-
1. 匿名 2022/07/31(日) 15:36:24
・備品の電気ケトルで調理
出典:googirl.jp
・部屋に充満する香水のニオイ
・チェックアウトの時間を無視
・濡れたバスタオルがベッドの上に…
清掃スタッフ「マジで勘弁して…」旅館やホテルの迷惑な部屋の使い方vol.4 | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp長期連休は旅行に出かける人も多いですよね。旅館やホテルって、非日常でリラックスできる空間ですが、部屋を自由に使いすぎると迷惑になってしまうことも……。
+640
-14
-
2. 匿名 2022/07/31(日) 15:37:31
チェックアウトは延滞金取られない?+1708
-4
-
3. 匿名 2022/07/31(日) 15:37:43
ありえない+753
-7
-
4. 匿名 2022/07/31(日) 15:37:59
何のために部屋に香水吹き掛けるの?+1008
-10
-
6. 匿名 2022/07/31(日) 15:38:01
チェックアウト過ぎてたら有無を言わさず追加料金でいいよ+1407
-13
-
7. 匿名 2022/07/31(日) 15:38:02
ケトルでカニゆでた人いてニュースになってなかった?かにしゃぶだっけ?+841
-4
-
8. 匿名 2022/07/31(日) 15:38:10
>>1
そんなことよりちゃんと清掃しているの?教育もさ。
GWに竹富島の星のやに行ったのだけれど、スタッフが全然だめだった。+32
-198
-
9. 匿名 2022/07/31(日) 15:38:11
身分証明書提示で宿泊にさせて実費請求したいね!+675
-4
-
10. 匿名 2022/07/31(日) 15:38:12
全部「育ちが悪い」と思った+1063
-6
-
11. 匿名 2022/07/31(日) 15:38:13
来たときよりも美しく!って習わなかったんかい!+887
-18
-
12. 匿名 2022/07/31(日) 15:38:20
香水は好きにさせてー
お香やキャンドル使う時もあるし+11
-469
-
13. 匿名 2022/07/31(日) 15:38:29
◯◯観光ホテルみたいなバスタオルとか干してるお宅あるけど持ち帰ってきたのかな?+404
-13
-
14. 匿名 2022/07/31(日) 15:38:29
>>1
酔っ払いがポットにおしっこしたとか聞いた事あるよ。
最低だよね!+398
-6
-
15. 匿名 2022/07/31(日) 15:38:35
>>7
衛生面もだけどアレルギー的にも怖い+431
-2
-
16. 匿名 2022/07/31(日) 15:38:44
>>7
あったあったホテル備え付けのケトルで「カニ茹でた」宿泊客、損害賠償を請求されて「困惑」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpホテルの客室に備え付けてある電気ケトル。まったく利用しない宿泊客もいるかもしれないが、部屋で湯を沸かして、お茶やコーヒーを淹れられるようになっている。 そんなケトルで、カニを茹でて食べたところ、ホ
+205
-1
-
17. 匿名 2022/07/31(日) 15:38:48
こういう行為はお里が知れる+361
-3
-
18. 匿名 2022/07/31(日) 15:38:59
お風呂でおしっこする人もいるよね。
+162
-3
-
19. 匿名 2022/07/31(日) 15:39:03
部屋中に香水を振りかけたんじゃなくて客がつけた香水の残り香なんじゃないの?+215
-11
-
20. 匿名 2022/07/31(日) 15:39:09
なんでそこまでして袋ラーメン食いたんだよ。カップにしとけよ、そこは。+556
-3
-
22. 匿名 2022/07/31(日) 15:39:16
>>1
チェックアウトの時間過ぎたらもう一泊分請求していいと思う
ラブホじゃあるまいし延長料金とかじゃなくて+343
-10
-
23. 匿名 2022/07/31(日) 15:39:19
ケトルは貸し出しにして返却したときに中を確かめるとかにしないと無理そう。
昔こんな事なかったよね。+636
-5
-
24. 匿名 2022/07/31(日) 15:39:33
>>5
あんたのようなゴミがこういう事してんだよね〜+477
-3
-
25. 匿名 2022/07/31(日) 15:39:36
普通のホテルでこんな酷いのいる?+171
-1
-
26. 匿名 2022/07/31(日) 15:39:46
>>4
残り香すごいほど本人が香水臭い場合と、お気に入りの香りで過ごしたい!って枕とかお部屋に香水やアロマまく場合+513
-5
-
27. 匿名 2022/07/31(日) 15:39:48
>>5
借り物だからね
分譲リゾートマンションでも買えや+428
-5
-
28. 匿名 2022/07/31(日) 15:40:06
この前ホテル泊まりに行ったらどうみてもシーツの取り替えしてなかった
もう夜で交換とかしてもらえずベッド使えず徹夜で帰った。掃除まずちゃんとしてくれ+204
-19
-
29. 匿名 2022/07/31(日) 15:40:21
ケトルに水以外はナシだわ
洗って使うの?買い替えるの?+183
-1
-
30. 匿名 2022/07/31(日) 15:40:23
>>16
困惑ってこっちのセリフだって。+169
-1
-
31. 匿名 2022/07/31(日) 15:40:36
>>4
横。香りまで自分好みにしたいのか、体臭がきついのを誤魔化したいのか、違法な葉っぱを吸っているのを誤魔化したいのか…+468
-7
-
32. 匿名 2022/07/31(日) 15:40:40
金払ってるからいいだろって人かな
最低限の行儀もなってない 人の立場を考えない馬鹿+263
-2
-
33. 匿名 2022/07/31(日) 15:40:41
>>10
tiktokerとかインスタグラマーとかがやるイメージある+126
-6
-
34. 匿名 2022/07/31(日) 15:40:46
ケトルに直でラーメンって…
不衛生って感じないのかな……+195
-2
-
35. 匿名 2022/07/31(日) 15:40:53
>>16
どう生きてきたらこんな非常識な人間になるんだろうね。請求されて困惑…てのもおかしいし。…もちろん日本人だよね?恥だわ。+341
-2
-
36. 匿名 2022/07/31(日) 15:40:59
>>4
「良い香りに包まれたい」って職場の更衣室に香水振りまくってた人いた+323
-5
-
37. 匿名 2022/07/31(日) 15:41:00
>>16
あーそれそれ!ありがとう!+12
-3
-
38. 匿名 2022/07/31(日) 15:41:07
ステイ清掃頼むんならベッドに物置かないでほしい+139
-2
-
39. 匿名 2022/07/31(日) 15:41:35
>>13
ホテルの売店で売ってる場合もあるよ+354
-1
-
40. 匿名 2022/07/31(日) 15:41:58
>>14
うええ
ますますポット使いたくなくなった+120
-3
-
41. 匿名 2022/07/31(日) 15:42:19
>>21
うるせーニート!+117
-1
-
42. 匿名 2022/07/31(日) 15:42:25
ケトルで食事作るって知ってからホテルに行っても二度と使えなくなった
コロナでホテル暮らしの人が自慢げにあったかい弁当を食べるライフハック!って言って蓋開けたポットの上に弁当乗せてて吐き気がした
ホテルが清掃しているカップなら綺麗だろうと信頼して使っていたら、グラスにペットボトルの水を入れて子どもに飲ませてたら変な味がするって言われて、よく見たら白いものが浮いていた
牛乳みたいなものがこびりついててそれが浮き上がってきてた
幸い体調に異変はなかったけど、ホテルにクレームいれたら3千円返金されただけで謝りもされなかった
子どもはそれがトラウマで、自宅でも必ず自分で一度洗ってからでないと食器を使えなくなった
+192
-18
-
43. 匿名 2022/07/31(日) 15:42:29
清掃の仕事無駄に増やさないであげてほしい+159
-4
-
44. 匿名 2022/07/31(日) 15:42:40
>>21
清掃って別に底辺とは思わないけどな。
底辺で生きてる奴に限って自分より底辺だと思う人に厳しいよね。+380
-6
-
45. 匿名 2022/07/31(日) 15:42:53
>>4
あと部屋で禁止のタバコ吸ったとき
空き缶あったらだいたい吸い殻入ってること多数あったよ+310
-7
-
46. 匿名 2022/07/31(日) 15:43:11
>>21
キモすぎて草+100
-0
-
47. 匿名 2022/07/31(日) 15:43:18
電気ケトルで調理するという発想自体なかったわ
アレはただお湯を沸かすための物ではないの+239
-1
-
48. 匿名 2022/07/31(日) 15:43:23
>>23
いいね
その方が借りる人も安心
不要な人は借りなければいいんだし
+204
-1
-
49. 匿名 2022/07/31(日) 15:43:26
>>21
間違ってもお前のお陰ではない+153
-2
-
50. 匿名 2022/07/31(日) 15:43:36
>>8
具体的にお願いします
ただダメだったという感想だとあなた側の受け取り方に問題があるかも知れませんので+86
-6
-
51. 匿名 2022/07/31(日) 15:43:40
>>21
お前の出した宿泊費なんて1食分にもならないだろうな+128
-0
-
52. 匿名 2022/07/31(日) 15:43:50
>>11
たつ鳥跡を濁さず!ってばあちゃんが言ってた+167
-6
-
53. 匿名 2022/07/31(日) 15:44:02
>>7
マジ有益な情報っしょ?ドヤ!!ってやりたかったんだよね+41
-5
-
54. 匿名 2022/07/31(日) 15:44:14
>>12
自分家なら良いけどホテルは次に使う人の事も考えてね
よろしく
+182
-2
-
55. 匿名 2022/07/31(日) 15:44:26
>>14
汚れた下着をポットに入れて煮沸したって話も聞いた事がある+123
-2
-
56. 匿名 2022/07/31(日) 15:44:46
部屋の隅っこに丸まった靴下があったんだよね。
すぐにフロントに電話して取りに来させた。
掃除してないってことでしょ。
不愉快だよ。+81
-4
-
57. 匿名 2022/07/31(日) 15:44:47
>>44
ほんとそう思う。底辺って思ってるその仕事をしてくれてる人に助けてもらってるのに何でこんな発想になるんだろうね。そもそも仕事に底辺もなんもない気がする+141
-2
-
58. 匿名 2022/07/31(日) 15:44:49
>>12
自分の家でそれやって
感覚過敏の人も世の中にはいるんだから+130
-0
-
59. 匿名 2022/07/31(日) 15:44:54
ちょっとトピずれかもだけどさ
使用済みタオルてどうしとくといいのかな?
ざっとたたんでバスタブにかけてるんだけど、清掃さんが処理しやすい方法とかあれば教えてほしい。+64
-2
-
60. 匿名 2022/07/31(日) 15:44:57
>>39
そうなんだハラハラした気持ちで見てたの
安心した+15
-3
-
61. 匿名 2022/07/31(日) 15:45:04
>>13
前泊まった旅館はお持ち帰りくださいって書いてあった+292
-3
-
62. 匿名 2022/07/31(日) 15:45:42
>>4
とあるホテルでお掃除中の部屋の前を通ったときに、掃除係の人が「この部屋香水の匂いがなかなか抜けない」みたいなことを上司っぽい人に話してたわ。外人とかすごい香水臭いよね…+292
-4
-
63. 匿名 2022/07/31(日) 15:46:12
>>31
最後のそれだわ+114
-2
-
64. 匿名 2022/07/31(日) 15:46:15
>>9
国内ならともかく海外勢は逃げられて終わり。
ケトル直インスタントなんてTHEチャイニーだもん。+116
-3
-
65. 匿名 2022/07/31(日) 15:46:24
え?日本人?最近日本人頭おかしい人が目立ってきてガッカリだわ+14
-2
-
66. 匿名 2022/07/31(日) 15:46:32
>>5
あなたがホテルの部屋を掃除する立場になったらそんなこと言えないだろな。+187
-3
-
67. 匿名 2022/07/31(日) 15:46:34
>>16
本人達はノリでカニしゃぶしよーぜー!!ってなったんだろうな+28
-0
-
68. 匿名 2022/07/31(日) 15:46:44
ホテルのケトルは使わない方が良いってどっかで見かけた+41
-0
-
69. 匿名 2022/07/31(日) 15:46:45
部屋入ったらすぐ自分のお気に入りの香水をふりまく~みたいなやつ、見たことある!
