濃厚接触なるのかと思ったら、保健所の人に今は同居じゃなければ濃厚接触じゃないと言われたそう。
逆に同居じゃないからとザルになってるよ。
会社からはノーマスクだったし念のために今週休んでと言われ濃厚接触者じゃないから無休で休む羽目に…
無料のPCR検査してきたよ。+3
-0
-
52. 匿名 2022/08/02(火) 22:33:51
>>49
中々難しいですよね。そういうクリニックもありますが、仕方ないです。
市販の解熱剤はありますか?
看病と対策、家事と大変だと思いますが無理なさらず。
お大事になさってください。
+2
-0
-
53. 匿名 2022/08/02(火) 22:35:06
>>5
一応医師の判断でみなし陽性の診断出るし、3人家族で順番にかかって絶対コロナだわって電話の診察で終わるならこっちも楽かな?って思う+13
-0
-
54. 匿名 2022/08/02(火) 22:38:32
>>36
お子さん、心配ですね。
保健所は繋がりにくかった時のために、発熱外来をしている小児科も念のため調べておくといいです。
連れてくるお母さん、お父さんの状態が悪くなければですが。+11
-0
-
55. 匿名 2022/08/02(火) 22:58:49
>>39
あるよ。でも知ってどうするの?ってレベル。無知とかじゃないよ。知らなくていいこと。
+0
-0
-
56. 匿名 2022/08/02(火) 23:08:31
>>16
休みたくて休んでるわけではないし(そう規定されているから)、保険は掛け金を払っているのだから請求するのは当然の権利。+14
-2
-
57. 匿名 2022/08/02(火) 23:09:13
アメリカ出張でコロナ感染
無症状
出国の為の検査で引っかかった
アメリカとか普通に皆が検査したら
日本の比じゃないくらい
コロナ陽性だと思う
(無症状か?軽症で誰も検査さえしない)+0
-0
-
58. 匿名 2022/08/02(火) 23:12:56
>>5
数えすぎだと思うけどね
例えばインフルの感染者数なんていちいち数えない
地方なのに東京の感染者速報で流したりやりすぎ
5類にって話もようやく出てきたし
もういいって+4
-3
-
59. 匿名 2022/08/02(火) 23:16:02
>>5
うちは私と子供達がコロナ感染症と診断受けて、
その翌日夫が発熱。
私は自宅療養だし、熱でぐったりしてるし、病院行けないこと相談したらみなし陽性にしてくれたよ。
薬も届けて貰えたし、ハーシスでの保健所の体調管理も受けれたから凄く助かった。
検査しなくても家族内感染があり明らかな症状あれば感染にして問題ないと思う。+15
-0
-
60. 匿名 2022/08/02(火) 23:22:08
>>40
補足(我が家の場合)だけど
旦那が仕事中に貰ってPCR陽性
→その数日後に次男が発熱して抗原検査で陽性。
→その翌日に長男が発熱して小児科に電話してみなし陽性
って状態だった。
長男だけみなし陽性なんだけど、状況から見てほぼ間違いなくコロナだねという感じだった。
ちなみに私は限りなく黒に近いグレー状態で、陽性判定貰わずにやり過ごした。+0
-0
-
61. 匿名 2022/08/02(火) 23:24:23
>>52
ありがとうございます。
主人も家に帰って来る仕事ではないので、一人で不安でしたが頑張れます。薬は市販薬のルルとバファリンがありますが…ちょっと不安なところです。+1
-0
-
62. 匿名 2022/08/02(火) 23:31:11
>>11
それうちの店?!+0
-0
-
63. 匿名 2022/08/02(火) 23:33:02
>>55
教えてよ!佐久市民より
+0
-0
-
64. 匿名 2022/08/02(火) 23:35:30
濃厚接触で自宅待機中でしたが
本日より発熱、咳は軽いのが2日前から
今日は、喉が激痛です。
ワクチン3回は、私だけで息子と旦那は2回です。
旦那もキツそう。
息子だけ今のところ大丈夫だけど不安です。
目がバッキバキで眠れません+2
-0
-
65. 匿名 2022/08/02(火) 23:37:12
>>20
例えば家族で誰かがコロナ陽性が出て、その後家族内で順番に同じような症状が出た場合、今までならその家族も必ず検査をして陽性が確認されてから保健所に連絡だったけど、
検査を省いて「陽性」として保健所に連絡できる。+6
-0
-
66. 匿名 2022/08/02(火) 23:45:16
>>24
それが理想なんだろうけど、今の医療のシステムではその人に出された薬は例え同居人でも、薬の横流しはしちゃいけないんだよね。
同居人のぶんの薬も処方してほしいなら、「同居人のカルテ」で医者が診察した上で処方しなくちゃいけないのよ。
特に今は病院でもカロナールが不足してるから、むやみやたらに症状ない人までの薬の処方はできない。
同居人にしたら手間かもしれないけど、病院側も色々事情はあるのでそこはお願いしたいところ。+4
-0
-
67. 匿名 2022/08/02(火) 23:48:53
>>3
駅近くにでっかいイオンがあって遊びやすいのが松本、デパートや企業があるのが長野
+6
-0
-
68. 匿名 2022/08/02(火) 23:53:47
>>55
そんなに引っ張って言えないって結局は知らないんでしょ?+3
-0
-
69. 匿名 2022/08/02(火) 23:58:10
みなし陽性にしてもそのあとその患者さんの症状やら保健所に届ける情報の聞き取り、処方、保健所へ提出する書類の記載と負担は変わらない!!
