-
501. 匿名 2022/07/30(土) 23:39:38
>>9
私も1977年生まれ。
まだ子どもが4歳。
頑張ります…。+132
-0
-
502. 匿名 2022/07/30(土) 23:40:02
>>488
なるほどね。
今すぐ3キロ痩せたいとか思っちゃうのがダメなのね。根気いるわー+12
-0
-
503. 匿名 2022/07/30(土) 23:40:38
>>317
2700万くらいだけど子供はまだ小学生、事情があり災害多発地帯に住んでるので家を買ってない。
ヤバいかなあ…子供独立したら壁と屋根さえあればなんでも良いから中古に住めればとおもってるんだけど。
+15
-0
-
504. 匿名 2022/07/30(土) 23:40:42
あと20分で誕生日🎁🎂
1976年生まれ、46才になります!+92
-0
-
505. 匿名 2022/07/30(土) 23:40:45
>>4
ガルちゃんの構成は50代以上が6割、40代が3割、残り1割はおっさんとか変わり者の若い子とか色々いて50代は10歳くらいサバ読んで参加するから人を集めやすい年齢だから。+10
-13
-
506. 匿名 2022/07/30(土) 23:40:53
>>56
私も成田くんのファンの78年生まれ
ライブぼっち参戦します!
当時小学生~中学生くらいでコンサート行けなかった思い出
周りは光GENJIファンが多かったけど男闘呼組応援していたので生で4人が見られるの嬉しいです
4次のあと一般あるみたいですね!+30
-0
-
507. 匿名 2022/07/30(土) 23:41:03
>>498
iモードって画期的だったなぁ+16
-0
-
508. 匿名 2022/07/30(土) 23:42:14
>>504
おめでとー🎂🎉+15
-0
-
509. 匿名 2022/07/30(土) 23:42:43
日航機事故は子ども心にものすごい衝撃だった
ニュースで延々と読み上げられる名前もショックだったし、山が削れて粉々になった飛行機の残骸映像も、今でもくっきり焼き付いてる+38
-0
-
510. 匿名 2022/07/30(土) 23:43:00
>>20
78年生まれの元メガネ屋だけど。
老眼こないって人は、ごく軽ーーい近視がある場合があるよ。
本当は老眼になりはじめてるんだけど、裸眼で免許通るくらいの軽い近視だから、遠く見るのにも不便じゃないし、近くもピント合わせられる。
だから、老眼を感じないって言う黄金の目。+55
-0
-
511. 匿名 2022/07/30(土) 23:43:53
>>507
電話番号は10ケタだったよね+6
-0
-
512. 匿名 2022/07/30(土) 23:43:56
>>504
あなたのおかげで自分の歳がわかった!ありがとう!おめでとう!+5
-0
-
513. 匿名 2022/07/30(土) 23:44:29
>>3私もです
78年生まれ
息子20と18
+15
-1
-
514. 匿名 2022/07/30(土) 23:45:38
>>506
参戦するんですね!楽しんできてくださーい
私成田くんファンです。家から応援してる!+15
-0
-
515. 匿名 2022/07/30(土) 23:45:46
>>3
79年生まれの下っ端ですが、上が高3です。
下は中1ですが一通りやった感。
+13
-0
-
516. 匿名 2022/07/30(土) 23:45:54
>>102
二月の勝者の双子兄弟を思い出した
お母さん頑張りすぎず、サポートしてあげてね+9
-0
-
517. 匿名 2022/07/30(土) 23:46:09
9.11の時、みんなどこにいて何してた?+3
-0
-
518. 匿名 2022/07/30(土) 23:46:18
言葉が出てこないです
名前が思い出せない
あれよ、あれ…+11
-1
-
519. 匿名 2022/07/30(土) 23:46:37
>>329
玲ちゃんも亡くなったの?!+1
-0
-
520. 匿名 2022/07/30(土) 23:46:42
>>79
77年生まれだけど、最近周期が短くなってPMSが酷くなってきた
コロナの後遺症も重なって最近身体もだるいし
まだ独身なのにもう更年期か…😣+20
-0
-
521. 匿名 2022/07/30(土) 23:46:45
>>317
1000万位
ローン2500万あり めっちゃマイナス笑
今年から子供自立 今から貯金頑張る💪+20
-0
-
522. 匿名 2022/07/30(土) 23:47:28
>>10
さんまさんと同い年?+5
-0
-
523. 匿名 2022/07/30(土) 23:47:55
>>80
あー、考えてみたら本当だねー。
同い年だけどあまり考えたことなかったな。
でもうちは母方が家系的に早死(というほどでもないけど)だいたいみんな60〜70くらいで亡くなってるから、わたしももしかしたらあと20年くらいかも。
+3
-0
-
524. 匿名 2022/07/30(土) 23:48:54
>>251
ソニプラでペンケース買ってキラキラシールでスケジュール可愛くしてたなー。
+34
-0
-
525. 匿名 2022/07/30(土) 23:49:24
>>329
あきちゃん好きだった。
+4
-0
-
526. 匿名 2022/07/30(土) 23:49:24
白髪まだ抜いて頑張ってるんだけど、そろそろ限界も近いかも知れない76世代。自分で染めるのとか無理だからもうちょい頑張ってくれ…+13
-0
-
527. 匿名 2022/07/30(土) 23:50:07
>>274
わ、懐かしい
なぜかみんな香水つけてたね
ここにないけど三日月型の瓶の持ってたな、水色の
なんていう名前だったか思い出せない…最近こんなんばっかり、嫌になるわ+10
-0
-
528. 匿名 2022/07/30(土) 23:50:17
>>10
母と同じ年です。
去年亡くなりました。
ガルちゃん民でいられるほどお元気で羨ましい。
+29
-0
-
529. 匿名 2022/07/30(土) 23:50:57
>>461
愛と書いてめぐみだっけ
あれ面白かったなー。もう一度見たい!+4
-0
-
530. 匿名 2022/07/30(土) 23:51:23
>>240さん
>>254さん
>>302さん
>>210です
みなさんコメントありがとう🙏
みんなそれぞれ色々考えて対策したり思いを巡らせていたり、、生きてる環境は違えど同世代のみんなのこれからの悩みや不安を知ることができてこの先の40年に軽く絶望してたけど、自分だけじゃないんだなーって励まされました!
自分もやれることをやっていこうかなって思えたよ
いろいろあるけれど、明日からもお互いぼちぼちでやっていきましょう
そんな日々の積み重ねでいいんだよね✧
+21
-0
-
531. 匿名 2022/07/30(土) 23:52:09
>>24
ルースソックス、流行ってたけど足太く見えたよねー+20
-1
-
532. 匿名 2022/07/30(土) 23:52:14
30歳の時、小ジワを気にしてた私を抱きしめてあげたい
あれから怒涛のシミシワたるみの大名行列だよ+12
-0
-
533. 匿名 2022/07/30(土) 23:52:17
>>3
1978生まれですが、晩婚だったので、今第一子妊娠中です。+124
-5
-
534. 匿名 2022/07/30(土) 23:52:18
78年生まれ
ボチボチ更年期かな?って症状が出始めてる
PMSも酷くなってるのに1番上の子が今年高校受験
反抗期も相まってお互いホルモンに振り回されてます
説明会とか行くと1時間ちょっとくらいなのに一日ぐったり…+9
-1
-
535. 匿名 2022/07/30(土) 23:52:44
>>95
ありがとうございます😊
成田君もカッコ良いですよね。
歌声も当時のままで感動しました。
体調不良との事で早く良くなりますように…。+14
-0
-
536. 匿名 2022/07/30(土) 23:53:05
ポケベルの長文とかすらすら読めたわ。今さっぱり分からないんだろうなぁ。+6
-0
-
537. 匿名 2022/07/30(土) 23:53:51
酒ばかり飲んでしまう。
中2と小6の母1976。+3
-0
-
538. 匿名 2022/07/30(土) 23:54:00
まぶたが目に被ってきた
オバさん達って同じ目をしてるって子供の頃思ってたけど、こういう事か…+14
-0
-
539. 匿名 2022/07/30(土) 23:54:35
>>329
チェスティ姉は最後、なかなか大変だったみたいよね。
悲しい。+2
-0
-
540. 匿名 2022/07/30(土) 23:54:36
>>536
ポケベル全盛期でしたね
学校の公衆電話、♯のボタンだけ壊れてた+6
-0
-
541. 匿名 2022/07/30(土) 23:54:42
>>514
わ~ありがとうございます
多分配信もあるっぽいですね
子供の頃に戻って楽しんできます+7
-0
-
542. 匿名 2022/07/30(土) 23:54:56
>>488
私も1976。スゴい!一番理想的な痩せ方!
私も明日からがんばる!
おばさん体型じゃ絶対無理なワンピースが着れる体型になりたい~+14
-0
-
543. 匿名 2022/07/30(土) 23:55:11
>>517
ちょうどニュースステーション見てた
2機目突っ込んだときにテロだと確信してあまりの恐ろしさに体がガタガタ震えてきてた
何なら自分のいるところにも飛行機が落ちてくるんじゃないかと思った。
知人の会社の人が巻き込まれた。
奇跡的に無事な方だった
話を聞いて更に恐怖感が増したし、本当に泣いた。+10
-1
-
544. 匿名 2022/07/30(土) 23:55:19
小学校の時に好きだった先生も既に65歳くらい…時は残酷だよね+5
-0
-
545. 匿名 2022/07/30(土) 23:55:22
マンボウ型のポケベル持ってた+7
-0
-
546. 匿名 2022/07/30(土) 23:55:46
ねるとんとか見てたわ。
とんねるず全盛期、いつも何かしらとんねるずの番組あったよね。+28
-0
-
547. 匿名 2022/07/30(土) 23:56:54
ラルフローレンのポロシャツ、いっぱいかったなー
靴下までラルフだった。
あとバーバリーのダッフルコート。高かったなー+23
-0
-
548. 匿名 2022/07/30(土) 23:57:07
>>3
76世代、小3一人!まだまだこれから!涙!
男の子で理系志向だから学費とか凄いのかなあ…
学資保険は満期700万かけてるけど、なんとか奨学金背負わせないで頑張りたい。+32
-2
-
549. 匿名 2022/07/30(土) 23:57:17
>>533
いいなぁ。
私も78生まれ。子供22歳。
40歳ぐらいの時にもう1人欲しいなぁって
旦那に言って以来レスです…。ひどくね?+42
-2
-
550. 匿名 2022/07/30(土) 23:57:18
>>517
社会人1年目で、残業して帰宅途中の駅のホームでした。
iモードのニュースで一報を知って、なんだそりゃ何かの間違いじゃない?って思った。
帰宅してテレビ見ても現実のこととは思えませんでした。+5
-0
-
551. 匿名 2022/07/30(土) 23:58:07
>>3
高校2年と中学2年
来年は両方受験生だぁ
今年の夏休みはたくさん家族旅行したかったけど、遠出は難しいね。
高校の息子は彼女もいるみたいだし、親と出かけない年齢になってきたなぁ+28
-1
-
552. 匿名 2022/07/30(土) 23:58:20
>>31
75年生まれと79年生まれって同世代じゃない。75年生まれはルーズソックス世代やギャル世代じゃないけど79年生まれはルーズソックスギャル世代だし。+16
-20
-
553. 匿名 2022/07/30(土) 23:58:23
>>544
中学時代憧れてた塾の先生
当時私14で相手が24くらいだから10歳上くらい
偶然息子の塾の塾長やってて再会しました
お互いおじさんおばさんになってて本当に時は残酷だなぁと苦笑いでした+14
-0
-
554. 匿名 2022/07/30(土) 23:58:26
>>10
母より1歳下だ!
すごいなーがるちゃんできて。
うちの母はスマホもパソコンのネットも全然使えない。+20
-0
-
555. 匿名 2022/07/30(土) 23:59:07
>>19
すごくわかる!
私も老眼鏡かけるとパァァァッ✨と見えて嬉しいのやら悲しいのやらになる笑+11
-0
-
556. 匿名 2022/07/31(日) 00:00:09
>>504
おめでとう🎉
素敵な1年になりますように🍀*゜+34
-0
-
557. 匿名 2022/07/31(日) 00:00:32
>>3
79年生まれですがまだ子どもが諦めきれない
ただ、12月に43になるのでそこでどんな結果でもピリオドを打つと腹をくくっております+68
-2
-
558. 匿名 2022/07/31(日) 00:01:04
>>517
大学3年生
アパートに帰ってNステを見て、何これ?状態
被害にあったOBがいたため、しばらく大学施設内に献花台的なものが設置されてました+2
-0
-
559. 匿名 2022/07/31(日) 00:01:35
>>191
一回市販ので試して髪パッサパサになって懲りたところ。
美容室でカラー剤買えたりするの?それ助かる!+15
-0
-
560. 匿名 2022/07/31(日) 00:01:57
75年まさかの独身。
体壊して今お休み中。
超ベビーブームの時に受験戦争勝ってきたし
氷河期も乗り越えて仕事もしてたのに
こんなはずじゃなかった感、すごい。+48
-0
-
561. 匿名 2022/07/31(日) 00:02:35
>>520
76年生まれだけど同じだよ〜
不定期だった生理がきっちり1ヶ月でくるようになって、排卵痛とPMSも酷くなってる。
最近婦人科に通い始めたよ…
漢方から始めて、ホルモン療法まで視野に入れてる。
プレ更年期って感じかねぇ
+5
-0
-
562. 匿名 2022/07/31(日) 00:02:42
>>517
一人暮らしの部屋でニュースステーションで中継見てた。
エラいこっちゃと思って友達に電話して
「戦争が始まるってぇぇ!!!!!!」
って険相変えて吠えてたら、ウザかったんだろうね。
何も言わず一緒にいた友達の彼氏が電話かわって、超冷静な声で「もしもし?」って言われてスン!って目が覚めた記憶w+5
-0
-
563. 匿名 2022/07/31(日) 00:03:15
>>47
78年生まれ。
裕次郎のことはそんなに覚えてない。
むしろ良純。
夕方のニュースで天気伝えてたよね。+16
-0
-
564. 匿名 2022/07/31(日) 00:03:20
>>517
家で見てたけどワールドトレードセンターで身内が働いていたので本当絶望だった。
ギリにげれた組で、いまも元気でミラクルだと思う。+16
-0
-
565. 匿名 2022/07/31(日) 00:03:24
>>504
おめでとう!