誰だったっけかな+14
-2
-
70. 匿名 2022/07/31(日) 15:46:53
>>21
雇ってるのはホテルのオーナーで客ではないよ。
そんなことより夏休みの宿題ちゃんとやってる?+116
-2
-
71. 匿名 2022/07/31(日) 15:47:02
トピずれになるけどそもそも調理や加熱に使って良いケトルって
メーカーがそれ用に作ってるやつだけだよね?+7
-0
-
72. 匿名 2022/07/31(日) 15:47:06
ケトルを間違った使い方してるのは中国人だと思ってた
基本的に美品はトイレより汚いって見て触らないようにしてる+75
-3
-
73. 匿名 2022/07/31(日) 15:47:10
夕食のステ―キセットを注文されたお客様カップル、
オーストラリア産だけど「美味しかった」と
チェックアウトの時に内線で伝えられたんだけど
部屋に掃除に入ったらステーキの鉄板皿の上に
使用済みコンドームが置いてありました
オイ!!!ラブホでフロントのバイトしてた頃の事です+83
-3
-
74. 匿名 2022/07/31(日) 15:47:27
だいたい底辺って言葉を発する人って誰よりも自分が底辺なんだと思う+65
-3
-
75. 匿名 2022/07/31(日) 15:47:53
最近ホテルや旅館のケトル、問題になってるよね。
ホント、ちゃんと使ってほしいよね。
家じゃないからいいってわけじゃないんだから。
+66
-0
-
76. 匿名 2022/07/31(日) 15:47:53
トイレのスリッパがおしっこまみれだったのはある+15
-2
-
77. 匿名 2022/07/31(日) 15:48:04
>>69
霊を祓うとか清めのためってのも見たことある
塩じゃないんだと思った+8
-0
-
78. 匿名 2022/07/31(日) 15:48:08
>>16
普段からこの馬鹿たちは自分の家のケトルでカニ茹でてんのかな?困惑したのはホテル側でしょう…😔+119
-2
-
79. 匿名 2022/07/31(日) 15:48:10
>>25
ケトルはまだ当たったことないけど他はよくあるよ
香水は消臭対応してもダメなら部屋売れなくなるから会社的にはマジで損しかない
ゲロやうんち漏らしてもそのままアウトする人もいるけど人間性疑う
出来るとこまで自分で処理してフロントで謝罪してく人はまだマシ+100
-2
-
80. 匿名 2022/07/31(日) 15:48:13
お風呂でヘアカラーをしないで下さい
自宅でやって!バカタレ!+94
-1
-
81. 匿名 2022/07/31(日) 15:48:33
>>5
金払ったくらいで貧乏人丸出しだな+250
-3
-
82. 匿名 2022/07/31(日) 15:48:41
>>31
禁煙室でタバコ吸ったもありそう+103
-0
-
83. 匿名 2022/07/31(日) 15:48:46
なんか使う前より美しくとか極端な人いるけど実際に使ったんだからそこまでしなくていいと思うけど。+28
-3
-
84. 匿名 2022/07/31(日) 15:48:51
>>5
こういう人が「お客様は神様だろ!」って従業員に怒鳴るのよ
裏では出禁リストに入れてるのもわからずにね
しょうがないよこんな事書くくらいでしか鬱憤晴らせないバカなんだから+248
-4
-
85. 匿名 2022/07/31(日) 15:49:16
>>13
手ぬぐいはいいんじゃないの?+249
-2
-
86. 匿名 2022/07/31(日) 15:49:24
清掃員のくせに生意気だな+2
-56
-
87. 匿名 2022/07/31(日) 15:49:29
最近はこういうの広まってるのか、ケトルや備え付けのグラスとか紙コップ使うお客減ったなって思う+14
-0
-
88. 匿名 2022/07/31(日) 15:49:43
私はホテルの清掃信用してない。
ケトルは絶対に使わない。
紙コップ持参する。+88
-4
-
89. 匿名 2022/07/31(日) 15:49:49
>>76
最悪すぎる…
即交換ですか?+8
-0
-
90. 匿名 2022/07/31(日) 15:50:15
>>5
ホテルには約款や規約があり、ホテル側にも拒否権や解除権があります
借りる側が何しても良いという事はありません+222
-0
-
91. 匿名 2022/07/31(日) 15:50:16
>>4
マーキング?+45
-0
-
92. 匿名 2022/07/31(日) 15:50:29
●加湿器に勝手にアロマオイル入れる人
○風呂場や洗面所でカラーリング
●備え付けのボディーソープなどを全部湯船に入れて帰る謎な嫌がらせする人
○段ボール持ち込んで窓にガムテで貼り付ける人
ビジネスホテルなのに
部屋やボタン、リモコンなどにもべっちゃべっちゃにローションつける人+53
-2
-
93. 匿名 2022/07/31(日) 15:50:31
>>5
一泊から数日間借りてるような状況でしょ。
他の人が使う予定あるの、丁寧に使って。
+119
-2
-
94. 匿名 2022/07/31(日) 15:50:42
>>80
ネカフェのシャワールームに良く書かれてるよね
住む場所ないのかなって思う+12
-1
-
95. 匿名 2022/07/31(日) 15:50:52
>>86
誰のおかげで綺麗な部屋を使えてると思ってんだ+57
-3
-
96. 匿名 2022/07/31(日) 15:51:04
普通のホテルでもこんなんなら
ラブホの清掃の人とか本当に大変だろうな+77
-0
-
97. 匿名 2022/07/31(日) 15:51:10
>>50
13時に到着。15時チェックインだったが、何も言われずチェックイン手続き始まったので、雨も降っているし4泊するので、アーリーチェックインさせてくれるのかと思ったが、ゆんたくルームというロビーのような場所でオットマンのような椅子を用意され、少々お待ちくださいと言われる。他のスタッフに聞いたら、チェックインは15時だから、15時まで待つと思うと言われる
→もったいないので、観光しに行きました
チェックイン時間過ぎた後は部屋に送ってくれるのですが、雨の中部屋を間違えられ無駄に歩かされる
簡易清掃。それは自然保護の観点から良いのだが、冷蔵庫の中のお水も補充はなし。など+3
-98
-
98. 匿名 2022/07/31(日) 15:51:18
潮吹いてベッドびちゃびちゃにしてしまってごめんなさい。
バスタオルも敷いたんだけど、貫通してしまいました+5
-31
-
99. 匿名 2022/07/31(日) 15:51:28
>>86
なんで?なにが?+6
-3
-
100. 匿名 2022/07/31(日) 15:51:37
古い下着を履いてって捨ててくというコメント見たことある
衝撃だった+43
-2
-
101. 匿名 2022/07/31(日) 15:51:50
>>92
ブラックリストとか作ってる?+12
-0
-
102. 匿名 2022/07/31(日) 15:52:09
>>92
下のは特に請求できるやつじゃない?+18
-0
-
103. 匿名 2022/07/31(日) 15:52:15
ラブホでバイトしてた時
めちゃくちゃ足の臭い客が来て、数時間滞在してただけなのに部屋中に臭いが充満してて、しばらくその部屋が使用禁止になった事がある+53
-0
-
104. 匿名 2022/07/31(日) 15:52:19
子供が漏らしたり、生理で汚したりしても何も言わない人が多い
それどころか他のシーツと一緒に丸めて隠蔽しようとする人もいるからタチが悪い
あと禁煙室で灰皿がないから湯呑みを灰皿にする人も結構いる+53
-3
-
105. 匿名 2022/07/31(日) 15:52:22
>>13
お持ち帰りOKは割と見た
それでどこでも持ち帰りOKなんだと勘違いしてる人もたまにいる+215
-0
-
106. 匿名 2022/07/31(日) 15:52:23
>>69
少し違うんだけど、姉が藤原紀香さんの本を持っていて、ちらりと読んだら
「楽屋から出る時に香水をふって出る、自分の香りを残すのは素敵」だと書いてあった
いや、臭いよ。後から使う人は迷惑だろうと思ったし
凄い自己顕示欲が強い人だと思ったわ+150
-2
-
107. 匿名 2022/07/31(日) 15:52:35
清掃スタッフじゃなくてフロントだけど、夜に電話で若干イライラ気味で「ちょっと来てもらっていいですか」って言って来られて何事かと思って部屋に行ったら「生理で汚れてしまって、このままじゃ眠れないんですけど💢」みたいにキレて来られた。
夜間は清掃スタッフの方々がいないのでフロント係が出来る範囲で対応するんだけど、ベッド見たらシーツに血がベットリ。シーツめくったらマットレスまでベットリ。マットレス交換までは夜に出来ないから部屋移動を提案したら「えぇ!?今から移動しろって言うんですか💢」ってキレて来られ、「シーツのみ交換で良ければ出来ますが(マットレスが有名ブランドのオリジナル製品で高額なので本音としてはすぐにでも応急処置をしたいけど)」って言ったら「こんな汚れたマットレスで寝かす気!?💢」てキレられた。
結局部屋移動してもらったけど「汚したのはお前だろうが。一言くらい謝れ」って言葉が喉の1ミリ手前まで出てきてた。+189
-3
-
108. 匿名 2022/07/31(日) 15:52:47
>>1
これね、注意しても100%逆ギレ飛んできますからね。
旅行が台無しよって何故か被害者面。
旅の恥はかき捨てって、旅行先では何してもいいって意味じゃありませんからねこのやろう。+80
-0
-
109. 匿名 2022/07/31(日) 15:52:47
>>21
使い方が常識外だと余計に費用がかかるのでホテルからしたらむしろマイナスです+77
-3
-
110. 匿名 2022/07/31(日) 15:53:18
清掃業者じゃないけどホテルで働いてる
ホテルのすぐ側でお祭りがあった翌朝、朝食用のご飯が入ってたおひつに縁日で取ったであろう生きた金魚が置いていかれてたことならあった+27
-0
-
111. 匿名 2022/07/31(日) 15:53:19
>>55
うっわ…
食べ物でもオイオイなのに、下着って…+67
-0
-
112. 匿名 2022/07/31(日) 15:53:40
>>103
ひろし以上の人間が実在するなんて+27
-2
-
113. 匿名 2022/07/31(日) 15:53:47
>>59
それでいいと思う
使ったら濡れてるし+54
-2
-
114. 匿名 2022/07/31(日) 15:54:47
>>88
清掃員してるけど、ホテルや旅館泊まるの無理になった+67
-2
-
115. 匿名 2022/07/31(日) 15:54:53
>>13
貰えるところもあるよー
+110
-4
-
116. 匿名 2022/07/31(日) 15:55:00
>>5
ケトルで調理してるの中国人が多かったけど+86
-3
-
117. 匿名 2022/07/31(日) 15:55:42
>>97
3つのうち2つは自分から確認すれば良かったのでは?
早く着いた時点で自らチェックインについて聞く、水の補充があるかネットかフロントで聞く。+75
-3
-
118. 匿名 2022/07/31(日) 15:56:06
チェックアウト時間すぎてるのは普通に延滞料とればいいよ
非常識過ぎる+21
-0
-
119. 匿名 2022/07/31(日) 15:56:22
>>77
市川猿之助さんのドキュメンタリーで、ホテルの部屋に入ったらお清めの塩を撒くと言って、実際振り撒いてたけど、正直ドン引きした…。お皿に塩を盛るぐらいなら分かるけど😥
+91
-0
-
120. 匿名 2022/07/31(日) 15:56:29
>>22
普通のホテルでも12時まで延長できるからそれで対応。+31
-2
-
121. 匿名 2022/07/31(日) 15:56:35
>>59
普通に脱衣所か洗面所に置いといてくれればいいかな+49
-0
-
122. 匿名 2022/07/31(日) 15:56:55
>>101
横
もちろんあるけど変な人ってちゃんと本名使ってるのか謎+20
-0
-
123. 匿名 2022/07/31(日) 15:56:58
旅館で帰る時布団の敷きっぱなしは大丈夫?+2
-0
-
124. 匿名 2022/07/31(日) 15:57:03
>>101
エロ関連のひどいのは出張のリーマン
カラーリングは若い子で
皆一見さんばかりなんですよね😭
なんとしてでも追加料金払わず
ホテヘルの女の子をフロントから通そうとしてたり、一人追加料金支払わないと無理ですっていったら部屋から指示してるのか
ホテルの部屋の裏まわってどこか裏口ないか探してる風俗嬢の姉ちゃん多いです。
うちはエレベーターもルームキーかざないと動かないのでフロントすり抜けれても上がれないのですが。
一応ブラリは作ってます。
+72
-0
-
125. 匿名 2022/07/31(日) 15:57:38
こんな非常識な人はかりるな+7
-0
-
126. 匿名 2022/07/31(日) 15:58:05
チェックアウトの時間はめちゃくちゃ多いけど
みんな申し訳なさそうにすぐ出ます!って素直に来てくれるか、延長お願いしまーすって言われるよ?
こんなキレる人にあたったことない+14
-0
-
127. 匿名 2022/07/31(日) 15:58:30
>>21
ビジホとかだと底辺っていうか、わたしが知ってるとこは子持ちのお母さんが働いてたけどな。
チェックアウトからチェックインの間にやるからちょうど学校行ってる時間になって働きやすいって。
あとはけっこう体動かすから、運動不足防止にちょうど良いって言ってる60超えの人とか。
この仕事しかできないからって働いてる感じでもなかったし。+92
-0
-
128. 匿名 2022/07/31(日) 15:58:40
>>107
最低な客だね…
泊まりで生理だとすごい気をつけるのが普通だよね
私はバスタオル持ってってシーツの上に敷いて寝るよ+145
-0
-
129. 匿名 2022/07/31(日) 15:58:44
>>7
チェックアウト時ってやたら時間かかるけど、冷蔵庫の有料商品とかは自動で換算される所が多いのかもしれないけど、従業員が精算前にチェックポイントとか一通り確認しないのかな?
損害あったら請求に加算すればいいのに+76
-3
-
130. 匿名 2022/07/31(日) 15:58:58
>>7
ケトルで下着じゃなかったっけ?
CAが。+53
-2
-
131. 匿名 2022/07/31(日) 15:59:33
>>5
人間の尊厳のカケラもないなコイツ
旅行とかすんな巣に一生いろ+97
-2
-
132. 匿名 2022/07/31(日) 15:59:38
>>4
バカのマーキング。+117
-4
-
133. 匿名 2022/07/31(日) 15:59:44
>>116
うちの旅館、中国人が宿泊する時はケルトや小物は全部撤去する方針だった
最終的にリモコンも撤去してたよ+90
-0
-
134. 匿名 2022/07/31(日) 15:59:45
>>38
わかる。床やらお風呂やらに物を沢山並べて、どうやって掃除しろと言うのか…+54
-0
-
135. 匿名 2022/07/31(日) 15:59:47
この前トイレ掃除のババアが目障りだったから便器の裏にウンコ付いた紙置いといたわ
+1
-41
-
136. 匿名 2022/07/31(日) 16:00:11
>>104
うちは幼稚園の間は必ず旅先で寝る時はオムツ履かせてたな
小学生になった今でも怖くて防水キルトパット持って行ってる
1度も漏らした事はないんだけどさ+15
-5
-
137. 匿名 2022/07/31(日) 16:00:19
ビジネスホテルの清掃してます
これ全部当てはまってます
本当ありえない客多い
ケトルでラーメン作る客いるし
香水全部使った❓って位香水匂いする客いるし
窓開けても匂い取れず2日開けたままでも取れない事あった
チェックアウトすぎてるのになかなかアウトしない客
フロントが何回も電話してるのに出なくてやっと出たのが寝てたとすぐ出るって言ったのになかなかアウトしなかった客
ベッドにわざと❓って思う客がバスタオル濡れたのを置く客
色々迷惑な客いっぱいいる+61
-0
-
138. 匿名 2022/07/31(日) 16:00:47
>>117
うーん、普通の観光ホテルではないのでねー。まあ星のや東京が良かったので、変に期待しちゃったのかも+2
-63
-
139. 匿名 2022/07/31(日) 16:02:25
>>112
足クサ兵器だね…+14
-0
-
140. 匿名 2022/07/31(日) 16:03:34
>>133
うち外人客は中国人やベトナム人ばかりだけど、今のところ皆綺麗に使ってくれてるな
持ち帰りとかも今のところ聞いたことない
違いはなんなのか+50
-0
-
141. 匿名 2022/07/31(日) 16:03:50
>>123
全然問題ないです
畳んでたら広げて忘れ物チェックするから広げてた方が楽なくらいかも
大体の人は起きたら邪魔になるから畳んで部屋の隅に置いてる+21
-2
-
142. 匿名 2022/07/31(日) 16:05:37
ホテルよく利用するけど、掃除の人が大変にならないように気をつけてる
ごみはまとめるし、お風呂やトイレも綺麗にしてから出る+62
-2
-
143. 匿名 2022/07/31(日) 16:05:45
地味に多くて困るのは子供のおねしょ。
おねしょシーツ使ってくださいねって言うてるのに、大丈夫よね~じゃないねん。
家で大丈夫でも、いつもと違う環境とテンションを侮ったらあかんて。
子供の膀胱は繊細なんだて。
子供だってせっかく旅行で無駄に怒られたら悲しいだろうに、親がちゃんと気にかけてサポートしたってほんまに。+73
-2
-
144. 匿名 2022/07/31(日) 16:05:50
>>5
こういう事を言う人って大体貧乏人、金持ちは価格以上の物を求めないからね
うちのホテル、コロナでスイートルームの値段をかなり落として安くしたら、クレーマーやとんでもない使い方する人が増えたよ
それまでキチンとする人ばかりだったのに
なんか常識ないというより、こういう所の使い方を知らないのかな?と思った+154
-3
-
145. 匿名 2022/07/31(日) 16:06:08
>>100
ごめん私がそうだわ🙋♀️
帰りの荷物が少しでも軽くなったらと思い、古くなった下着は取っておいて、旅行の時に使用して捨ててる。一応お風呂の時に洗ってそのまま乾かして、翌日袋に入れてから捨ててるよ。某女優さんのエッセイにも同じことが書かれてたけど、洗濯後に乾かしたまま捨てるのを忘れ、後日ご丁寧に送られてきて恥ずかしかったと書かれてた…+30
-13
-
146. 匿名 2022/07/31(日) 16:06:15
>>134
たまに小銭のタワーがある部屋がある
倒さずに掃除するのめちゃくちゃ神経使って疲れる+48
-0
-
147. 匿名 2022/07/31(日) 16:06:20
何年も前だけどベッドの上にキムチが入った容器が置かれてた事があった。容器に入ってても臭いが漏れてた。+18
-0
-
148. 匿名 2022/07/31(日) 16:06:45
そもそもなんでホテルでラーメン作るんだろ
旅行来てるんだから旅先で何か食べればいいし
部屋で食べたいけどルームサービスは高いというならコンビニだってあるし+38
-2
-
149. 匿名 2022/07/31(日) 16:08:15
>>141
いつも迷ってたので教えてもらって助かりました!+4
-0
-
150. 匿名 2022/07/31(日) 16:08:34
>>59
ユニットバス内にまとめて置いといてもらえるとありがたい
タオル類があっちこっちに散らばってたり、ベッドの上にビショビショのまま置いてあると萎える…
あなたの様なお客様ばかりだったら仕事がはかどるのにな+90
-2
-
151. 匿名 2022/07/31(日) 16:09:08
>>107
もともと経血量が多い人なのかな?だったら自身で対策できただろうに、自宅ではどうしてるんだろうね?+80
-1
-
152. 匿名 2022/07/31(日) 16:09:30
>>44
底辺だから自分より下がいないか必死に探して自分のメンタルを保つしかないんだよ
普通の人は清掃してくれる人の事を底辺なんて思わないよね+97
-2
-
153. 匿名 2022/07/31(日) 16:09:47
自分は綺麗に泊まりたい派だから
一緒に泊まる人が荒らす人だと
うーん!!ってなる+38
-2
-
154. 匿名 2022/07/31(日) 16:10:35
>>21
日曜日の午後に一人寂しく釣りですか?
