ガールズちゃんねる

もし夫が働きたくないと言ってきたら…

211コメント2015/07/08(水) 15:29

  • 1. 匿名 2015/07/07(火) 15:43:57 

    最近、夫が働きたくないとよく言ってきます
    だったら辞めていいよ、私が働くから!その代わり家事と育児(子供1才半)よろしくねと言うと
    いや、何もしたくないと返ってきました
    じゃあ、離婚しよ!そしたら親元でニートでもしてればいいじゃんと言ったら
    別れたくないと言ってきます
    じゃあ、私も働くから一緒にがんばろうと言うと子供が小さいのに保育園預けるなんてかわいそうとのこと…
    結局何も解決しないまま、その後もただ働きたくないとぼやいています

    皆さんはもし旦那さんが働きたくないと言ってきたらどうしますか?

    +317

    -18

  • 2. 匿名 2015/07/07(火) 15:45:00 

    さようなら

    +477

    -16

  • 3. 匿名 2015/07/07(火) 15:45:03 

    「じゃあ家事やってね」と言って自分が働くかな

    もちろん話し合いを重ねてね

    絶対に男が働いて女が家庭 って考えはもう古い

    +375

    -27

  • 4. 匿名 2015/07/07(火) 15:45:04 

    +116

    -9

  • 6. 匿名 2015/07/07(火) 15:45:14 

    うざ。
    鬱の何もしたくないのは仕方ないから、親元ニートしろよ。

    +365

    -20

  • 7. 匿名 2015/07/07(火) 15:45:14 

    離婚します

    +272

    -19

  • 8. 匿名 2015/07/07(火) 15:45:32 

    専業主夫にさせる!

    +192

    -20

  • 9. 匿名 2015/07/07(火) 15:45:57 

    子供がいるのに働きたくない育児もしたくないじゃ、もはやいる意味がないので、離婚します。

    +571

    -14

  • 10. 匿名 2015/07/07(火) 15:46:10 

    +25

    -110

  • 11. 匿名 2015/07/07(火) 15:46:17 

    なにか理由があってのことなら聞いて話しをしますが、主さんの旦那さんのような返答ならわたしもー(*^o^*)と返します。

    +241

    -6

  • 12. 匿名 2015/07/07(火) 15:46:22 

    もう用はない。

    +201

    -20

  • 13. 匿名 2015/07/07(火) 15:46:24 

    病院行きなって言う。

    +231

    -8

  • 14. 匿名 2015/07/07(火) 15:46:27 

    許さん‼

    +35

    -10

  • 15. 匿名 2015/07/07(火) 15:46:29 


    どーした

    +19

    -5

  • 16. 匿名 2015/07/07(火) 15:46:36 

    ソッコーで、離婚(´・Д・)」

    +122

    -25

  • 17. 匿名 2015/07/07(火) 15:47:06 

    うつかもしれないから病院連れてく
    違うのならただの甘えなので話し合うかほっとく

    +362

    -8

  • 18. 匿名 2015/07/07(火) 15:47:29 

    なんで仕事したくないの?と一回でも聞いてあげたらいいのに
    何か職場で嫌なことがあるのかもしれないし

    +305

    -12

  • 19. 匿名 2015/07/07(火) 15:47:37 

    実家に帰らせていただきます

    +25

    -16

  • 20. 匿名 2015/07/07(火) 15:47:56 

    5

    何言ってんの?

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2015/07/07(火) 15:48:00 

    よく言ってて、転職繰り返してる。
    でも離婚する勇気もないから私も困ってる。
    子供二人居て共働きだけど、私だけの給料じゃ家賃にしかならないから…。

    +120

    -6

  • 22. 匿名 2015/07/07(火) 15:48:02 

    離婚しかないでしょ
    子供いるのに…最悪

    +97

    -21

  • 23. 匿名 2015/07/07(火) 15:48:06 

    1さんはそんな夫のボヤキをまともに受けてるの?
    はじめ釣りかと思った
    働きたくなーいってボヤくことって一生に一回どころか私は月2ぐらいであるわ

    +117

    -10

  • 24. 匿名 2015/07/07(火) 15:48:23 

    5
    読めない!

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2015/07/07(火) 15:48:33 

    ソッコーで了解(´・Д・)」

    +4

    -18

  • 26. 匿名 2015/07/07(火) 15:48:55 

    もしかすると、うつ病かもしれませんよ。
    うちはうつ病でした。

    +251

    -2

  • 27. 匿名 2015/07/07(火) 15:49:06 

    収入がなくなったら一緒にいる意味がない。
    結婚前はこんなふうになるとは絶対思わなかった。

    +48

    -19

  • 28. 匿名 2015/07/07(火) 15:49:16 

    違った、離婚(´・Д・)」

    +35

    -8

  • 29. 匿名 2015/07/07(火) 15:50:03 

    少し休ませる。
    そしてそのままずっと働かないようなら別れる。

    +85

    -7

  • 30. 匿名 2015/07/07(火) 15:50:06 

    じゃあ、甲斐性のある男探してくるね〜

    と言ってみる。

    +41

    -13

  • 31. 匿名 2015/07/07(火) 15:50:09 

    理由による。
    鬱じゃないなら離婚。
    もしこんな事言われたら唖然とするだろうね。
    主さん、どうするの?

    +101

    -5

  • 32. 匿名 2015/07/07(火) 15:50:48 

    そんな無責任な事言う人と一緒に暮らしていてもストレスたまるだけ。

    離婚する

    +32

    -10

  • 33. 匿名 2015/07/07(火) 15:50:52 

    「じゃぁ家事育児よろしく。稼いできてやるよ‼︎」

    +61

    -4

  • 34. 匿名 2015/07/07(火) 15:50:52 

    主人が春頃鬱になり「会社行きたくない」と言うので、「私に任せろ!私だって○○(主人)一人くらい食べさせていける」と言いました。

    かなり不安だったけど、主人が今まで私にしてくれたことを考えれば自然とそういう気持ちに。


    結局、その一言がきっかけとなり主人が「俺はなんて情けないんだ。俺が頑張らなきゃ!」と復活してくれました。

    +337

    -9

  • 35. 匿名 2015/07/07(火) 15:51:13 

    働きたくないのか、会社に行きたくないのかで違ってくるからまず理由を聞いてみる
    精神的な面もあるかもしれないし

    +121

    -0

  • 36. 匿名 2015/07/07(火) 15:51:41 

    まず理由を聞きます。
    離婚しないでほしいなら働くか家事育児のどちらかは絶対してもらうけど、それも無理なら公正証書作成して離婚する。

    +41

    -5

  • 37. 匿名 2015/07/07(火) 15:51:45 

    ってか、一生そいつと暮らすの?

    +63

    -19

  • 38. 匿名 2015/07/07(火) 15:51:54 


    うつの症状に仕事にいけないという症状があると聞きました。

    本気で言っているようなら、心配してあげた方がいいかも。

    +172

    -2

  • 39. 匿名 2015/07/07(火) 15:52:37 

    私の夫はそんな無責任なことを本気で言うはずがないので、もし言ったら鬱だと思う。大変だけど、鬱なら治るまで支えるしかない。

    +172

    -1

  • 40. 匿名 2015/07/07(火) 15:52:48 

    5

    読むのめんどくさい。

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2015/07/07(火) 15:53:05 

    きっと主夫になっても、しっかり働かないんじゃないかな?