同じ年だよ
私は6月に46歳になった+9
-0
-
566. 匿名 2022/07/31(日) 00:03:40
>>4
40と49じゃ結構ギャップあるし
せいぜい4~5年がいいとこだからじゃない?
+107
-0
-
567. 匿名 2022/07/31(日) 00:04:26
>>552
中高生なら3歳以上差なら同世代じゃないと反論も分かるけど、もう40代半ばなんて世間から見たら一括り+35
-1
-
568. 匿名 2022/07/31(日) 00:04:32
同い年で子供がいてすっかりおばさんじゃなくておばちゃんになってる友達を見てると悲しくなる…
旦那の浮気とか住宅ローンとか更年期とかそんな話ばっかりの人生、虚しくないのかな+2
-3
-
569. 匿名 2022/07/31(日) 00:04:33
78年生まれの43歳
この前年齢の話になった時、やたらびっくりされたんだけどマスクだしなって嬉しいより戸惑いの方が大きかった
顔の下半身ブルドックみたいなんよ+19
-0
-
570. 匿名 2022/07/31(日) 00:05:05
母が77年生まれでガルちゃんやってるから、お母さんいる??見てるよね?+2
-7
-
571. 匿名 2022/07/31(日) 00:05:08
1歳の違いがわからなくなってきたや、最近(笑)+8
-0
-
572. 匿名 2022/07/31(日) 00:06:12
>>11
何かと割りを食う世代+69
-0
-
573. 匿名 2022/07/31(日) 00:06:21
>>7
同じだあ!昭和53年午年🐴ですね!
私は7月生まれなんで、もう44歳になってるんだけど咄嗟に聞かれると何歳か分かんなくって42歳になってみたり45歳になってみたりしていますw
アムロ浜崎あたりが同世代女性の星って感じ。しかし自分も年取ったよね~、来年アラフィフですよ!この前まで友達と買い食いしてゲーセン行ったりしてたのに(そしてダンレボで遊び、画素粗いプリクラ撮って帰宅…)光陰矢の如し🏹+168
-1
-
574. 匿名 2022/07/31(日) 00:06:44
>>557
フネさんがワカメちゃん産んだのがそれくらいの年齢だったはず。(初産じゃないけど)
現代の医療水準なら強ち不可能ではないと思う、悔いのないようやれるだけのことしてみたら良いと思うよ。+27
-2
-
575. 匿名 2022/07/31(日) 00:07:23
>>517
78年生まれ。大学生だった。
確かあのテロの前日くらいに、日本で狂牛病(BSE)問題が報道されて、テロといい、狂牛病といい、なんか最近事件続きで怖いって友達とファミレスで話してた覚えがある。
歌舞伎町のビル火災も、それより2週間?くらい前だったような。その事件もあったし、怖いなーって話した記憶がある。+4
-0
-
576. 匿名 2022/07/31(日) 00:07:39
今日配信でフジロック見て
気になるバンドがいたらSpotifyでぽちっとお気に入り登録。
…なんか、改めてすごい時代になったなぁと思ったよ。
77年生まれだからまだ中学生の時はレンタルCDをカセットテープにダビングしてた。
高校生の終わりにMDが出てそのうちCDが焼けるようになり、ダウンロードになり…
それが今やサブスクで聴き放題。
音楽にはお小遣いかけてきたのに…!+31
-0
-
577. 匿名 2022/07/31(日) 00:08:18
79年生まれ
ポケベル、ピッチ、携帯、スマホの流れを覚えてる
初めての彼からの連絡は家電がメイン
今のコ達には想像できないんだろうなぁ+10
-1
-
578. 匿名 2022/07/31(日) 00:09:00
>>517
就活失敗してバイト先の休憩室のテレビで見たの鮮明に覚えてる
ドラマかなんかだと思った+4
-0
-
579. 匿名 2022/07/31(日) 00:09:34
>>557
不妊治療の助成金(今だと保険適用?)の年齢が42歳までだよね
わたしもそこを自分の中の期限にしてたから気持ちわかるよ+21
-1
-
580. 匿名 2022/07/31(日) 00:09:36
>>517
産婦人科の待合室のテレビで見た。涙が出てきたのを覚えてる。10日後に息子が産まれた。+4
-0
-
581. 匿名 2022/07/31(日) 00:09:51
>>517
コンビニでバイトしてて店長がテレビ見せてくれた
映画じゃないの?って思わず聞いた+4
-1
-
582. 匿名 2022/07/31(日) 00:10:09
>>517
同じ年の6月頃?池田小の事件があってその時もショックでした
大きな事件が続く年だなぁと思った記憶があります+9
-0
-
583. 匿名 2022/07/31(日) 00:10:11
ストリートビューで学生の頃に住んでた場所とか見るとやたらいろいろ変わってて、はぁ、40代にもなるともう人生も終盤なんだなって思う+12
-1
-
584. 匿名 2022/07/31(日) 00:10:53
>>517
一人暮らしで、ぼんやり夜のニュース番組見ながらそろそろ寝るかと思ったら、これ。
飛行機が突っ込む→ビル崩壊まで、まるで映画みたいで現実感が無かった反面、まさに今現在実際に起きていることだとドキドキしてしまい、結局寝られなかった。
3年後、仕事でNY行って跡地を見たときに、胸がしめつけられて、何ともいえない気持ちになった。+7
-0
-
585. 匿名 2022/07/31(日) 00:11:22
>>546
生ダラ、おかげです、ねる様の踏み絵、ハンマープライスあたり毎週見てたわ〜
ギリギリ(むしろアウト)な番組ばかりだよねw+21
-0
-
586. 匿名 2022/07/31(日) 00:11:46
そうそう、携帯なんてなかったから、兄の彼女から毎日23時に家電にかかってくる電話を取りついでいたなあ。懐かしい。+5
-0
-
587. 匿名 2022/07/31(日) 00:12:18
中学生の時くるぶし見えそうなくらいの短い靴下が流行ってて高校生になったらルーズソックスが流行ってた
今どっちも流行ってるの見て流行は巡るんだなとしみじみする
中高生の頃から割と長く男子は腰パン流行ってたけどそれは巡ってこないね+6
-0
-
588. 匿名 2022/07/31(日) 00:12:57
写真撮りたくない。+22
-0
-
589. 匿名 2022/07/31(日) 00:14:07
自分も年取ったなと感じるけど、親も75歳段々弱り始めてきました…+13
-0
-
590. 匿名 2022/07/31(日) 00:14:07
>>576
小学生の時はテレビの音楽番組をラジカセで録音してたな〜
録音中に「ご飯できたよーーーー!」って雑音が入ってイラッとしてたわ。+29
-0
-
591. 匿名 2022/07/31(日) 00:14:09
年齢はただの数字なんて嘘だね
着々と体力落ちてくし熟睡するのも難しくなってくる+11
-0
-
592. 匿名 2022/07/31(日) 00:14:47
最近怖いくらい物忘れ激しい…+5
-1
-
593. 匿名 2022/07/31(日) 00:15:17
>>585
ひょうきん族の懺悔とか、今流したら国際的にも大問題になりそうだよね+10
-0
-
594. 匿名 2022/07/31(日) 00:15:41
>>504
おめでとうございまーす🎉
楽しい一年になりますように!+8
-0
-
595. 匿名 2022/07/31(日) 00:15:41
75年生まれ
今月誕生日だった
ずっと47歳だと思い込んでほぼ一年過ごしてきて
今月47歳だと気付いて
あ、なーんだ 47歳あと一年出来るんじゃんと思ったらちょっと儲けたような気分
自分の年齢もハッキリしてこないし人の子供が幾つとか全く追えない。+20
-0
-
596. 匿名 2022/07/31(日) 00:16:23
生活の中でメモ帳が必須になりました
すぐにいろいろ忘れてしまうから+5
-0
-
597. 匿名 2022/07/31(日) 00:17:07
>>140
いいお母さんだ〜すごいな 私この間子どもたち3人にせがまれてわんこそば屋さんやったけど、そば用意しただけで疲れたよ+21
-0
-
598. 匿名 2022/07/31(日) 00:17:30
1977年生まれです。長女が高校2年生でここ最近色々心配事が増えてきました…今日久しぶりに楽天のサイト開いてみたら、娘が観覧履歴に下着が見えるくらいのミニスカートを検索してました(同期されてるので私の携帯にも情報が入ります)購入してはいないですがなんかショックで。こういうのはいちいち聞かずにスルーしてていいものですかね…娘からると言われると嫌ですよね…+10
-2
-
599. 匿名 2022/07/31(日) 00:18:54
>>509女の子がヘリコプターで吊り上げられて救助されている姿今でも覚えてる
+10
-1
-
600. 匿名 2022/07/31(日) 00:19:55
77年うまれ。
LINEってなにきっかけで使い始めた?
私子供が幼稚園入ってから。
学生のころ無かったから、いまだに操作が分からない。+1
-0
-
601. 匿名 2022/07/31(日) 00:19:59
>>598
心配しなくてもトラブルに巻き込まれる時は巻き込まれるし、レイプされる時はレイプされるし、あなたや娘さんがどう生きてきたかが試されるだけだよ+2
-17
-
602. 匿名 2022/07/31(日) 00:20:32
>>30
わかる!
この前書類書くのに1976年年齢でググってしまった
末期かもしれん+31
-0
-
603. 匿名 2022/07/31(日) 00:20:42
>>585
今はどれも放送できないよね、ひっどかったもん。(笑)おいそこの女、ブスは引っ込んでろ!とか普通にいう人だしね。+4
-0
-
604. 匿名 2022/07/31(日) 00:20:43
>>24
75年生まれだけどルーズまだそこまで流行ってなかったんだよね。2つ下ぐらいから爆発的な人気だったと思う。ルーズ履いてみたかった+57
-5
-
605. 匿名 2022/07/31(日) 00:21:00
77年生まれ独身。
両親は4、5年前に相次いで亡くなり、花嫁姿も孫の顔も見せれず本当に申し訳ないと思ってます。
私には勿体ないくらい、いい両親だったのに親孝行なにひとつ出来なかったなぁ。
最近はコレステロール値と鼻毛の白髪が気になります。
+40
-0
-
606. 匿名 2022/07/31(日) 00:21:54
大学1回生の時に阪神淡路大震災で被災
東京地下鉄サリン事件のニュース
地元(近所)で酒鬼薔薇事件
世の中は超氷河期。
何かと暗い学生生活だった。
被災してお金がなかったので、学費は奨学金で何とかしたけど、専門書や自動車の免許も全部自分でバイトして稼がなくちゃだめだったし、奨学金も大学からの震災特別枠で給付だったから、勉強もサボれない(成績優秀である事が条件だったので、あんまり単位や成績も落とせない)から、サークルだコンパだって遊べなかった。
+17
-0
-
607. 匿名 2022/07/31(日) 00:21:55
スマホでインスタ見てて、何気なく無意識に右フリックしちゃうとインカメ起動してブッサイクな自分がとつぜん映しだされるのマジ死にたくなる。+25
-0
-
608. 匿名 2022/07/31(日) 00:22:10
>>552
75年の早生まれだけど、ルーズソックスのはしりはこの頃からだよ。スーパールーズとかではないけど、くしゅくしゅにして履きはじめたのはこの世代からだと思う。
紺ブレとかも流行ってて雑誌のセブンティーンとかにも女子校の特集とかでその組み合わせが載ってたりした。+23
-0
-
609. 匿名 2022/07/31(日) 00:22:30
>>576
レンタルCDあった?
都内だったけど、買うしかなかった気がする。
大学生位でレンタル屋さんあったような。
+2
-1
-
610. 匿名 2022/07/31(日) 00:22:59
>>536
あいしてるって書ける人!+6
-0
-
611. 匿名 2022/07/31(日) 00:23:19
眉毛まだ麿の方いませんか?
眉毛シールが太過ぎて嫌になっちゃった。
手入れしてないボサボサのゲジゲジ眉毛みたい。
+4
-0
-
612. 匿名 2022/07/31(日) 00:24:50
>>13
わっかる。
中めくったら白髪うじゃうじゃ。。
ショックよね。。
ブローネの泡ご愛用中(笑)けどやっぱ美容室で染めた方が綺麗よね😅+72
-1
-
613. 匿名 2022/07/31(日) 00:24:52
学生時代はよくあんな重いVHSを何本も借りて持ち帰ってたなって思うよ
今はクリック一つで映画を見ることができるのが本当に便利+12
-0
-
614. 匿名 2022/07/31(日) 00:25:40
なんだよケツ舐められた事あんのかよ誰かによ+0
-1
-
615. 匿名 2022/07/31(日) 00:25:56
>>601
あなたきついわね+7
-0
-
616. 匿名 2022/07/31(日) 00:26:02
>>576
ちなみに気になったバンドとは?
私はジャック・ホワイト目当てで観てました。
ホワイトストライプスが好きだったので。+2
-0
-
617. 匿名 2022/07/31(日) 00:26:05
>>610
114106!!!
てか車のナンバーとか、なんなら携帯番号とかも数字を読むクセがまだ取れないわ。
ちなみにうちの車のナンバーは「ゴミなし」+6
-0
-
618. 匿名 2022/07/31(日) 00:27:15
>>24
たまーに、egg立ち読みするけど
あの頃一番たのしかったー!
+8
-1
-
619. 匿名 2022/07/31(日) 00:27:31
>>610
14106だっけ?+1
-1
-
620. 匿名 2022/07/31(日) 00:28:05
>>228
昨日、新幹線に乗って静岡まで遠征してきたよ!
推しがいるから毎日頑張れるんだ。+8
-0
-
621. 匿名 2022/07/31(日) 00:28:31
>>333
そんな事言ってるけど、実際働く気なんてないんでしょ?+0
-9
-
622. 匿名 2022/07/31(日) 00:28:50
>>557
私はもう諦めたー。
今から子供育てるのは到底ムリ。
でも、子供の話題はなんか心がチクチクする。
諦めたくて諦めた訳でもないし。
産める人はいくつでも頑張ってほしい!!
+72
-0
-
623. 匿名 2022/07/31(日) 00:28:54
>>273
私はショートボブ
どんなにブローしてパートに行っても30分で汗でモケモケちり毛になる…エアコン効いてるのに!
