ガールズちゃんねる

店内や料理を「撮影禁止」にしている理由が意外すぎた…→ネット民から賛否両論

131コメント2022/08/03(水) 20:03

  • 1. 匿名 2022/08/02(火) 19:44:41 

    店内や料理を「撮影禁止」にしている理由が意外すぎた…→ネット民から賛否両論 - いまトピ
    店内や料理を「撮影禁止」にしている理由が意外すぎた…→ネット民から賛否両論 - いまトピima.goo.ne.jp

    飲食店で自分が注文したものが運ばれてきたとき、食べる前にスマホでで撮影する人は多いと思います。でも、店によっては「撮影禁止」を掲げていることがあります。「料理が冷めないうちに食べてもらいたい」「SNSなどで内容をばらまかれたくない」など理由は店によってさまざまですが、高級店などでは意外な理由で撮影禁止にしている場合があるようです。




    「撮影時にお皿をザザッと奥に動かされることが多く、皿と天板の両方が傷つくから」というのは意外な理由でした。
    撮影禁止じゃないお店でも気を付けよう…。

    +214

    -13

  • 2. 匿名 2022/08/02(火) 19:45:46 

    撮影しないけどそんなん気にして食べない。

    +81

    -7

  • 3. 匿名 2022/08/02(火) 19:45:49 

    「賛否両論」と書いて閲覧数稼ぎが気持ち悪い

    +230

    -6

  • 4. 匿名 2022/08/02(火) 19:45:53 

    ほんとかなぁ?

    +104

    -4

  • 5. 匿名 2022/08/02(火) 19:46:15 

    撮影なんて数秒で終わるのに、「冷めないうちに」は意味不明

    +31

    -101

  • 6. 匿名 2022/08/02(火) 19:46:20 

    嘘やろ

    +26

    -5

  • 7. 匿名 2022/08/02(火) 19:46:25 

    高級店で写真撮るのはどうかと思う
    バースデープレートとかならわかるけど、普通のコース料理を撮るのはちょっと…
    お皿動かすのもマナー違反よね

    +231

    -18

  • 8. 匿名 2022/08/02(火) 19:47:03 

    その日によって違うんやろ

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2022/08/02(火) 19:47:05 

    撮影中にスマホ落として料理飛び散ったらしくキャーキャー騒いでる子達いたわ
    翌月その店行ったら撮影禁止になってた

    +221

    -3

  • 10. 匿名 2022/08/02(火) 19:47:35 

    どんなすごい食器と思ったら高級店て書いてあるね。そもそも高級店でパシャパシャ写真撮るのはちょっとね。

    +157

    -2

  • 11. 匿名 2022/08/02(火) 19:47:37 

    高級店で写真撮るって貧乏人丸出しで恥ずかしくない?

    +215

    -7

  • 12. 匿名 2022/08/02(火) 19:47:50 

    >>5
    長々と撮ってる人もたまにお見かけするよ

    +105

    -1

  • 13. 匿名 2022/08/02(火) 19:48:13 

    それで儲かってるなら良いけど、見た目良くて残しておきたいと思う料理って造り手としても嬉しいんじゃないのかな。

    +4

    -33

  • 14. 匿名 2022/08/02(火) 19:48:13 

    撮影の写り込みで他のお客さんに迷惑がかるからかと思った。自分の旦那や子供は必死にスタンプとかで隠すのに周りに写り込んだ人はそのままな人結構いるよね

    +196

    -2

  • 15. 匿名 2022/08/02(火) 19:48:23 

    私は初めて行ったお店だと必ず撮るんだけど、基本長くても1分以内と決めているし、シャッター音も低めにして周りに迷惑かけてないつもりでやっている。

    +5

    -44

  • 16. 匿名 2022/08/02(火) 19:49:38 

    >>7
    高級店ではみっともない行為だよね。デザートプレートとかサプライズで花束用意してるとかなら向こうからお写真撮りますか?って言ってくれたりするけど。

    +127

    -6

  • 17. 匿名 2022/08/02(火) 19:49:42 

    料理の写真アップされても、見てる側からしたら特に何の感想もないんだよね
    キャラクターとコラボしてるとかならまだ分かるんだけどね

    +51

    -4

  • 18. 匿名 2022/08/02(火) 19:49:44 

    食い意地張ってて一刻も早く食べたいのに「撮らないの?」と言われてびっくりした事ある。誕生日ディナーとかスペシャルなのじゃなくてただのランチだよwしかも仲良しの友達と一緒ではなく、苦手な上司と致し方なく行ったお店だから写真なんか撮ったら嫌な思い出が残ってしまう。