むしろ検査自体はすぐ終わるけど陽性後の処理が大変なんだよ。+2
-0
-
70. 匿名 2022/08/03(水) 00:08:43
>>16
みなしでも大抵が陽性者なのにうつされてみんなが休むより良くない??
+7
-1
-
71. 匿名 2022/08/03(水) 00:18:43
>>65
そういうパターンの事か。ありがとう。
全然今でも家族で陽性が出たら検査しに行ってるって聞くことの方が多かったから馴染みがなかった笑+2
-0
-
72. 匿名 2022/08/03(水) 04:37:07
コロナ禍の市長選の選挙活動でグータッチしてた人+0
-0
-
73. 匿名 2022/08/03(水) 05:38:36
>>24
先月横浜在住の友達一家が父→母→娘の順に症状が出たの。
父は発熱後病院に行って検査して陽性、自宅療養。解熱剤すら処方なし。
母は4日後に発熱があり、保健所に電話したら「みなし陽性とします。検査はしません」、
「薬が必要になったら病院に行ってください」だって。
その状況で薬が必要になったら誰が病院に取りに行くの?
で、結局家族3人市販の風邪薬のんでおとなしくしてたら2,3日で治ったってよ。
コロナってなんだろうね。
インフルエンザで言うイナビルみたいな特効薬すら要らないんじゃないの。+0
-0
-
74. 匿名 2022/08/03(水) 07:19:44
>>63
あなた住んでないよね?知っててコメントしてるんでしょw+0
-0
-
75. 匿名 2022/08/03(水) 07:33:41
>>74
平成17年4月に合併したから佐久市民ですが…+0
-0
-
76. 匿名 2022/08/03(水) 08:39:23
>>16
何で保険会社のこと考えなきゃいけないの?
保険会社の人ですか?+2
-1
-
77. 匿名 2022/08/03(水) 08:42:48
>>34
感染者は減ってないけど、みなし要請にすれば病院が検査する手間は減るんじゃない?
+0
-0
-
78. 匿名 2022/08/03(水) 09:10:23
>>50
ウケる
トピ間違えてるよ+2
-0
-
79. 匿名 2022/08/03(水) 17:08:31
>>51
結果陽性だった?+0
-0
-
80. 匿名 2022/08/03(水) 17:15:05
>>16
オミクロン以降同居家族陽性で具合悪くなったらほぼほぼ陽性よ
一部の陰性かもしれない人のために全員検査するのは本当に無駄+1
-0
-
81. 匿名 2022/08/03(水) 17:19:48
>>18
コロナ陽性の証明に必要なのは療養証明書だから、みなしでも検査して陽性でも、医療機関通してれば陽性者登録されるから大丈夫+0
-0
-
82. 匿名 2022/08/03(水) 17:41:05
>>71
横だけど、臨時措置だから逼迫してる時だけ使えるのよ
だからみなし陽性復活したのここ一週間以内のとこが多いんじゃないかな
確かにちょっと前までは全員検査の方針だったよ+0
-0
-
83. 匿名 2022/08/03(水) 17:42:35
>>22
みなし陽性に出来るのは、同居家族陽性で症状が出た場合のみだよ+0
-0
-
84. 匿名 2022/08/03(水) 17:45:20
>>73
陽性なら薬は薬局が家まで無料で届けてくれるよ
最初の病院に電話で相談すれば手配してくれたと思うよ+0
-0
-
85. 匿名 2022/08/03(水) 18:06:04
>>69
わかるよー!
事務仕事だけがどんどん泣きそうなほど溜まるよね
みなし陽性の作業量は医師3分事務30分、つらいよ+0
-0
-
86. 匿名 2022/08/03(水) 18:19:43
>>79
結果は3日後でまだお知らせ来てない。
今は少し喉痛くて微熱ある。
普通の風邪っぽいけど、母も症状同じって言ってたから検査結果見ないとわからない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2日に過去最多となる266人の感染が確認された長野県松本市は、先月29日から「みなし陽性」の運用を始めています。