ばっさりショートの方がいいなかな+22
-0
-
624. 匿名 2022/07/31(日) 00:29:20
皆さん言ってるけど、今ブランド物の値段にビックリしてる。
ヴィトンのカバンとか、ちょっと頑張れば結構買えたよね。10万ちょっとで買えた時代。
あと、アパレルも強かった。今だに現役な服ありますよ!+32
-0
-
625. 匿名 2022/07/31(日) 00:29:33
ポケベル世代とピッチ世代の間にはかなり価値観の開きがあると思う
ポケベル世代は70年代でもなんかもうおばあちゃんという感じがする+2
-1
-
626. 匿名 2022/07/31(日) 00:30:02
>>296
私も43歳に初産で今7ヶ月の赤ちゃん育児中
身体のあちこちに加齢と産後のダメージがきてるけど、赤ちゃんは可愛いくてたまらない+81
-0
-
627. 匿名 2022/07/31(日) 00:31:59
>>625
78年生まれ
ポケベルは高2で持ち出して、ピッチは高校卒業してすぐ持ったよ。
そんなに年の幅なくないか?+6
-0
-
628. 匿名 2022/07/31(日) 00:33:36
75年です。47歳になってしまいました。40の時に離婚しました。子どもたち上の2人は就職して1番下は中学生。大きくなってしまったので私ができることはお金を用意すること、ごはん用意することくらい。子育てって実質10年って誰かが言ってて嘘だあと思ってたけど本当だったわ。+8
-1
-
629. 匿名 2022/07/31(日) 00:33:58
>>9
私も77年です。
77年度生まれで、大学受験のとき、1浪してセンター試験受けた人います?
ちょうど旧課程と新課程の切り替えの年で、浪人生の救済としてセンターで旧課程の問題も選択できたんだよね。
ところが、数学の旧課程の問題が難しすぎて、新旧の平均点が数十点違うって事態に。
得点調整もしてもらえなかったから、国立志望の浪人生は受験校のランクを落とす羽目に…
思えばあそこから不運のケチがつき始めたわ、就職は氷河期だし、その後もずっと割食ってる。+69
-2
-
630. 匿名 2022/07/31(日) 00:34:36
76年生まれです。
老眼鏡を今月買いました。コンタクト+老眼鏡で仕事してます笑
最近の悩みは仕事を辞めたくて仕方ないことです。
もう疲れてしまって…
休日にも電話やメールがあって気が休まらない。
気分転換に旅行に行くことも許されない(職業柄)
夫と二人で子どもはいません。
夫のみの収入では貯金や投資ができないから続けたほうがいいんだろうな…でもほんとにきつい。
両親はまだ年でもなかったけど二人ともこの5年の間に相次いで逝ってしまい時々思い出して泣いてしまいます。
+22
-0
-
631. 匿名 2022/07/31(日) 00:35:39
>>79 年と共に減るかと思いきや生理周期が短くなって量が増えました。
+5
-0
-
632. 匿名 2022/07/31(日) 00:36:16
1977年生まれ今年45になるよ!
身体がいつもだるい。
仕事行くのもしんどい。
年齢的に中堅でお姉さま、若い子挟まれて辛い。
今年、母が他界して父も10年前に亡くなっているのでそれもあっていつもボーッとしているよ。
更年期もあいまって…。
子供も、下が高3。就職活動してる。
上の子が進学しているからまだまだ頑張らねばならぬけど、なかなかツラーい(T0T)+19
-0
-
633. 匿名 2022/07/31(日) 00:36:57
>>625
ポケベルでも文字送信できた世代はギリギリ同世代な感じがする。
もう少し上の世代だと、数字しか送れなかったんだよね。
だから暗号文みたいなやり取りしてた。
428(渋谷)85(ハチコー)とか、14106(愛してる)とか。+3
-0
-
634. 匿名 2022/07/31(日) 00:38:16
>>216
そうそう!
75年生まれだけど高校卒業してからルーズソックス流行った記憶…+45
-1
-
635. 匿名 2022/07/31(日) 00:38:57
>>632
同い年です。
私は子どもが年長と年少で、毎日電動自転車に2人乗せて園の送迎してます。
まさかこの年でこんなハードな生活するとは、、身体ガタガタです笑
お互い頑張りましょう!+12
-0
-
636. 匿名 2022/07/31(日) 00:40:17
バブル世代とゆとりに挟まれてあまりにも仕事がしんどかったので辞めました。今はフリーで仕事してるからかなり楽になりました。+6
-0
-
637. 匿名 2022/07/31(日) 00:40:51
77年生まれです。最近生理痛がひどいので婦人科へ行ったところ、大きな病院で精密検査を受けることになり落ち込んでいます。+13
-0
-
638. 匿名 2022/07/31(日) 00:41:05
>>604
私は75の早生まれだからもしかしたら学年1つ違うかもしれないけど、ルーズソックスはまだだった。ちょうどビーバップハイスクールや今日から俺はみたいなヤンキーの終わる頃でギャルへの移行期で本当に流行りがない高校生時代だった。バブルでOLがチヤホヤされたのも女子大生がチヤホヤされたのも違う。いざ大学生になったら今度は女子高生がチヤホヤ。すべてずれていたわ+25
-0
-
639. 匿名 2022/07/31(日) 00:42:42
>>609
横。大手のレンタル屋ではなく個人やその地域の音楽店がレンタルしていたわ+1
-0
-
640. 匿名 2022/07/31(日) 00:43:28
大学生の息子彼女連れてくるのはいいけどころころ女変えるの辞めておくれ…+3
-0
-
641. 匿名 2022/07/31(日) 00:44:28
>>560
小学生の頃筑波の化学万博行って、大人になる頃にはもっともっと科学が進んでドラえもんみたいな世界になるんだと本気で思ってた
なんなら自分も研究職について、科学の発展のために立派な仕事をするんだって意気込んでたわ
まさか理系修士卒でも就職難や低賃金、非正規雇用に遭遇するなんて全く想像もしてなかった+32
-0
-
642. 匿名 2022/07/31(日) 00:44:39
中学生の頃ホットロード瞬きもせずが好きでした+13
-0
-
643. 匿名 2022/07/31(日) 00:44:51
>>475
わたしも体調やメンタルのことがあって大好きな
音楽と1日一杯のアイスコーヒーしか楽しみがなくて
せめて健康取り戻せば、好きなアーティストのライブにまた行けるかなって
いつもひとりぼっち
誰かと話したい
+24
-0
-
644. 匿名 2022/07/31(日) 00:44:53
>>605
娘のあなたが健康でいてくれたら親はそれで良いと思うものじゃないかな
自分の死に際にまで花嫁姿とか孫とかこだわらないと思うよー
あなたが幸せならよし+35
-0
-
645. 匿名 2022/07/31(日) 00:46:09
>>608
はしりはそうかも知れないけど、あの頃は今と違って、流行が全国的に広まるまでは、1~2年単位でタイムラグがあったんだよ。ネット通販とかでなんでも買える時代じゃなかったから、地方都市の子までルーズソックスが近所のお店で買えるようになるまでには時間がかかった。+9
-11
-
646. 匿名 2022/07/31(日) 00:46:55
>>642
はやったしはまった。今思えばまだ15やそこらの子供の話だわ+3
-0
-
647. 匿名 2022/07/31(日) 00:47:09
>>637
同い年で不正出血で悩んでるけどどうやらホルモンバランスの崩れや体重によるものみたいw
なにもないといいですね^^+8
-0
-
648. 匿名 2022/07/31(日) 00:47:15
>>333
専業主婦だからって負い目を感じることないです‼️専業主婦も正社員の人もパートの人もみんなそれぞれ偉いと思う。頑張ってない人なんかいないよ。この世代に。私は離婚してから正社員で働いてるけど、専業主婦時代もけっこう大変だったよ。逃げ場なくて。
専業主婦vs働く女性みたいなの本当にくだらない。+59
-0
-
649. 匿名 2022/07/31(日) 00:47:59
>>600
職場の連絡網がLINEだからしぶしぶ始めたよ笑
業務連絡も入るからやらざる得なかった
ほぼ仕事用として使ってる+5
-0
-
650. 匿名 2022/07/31(日) 00:48:33
>>604
私は女子校だったから校則厳しくて白のソックスしか駄目だったんだけどラルフローレンとかクレージュの靴下が流行ってた。ちょっとクシュッとしたのを何人か履き出してたな+18
-0
-
651. 匿名 2022/07/31(日) 00:48:55
>>644
自分が子ども持って確信したけど、644さんのいう通りだよ
普通に幸せに暮らしてくれれば、花嫁だの孫だのどうでもいい
むしろ親孝行できてないなんて思われる方が悲しくなっちゃう
あなたが幸せならそれだけで十分だよ+23
-0
-
652. 匿名 2022/07/31(日) 00:48:56
>>645
横
べつにそんな限定的な話をするわけでもしたいわけでもないでしょ。+12
-1
-
653. 匿名 2022/07/31(日) 00:49:21
1977年生まれです😃今月12日に45才になりましたw
中年ど真ん中ですw+21
-0
-
654. 匿名 2022/07/31(日) 00:49:45
>>606
いっこ下だ
高3の時に震災にサリン
大学入学したらテストとか補習とか単位の事とかの貼り紙だらけだった
+5
-0
-
655. 匿名 2022/07/31(日) 00:50:14
>>524
分かります!
何でしたっけ。
グロスマン、だったかな?
あとニコちゃんマークも流行ってましたよね。
+5
-0
-
656. 匿名 2022/07/31(日) 00:50:21
>>648
ほんとそれ。
せっかく同年代のトピだから、みんな仲良くしよ+21
-0
-
657. 匿名 2022/07/31(日) 00:51:11
>>653
同い年です、高校の卒業式の帰りに初めてプリクラ撮りました。
そんな世代です。+4
-0
-
658. 匿名 2022/07/31(日) 00:53:38
子供の頃の映画といえばグーニーズとネバーエンディングストーリーと男の子はスタンドバイミーだった+23
-0
-
659. 匿名 2022/07/31(日) 00:54:13
+33
-0
-
660. 匿名 2022/07/31(日) 00:55:27
>>635
632です。返信ありがとうございます!
子育てなかなかハードだし、本当に大変ですよね。
お互い頑張りましょうね!
自転車すごいですね!
私は息子の自転車借りようと乗り込んだら乗れなくなっていまして(笑)
ここ何年か乗っていなかったら乗れなくなっていて、ショックを受けて練習しました。
血圧も気になるので、ウォーキング始めようと思っています。
+10
-0
-
661. 匿名 2022/07/31(日) 00:55:46
>>605
ご兄弟はいらっしゃいますか?
+0
-0
-
662. 匿名 2022/07/31(日) 00:55:52
>>616
ジャック・ホワイト→コーネリアスで英子見てた+1
-0
-
663. 匿名 2022/07/31(日) 00:56:04
首と肩の凝りが酷くて辛い…+14
-0
-
664. 匿名 2022/07/31(日) 00:56:49
>>639
ありがとう。
そうなんだ、知ってたら良かった。(笑)
+0
-0
-
665. 匿名 2022/07/31(日) 00:57:23
>>617
あとは、49-106(至急、TEL)とか、0833(おやすみ)とかを思い出します。
他にありますか?+0
-0
-
666. 匿名 2022/07/31(日) 00:58:06
高2でミスチル全盛期+14
-0
-
667. 匿名 2022/07/31(日) 00:58:39
76年です
来週人間ドックだわ
毎年なんかひっかかるよ+8
-0
-
668. 匿名 2022/07/31(日) 00:58:41
派遣だけど今の職場で最年少
43歳で最年少になるとは思わなんだ
おかげでみんな病気やら親の介護やらで休み多いよ+26
-0
-
669. 匿名 2022/07/31(日) 00:58:58
77年生まれの45歳です。
ふと考えたんだけど、自分が生まれた年の45年前って1932年、つまり昭和7年!?
戦前も戦前、五•一五事件で犬飼首相が暗殺された年じゃないか。
今生まれた子たちから見ると、私ってそんな時代感覚の人なんだなって。
おばさんどころか婆さんじゃないか…+20
-0
-
670. 匿名 2022/07/31(日) 00:59:34
>>665
横
五十音を11あ 21か で表す世代かも
0833とかはやってない+1
-0
-
671. 匿名 2022/07/31(日) 00:59:50
1976年生まれです!
最近目にする、スマート脳ドック?受けようか迷ってる。
受けた方いますか?+4
-0
-
672. 匿名 2022/07/31(日) 01:00:19
>>477
46歳はアラフィフじゃなくて40代半ば。アラフィフは47歳から53歳。+5
-1
-
673. 匿名 2022/07/31(日) 01:00:29
>>643
私もセブンイレブンのアイスコーヒーが楽しみですが、次の誕生日(45歳の)で、カフェイン断ちしようか悩み中。
腹痛があったり、胸焼けがあったり。
昔はコーヒーを摂っても何もなかったのですが。+8
-0
-
674. 匿名 2022/07/31(日) 01:00:41
>>3お疲れ様でした!
私は1975年生まれで子供はまだ2歳…
晩婚+不妊が原因ですが、せめて金銭面で負担をかけないように必死に貯金中です+39
-1
-
675. 匿名 2022/07/31(日) 01:01:28
>>647
ありがとうございます。不正出血心配ですよね。
おたがいすこやかに暮らせますように✨+8
-0
-
676. 匿名 2022/07/31(日) 01:02:10
よく聴いたなぁー+14
-0
-
677. 匿名 2022/07/31(日) 01:02:37
>>671
667です
脳ドック受けます
スマートかどうか分からないけど…
50歳からアルツハイマーか調べるらしいんだけど私にもやってほしいよ+7
-0
-
678. 匿名 2022/07/31(日) 01:02:54
>>536
あいしてるって書ける人!+4
-0
-
679. 匿名 2022/07/31(日) 01:03:24
>>660
635です。
お子さん就活だと気を揉んじゃいますよね、自分の頃とは社会情勢も違うし。
うちの子が就職する頃には一体どんな世の中になっているやら…
今ある職業の何割かはなくなるっていうし、日本が世界の中でどんなポジションになっているかとか。。
心配は尽きないけど、まずは自分の健康第一ですね!