    +61

    -4

  • 19. 匿名 2022/08/02(火) 19:50:00 

    見た目を愛でるのも料理の楽しみ方の1つだし、スマホを持っているなら思い出に残したいと思うのもごく自然な感情と思うけどな。

    +6

    -23

  • 20. 匿名 2022/08/02(火) 19:50:08 

    >>7
    「記念日ディナー」とかで自撮りや旦那とのツーショットと共に載せてる人いるよね
    高い店に高い服なんだろうけど、なぜか安っぽく見えるんだよな
    文章やアングルのせいなのか、人が主役で料理二の次感が出てるからなのか…
    実際はとても素敵な店なのに

    +31

    -15

  • 21. 匿名 2022/08/02(火) 19:50:48 

    >>11
    貧乏人なので高級店に行ったら写真を撮りたいんですよ
    次いつ行けるかわからないからさ

    +30

    -22

  • 22. 匿名 2022/08/02(火) 19:50:52 

    >>15
    「つもり」なだけだよ

    +30

    -2

  • 23. 匿名 2022/08/02(火) 19:51:02 

    高級店だと、そもそも撮影されることを嫌がるお客さんが多いんだと思う
    シャッター音も俗っぽくて耳障りだし、
    写り込みも嫌だし、
    お料理と雰囲気込みでの「場」だからさ

    +89

    -4

  • 24. 匿名 2022/08/02(火) 19:51:12 

    最近テレビの特集でも映えばっかり重視しててうんざり

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/02(火) 19:51:23 

    私ラーメン屋でカウンターで食べてたら隣の男がずっと撮影しててどんだけ撮るんだよなんて思ってたら、実は私のショーパンから出た太ももずっと撮られてたことある。

    気持ち悪すぎた

    +77

    -4

  • 26. 匿名 2022/08/02(火) 19:51:25 

    >>1
    私は昔から良いレストランにしか行かないのだけれど、写真をカシャカシャ撮るのは、決まって貧民の方。
    恥ずかしいと思わないの?

    +18

    -14

  • 27. 匿名 2022/08/02(火) 19:51:27 

    >>13
    広報がプロのカメラマンに依頼してキレイな写真を撮るからド素人の客がパシャパシャ撮ってるのなんて微塵も嬉しくないよ、厚かましい。

    +33

    -3

  • 28. 匿名 2022/08/02(火) 19:51:49 

    >>20
    そりゃ記念日ディナーなら主役は本人でしょう

    +22

    -2

  • 29. 匿名 2022/08/02(火) 19:53:33 

    >>12
    インスタ命の友達がそれでなかなか食べさせてくれないのが嫌で一緒にご飯行くのやめた
    並べ方を変えてみたり、手を添えるように言われたらめんどくさかった
    来てすぐの美味しいうちに食べたいねん

    +72

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/02(火) 19:54:13 

    お寿司の出前でも桶が漆塗りのところは洗わないで返してってあるよね?

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2022/08/02(火) 19:54:49 

    >>15
    マイルールではなくお店のルールに従った方が良いよ
    写真に対しての見解はお店によって千差万別
    この記事のお店みたいにお皿を傷つけない為に写真NGにしてるなら、1分以内だとか画角とか全く関係無いし

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/02(火) 19:56:17 

    私はどこの店でも禁止でも絶対写真を撮るよ

    皿を動かす発想はなかった 自分が動くよ

    +0

    -22

  • 33. 匿名 2022/08/02(火) 19:56:44 

    >>25
    それはどうやって判明したの?

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/02(火) 19:57:04 

    お皿動かすだけでなく机に飾ってるものまで動かしたりする人もいるからね

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/02(火) 19:57:17 

    >>5
    他のお客様への配慮では?