    仕事するってほんとストレスたまるよ。仕事よりも人間関係だったり。
    仕事のグチを聞いてほしいのかもよ。

    +30

    -4

  • 42. 匿名 2015/07/07(火) 15:53:31 

    5に突っ込んだら負けかと思ってる

    +21

    -2

  • 43. 匿名 2015/07/07(火) 15:53:32 


    冗談で言ってるなら、キレる。

    本気なら、事情を聞く。

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2015/07/07(火) 15:53:35 

    病院連れてってうつで休職させなよ
    その間もお給料出るんだから
    下に労災もらったトピでうつの人が労災もらえるかって話してるし

    +52

    -3

  • 45. 匿名 2015/07/07(火) 15:54:45 


    離婚するか一生奴隷なるか決めろって言う

    +3

    -14

  • 46. 匿名 2015/07/07(火) 15:54:51 

    言い始めたばかりなら優しく受け止めた方がいいよ
    そのうち回復して会社続けられるかも
    厳しくしたら鬱に突入しちゃうよ

    +57

    -1

  • 47. 匿名 2015/07/07(火) 15:55:31 

    え、代わりに自分が働けばいい話じゃんw

    このトピックの人、男をATMとしか見てないの?

    なら別れた方が旦那さんも幸せかもね

    正論にはマイナスつくらしいので、どうぞ(^^)

    +40

    -65

  • 48. 匿名 2015/07/07(火) 15:56:56 

    病気や怪我で仕事つつけるのが辛くて、が原因なら、全力で経済的にも私が支えます
    お互い支え合うのが夫婦だから当たり前です

    +26

    -3

  • 49. 匿名 2015/07/07(火) 15:57:13 

    2の+の多さがさすが専業主婦の時間帯って感じ(笑)

    +32

    -7

  • 50. 匿名 2015/07/07(火) 15:57:19 

    ご主人の職業何だろう。会社で嫌なこと続いてるのかな?鬱になりかけてるのかな?仕事をやめちゃうって、かなりハイリスクなことはわかっておいたほうが良い。もうこの先ご主人が思うような職業にはつけなくなるよ。よってこの先ずっとご主人働かなくなるかもしれないってこと。主さんも一生旦那と子供養う覚悟ある?今までのキャリアや手に職がないなら相当な覚悟がいるよ。なんで働きたくないのかをしっかり聞いてあげて、ケアしてあげられるといいですね。

    +41

    -1

  • 51. 匿名 2015/07/07(火) 15:57:49 

    後輩が大黒柱で働いて、旦那さんがパートして育児をメインで最初は見てたけど、そのうち何もしなくなったから後輩はすっぱり旦那さんと離婚してたよ。
    何もしないお荷物を見る余裕なんてないって。

    そういう意味では女性が稼ぎあるのは強いと思ったのと、意外に男性よりシビアだからスパッと縁を切ってしまうんだなぁと。恐らく男性なら仕方ないと思ってズルズル結婚生活を続けてそう。

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2015/07/07(火) 15:57:57 

    実際こうなって結果子供いるけど別れました。

    働かない旦那は年金保険、住民税もくるしいるだけでかなり金食いです。
    働かないならいない方が母子家庭手当もでるし普通に生活できます。

    +41

    -5

  • 53. 匿名 2015/07/07(火) 15:58:22 

    「ツレがうつになりまして」
    コミックエッセーなので読みやすいですよ。

    あと、離婚とかいってる人は家庭ですら男はボヤくことすらダメなんですね。
    みんな働きたくはないですよ。

    +83

    -8

  • 54. 匿名 2015/07/07(火) 15:59:20 

    働かないなら、私がフルで働くから私の実家近くに引っ越させてほしいなー(笑)旦那が家事育児を両立できるとは思えないから。

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2015/07/07(火) 15:59:47 

    え?別れるに決まってるよ
    子供と旦那までもを養えって事でしょ?
    共働きはできるけど養うなんて冗談じゃない

    +21

    -19

  • 56. 匿名 2015/07/07(火) 16:00:15 

    47
    1を全部読んでからコメントしたら?

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2015/07/07(火) 16:00:52 

    がるちゃんの主婦って男は金稼いできて当然って思ってるからね

    そこに感謝も何もしない

    だから夫に限界がきてお金がもらえなくなったら
    ポイッと捨てる

    +30

    -18

  • 58. 匿名 2015/07/07(火) 16:01:42 

    55
    その言い分なら旦那さんは妻を養ってるんだけど
    それが逆転するって今の時代おかしくないと思う

    +18

    -5

  • 59. 匿名 2015/07/07(火) 16:02:12 

    責任感強い旦那だからなー…
    そんなこと言ったら、2、3ヶ月休ませる。
    やる気回復しなかったら、病院連れてくかな。

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2015/07/07(火) 16:03:51 

    夫を助けたいなんて嫁がガルチャンにいるわけないじゃんwそんな性格のいい嫁二次元にしかいないよ、妄想も程々にね

    +25

    -8

  • 61. 匿名 2015/07/07(火) 16:04:24 

    47全然文章読んでないだろ

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2015/07/07(火) 16:04:36 

    友達の御主人が鬱病になり、友達が仕事してる。御主人は2歳の育児と家事。
    仕事だと社会的な責任やらあるけど、家事はマイペースで出来る部分もあるから どうにかやっているみたい。料理は美味しかったし。
    主夫をやってくれるなら妻が働いて良いと思う。

    +58

    -0

  • 63. 匿名 2015/07/07(火) 16:05:17 

    実際ダンナは働きたくないと言ってるから『しね』と言っている。

    +7

    -21

  • 64. 匿名 2015/07/07(火) 16:05:21 

    問答無用で捨てます。
    働けない男なんて要りませんから。

    +16

    -23

  • 65. 匿名 2015/07/07(火) 16:05:27 

    夜になって兼業奥さんたちが帰ってきたら全く違う意見出てきそう
    主さんは専業主婦っぽいから今の時間帯の人の方が参考になると思うけど

    +17

    -4

  • 66. 匿名 2015/07/07(火) 16:05:30 

    ただ愚痴ってるだけじゃないの?

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2015/07/07(火) 16:05:57 

    責めたって絶対良くならないでしょ

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2015/07/07(火) 16:06:37 

    プラマイ気にしてるのは男だよ。
    別にマイナスとか付いてもどうでも良いがな馬鹿か。
    平日昼間主婦以外の男でガル民煽り乙で〜す^^

    +7

    -8

  • 69. 匿名 2015/07/07(火) 16:07:04 

    働きたくないとぼやいてるだけで、ちゃんと働いてるんでしょ?
    なら別に別れなくても良いじゃん。

    ここの人って自分がどんだけ出来た人間だと思ってんのかな。
    「仕事したくない」って愚痴くらい言わせてあげなよ。

    私ならよっぽど辛い事があったのかなと思ってとりあえず話聞くけど。

    主の文章から察するに、子供の事ばかりで自分の事が少しも眼中に入ってない奥さんの為に働くのが嫌になってきてるんじゃない?
    何か後押ししてあげたり、愛情表現するだけでやる気戻ると思うよ。

    +60

    -6

  • 70. 匿名 2015/07/07(火) 16:07:10 

    働きたくないって言い方だけじゃなー。
    皆やりたくないことも頑張ってやってるわけだし。
    体が辛くて働けない、精神的に限界で働けない、
    とかなら、通院するなりゆっくり休んでもらうなりして、私が仕事増やして協力するけど。

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2015/07/07(火) 16:08:25 

    みんなすごく優しいっていうか寛大なんだね
    私は耐えられないよ
    そんな事言われたら…言葉を失い頭真っ白になってしまう

    +22

    -17

  • 72. 匿名 2015/07/07(火) 16:08:27 

    金出さないATMって何?ただの鉄クズだよ
    そんな旦那いらない

    +17

    -24

  • 73. 匿名 2015/07/07(火) 16:09:04 

    わたしも家事も子育ても何もしたくないって言ってみたら?