かわいそー+45
-2
-
155. 匿名 2022/07/31(日) 16:11:06
>>114
同じく。夫は仕事で泊まるから、備品は使わないように言ってる。+21
-2
-
156. 匿名 2022/07/31(日) 16:11:34
ラブホテルでゲイの人たちのはヤバいと聞くね+13
-2
-
157. 匿名 2022/07/31(日) 16:11:35
>>9
備品はお金払って借りて帰りに現物返して返金してもらう方式にしたらいいんじゃない+74
-0
-
158. 匿名 2022/07/31(日) 16:12:03
>>1
ケトルで調理!?
あんな前の客におしっこ沸かされてるものでよく料理しようと思うよね...+13
-12
-
159. 匿名 2022/07/31(日) 16:12:08
>>36
アロマスプレーババアならいた。+48
-0
-
160. 匿名 2022/07/31(日) 16:12:35
>>117
15時までお待ちいただくことになりますが?と言うのがベストじゃない?+21
-0
-
161. 匿名 2022/07/31(日) 16:12:36
>>101
追記
大学生の時は超有名ホテルの清掃してたけど
ガルでもちょいちょい単独トピ立ってるアーティストはブラリというか予約入ったら気をつけろリストに入ってました。
最上階のフロア貸し切るんですが
もうひどいのなんの。。。ルームサービスの赤ワインを壁一面に毎回ぶちまけるので。料理も。
壁紙やシーツは変えて絨毯はクリーニングてした。スイートは廊下に使ってる絨毯?もかなり高価なものだったので
フロア貸し切ってるから廊下まで赤ワインや酒ぶちまけてて本当に悲惨でした。
その当時は日本で一番有名なアーティストだったのでそのグループやその軍団が来てめちゃくちゃにしても誰も文句言えないみたいなかんじでした。
おそらく全国でそんなことしてたと思います。。
あとは現在は40代の男グループも悲惨だった。
悪い方の名前だしたら誹謗中傷と言われるのでものすごく好印象だったのは
ロケで皆で泊まりに来てたダウンタウンの浜ちゃん!浜ちゃんこんな腰低くて優しいのかよ!となりました。あとさんまさんも。+60
-2
-
162. 匿名 2022/07/31(日) 16:13:19
>>5
ゴミが何か言ってる+56
-1
-
163. 匿名 2022/07/31(日) 16:13:27
>>5
中華?+45
-0
-
164. 匿名 2022/07/31(日) 16:16:24
掃除スタッフの方に質問です。ゴミ箱ってリビングと洗面所に大体1個ずつ置いてあるけど、私はプラは専用の透明袋を用意して「プラ」と書いてそれに捨ててるんだけど、結局一緒くたにされる?なんかティッシュなどの家庭ゴミと、プラを同じゴミ箱に入れる習慣がないのでついつい…+16
-1
-
165. 匿名 2022/07/31(日) 16:16:50
>>143
こういう親御さんて自分の見通しの甘さ棚に上げてめちゃくちゃ子供怒るんだよね。明日の朝は食べ放題なんだよねってニコニコしてた子がしょんぼりモソモソ朝ごはん食べてる姿本当に可哀想になる。+38
-0
-
166. 匿名 2022/07/31(日) 16:18:08
>>164
私もなんとなく可燃とそれ以外わけてる…
+10
-0
-
167. 匿名 2022/07/31(日) 16:18:10
>>13
ビニール袋に入ってるやつは持って帰って良いのかと思ってたけど違うのかな
ペラペラのタオル
あとたまに足袋みたいな靴下置いてあるところある
持ち帰った事ないけど+162
-0
-
168. 匿名 2022/07/31(日) 16:18:27
禁煙ルームと喫煙ルームだと喫煙ルームが明らかに汚い+8
-0
-
169. 匿名 2022/07/31(日) 16:19:37
>>4
外人は香水デフォだから+32
-0
-
170. 匿名 2022/07/31(日) 16:21:08
>>21
通常の最低限の清掃だけでお金貰えるんだから、
マナー悪い人間のせいで仕事増えたって何にもプラスにはならないよ。
仕事した事ないんですか?+48
-0
-
171. 匿名 2022/07/31(日) 16:21:16
何年も客室清掃してるけど、意外と納豆食べてる人多くてびっくりする
旅先でまで納豆食べたいかーw+26
-0
-
172. 匿名 2022/07/31(日) 16:22:25
うちの旦那が、使ったタオルどこにでもポンポン置くから、新婚旅行で大喧嘩した。「湿ってるくらいだから大丈夫だ」とか言うんだよ。
湿ったソファとか座布団とか、カビ生えるでしょ!ホテルならバスルームから出すな出したら戻せ、和室ならタオル掛けにかけろって、宿泊の度に言った結果、今は気をつけられるようになりました😭+62
-4
-
173. 匿名 2022/07/31(日) 16:22:38
>>161
交換やクリーニング費用は請求できるの?
それとも貸切などの多めに払ってるお金でトントン?+27
-0
-
174. 匿名 2022/07/31(日) 16:22:42
>>1
香水は本当に迷惑です。匂いが数日間とれない。
あとは食べ物の持ち込み。キムチとかニンニクが使われているもの。おつまみ系が多いけど本当に臭い!+35
-0
-
175. 匿名 2022/07/31(日) 16:22:56
>>6
「金払えばいいんでしょ」ってなっても困るよ
その部屋が当日も空いてたらまだいいけど、繁忙期や人気のホテルで次の宿泊者に「延滞金もらってるから掃除できなくてチェックインの時間に部屋入れません」は通じないし+53
-3
-
176. 匿名 2022/07/31(日) 16:23:51
>>21
少なくともお前から仕事は貰ってないよ?何言ってるの?+43
-1
-
177. 匿名 2022/07/31(日) 16:24:14
>>107
それはかなり頭にくるし大変だったね...
出来る限り生理中は旅行だったりは避けるけど(心から楽しめないし)、そうもいかない場合はそれなりの装備しなきゃいけないと思う
急に生理来ちゃった感じなのかな
だとしても客がキレるのは間違ってるしむしろ謝るべきだよね
いくら客だといえ、相手の立場になって考えるべき+91
-2
-
178. 匿名 2022/07/31(日) 16:24:45
紀州のあの亡くなった方が、しょっちゅうホテルの部屋にブツを残していくとガルちゃんで見たけど本当かなぁ…💩+13
-0
-
179. 匿名 2022/07/31(日) 16:25:12
>>23
そういう人ほどチェックアウトに持ってこない。あー忘れちゃったーってね。取りに行けとも言えないしね。+44
-2
-
180. 匿名 2022/07/31(日) 16:25:33
>>4
最近のホテルは無臭だし部屋に必ずファブリーズみたいなの有るし、アロマ選べる所もあるよね。香水振り撒かなくても良い香りするのにね。怪しい事して誤魔化すのかな😱+107
-3
-
181. 匿名 2022/07/31(日) 16:25:39
>>59
タオルかけみたいな銀色のやつに使ったフェイスタオルとかバスタオル全部乗せてる
チェックアウトの時間が早い部屋の前に清掃の人が使うワゴンが廊下にあるの見るとタオルを回収するような布のカゴがあるから、タオル類もきっとまとめといた方がちょっとでも楽かなぁって
+44
-2
-
182. 匿名 2022/07/31(日) 16:26:56
一度、予約した部屋よりランク上のに通されて「間違ってませんか?」と聞いたら
ホテル側の都合ですのでお使い下さい~とラッキーな目にあったことがあるが
私が使う予定の部屋がとんでもない汚され方したのかなーとこのトピ見て思った+38
-2
-
183. 匿名 2022/07/31(日) 16:28:48
>>164
ゴミの分別も仕事の内なので非常に助かります!+16
-0
-
184. 匿名 2022/07/31(日) 16:29:59
>>14
酔っ払いに限らず、チェックインしたらまっさきにするって人がアンケートで結構いたような...+9
-2
-
185. 匿名 2022/07/31(日) 16:30:45
海外の人がやらかしても文化が違うもんなで無理やり納得するようにしてるけど、中国人のトイレの汚さだけは本当に無理。
なんでたった一日使っただけであんな汚せるの?
尻と股にプロペラでもついてんの?
飛沫はまだしも、大外しは意味が分からん。
便座に靴跡ついてた時は便器に謝れって思った。
洋式でウンコ座りすなよ。+41
-0
-
186. 匿名 2022/07/31(日) 16:30:47
>>161
女性アーティストかな?
+16
-2
-
187. 匿名 2022/07/31(日) 16:31:24
>>5
こんな人ばかりの世の中は嫌だなぁ。+55
-0
-
188. 匿名 2022/07/31(日) 16:32:32
>>184
なんでわざわざポットに?