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2022/08/02(火) 19:57:34 

    場を考えず撮ってる人もアレだが、そんなに良い店ならもっと綺麗に撮れよと思う時がある
    自分の腕の問題なのに「照明のせいで残念になった」「食べる頃にはぬるかった」って書いてて、だったら撮るなよと思った

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/02(火) 19:57:52 

    >>15
    1分以内って「ちょっと」のつもりでも、仮に30秒だとしても結構長いよ。
    あと、シャッター音は小さくても耳に入りやすい。
    食事中にシャッター音が近くで聞こえるのって、そういう習慣がない者からすると不快なものだよ。

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2022/08/02(火) 19:58:10 

    >>35
    うん、それは分かるけど、「冷めないうちに」ていう禁止理由は意味不明って話をしている。

    +3

    -10

  • 39. 匿名 2022/08/02(火) 19:58:26 

    >>18
    普通のお店でランチの時に食べようとしたら
    「まだ撮ってない!」
    って大声で言われてビックリした
    周りの人達も驚いて見るくらい
    普段割と大人しい人だから意外な一面あるものだなと思ったよ

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/02(火) 19:59:29 

    食べもの置いてくれて写真撮らなくても少し自分の方に寄せるために動かすけど
    ラーメンとか熱いから引きずってた

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/02(火) 19:59:34 

    そんな傷も気になるような高級店で料理の写真を撮りまくるのはあり得ないな。高級店では写真なんか撮らないで料理を堪能しましょう。

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2022/08/02(火) 19:59:53 

    >>1
    撮影されたくないなら入り口に撮影禁止って書けば済む話
    撮影大歓迎な店だってあるんだし。
    以上!

    +2

    -22

  • 43. 匿名 2022/08/02(火) 20:00:22 

    >>12
    記念に一枚撮っておこうって人とSNSでいいねたくさん貰うために映えにこだわってる人の2パターンいるよね。前者ならすぐ終わるけど後者は人によっては平気で5分以上待たされたりする

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/02(火) 20:01:37 

    有吉散歩で有吉は出てきた料理の写真撮ってるよね
    高級な店でもね。
    いまだにやってるから誰も指摘しないんだろうね
    店も宣伝になっていいやぐらいに思ってそう
    人選んでんのかな

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2022/08/02(火) 20:01:39 

    >>5
    建前だってわかんない人がいるんだね

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/02(火) 20:02:06 

    >>25
    警察に通報した?
    そんな奴野放しにしちゃダメ

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/02(火) 20:03:26 

    >>7
    それは店側が決めることでは?高級店に夢見すぎ

    +16

    -13

  • 48. 匿名 2022/08/02(火) 20:04:20 

    >>11
    高級店のはsnsに載せないけど好奇心で撮ってしまうかも。
    ちなみに周りの人に金持ちと見られようと貧乏人に見られようと関心なし。

    +8

    -10

  • 49. 匿名 2022/08/02(火) 20:05:10 

    >>23
    シャッター音聞こえない程度に席離れてるから大丈夫だよ
    あと周りの音が気になる人は個室予約するから

    +2

    -19

  • 50. 匿名 2022/08/02(火) 20:06:19 

    >>7
    高級寿司店に食事に行った時に、カウンターでお寿司が乗せられるたびに写真を撮ってる人がいてイライラした。
    シャッター音がずっと鳴ってて落ち着いて食事ができないし、せっかく行ったのにげんなりしたよ。
    雰囲気も味わう場所は考えて行動してほしい。

    +46

    -5

  • 51. 匿名 2022/08/02(火) 20:06:54 

    >>49
    いやぁ… シャッター音ってかなり遠くまで聞こえるよ
    そうやって自分勝手な解釈して正当化するのやめなよ

    +26

    -3

  • 52. 匿名 2022/08/02(火) 20:07:31 

    >>7
    ランチ1人数万円て高級店よね?
    スマホも出さず食べていたら、お店のほうから、撮影OKですよ?って言われたことある。
    撮らなかったけど。
    ネットにあげてほしかったのかな。

    +32

    -2

  • 53. 匿名 2022/08/02(火) 20:07:47 

    皆の意見見てると、撮影云々よりシャッター音の問題ってことねー!
    音出ないスマホで撮ろうっと

    +4

    -4

  • 54. 匿名 2022/08/02(火) 20:07:53 

    >>51
    逆にそんなに気になるなら個室予約しないの?