    +19

    -7

  • 74. 匿名 2015/07/07(火) 16:09:19 

    じゃあとりあえず休む?で休ませる
    有給使うなりして

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2015/07/07(火) 16:09:20 

    わたし兼業〜
    かえってくると家事育児どころか近くのものすらひとに取らせて動かない旦那なので逆もいーかなーとおもいますが
    トピ主のは何もしたくないだよねw
    自分の子供ならともかく旦那がそれじゃ無理じゃないのかな

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2015/07/07(火) 16:09:22 

    なんだ、47はニート男だったのね。
    1をちゃんと読んでからコメントして下さいね。

    +7

    -3

  • 77. 匿名 2015/07/07(火) 16:10:17 

    鬱病とかになってる…とか?

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2015/07/07(火) 16:10:53 

    クズばっかりのガルちゃんの中にたまに良いコメあるね

    +16

    -4

  • 79. 匿名 2015/07/07(火) 16:10:54 

    主さん冷たい感じする。まず話聞いてあげたらいいのに畳み掛けるようにそんなこと言われたら萎えるわ。

    +56

    -8

  • 80. 匿名 2015/07/07(火) 16:12:15 

    愚痴でしょ

    感謝していつも通りにしてればそのうち元に戻る

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2015/07/07(火) 16:12:24 

    まずは話し合ってからですね
    病気かもしれないし単純に働きたくないのかもしれないから

    数年前にハローワークで背中合わせに座った時の50代くらいの主婦の会話
    主婦「うちの旦那、仕事辞めたって言って帰ってきた」
    主婦友「何かあった?」
    主婦「もう10年働いたからいいだろうって」
    主婦友「・・・」
    聞いてるこっちはツッコミどころ満載で驚いたけど世の中には、こんな家庭や旦那もいるんだなと・・・

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2015/07/07(火) 16:12:31 

    主の旦那がどういう勤務体系になってるかにもよるから
    鬱じゃない?とも一概に言えない
    超ブラック企業かもしれないし
    ただ主と旦那の会話だけ書かれてもなあ
    はじめのろけかと思った

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2015/07/07(火) 16:13:13 

    めんどくさいから家族のためにお金を稼ぎたくない。
    と言ったのなら離婚でいいけど、働きたくない。という弱音は必ず理由があってのことだよ。
    なんでもっとちゃんと話を聞いてあげないの?
    この場合、話し合いすら必要ないよ。
    ただ誰かに愚痴を聞いて吐き出したいだけの時が男にだってあるんだよ。きっと。

    +30

    -3

  • 84. 匿名 2015/07/07(火) 16:16:49 

    普段はまじめな旦那さんですか?
    キッチリ何でもやりたがりますか?
    そういう性格の人はうつになりやすいです。
    うちは傷病手当もらって、1年休職しました。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2015/07/07(火) 16:18:03 

    無理!働いてください!
    旦那は仕事人間だからまずないと思うけど

    +4

    -11

  • 86. 匿名 2015/07/07(火) 16:18:21 

    うちの旦那もそんな感じだったので、「今の貯金を使わせてほしいのと、5年我慢してくれたら辞めてよい」と。
    1年後に、貯金を元手に借金して、安い中古アパートを1棟購入。
    その2年後、安定経営を認めてもらって、新たに融資してもらい、小さいアパートを新築。
    その1年後、大き目の中古アパートを購入。
    来年は、最初に買ったアパートを売る予定。
    借金はあるけど、手取りは旦那の給料を超えたので、もう辞めていいよと言ってる。
    しかしこの数年の間に仕事が順調になったらしく、また「いつやめても良いや」という状況が気持ちの余裕を生んでるらしく、「まだ仕事する」と言ってる。

    +30

    -2

  • 87. 匿名 2015/07/07(火) 16:19:30 

    日本の主婦なんて日頃から亭主元気で留守がいいとかさっさと死んでほしいとか旦那に言ってる人ばっかなんだしきっと簡単にポイなんだろうねw

    +26

    -5

  • 88. 匿名 2015/07/07(火) 16:20:22 

    専業主夫は今の時代おかしくないって。男性からしたらプライドが許せんでしょ?
    旦那さんの男友達に恥ずかしくて言えないはず

    +6

    -9

  • 89. 匿名 2015/07/07(火) 16:20:36 

    トピ主です

    皆さんコメントありがとうございます
    夫は自営業を営んでいるのですが朝から晩まで働いているのにお給料が少ないので働きたくないと言っています
    私は妊娠後期まで夫とは別に働いていて私の方がお給料がよかったので私のお給料から生活費を出していました
    でも辞めてからは夫のお給料で生活しています
    おそらく今まではお金を使い放題だったのに今はそれが出来なくなったから働く意欲がなくなり働きたくないんだと思います
    それっぽいことを呟いていました
    私と子供が重荷なら別れてくれた方がお互いのためにいいんじゃないかなとは考えています

    引き続きコメントをよろしくお願いします

    +52

    -4

  • 90. 匿名 2015/07/07(火) 16:21:30 

    女でも仕事の愚痴やら辛さなどを本音で愚痴れる相手って多くないから、男性はよりそうかも。先ずは愚痴など聞いてみれば。意見は言わず傾聴する感じで。
    それでも駄目なら病院。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2015/07/07(火) 16:24:07 

    自営業だから、甘いんだと思う。
    もちろん経営だから大変だけど、人付き合いに関しては甘い。

    仕事が嫌なんじゃなくて給料が安いから嫌なんでしょ?自営業なら自分で給料上げるようにしないと。

    世間の旦那様は皆、出世の為に昇進試験受かるために、家で勉強してる。皆、給料上げるために努力してる

    +57

    -3

  • 92. 匿名 2015/07/07(火) 16:25:27 

    89
    なるほどー。まだ父親としての自覚が無いんですね。
    お母さんと同じで、男性も子供が育つにつれ父親になると聞きます。
    旦那さんを愛しているなら、長い人生のほんのひと時の気の揺らぎで
    あまり大きな決断を急ぐ必要はないと思いますよ。
    子供のためにもね。

    +11

    -3

  • 93. 匿名 2015/07/07(火) 16:25:29 

    愚痴る暇ないからねー。休日は接待みたいなゴルフ。愚痴る暇あるの?