普段からそうしてるの?+26
-0
-
189. 匿名 2022/07/31(日) 16:33:30
>>184
よこ
どこのアンケートで?+12
-0
-
190. 匿名 2022/07/31(日) 16:33:57
元ホテル業ですが、ケトルに関しては中国・韓国人が大半。
ハウスキーピングの研修を受けたとき、ケトル以外であいつらの散らかしようにはらわた煮えくりかえりました。+35
-2
-
191. 匿名 2022/07/31(日) 16:34:08
>>182
キャンセル出たり空き部屋があるとグレードの少し高い景色の良い部屋にしてくれたりするよね
チェックインの時にコソッと言ってくれたりするけど、他のお客さんにもしてるんだろうけど あれすごく嬉しい!+35
-0
-
192. 匿名 2022/07/31(日) 16:34:12
>>107
だよね。+12
-0
-
193. 匿名 2022/07/31(日) 16:34:40
>>1
中華系の団体とかホント使い方ひどいよ。モノも無くなるし+37
-0
-
194. 匿名 2022/07/31(日) 16:34:47
>>89
その場合は即処分
やっぱりスリッパそのものが洗えない場合もあるし
単純に汚いよね+11
-0
-
195. 匿名 2022/07/31(日) 16:35:39
>>11
タオルとかゴミ纏めてくれるのは助かるけどあとは別に綺麗にしなくてもいい+87
-0
-
196. 匿名 2022/07/31(日) 16:36:25
>>88
悲しいな
私が今働いているホテルはケトルもきちんと洗うけど…。+28
-2
-
197. 匿名 2022/07/31(日) 16:36:33
>>185
中国人のトイレ事情は私も理解したくない(笑)お金貯めて貯めてディズニーワールド行ったら、列から外れて野糞する中国人見てぶん殴りたくなったもん(笑)なんで夢の国で人の野糞見なきゃいけないの。+35
-0
-
198. 匿名 2022/07/31(日) 16:36:59
>>183
>164です。分別しててよかったんですね!長年の疑問が解けました…
+6
-0
-
199. 匿名 2022/07/31(日) 16:39:09
>>185
使い方知らないんだって
+4
-0
-
200. 匿名 2022/07/31(日) 16:39:18
古い下着や、使い捨て下着を捨てるのは、迷惑じゃないの?+7
-0
-
201. 匿名 2022/07/31(日) 16:40:10
>>107
血で汚すお客いるよね
さも自分は悪くないみたいな言い方で交換希望するけど、
マットレスは無理なんだよね
1人じゃ動かせないし、洗えるモノじゃないからさー
とにかく血はダメ
感染予防で手袋必須だし、基本的にべったり付いてたら処分
お客自身で対策してくれ、が本音ですよね+68
-0
-
202. 匿名 2022/07/31(日) 16:42:24
想像した内容とはレベチだった。+8
-0
-
203. 匿名 2022/07/31(日) 16:42:56
>>173
できませんね。
注意もしたことないと思います。
貸し切ってたけど全く使ってない部屋もあったりでしたからトントンなのか謎ですが
本当にひどい軍団でした
ガル民の青春時代に流行ってたから今でもそのグループ人気ありますね😅
+27
-0
-
204. 匿名 2022/07/31(日) 16:45:54
けっこー良いお値段のリゾートホテルに泊まったのに、伏せて置いてあったグラスにうっすら埃積もってたのはなんだったんだろ?2週間くらい宿泊客が全員グラス使わなかったからそのまま置きっぱなしだったのかな…?って感じの。
それ以来、グラスやカップは一度洗わないと使えなくなった。ケトルも無理。+22
-0
-
205. 匿名 2022/07/31(日) 16:46:35
香水とかにおいがすごい部屋は換気したりオゾンかけて無理ならその日その部屋は販売できないか、訳あり部屋として安く売るしかないです。
損害賠償ものですよ…
あと、チェックアウト時間過ぎてる時は清掃スタッフではなくフロントスタッフが部屋に電話してどうするか聞いてましたけどね💦ホテルによって違うのかな。遅くなるならどんな理由でも料金取りますよ〜+27
-1
-
206. 匿名 2022/07/31(日) 16:47:29
>>4
臭いが気になるなら備え付けの消臭剤まけばいいのにね+25
-0
-
207. 匿名 2022/07/31(日) 16:48:46
>>14
こういうの見るから1回も使ったことない+29
-0
-
208. 匿名 2022/07/31(日) 16:48:47
>>185
トイレの汚さで言ったら韓国人も負けてない。
サニタリーボックス汚れたティッシュでパンパンにしていく人が多すぎる。
せめて閉まらなくなったら言って欲しい。+25
-0
-
209. 匿名 2022/07/31(日) 16:48:55
>>43
清掃員増やしたいなら一人の負担マジで減らせよと思う。12部屋でツーフロア、ツインやダブルもあって完璧に仕上げろとか無理だわ。開けてびっくりみたいな部屋もあるし10時に出ないで12時アウトとかの人もいるし、ステイだと12時仕上げとかもあるし、わけわかんなくなる。
これで最低賃金よりちょい高いだけだもんね。まじキツイ。
持つべきものは資格だわーと心底思う。+76
-2
-
210. 匿名 2022/07/31(日) 16:49:37
>>107
普通の神経なら怒りより申し訳ない気持ちが出るよね。ふつうは+73
-0
-
211. 匿名 2022/07/31(日) 16:50:14
使用済みコンドームと資源ごみ一緒にゴミ箱に入れる奴
分別が本当苦痛+10
-0
-
212. 匿名 2022/07/31(日) 16:50:33
>>107
普段どうやって生理期間過ごしてんだろう
ナプキン持ち歩いてないのかな+28
-0
-
213. 匿名 2022/07/31(日) 16:52:25
>>28
フロントに言って新しいシーツだけもらって自分で替える。
徹夜するよりはいいよ。+144
-1
-
214. 匿名 2022/07/31(日) 16:54:35
>>100
それはたまに見る。袋に入れといてくれるといいんだけど、ゴミ箱にドーンって下着があると萎えるよね。+9
-0
-
215. 匿名 2022/07/31(日) 16:56:36
>>97
15時チェックインならそのあたりに行けばよかったのに
なんでアーリーにしてくれると思ったんだろう
あとお水は泊まるお客様の人数によって配れる
本数が決まってることがあるんですよ
無限に出せるわけじゃないです+91
-0
-
216. 匿名 2022/07/31(日) 16:57:10
>>100
よく見るわ
でも基本ゴミ箱に捨ててあるし何とも思わない+17
-2
-
217. 匿名 2022/07/31(日) 16:57:36
>>107
逆に弁償してもらえないもの?+61
-0
-
218. 匿名 2022/07/31(日) 16:58:08
ここでも敢えて旅行にボロい下着で行ってホテルとか旅館に捨ててくるって人多数いたけどありえない+8
-1
-
219. 匿名 2022/07/31(日) 16:59:49
>>13
普通に持って帰ってたわ
ダメなのか+5
-13
-
220. 匿名 2022/07/31(日) 17:02:00
>>2
取ります。
ただ清掃が遅れると次のゲストへ影響があります。+416
-1
-
221. 匿名 2022/07/31(日) 17:02:08
タオルはバスタブに全部投入
寝巻きもタオル山の隣に分けて投入
スリッパもバスタブのそば
缶とペットボトルと読み終わった新聞は
燃えるゴミ入れたゴミ箱のすぐ横
掛け布団は半分捲って枕の山とシーツ半分が見える
クロゼットのドア完全に閉めず中空っぽが見える
ドライヤーはコードくるくるしないで元の位置
チェックイン時に引き出しにしまったパンフレットとかマッサージの案内とかはしまったまま
これくらいがいつも部屋出る時の状態
これでいいかい?
+12
-6
-
222. 匿名 2022/07/31(日) 17:02:48
>>13
近所の激安スーパーで何枚か買ったことある。生地もしっかりしていて良かったし安かったので大量に購入した。ハウステンボスもあった笑+52
-3
-
223. 匿名 2022/07/31(日) 17:10:51
>>160
案内がなかったと仰る方の何割か、
最初からこちらの案内を聞いてない方もいらっしゃるので。+31
-1
-
224. 匿名 2022/07/31(日) 17:11:59
>>161
脳内であゆで映像化された。
暴露しても誹謗中傷にはならない気がする、、、+30
-1
-
225. 匿名 2022/07/31(日) 17:12:22
>>13
売店で売ってない?
客室のは洗濯してあるだけで新品じゃないから、欲しいと思わない+72
-0
-
226. 匿名 2022/07/31(日) 17:13:33
>>221
ありがとうございます!
またのお越しをお待ちしております!+9
-1
-
227. 匿名 2022/07/31(日) 17:24:32
>>142
ありがとう。そういう人がたまにいるけど本当にありがたい。私のところじゃないとは思うけどまた来てね!!+16
-0
-
228. 匿名 2022/07/31(日) 17:25:31
ホテル客室清掃のバイトしてるけど、足拭きマットをなぜか浴室に敷いてビッチャビチャにしてるのん月1は遭遇する なんで外に敷かないかな+6
-4
-
229. 匿名 2022/07/31(日) 17:29:00
最近サル痘トピでシャワ完を知って衝撃だった
無理だわ・・・+4
-2
-
230. 匿名 2022/07/31(日) 17:30:44
>>44
清掃楽しかったし待遇も良かった。
パワハラされて声が出なくなってハロワの紹介で働いてたけどお昼は社員食堂のバイキング。←今はわからないけど…
皆んな優しい。体動かすからか悪口とかない。
毎日清掃してるし月一で特別清掃もするから綺麗。
元々腰痛持ち(ヘルニア)だったから声が出るようになったら辞めなさいね。身体を大事に。って言って貰えて泣く泣く辞めた。
ヘルニアじゃなかったら続けてたのにな。
ベテランさんしか出来ないスィートルームの清掃とかやってみたかった…
+60
-0
-
231. 匿名 2022/07/31(日) 17:31:20
>>11
修学旅行とか思い出してすごい懐かしい気持ちに満たされた+30
-0
-
232. 匿名 2022/07/31(日) 17:32:17
>>82
遭遇したことがある
部屋に残されていたコーヒーの空き缶にタバコが詰まっていた
これだからヤニカスはと思った
+38
-0
-
233. 匿名 2022/07/31(日) 17:32:30
>>107
私もフロントで働いてたけど
清掃スタッフさんが清掃後、お部屋にあった忘れ物をフロントに持ってきてくれるのですが
貴重品以外は基本連絡しないことになってます
なのでお客様から「〜日に泊まった○○ですけど部屋に充電器忘れてませんでしたか?」とか問い合わせあって「着払いでお送りしますので、お届け先の〜」っていうと「は!?💢なんで、着払い?そっちが負担するのが筋でしょうよ!💢」
みたいに怒る人がたまにいる
なんで忘れたあなたが悪いのにホテルがお金かけて届けなきゃいけないんだ😡これは圧倒的男性が多いかな+119
-1
-
234. 匿名 2022/07/31(日) 17:33:32
>>168
あー!!あるあるですね。喫煙者は飲酒する方も多いから空き缶も多いし、酔っ払って寝て滅茶苦茶な人多い。もちろんきれいにまとめてくれる人も居ますけど。+3
-1
-
235. 匿名 2022/07/31(日) 17:35:08
>>11
ほんと。清掃員の方みたいにピシッとはできないけど、ベッドメイキングもするし、使ったタオルもある程度まとめてバスタブにかけておくよ。
それが「人間」だと思うから。+20
-25
-
236. 匿名 2022/07/31(日) 17:36:34
>>175
基本、次のチェックインに被る時間までは延長出来ないけど、2時アウト次の宿泊者が3時インとかだとマジで殺意覚える。+32
-0
-
237. 匿名 2022/07/31(日) 17:39:16
>>208
韓国はトイレ事情が悪くてトイレに紙流せないからね。その習慣が抜けないんだろう。
それなのに一般家庭のキッチンの横にトイレがあるのが謎。+27
-0
-
238. 匿名 2022/07/31(日) 17:40:53
>>195
気持ちが嬉しいけどね。朝ドア開けてベッドがきれいに整えてあったりするときれいにしてくれてありがとう!!と思うし。+37
-1
-
239. 匿名 2022/07/31(日) 17:42:41
>>20
ていうか、観光ホテル泊まったら普通お腹いっぱいで、ちんけなラーメン作って食べようなんて思わないけどなぁ+52
-0
-
240. 匿名 2022/07/31(日) 17:42:43
>>200
袋に入れてきちんとしてめてくれさえすれば私は別にいいかな。ゴミ箱に入れるのも、股の部分バーンじゃなければ。
でも分別してる所もあるみたいだから、そういう所だと嫌かもね。+8
-0
-
241. 匿名 2022/07/31(日) 17:46:21
>>123
いいですよ
どうせシーツ取り替えるし
畳み方もマニュアルがあるので、敷きっぱなしでOKです+8
-0
-
242. 匿名 2022/07/31(日) 17:48:32
>>100
靴下とかタイツは捨てて帰る。ごめん+19
-2
-
243. 匿名 2022/07/31(日) 17:50:23
>>備品の電気ケトルで調理
何度かホテルに泊まったことあるけど、こんなことしようとする発想微塵もないわ。
どういう神経してんの?+8
-0
-
244. 匿名 2022/07/31(日) 17:51:44
>>233
そういう人には「こっちはあなたの氏名と住所と電話番号知ってるんですけど」っていつも思う
私はもちろんそれを使ってどうこうする気はないけど
中には恨みを持って行動する人だっているかもしれないのに怖くないのかな+36
-2
-
245. 匿名 2022/07/31(日) 17:51:51
>>235
ベッドメイキングしない方がいいよ+55
-0
-
246. 匿名 2022/07/31(日) 17:55:51
>>242
横だけどゴミ箱に直に?
よっぽど汚れていなければビニール袋に入れて密閉とかだったらOKだと思うよ
清掃が困るのは「ゴミかゴミじゃないのかがハッキリしない」こと+27
-2
-
247. 匿名 2022/07/31(日) 17:56:00
>>備品の電気ケトルで調理
ケトルで調理はしないでください。
>>部屋に充満する香水のニオイ
室内での過剰な香水等のふりかけはお控えください
>>チェックアウトの時間を無視
チェックアウト時間をお守りください。
次のお客様のご迷惑になります。
>>濡れたバスタオルがベッドの上に…
濡れたタオル等はベッドの上に置かないでください
こうやって表示しないと分からない未熟な大人が多いのにビックリ!!+26
-0
-
248. 匿名 2022/07/31(日) 18:00:10
>>94
ライブ遠征の前日入りでやる人がいたなぁ+7
-0
-
249. 匿名 2022/07/31(日) 18:04:10
>>7
前は中国人がおでん温めてた🍢+11
-0
-
250. 匿名 2022/07/31(日) 18:05:38
>>138
アンタなんかお断りだよ‼️って
全国の星のやから思われてそう🤣
っていうかもう旅行すんな、バーカ❗️+31
-4
-
251. 匿名 2022/07/31(日) 18:07:01
>>246
コンビニ袋みたいに見えない袋に入れるのが多いかな?大抵コンビニ袋に入れて口閉じてゴミ箱に入れてる。タイツ、ストッキングは現地調達するから新品が入ってた袋に入れてからゴミ箱。+4
-5
-
252. 匿名 2022/07/31(日) 18:07:24
>>144
身の丈を知らないんだね。
Tシャツ短パンやサンダルで高級宿に行きそう。
明らかに??って思う人が来ても門前払いはできないもんね。+36
-1
-
253. 匿名 2022/07/31(日) 18:10:53
>>228
バスタブの中ってこと?
それともバスルームの床?+1
-2
-
254. 匿名 2022/07/31(日) 18:13:15
>>183
ヨコですが、ゴミ袋の中身を出して分別してるんですか?
私も地域的にペットボトル、プラ、雑紙、資源紙など分けたくなるんだけど、それぞれゴミ袋に分けた方がいいんでしょうか?+9
-0
-
255. 匿名 2022/07/31(日) 18:14:16
>>228
どう置いて帰るのが正解なのか結構いつも悩んで結局バスタブに掛けて帰ってしまう。
朝シャワー浴びるからもしかしたらビチャビチャかもしれん。ごめんなさい🙇♀️+9
-0
-
256. 匿名 2022/07/31(日) 18:15:51
缶のお酒持ち込むことが多いんだけど、飲み終わったら軽く中をすすいで燃えないごみのゴミ箱に入れてる
いつも潰さないで捨ててるけど潰した方がいいのかな?+3
-0
-
257. 匿名 2022/07/31(日) 18:17:06
>>107
私もフロントだけどお客さんが禁煙部屋でタバコ吸ってマットレスに穴を開けた。シラーっとチェックアウトして帰ったけど支配人に言うとそのお客さんに連絡して弁償してもらう!ってキレて弁償してもらった+62
-1
-
258. 匿名 2022/07/31(日) 18:29:34
>>7
キレイかどうかも分からないケトルで
蟹しゃぶをする程、待ちきれなかったのかね‥+23
-0
-
259. 匿名 2022/07/31(日) 18:32:13
>>256
潰さなくていいです
そのまま回収してるので
中身だけ捨ててくださると助かります+8
-0
-
260. 匿名 2022/07/31(日) 18:34:08
>>8
だって、「星野」だよ?ww+18
-1
-
261. 匿名 2022/07/31(日) 18:34:30
>>226
よろしく!+5
-0
-
262. 匿名 2022/07/31(日) 18:35:54
>>144
値段と客層は比例するのよ+36
-0
-
263. 匿名 2022/07/31(日) 18:36:15
オッサンの体臭+5
-1
-
264. 匿名 2022/07/31(日) 18:42:59
知人が、丁度中身がなくなった制汗スプレーの缶をゴミとして置いてきたって言っててモヤモヤした+9
-3
-
265. 匿名 2022/07/31(日) 18:45:46
>>56
清掃員のスキルによるよね。
安い部屋は、仕事ができない人が担当してる。+24
-3
-
266. 匿名 2022/07/31(日) 18:47:17
>>257
弁償してもらったのね。
やっとスッキリした。+30
-1
-
267. 匿名 2022/07/31(日) 18:47:50
清掃係のバイトしたことある
前の宿泊客がくっさいお茶をこぼして臭いがとれなくなったことあったよ
どれだけ換気してもオゾンやっても消臭スプレーかけても臭かった
予約の入ってる部屋だったのに本当に迷惑
臭いのキツいものを持ち込まれるの困る+15
-0
-
268. 匿名 2022/07/31(日) 18:48:05
>>209
お仕事できない人なのね+0
-27
-
269. 匿名 2022/07/31(日) 18:50:23
>>189
確かマクロミルか何か+0
-0
-
270. 匿名 2022/07/31(日) 18:53:52
>>159
うちはアロマ加湿器+8
-0
-
271. 匿名 2022/07/31(日) 18:55:05
>>21
私まだアラフィフだから将来はわからないけど
リタイアしたら地方に移り住んで
ホテルのベッドメイクしようと思ってる。
時間が適当(9時15時とか)で
大型ホテルだと社食あるし
全身運動になるのと、個人プレーなのでコミュニケーションは最低限。
残業してもたかが知れてるし。
学生の頃短期バイトしたことあって好きだった。
その時はそこまで汚い部屋に当たってさたことないけど。
そして平日休みで温泉を巡るのが夢なのですー
+32
-6
-
272. 匿名 2022/07/31(日) 18:56:22
>>259
ありがとうございます
お仕事頑張ってください+7
-1
-
273. 匿名 2022/07/31(日) 19:01:19
カレー(スパイス効いたヤツ)こぼされてワキガみたいな匂いが取れず数日売れなかった…。多分クミンが紛らわしい。+15
-0
-
274. 匿名 2022/07/31(日) 19:04:08
>>14
客としてホテルに泊まった時、お湯沸かそうとしたら中に陰毛入ってて絶句
+51
-0
-
275. 匿名 2022/07/31(日) 19:08:06
>>96
「複数」の使用済みゴムをベットサイドに
並べて帰るバカも居るそうな。(自慢?)
