ガールズちゃんねる

京大生YouTuberが抱く「職業=YouTuber」の違和感 “なりたい職業”上位も勧めないワケ

62コメント2022/08/02(火) 03:41

  • 1. 匿名 2022/07/31(日) 14:18:19 

    京大生YouTuberが抱く「職業=YouTuber」の違和感 “なりたい職業”上位も勧めないワケ(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    京大生YouTuberが抱く「職業=YouTuber」の違和感 “なりたい職業”上位も勧めないワケ(ENCOUNT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     京都大学法学部在学中でありながら、お笑い芸人、YouTuber、実業家とさまざまな顔を持つわっきゃい。「R-1グランプリ2022」に初参戦するとアマチュアながら、準々決勝まで進出した。多彩な才能を


    「YouTuberなんて職業はないです」。登録者数70万人の人気YouTuberはこう断言した。
    (略)
    “なれるなら”、“職業にできるのなら”といった言葉をなぜ使うのか。最前線で戦ってきたからこそ分かる現実があった。

    「一番はメンタル。精神的に参ってる人ばかりですよ。勝負の連続なので単純に疲れますよね。戦闘民族の人間っているので、そういう人たちはぜひやるべきだと思います。キャパシティーが広い人とか、評価されることに慣れている人とかにおすすめです」
    (略)
     何度でも強調する。「YouTubeって結局はプラットフォーム。YouTuberを目指すのは間違いで、何かを目指して、YouTubeにアップして収益をあげましょうということです。コムドット、僕はアイドルだと思っています。僕とコムドットって同じ職業かといったら、全然違うので、収益の上げ方が一緒なだけなんです」と熱を帯びた。

    +82

    -6

  • 2. 匿名 2022/07/31(日) 14:19:02 

    どんな仕事も表層だけ見れば簡単で、儲かるように見えるからね

    +57

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/31(日) 14:19:40 

    わっきゃいは面白いよね

    +67

    -5

  • 4. 匿名 2022/07/31(日) 14:19:46 

    専業主婦ですが、YouTubeで稼いでいます。

    +12

    -26

  • 5. 匿名 2022/07/31(日) 14:20:22 

    結局この世に好きなことをやって楽して稼げる職業はないってことよね

    +43

    -3

  • 6. 匿名 2022/07/31(日) 14:20:24 

    同じ大学生で癌で亡くなられたあの方を思い出しました...。

    +6

    -13

  • 7. 匿名 2022/07/31(日) 14:20:25 

    副業でやってる けど収益にはなってません😊

    +19

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/31(日) 14:21:07 

    YouTuber1本でやっていけるのは一握りでしょうね
    普通の仕事+趣味でYouTubeくらいが良いかもしれない。一発狙おうというのはよっぽど運と才能がないとね

    +60

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/31(日) 14:21:08 

    すずめのサッカーを中継してた人?
    面白い人だと思った
    英語ペラペラだし頭が良いのが滲み出てた

    +32

    -2

  • 10. 匿名 2022/07/31(日) 14:21:23 

    うんうん、プラットフォームだよね。
    どう使うかが問題

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2022/07/31(日) 14:21:42 

    何かを目指して、YouTubeにアップして収益をあげましょう

    さすが賢い方、いいこと言う

    +48

    -3

  • 12. 匿名 2022/07/31(日) 14:22:25 

    趣味としてやるなら良いけど職業にしちゃってる人はなんだかな…と思う
    そのうちグッズとか販売しだして結局は目立ちたがりツラいつまんない仕事せず稼ぎたい自己顕示欲が強い人間だと思う

    +44

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/31(日) 14:22:28 

    この人の言い方からするとコムドットが『僕たちは嵐やSMAPになります』って言ってたの、本気なのか

    炎上狙いの発言だと思ってた

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/31(日) 14:23:01 

    >>1
    イケメン

    +2

    -38

  • 15. 匿名 2022/07/31(日) 14:23:14 

    無職だろ

    +5

    -4

  • 16. 匿名 2022/07/31(日) 14:23:17 

    YouTuber は、編集でガッツリ削られる分も含めた収録に加えて、効果音や文字イラストを入力しながらの編集作業だけでも凄い労力だよ。
    ひろゆきみたいな、生放送で放送時間分全て公開しつつ、スパチャ貰って、切り取りで再生の半分まで収入が入るスタイルならかなり楽だけど、それすら炎上の危険と隣り合わせだからな。
    そういう意味では、手間をかけても編集した方が安全。

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/31(日) 14:23:25 

    動画だけ見てたら好きな楽しいことだけして大金稼げるって思われがちだもんね。実際は撮影して編集して寝る暇ないって言ってた。

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/31(日) 14:23:47 

    あ!訳わかんないmp4の人だ!