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2015/07/07(火) 16:26:32 

    ただ愚痴ってるとか甘えてるだけなら、そうだね大変だよね、頑張ってくれてありがとうね〜と話しを聞いてあげたらいいと思うんだけど…

    本気で鬱とか、もう勤め続けるのが無理なくらい旦那さんに激しいストレスがかかってるのならこっちも覚悟決めるしかないな…。

    女一人で家族養うだけ稼ぐのは簡単じゃないし、多分今更正社員は無理だし、生活レベルをグンと落とすことになるけど…。
    今まで甘えてきた分、ストレスも凄くて精神的にも体力的にも疲弊して、段々旦那が荷物に思えてくるかもしれないけど…。

    あー普通に仕事してくれる旦那が神に思える…
    ありがとう!ありがとう!

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2015/07/07(火) 16:26:44 

    サマージャンボ宝くじはまだか?

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2015/07/07(火) 16:27:28 

    んー・・・
    ただ働きたくないとぼやいてるだけですよね?
    でも実際は働いているんですよね?
    ただのぼやきだったら、ぼやかせておけばいいと思います。
    奥さんも、旦那さんが働いて、家に帰ってきた時は是非、
    おいしい料理や、会社の悩みや愚痴を、嫌でも聞いてあげたらよいのでは?
    トピ主の旦那さんは多分、メンタルが弱くなっているように感じました。
    もっと応援してあげましょうよ!子供と一緒に!(^^)/

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2015/07/07(火) 16:28:33 

    給料少ないからやる気がでないとか転職しよーかなーって言う時もあるけど子どものために、生活のために頑張ってくれてるから本気で仕事行きたくないとか言い出したらじっくり話聞いて、休ませたり好きなことさせるかな。
    気分転換になってまた頑張ってくれるかもしれないし、それでもダメだったら病院連れてく。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2015/07/07(火) 16:30:48 

    その先にまちうけてるものは死あるのみ

    +0

    -5

  • 99. 匿名 2015/07/07(火) 16:31:32 

    男はATMじゃないと意味がないと告げ別れる

    +5

    -10

  • 100. 匿名 2015/07/07(火) 16:31:38 

    なんとか主さんがやる気を出さしてあげて!

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2015/07/07(火) 16:31:43 

    自営業なら仕事ぶりが家計に直に響くから大変だね。でも逆に雇われの身よりは、給料上げやすい

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2015/07/07(火) 16:34:21 

    男は黙って働け!

    +11

    -14

  • 103. 匿名 2015/07/07(火) 16:35:07 

    主のコメント見ると、働きたくない理由があるんだね
    じゃあ病気とかじゃなくてストレス溜まってるだけだよ
    主さんも働くのがいいと思う
    子供の送り迎えは旦那さんに任せて

    +21

    -2

  • 104. 匿名 2015/07/07(火) 16:36:03 

    旦那様は朝から晩までなんですか?サラリーマンは朝から深夜までですよ。終電間に合わなくタクシーで帰宅。タクシー代は出ないからなんの為に働いてるのか?ってなるときもたまにありますよね?

    自営業の方は、視野が狭いの?それとも旦那様が?

    +18

    -4

  • 105. 匿名 2015/07/07(火) 16:38:05 

    朝から深夜ってあるから、朝から晩まで働いてるのに給料が安いって、働いてるのにって言葉の使い方間違ってるように思えますね

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2015/07/07(火) 16:38:23 

    主さん冷たいよねえ。
    何もしたくない(何も考えたくない)ときに、そんなふうに決断迫るみたいなことされたら萎えるし冷めるわー。
    私が旦那さんなら外に女の人作ると思う。

    +25

    -22

  • 107. 匿名 2015/07/07(火) 16:39:36 

    給料少ないと女作れないような…

    +23

    -6

  • 108. 匿名 2015/07/07(火) 16:39:41 

    単なる我侭な感じに思うのですが・・・。自営業営んでいて家庭を持つ身は、民間サラリーマンだって一緒だよね。それを自由にお金を使えないとか、養うのに疲れたー!なんて言うのは親としての自覚なさすぎだよ。一度親を交えて話し合ってみるのはダメでしょうか。

    +26

    -5

  • 109. 匿名 2015/07/07(火) 16:40:16 

    1さんとお子さんが重荷じゃなくて、単にお金が減ったからでしょ?
    これまで2馬力(1さんが1,5馬力かもだけど)だったのが1になったんだから
    旦那が子供がかわいそう…と言おうが1さんも働いて生活水準をある程度戻した方いいんじゃない?
    お金は欲しいけど子供は犠牲にできないよ~別れたくもないよ~ってそりゃワガママだわ

    +26

    -3

  • 110. 匿名 2015/07/07(火) 16:45:01 

    旦那さんに、どうしたいのか?何もしないわけいけないのは当然わかってるよね?

    と言えば?冷たいかもしれないけど、子供いたら冷たいも優しいも言ってられない。別れるよりはまだまし

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2015/07/07(火) 16:47:00 

    精神的なものかもしれないから
    まずは話し合ってみた方がいいと思うけどなー
    2みたいにいきなりさようならは人としてないわ
    旦那の給料があるから今まで生活出来てたのに

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2015/07/07(火) 16:47:43 

    ちょっと疲れてるだけじゃない?
    暇ないしお金ないから「俺何やってんだ...」って。
    うちも時々言うけど、ふ~ん。で終わり(笑)家事も育児もしないのに愚痴を聞いてくれなんて無理ですから。こっちの仕事の愚痴も言わないけどね。
    仕事やめたら、離婚。なんもしない旦那なんて必要な
    し!!

    +16

    -2

  • 113. 匿名 2015/07/07(火) 16:51:02 

    給料がいいのに自分のお小遣いが少なすぎるってボヤいてる人がいたわ
    奥さんとお子さん、めっちゃかわいいのに
    大して可愛くない若い子と不倫に走ってたわ

    +9

    -5

  • 114. 匿名 2015/07/07(火) 16:51:17 

    私も家事育児したくなーいって言ってば?
    旦那さんのしたくないだけ通用するなんておかしいでしょ。

    +24

    -2

  • 115. 匿名 2015/07/07(火) 16:53:04 

    ちょっと言いたくなる事もあるよね。
    「あ〜〜なーんにもしないで2ヶ月くらいぐうたらしたい」とかふざけて。
    一緒になって
    「本当だよね〜〜お金降って来ないかな〜」
    とかいって、
    まぁ、ありえないしね、働くしかないか、
    あははー

    みたいなノリでいいんじゃないのかな?

    主さんの旦那さん
    もっと深刻なニュアンスなのかな??

    +27

    -3

  • 116. 匿名 2015/07/07(火) 16:53:15 

    というか給料の高い主さんのお金で生活費賄ってたのに
    旦那1人の稼ぎで生活していけるの?って純粋な疑問が…
    結局働かなきゃならなくなるんじゃない?

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2015/07/07(火) 16:53:51 

    別れるとか書いてあるから深刻かと

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2015/07/07(火) 16:56:19 

    育児嫌、働くも嫌、何もしたくない。
    なんで、皆働いてたり専業主夫?してたりするのに何もしなくていい立場なの?
    皆と同じ。ご主人だけ特別扱いはないよ。

    ってか、老けるよ!生きた化石

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2015/07/07(火) 16:56:40 

    働きたくないガル民と働きたくない夫でざまぁw

    +9

    -9

  • 120. 匿名 2015/07/07(火) 16:57:11 

    うちも働きたくないとしょっちゅう言ってます。定年まで働きたくない。義母が倒れたら会社辞めて介護するとか。子供の世話もお米も満足に炊けない人が到底出来るとは思えないんだけどね。どーせ私が介護して更に働くなんて出来ないし。生活はどうするつもり?と聞いたら母を見捨てる気かと逆ギレ。マザコンだから義母が何かあればすぐ会社辞めそうだし働かなくなったら別れます。

    +15

    -2

  • 121. 匿名 2015/07/07(火) 16:59:13 

    106冷たくないよ。子供が居るなら当然考える事。子供を路頭に迷わせていいんですか?