    +3

    -14

  • 55. 匿名 2022/08/02(火) 20:08:07 

    >>33
    長いなーって思ってチラッと横見たら私の太もも撮ってました。しっかり画面現認してます。ゾッとしました

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2022/08/02(火) 20:08:15 

    本来なら行儀の悪い行為。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/02(火) 20:08:38 

    >>20
    これはただの僻みにしか聞こえない

    +19

    -2

  • 58. 匿名 2022/08/02(火) 20:08:54 

    >>52
    お店によっては全然良いですよってところもあるし、なんだったらこうやって撮ると映えますよって教えてくれたりするw

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/02(火) 20:09:09 

    >>46
    ごめんなさい。
    行きつけのお気に入りのラーメン屋だったので大騒ぎしたくなかったです。ほんとすいません。

    +1

    -6

  • 60. 匿名 2022/08/02(火) 20:09:19 

    >>39
    私もそれ言われたことあるけど、無視してバクバク食べ始めたら文句言って来たけど無視した。食後に「私にとってあんたのインスタなんか知ったことじゃない、料理が冷めないうちに食べる方が大事」って言ってやったらその場で縁切られた。

    +21

    -2

  • 61. 匿名 2022/08/02(火) 20:09:41 

    >>19
    料理の盛り付けが綺麗だと撮りたくなる
    SNSはやってないけど残したくなる気持ちはわかるな

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2022/08/02(火) 20:10:13 

    >>7
    今は高級店でも食材見せてきて写真どうぞって向こうから言うお店増えたけどね
    周りの迷惑にならないなら気にならない

    良い宣伝効果だと思うよ

    +39

    -1

  • 63. 匿名 2022/08/02(火) 20:11:42 

    店が撮影ダメって言うなら仕方ないけど、店側が良いって言ってるのにシャッター音がとか言うなら撮影NGの店に行けばいいのに

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2022/08/02(火) 20:12:09 

    >>60
    言い方ワロタ
    私はそれが友達なら10秒は待ちますよ

    何の躊躇もないなんて友人ではない

    +7

    -5

  • 65. 匿名 2022/08/02(火) 20:12:12 

    >>60
    どっちもどっち自分が絶対正しいと思ってそうだし、合わなかったんだねーって思うエピソード

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2022/08/02(火) 20:13:01 

    >>51
    じゃあ店側が注意するんじゃない?

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2022/08/02(火) 20:14:50 

    >>39
    自分のだけ撮れば良くない?何で人のまで写したがるのか。大皿料理だったのかね。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/02(火) 20:14:56 

    撮影禁止とか、インスタ蝿どもは一切気にしないから。

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2022/08/02(火) 20:15:14 

    >>25
    私ならそいつを撮影して警察に通報する

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/02(火) 20:15:26 

    禁止って注意されたら絶対に撮ります
    最終的に言い争いになって食べずに席を立つ事になってもです
    お客様は神様です

    +0

    -13

  • 71. 匿名 2022/08/02(火) 20:16:46 

    >>54
    横だけど、なら撮りたいが個室予約すればいいんじゃないの

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/02(火) 20:17:39 

    料理って見た目も大切な要素だと思うんだけど、、
    置かれた途端間髪入れずむさぼり食べるのがガル民のマナーなの??

    +8

    -7

  • 73. 匿名 2022/08/02(火) 20:19:12 

    >>71
    なぜ?禁止されてないお店での話だよ。
    撮影禁止じゃない店でシャッター音が気になるなら個室とるべきだし、会話禁止じゃない店で周りの会話が気になるなら個室とるべきだよ。
    もちろん禁止されてるなら話は別だけどね。

    +4

    -11

  • 74. 匿名 2022/08/02(火) 20:19:30 

    寿司屋で一貫一貫撮って嬉々としてアップしてる奴

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/02(火) 20:20:29 

    >>71
    私は基本的に個室がある店は個室ですが
    あなたもそんなに気になるなら高級店に行く際は個室にしては?もしかして個室の別途料金も払えないのかな?