+7
-0
-
680. 匿名 2022/07/31(日) 01:03:32
>>669
うち今大学生いるんだけれど、ミスチル、スピッツとかは大丈夫だし、さんまダウンタウン、たけし、ナイナイとかも全然セーフ
ただ一番引いたのが安室奈美恵引退の速報で驚きすぎて私が声を出したら「安室奈美恵って誰?」って言われたこと
あと、近所に選挙応援で「今井絵理子が来る」っての見て誰だろうって言ってた+12
-0
-
681. 匿名 2022/07/31(日) 01:03:39
>>641
わかる。私も留学して
しかも院まで行って、なんなのこれ、と思ってる。+15
-0
-
682. 匿名 2022/07/31(日) 01:04:10
>>274
わぁ、懐かしい。
プチサンボンも好きでした!+6
-0
-
683. 匿名 2022/07/31(日) 01:04:39
たまに月経過多で酷い貧血になる
卵巣嚢腫もあるからそろそろ生理止める薬飲みたい
+6
-0
-
684. 匿名 2022/07/31(日) 01:05:20
>>642
高学年か中学生の頃に、あBない同盟とか流行ってた。75年生まれです。+1
-0
-
685. 匿名 2022/07/31(日) 01:05:29
>>670
105?とか
106410とかね。
あと
普通に平仮名の並びを変換する書き方もあったよね。
21149354 帰るねとか
ワクワクしてたわ。+2
-0
-
686. 匿名 2022/07/31(日) 01:06:07
>>477
素敵な考えですね!♡+7
-0
-
687. 匿名 2022/07/31(日) 01:06:14
>>674
同じ位ですが、貯金もしつつほどほどに使ってしまっております。(汗)
あまり外出もしてあげられないので、家の中だけでも楽しく、美味しく、より良くあそべるようにとなると、予算が少し上がってますね。
親のストレスもあるのかも。見習って頑張らないとですね。+9
-2
-
688. 匿名 2022/07/31(日) 01:07:49
>>680
うちの子は今小学生だけど、いいとももSMAPもリアルに知らないと言われて結構衝撃だった笑+8
-0
-
689. 匿名 2022/07/31(日) 01:09:56
>>309
そうですよね、タイムスリップ出来ますよね。
でも廃盤のようで残念。
私はピンクが好きでした。+7
-0
-
690. 匿名 2022/07/31(日) 01:10:35
>>316
懐かしいです!
+2
-0
-
691. 匿名 2022/07/31(日) 01:10:58
>>605
鼻毛の白髪気になるよね〜鼻穴が暗闇だから嫌でも発見しちゃう+8
-1
-
692. 匿名 2022/07/31(日) 01:11:17
>>600
LINEの前にカカオトークだったかな無料電話が流行っててそのとき彼氏だった旦那が無料電話にしようて言ってきたんやけどうまく登録できなくて自分で他に無料電話ないか探して、できたばっかりのLINEを見つけたから無料電話してたんやけど最初不安定でブチブチ途切れてたから結局普通に電話してた。
今じゃ当たり前やけど最初LINEで電話してくる人見たらケチやなって思ってた+4
-1
-
693. 匿名 2022/07/31(日) 01:12:00
>>681
本当これ。
友達は外語大出て留学までして、それでも就職決まらず駅ビルの服屋でアルバイトするって聞いて当時もショックだった。
私と違って、高校の時から本当に優秀で努力家だったから。
この国はどれだけ優秀な人材を無駄遣いしたんだろうと思う。+36
-0
-
694. 匿名 2022/07/31(日) 01:12:37
>>682
カボティーヌはソニプラで買う+5
-0
-
695. 匿名 2022/07/31(日) 01:12:49
>>642
紺野くんとかよちゃんにキュンキュンしながら高校生なったらサッカー部の人と付き合うぞーと夢見てた+7
-0
-
696. 匿名 2022/07/31(日) 01:14:36
学生の頃コンビニコスメがたくさん出て嬉しかったな、化粧惑星とか
あとwillとかit'sみたいな企業横断ブランドもあって、一人暮らしの家電はそのシリーズで揃えたりしてた+18
-0
-
697. 匿名 2022/07/31(日) 01:15:21
>>210
年を重ねるのは平等とは言えど、私も同じ気持ちになることはあります。
人間、年を重ねてからが長いですよね。
でも、1日1日を大切に過ごしたいですね♪+8
-0
-
698. 匿名 2022/07/31(日) 01:15:56
>>641
神戸のEXPOでメダル入れて作るネックレス買った記憶
大学は95年入学だけれど、友達はみんな新卒でそれなりのとこ決まってたなぁ
ゼミの子でバイト先にそのまま就職とかいたけれど、
+5
-0
-
699. 匿名 2022/07/31(日) 01:15:58
本日誕生日です。
アラフィフ圏内に入りました。+10
-0
-
700. 匿名 2022/07/31(日) 01:16:11
気力はまだあるんだけど体力が伴わなんw+4
-0
-
701. 匿名 2022/07/31(日) 01:16:42
>>658
昔は二本立て上映の映画もあったよね。ペンギンのアニメ映画を観に行ったのを思い出した。内容は忘れたけど、聖子ちゃんが歌ってた。
+12
-0
-
702. 匿名 2022/07/31(日) 01:18:31
>>666
スピッツもいたよねー。高校生の多感な時期にこれらの曲を聞けたのは幸せだった。+17
-0
-
703. 匿名 2022/07/31(日) 01:19:15
79年生まれの人から見たら75年生まれの人ってもう高齢者だよね+4
-19
-
704. 匿名 2022/07/31(日) 01:19:56
>>173
同い年😊 子供まだ3歳と1歳....更に先が長いです。+23
-0
-
705. 匿名 2022/07/31(日) 01:20:08
アンジェラ秋と生年月日が同じです笑
だけど自己紹介する時は安室ちゃんと同い年月生まれです!って言います笑+5
-0
-
706. 匿名 2022/07/31(日) 01:20:09
>>173
一緒だ。うちは5歳年長だよ〜。+18
-0
-
707. 匿名 2022/07/31(日) 01:20:44
>>703
42と47よね?
1979生まれだけどそんなに差を感じないよ。+22
-0
-
708. 匿名 2022/07/31(日) 01:21:08
体育の授業はブルマ+54
-5
-
709. 匿名 2022/07/31(日) 01:21:14
>>677
アルツハイマーの診断は、50歳からなの?+2
-0
-
710. 匿名 2022/07/31(日) 01:21:34
なんか1979年生まれ多いですね今!
なんか嬉しい!+15
-0
-
711. 匿名 2022/07/31(日) 01:21:36
NHKBSで「昭和レトロ」なんて特集してた。「ドンピシャ、なつかしい!」って感じ。+6
-0
-
712. 匿名 2022/07/31(日) 01:22:20
>>666
グレイも!+5
-0
-
713. 匿名 2022/07/31(日) 01:24:25
>>673
わたしもコーヒー大好きですがたまーにカフェインキツい日があります
お互い健康に気をつけてコーヒーライフを満喫したいですね
ちなみにわたしはローソンです笑+8
-0
-
714. 匿名 2022/07/31(日) 01:24:48
>>598
見てただけでショック受けないで〜買いたい訳じゃなくて、うえーこんな服誰が買うの?だっさ!って見てただけかもしれないよー!自分も色々見てるうちに流れ流れて訳わからないもの見てる時あるよ。+13
-0
-
715. 匿名 2022/07/31(日) 01:25:27
スーパーモンキーズの時に高1か高2+3
-0
-
716. 匿名 2022/07/31(日) 01:25:34
なんかさ、子供の頃の写真は当たり前にカラーだったのにさ、テレビで70年代の放送があったりすると意図的に白黒写真にされてない?
あれ酷いよね+16
-0
-
717. 匿名 2022/07/31(日) 01:25:59
>>699
お誕生日おめでとう🎂
素敵な1年になりますように🎉+10
-0
-
718. 匿名 2022/07/31(日) 01:26:11
>>652
ほんとそう。552さんが
「75年生まれはルーズソックス世代やギャル世代じゃない」
って断定的に書いてたから
いやいや、75年生まれの世代から流行りだしたってことを伝えたかったんだよ。+11
-0
-
719. 匿名 2022/07/31(日) 01:27:00
>>505
そんなに年齢層高いの!?+7
-1
-
720. 匿名 2022/07/31(日) 01:27:07
>>703
79年生まれだけど高齢者だと思ったことがないわ+27
-0
-
721. 匿名 2022/07/31(日) 01:27:09
大学の新歓でシングルベッド歌ってる奴の姿を今思い出した
男子、大迷惑とJAM歌いがち+8
-0
-
722. 匿名 2022/07/31(日) 01:28:34
体調崩したのをきっかけに食事をヘルシーにしてみたんだけど、一向に痩せない+7
-0
-
723. 匿名 2022/07/31(日) 01:31:37
テレビが面白かったよね+6
-0
-
724. 匿名 2022/07/31(日) 01:32:09
>>42
うちまだ6歳の年長さんがいます。。+65
-1
-
725. 匿名 2022/07/31(日) 01:32:33
寝室のエアコンがこんな時間に寿命を迎えたのかうんともすんとも言わなくなって暑いから息子の部屋で涼ませてって言ったら「リビングで寝ろ」とあっさり追い出された。
+8
-0
-
726. 匿名 2022/07/31(日) 01:33:02
>>716
なんか朝ドラの時代設定に合わない小物とか目につくようになった、カムカムの90年代の小物とかなんか違うんだよなーとか。製作スタッフがもう若い人なのかも。だからそういう人たちからすると70年代は白黒写真なのよ。まぁ、昭和だし、そのうち戦後復興の人達って一括りにされるようになるね。+7
-0
-
727. 匿名 2022/07/31(日) 01:33:19
>>699
おめでとうございます👏+7
-0
-
728. 匿名 2022/07/31(日) 01:33:52
>>444
私もジエノゲストだよ!
子宮の病気だから飲まないと仕方ないんだけど、私も白髪めっちゃ増えたし、身体のあちこち痛いのと同じだ。
体重は元々太ってるから変化なしだけど、肌は乾燥するわ、免疫力下がったのか油断するとすぐアレルギー出るわで散々だよ…+7
-0
-
729. 匿名 2022/07/31(日) 01:36:15
子供の頃、アイドルが誰が誰だかわかんないって祖母の言葉を、そんな馬鹿なって思ってたけど最近実感しつつある…+16
-0
-
730. 匿名 2022/07/31(日) 01:37:20
>>703
私が75年生まれで、夫が79年生まれですが、
いつまでも可愛いって毎日褒めてくれますよ。+10
-2
-
731. 匿名 2022/07/31(日) 01:37:34
今はがるちゃんやってるけど22年前から2ちゃんやってたなーひろゆきと同じ76年やけどメディアに出まくるとは思ってなかった+13
-0
-
732. 匿名 2022/07/31(日) 01:38:04
>>165
残念だったけどそういう運命だっただけ。色々治療大変だっただろうね。あなたは何も悪くない。親御さんもわかってらっしゃるよ。+28
-1
-
733. 匿名 2022/07/31(日) 01:39:35
この年代って独身、子育て中、孫がいる人、未亡人、離婚した人、再婚する人と色々いるよね。+15
-0
-
734. 匿名 2022/07/31(日) 01:40:52
MARY QUANTでアイシャドウとかリップ組み合わせてた+14
-0
-
735. 匿名 2022/07/31(日) 01:41:04
>>137
おめでとう!!いいなー
+59
-0
-
736. 匿名 2022/07/31(日) 01:41:33
>>549
すっごいしんどいけど、めっちゃ可愛い!
上と性別違うからかなぁ?
私79年生まれ。娘98年、息子2020年+21
-0
-
737. 匿名 2022/07/31(日) 01:41:51
>>307
バツ無しの私からしたら、うらやましい+13
-0
-
738. 匿名 2022/07/31(日) 01:42:12
>>733
孫がいる以外はどの年代も同じだと思うわ。+1
-1
-
739. 匿名 2022/07/31(日) 01:42:14
>>730
ごめん、めちゃくちゃ気持ち悪い
そんな人が土曜日の夜のこんな時間にガル…旦那さんから大事にされてないんだね+2
-11
-
740. 匿名 2022/07/31(日) 01:42:29
>>729
アイドルはまだアイドルって存在を理解しているんだけれど、崇められてる声優とかになるとほんとにポカン
歌い手文化にものれてない+8
-0
-
741. 匿名 2022/07/31(日) 01:42:58
>>533
元気な赤ちゃん産んで下さいね+60
-1
-
742. 匿名 2022/07/31(日) 01:43:42
>>560
わかる。まさか自分が子供を産まない人生になるとは思ってもみなかった。
普通に結婚して普通に子供産んで育てるんだろうなと漠然と思ってた。
普通に生きていたらこうなった。
でも40前ですごく焦っていたときより40超えたらなんとなく楽になった気もする。+22
-0
-
743. 匿名 2022/07/31(日) 01:44:08
>>549
10代で産んでる?+0
-4
-
744. 匿名 2022/07/31(日) 01:44:56
>>731
電車男っていつだっけ
+1
-0
-
745. 匿名 2022/07/31(日) 01:45:51
このトピで20歳以上の子供がいるDQNと既におばあちゃんのDQNとだけはリアルでも絶対に関わりたくない+0
-10
-
746. 匿名 2022/07/31(日) 01:46:16
1975生まれ。短大卒→就職 21歳で結婚 22歳→長女出産 23歳→次女出産。現在私46歳。長女24歳→社会人 次女23歳→大学院生。お金かかります。まだまだ終わらない。まだ生理はあるけど周期短くなって。裸眼が良いのでそろそろ近くの字が見えにくいです。老眼きました。+7
-0
-
747. 匿名 2022/07/31(日) 01:46:35
>>723
今の時期は27時間テレビBIG3のゴルフとか鶴瓶のポロリとかだよね+1
-0
-
748. 匿名 2022/07/31(日) 01:47:16
+32
-0
-
749. 匿名 2022/07/31(日) 01:48:35
>>703
wikiでは、
定義として65歳から高齢者って載ってたよ!
ちゃんと勉強してこい〜+8
-0
-
750. 匿名 2022/07/31(日) 01:50:52
1976年生
子供2人社会人 今自分の時間楽しんでます
ただ本当に最近寝ても疲れとれない+7
-0
-
751. 匿名 2022/07/31(日) 01:50:52
>>99
今はコンプラコンプラうるさいからね…+22
-0
-
752. 匿名 2022/07/31(日) 01:51:09
>>744
2004年みたい+1
-0
-
753. 匿名 2022/07/31(日) 01:53:48
>>674
すごい!私たちの年代の希望の星なのでは。
諦めたくないけど、諦めなければと考えている人、必須のコメント!+12
-1
-
754. 匿名 2022/07/31(日) 01:53:54
>>3
晩婚だったので今0歳です!