そんなのとやる女も録でもない。
+28
-1
-
276. 匿名 2022/07/31(日) 19:11:10
>>13
薄めのフェイスタオル(手ぬぐい)サイズの旅館の名前と電話番号がプリントされているのは持ち帰ってよし(歯ブラシ、クシなど使い捨てアメニティと同じ扱い)
バスタオル、足拭きタオルはNG
じゃない?だいたい+139
-0
-
277. 匿名 2022/07/31(日) 19:15:39
>>5
デタ、コイツかなり傲慢。こんなのが普通に居るんだよね。最悪。+47
-1
-
278. 匿名 2022/07/31(日) 19:15:56
>>275
それどこかの乱○パーティーで山積みされてたって記事読んだけど個人で積み上げてたらタフだなぁーって感心するかもww+4
-0
-
279. 匿名 2022/07/31(日) 19:21:00
デリヘルしてる頃にいろんなホテルに客と行ったけど
本当にマナーの悪い人ってたくさんいると思う。
びしょびしょのタオルをベッドに放置もそうだし色々。
自分の家じゃないからいいって思ってるんだよね。
頭おかしいのかな?って思ってた。+8
-6
-
280. 匿名 2022/07/31(日) 19:21:53
バイトしてた時に連泊部屋の清掃入ったら凄く散らかってる部屋で手錠が落ちててドッキリした事があるよ。散らかってる部屋の清掃ってキツかったわー。+14
-0
-
281. 匿名 2022/07/31(日) 19:23:43
>>279
デリヘル呼ぶヤツにマナーなんか無いわー。+9
-0
-
282. 匿名 2022/07/31(日) 19:38:29
>>249
韓国人はチゲ鍋作ってたな
自家製キムチだったから発酵臭がハンパなかった
食堂にも持参してグループ仲間で食べてたけど臭いがすごいのなんの参った
+9
-0
-
283. 匿名 2022/07/31(日) 19:38:46
>>36
うわあ。すごい迷惑。
自分がいいと思ってるのは疑いなく他人もいいにも強要するタイプ+80
-0
-
284. 匿名 2022/07/31(日) 19:47:45
>>228
ごめん私もバスから上がったときにすぐに乗っかれるよう下に敷く。ビチャかも知れん。使用後は多少濡れてるから、タブに掛けてるけど。+15
-0
-
285. 匿名 2022/07/31(日) 19:52:33
>>280
9泊する、掃除するなのお客様部屋を怯えてて、アウト後にマネージャーの開けるぞ!のひと声で開けたの。私は事務所でお留守番だったけど、皆の白目ときたら+8
-0
-
286. 匿名 2022/07/31(日) 19:57:37
>>79
うんち漏らしてって…ベッドに?
+17
-0
-
287. 匿名 2022/07/31(日) 19:59:21
>>269
ググっても出てこないよ+3
-0
-
288. 匿名 2022/07/31(日) 20:09:12
>>197
夢の国で野糞がツボるwww中国人すげぇ+19
-1
-
289. 匿名 2022/07/31(日) 20:24:42
>>117
簡易清掃ってホテルによって程度が違うから、事前に確認するのがベストだよね。
期待通りにならなかったとしても、自分の確認不足だと思った方がいいね。+19
-0
-
290. 匿名 2022/07/31(日) 20:33:58
>>157
それ名案だね+20
-2
-
291. 匿名 2022/07/31(日) 20:43:12
>>13
バスタオルはお持ち帰りダメでしょ。+44
-0
-
292. 匿名 2022/07/31(日) 20:53:16
>>5
きっしょ!タヒねや!
勝手やないのよ、最低限のマナーもあるのよ。限られた時間、人数で早く終わらないといけない。結果的に1周まわって売上げに関わるのよ。チミはどうせ何も知らない、ニートだから簡単に言うんだけどね。
てか、それやったら、もっと金払えやって感じ。
ただでさえ、清掃員はお給料少ないですwwwそれに正社員雇用も少ない方だしね。だからこそ、あんたみたいなゴミにバカにされるのかなー。そういう奴はボランティアで、何回かやってみ?考え方かわるで??+37
-1
-
293. 匿名 2022/07/31(日) 20:53:49
>>253
バスルームの床に
バスルームを出たところでマットに乗って床がビチャビチャにならないように体を拭くのが普通の感覚だと思うんだけどびっくりしたわ+3
-7
-
294. 匿名 2022/07/31(日) 20:55:04
>>116
多分>>5はマナーの悪い、ちうごく人観光客の1人(ニート)。+33
-0
-
295. 匿名 2022/07/31(日) 20:55:54
この前泊まった温泉ホテルの布団と枕が何とも言えない臭いで…備え付けのファブリーズ掛けても臭くて眠れなかった。
子どもは納豆の臭いと言っていた。+4
-0
-
296. 匿名 2022/07/31(日) 20:58:48
>>251
ゴミ箱ならそのまま破棄
ゴミ箱に入れてないのならゴミなのか分からないから中身確認しなきゃいけなくなる+7
-2
-
297. 匿名 2022/07/31(日) 21:00:09
>>144
>>5は、マナーがクソ悪い、ちうごく人観光客か世間知らずのニート、自称エリート会社員様、単純に日頃からストレスを抱えてて、こういう風にかストレス発散できないキチガイor心までも貧乏人。
そんなことする暇あるなら、精神科行きな??って思う。マジで>>5の思考怖すぎ。+12
-4
-
298. 匿名 2022/07/31(日) 21:10:43
>>157
チェックイン時のクレカ提示やデポジットが
それにあたるのでは+8
-0
-
299. 匿名 2022/07/31(日) 21:22:00
バスルームで散髪。数ミリ単位の毛。+13
-0
-
300. 匿名 2022/07/31(日) 21:22:02
>>28730人に1人はビジネスホテルの電気ケトルで小便を沸かしたことがあるらしい – Sirabeesirabee.comサラリーマンの出張だけでなく、リーズナブルに宿泊できることで人気の宿泊施設といえば「ビジネスホテル」だ。 一人で泊まるとなぜか開放的な気分になり、全裸で「ヒャッホー!」とか言いながら大の字で寝ちゃったりするものだが、あまりにフリーダムにな
+0
-3
-
301. 匿名 2022/07/31(日) 21:22:04
>>2
「すぐに出ます!」と言って電話を切り全然出てこない事が多々あります!
延長料金が発生する事を伝えさせてくれない。そして伝えないと聞いていないと駄々をこねる。+294
-2
-
302. 匿名 2022/07/31(日) 21:23:21
>>296
ビニール入れる必要無しってこと?+1
-2
-
303. 匿名 2022/07/31(日) 21:23:51
シーツ血まみれだった。ゴミ箱には血の付いたコンドームがそのまま入ってた。
生理中に無理してセックスしないで…
某夢の国の系列ホテルです。+24
-0
-
304. 匿名 2022/07/31(日) 21:26:05
>>19
大概そうです。香水きつい方が多いです。
加えて、自分の好きな匂いで過ごしたいって思う方もいて振りまいてますよ。アロマとか+15
-1
-
305. 匿名 2022/07/31(日) 21:26:59
>>38
分かる!!!!!!
+100押したい。+20
-0
-
306. 匿名 2022/07/31(日) 21:27:42
>>25
いますよ。 毎日。チェックアウト守らない方も毎日。+21
-0
-
307. 匿名 2022/07/31(日) 21:28:23
>>302
どっちでもいいよー
重要なのはゴミ箱に入ってるかどうか
机の上に置きっぱなしとかだと忘れ物かも知れないし取りに来る可能性もあるからそのまま保管してるよ+13
-0
-
308. 匿名 2022/07/31(日) 21:28:41
>>42
私は、海外の観光客が、電気ケトルで靴下とか洗濯するって聞いて、もう怖くて使えなくなった+23
-0
-
309. 匿名 2022/07/31(日) 21:35:03
>>13
会員だと、粗品として家に届いたりしますよ!+17
-0
-
310. 匿名 2022/07/31(日) 21:37:20
>>12
ジュン発見+3
-0
-
311. 匿名 2022/07/31(日) 21:42:26
使用済みのナプキンを丸めずそのまま捨てないで欲しい+8
-1
-
312. 匿名 2022/07/31(日) 21:43:02
安めの宿のケトルなんか水カビ生えてそうでカップラーメン作るとか信じられん+4
-0
-
313. 匿名 2022/07/31(日) 21:46:06
清掃スタッフに気を使ってくれるコメント多いけど、普通に使用してくれるだけで充分ですよ〜
客室清掃やってると普通に使用してくれるお客様が本当にありがたく感じます。
それくらいひどい部屋はひどい…
+25
-0
-
314. 匿名 2022/07/31(日) 21:46:08
>>307
了解で!教えてくれてありがとう
+1
-0
-
315. 匿名 2022/07/31(日) 21:52:30
>>1
チェックアウトのやつだけは
普通に料金とればいい。+3
-0
-
316. 匿名 2022/07/31(日) 21:55:29
普通のホテルや旅館ならまだいいほう
ラブホなんて地獄だよ。+7
-0
-
317. 匿名 2022/07/31(日) 21:56:24
>>55
どんだけアホなんw
+7
-1
-
318. 匿名 2022/07/31(日) 21:57:16
>>21
社長のおかげだよバーロー+16
-0
-
319. 匿名 2022/07/31(日) 21:57:55
ビジネスホテルの客室清掃やってます。
たまに浴槽にお湯張ったままアウトする人いるけど結構時間かかるから栓は抜いて出てほしい。
ステイではベッド周り、ベッド上は物置かないで欲しい。
ベッド組むのが大変。
+27
-0
-
320. 匿名 2022/07/31(日) 21:59:12
>>25
ラブホだけだと思ったら大間違いだよ
まぁまぁなクラスのホテル、旅館でもある
+10
-0
-
321. 匿名 2022/07/31(日) 22:01:48
トイレ流さない人も多い+8
-0
-
322. 匿名 2022/07/31(日) 22:02:24
>>25
特に外国の方々の使い方は酷いです+9
-2
-
323. 匿名 2022/07/31(日) 22:03:14
>>79
うちは世界大会に出場しに来たお隣の国のスポーツ団体が、キムチを持ち込んで連泊&ドア開けっ放しの結果フロア一帯が売り止めになったことあるよ。エレベーター降りるとキムチ臭がして、本当に最悪だった...。
自国の食べ物を持ち込むのは勿論悪くないけれど、臭いがきついものはビニール袋を重ねるとか対策してほしい。。+44
-0
-
324. 匿名 2022/07/31(日) 22:14:51
>>13普通に盗難ですよ!ホテル側が訴えたらの話しですが……
ホテルの備品はホテルの物なんだから持ち帰っていいワケがない
+7
-18
-
325. 匿名 2022/07/31(日) 22:15:02
本業は看護師、1泊3万くらいのホテルで清掃バイトしてるけど、トイレで大を流さずアウトする人結構いる。
掃除する人を嫌な気持ちにさせて喜んでるんだろうなと思う。
この前感染症の研修で、ホテル清掃員が注射器の針刺しでHIV感染するケースが多いって言ってて、命がけやなと思った。
ちなみに福岡です。+18
-1
-
326. 匿名 2022/07/31(日) 22:24:10
>>59コメ主です。
>>113
>>121
>>150
>>181
こんなに返信もらえると思ってなくてびっくりうれしい!
とりあえず間違っていないようで安心した。
あと確かに、干すやつ置いてあったらそこに置いておけばいいですね!!
これからもお互い(わたしもスタッフさんも)気持ちよくいられるようにホテルを利用しようと思う!+19
-0
-
327. 匿名 2022/07/31(日) 22:37:03
事務所から電話指示もあるのでハーフパンツ脇ポケットにスマホ持ってるんですが何かオススメのケースやバッグ?ありますか? 機種変更したいけど最近のスマホ大きいからポケットもきつくなりそうなのと汗で壊れてしまわないか。
常にしゃがむ、立つ仕草だから割れそうで怖い。+1
-0
-
328. 匿名 2022/07/31(日) 22:55:39
>>19
結構良いホテル勤めの人が言ってたけど、最近のアニメグッズにキャラクター香水というのがあって
カップルにしたいキャラ達の香水を室内に撒いて二人が合体した匂い♥とはしゃぐらしいよ
あと、オタクでも一般人でもなにかお祝いするのにデコレーショングッズ持ち込んで
画鋲やマステで壁紙をダメにする迷惑客が多すぎると困ってた+7
-0
-
329. 匿名 2022/07/31(日) 23:00:01
18年清掃してます
18年の中で色々ありました
全部当てはまってるし
1番きつかったのが中国団体
コロナの前
ツインはいつも1時間かかります
ゴミ袋は一部屋で1枚使い切ります
とにかく汚い‼️
食べ物は食べたらそのまま
生理の汚物はそのまま汚物入れに入れてくれずそのまま剥き出し
フィギュアの空箱や靴の空箱は置くのが当たり前
それ一個一個潰さないといけないからめちゃくちゃ時間がかかる
いまはコロナで来ないけどホッとしてます
日本人も中国団体と変わらない客もいます
流石に汚物は汚物入れに入れますけど
二度ときてほしくありません。ホテル側は来てほしいと思うが清掃してる側からしたら二度と来るなって思ってます+28
-0
-
330. 匿名 2022/07/31(日) 23:19:02
>>18
綺麗に流してくれたら、それ事態はそんなに問題ない
が、バスカーテンにかけて、そのままの場合
臭いが凄い
最初何処から臭ってるか分からなかったら
上司がカーテン外してみてって
外したらカーテンめちゃくちゃ臭かった
+43
-0
-
331. 匿名 2022/07/31(日) 23:21:51
清掃してると下痢してる人めちゃくちゃ多い(便器に飛び散ってるからわかる)
旅先で合わないもの食べちゃったのかな😅+8
-0
-
332. 匿名 2022/07/31(日) 23:24:10
>>303
男は突っ込めたらなんでもいいんだろうけど女はどうなんだろ
気持ちよくはないよね
男に推しきられていやいやかな+0
-0
-
333. 匿名 2022/07/31(日) 23:25:38
>>313
そう!