    +6

    -4

  • 76. 匿名 2022/08/02(火) 20:22:30 

    >>72
    ガルはお洒落なものは全部バカにするのがマナーだからw

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2022/08/02(火) 20:23:08 

    店員さんに確認してOKなら写真撮る、NGなら撮らない。
    ただそれだけじゃないんかい
    なぜ論争が巻き起こるのか分からない

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/02(火) 20:26:05 

    食事管理のために食事は全部写真撮るよ。
    撮影禁止の店は取らないけど、食べた物をメモするから面倒くさい。

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2022/08/02(火) 20:26:37 

    >>14
    私これ、Twitterでいつもやってる人がいて、自分の顔はスタンプで隠すのに後ろの関係ない人たちはみんなハッキリ顔写ってるし拡大すれば凄くよくわかるくらいで、酷い時は「今日ここに行きました」って雑貨屋の店内を大きく写したのを載せたりもしてて、沢山の買い物客が写ってて自分は写ってないの
    軽く注意したらアンチだと反撃されてしまって、その人のフォロワーたちも一緒になってその人の味方してかばい始めて、結局私が悪口言われて悪者になっただけ
    「じゃあ公園とかで写真撮ってる人のことどう思ってるの?」とか言われてしまって、何で伝わらないんだろうってビックリした

    そんなことがあった後その人が自撮りあげたとき、「可愛いからスクショして複アカでツイートしときました♡」と嫌味?言った人がいて、フォロワーに見せてるだけだからやめてくれと言われてたけど「いつも一般の人の顔載せてるから平気な人かと思ってました🥺じゃあ勝手に顔晒されてる一般人可哀想🥺」と言われてて、それでも反撃してたから自分のやってることがダメと認められないんだろうな

    +24

    -3

  • 80. 匿名 2022/08/02(火) 20:28:04 

    >>39
    写真撮るのがスタンダードになってて嫌だな。暖かい料理は冷めない内に食べるのが1番美味しいのに何で我慢しないといけないんだろうね。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/02(火) 20:28:24 

    >>64
    大皿料理ならまだしも、何で個別の料理を待つ必要あるのか理解出来ない。自分の料理を撮るのは勝手にすればいいけど、私の料理は私のものなんだから知ったことじゃないし。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/02(火) 20:30:12 

    >>42
    禁止事項を貼り出すとエントランスの雰囲気が壊れるから、雰囲気のよいお店だからこそバシッと表示しないんだと思うよ

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2022/08/02(火) 20:30:49 

    >>9
    お店や他の客に迷惑かけんなや

    +43

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/02(火) 20:30:55 

    >>81
    もはや写真撮ることの是非云々じゃなくて友情と気遣いの話ね。私にもし料理撮る趣味がなくても、「友人」と思える人が私の分も撮りたがってたら短時間なら全然待つけどね、て話。

    +7

    -4

  • 85. 匿名 2022/08/02(火) 20:31:35 

    >>80
    そんな数秒で冷めきるレストランによく行ってるの?

    +3

    -7

  • 86. 匿名 2022/08/02(火) 20:33:21 

    >>7
    >お皿動かすのもマナー違反よね

    そう、これ。
    妖怪「一口ちょうだい」や何かとシャーシャーしつこい人に言っても理解しないんだよね。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/02(火) 20:33:32 

    なんでそんなに料理を撮りたがるのか分からん
    食えよ

    +6

    -3

  • 88. 匿名 2022/08/02(火) 20:33:39 

    >>84
    優しい人なんだねあなた。はっきり言って私は、空腹時は友人より自分の食事の方がはるかに大切。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/02(火) 20:38:32 

    >>60
    縁が切れて良かった。
    自分の注文した料理なら(お店が許可したら)好きにすればいいけど、他人の料理に口出すなんて、自分のものと他人のものの区別のつかない危ない人だよ。

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2022/08/02(火) 20:39:08 

    >>7
    この間高級ホテルのアフタヌーンティー行ったんだけど、一緒に行った先輩が1枚1枚皿をテーブルに置いてカシャ!ってシャッター音鳴らしながら写真撮りだしたから恥ずかしかった。

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2022/08/02(火) 20:39:52 

    >>85
    アナタは1人でパシャパシャ撮ってればいいじゃん、鬱陶しいおばさんだな。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/02(火) 20:48:51 

    >>7
    皿を自分で勝手に動かすのはマナー違反。と書くと圧倒的にプラスが付く
    だが
    今の天皇夫妻が高級料理店でも食べてる皿を自分らで交換してシェア
    当然マナー違反でお付きの者が困惑してた。
    と記事が出たと書くとマイナスだらけになる
    ダブスタガルちゃん