    +12

    -4

  • 122. 匿名 2015/07/07(火) 17:01:15 

    うちの旦那は結婚前、結婚を決めた途端にマイナス思考になった。
    今まで自由に使えていたお金が生活費に消えていくのとか、妻といずれできるであろう子どもにお金がかかることが不安で重圧だったんだと思う。それらしいぼやきもあったし。

    主の旦那さんもお金の不安とのしかかる責任で将来を悲観しているのかもしれないね。なんとか主も出来るだけ早く仕事に復帰して、安心させてあげたらいいと思う。
    今度辞めたいって言い出したら、じゃあ別れようって言うんじゃなくて、いつぐらいから私も働くから、それまで二人で頑張って行こうねって言ってあげよう。

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2015/07/07(火) 17:02:09 

    120 施設に預けたほうがいいよ。素人が介護するほうが介護の仕方がいまいちになるからね。プロに任せないと可愛そう。義母さんも息子や嫁にだから気を使って言えないことも、金払ってんだからっていう客みたいな感覚で施設の人には言いやすいからね

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2015/07/07(火) 17:03:24 

    私は主さんが頼もしいし、優しいなと思った。
    「じゃあ私働く!」とか「じゃあ離婚するから自由にしていいよ!」とか素直に出てくるのが偉いと思った。

    ひとまず、旦那さんは少し休んで気力体力の回復できると良いですね。

    +35

    -4

  • 125. 匿名 2015/07/07(火) 17:03:41 

    121 106です。フォローありがとう。でも病んでる?ご主人からしたら冷たいかなと思ったんです。分かりませんが

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2015/07/07(火) 17:14:09 

    何はともあれ子どもが産まれてからの仕事したくない育児したくないはふざけるな!
    主さんが冷たいとか言ってる人いるけど親としての自覚はきちんと父親も持つべき!
    なにが主がそんなんだと浮気するわ、不倫するわだ、勝手な事言ってるの旦那さんでしょーが。

    +29

    -5

  • 127. 匿名 2015/07/07(火) 17:18:19 

    主さんが夫をどこまで信じられるか、その一言だと思います。
    子供さんを大切に。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2015/07/07(火) 17:18:34 

    106冷たくても子供に最低限の衣食住を与えなければ施設行きですよ。トピ主さんも自分も働くとか色々考えているんだしそれにもし鬱だとしても治る見込みが無いとか小さい子供をかかえながらの支えは相当な覚悟が無いと出来ません。親の為に子供を犠牲にしては駄目だよ。

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2015/07/07(火) 17:25:22 

    トピ主です

    皆さんありがとうございます
    私ひとりだと考えが偏ってしまうので色々な方々のご意見を聞くことができて本当によかったと思っています
    ありがとうございます

    生活費のことなんですが今は夫がすべて管理をしているのですが贅沢は一切していないのでなんとか暮らしています

    今は頭の中がごちゃごちゃしていて結論は出てきませんが夫とよく話し合ってみようと思います

    本当にありがとうございました

    +31

    -0

  • 130. 匿名 2015/07/07(火) 17:36:30 

    精神を病んでしまう可能性は、誰にでもあること。
    だから責めません。私が代わりに働きます。
    どんなときもお互いを支え合うのが夫婦だと思っています。

    +12

    -2

  • 131. 匿名 2015/07/07(火) 17:39:05 

    うちは子どもがいないのですが、
    旦那に専業主夫をしてもらっていた時期がありました
    半年くらいかな?
    いわゆるブラックだったので、辞める決断をした時は反対しませんでした
    むしろよく今までガマンしてきたね、って思ってました
    でもこれは私も正社員で働いていたから出来たパターンだと思います
    自分が専業主婦で旦那が仕事辞めるって言ってきたら「ちょ、ちょっと待って」ってなると思うし

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2015/07/07(火) 17:47:05 

    お金より旦那の方が大事だから、鬱病になる前に休養させます。
    簡単に辞めたいとか言う人じゃないので。

    仕事行きたくないな、という愚痴だったら聞いて慰める。
    働いてくれていることに感謝してます。

    +8

    -3

  • 133. 匿名 2015/07/07(火) 17:52:18 

    みんな結構冷たいね。

    私は毎朝見送る時に「今日も1日がんばってね♡でも、絶対無理しないでね!嫌になったら逃げ出したらいいからね!」って言ってます。
    そりゃ人間だもん、嫌になる事もあるよ。
    しかも自分が大黒柱で支えてる男性となると、負担も多いだろうし、頑張らなきゃってプレッシャーもあるでしょ。
    家の中で弱音も吐けないなんて…気の毒です。

    私は鬱経験者なので、辛い気持ちは人一倍分かります。
    ここを読んで改めて、夫が無理なく頑張れるように心身共に支えようと思いました。

    +25

    -12

  • 134. 匿名 2015/07/07(火) 17:58:17 

    お互い支え合うのが夫婦です

    困ってる時に人間の本性が出るよね

    別れるって言ってる女が多くて
    私も女だけどつくづく女っていやだなって思う

    +25

    -9

  • 135. 匿名 2015/07/07(火) 18:04:38 

    ここから先は綺麗事を言っていくトピかな?
    助けるとかヒモ旦那の思うツボじゃんw
    もっと現実的に生きるべき。金の無い旦那なんて大きい金食い虫いらないでしょ。

    +14

    -14

  • 136. 匿名 2015/07/07(火) 18:09:13 

    殴る

    +5

    -10

  • 137. 匿名 2015/07/07(火) 18:09:29 

    夫が働かなかったらブランド物買えなくなるじゃん有り得ない
    ランチだってろくに行けやしない

    +6

    -13

  • 138. 匿名 2015/07/07(火) 18:14:14 

    主さんが冷たいとか旦那が可哀想とか言ってる人は考えが甘い。綺麗事だけじゃやっていけない。私の旦那は300万の借金ギャンブル依存性の上自殺。そりゃ愛してましたよ。子供は主さんと同じ一才半。後はまさに地獄でした。たとえ病気でも人生を狂わされるのは子供。子供のいない人やまだ新婚だったりなら自分が支えるとか愛があればと言うかもしれないけどそんな甘ったれた事を言ってられなくなるんだよ。主さんが冷たいと言ってる人は今自分が切羽詰まって無いから言える言葉だと思う。別れるのも最善な選択ならいいと思う。子供第一に考えてその子の一生はこれからなんだから。

    +18

    -15

  • 139. 匿名 2015/07/07(火) 18:28:51 

    ここ見てるとわかるけど、彼女いらないって思う男が増えるわけだわ

    +26

    -7

  • 140. 匿名 2015/07/07(火) 18:30:38 

    離婚するか転職するか頑張るか話し合う。
    専業主夫という頭は私に無い。
    何もできないし要領悪いの知ってるから
    どっちみち家事も私がする事になるのは
    目に見えてるし。笑