足腰弱く体力もなくなってきたので8kgの今は抱っこが大変です。+25
-1
-
755. 匿名 2022/07/31(日) 01:54:25
>>2
私もです。
ダブルワークしながら日々身体にムチ打ちまくってます。
そろそろ人生セミ引退したいなーダラダラ過ごしたい!+23
-1
-
756. 匿名 2022/07/31(日) 01:55:19
>>693
本当心折れるよ。いつまでも研究補助。
踏ん反り返って発表するのはいつも男性。+22
-0
-
757. 匿名 2022/07/31(日) 01:55:35
ハゲてきてる気がする(迫真)+17
-0
-
758. 匿名 2022/07/31(日) 02:01:49
>>721
ミスタービッグのTO BE WITH YOUも腐るほど聞かされたな+9
-0
-
759. 匿名 2022/07/31(日) 02:03:56
>>221
ここで、話したら良いよ+16
-0
-
760. 匿名 2022/07/31(日) 02:05:06
>>442
私の母校では交換日記が流行ってたよ。毎日会うのに何書いてたんだろう。笑+15
-0
-
761. 匿名 2022/07/31(日) 02:05:27
1979年生まれです。
職場のスタッフの子どもが微熱らしい。
検査キットを持って行った。
抗原検査かPCR検査を私も近々やらされるのかな?
拒否する。
医療崩壊の原因になってるから、それに加担したくない。
無症状だし。
無症状感染?何だその日本語って感じ。
微熱位で抗原検査するなよ!+4
-10
-
762. 匿名 2022/07/31(日) 02:08:18
76年です
ダイエットしても全然痩せない…+20
-0
-
763. 匿名 2022/07/31(日) 02:12:31
>>489
お大事にね〜!+20
-0
-
764. 匿名 2022/07/31(日) 02:15:40
>>504
お誕生日おめでとう〜!!!良い一年になりますように!+7
-1
-
765. 匿名 2022/07/31(日) 02:18:54
>>6
わたしはコロナでテレワークになり、甘いもの食べてゴロゴロしてたらめっちゃ太ってしまい、メタボになって保健指導された。夫婦揃って太ったからダイエット始めたよ。+19
-0
-
766. 匿名 2022/07/31(日) 02:19:38
>>552
なんかわかる
80年代生まれのトピは必ず女子高生・ギャルブーム関係の話題で盛り上がるけど、この世代ってそういう流行の話ほとんどない
暗い話が多い+8
-7
-
767. 匿名 2022/07/31(日) 02:20:39
>>99
お姉ちゃんが見てた毎度お騒がせしますってドラマをドキドキしながら見てたわ+16
-1
-
768. 匿名 2022/07/31(日) 02:23:08
>>216
最近だとワクチン接種後回し
+10
-0
-
769. 匿名 2022/07/31(日) 02:24:08
>>708
小中高の途中でハーフパンツになった人がほとんどだろうけど+6
-5
-
770. 匿名 2022/07/31(日) 02:24:55
>>20
近視用コンタクトつけてると目のピントが合いにくくて、遠近両用コンタクトに変えようかなと思ってます。+23
-0
-
771. 匿名 2022/07/31(日) 02:27:03
77年です。とにかく疲れる。+12
-0
-
772. 匿名 2022/07/31(日) 02:28:16
>>570
早く寝な+3
-0
-
773. 匿名 2022/07/31(日) 02:29:01
>>501
全く同じです!
自分かと思った!+12
-0
-
774. 匿名 2022/07/31(日) 02:30:13
>>130
ジバンシィも流行ったけど、高校生が買える石鹸の香りといえば、フィアンセのボディミストシャボンじゃない?
めっちゃ流行ったよね+24
-0
-
775. 匿名 2022/07/31(日) 02:30:20
>>9
同じ77年生まれです。
疲れが全然取れず、膝の痛みが出てきてしゃがんだりするのが辛くなりました。体力の衰えも痛感しています。
汗の量も増え、加齢臭なのか変な臭いもするし、イライラも止まらないし、全然痩せないし、毎日が辛いです。+77
-0
-
776. 匿名 2022/07/31(日) 02:32:14
>>707
正確に言うと今年43と47だね+4
-1
-
777. 匿名 2022/07/31(日) 02:33:12
コンタクトレンズ、ついに遠近両用をオススメされて使ってるよ。
+4
-0
-
778. 匿名 2022/07/31(日) 02:34:38
>>601
自分が不幸だからって他人に当たるな。+8
-0
-
779. 匿名 2022/07/31(日) 02:37:31
>>108
同じく1977年です。
同じく匂いが気になり出して、以下の事を始めてみました。
※夏でも湯船に浸かり汗をかく。(あまりにも疲れている時は命に関わりますので無理をせず)
※ミューズ(固形石鹸)で全身を洗う。
※牛乳石鹸の赤箱(固形石鹸)も日替わり兼用で。
※コラージュフルフル(泡で出て来るタイプ)で全身パックをし殺菌する。
※気になった時のみ垢すりを行う。(月1度くらい)
※更年期に効く防風通聖散(漢方薬)を服用中。
これらを3年程継続してみて、直ぐに匂いは劇的に解消されました!(防風通聖散は匂いへの効果は関係ないかも知れませんが、個人的に苛々が少しだけ抑えられている気がします)
それでも顔の汗も止まらなくて、お化粧をして外に出た瞬間にあの努力の時間が無かった事になります。
どなたか顔の汗を止める方法を知っている方がいらっしゃいましたら助けてくださいませ。+26
-0
-
780. 匿名 2022/07/31(日) 02:38:12
>>615
きついっていうよりただの意地悪だよこんなの。+6
-0
-
781. 匿名 2022/07/31(日) 02:38:31
>>3
1978年生まれ
7歳と2歳育ててる
幼なじみの親友は、三人目高校生でもうすぐ子育て終了
子供をもつタイミングでライフステージ変わるよね+68
-0
-
782. 匿名 2022/07/31(日) 02:40:00
>>57
そーですよね。
私は数年前から色んな不調が出てきているので、数日前に血液検査してみました…
更年期なら更年期‼︎って分かった方が気持ち的にラクかな?と思って。
長いと10年位の付き合いになるみたいですからね…気長に頑張らねば😣+18
-0
-
783. 匿名 2022/07/31(日) 02:41:04
>>96
コスメデコルテもいいよー+5
-0
-
784. 匿名 2022/07/31(日) 02:43:14
>>1
◆水野美紀74年6月生まれ、吉瀬美智子75.2←今年度48になる世代(15歳〜22歳の青春時代は1989年〜1996年 高校卒業は1993年3月 大学卒業は1997年3月卒業)
◆板谷由夏75.6、米倉涼子75.8、内田有紀75.11、黒谷友香75.12、中谷美紀76.1
◆木村佳乃76.4、井川遥76.6、遊井亮子76.8、観月ありさ76.12
◆松たか子77.6、菅野美穂77.8、酒井美紀78.2
◆麻生久美子78.6、市川実日子78.6
◆佐藤仁美79.10、ともさかりえ79.10、仲間由紀恵79.10、山口紗弥加80.2←43の世代(15歳〜22歳の青春時代は1994年〜2001年 高校卒業は1998年3月 大学卒業は2002年3月)
●照英74.4、小澤征悦74.6、草彅剛74.7、大倉孝二74.7、アキラ100%74.8、井浦新74.9、加瀬亮74.11、鈴木浩介74.11、いしだ壱成74.12、丸山智己75.3←48の世代
●安藤政信75.5、河合我聞75.5、坂口憲二75.11、市川猿之助75.11、ムロツヨシ76.1、オダギリジョー76.2、音尾琢真76.3
●森山直太朗76.4、山本耕史76.10、眞島秀和76.11、滝藤賢一76.11、池内博之76.11、松岡昌宏77.1、長谷川博己77.3、岡田義徳77.3
●尾上菊之助77.8
●小泉孝太郎78.7、吉沢悠78.8、堂本光一79.1
●窪塚洋介79.5、和田正人79.8、玉木宏80.1、桐谷健太80.2、佐藤隆太80.2、青木崇高80.3←43の世代
◆●は学年+9
-0
-
785. 匿名 2022/07/31(日) 02:49:53
>>699
お誕生日おめでとう!!!+6
-0
-
786. 匿名 2022/07/31(日) 02:52:01
>>784
あー
こういうので言うと完全に観月ありさと香取慎吾世代+7
-0
-
787. 匿名 2022/07/31(日) 02:55:43
75年生まれ
氷河期で何とか掴んだ正社員の仕事
コロナのせいで閉業になり
ただいま無職
子供の頃に抱いていた生活とは全く違うわ
独身で子供を産まない人生になるとは
普通に生きるって難しい+42
-0
-
788. 匿名 2022/07/31(日) 02:56:25
>>590
イントロで司会の人に歌うギリギリまで曲紹介とかされると、もう黙ってくれって思ってたw+9
-0
-
789. 匿名 2022/07/31(日) 02:56:55
ボンジョヴィ好きでミスチルも好き
似てる曲 多分 シンクロニシティ 偶然の一致
+2
-0
-
790. 匿名 2022/07/31(日) 02:57:10
>>730
仲良しで微笑ましい!
うちもそうだけど(夫が5つ上).
実際5歳なんてあんまり変わらないよね。
男の方が精神的に幼かったりするし。
これからも可愛がってもらってね。+8
-0
-
791. 匿名 2022/07/31(日) 02:57:40
>>87
76年、子供4歳です。
歳のせいか涙腺が緩くて、子供向けの番組で涙ぐんでしまう… 今期のプリキュアを初めて娘が見始めたのだけど、思ってたより共感出来たりほろっとする台詞があったりで、一緒に観てて困る。+28
-0
-
792. 匿名 2022/07/31(日) 02:58:54
>>784
堂本剛がなぜ入ってないのか+7
-0
-
793. 匿名 2022/07/31(日) 03:05:29
>>142
徹夜なんてしちゃだめです。+9
-0
-
794. 匿名 2022/07/31(日) 03:12:51
>>299
私も今月2回目の生理。常に体調が生理前みたいな感じ。
+10
-0
-
795. 匿名 2022/07/31(日) 03:17:03
>>792
長い事ドラマ出てないから忘れてた+2
-0
-
796. 匿名 2022/07/31(日) 03:36:53
79年生まれだけど
このトピ読んだら
なんか前向きになれないので
去ります+3
-1
-
797. 匿名 2022/07/31(日) 03:39:36
>>45
1976年生まれです。
大学行く為、子供の頃から勉強頑張ってたけど
『女に学歴はいらない、どうせ結婚するんだから』と
中学生の時、親に言われ進学は諦めました。
高卒だけど仕事頑張り続けたよ。
氷河期だしブラック、派遣、倒産、リストラ色々あったし
20代悔しい思いたくさんしたけど、
31歳の時、今の会社に入って現在、年収800万弱です。
私は運が良かったんだと思う。
未婚(もちろん子無し)だけど、
仕事がある事に感謝を忘れず、これからも頑張るよ!
+145
-0
-
798. 匿名 2022/07/31(日) 03:45:00
>>208
76年生まれです。底辺なんかじゃないですよ!素晴らしいと思います。介護していたら日々本当に大変だと思います。立派ですよ!私も就職で苦労しました。生きていく収入を得ているだけで花丸だと思います。お互い健康でいい日々を過ごしていきましょう!+36
-0
-
799. 匿名 2022/07/31(日) 03:47:22
1975年47歳です。まだ更年期障害きてないけど
絶対くるものなのかな?+4
-0
-
800. 匿名 2022/07/31(日) 03:54:27
>>799
絶対ではないよー+0
-0
-
801. 匿名 2022/07/31(日) 03:58:46
>>655
わかります?嬉しい!
ニコちゃんマーク、くまさん、うさぎ。なんだったんでしょうあの楽しさ。+7
-0
-
802. 匿名 2022/07/31(日) 04:06:53
>>47
私は慎太郎。都知事の時に新宿が綺麗になったり東京マラソンでインバウンドではない方法で都内閑散期の経済を刺激したり、震災の時のハイパーレスキュー派遣など、決断と実行してイメージが強く残ってる。+8
-0
-
803. 匿名 2022/07/31(日) 04:13:37
日曜日の朝にテレビ放送していたこどものマラソン大会覚えている人いるかな
上位入賞者やキリ番はおもちゃとか景品貰えたの+6
-0
-
804. 匿名 2022/07/31(日) 04:14:29
DKNYのサングラス+0
-0
-
805. 匿名 2022/07/31(日) 04:16:28
>>303
76年生まれ
太陽にほえろや西武警察大好きだったよ
私は石原といえば裕さん+4
-0
-
806. 匿名 2022/07/31(日) 04:32:40
昭和最後の頃のお正月の雰囲気が大好きでした+8
-0
-
807. 匿名 2022/07/31(日) 04:33:47
>>499
明らかに計画的に狙われましたよね
普通にいけば第3次ベビーブームがあり、少子化問題などなかったのでは?
会社や教員なども正規雇用の40代が極端に少なくて、バブル世代の定年を65歳に延ばしたり再雇用したりしてるそうです
そんな中でも40代は非正規で都合よくこき使われるという・・・
499さんのおっしゃる通り政治家たちの思惑が今後上手くいかず、明るい未来となって欲しいです
我ら40代無理せず頑張りましょう!
+57
-0
-
808. 匿名 2022/07/31(日) 04:41:44
>>504
お誕生日おめでとう!(∩´∀`)∩
私ももうすぐ誕生日の同級生だよ~
今日は好きなものを好きなだけお食べ
素敵な1日になりますように☆彡+11
-0
-
809. 匿名 2022/07/31(日) 04:43:20
44歳なのにまだ一人暮らしで彼氏と手を繋いでデートして喜んでる幼稚な生活してる。
みんな子育て終わりかける頃なのに…+40
-0
-
810. 匿名 2022/07/31(日) 04:44:24
アマプラに濱マイクが入ってて見たらめちゃくちゃ懐かしかった。+4
-0
-
811. 匿名 2022/07/31(日) 04:44:48
79年生まれです
生理の終わり頃(5〜6日目くらい)にだるくなって
排卵痛で数日体調悪くなって、その後生理が来るまで
ずっとだるい
体調が良い日がどんどん減ってる気がします+20
-0
-
812. 匿名 2022/07/31(日) 04:46:19
>>724
一番下年少だわ。。。+23
-0
-
813. 匿名 2022/07/31(日) 04:48:46
>>809
それでいいよ
世の中、殆どが妥協婚で周りは本当に汚いおばちゃんだらけ
人生100年時代なのでお互いに楽しくいきましょう+8
-9
-
814. 匿名 2022/07/31(日) 04:50:38
>>205
わかります。
さらに、しっかり酔うまで飲むと免疫下ってる感じになる。+3
-0
-
815. 匿名 2022/07/31(日) 04:51:26
>>757
わかる...切実...+6
-0
-
816. 匿名 2022/07/31(日) 04:58:16
>>716
昭和が長かったせいなんだろけど
平成寄り生まれなのにね!+7
-0
-
817. 匿名 2022/07/31(日) 04:58:50
>>797
高卒中途で800万って凄い!どんな仕事なんだろう?羨ましい~!+47
-0
-
818. 匿名 2022/07/31(日) 05:04:52
>>1
1978年!3時半には目が覚めてしまう。+10
-2
-
819. 匿名 2022/07/31(日) 05:04:54
>>745
真性のDQNもいるだろうけど
色々経験して達観して素敵になってる人もいる
んな事言うの止めようよ+1
-0
-
820. 匿名 2022/07/31(日) 05:07:00
>>281
78年生まれです。
私も結婚が遅かったです。
私は胚盤胞にはなるけど一度も着床せず。
胚盤胞あと2つ残ってるけど、もう移植しないかも。お金も頑張って使った。
悩みは子供いないからか老いの実感があまりない事。+15
-0
-
821. 匿名 2022/07/31(日) 05:12:47
>>302
個人年金どこにしてますか?
遅れ馳せながら私も始めたいけど迷ってしまって...
通りすがりの方も良ければ教えて欲しいです!!+0
-0
-
822. 匿名 2022/07/31(日) 05:16:09
おはようございます
何時にベッドに入っても朝5時に一度目が覚める
今日も暑くなりそうですね
+6
-0
-
823. 匿名 2022/07/31(日) 05:26:39
76年生まれ。
毎日、朝起きたときにすでに疲れてます。
熟睡できないし、トイレに何度も起きる。
フルタイムで働いてますが、ほんっと疲れます。
子ども達の学費がまだまだかかるので、辞めるわけにもいかず。
もう更年期はじまってる気がします。
またこの暑さにもまいっていて、クタクタです。+19
-0
-
824. 匿名 2022/07/31(日) 05:31:20
睡眠時間が短くなってる。3時間くらい寝たら一旦目が覚めるよ。あと頻尿+7
-0
-
825. 匿名 2022/07/31(日) 05:32:13
>>96
学費終わるの羨ましい😭
独身の同い年同僚が、SKⅡで色白美人になってます
塾代がお高くて自分にお金をかけられない私はちふれ一択w+29
-0
-
826. 匿名 2022/07/31(日) 05:35:53
>>33
全部同じです!!!+3
-0
-
827. 匿名 2022/07/31(日) 05:37:23
>>805
再再再放送くらいじゃなかった?
あぶ刑事は小学生の頃ギリギリリアタイだったような気するけど。+4
-0
-
828. 匿名 2022/07/31(日) 05:39:03
>>96
なんやかんや昔からある方の雪肌精とエリクシールシュペリアルだ。もう探すのも正直めんどい。どこのドラストでも買えるし。+3
-0
-
829. 匿名 2022/07/31(日) 05:41:41
私はその世代じゃないけど77年から79年生まれ辺りに生まれたかった。
その頃はラルクも流行ったしポンキッキーズの音楽世代だしガングロギャルとか流行ったから羨ましい。
ケータイもなかったから良かった。+6
-0
-
830. 匿名 2022/07/31(日) 05:42:44
私は77年生まれです。
昔米米CLUB好きでした。
当時はパラパラ行っていてギャルでした。+4
-0
-
831. 匿名 2022/07/31(日) 05:54:06
+4
-0
-
832. 匿名 2022/07/31(日) 06:00:52
79年生まれ
昨年5月からアプリ使って食事管理するようにしたら10キロ減った!
まさかアラフォーでこんなに痩せるとは思わなかった!ダイエットは食事が9割というのは本当だった!+19
-0
-
833. 匿名 2022/07/31(日) 06:04:21
>>505
75年生まれの46歳だけど、たぶん似たような年の人が多そうなので40代は多い気がする。50代が6割はないと思うよ
敬語が多い某トピはちょっと高めの年齢層かもだけど+7
-0
-
834. 匿名 2022/07/31(日) 06:08:07
昔は食べると事が一番の幸せって思ってたけど、今は1日が終わってお布団に入る瞬間が
何よりも幸せです
すぐに寝ればいいのに、ガルちゃんを見るのも楽しみなんだよね+26
-0
-
835. 匿名 2022/07/31(日) 06:09:50
77年生まれ
3年前に結婚 子供なし
2年前から生理が不順になり…
最初生理が止まった時は妊娠検査薬を慌てて買いに行ったけど、当然妊娠じゃない
最近も生理が止まって、「妊娠してるわけないじゃん…」と思いながらも検査薬買って、陰性の確認して「検査キット代もったいねー…」と仰いだ+5
-0
-
836. 匿名 2022/07/31(日) 06:12:27
>>33
75年生まれ
ここ二ヶ月くらい不正出血が続き、生理前に頭痛とめまいも続いていたので婦人科へ
内診大丈夫。がん検診の結果もOKで安心していたら
めまい、頭痛、嘔吐
吐いてから一寝入りして楽になった…と思ったらまた2週間ぐらいで出血😭
生理始まる度にめまいなので周期短いとかなり辛い+19
-0
-
837. 匿名 2022/07/31(日) 06:26:13
今月末44歳になりました〜。
最近大型自動二輪免許取ったのでバイク欲しい!
株で170万溶かさなきゃな〜😣
+14
-0
-
838. 匿名 2022/07/31(日) 06:26:39
>>45
79年 中卒 小3ひとり子育て中のシングル。
毒親と縁切ったり、碌でなしモラDV野郎と離婚したり、他にも色々しんどかったですが、今春から不労所得年収550万を得られる様になりました。
健康に気を付けながら、穏やかな環境で子供を真っ当に自立させたい。
子供には大学行って欲しいなぁ。
私も一緒に勉強してます。勉強楽しい
+82
-4
-
839. 匿名 2022/07/31(日) 06:34:03
>>821
横ですが個人年金はお勧めしません。
勉強すれば分かるけど全く意味ありません。
やるなら、インデックスファンドをドルコスト平均法で積み立てましょう。
割合は株6:債券4で。
少しは勉強は必要だけど、全く勉強しないでお金は増やすのは無理よ。+0
-5
-
840. 匿名 2022/07/31(日) 06:35:57
安倍支持ではない+2
-1
-
841. 匿名 2022/07/31(日) 06:36:46
>>838
応援したくなる!+31
-1
-
842. 匿名 2022/07/31(日) 06:37:51
>>708
ブルマ+1
-15
-
843. 匿名 2022/07/31(日) 06:39:18
先輩方に教えていただきたい
アラフィフになるまでにやっておいた方がいいことをぜひ教えてください+1
-3
-
844. 匿名 2022/07/31(日) 06:40:45
>>812
同じです( ꒪⌓꒪)+7
-0
-
845. 匿名 2022/07/31(日) 06:41:02
>>816
私たち、昭和を10年ちょいしか生きてないのにね!
なんか昭和を長く生き抜いて来たと思われてる時あるよね。+10
-0
-
846. 匿名 2022/07/31(日) 06:41:48
>>1
氷河期世代ど真ん中
非正規ながらも楽しく仕事してる+8
-0
-
847. 匿名 2022/07/31(日) 06:41:58
>>841
ありがとうございます+3
-0
-
848. 匿名 2022/07/31(日) 06:43:17
>>42
うちも小6と小3だよ。まだまだ先が長い。+29
-0
-
849. 匿名 2022/07/31(日) 06:43:57
>>520
77年。周期短くなるよね!!
私は定期健診で内膜症が発覚したからホルモン剤で生理止めてる。
PMSと排卵通から解放されてすごい楽になった!!
上がるまでこのままいくつもり。+2
-0
-
850. 匿名 2022/07/31(日) 06:45:55
79年生まれです!
ここ2~3年いろいろあって…なんだか髪が薄くなってきた💧もちろん白髪もすごいんだけど…何か対策はないかしら??+1
-0
-
851. 匿名 2022/07/31(日) 06:46:18
>>812
うちにもいるよー
年中が+14
-0
-
852. 匿名 2022/07/31(日) 06:46:30
>>803
コント赤信号が出てたやつかな?
いとこが参加してた。+1
-0
-
853. 匿名 2022/07/31(日) 06:47:21
大学進学等で子育て終わった方(めどがついた方)に質問です。自由になった時間はどう過ごしていますか?
+0
-0
-
854. 匿名 2022/07/31(日) 06:48:52
>>838
娘さん、お母さんのこと大好きだと思いますよ!+24
-0
-
855. 匿名 2022/07/31(日) 06:50:06
>>602
75年生だけど私も自分のよく年齢ググる。
なんですぐ忘れちゃうんだろう。+1
-0
-
856. 匿名 2022/07/31(日) 06:53:25
>>472
54です、人生の半ばを過ぎてなんか思うとこがあるんですかね〜。+2
-0
-
857. 匿名 2022/07/31(日) 06:54:14
>>716
てか、昔の写真って色抜けちゃわない?
+1
-0
-
858. 匿名 2022/07/31(日) 06:54:39
日本はいい加減、元号を廃止してほしい。国の重要書類以外は西暦でいいよ
この歳になってくると昭和、平成、令和とかいろいろ調べるのがめんどくさい
+11
-4
-
859. 匿名 2022/07/31(日) 06:55:33
>>42
中3と中1
この年代生まれで子供成人してるって結構若い時に産んでない?+43
-3
-
860. 匿名 2022/07/31(日) 06:58:49
>>854
残念ながら息子ですが、まだまだ甘えん坊です。
女の子も可愛いですよね(^^)+5
-0
-
861. 匿名 2022/07/31(日) 06:58:51
>>287
サンリオに行くの楽しかったな。
まだファンシー路線一本だった。+19
-0
-
862. 匿名 2022/07/31(日) 06:59:12
>>838
不労所得ってなんですか?+15
-2
-
863. 匿名 2022/07/31(日) 06:59:39
>>30
76年生まれだけど35歳くらいから実はググらないとわからない。+8
-0
-
864. 匿名 2022/07/31(日) 07:00:23
>>193
片脚あげたままお辞儀とは!?笑
本当に理解不能ですね笑
想像してしまったらおかしくて一人で笑ってます
無言の笑顔といい、その20歳の子がシュールなだけではないでしょうか笑+19
-0
-
865. 匿名 2022/07/31(日) 07:00:42
>>862
不動産業です
+6
-0
-
866. 匿名 2022/07/31(日) 07:01:02
>>50
同じ年生まれ
私は1日目2日目の量がえげつなくて夜用でも3時間もたないくらい
大人なのに毎回漏れてしまう…
で3日目でほぼ終わる感じ+22
-0
-
867. 匿名 2022/07/31(日) 07:03:43
>>299
私もここ1年くらい周期早かったけど、最近普通に戻ったよ。閉経するかと期待したけど、今のところ戻っただけ。75年生まれ。+2
-0
-
868. 匿名 2022/07/31(日) 07:07:19
79年です。一番下の子まだ年中なので子育てしばらく続きます。
疲れやすいし、学校行事とか保護者のやること本当に面倒くさいし頑張れるのか不安。+5
-0
-
869. 匿名 2022/07/31(日) 07:07:47
>>536
ポーケーベ―ルがーならなくてー♪+4
-0
-
870. 匿名 2022/07/31(日) 07:08:28
>>29
1975年生まれです。私も専門学校中退したけど、まだその事が心の傷となっています。出来るだけ続けられると良いんですけどね。+53
-1
-
871. 匿名 2022/07/31(日) 07:14:36
>>1
年齢的に子供がまだ一歳の人と孫が一歳の人がいるよね。+14
-0
-
872. 匿名 2022/07/31(日) 07:14:38
>>701
この映画?
ビールのCMから映画化までされたんだよね
懐かしい+29
-0
-
873. 匿名 2022/07/31(日) 07:14:58
>>43
ごめん、吹いた🤣🤣+17
-0
-
874. 匿名 2022/07/31(日) 07:15:19
1975年生まれです
頑丈な体だと思ってたけど倒れて救急搬送されました
年々健康診断の結果が悪くなり、年だなって実感してます
とにかく汗ばっかりかいてる
なんかいいことないかな+18
-0
-
875. 匿名 2022/07/31(日) 07:16:06
75年生まれです。
老眼や生理不順、膝痛などなど少しづつ不自由さを感じます。
家族全員がコロナにかかりそのタイミングで主人が脳梗塞になり入院中。
長い人生いろいろあり過ぎてしんどいです。+19
-0
-
876. 匿名 2022/07/31(日) 07:16:22
+11
-0
-
877. 匿名 2022/07/31(日) 07:18:23
>>32
同い年です!
下が大学受験。
家を出る予定ですから来年は1人。
なんか寂しいだろうなあ、金はまだかかるけど。
+7
-0
-
878. 匿名 2022/07/31(日) 07:21:07
>>50
いきなり周期が25から19に。
もうカウントダウンかなあ…いざ終わるのかと思うとなんか切ないし、不安…+18
-0
-
879. 匿名 2022/07/31(日) 07:23:41
76年生まれ
ギリ30代で産んだ子が今年長さん
毎日疲れてサプリメントを飲みまくってる
ついに更年期かと思うことがあり産婦人科を受診したところです。
漢方が出て、血液検査をした。その結果をききにいかないといけないけど気が重い+8
-0
-
880. 匿名 2022/07/31(日) 07:23:52
>>204
わかる…私なんか頭はまだ若い気がしてるからかなあ…すがってる自分が悲しい。立派な47なのに(笑)。自分が50になるのを想像してなかった、そんな感じです。。+13
-0
-
881. 匿名 2022/07/31(日) 07:26:45
不妊様はこのトピをぜひ読んでほしい
目的をはき違えた高齢出産がいかに悲惨なのかが分かるから+0
-7
-
882. 匿名 2022/07/31(日) 07:27:33
>>208
たしかに短大が普通でしたよね。
子供が大学生なんだけど、いま、短大行く人ってほとんどいないし、大妻、実践、有名女子大も偏差値すごいひくくてびっくりしました。時代ですね…+37
-0
-
883. 匿名 2022/07/31(日) 07:42:27
>>636
バブル世代って仕事できない人多いですか?
私の出会うバブル世代はできない人が多いのですが、たまたまでしょうか?
できないのに、やたら明るい、みたいな人が多いです。+3
-1
-
884. 匿名 2022/07/31(日) 07:42:37
髪の毛が細くなってきた79年生まれ。
日々の楽しみがない。サブスクで何か面白いのあったら教えてほしい!+3
-0
-
885. 匿名 2022/07/31(日) 07:42:43
75年生まれ
更年期VS思春期、反抗期
お金かかるし辛い+12
-0
-
886. 匿名 2022/07/31(日) 07:42:59
>>299
私も。昔は長くて40日周期前後だったけど、今はぴったり28になった。+6
-0
-
887. 匿名 2022/07/31(日) 07:43:10
>>141
同じ年です。
うちははやくに産んだから、来年就職。
今だったら穏やかに子育て出来そうだから、お手伝いに行ってあげたいです!+18
-0
-
888. 匿名 2022/07/31(日) 07:48:15
そろそろ年下が上司ってパターンの人いますか?
最近転職して、前職では自分が最年少だったのですが、今は自分が最年長で年下の経営者です。
それ(若い経営者)を望んで就職したのですが、今までが最年少だったただけにギャップがすごいです。
「ゆとり世代やさとり世代との付き合い方」的なものを読むのですが、そのほとんどが「上司の立場」からの付き合い方で、ゆとり世代の上司との付き合い方っていうレクチャーは見かけません。
同じ様な境遇の方いたら、どんな風に過ごしているのか聞きたいです!+5
-0
-
889. 匿名 2022/07/31(日) 07:48:25
>>557
職場で49歳初婚、妊娠出産した稀な人がいる
体力的に大変そうだけどやっぱり嬉しそうだよ
うちはもう大学進学で巣立つ寂しさを乗り越えるべく準備してる
これから子育て出来るかもしれないとか、他人事で申し訳ないけど羨ましいな
諦める時期も来るだろうけど、悲観せず後悔ないように頑張って+18
-2
-
890. 匿名 2022/07/31(日) 07:54:01
1975年生まれ
子どもは22歳 社会人
高3
中1
受験生がいるから、心配な一年
パート週4 バテバテです+12
-0
-
891. 匿名 2022/07/31(日) 07:54:39
>>872
そうそう、これこれ!映画館で立ち見した記憶が…懐かしい。ありがとう。
+3
-0
-
892. 匿名 2022/07/31(日) 07:56:33
>>714
返信ありがとうございます。そうですね、確かに私もこんなのあるんだ!ってみたりすることあります。なんか見た瞬間ショックで娘の観覧履歴を削除してしまいました…みることくらいありますよね。優しいコメントを頂いて落ち着きました。ありがとうございました✨️+3
-0
-
893. 匿名 2022/07/31(日) 08:00:57
今まで病気知らずで病院なんか行ったことなかったのに、今年になってからほぼ毎月なんかしらで病院に行ってる。
今のところ検査とかしても特に異常なしで済んでるけど、これからはそうはいかなくなるんだろうなぁ…
あと、昔は嫌いで全く興味なかったけど、ジャニーズにハマった。
心も身体も確実に変化してる。+3
-0
-
894. 匿名 2022/07/31(日) 08:05:43
>>9
私9月6日生まれ
氷川きよしと全く同じ!
最近汗がすごい
この間歩いて美容室行ったんだけど特に暑いと感じていなかったのに店に着いて椅子に座った途端に汗が噴き出してきた
ご飯を食べた後も背中にブワッと一気に汗が出る
義母には更年期だと言われたけどそうなの?+19
-1
-
895. 匿名 2022/07/31(日) 08:06:01
朝からサイクリングしてきた
雑木林がある大きな公園は木影があって過ごしやすいねー+3
-0
-
896. 匿名 2022/07/31(日) 08:06:35
>>20
コンタクトレンズをしていることもあってか39歳くらいから始まって今は見えたり見えなかったり+2
-0
-
897. 匿名 2022/07/31(日) 08:11:47
>>40
私もなぜかジャニーズでキンキだけは好き。+19
-0
-
898. 匿名 2022/07/31(日) 08:12:45
>>42
まだ7歳!+16
-0
-
899. 匿名 2022/07/31(日) 08:13:20
みんな家庭があるから遊ぶ人がいません、2年前に離婚しました泣
20年結婚してて捨てられたので手に職もなく貧乏暮らし!さみしい!+7
-0
-
900. 匿名 2022/07/31(日) 08:14:37
75年生まれ
食べ物、外部からの肌への刺激などなど
色々気をつけないと身体的不具合がモロに出るようになった
みんな気をつけてることある?+3
-0
-
901. 匿名 2022/07/31(日) 08:15:21
>>809
子供いないけど、犬を息子にしてその日暮らしみたいな43歳と47歳の夫婦。
こーゆー生き方しかできない人もおるんや。+36
-1
-
902. 匿名 2022/07/31(日) 08:16:14
皆さん、子供が大きくてびっくり。
中学生と小学生。
下は36で出産。
都内だからか、そんなに遅いと思ってなかった。+12
-1
-
903. 匿名 2022/07/31(日) 08:16:14
47歳、娘の付き添いで行ったジャニーズのコンサートでおばさんにもファンサしてくれて感動した+20
-0
-
904. 匿名 2022/07/31(日) 08:16:14
>>838
全く余計なお世話かもしれないけど、不動産で年550万じゃ出ていくお金も多そう。。。不動産業についても勉強してね、固定年収みたいに考えてると痛手を負うので。+19
-0
-
905. 匿名 2022/07/31(日) 08:21:49
>>30
毎年、年明けたら31歳かー、32歳かーと思ってしまって、誕生日10月なのに年明けからは今年32歳です。と言ってたけど、45歳からギリギリまで45って言う。なんならこれからも45歳ぐらいです。って言おうかな??+7
-2
-
906. 匿名 2022/07/31(日) 08:22:09
>>852
たぶんコント赤信号そうかも!
+1
-0
-
907. 匿名 2022/07/31(日) 08:22:50
>>17
おぉ~!
同い年です!よろしくお願いいたします+53
-0
-
908. 匿名 2022/07/31(日) 08:22:51
更年期が始まった時期とコロナで外出自粛の時期が重なったからなのか、すっかり出不精になってしまった
3年ぶりに実家に帰省しようと思っているけど体重増えたから親に驚かれるかも+7
-1
-
909. 匿名 2022/07/31(日) 08:25:02
若い頃はネットもスマホもなくて、その方が良かった
歳とってネットで懐かしいものに簡単に触れられる
良い時代に生まれたなぁ+23
-0
-
910. 匿名 2022/07/31(日) 08:25:22
>>903
それこそ、歳重ねてジャニーズの良さをがわかってきた。若い子はキラキラしてる。若いとまだ垢抜けてなくて20代後半ぐらいから光出す。舘様とか初めて見た時ジャニーズなの?って思ったけど、いろいろ出来て器用だし、素敵に見えてきた。+13
-0
-
911. 匿名 2022/07/31(日) 08:25:48
78年生まれ。
去年から部長職に昇進して、部下が40人くらい。
直属部下の課長はみんな年上の男性で、部員も半数以上年上。
同期も昇進し始めているし、やっとうちらの時代がくるなと楽しみ。
あと10年はがんばる!+33
-0
-
912. 匿名 2022/07/31(日) 08:27:22
>>838
45です。
同じく、お一人様なのですね。
子供の大学は行けるなら行ってもらうのが良いです。子供は地方の国立に進学して2年生です。
勉強はまあまあ楽しくて仲間も良くて満足しているみたいです。
私も勉強、読書は理解できるととても楽しくて今なら大学に通いたいくらいです。
お母さんも一緒に頑張ってください。きっと花は咲きます。親の声掛けで勉強の大事さを知ってくれたら違ってくると思います。+24
-0
-
913. 匿名 2022/07/31(日) 08:27:53
>>7
みんな学年いっしょ!
なんだか嬉しいよ!+26
-0
-
914. 匿名 2022/07/31(日) 08:28:08
>>708
ハミパン気にしてたなぁ。
よくこんなの履いてたなと思うわ。指定だから仕方ないんだけど。+20
-0
-
915. 匿名 2022/07/31(日) 08:29:33
77年生まれ独身。食べることが大好きで思いのまま食べてきたら、体型がかなりやばいことになってる。
運動嫌いだけどジムに通おうかなぁ😩
腕が太いからノースリーブ着れないし、お腹周りを隠せる服しか着れなくて、試着してはため息ばかり…
こういう時パートナーがいて一緒に通えたらいいなぁと思う。1人じゃ意志が弱いからw+18
-0
-
916. 匿名 2022/07/31(日) 08:32:00
>>889
羨ましい気持ちもわかる。
でもなんか身体が言うこときかなくて(笑)、いまチビッコがいたらしんどいかも…とも。でも、あっという間だよね!皆さんがんばってほしいです✨+2
-0
-
917. 匿名 2022/07/31(日) 08:32:24
78年生まれでこの半年でちゃんと食べながら11kg痩せたよ。毎日筋トレとジョギングを頑張りました+13
-0
-
918. 匿名 2022/07/31(日) 08:32:59
>>145
同年代として、ここまでのガッツがすごいと思う。
フリーでも絶対やって行けると思う。
+13
-0
-
919. 匿名 2022/07/31(日) 08:33:51
>>911
カッコいい!+12
-0
-
920. 匿名 2022/07/31(日) 08:36:20
痩せたいのと、体力つけたいから毎日30分歩いてた。いつも飽きるのに続いてたから頑張ってたのに、足の裏の腱鞘炎なってしまったよ。歳だと気付いた。+9
-0
-
921. 匿名 2022/07/31(日) 08:38:48
早く寿退社と言うものがしたくて憧れてたので、スパッと辞めたけど、今の歳になって再就職に同じ職場に再雇用されるか?となったら絶対無理。
夢で昔の職場とか見る。悲しい+7
-0
-
922. 匿名 2022/07/31(日) 08:40:34
>>548
うち300だったんだけど、寮も入ってるからやっぱりキツイ。自宅で700なら大丈夫じゃない?羨ましい!私ももっと高く設定したらよかったなあ。+5
-0
-
923. 匿名 2022/07/31(日) 08:43:05
>>45
独身実家暮らし年収1,100万。仕事がしんどすぎて辞めたいけど私には仕事しかないので何とか食らいついてる。もう年齢的に無理だけど、子供のいる生活に憧れる。+31
-1
-
924. 匿名 2022/07/31(日) 08:44:41
>>708
画像付きで貼るって事はガル男さんかな?+2
-0
-
925. 匿名 2022/07/31(日) 08:47:58
>>73
そうやって独身叩きすんのやめてほしい。
あなたの書き込み見て、専業主婦は喜ぶんだろうけど。+1
-17
-
926. 匿名 2022/07/31(日) 08:49:55
>>7
一個上と一個下が3クラスあるのに、2クラスだった1978年生まれです🐴
丙午じゃないけど、午は出産率が下がるのかなー?+8
-0
-
927. 匿名 2022/07/31(日) 08:54:18
75年生まれです。
アイドルの顔が同じに見えて見分けがつかなくなりました。でもキンキキッズやSMAP、嵐、光GENJI、少年隊、チェッカーズは今でもはっきり分かります。+12
-0
-
928. 匿名 2022/07/31(日) 08:54:27
1975年生まれです。
昨日高2の息子の誕生日でした。
ずっと反抗期もなく、中身は小学生っぽいですが(笑)、こうやって毎年誕生日を無事に迎えられることが幸せなのかなぁと思います。
小6の娘のミーハーなところにはついていけてませんが(笑)、思うことは息子と同じです。
すぐ疲れやすくなるので、体力つけないと…と思う今日この頃です。
まだまだ頑張ろー!!+8
-0
-
929. 匿名 2022/07/31(日) 08:56:34
ドリフ世代だわ。髭ダンス流行った🥸+5
-1
-
930. 匿名 2022/07/31(日) 08:59:41
>>504です。
起きたらたくさんのプラスと返信が!!
皆さん本当にありがとうございます( ;∀;)
今日は夜旦那と食事に行きます🍽️
同年代、色々あるけどお互いに健康で過ごしましょうね✨
+8
-0
-
931. 匿名 2022/07/31(日) 09:00:07
>>199
抜いてはダメよ!!
白髪って同じところに生えてくるから、抜き続けてたら、そこだけ毛穴が死んだのか白髪すら生えてこなくなって、少し禿げてしまった。
でも、白髪染めをし初めるタイミングって難しいよね。みんなどれぐらいの白髪の量で初染するのかしら、、、+13
-0
-
932. 匿名 2022/07/31(日) 09:01:09
40代に入ってから思うように眠れません
眠りたくても眠れない老人みたいになってます+6
-0
-
933. 匿名 2022/07/31(日) 09:04:00
1975年生まれ。
もうすでに、パートはボケ防止の為にやっている…。+14
-0
-
934. 匿名 2022/07/31(日) 09:08:04
モスの福袋チケット1500円分締め切り今日までだから使わないとって言いながらネット注文でカード払いしてしまった‥最近こういうミスが多い気がする+3
-0
-
935. 匿名 2022/07/31(日) 09:08:08
>>30
同じ歳!
今年46歳だよ!!
そういう私も、44際になった途端に45歳の気持ちになり、45歳になった途端に46歳の気分になってて、数え年が定着してるけどねww+11
-0
-
936. 匿名 2022/07/31(日) 09:09:25
>>3
1977年生まれ。ひとつ上の姉は子育てが終わったけどわたしは4歳3歳、生後半年の双子がいます。
40までは仕事と趣味の旅行や飲み歩きを楽しみ、
40からは子育て頑張って楽しい老後を迎えようと思ってます。+41
-2
-
937. 匿名 2022/07/31(日) 09:10:19
>>342
お子さんを立派に育て上げたって事が
残ってます!!
凄いかっこいい立派なお母さんですよ!
私
夫の両親の介護して看取り
やれやれと思ったら
何と今は病で寝たきりになってしまった
夫のお世話してます
子供大学生一人です
夫を看取ったら
私なりに精一杯頑張った人生だから
残りは心を自由に花を育てたりしたいです
+37
-0
-
938. 匿名 2022/07/31(日) 09:11:20
>>936
すごーい!子沢山ですね!
身体しんどいと思うけど周りの手を借りて頑張って!!+21
-0
-
939. 匿名 2022/07/31(日) 09:11:24
物忘れがひどいのか、スマホとキーケースをいつもどこに置いたか、入れたかをすぐ忘れる。
昨日はパーカーのポケットにスマホ入れてたのにないないって15分も探してしまった💧+5
-0
-
940. 匿名 2022/07/31(日) 09:12:32
>>306
早い子は高校で携帯もってたよね!
私もなにかと流行りに乗ってないタイプだったので、卒業してからポケベルで、ポケベルじゃ不便だなと思いだして周りが携帯も増えて来た頃PHSでした📱
初めてカラー液晶の携帯にしたとき感動したのを覚えてます!
スマホが主流のいまじゃ考えられないけど、ポケペルで7文字だけ文字に変換できたときもオハヨウって文字で感動した笑+5
-0
-
941. 匿名 2022/07/31(日) 09:16:21
>>173
同じく
5歳、3歳です
仕事と家事育児の両立に体力持ちません+7
-0
-
942. 匿名 2022/07/31(日) 09:19:00
>>911
す、すごい
+9
-0
-
943. 匿名 2022/07/31(日) 09:19:47
>>809
全然幼稚じゃないよ。素敵だと思った。
一度きりの人生、幸せならアリアリ!
+22
-0
-
944. 匿名 2022/07/31(日) 09:19:50
1977年9月生まれ、年中の子を育てて居ます。+8
-0
-
945. 匿名 2022/07/31(日) 09:20:16
75年産まれ
オンラインゲームにハマってるけど
出会う友達みんなかなり年下です
ゲームしてる人いますか?+2
-0
-
946. 匿名 2022/07/31(日) 09:22:35
>>703
もうこの年なったら40代皆同い年感覚の1979生まれです。
+6
-0
-
947. 匿名 2022/07/31(日) 09:23:11
>>2
私も、仲間に入れて下さい。
体の衰えを感じてきています。+17
-0
-
948. 匿名 2022/07/31(日) 09:23:13
44歳BE:FIRSTの推し活しているよ〜
ガルでも推し仲間沢山出来て嬉しい!!+8
-0
-
949. 匿名 2022/07/31(日) 09:23:38
更年期はいくつから?
生理がくる度昔に比べてしんどいけど、甘えなんだろうか?
+3
-1
-
950. 匿名 2022/07/31(日) 09:24:33
>>949
閉経前の10年とか言われては居るよね+4
-0
-
951. 匿名 2022/07/31(日) 09:24:58
>>939
常に同じ場所に置くように決めないと忘れるよ。
あと置き場を変えると前の置き場は分かっても、変えた場所を忘れたりする+1
-0
-
952. 匿名 2022/07/31(日) 09:25:05
>>781
私も一緒で今年7歳と1歳の子を育てています。
まだまだ先が長すぎて辛い時もありますが、
年齢には逆らえないとしても、せめて小綺麗で
居られるように見た目には少し気をつかっています。
+8
-0
-
953. 匿名 2022/07/31(日) 09:25:20
実家に帰ったら子供の頃に読んでたサンリオのいちご新聞が出てきた!
可愛すぎて大興奮してきましたw+13
-0
-
954. 匿名 2022/07/31(日) 09:25:47
>>173
1979年生まれです。
小2と年少がいます。
下の子が男の子で、私の体力が持ちません。+6
-0
-
955. 匿名 2022/07/31(日) 09:25:57
>>933
78年だけど、わかります。
パートしてたら今日が何日で来週これがあって今は下準備ここまで進めとこうかとか考えるからボケ防止にいいなとすごく思う。
家だけではダラなので絶対にボケると思う。+9
-0
-
956. 匿名 2022/07/31(日) 09:26:42
転勤族のボッチ主婦だから他の同年代のことがわからない。姪甥もあんなに小さかったのに今では社会人
浦島太郎的な感じで自分が怖くなる+8
-0
-
957. 匿名 2022/07/31(日) 09:30:29
我々辛酸を嘗めた世代よね、就職氷河期。+30
-0
-
958. 匿名 2022/07/31(日) 09:31:20
>>709
自分が受けるのはそうみたい
会社のなんですが+1
-0
-
959. 匿名 2022/07/31(日) 09:34:02
>>933
同じ年です。
私もそう。週4回訪問介護しています。
自転車移動で運動不足解消。
社会貢献しながら人生勉強して、お小遣いが入る、一石四鳥だと思って働いていますよ(^^)+15
-0
-
960. 匿名 2022/07/31(日) 09:34:22
気づくの遅くなっちゃった!このトピ優しくて好き。45歳です。
昔は夜中起きずにぶっ通しで眠れたのに、いまおトイレで起きちゃうからなんかやだなぁって思ってる。深く寝たい〜
+23
-0
-
961. 匿名 2022/07/31(日) 09:35:26
47歳になったよ。今日
人生の後半に突入してる事を認められる様になった。+25
-0
-
962. 匿名 2022/07/31(日) 09:38:02
>>29
うちは留年決定した。一人暮らししてるから余計にお金がかかる…+29
-1
-
963. 匿名 2022/07/31(日) 09:40:48
1975年です。
イライラします。+5
-0
-
964. 匿名 2022/07/31(日) 09:42:36
1979年生まれ
中3の子を持つシングルマザー
貯金が150万しかなく高等教育無償化のちょうど下限より上くらいの年収だからこのままいくと大学は奨学金を借りる
子の能力から国立無理
ガルだと皆貯金もすごいあって学費も全部出してだよね
自分が情けなくて仕方ない
副業禁止だけどばれない副業何かないですか?
子供よごめん
氷河期が大学生持つとこんな人増えるのかな+24
-0
-
965. 匿名 2022/07/31(日) 09:44:23
44歳、顔がシミと肝斑だらけでレーザー通ってるけどなかなかキレイにならないのが悲しい+8
-1
-
966. 匿名 2022/07/31(日) 09:44:46
J-POP全盛期に学生時代を過ごす事ができたことだけは幸せだったかも+8
-0
-
967. 匿名 2022/07/31(日) 09:44:49
>>964
シングルでよく頑張ってると思う
少しずつ自分の時間増えるからこれからを楽しんでね+29
-0
-
968. 匿名 2022/07/31(日) 09:44:50
娘が小4でもう1人男の子ほしかったけど最初に娘で良かったなーて今は感じてる+2
-1
-
969. 匿名 2022/07/31(日) 09:49:58
>>961
おめでとう🌻+5
-0
-
970. 匿名 2022/07/31(日) 09:51:40
>>573
めちゃくちゃわかるw 私も44なったけど、42くらいからわけわかんなくなってる。
+34
-0
-
971. 匿名 2022/07/31(日) 09:53:26
>>965
レーザーはいいけど
意外と美白化粧品などで余計にシミが増えたりする場合あるよ
それよりもバリア機能を高めるキュレルやノブやミノンとか自分に合った化粧品で保湿する
するとしみが薄くなってくるよ
まずは肌を整えて正常な状態に戻してから少しずつレーザーとか高機能化粧品に頼った方がいいよ
でも少しでもシミが増えたと感じたらまたバリア機能を高めるようにしてね+6
-0
-
972. 匿名 2022/07/31(日) 09:54:23
白髪は生えないタチなんだけど、薄毛化が進んでるわ
暑いから髪の毛を結くと生え際の地肌がすけすけなのでポンポンするやつ使ってる+6
-0
-
973. 匿名 2022/07/31(日) 09:54:56
>>906
ラサールの嫁ってまだ34歳なんだね
66歳の旦那とかキツくないんかなー+11
-0
-
974. 匿名 2022/07/31(日) 09:57:40
友達がいないのは、コロナのせいじゃないけど
孤独。睡眠大好きだから、いい。
1976年生まれ 多分大正生まれとかで周りにおせっかいやかれないと結婚できないタイプ
独身だけど、毎日アイスがおいしい。+23
-0
-
975. 匿名 2022/07/31(日) 09:57:57
最近老眼が進んできて、職場で使う書類の文字が見えにくくなってきて焦ってます。
職場で老眼鏡を使うにはまだ抵抗があるし・・・。
あと、疲れたときに無理が出来なくなってきました。+7
-0
-
976. 匿名 2022/07/31(日) 09:57:58
>>971
なるほど!
ありがとうございます!+2
-0
-
977. 匿名 2022/07/31(日) 09:58:04
同世代芸能人の
内田有紀の若々しさと滝藤賢一の老けっぷりは異常+9
-0
-
978. 匿名 2022/07/31(日) 10:00:25
もうすぐ巣立つくらいの年頃のお子さんいる方たちに聞きたいんだけど、
その後の自分の人生とか生き方、考えてます?
私は仕事を扶養内くらいに減らして、(今はフルタイム)今の古いマンションを引っ越して猫を飼いながらゆっくり暮らしたいです。
でも引っ越し先を悩んでます。
今更旦那と2人で一軒家もなぁ、って。
老後暮らすのは何が良いと思いますか。+2
-0
-
979. 匿名 2022/07/31(日) 10:01:06
75年、バブルの恩恵は受けられず、少し上はバブル世代の宇宙人。+16
-0
-
980. 匿名 2022/07/31(日) 10:01:25
>>975
仕事の時だけ老眼鏡してる人、けっこう居ますよ。
今老眼鏡ぽくない、一見メガネってのもあるし、抵抗持たなくても平気かも。+0
-0
-
981. 匿名 2022/07/31(日) 10:01:43
>>3
こちらは漸く始まったところです
体力不足を痛感しますができるだけ健康に子育てを終えたいものです+1
-0
-
982. 匿名 2022/07/31(日) 10:01:55
>>952
おばあちゃんみたいだけど、子供が小さい頃って本当大変だけど、ママママってスカート掴んでくる頃が今思えば幸せだったな。
綺麗は日々の事だから、疲れた日はたまーにゆるくなっても、自分のために頑張って綺麗なママでいてください。ファイト✊‼️+9
-0
-
983. 匿名 2022/07/31(日) 10:01:57
>>832
すごーい! うらやましいなぁ。私もやせたいー--!!+6
-0
-
984. 匿名 2022/07/31(日) 10:02:29
76年生まれ。子供はいません。
9月末でパート辞めることにしました。引越しと異動を機に正社員からパートに変更して3年。片道1時間かけて通勤するのがしんどくなりました。+10
-0
-
985. 匿名 2022/07/31(日) 10:02:50
>>137
おめでとうございます!!何歳の方と結婚されるのですか?未婚の私、うらやましい〜+17
-0
-
986. 匿名 2022/07/31(日) 10:02:56
股関節と膝が痛くなってきました。47才。+5
-1
-
987. 匿名 2022/07/31(日) 10:03:01
>>30
私も。
だから、同級生に聞く。+1
-0
-
988. 匿名 2022/07/31(日) 10:03:37
>>120
うん、下の代持ち上げるの疲れるわ
思ってもないこと言ってるよ+8
-0
-
989. 匿名 2022/07/31(日) 10:03:38
>>90
78年生まれ。
私らが子どもの頃は親がこんなに歓待してくれなかったよね。
今の子が羨ましい。+18
-0
-
990. 匿名 2022/07/31(日) 10:04:09
77年3月生まれです。
よろしくお願いします😊
早い方はもうお子さんが巣立たれてるんですね。
うちは夫は75年生まれで、私が35才の時に結婚。
お互い性格が閉鎖的で、生活のペースを乱されることが物凄くストレスになるタイプなので、子供は作らず夫婦2人暮らしです。
ちなみに夫は2人とも体が動くうちに(60才頃?)ちょっと良い老人ホームに入ろうと、貯金に精を出してくれています。
子なしの方は老後のことなど、もう相談されてますか?
+2
-0
-
991. 匿名 2022/07/31(日) 10:05:36
>>10
戦争のときどうでした?+0
-6
-
992. 匿名 2022/07/31(日) 10:05:49
>>2
同じです〜今月43になりました。体力も無くなってきたし、太りやすいしで体の衰えを実感します。+35
-0
-
993. 匿名 2022/07/31(日) 10:06:09
>>954
分かるー!私は娘1人でもう成人してるけど、甥っ子が5才でたまに会うと遊び相手がハード💦
でも超かわいい。
お母さんファイト‼️+0
-0
-
994. 匿名 2022/07/31(日) 10:08:34
>>978
うちは家族会議の結果ペット可のマンションにした。
家の男たちは戸建てよりマンションが好みだったみたい
+1
-0
-
995. 匿名 2022/07/31(日) 10:09:48
>>504
おめでとうございます!
年を取るのはいやだけど、お誕生日自体はとてもおめでたい!
ステキな一日を♪+5
-0
-
996. 匿名 2022/07/31(日) 10:10:36
>>551
うちは今年が2人受験生〜。コロナが本当にめんどくさい。親は氷河期で子どもがコロナの時代に中高生って非常に時代を恨んでしまうわ〜。+8
-0
-
997. 匿名 2022/07/31(日) 10:11:05
>>42
うちも!
体力落ちてきたのに子どもは反比例して元気になっていく。
ついていけん+2
-0
-
998. 匿名 2022/07/31(日) 10:11:05
75年生まれ
深夜2時に寝て、とりあえず今日は朝早くの予定がないから8:30に目覚ましかけたのに、よく寝たなーと思って起きて時計見たら6:30だった。
普段5:30起きだからこれでも長く寝てるんだけど、休日でも6:30に起きちゃうとは…年を感じる。+2
-0
-
999. 匿名 2022/07/31(日) 10:12:29
1978年生まれです。
子供はまだ年少。
ミレーナ試してみたけど相変わらず生理重くてしんどいです。+1
-0
-
1000. 匿名 2022/07/31(日) 10:14:00
>>45
どうしよ
私なんか100万を130万にするべく掛け持ちすることにしたよ。
+22
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する