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/31(日) 14:24:36 

    >>13
    炎上狙いだと思うよ。
    思ったより嵐やSMAPファンが冷静で炎上してないけど。

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2022/07/31(日) 14:24:38 

    YouTuberやらインスタグラマー、インフルエンサーのトピで「自己顕示欲w承認欲求w」て馬鹿にしたようなコメントするガル民て馬鹿なのかな?と思ってる。
    その人らにとっちゃ生きていくためのお仕事だよ。

    +8

    -17

  • 21. 匿名 2022/07/31(日) 14:24:57 

    どんな仕事をしててもメンタルやられる人はやられるよね。ラクして稼げる仕事はないよね。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/31(日) 14:25:53 

    YouTubeと駅の関係が意味不明

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/31(日) 14:27:00 

    この人はめちゃめちゃ頭良くて卒業したらちゃんと他で収入を得るタイプの人だよね
    しかも面白い

    高校卒業して何もせずに『俺はYouTuberになる!』っていうタイプに違和感持つのはわかる

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/31(日) 14:27:35 

    >>13
    シャネルが好きでコムドットを初めて知ったんだけどイケメンが1人もいなくてびっくりした。YouTuberなんだよね?YouTuberって一般人だよね。一般の日がシャネルの…てほんと凄いと思う。でも、もうやめてほしい。

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/31(日) 14:29:26 

    >>14
    定規かと思ったら靴紐かww

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/31(日) 14:32:22 

    >>20
    自己顕示欲や承認欲求がなきゃ、インスタグラマーやYouTuberなんてやらないと思うよ

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/31(日) 14:32:46 

    >>1
    YouTuberを職業にしてる人が目立ってるだけ
    YouTubeしながらたくさん働いてる人いますよ

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/31(日) 14:36:10 

    >>14
    この写真の意図をカメラマンに聞きたい

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/31(日) 14:36:11 

    顔晒せばそれなりに数字稼げそうって思ってたけど
    今日たまたま見た人は残念な再生回数だった
    ワーホリで海外行ったけど仕事がきつくて思ってたのと違ったとかグチグチ言ってて苛ついて見るに堪えない内容だった

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/31(日) 14:42:43 

    有名人が職業じゃない。みたいなことかな。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/31(日) 14:42:57 

    >>26
    当初は多少はそうだろうね。けどそれだけじゃ仕事にはならないし、仕事である以上不本意なこともしてるかもしれない。

    風俗嬢に「セックス好きだからこの仕事してるんでしょ?」ていうおじさんと同じ違和感を覚える。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/31(日) 14:46:26 

    >>4
    稼いで収益あるなら専業主婦ではないよね。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/31(日) 14:47:43 

    コムドットがアイドル🤔🤔🤔

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/31(日) 14:47:46 

    YouTuberとか馬鹿が多過ぎ
    逮捕されてる連中もウジャウジャいるし、はっきり言ってイメージ最悪だよ
    亡くなった芸能人の親族偽る不謹慎な動画まで作るってもう無法地帯もいいとこ
    民度低い人間がやると思ってる

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/31(日) 14:48:19 

    どうでもいい日常のニュースが好き。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/31(日) 14:48:42 

    >>1
    自分の下らないニュースをアナウンサーみたいな話動画だよね?
    面白いよね

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/31(日) 14:53:38 

    >>2
    自営業だし、表を綺麗に飾るのは長けてるでしょ。

    社会出れば見る人が見れば分かる。Youtuberって体力勝負だし、資金繰り大変だし、仲良し気取ってなきゃいけないし、本当にストレスたまる仕事なんだなって。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/31(日) 14:58:57 