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2022/08/02(火) 20:50:44 

    >>88
    うん、それはそれで良いと思うよ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/02(火) 20:53:03 

    >>92
    そもそも宮中晩餐会が大皿提供だしね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/02(火) 20:53:53 

    >>26
    私は外でスマホを取り出すのが嫌で撮らないけど、友達(お父さんがお医者さんでお母さんが明らかにお金のかかる趣味を楽しんでらっしゃる人、そして本人は有名私立の医学部に行って博士号もとった人)はほぼ毎回撮るから、そういうイメージは無いな。

    撮る人は撮る、撮らない人は撮らない。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2022/08/02(火) 20:55:13 

    友達が殆どいない私が、先月に東京に住む友達と
    7年ぶりに会食した。

    出てきた料理に、私がさっそく箸をつけて食べたら
    友達がスマホで、料理をバシャリバシャリ。


    何か、すぐに箸を付けて食らい付いた
    私の方が悪いみたいになって、少しイラっとしたわ。
    店内や料理を「撮影禁止」にしている理由が意外すぎた…→ネット民から賛否両論

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/02(火) 21:02:51 

    >>7
    高級なお鮨屋さんとかで一貫一貫写真撮ってる人がいて引いた

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2022/08/02(火) 21:12:40 

    >>94
    自分で皿を動かすのはマナー違反。って話だけどね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/02(火) 21:18:23 

    >>52
    でもそれはありがたいかも。滅多に行かないし記念に残したい気持ちはある。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2022/08/02(火) 21:18:25 

    >>72
    料理は消える芸術なんで必ずしも画像に残さなくてもいいと思う。
    作り手としてはさっさとたべてくれとしか。

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2022/08/02(火) 21:20:39 

    >>11
    私は取らないけど、高級店はそういう面でも恥かかせない様にちゃんとサービスしてるよ
    撮影禁止は珍しい方

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/02(火) 21:33:04 

    >>62
    またいつもの様に滅多に行かないガル民がマナー違反だ‼︎って騒いでるけど、実際は今の時代はコレ
    連れが食マニアで一眼レフ持って食べに行くけど、向こうから勧められるし、インスタに載せるとシェフからお礼されたりするのよ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/02(火) 21:37:19 

    >>72
    撮影しないからって、なぜ置かれた瞬間に貪り食べるという発想になるのか笑
    配膳されたら「おいしそう!盛り付け綺麗!」と見た目を眺めてわくわくしながら食べ始めてるよ。

    眺める時間と撮影する時間同じじゃん、と言われそうだけど、目の前にある食べ物をスマホ越しじゃなくて肉眼で見て記憶するほうが思い出になるんだよね。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/02(火) 21:46:18 

    逆パターンでお店から「うちは撮影OKですよ」って言われたことあったよ。とりあえず動画で撮って友達にこんな感じで撮れたって見せたけど、すぐ消した。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/02(火) 21:49:33 

    >>20
    記念日はまあ、記念写真じゃない?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/02(火) 21:56:22 

    そんな高級店行かないしな…

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/02(火) 22:01:05 

    >>13
    最高に美味しい時に召し上がって頂くことの方が嬉しいんじゃないのかな?
    時間の経過と共に温度、香り、風味、味等変化すると思うから。
    長々と写真撮ってから食べて料理にケチ付けてる人見たときは愕然とした。

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2022/08/02(火) 22:05:22 

    >>20
    悔しいのね(笑)
    あなたも頑張って(笑)

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2022/08/02(火) 22:27:58 

    >>1
    高級店ならテーブルクロスがあるイメージ。
    傷がつくから?
    ちょっと理由が弱いな。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/02(火) 22:56:03 

    >>7
    もういつでもどこでも、写真を撮ること自体が当たり前みたいになってるんだよね
    安倍さんの葬儀の時もカメラ向ける人ばっかだったじゃん

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/02(火) 23:07:26 

    >>15

    スマホのシャッター音って無音以外に小さく調節出来るの?!😳

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/02(火) 23:18:48 

    ラーメンの写真は撮る。
    SNSに上げるとかは全くしないけど、ラーメン日記的な感じで。

    まず映える写真の撮り方が出来ないわ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/02(火) 23:20:03 

    >>111
    盗撮防止的な感じで無理かと思ってたけど、そう言うアプリがあるのかもしれないね。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/02(火) 23:26:10 

    >>23
    せめてカメラは無音にして欲しい

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/03(水) 00:01:01 

    パパ活女子が寿司を一個ずつ写真撮ってSNSにアップしてるの見たことある…そんなことして稼いで、食べる時もいちいち撮って。なんかさみしい気持ちになった。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/03(水) 00:01:58 

    >>13
    そうそう、その日の仕入れによってメニュー変わるお店のシェフは、毎日撮影してる時間は無いから綺麗な写真をsnsに上げてもらえると嬉しいですって言ってたけど…ま、ここで言ってもマイナス付くんだろうなw

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2022/08/03(水) 04:38:21 

    >>7
    本来はマナー違反なんだよね。そもそも食事時にスマホを触る行為がおかしな行為だし。でも今はスマホが当たり前の時代になってしまったから1人6万もする所でも良かったら私が映える撮影しましょうか?って言ってきてくれたりしたよ。おぉー!時代変わってる!!って本気で思った。でもそういう所は私みたいな人でも行けるお店だから撮影可能なだけで庶民は行けないような会員制とか非公開な場所だと撮影不可能なのかも。お店の雰囲気や人が乱れるから

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/03(水) 05:56:58 

    >>4
    メニュー写真と実物に差があるからw

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/03(水) 08:10:11 

    外食が滅多になくて、つい本当にたまに食べる外食が🙌で、撮りたくなっちゃう(;_;)数枚、数十秒で済ますけど

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/03(水) 08:21:40 

    >>7
    インスタでしょっちゅう高級店に外出して綺麗なコース写真載せてる人いるけど、インフルエンサーだから店も許してんだろなー。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/03(水) 08:38:26 

    同じ客として、
    写真撮るのはいいけど
    フラッシュはやめて欲しい。
    あとシャッター音も消して欲しい。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/03(水) 08:54:33 

    父の還暦祝いで高級ステーキレストランに行った
    お料理の写真を撮りたかったけど我慢

    還暦祝いだったからかお店の方が一輪の薔薇を用意してくれて家族写真を撮ってもらった

    良い記念になった

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/03(水) 09:44:20 

    >>72
    撮影しない=「むさぼり食べる」って。
    考えが極端すぎる。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/03(水) 11:52:44 

    >>15
    独り善がりな「個人ルール」w

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/03(水) 13:27:45 

    >>116
    横。うち仕入れによってメニュー変わるから撮ってくれたら嬉しい
    でもネットにはお客さんが撮った写真滅多に載らないから自分で撮ってるw

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/03(水) 14:20:55 

    >>1
    「撮影禁止」賛成‼
    「他の客が迷惑だから」っていうのはないの?
    撮影してる人がいると、すごく「イヤだな」って思う

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/03(水) 15:41:47 

    >>59
    マイナスついてるけど
    大事にしたくない気持ちも分かるし
    やられてる時にやられたのは分かってても
    思考停止して反応できない事もある
    悪いのは犯人だよ
    被害者が謝る事ないよ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/03(水) 15:45:11 

    >>72
    撮影して貪り食べてる
    後で見返して「おいしかったなぁ」と思い出にふけってる

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/03(水) 16:48:34 

    >>23
    最近は周りに気遣いできない人が増えたよね
    高級寿司店でもパパ活ペアがいて女は香水臭かったり
    アフターヌーンティーも若い子が騒いで撮影してたりと、ゆったり食事ができず残念です
    SNSに支配されて本質を見失ってる大人多すぎ
    最近は自宅で料理してくれるサービスを利用していますがとても快適です。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/03(水) 18:54:48 

    高級店だろうが、どこだろうが客側の自由だと思う。 
    なんで撮っちゃいけないのかわかんない。  
    冷めるから?勝手だろ。 
    傷がつくから?そら動かしたら当たり前だろ。
    変なマナー多いわ。心に余裕がないのかな。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/03(水) 20:03:05 

    昔は食事に行った時にいつも写真撮ってたけど結局見返す事なく容量いっぱいになったら消すからもう撮らなくなった

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。