「普通」がありがたい!+4
-0
-
334. 匿名 2022/07/31(日) 23:26:23
>>4
昭和だけど、当時の美容ライターか美容広報の女が「海外出張先ではまずバスタブに湯を張り部屋を蒸気で満たして肌の乾燥を防ぎ、自宅のようにくつろぐために愛用のコロンを振り撒く」ってananか何かに書いてた記憶…飛行機の中では時間があるから爪の手入れするんだとさ。
多分これ以降だよ。アホだわ。+115
-0
-
335. 匿名 2022/07/31(日) 23:27:37
お客様滞在の部屋で滞在のまま「清掃してください」と言われてキツかった
清掃してくださいじゃないよー
あなたがいるとベッド引き出せないのよー😢+7
-0
-
336. 匿名 2022/07/31(日) 23:28:58
>>325
3万もするホテルなのに民度低い客がいたもんだね+3
-0
-
337. 匿名 2022/07/31(日) 23:34:30
>>43
日本人がなり手が無くて、パキスタン人女性が出稼ぎでやったりしてる。
「清掃たいへん。疲れる。日本人はラクなフロントの仕事しかしない」って文句たらたらだった。そりゃ言葉も出来ず学歴や特技も無く来日したら体力仕事しか無くて辛いだろうね。
でも出稼ぎ外国人が日本が大嫌いになって帰っていくのも悲しいことだ。+20
-0
-
338. 匿名 2022/07/31(日) 23:44:09
>>13
わたしはディスカウント屋の訳あり激安タオルを買ったらサンルートって模様織になってたわw+23
-0
-
339. 匿名 2022/07/31(日) 23:49:10
>>171
調理しないで食えて安いからじゃない?+2
-0
-
340. 匿名 2022/07/31(日) 23:50:27
>>23
パンツ消毒とか中見ても分かんないよ。
部屋にケトル持って入るのは諦めた方がいい。
各階の廊下にお湯が出る機械とか電気ポットを設置してあればいい。
お湯が必要な人は、部屋からコップ持っていく方が、気持ち悪い心配は減る。+23
-0
-
341. 匿名 2022/07/31(日) 23:51:56
>>97
雨が降ってなけりゃ良かったのかもしれないと思いました+1
-7
-
342. 匿名 2022/07/31(日) 23:54:57
>>14
志村けんのコントかよ!
って思ったけど、あれは湯たんぽだったわ💦+2
-0
-
343. 匿名 2022/07/31(日) 23:57:19
>>337
ちょっと話ずれるけど、フロントの人は絶対に清掃はしないみたいのなんなんだろうね?
連泊の時、夕方部屋に戻ったらなぜか清掃がされてなくて、ゴミ回収と浴槽の掃除だけでいいから今からでもお願いしたいって伝えたら「掃除のスタッフが帰ったのでできない」の一点張り。フロントは複数人いるのに。
そりゃあ自分のミスじゃないかもしれないけど、同じ組織の人のカバーはいる人がやるのなんてどこでもあることなのに、意地でもやらないみたいな態度何?と思っちゃったわ+23
-2
-
344. 匿名 2022/08/01(月) 00:02:51
>>56
靴下じゃないけど私も前の人の忘れ物があった
仕事で何回も使ってるそれなりの値段のホテルなんだけど、その時は枕もなんか臭いが気になった
因みにgo to トラベルの時!
客層が悪くなったか人手が足りなくなったんだと思う
もう2度とあんなキャンペーンしないでほしい+26
-0
-
345. 匿名 2022/08/01(月) 00:08:38
>>5
わたしの経験上、電車や飛行機の席で幅を取ろうとする人やホテルで部屋を汚す人達は、自宅が狭い。+20
-0
-
346. 匿名 2022/08/01(月) 00:12:06
>>52
旅行で宿泊するたびに母が言ってた
私も旅行で泊まるたびに
その言葉を夫と子供に教えてる。+4
-1
-
347. 匿名 2022/08/01(月) 00:13:46
>>5
人間、マナーとても大事だよ。
(マナーとは、お互い気分よく過ごすための心がけ)+24
-0
-
348. 匿名 2022/08/01(月) 00:14:53
連泊の時、お掃除断れるのが普通だと思うんだけど
あるホテルは簡易的にでも掃除する
絶対に入らせないは無い
ってので、なんか怖かった
開けた荷物だしっぱにしたいのに、こちらも盗難とか怖いから
トランクに戻すの面倒だったな
何かしらの対応なんだろうけど+2
-0
-
349. 匿名 2022/08/01(月) 00:26:52
>>62
清掃やってますがまさに外国人の香水えぐいです。
もう1週間以上前にチェックアウトした部屋ですが、入るたびにその人の香水の臭いがします
部屋だけじゃなくてユニットバスの床や壁にも染み付いてるんですよ。+34
-0
-
350. 匿名 2022/08/01(月) 00:31:13
>>19
と思うじゃないですか。
シーツ剥がした後のベッドマットレスやカーテンドア付近のカーペットのニオイ嗅ぐとめっちゃしっかり臭うんです。
完全にふりかけてますよ。+7
-1
-
351. 匿名 2022/08/01(月) 00:32:06
>>167
ビニールに入ったタオルは持ち帰っても大丈夫です。うちの旅館は足袋靴下ありますが、使い捨てなので持って帰ってもどちらでも良いです。だいたいのお客さんは脱ぎ捨ててあります。+17
-1
-
352. 匿名 2022/08/01(月) 00:33:19
>>331
私のところは出張サラリーマンが大半なんですがやはり下痢多いです。
こっちは多分ストレスですね笑+15
-0
-
353. 匿名 2022/08/01(月) 00:37:00
>>10
うん。うちお金無い家庭だったけど全部したことないししようとも思わない。
ちゃんと人としての普通のことを教えてくれる家庭で良かった+28
-2
-
354. 匿名 2022/08/01(月) 00:47:00
>>340
確かに!
でも、毒物とか入れられたら全滅しそうで怖いね+11
-1
-
355. 匿名 2022/08/01(月) 00:51:27
>>116
中国人はケトルで下着や靴下を、
煮沸消毒するんだよ。
それ聞いてから、ホテルのケトルは使わない。+17
-0
-
356. 匿名 2022/08/01(月) 00:56:44
>>114
私も。
今後、どこかに泊まる予定がある時は紙コップとか持参しようと思ってる。
消毒済のカバーはアテにならないから。
+25
-1
-
357. 匿名 2022/08/01(月) 01:01:39
>>343
あらら、ホテルによるんじゃないかしら
私のいたところはフロントの人もそういう時のために研修は受けてたよ+15
-0
-
358. 匿名 2022/08/01(月) 01:13:22
布団とか、タオルとか綺麗に畳んだり元通りにするのってどうなの?
私はどうせ洗うんだからタオルとか部屋着とか1箇所に適当にまとめて置いとくんだけど、旦那は元通りにしたがる+3
-0
-
359. 匿名 2022/08/01(月) 01:20:10
>>5
お客様の仰る通り、チェックインからチェックアウトまではお客様のプライベート空間でございます。
しかしながら、ホテル毎にルールもございますし、人としての最低限のマナーをお守りいただきたいものです。
特にお客様のような方は延長時間を過ぎたにも関わらず、「すぐ出る」等と仰り、未納で退館されることが多い印象でございます。
プライベートではさぞかし御自身の意見のみを強要していらっしゃるのでしょう。
ホテルだからと言ってなんでもやっていいわけじゃねえ!
場合によってはホテルから請求出来るんだからな!
お主のような客がいるからホテルマンやってらんねえんだ!
家で大人しくしてな!!
ありがとうって笑顔で言って下さる方だけ来て欲しい+41
-1
-
360. 匿名 2022/08/01(月) 01:35:45
>>23
ほんと吐き気。ホテルとかでもそんなこと考えもせず使ってたけどもしかしたらがあったかもね。
もう絶対使わない!!
外国人観光客っていう存在も忘れてた。
みんながみんな、きた時より綺麗にする精神だと思ってた。+29
-1
-
361. 匿名 2022/08/01(月) 01:39:30
>>8
そんなことよりトピズレですよ?+11
-0
-
362. 匿名 2022/08/01(月) 01:53:07
>>36
部屋って匂い充満すると鼻が麻痺してわからなくなると思うんだけどな+0
-0
-
363. 匿名 2022/08/01(月) 02:01:45
>>5
お金払うから、あんたの部屋好き勝手使わせてもらうわ。お金払ってるんだからいいんだよね?黙って掃除しといて?
これで少しは想像できたかな。
最低限のマナーすら知らずに、人の気持ち考えられないと日常生活に支障でまくりだね。+14
-1
-
364. 匿名 2022/08/01(月) 02:02:19
>>1
キッチン付きの宿の食器って洗ったら拭いて戻してるんだけどまた洗ったりしてるのかな
みんながみんな綺麗に洗ってるわけじゃないよなと思った+3
-0
-
365. 匿名 2022/08/01(月) 02:03:12
>>239
素泊まりなんじゃない?+1
-0
-
366. 匿名 2022/08/01(月) 02:15:05
>>5
ほなルール無視やんけ
アホかワレしばいたろか+11
-0
-
367. 匿名 2022/08/01(月) 02:37:01
>>13
バスタオルはダメ、手拭いとか小さいタオルは結構ビニールに包まれててお客様専用です。使った後はよろしければお持ち帰りくださいって書いてたりする。因みに足袋とか、スリッパも。ただし最近はエコがすすんで持ち帰り禁止で洗って再利用しますっていうスリッパも増えた。+19
-1
-
368. 匿名 2022/08/01(月) 02:38:57
なんかの映画で濡れたバスタオルは洗面台へとあったからずっとしてる。+4
-0
-
369. 匿名 2022/08/01(月) 02:40:00
>>10
そもそも日本人はそんな教育受けるかな?とは思う
修学旅行とかの悪戯じゃないんだとすれば、中の国を想像してしまう+9
-3
-
370. 匿名 2022/08/01(月) 02:41:36
私は少し潔癖症だからホテルの部屋に入ったらまずドアノブ、電気スイッチ、トイレ便座と水栓レバー、リモコン等、触るものをアルコール消毒してから、持参した食器洗いスポンジと洗剤でコップやケトルを洗ってたけど、このスレ見たらケトルは洗ってでも使いたくなくなった。コップもコンビニで紙コップ買う方が手間かからなくていいや。+12
-1
-
371. 匿名 2022/08/01(月) 03:11:13
>>161
浜ちゃんさすが+13
-0
-
372. 匿名 2022/08/01(月) 03:22:10
>>238
でもまあ何かのトピで、ベッドのシーツとかは洗うからきれいに整えられると逆な面倒だと見たよ+4
-0
-
373. 匿名 2022/08/01(月) 04:52:40
まぁホテルにミニキッチンでもあれば便利だよなとはよく思う
あと洗濯
パンツ一枚とかクリーンニングなんて…
風呂で洗ってエアコンも前に何とか工夫して干してるけど
だから最近は旅籠屋みたいなファミリー系に泊まることも多い
便利&快適
+0
-0
-
374. 匿名 2022/08/01(月) 05:23:12
>>11
それを常に意識してるから、トイレを利用する時も最後綺麗にしてから出る。+2
-0
-
375. 匿名 2022/08/01(月) 05:28:57
私が今働いてるところは人手不足により1日16部屋がざら。最高で19あったことがある。シングル、ツイン、キング、ダブル。仕事の手早いものは大変なところに回されできない人はシングルのみとか。不満だらけ。
9時から4時半まで働きっぱなし。休憩なんてとれたもんじゃない。チェックアウト過ぎても出ない奴もいるしステイで朝一帰ってくる奴もいる。イヤイヤ朝10時に帰ってきても部屋さえ開けてないのに。掃除終わってるわけないじゃん。部屋もあちらこちらものが散乱してたりしてるし常識ない。もちろん、掃除しやすいようにゴミの仕分けして来れてたらタオル類とか洗面にまとめておいてくれてたりとかしてくれるお客さんもいる。
香水の残り香オゾンじゃとれないから結局は売り止めになる。そんな人に限って部屋は汚い。下着とか忘れていったり。シーツ剥いだらパンツ出てきたり
もちろん手袋は必須。素手で触りたくもない。
まあ、自分の部屋もそんな感じなんだろうと察する。
片付けできない人多いって聞くし。あり得ないけど。
ホテルは自分の家じゃないつーの。+16
-0
-
376. 匿名 2022/08/01(月) 05:44:00
>>82
うちのホテルでも禁煙室に泊まってタバコ吸うお客様いますよ。匂いですぐにわかりますよね。+1
-0
-
377. 匿名 2022/08/01(月) 05:52:38
>>358
ぐちゃぐちゃでいいから1か所にまとめてくれるのが一番ありがたいです。布団もまずカバーを剥がすところから入るので整えたりはしなくても大丈夫です。
+8
-0
-
378. 匿名 2022/08/01(月) 05:53:30
>>350
ワクチン臭かもよ。残るからね。
柔軟剤とういうか、香水というか
変な臭い出してる人けっこういますよ。
自覚はないらしい。+0
-13
-
379. 匿名 2022/08/01(月) 06:07:16
>>175
チェックアウト過ぎたら問答無用で……は10分20分過ぎてて金払わない人のこと言ってるのでは?金払えば延長自体はいいんだと思うけど。
お金払って延長はいいけど、100円くらい清掃によこせー!!と思う(笑)流れ作業でやるのにそれが出来なくて面倒なんだから!!+7
-2
-
380. 匿名 2022/08/01(月) 06:10:16
>>28
なんで言わないの?+55
-0
-
381. 匿名 2022/08/01(月) 06:13:01
>>268
読解力が無い人なのねwww+0
-0
-
382. 匿名 2022/08/01(月) 06:40:28
>>96
働いてた人の漫画読んだらウン○ネタが多くて大変そうだった
+2
-0
-
383. 匿名 2022/08/01(月) 06:42:40
>>142
自分が散らかしたぶんだから5分もあればほぼ綺麗になるよね。忘れ物チェックも兼ねてるしやらない方が不思議だわ。+4
-0
-
384. 匿名 2022/08/01(月) 06:50:25
>>343
連泊ってことは自分が使ったあとの掃除ってことだよね…?