    職業と見なされないので住宅ローン審査とかは通りません(=社会的信用が無い)

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/31(日) 15:00:01 

    >>15
    YouTuberは職業じゃないかもしらんが、情報や作品を配信して収益上げられてる人は立派な自営業者だと思う。
    新しい分野で成功した人を認めたくないのはわかるけど、十把一絡げに無職と断罪するのは違う気がするわ。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/31(日) 15:13:23 

    >>5
    私、デザイン職だけど今はポジション高いから好きな事して稼げて楽しいよ。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/31(日) 15:31:31 

    障害者の子供晒して金儲けしてる親とか
    子供晒してる親とか
    理解不可能

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/31(日) 15:31:46 

    >>20
    為になることしてりゃね。
    ただ明らかにカワイイだのキレイだの言われたい「だけ」の薄っぺらい人らがいるのも事実。

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/31(日) 15:36:29 

    >>4
    確定申告ちゃんとしてねー

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/31(日) 15:46:23 

    >>15
    自営業ですよ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/31(日) 15:46:41 

    本業がある人が啓蒙目的でやっているYouTubeはためになって面白いし、もともと趣味でブログやってたような人の歴史や勉強のまとめ動画もいいのが多い

    でも再生数稼ぐ目的で動画増やしすぎるとおかしくなってくる
    最初からコアな目的がない人は大抵ネタ切れになるよね

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/31(日) 15:47:17 

    >>38
    自営業はみんなそうだから
    芸能人やフリーのエンジニア、漫画家もそう

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/31(日) 15:47:55 

    >>45
    本業って何?
    本業と副業を分けるのは日本人特有らしいよ

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/31(日) 16:00:39 

    >>8
    数万人で会社員で働いてたときより稼いでるわ。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/31(日) 16:18:15 

    >>23
    既に経営者もしてるしね。
    あと、YouTubeにも提供付いてる。
    ビジネスマンにもビジネスパートナーとして相手にされるコミュ力もある。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/31(日) 16:20:15 

    専業YouTuberは無職だと思ってる。
    本業の仕事に就いていて副業としてやってる人は賢いと思うし尊敬する。

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2022/07/31(日) 16:26:53 

    >>50
    自営全否定? 芸能人も同じ立場だけど
    厚切りも言っていたけど本業と副業に分けることはできない

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/31(日) 16:28:26 

    >>50
    あなたが知るようなトップユーチューバーはほとんどが自分で会社経営していていろんなビジネスをやっています

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/31(日) 16:37:20 

    >>4
    編集して動画アップさせる技術があるだけ凄いよ。
    私も子供に頼まれるけど編集なんてできないよ。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/31(日) 17:30:47 

    大好き
    英語が上手いよね

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/31(日) 17:55:48 

    >>52
    結局専業で生き残るのって両立できる人たちだよね
    何かしら得意分野とか人脈とかを持ってそれを活かせる人
    YouTube以外には何もできない人や他のことやってても無理な人は離脱していくし

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/31(日) 19:31:54 

    誰でもなれるもんな
    職業なんかじゃ絶対ねえわ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/31(日) 20:19:12 

    この人の、電車で隣に座った人に「こいつ何見てるんだ?」って困惑させるための動画が好き

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/01(月) 10:09:20 

    他の人ユーチューバーとは一線を画してるね
    頭いいと発想次第でこんな面白いものが作れるんだ
    羨ましい

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/01(月) 10:18:19 

    再生回数数十回の動画をいつくもあげてる人でも1000円程度は入ってくるらしい
    それぐらいだと収益全く入ってこないだろうと思ってたから意外だった

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/01(月) 11:51:37 

    >>58
    いや大物ユーチューバはみんなこんな感じだよ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/01(月) 13:27:00 

    >>60
    大物ユーチューバーは事務所が脚本や企画をデータからどんな動画を出したらバズるのか考えてるから

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/02(火) 03:41:15 

    >>24
    私は客観的にやまとさんは顔整っていると思いますよ。身長も高いし、芸能人としてドラマに出てもいける外見ですね。それ以外は普通ですね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。