    +12

    -4

  • 141. 匿名 2015/07/07(火) 18:35:37 

    こんな女ばかりなら、私が男ならそりゃ結婚せんわ。
    相手に何をしてもらえるか、そればっかりに目が向いてて、自分か相手に何をしてあげられるかの視点が欠落してる。

    +29

    -9

  • 142. 匿名 2015/07/07(火) 18:38:32 

    139
    金が無くなれば捨てるって意見にプラス付きまくってるし…

    捨てるってことは裏切るってことだから、最初から裏切る気満々な女と付き合うぐらいなら1人がいいだろうね、その男達は正しいと思うよ。

    +12

    -4

  • 143. 匿名 2015/07/07(火) 18:41:34 

    「もし妻が子供産めないってわかったら、どうしますか」ってのがボーイズちゃんねる(仮)にあって、
    「ならもう用はない」「子供産めないなら結婚した意味がない」って男で溢れてたら、ここのがるちゃん民ら、どう思うんだろ。

    不妊は男が原因のこともある?そうかもね。でもなら、完全に女が原因って分かったら、捨てられてもいいってこと?

    +30

    -5

  • 144. 匿名 2015/07/07(火) 18:44:55 

    135
    現実的に生きるなら、金も稼いでこない女を養ってる男こそ、「金食い虫イラネ」って思ってもおかしくないよね。

    +11

    -6

  • 145. 匿名 2015/07/07(火) 18:45:07 

    そりゃ結婚嫌がる男が増えるわ。
    私もこんな女ばっかりだったら結婚したくない(笑)

    結婚するメリットが見つからない。

    +23

    -8

  • 146. 匿名 2015/07/07(火) 18:51:00 

    てか、家庭のことは自分達で考えなよ
    私はこう!
    いや、私は!
    ってなる事をいちいち聞く必要ないでしょ。

    +4

    -4

  • 147. 匿名 2015/07/07(火) 18:57:51 

    許さん
    もし夫が働きたくないと言ってきたら…

    +5

    -4

  • 148. 匿名 2015/07/07(火) 19:19:39 

    この男はさ、「仕事したくない。家事もしたくない。育児もやりたくない。でも離婚はしたくない」
    って言ってるわけだよwこれを男女置き換えたところで、同じ事だよ。一緒に暮らしていたくない。
    私が男なら結婚したくなくなるわ~とか言ってる奴は馬鹿なのか??

    うつ病なら精神科いくべきだし、今の会社が嫌なら転職先探すべきだし、専業主夫になるなら家事育児すべきだろうが。

    +26

    -5

  • 149. 匿名 2015/07/07(火) 20:03:09 

    148
    人の旦那を「この男」よばわり

    +14

    -10

  • 150. 匿名 2015/07/07(火) 20:10:51 

    奥さんに仕事して稼がせて、家事も育児も任せてニートしたいってことでしょ?
    子供もいてそんなの引くわ…。義親にちくっちゃえ。

    +19

    -4

  • 151. 匿名 2015/07/07(火) 20:13:31 

    理由による

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2015/07/07(火) 20:17:33 

    女が男の代わりに働くことはできるけど、父親は母親のかわりにはなれないと思う。
    私は父子家庭育ちだからそう思った。
    私は仕事してるから、養うことはできる。
    でも、子供の事をお願いすることはちょっとできない…
    私の負担が大きくなるのが目に見えてるので私なら離婚するかな。

    +15

    -6

  • 153. 匿名 2015/07/07(火) 20:24:20 

    彼の状況をみて、ただ怠けてるだけなら
    『寝言は寝てから言え』というし、様子がおかしかったら話し合う。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2015/07/07(火) 20:25:52 

    会社で辛いことあるんだよ。
    逃げたいけど、家族いるから逃げずに頑張って働いているんだと思う。
    離婚とか言わないで、優しい言葉をかけてあげた方がいいのでは?

    +12

    -10

  • 155. 匿名 2015/07/07(火) 20:41:18 

    主さんの旦那さんの言い方が分からないから何とも言えないけど
    うちの夫の欝病発症当初がそんな感じでしたよ
    働きたくないから立場を交代しようとかいう発想が全く無かったのが印象に残ってます
    ただただもう嫌だみたいな感じでした

    最初は仕事の愚痴みたいな事がちらほら出始め、イライラすることが増え
    それから3年後に発症しました
    心配でしたら念のためクリニックを受診してみことも検討された方がいいかも

    +24

    -1

  • 156. 匿名 2015/07/07(火) 21:10:38 

    私の旦那だったら怠け者だろーが鬱だろーが、私は離婚する。

    一緒にいてもめんどくせーだけ。

    +15

    -6

  • 157. 匿名 2015/07/07(火) 21:13:08 

    うちの旦那はめちゃくちゃ性格悪いから鬱にはならないと思う(あなたは心配ないと精神科医のお墨付き)けど、なって仕事辞めるようなら即離婚する。
    嫌いだし。

    +13

    -1

  • 158. 匿名 2015/07/07(火) 21:25:51 

    働きたくない…
    バンドしたい…
    遊びたい…
    お前はいいよな…誰でも出来る仕事じゃん
    俺が辞めたら会社は回らない…
    私があなたを支える位言えないのか?
    俺は鬱病なんだ!!


    だから別れた…

    +34

    -3

  • 159. 匿名 2015/07/07(火) 21:29:24 

    あたしも~!
    って言ってみる

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2015/07/07(火) 21:40:05 

    働かなくてもいいから頭使ってお金は稼いでねって思う
    今の彼、まったく仕事なんてしてない
    人にやらせて自分が1番儲けてるw

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2015/07/07(火) 21:51:42 

    50才近くて手取り20万切ってる旦那が仕事辞めたいって…その頃私は子育てしながらパート掛け持ち(深夜0〜6)と昼(11時〜6)と働き手取り18万。寝る時間なんて、ありゃしない。
    主夫したいなら会社辞めていいけど、2人の子供の面倒見ながら今の私と同じ収入があるなら良いよ。って言ってやった。
    その後、仕事一つにしたくて一個(深夜)辞めて就職探してる時に臨時でも掛け持ちしなよ。いつからするの?小遣い減っちゃうじゃん。って言われてブチ切れて離婚しました。

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2015/07/07(火) 21:53:54 

    稼いでこない旦那に用はない!
    即離婚!