気の毒だけど対応してもらえないこともあるだろうな…って思ったわ。
ランクの高いホテルでそれなりに支払ってるなら悔しいけどね。+10
-0
-
385. 匿名 2022/08/01(月) 07:04:01
出張で疲れきってていた時の朝にフロントからのチェックアウトの時間を知らせる電話で目が覚めたことがある。
恥ずかしかった。+2
-0
-
386. 匿名 2022/08/01(月) 07:25:39
>>308
同じく。昔海外からの観光客多いビジネスホテルに出張で泊まった時、水入れようとケトル覗いたら、なんと下の毛が入ってて、ひぃーーーってなりました。
+5
-0
-
387. 匿名 2022/08/01(月) 07:27:54
>>301
直接部屋に行って伝えるのはダメなの?+27
-1
-
388. 匿名 2022/08/01(月) 07:38:46
育ちの悪さかね。
加えて経験値の低さもあるかな。林間学校や修学旅行で初めて旅館やホテルに泊まって旅先での最低限でのマナーを知る子もいる。驚くことにひとつひとつ教えてあげないと肌で感じるはずのマナーを理解できない子多いんだよ。+0
-0
-
389. 匿名 2022/08/01(月) 07:42:17
>>254
はい うちのホテルは各部屋のゴミ袋から中身を取り出して分別し、各階ごとの大きなゴミ袋に詰め直しています
確かに分別してもらえると助かりますが
部屋のゴミ袋の数も限られていますし、ゴミ箱にまとめていれておいてもらえたらそれだけで十分です!
ゴミをゴミ箱に捨てられないお客様も意外といるんですよね…
そのお気遣い、とても嬉しいです!
+5
-0
-
390. 匿名 2022/08/01(月) 07:56:38
>>388
学生の団体が連泊すると部屋の使い方が面白いように分かれるよ
正直、育ちだと思っている
+1
-0
-
391. 匿名 2022/08/01(月) 08:07:48
>>23
もう赤ちゃん連れ以外は有料で良いよ。+1
-4
-
392. 匿名 2022/08/01(月) 08:19:08
>>21
本気でもネタでもかわいそうな人+0
-0
-
393. 匿名 2022/08/01(月) 08:34:05
バスタオルってそこまでビチョビチョにならなくない?
どんな使い方してるんだろう+0
-0
-
394. 匿名 2022/08/01(月) 08:35:46
どんでんの香水臭、タバコ臭は最悪
リセッシュぶち撒けるしかないけど次のお客様にはごめんなさいという気持ち。+1
-0
-
395. 匿名 2022/08/01(月) 08:41:40
>>1
大方、日本人じゃないと思うんだけどな
+4
-0
-
396. 匿名 2022/08/01(月) 08:45:12
>>301
内線してすぐ「延長料金が発生していますので〜」から話し始めるとかは?+37
-1
-
397. 匿名 2022/08/01(月) 08:47:51
>>13
親戚のおじさんのつてで宴会やったら主賓だった私にだけ名入りタオルと足ふきマットを箱入りでもらったけど、干してたら盗品扱いなの?+3
-1
-
398. 匿名 2022/08/01(月) 08:53:07
>>393
昔雑誌にとまった部部屋が乾燥してお肌に悪いから濡れたタオルを寝室に下げておきましょうとか普通に書いてあったからそのせいかもよ+0
-0
-
399. 匿名 2022/08/01(月) 08:56:25
>>13
泊まりに行ったことないの...?もらえるところたくさんあるよ。観光ホテルでも旅館でも+5
-2
-
400. 匿名 2022/08/01(月) 08:56:36
>>7
ホテルのコップも何もかも使わない。なんならベッドもキモいなーって思うぐらい。高級ホテルでも、新しいホテルでもです。+7
-1
-
401. 匿名 2022/08/01(月) 08:59:44
>>372
交換ついでに忘れ物のチェックをするので、きれいに整えてもらってもシーツは必ずめくります。ベッドの中は結構忘れ物が多いので。
気持ちは嬉しいけれどね。+9
-0
-
402. 匿名 2022/08/01(月) 09:02:46
>>349
ネタかと思ったら本当に香水ふりまくひといるんだ
他人の臭いに過敏に反応する人がマーキングにふりまくんだと思ってた
お掃除ご苦労様です。これからもなるべく汚さずに利用しようと思います。+16
-0
-
403. 匿名 2022/08/01(月) 09:29:43
>>190
わざと汚して日本に嫌がらせしたつもりなんじゃないのかしら+2
-0
-
404. 匿名 2022/08/01(月) 09:42:16
出張のサラリーマンからお年寄りのご夫婦まで客層が幅広い少し良いホテル泊まった時、冷蔵庫開けたら中にGがいた(冷蔵庫が置かれている戸棚の中ではなく、電源の入った冷蔵庫本体の中)
フロントに電話してすぐに始末して貰った。丁重に謝罪頂いたけど返金もサービスも何も無し。
小心者で強く言えないから同じ部屋に10日間泊まったけど、お願いすれば別の部屋に泊めて貰えたのかしら。+6
-1
-
405. 匿名 2022/08/01(月) 09:46:51
>>106
それって動物のスプレーマーキングそのものだわ+2
-1
-
406. 匿名 2022/08/01(月) 09:47:36
>>16
いや困惑じゃねーからwww
困惑迷惑してるのはホテルなwww+6
-0
-
407. 匿名 2022/08/01(月) 09:47:38
>>5
ろくでもない親に育てられたんだろうね。
かわいそうに+3
-0
-
408. 匿名 2022/08/01(月) 09:49:54
>>10
日本人だろうか?と思ったよ
ケトルでラーメンなんて!+3
-1
-
409. 匿名 2022/08/01(月) 09:51:54
海外宿泊者の忘れ物問い合わせで見つからなくて、示談なのか飛行機代、宿泊費返金で40万くらい弁償した話がありました。
ホテルは何でもクレームになるから経営厳しそう。+0
-1
-
410. 匿名 2022/08/01(月) 10:07:29
>>119
うわー。塩って時間が経つとベタベタになるから最悪だね。
自分さえ良ければいい感じが滲み出てて嫌だな。
テレビで言うほどだから、悪気ないんだろうけど、余計にタチ悪い。+13
-0
-
411. 匿名 2022/08/01(月) 10:07:35
>>11
それはそれで使ってるか使っていないかわからなくて
掃除しにくいからよくないらしい
使ったもの、場所は使った形跡を残すのが最良
使ったタオルは最後は浴槽にまとめて置いておけと海外などは書いてある+5
-0
-
412. 匿名 2022/08/01(月) 10:09:13
>>30
宿泊客は、カニを茹でることが使用禁止事項に書かれていなかったと不満を述べているようですが…
スリッパで頭ひっぱたきたい。+17
-0
-
413. 匿名 2022/08/01(月) 10:09:46
>>293
なんでマイナスのほうが多いのか、そっちにびっくりだよ
普通はバスルームの外側(ドア開けて一歩目のところ)に
置くものだと思ってる
+1
-10
-
414. 匿名 2022/08/01(月) 10:10:14
>>235
それってサービスに満足出来なかったって意味になるんじゃなかった?
最近のホテルとか使用済みは床に置いておいてって書いてあることも多いよね+6
-1
-
415. 匿名 2022/08/01(月) 10:10:30
>>11
結婚した時気づいたんだけれど
私の実家では布団は起きて直ぐに畳むと湿気が抜けないから
掛け布団をめくってしばらくそのまま放置せよと言われてたんだけれど
義母は直ぐに畳まないのは育ちが悪い!と説教された
未だにどちらが正解かわかっていない+20
-0
-
416. 匿名 2022/08/01(月) 10:12:46
>>413
え?それは洗い場のある日本式では?
バスタブ内ですべてを終える西洋式では、バスタブから出たところでしょ+10
-0
-
417. 匿名 2022/08/01(月) 10:17:09
>>336
土地柄、うんP、HIVと言ったら大概は中韓客だと思われる+2
-0
-
418. 匿名 2022/08/01(月) 10:20:38
育ち悪い人はSNSで公開して他ホテルを使えなくすればいい。+3
-0
-
419. 匿名 2022/08/01(月) 10:25:18
>>389
とりあえず、ペットボトルはゴミ箱脇に置いておくんだけれど
ヨーグルトのプラカップとかも分けておくべきなんですか?+0
-0
-
420. 匿名 2022/08/01(月) 10:31:49
学生団体。
ものすごい散らかり放題。
ゴミ箱あるのにそこに入れないでテーブルや床や畳の上に放置。
カップラーメンの食べ残しが畳に置いてある。
不衛生極まりない。+8
-0
-
421. 匿名 2022/08/01(月) 10:56:39
>>413
ドアの外側の頭はなかったわ。バスタブの外側に敷いてる。ドアの外に敷いてる人のほうが少数だと思う。+8
-0
-
422. 匿名 2022/08/01(月) 11:00:25
>>300
気持ち悪
回転寿司屋の醤油の注ぎ口舐めるやつとおんなじ感覚なんでしょ
この後使うやつ汚ね〜って笑ってるんだよ
もう何も使えなくなってしまう…+5
-0
-
423. 匿名 2022/08/01(月) 11:06:59
>>133
ほんまに、中韓ベトナムの団体来たら
トイレットペーパー、ティッシュ根こそぎは毎回すべての部屋からっぽ、
何度かテレビも持ち帰ろうとしてた事あった。
便座も、段ボールにつめて持っていこうとしてた。
タオルどころか、シーツ、枕も何度もなくなってる。
朝食ビュッフェでは、他の日本人、欧米人からクレームくるほど食べ方きたない。
食べ物の取り方がえげつない。
稼働率あげるために、予約断れないのはわかるんやけど、デメリットが多すぎてほんまに断ってほしい…
+23
-0
-
424. 匿名 2022/08/01(月) 11:11:23
>>1
自分の家だったら絶対にやらなさそう。
腹立つわ。+3
-0
-
425. 匿名 2022/08/01(月) 11:24:49
>>9
こういう民度の低いのがいるから、海外のホテルはクレジットカードでなければ支払いできないところが多い
クレジットカードで払うということは、とりっぱぐれが絶対ないし、身分もばれるから+12
-0
-
426. 匿名 2022/08/01(月) 11:27:14
>>11
習ってないんだろうね
日本人じゃないから
中国人、韓国人だらけの沖縄の安ホテル停まったとき、テレビがぶっといチェーンで固定されてた
つまり、テレビですらパクられる民度ということ+15
-0
-
427. 匿名 2022/08/01(月) 12:27:22
>>5
安いカラオケとかネカフェで大威張りするんだろうな
居たよそういう迷惑な人!
ブラックリスト、クレーマーって記録されてるのも知らずにw
今日も少額で大きな顔して生きて行くんだろw+3
-0
-
428. 匿名 2022/08/01(月) 12:27:50
>>7
カニシャブのワードで華原朋美がパッと浮かんだわw+0
-1
-
429. 匿名 2022/08/01(月) 12:28:12
>>61
バスタオルを?👀
持って帰っていいの?+1
-5
-
430. 匿名 2022/08/01(月) 12:35:16
>>28
即フロントたたきおこして部屋でも変えてもらわんと+12
-2
-
431. 匿名 2022/08/01(月) 12:38:53
>>196
一部の不真面目な人たちのせいで真面目にやってる人にまで迷惑かかるよね
それでも客側は自分で自分の身を守るしかないから迂闊に信用できなくなってる
もう備品は貸し出しにしたほうがいいのかもね+2
-0
-
432. 匿名 2022/08/01(月) 12:48:29
>>223
ただ機械的に話しただけじゃない?伝わってなかったら説明してないのと一緒。+1
-8
-
433. 匿名 2022/08/01(月) 12:49:52
>>215
説明無くチェックインのような動作作業したからじゃない?+0
-3
-
434. 匿名 2022/08/01(月) 12:50:57
>>55
私も それは 聞いた こと あるけど
でも わざわざ 下着 煮沸 する ?
自宅 で なら まだ わかる けど 外出先 で ?
+2
-0
-
435. 匿名 2022/08/01(月) 12:51:37
>>66
ごめんだけど、ならんわー。+0
-0
-
436. 匿名 2022/08/01(月) 12:54:29
>>296
だからゴミ箱にいれるって書いてるじゃん。+1
-1
-
437. 匿名 2022/08/01(月) 12:54:41
>>432
そうそう。223みたいな言い訳は通らないよね
何の仕事してても同じ
それに結構お客さんて何も見てないし聞いてないものだよ+0
-6
-
438. 匿名 2022/08/01(月) 12:55:50
>>18
それは結構いると思う
シャワー流しながら排水溝に向かってなら
まあ、仕方ないかなとは思う
そこまで言い出したら家以外泊まれないよ
+9
-0
-
439. 匿名 2022/08/01(月) 12:56:36
>>44
私は清掃さんにお世話になってるし尊敬してるけど、一部の清掃の人は「たかが清掃に何を求めてるの」といった態度なので、そういう人は舐められても仕方ないと思う。
ネットでしか見かけないけど+5
-0
-
440. 匿名 2022/08/01(月) 12:59:58
>>5
育ちが出るね。気の毒。+0
-0
-
441. 匿名 2022/08/01(月) 13:02:57
>>62
外人のワキガの多さは半端ない+4
-0
-
442. 匿名 2022/08/01(月) 13:07:08
ホテルのパンフレットやリモコンやスリッパをわざとらしく高い場所やーベッドの下に隠す客がいた。
何が楽しいん?
あと中国人は牛乳ばっかり飲んでる。日本の牛乳美味しいのかな?+1
-0
-
443. 匿名 2022/08/01(月) 13:07:16
>>55
生理パンツじゃなかったけ?!しかもCAだったような..+1
-0
-
444. 匿名 2022/08/01(月) 13:08:16
>>301
部屋に注意書きの用紙を置いておく。部屋に案内した際にこれ読んどけと伝える。+22
-0
-
445. 匿名 2022/08/01(月) 13:10:22
>>7
そんなことする外国人増えそう
怖い+3
-0
-
446. 匿名 2022/08/01(月) 13:11:41
>>1
全部考えられない! 私は以前匂いが気になって部屋を替えてもらったことがあります。
+2
-0
-
447. 匿名 2022/08/01(月) 13:50:52
>>429
旅館やホテル名の書かれてるペラペラのフェイスタオルのこと。+4
-1
-
448. 匿名 2022/08/01(月) 14:09:36
>>1
新幹線のコンセントでケトル沸かしてる中国人がいて驚いた。食堂車じゃないんだが。
世界標準公式マナーが身についていない人は入国拒否で。
+9
-0
-
449. 匿名 2022/08/01(月) 14:16:28
>>1
昔働いてたホテルに韓国人ビジネスマンがよく宿泊してた。泊まった後は冷蔵庫がキムチ臭くていつも大変だったらしい。+1
-0
-
450. 匿名 2022/08/01(月) 14:22:53
>>403
いやほんと、そう思ってしまいます。
ケトルもですが、ベッドや掛け布団に食べカスのようなものを大量にこぼしてたり、あちこちにゴミをちらかしてたり、風呂場も…
あげだしたらキリがないくらいです。
逆に私たち日本人のお客様の方が、「ほんとに滞在した⁉︎」っていうくらい綺麗に使われてます。
清掃スタッフにサンキューカードまで残してくださる方も多々。
嫌がらせしてまで訪日するなよって思います…+6
-0
-
451. 匿名 2022/08/01(月) 14:24:44
>>4
何日も連泊する客が、枕元にもアロマだか芳香剤だかおいて、空気清浄機の上にも車用の芳香剤置いてたから、部屋にがっつり匂いがしみついてどうにもならなくなった。
自分のことしか考えてない非常識野郎の顔がみてみたいと思ったら、ふざけてアホっぽいしゃべり方する茶髪のチャラ男だった。納得。+10
-0
-
452. 匿名 2022/08/01(月) 14:25:02
>>349
今日体調悪いのに外人さんが隣りにきてきつい香水でマジ吐きたくなってしまった
病院なのに
+5
-0
-
453. 匿名 2022/08/01(月) 14:30:23
カーペットにゲロ吐いてく人とか、生理の血でシーツ汚してく人いるけど、一言教えてほしい
体調悪いのは仕方ないんだし…
体調悪くて吐いちゃって…って言ってくれればこっちも大丈夫ですよ〜ってなるのに
普通に入った時びびる+10
-0
-
454. 匿名 2022/08/01(月) 14:35:17
「ホテルの空調は乾燥するから〜」とかいう理由で床(カーペット)に直接水を撒くキチガイもいる。
家でもカーペットに打ち水しとるんか?次に予約入っていても、その部屋はお客さんが入れられないから空き部屋のまま丸一日販売ができない。立派な業務妨害だよ。+10
-0
-
455. 匿名 2022/08/01(月) 14:39:04
>>28
大人なら自分で伝えないと+16
-0
-
456. 匿名 2022/08/01(月) 14:39:42 ID:fBXmxebjJs
>>2
私が働いていたホテルでは30分間は延長料金いただいていませんでした。+1
-0
-
457. 匿名 2022/08/01(月) 14:40:59
>>59
知り合いと泊まったとき「こうしておくと良いんだよ」とバスタブの中に使ったタオルをぽいぽい入れてた。
これってほんとにいいんでしょうか?+3
-0
-
458. 匿名 2022/08/01(月) 14:42:57
>>1
ケトルのそんな使い方思い付かない。+0
-0
-
459. 匿名 2022/08/01(月) 14:45:42
>>430
夜間もフロントは寝ていませんよ。+8
-0
-
460. 匿名 2022/08/01(月) 14:55:35
友達がチェックアウトの時間にはまず出てこないし、無料アップグレードとか求めるタイプだ…+0
-0
-
461. 匿名 2022/08/01(月) 14:57:28
>>1
濡れたバスタオルは友人もやってた。
怒ったわ
そういう非常識なこと平気でするくせに主張だけは立派なんだよねー
客なんやしいいやんって言ってた
バカでした。+11
-0
-
462. 匿名 2022/08/01(月) 14:59:34
>>23
昔はケトルなんて格好いい物が各部屋に置いてなかった
みーんな持つ、一家に一台はある、ってくらいちゃんと普及したの10年前だよね
そこから使い方を皆熟知していって今に至るのかな〜+3
-0
-
463. 匿名 2022/08/01(月) 15:08:53
通常10時チェックアウトだけど会員だったら11時でオッケーだから帰りに予定ない時はゆっくりしていこうと思ってるけど、
大体9時半くらいから掃除が始まってる音が聞こえてきて10時には出ちゃう+0
-0
-
464. 匿名 2022/08/01(月) 15:12:58
>>2
微妙なとこだよね。
15ー20分なら見て見ぬふりが多い+0
-0
-
465. 匿名 2022/08/01(月) 15:13:42
>>398
そこまでびしょびしょにしなくてもいいのにね…😓
+0
-0
-
466. 匿名 2022/08/01(月) 15:23:38
>>5
卑しい。の見本で草
+0
-0
-
467. 匿名 2022/08/01(月) 15:24:09
全部罰金制にしたらいいよ+2
-0
-
468. 匿名 2022/08/01(月) 15:25:16
>>5
これはおっさん+0
-0
-
469. 匿名 2022/08/01(月) 15:41:54
>>457
私が働いているホテルはシーツなどの回収係と清掃係が別なのでバスタブの中にタオルを入れてあると回収し忘れます。そうすると私たち清掃係の荷物が大変な事になる。バスタブにかけるか洗面所に置いてもらえるとありがたいです。ですが、お金を出して宿泊していただいてるので深く考えずに旅行を楽しんでいただいたらいいと心からそう思っております。
+6
-0
-
470. 匿名 2022/08/01(月) 15:57:30
今日、ステイ清掃に入った部屋はジャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ、ハンドウォッシュ全てカラ。トイレットペーパーもボックスティッシュも無くなっていました。私の働いているホテルではジャンプー等、気に入っていただいたお客様は購入していただいているほど、いいモノを備え付けてあるので口コミを見て空のボトルを持参してきたと思われます。マジで勘弁して欲しい。
お風呂も天井まで水浸し。どんな風呂の入り方しとるんじゃ!+9
-0
-
471. 匿名 2022/08/01(月) 16:14:59
>>5
ここまでマイナスが付くと清々しいねw+0
-0
-
472. 匿名 2022/08/01(月) 16:33:30
>>413
え、無理。バスタブの隣に便器あるのにそこを裸足で通りたくない。バスルームの外側に行くにはトイレの床通らなきゃだもん。+6
-0
-
473. 匿名 2022/08/01(月) 16:41:32
トイレや水回りは掃除しやすいから良いんだけど、ベッドでマットレス自体が汚れてしまっているのが1番最悪。+1
-0
-
474. 匿名 2022/08/01(月) 16:50:07
今日、ステイ清掃に入った部屋はジャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ、ハンドウォッシュ全てカラ。トイレットペーパーもボックスティッシュも無くなっていました。私の働いているホテルではジャンプー等、気に入っていただいたお客様は購入していただいているほど、いいモノを備え付けてあるので口コミを見て空のボトルを持参してきたと思われます。マジで勘弁して欲しい。
お風呂も天井まで水浸し。どんな風呂の入り方しとるんじゃ!+0
-0
-
475. 匿名 2022/08/01(月) 17:29:30
掃除もだけど 布団を敷いてもらう場合は
荷物を一纏めにしてて欲しい。
キャリーとか開けたままの人が多い+3
-0
-
476. 匿名 2022/08/01(月) 17:52:49
>>182
私も1度だけある。
五つ星ホテルの真ん中くらい?のランクの部屋を予約してたんだけど、ホテル側の都合で通された部屋がスイートルーム(1泊2名40万くらい)だった時、本当に嬉しかったし、テンション上がった!!
お部屋も凄かったけど、景色が良くて夜景が綺麗だった〜。何よりベッドが気持ちよすぎて、歩き疲れてたこともあって朝まで爆睡した。
+3
-0
-
477. 匿名 2022/08/01(月) 18:11:09
>>429
バスタオルです
バスタオルの持ち帰りオッケーは珍しいなと思ったけど、その分料金に含まれてるのかな??+0
-0
-
478. 匿名 2022/08/01(月) 19:56:27
>>12
アホか!(怒)
売れねぇんだよ、その部屋!!(怒)
しかもオゾンっていう体に悪いものも使わないといけないんだわ(怒)何も知らん素人は、黙っとれ。
てか、そんなんはウチでやろうよ。もしくリゾート風のホテルに行くとか、そしたらアンタが好きなアロマが予め使われてるかもよ〜+2
-0
-
479. 匿名 2022/08/01(月) 20:08:12
>>329
ですよねー。
私もホテルの部屋で掃除していたのですが、ちうごく人糞観光客ありえないですよね…。未だに思い出すだけでもオエーです。クッセーオムツも床に放置、部屋の匂いもクソ臭い。普段は風呂入んないのに、ここでこそお風呂に入り、普段は風呂入んないのかザラザラでキモかった、時間も糞掛かったし。
とにかく時間かかるのがストレスだった(当時は成長途中だったからこそちうごく人観光客のせいで、疲労困憊もあって上手く仕事できなかったのがトラウマ。)、速いベテランさんにも責められるしチェッカーさんも癖強すぎて、そのチェッカーさんも速いベテラン以上に責めてくるから(パワハラレベルで)、給料も安いし色々とストレスだった。
そんなんだとしても、お客様は神様だから我慢しろって奴は世間知らずの人なのかな。1回やってごらん、1部屋でも逃げだしくなるよ。+7
-0
-
480. 匿名 2022/08/01(月) 20:19:16
>>275
そういうのはラブホでやれって思う。
それ以外でやるなら、わからないようにするがスマート。きっと、私たちヤリました❤︎の自慢なんだろうな。そういう部屋てスウィートルーム系統だったり、ホテルの部屋のランクも低い部屋あるあるだね。
とにかくマジでコンドームきしょい、まれに精液丸見えのやつもあってオエーでしたね、ゴミ箱にもついてて…呆。
手袋、二重にして消毒したり、ソープを使いながら熱湯消毒もして再度消毒しました。
他にも大人のもおもちゃ、潤滑剤も発見したな。。+1
-0
-
481. 匿名 2022/08/01(月) 20:23:28
>>279
どーせチャラチャラしたケバいデリ嬢かしら?
デリも結構迷惑なんだよねー、だって部屋汚いのはそうだけど、キモイおっさんと致した後もあってオエーだし。
何よりデリ嬢の分って宿泊代or利用料払ってない場合もあるんだよね。それがめっちゃ迷惑。
無難にラブホつかっとけよ…、なんかワガママなデリ嬢が嫌がるからキモイおっさんが見栄張っていいホテル使う傾向あるらしいが。+2
-0
-
482. 匿名 2022/08/01(月) 20:35:51
>>457
外国ではそれが正解らしい。
日本だとこうしてねーってルールないから分からないよね。
私は浴槽に引っ掛けておいてます+0
-0
-
483. 匿名 2022/08/01(月) 20:39:50
>>196
同じ仕事だから、ちゃんとやってるか見ればわかる。
でも、ケトルとカップは使う前に洗うわ+0
-0
-
484. 匿名 2022/08/01(月) 20:56:25
>>4
あゆもやってなかった?+0
-0
-
485. 匿名 2022/08/01(月) 21:00:38
>>174
私、ホテルで勤務してたけど業務用のオゾン消臭機で大抵の匂いは取れる+0
-0
-
486. 匿名 2022/08/01(月) 22:38:13
>>133
横
知人が某ホテルチェーンで清掃やってた時は、
アフリカの貧しい国のマラソン選手団がヤバかったと言ってた。
前に泊めた時に一才合切持ち逃げされたので、選手団の入る部屋からはテレビやドライヤーなど全て外せというお達しが本部から来ていたそうだ…+3
-0
-
487. 匿名 2022/08/01(月) 23:29:28
>>387
最終的には行きますよ!
ノックしても反応してくれなかったりするので、マスターキーで開けると不機嫌な様子の方も結構います。
お金払えば良いっていう考えの方も多くいて、それで他に迷惑がかかってる事をわかっていない。+5
-0
-
488. 匿名 2022/08/01(月) 23:32:06
>>444
見てくださる方はしっかりチェックアウト時間も守るのです。だいたい見ていない方は都合が悪いとそんなの分かりづらい!っ言ってあーだこーだ言ってきます。大変残念です。。+3
-0
-
489. 匿名 2022/08/01(月) 23:39:04
>>396
面白い事に。チェックアウト時間を守れない方は電話が繋がった瞬間「はいーすぐでますー」とだけ言い切ってしまわれるんですよ😔 もう一回かけてすぐに延長料金に関して言いますよ!+2
-0
-
490. 匿名 2022/08/02(火) 00:37:46
新品の電気ケトル代を請求していいよ
やっちゃいけないって、さすがに常識でしょ+1
-0
-
491. 匿名 2022/08/02(火) 02:08:19
ベランダみたいな外の通路に使用済みのコンドームが落ちてた時はきもすぎた。なんでわざわざ外に投げるんだよ。+0
-0
-
492. 匿名 2022/08/02(火) 02:13:18
フォロワー多い人がカーペットに水撒くの豆知識的な感じでツイートしてた。前はシャワー出しっぱなしをやってた。全国回ってるくせにホテルのマナーも知らないというか、慣れすぎて独自の変なやり方編み出して拡散してるのが怖い。+3
-0
-
493. 匿名 2022/08/02(火) 08:32:55
>>419
そこまでしていただかなくても良いです!+0
-0
-
494. 匿名 2022/08/02(火) 12:17:09
>>28
こんなの返金案件じゃん+0
-0
-
495. 匿名 2022/08/02(火) 15:35:46
トイレの 手洗いの所がびちゃびちゃ あとかがみのところも水で汚される+0
-0
-
496. 匿名 2022/08/03(水) 13:32:51
>>254
ゴミに手突っ込んで分別しています。
私の住む地域はプラは分けないのですが、ペットボトルは可燃とは混ぜずに1箇所にまとめておいてもらえると助かります。+0
-0
-
497. 匿名 2022/08/05(金) 18:28:33
>>13
そういう人は、スーパーのカゴも持ち帰るんだよね。窃盗じゃん。+0
-1
-
498. 匿名 2022/08/06(土) 07:24:45
>>457
正直中よりも、バスタブにかけてくれる方が回収しやすいです。+1
-0
-
499. 匿名 2022/08/16(火) 20:28:07
質問なのですが、レジ袋に入れられた割りばしや爪楊枝などで手指を怪我してしまうということはありませんか?
ゴミ箱にビニール袋が被せてあっても、いったんレジ袋をゴミ袋として使ってます。
割りばしは見えやすいよう一番上にのせて、爪楊枝は先を潰しています。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する