    +14

    -7

  • 163. 匿名 2015/07/07(火) 22:05:52 

    うちの主人も自営業で、最近働きたくないとか言ってる。
    主さんと同じく、自分で遣えるお金が少ないから。子供は1歳。妊娠するまでは私は別のところで働いてたから余裕あったんだけど。
    私は主さんみたいに優しくないから、働かないなら離婚する!子供1人くらい私が育てるわ!働くことも育児も家事もできない男は荷物だからいらない!って言ったら、ごめんって謝られてそれから辞めたいとか言わなくなった。
    わたしもそのあと考えて、モチベーション下がってるように見えたら月々のお小遣いの他に臨時収入として数千円だけど渡してる。喜んでるし、気持ちにもゆとりが出てきたみたいでたまにそれで外食しようとか言ってくれるようになって円満になってきた。

    +18

    -2

  • 164. 匿名 2015/07/07(火) 22:06:43 

    普段真面目に仕事している主人から言われたことあります。
    あなたが決めることだから私は止めないよ。なんとかなるよ、大丈夫♡とドーンっと言いつつ心の中はザワザワ。
    子供もいるし生活できないじゃん!無理無理無理無理!
    頑張ってくれよー!!と思ってました。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2015/07/07(火) 22:06:55 

    側に居て一緒に暮らしてるんだから 体調とか精神状態とかわかるよね。
    何か仕事で辛いことがあったようだったら 仮病使って数日休ませて
    ゆっくりしてもらうわ。それで様子見る。
    病気なら仕事やめてもらって 私が支えるよ、夫婦だもん。

    一緒に暮らしてるから 一番側にいるから
    元気なさそうとか些細なこともお互いにわかると思うんだけど。

    +5

    -4

  • 166. 匿名 2015/07/07(火) 22:25:21 

    うちもしょっちゅう仕事行きたくないとか言う。

    共働きだから、私も職場で嫌なことあると辞めたい病になることもしばしば。まぁ辞めれないとわかってるからこそ我慢するしかないけど…。
    旦那があまりにひどいときは、休みますって電話してあげようか?というと行く!って言うのでまだ大丈夫かなって。

    とりあえず、二人が協力して乗り越える方法をみつけたら良いかなと思います。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2015/07/07(火) 22:31:54 

    綺麗事ばっか言う人ほどいざって時に逃げるんだよ。私は基本旦那とはいえ他人だから信用してないし。

    +9

    -4

  • 168. 匿名 2015/07/07(火) 22:33:34 

    金の切れ目が縁の切れ目。愛なんて存在しない

    +9

    -6

  • 169. 匿名 2015/07/07(火) 22:50:29 

    じゃぁあたしが働く。だから子供は諦めてね。食費は1か月1万2千円。カップラーメンばっかりとかあたしはしたことないから栄養考えてちゃんと作ってね。光熱費は1万円以内。飲み会行けないよ。タバコは1日10本ね。
    日用品は安い時に買いだめして2000円に収めてね。
    こんな感じであたしが今までしてきた事を淡々と話したら、やっぱり無理だと思い直してくれたみたいです。

    +13

    -1

  • 170. 匿名 2015/07/07(火) 22:52:26 

    10 働いたら負けって一体何と勝負してるのさ…

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2015/07/07(火) 22:57:20 

    男には二種類ある。
    女が優しく包み込んであげたとき、
    癒されて奮起する男と、
    つけあがる男。

    下のタイプだったら、甘やかしちゃダメだよ。

    +18

    -2

  • 172. 匿名 2015/07/07(火) 22:59:58 

    ここ見てると男の方が鬱病の割合が少なく、逆に自殺が多い理由が分かる気がする。
    不満を吐露することすら許されず限界に達したときに死んじゃうんだね。

    +19

    -3

  • 173. 匿名 2015/07/07(火) 23:01:45 

    鬱か鬱の1歩手前かもしれない。
    がんばろうとか離婚とか言う前に何でそう思うかゆっくりきいてみては?

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2015/07/07(火) 23:07:33 

    とりあえず風俗に行かせて、心もアソコも元気になれば仕事のやる気も出るんじゃないかな??

    +0

    -12

  • 175. 匿名 2015/07/07(火) 23:22:39 

    病気とか特別な理由がないのに,そんな甘ったれ男イヤだわ。
    じゃあ何のためにいるの?って感じ。
    女だから養って貰って当然とは思わないけど,子供がいたら最低限の責任があるでしょ。

    +12

    -5

  • 176. 匿名 2015/07/07(火) 23:34:48 

    捨てる

    独身時代に、鬱になった私に鬱は病気じゃないからそんなことで仕事を休むなと怒鳴った。彼は当時の上司。

    結婚したのは、この人は一生鬱にならないとわかったから、死ぬまで働くだろうと確信したから

    働きたくないと言ったら、捨てるわ

    鬱だと抜かしたら腹抱えて転げ回る。世の中舐めるなって言い返す♪

    +8

    -9

  • 177. 匿名 2015/07/07(火) 23:39:49 

    169さんの説得方法が一番賢いと思うな~。

    欝、もしくは欝になる前に私が代わりに働くって言うってコメも多いけど、私はそれじゃ男がダメになるんじゃないかなって気がする。仕事しなくてもいいよって言う言葉は優しい様でいて、結果的に男から「働く自分のプライド」を捨てさせる事になるからね。
    本人のマイナス思考がピークに達して欝状態を発症する前に、自分で「あ、それじゃダメだ」って思考を元に戻させる事が重要なんじゃないかと。

    他のトピで、旦那さんの給料が少ないから自分も働いて家事も育児も全部妻で限界ギリギリになってるって人のコメを良く見かけるけど、その旦那さんは感謝してるどころか「やれば出来るんだからその位当たり前」とか、とんでもない勘違いをしていそうなんだよね。
    このトピの件も、そういう勘違いを起こさせないようにした方が良いと思う。

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2015/07/07(火) 23:43:53 

    トピ主さんに甘えて愚痴言ってるんだと思うよ。
    仕事辛いんだろうから言わせておけばいい。
    でも、何ヶ月も愚痴ばかり聞かされてると聞く方も相当しんどいね…。

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2015/07/07(火) 23:48:33 

    自分がブラック企業に勤めていたから、夫が会社辞めたいと言ったら止めない。
    私が働く。
    4年前、癌になってそれからは専業主婦だけど仕事を選ばなければ夫と猫位食べされて行ける。
    夫が今までしてきてくれたことを考えたら、何でも出来る。

    主さんは、本当にお金だけの問題なのかが分かるといいですね。
    もし、お金だけが問題だったらお子さんの為に離婚を視野に入れてもいいかもしれない。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2015/07/08(水) 00:00:58 

    うつの初期症状でしょ
    1の対応は最悪
    相手を突き放すようなことばかり言って
    相手の辛さ苦しみを理解しようとする姿勢が皆無

    +10

    -9

  • 181. 匿名 2015/07/08(水) 00:52:50 

    その程度で離れるなら最初から意味なかったんじゃね?
    ある程度は、それを支えるのが妻の役目でもあるのに…
    そんなんで関係が切れるようなもんなら、端っからくっつかなきゃよかったんだよ

    +7

    -3

  • 182. 匿名 2015/07/08(水) 01:19:10 

    主さん、旦那を道具としてしか見てない気がする。いくら何でも冷たすぎる。
    普段からよくグチるとか無気力な人じゃないなら、精神的に疲れてるんじゃないのかな。鬱になる前に家族で支えてあげたらいいのに…。

    +5

    -6

  • 183. 匿名 2015/07/08(水) 01:47:05 

    仕事だけでなく、家事も育児もしたくない、何もしたくない、と言っているのが、気になりますね。
    なんだか精神的に参ってる雰囲気を感じます。。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2015/07/08(水) 03:49:43 

    釣りでしょ?そりゃこんな主と結婚したら鬱にもなるは

    +3

    -10

  • 185. 匿名 2015/07/08(水) 04:24:06  ID:ZoaSSEIHcB 

    47

    1の書いてることよく読みなよ…

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2015/07/08(水) 06:05:55 

    家事をやってくれればそれで良い!
    私の方が家事苦手だけど女だからって全部やらされてるのが、もう苦痛で苦痛で…

    それに、自宅に放火した自衛官男みたいにある日大爆発するリスクを考えたら休ませた方がマシだしね。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2015/07/08(水) 07:25:41 

    うつの場合もあるし一緒に精神科に行ってみた方がいい
    あとは発達障害の人で、発達上仕事がうまくできなくて人とうまく関われなくて苦しくて仕事にいきたくない人もいます。今までと恋人の時など一緒にいて変わったところはないですか?
    とくに、彼の考え方とか。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2015/07/08(水) 07:28:30 

    166
    旦那さんは子供ですか?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2015/07/08(水) 07:35:08 

    これで夫の考え方がわかると思うけど
    私だけの収入じゃビビたるもので今の生活と同じことはできなくなるけど、最悪生活保護をもらわないと子供もいるし無理だと思う

    それでもいい?と聞いて見たら?

    もちろん精神科に連れて行ってなんでもないとわかってから

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2015/07/08(水) 07:44:04 

    ああ言えばこう言うタイプには事後報告。

    イヤイヤ期か?

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2015/07/08(水) 08:03:31 

    ただ旦那のワガママ

    主が働けって書いてるやついるが
    旦那のほうが保育園に預けるのが
    可哀想って言ってるんだよ

    話聞いてあげて!とか
    主さん話聞いてあげてるじゃん

    +12

    -2

  • 192. 匿名 2015/07/08(水) 08:07:42 

    事業主だから、かわりの従業員さがしてきて、いまと同等稼ぐならいいよといいます。

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2015/07/08(水) 08:50:13 

    奥さんも働きなよ。離婚したら大変なのは女性だよ。

    +4

    -8

  • 194. 匿名 2015/07/08(水) 09:39:31 

    主さん働くって提案してるじゃん。拒否してるのは旦那のほう。

    +16

    -1

  • 195. 匿名 2015/07/08(水) 09:45:24 

    結婚してから色々嫌な事がありすぎて、夫のことは大嫌い。
    会社辞めるなら、即離婚する。

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2015/07/08(水) 10:48:19 

    とりあえずは、定年迎えたらやめていいよっていう。
    今の会社に問題があるなら条件いい所見つけたら転職したらっていう。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2015/07/08(水) 10:53:02 

    冷たくてごめんね。
    私には働かない旦那はいらない。
    お金のない男は無価値。
    別に専業主婦がしたいんじゃない。
    私も専門職だし、それなりに稼げる。
    でも、わたしが夫に求めるものは家庭を維持する経済力だから、それがなくなったら私の中では一緒にいる意味ない。
    子供には無償の愛を捧げられるけど、旦那にはないわ。
    役立たずな旦那なんか1秒たりとも一緒にいたくないわ。

    +5

    -6

  • 198. 匿名 2015/07/08(水) 10:53:05 

    もう面倒くさいから離婚でいいよ、そもそも最初から結婚しなきゃ良かったのに。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2015/07/08(水) 10:55:35 

    そんなのしょっちゅう言ってる。
    私も言ってる。

    二人の夢は宝くじが当たったら楽隠居。

    当たらないので、二人とも馬車馬みたいに働いてるよ。

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2015/07/08(水) 11:41:16 

    鬱なら何でもオッケーなんですか?
    仕事したくない時なんて皆ある
    甘えてるわこの旦那
    主さんが可哀想だよ

    +3

    -7

  • 201. 匿名 2015/07/08(水) 12:08:33 

    うつでしょうか?アスペルガー症候群の夫も何もしたくないと言ってきますけど、一応まだ仕事行ってます。先日の子供4人焼死事件みたいな事を起こさないか不安になる時があります。夫が怖いです。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2015/07/08(水) 13:16:19 

    201
    ね。アスペルガーの人って仕事したくないっていうよね
    妻や彼女が不安になるとかわからないから
    あのお父さんもそうだったの?妻にかまって欲しかったていう言葉は確かに当てはまりそうなんだけど、子供も可愛がっていたというし。あの人は違うかもね

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2015/07/08(水) 13:21:52 

    うつ以外に働くのが嫌いな人は離婚した方がいいよ

    実の父親が働くの嫌いな人で

    しょっちゅう仕事さぼってました

    仕事嫌いの男といると苦労します

    だって働かないのにお金は使うんだよ

    離婚して自分のために使った方がいいよ

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2015/07/08(水) 13:22:12 

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2015/07/08(水) 13:28:37 

    うつでも病院にいかず、会社の上司にいじめられて、でもやめたらお金が入ってこないし家族も養えないので、ボロボロの状態で会社に行っていて、最後は会社を辞めることさえ思いつかず自殺をした実話が、再現ドラマでやっていたことがある
    これは、上司のパワハラに耐えてた人の場合だけど
    旦那さんは会社でいじめられてはいないのだろうか?
    いじめられてうつになり、うつになると頭の回転も悪くなり仕事ができなくてまたバカにされ、プライドも自信もなくなり悪いループができる
    この人の場合は耐えることが男と思っていたみたいで、トピ主の旦那さんは言ってくれただけそういうことにはなりにくいと思うから、聞いて見たら?

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2015/07/08(水) 13:28:55 

    1さんと似た状況です。子どもはまだ小さいですが、私も仕事をしています。でも、主夫になるのは嫌みたいです。
    このまま働いても夫の心が壊れてしまいそうだし、離婚などとなったらますますです。
    八方塞がりで本当にどうしていいかわかりません、辛いです。

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2015/07/08(水) 13:30:45 

    働きたくないとかおおっぴらでは言ってはいけない言葉だと思っていた
    うつ病とかだったら別ですよ

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2015/07/08(水) 13:35:59 

    鬱だったら仕方がないけど、旦那の親に相談してみたら?
    どういう人だったかわかるんじゃない?
    それで飽きれたら離婚すれば

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2015/07/08(水) 13:43:10 

    家事育児するのならやめていいよ
    っていう状況がどんなに甘いことか旦那はわかっていない時点でやばいと思う

    うつで男女逆の夫婦とかで旦那は子供の世話をしているよ
    アスペルガーだったらできないかも
    そういう発達障害支援施設みたいなところへ教えてくれるところに通わないと

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2015/07/08(水) 14:28:49 

    離婚って言ってる人達厳しすぎ!

    旦那が働きたくないって言い出したら、まずは、どうしたの?って聞いてあげる。
    疲れてる?って労ってあげたり、会社で嫌な事あったの?とか、聞いてあげる。
    ただ愚痴りたいだけなら思う存分愚痴らせて、毎日お疲れ様!ありがとう!と。
    本気で働きたくないっぽいなら、とりあえず休んだら?って言うし、場合によっては退職も。
    数ヶ月くらいは貯金でなんとかなるでしょ。
    転職したいとか、他にやりたい事があるのかとか、色々話し合いですね。

    私だって、家事したくないって時あるし!
    そんな時は黙って愚痴聞いてもらいたいし、本気で疲れてたら休ませて欲しいもん!

    +2

    -9

  • 211. 匿名 2015/07/08(水) 15:29:51 

    労え優しくしろとか綺麗事をw
    家族の為に馬車馬のように働いて金稼いで勝手に壊れてろとしか思わない。日本の男の使い道ってこれぐらいでしょ。

    +2

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード