ガールズちゃんねる

職場の昼休み時間、どう過ごしてますか?

205コメント2022/08/08(月) 02:03

  • 1. 匿名 2022/07/29(金) 23:35:40 

    パートの職場のお昼休みが辛いです。1時間あります。
    とりあえずニコニコ、楽しそうに笑ってやり過ごしてますが、話に入れずもう限界です。皆さんどのように過ごしてますか?

    +183

    -0

  • 2. 匿名 2022/07/29(金) 23:36:03 

    スマホ見てる
    休憩するところはシーンとしてる

    +216

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/29(金) 23:36:08 

    一人で食べてスマホタイム

    +223

    -0

  • 4. 匿名 2022/07/29(金) 23:36:11 

    デスクで昼寝

    +86

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/29(金) 23:36:19 

    無理に話に入らずのんびり過ごしてる

    +113

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/29(金) 23:36:29 

    家にご飯食べに帰ってる。

    +110

    -2

  • 7. 匿名 2022/07/29(金) 23:36:44 

    本を読んでます

    +22

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/29(金) 23:36:45 

    喫煙ルームで一服

    +34

    -4

  • 9. 匿名 2022/07/29(金) 23:36:53 

    >>1
    ぼっち飯
    誰とも話さないよ
    仕事以外の会話は、挨拶と御礼と謝罪しかしない

    +194

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/29(金) 23:36:57 

    歩いて5分なので、昼休みは帰宅してテレビ見ながらごはん食べてます

    +99

    -3

  • 11. 匿名 2022/07/29(金) 23:37:24 

    昼休みくらい自由に過ごしたいので、食べたらさっさと昼寝
    会社は仕事するところだし

    +150

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/29(金) 23:37:25 

    昼寝

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/29(金) 23:37:33 

    職場の昼休み時間、どう過ごしてますか?

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/29(金) 23:37:37 

    黙食、食べ終わったらすぐマスク、なるべく話さないって言われてるから、食べる前に一言二言話すだけ

    +77

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/29(金) 23:37:38 

    2人しかいないので、強制コミュニケーションタイム

    +23

    -3

  • 16. 匿名 2022/07/29(金) 23:37:45 

    わかる。休憩なのに気が休まらない所ある。それが一番の理由だったわけではないけどそれも不満で仕事を辞めたことすらある。

    +124

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/29(金) 23:37:45 

    車の中でお弁当

    +91

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/29(金) 23:37:48 

    ご飯食べたら昼寝

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/29(金) 23:37:52 

    バイトだけど
    耳栓してガルちゃんとかラインチェックしてる
    周りが親より上の人が多いので話したくない

    +73

    -2

  • 20. 匿名 2022/07/29(金) 23:37:52 

    イヤホンしてYouTube見てる

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/29(金) 23:37:54 

    え?今コロナだし更衣室や休憩室では喋らずに食事して下さい。って言われない?

    +93

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/29(金) 23:38:11 

    ガルちゃん

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/29(金) 23:38:26 

    家帰ってる
    あんなゴミ空間で過ごす1時間より、家で過ごす40分の方が有意義なんです

    +140

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/29(金) 23:38:30 

    休憩みんなと一緒なのはきついね
    私はバラバラだけど、どうしても被る時は車の中

    +47

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/29(金) 23:38:46 

    一人でガルちゃんを見ながら食事。

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/29(金) 23:38:50 

    >>1
    コロナのおかげで黙食!

    +44

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/29(金) 23:38:58 

    寝る!

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/29(金) 23:39:05 

    外食&歯磨き&散歩かコンビニ。5分前に自席に戻って周囲の席の人と挨拶レベルの会話。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/29(金) 23:39:26 

    コロナのおかげで1人1テーブル制になったから、楽ちんだよー。

    ずっとスマホ見てる。

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/29(金) 23:39:29 

    会社猫と遊んでる
    職場の昼休み時間、どう過ごしてますか?

    +106

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/29(金) 23:39:46 

    マイカー通勤なので車のエンジンかけてテレビを見ながら車内で食事してたまに昼寝もしてます。
    コロナで時差昼休みだから気がラク

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/29(金) 23:40:02 

    デスクで爆睡
    いびきかいてるかもしれない😂

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/29(金) 23:40:07 

    車の中で冷房かけてぼーっとしてる

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/29(金) 23:40:43 

    おうちに帰ってごはん

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/29(金) 23:41:07 

    1時間の休憩時間のうち、30分は食堂で1人でご飯食べて、25分くらいトイレにこもって、残り5分はトイレで歯磨きしてる

    +4

    -12

  • 36. 匿名 2022/07/29(金) 23:42:27 

    みんなで外に行って食べるのが暗黙の了解みたいになってたけど、節約でお弁当を持って行きたい日もあるし、食欲が無くて飲み物だけでいいやという日やみんなと違う食べたいものがある日もあるから、思い切ってマイペースに過ごす事にしたら気分が楽になったよ。
    陰で何か言われてるかもしれないけど、金魚の糞みたいに常に一緒に行動しなきゃいけないのってストレスが溜まる。

    +112

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/29(金) 23:42:35 

    自宅から職場まで車で2分なので帰宅してお昼食べてる。そして簡単に掃除とか時間があれば夕飯の下ごしらえとかしてる。
    または銀行ATMに行ったり、職場にこもっているのがイヤだ。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/29(金) 23:43:11 

    昔職場で1人だけお弁当食べながらイヤホンつけてゲームしてる人がいたんだけど、周りの人から変わってる扱いされてた。実際に変わってる人でしたが。
    皆話してるのにあの態度なに?て陰で言われていたけど、私は本人が良いならそれでいいんじゃないかと思ってた。笑

    +122

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/29(金) 23:43:18 

    1人でご飯食べてたのに最近入ってきた別部署の人が自分の部署の輪に入れないから…って私が1人で食べてた部屋に来てキツい!
    悪い人じゃないし、気を遣ってるのもわかってるけど本当にキツい
    1人でご飯食べたい派だから、人がいるってのがしんどいんだよね。
    1人で食べてた時は音楽やラジオ、YouTube聴きながら携帯見てご飯食べたら横になって寝てました。
    ゆっくり寝てた日々に戻りたい…

    +68

    -10

  • 40. 匿名 2022/07/29(金) 23:43:36 

    Netflix

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/29(金) 23:44:05 

    車でご飯食べて煙草吸ったりのんびり寝たり

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/29(金) 23:44:05 

    >>2
    みんなシーンとして静まり返ってる部屋にいるのが苦痛すぎて無理なんだよな
    トイレとか人気のないところで時間潰しちゃう

    +39

    -2

  • 43. 匿名 2022/07/29(金) 23:44:08 

    >>1
    コロナのおかげで壁に「黙食」って大きく書いた紙が貼ってあるから、ちゃんと一言も話さずにイヤホンつけてスマホ見ながら堂々と黙食してる

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/29(金) 23:44:27 

    車でご飯食べながら動画見てる!

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/29(金) 23:44:37 

    >>21
    うちは役職者たちがここぞとばかりにしゃべり倒してるよ…
    うるさすぎるし感染者激増してるんだからたったの1時間くらい黙っててほしい
    昼寝する人だって少なくないのに

    +45

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/29(金) 23:44:45 

    >>1
    そういった気苦労する無駄な時間が大嫌いなので1人仕事に変えました。人の悪口(まあこれはロッカーでありがちだけど)聞いたり、愛想笑い、これもある意味時給欲しいわ笑

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/29(金) 23:44:54 

    ストレッチして少し仮眠 これをやるだけで午後の効率が私は違う

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/29(金) 23:45:22 

    割とみんな机に突っ伏して寝てるので各々好きに過ごしてる

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2022/07/29(金) 23:45:49 

    みんな黙食だよ!誰一人喋らない。
    TVが流れているだけ。食べ終わったら速攻マスク。
    シーンとしてると笑えてくる癖が治らない。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/29(金) 23:45:50 

    オバサン&オバサンの悪口大会が開催されている

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2022/07/29(金) 23:46:25 

    >>30
    いいな〜

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/29(金) 23:46:30 

    コロナでお喋りは控える様にと言われているので自分の席で弁当を食べた後は読書してます。けど、満腹で眠いのでよく寝落ちしてますw

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/29(金) 23:46:48 

    私もニコニコしてやり過ごしてたけど苦痛すぎた。
    たまに話振ってくれるけど、気使わせてるのも申し訳ないし。
    いまは休憩なしのパートしかしなくなった。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/29(金) 23:47:04 

    コロナ早く落ち着いてほしいのに、黙食で喋らなくて良くて気が楽だからありがたいとも思っちゃうw

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2022/07/29(金) 23:47:16 

    >>1
    正社員厚待遇の会社に入りましたが辞めました。このコロナ禍に同じテーブルに座って喋りながら食べないといけないし、そのくせワクチンワクチン言われるし、お昼すら自由に過ごせなくて、私も主さんみたいに話に入れずニコニコする毎日。ストレスで体壊しました。女性は皆めちゃくちゃ仲良さそうなのにそれぞれが陰口言ってて腹黒いし、本当に色々無理だった。

    +47

    -5

  • 56. 匿名 2022/07/29(金) 23:48:22 

    マスクの下で、推しを見てニヤニヤしています
    やる気出さないとやってられない

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/29(金) 23:48:38 

    自分の席でネット見ながらご飯食べた後に昼寝。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/29(金) 23:49:57 

    ご飯食べた後は時間が来るまで公園ぶらぶらしたり、近くの図書館行ったりしてる。職場から離れないと休憩した感じがしない。

    +14

    -2

  • 59. 匿名 2022/07/29(金) 23:50:27 

    >>1
    休憩時間なのに友達でもない人と話したくない!
    仲いい人ならいいけど
    辛いなら一人で本読んだりゆっくりごはん食べて過ごしたらいいよー

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/29(金) 23:51:21 

    iPadで二次創作してる
    寝る時もある
    一人休憩だから何でもできてありがてえ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/29(金) 23:51:59 

    できるだけ時間をつぶしたいときは、「昼休み入ります」宣言をしてから化粧室に行く
    社外のコンビニやスーパーへ昼食を買いに行く
    有効に使いたいときは、昼休み30分以上前に化粧室に行っておき、昼食も買いに出なくてすむように弁当持参か出勤前にコンビニに寄って買っておく
    黙食推奨なので食べ終えたらすぐマスクしてだいたい本読んでる

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/29(金) 23:53:36 

    >>1
    もともと1人飯なので、iPadでNetflix観ながらご飯食べてる。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/29(金) 23:56:10 

    お局が人の人間関係壊したから今はぼっちだけど今はむしろ感謝
    ほんの些細な事で崩れる信頼関係とかいらないし無駄に気遣いして自分が疲弊するだけ

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/29(金) 23:56:28 

    1人で休憩室に篭れるからスマホいじったりスクワットしたりご飯食べたりしてる

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/29(金) 23:56:53 

    車でご飯食べながらテレビ見たりしてます😊
    1人が快適すぎて誰かと一緒に食べる事できなくなりました💦

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/29(金) 23:57:06 

    >>38

    「皆話してるのにあの態度なに?」

    これを言う人がいると、そんなに自分達と話す事に価値があると思ってるの?何様と思ってしまう😓

    +76

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/29(金) 23:58:40 

    夕方からのパートにしたら昼休憩のストレスがなくなった

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/30(土) 00:00:46 

    >>1
    黙食を前提としてそれでも居づらいのなら「お医者さんに食後のウォーキングしろって言われててー」と外出。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/30(土) 00:01:38 

    一人一人に席があるから、基本、みんな黙って食べてる。
    私は時々、学校に出す書類とか役所にだす書類とか書いてる。家ではごろごろしたい。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/30(土) 00:01:50 

    >>9
    ガルちゃんでこういうコメントよく見るけど
    実際これができる職場ってあるの?
    私の職場は雑談ひとつもしない人は浮いてるんだけど。

    +11

    -8

  • 71. 匿名 2022/07/30(土) 00:02:23 

    ランチ問題と呑み会問題が一気に解決したから、そこだけはマジでコロナに感謝だわ。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/30(土) 00:03:26 

    >>1
    家の近くのパート先を見つけて、昼は家に帰って来るといいよ。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/30(土) 00:03:34 

    休憩スペースの隅っこでさっさとご飯食べて本読むかスマホ見るかしてる。
    話しかけられたくないからイヤホン必須。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/30(土) 00:06:03 

    椅子並べて寝てます

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/30(土) 00:08:17 

    >>1
    みんな昼寝してる
    私は1人でダイエット目的で散歩

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/30(土) 00:08:52 

    即職場から飛び出して近くの飲食店

    ニコニコしながら世間話したり、電話が鳴ったら出てる人を心から尊敬してる

    そもそも職場の人の前で食事をしたくない(病気かもしれん)

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/30(土) 00:08:58 

    >>15
    うちも二人しかいないけど、昼は別々!年に1.2回新規オープンのお店に一緒に行ってみるくらいかな。
    コロナ前は1日中、顔を突き合わせて仕事してるんだし昼休みこそ一人でのんびりしてるよ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/30(土) 00:09:38 

    >>70
    仕事に関する雑談はするよ
    例えば他の部署の噂話とか
    でも、プライベートな事は極力話さない

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/30(土) 00:11:01 

    >>70
    自分の席でご飯が食べられる職場や車通勤が可能で車の中に避難出来る職場か1人で外に外食するとかじゃない限り難しいよね。
    広くはない休憩室で一人群れから外れて食べてる人は勇者だと思うわ。その心の強さを持っていたらパートなんかよりも、もっと稼げる方法があると思う。ぼっち系youtuberとして活躍出来ると思うよ。

    +9

    -5

  • 80. 匿名 2022/07/30(土) 00:12:07 

    今さ、若い頃みんなスマホで自由に過ごしてるよね。昔は休憩室で何喋ろうか。気まずいとか変なことに気使ってたけど。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/30(土) 00:13:19 

    最近は同僚と後輩とサッサとご飯食べてポケモンgoのおさんぽおこうしてる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/30(土) 00:13:24 

    あー、そうだ。いま黙食か。私語は怒られる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/30(土) 00:13:46 

    >>1
    コロナ禍だから全然喋らないよ。
    久しぶりのパートで、すごく嫌だったけど関わらなくていいから楽。話するのも天気と仕事の話。自分の私生活、聞く人もあんまりいないから良かった。私自身も聞かない、疲れるから仕事だけして帰りたい。60すぎの人はやたら聞いてくるけど他の年代の人は聞いてこない。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/30(土) 00:20:33 

    うちはみんな10分くらいで食べてそのあと雑魚寝。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/30(土) 00:22:30 

    ノイキャンイヤホン付けてTVer見ながら有意義に過ごしてる

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/30(土) 00:23:33 

    >>1
    私の会社のパートさん軍団のひとりかしら?

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2022/07/30(土) 00:29:33 

    車で1人でのびのびしてる。
    昼寝もできるしお昼はひとりが良いな。新人の頃は同期と食べたりしてたけど無理してたから休んだ気がしなかった。
    早くやめて1人にすればよかった。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/30(土) 00:31:01 

    >>1
    私は働いてた頃は同期とバドミントンしてた。
    20代って何て元気なんだ!
    今ならスマホみて終わりかな。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/30(土) 00:35:25 

    一人で食べれない人なんなんやろうね?
    私は一人で食べたいのにその日仲良い人いないからって隣に来て迷惑
    隣に来てごめんねとは言ってたけどわかってるなら来ないでほしい
    コロナ増えてきて黙食、会話はマスクして小声でと言われてるのにぺちゃくちゃ変わらず喋るし
    ほんとおばちゃんってよく喋るよね

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/30(土) 00:39:38 

    黙食でテレビだけ流れてる。寝てる人、スマホ見てたりテレビ見てたり。隣の人とテレビ見ながらたまに話すくらい。
    自宅にいるのと変化無くて心地いい。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/30(土) 00:43:22 

    自分の机で昼食取るのでパソコンにイヤホン挿してU-NEXTとかTver観てる。
    うちは人数少ないしお昼休みは誰とも会話しない

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/30(土) 00:50:00 

    会議室とかの空き部屋行って机に伏せてお昼寝してた

    世間話苦手だから

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/30(土) 00:59:21 

    休憩室が一人くらいしか休めない狭さなので、一人でテレビつけながら、スマホいじって、横になって、ダラダラ1時間過ごします。やはり一人で休んでこそ休憩だと思います。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/30(土) 01:05:42 

    >>1
    コロナ前は休憩室で弁当持参組の気が合う面々とワチャワチャ過ごしてたけど、今はデスクでご飯食べたりスマホいじったり昼寝したり。
    給料が出ない休憩時間もデスクに座ってるから正直休んだ気がしない。
    私は今妊娠中なんだけど、応接室空いてるから昼寝しといでwちゃんと起こしにきてねーwみたいな冗談をコソッと言い合えるわずかなやり取りすら貴重な時間。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/30(土) 01:13:20 

    うわぁ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/30(土) 01:25:20 

    いまコロナ始まってから
    社食が全部1人席になったうえに会話禁止
    みんな静かに食べてるけど、実はみんな快適だと思う

    毎日忙しいのでさーっと食べて、
    さっさとはみがきして30分でさっさと仕事戻ってるよ

    +14

    -2

  • 97. 匿名 2022/07/30(土) 01:28:55 

    話しかけられない限りこちらから話をすることはほぼないです。
    スマホでゲームしたりマンガ読んだりしてる。
    12時とか13時とかに昼休憩じゃないから1人のときもあってすごい、楽

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/30(土) 01:29:23 

    自分のデスクでお弁当食べて、あとはひたすらパソコンでネット見るか、スマホいじってる。他の皆さんもそう。事務所にみんな居ても一言も話さないよ。ラジオがかかっててシーンとはしてないし。基本自由だから、買い物に出かける人もいるし、私もたまに家に帰って食べたりしてる。みんなそれぞれ自分で自由な時間過ごすからそこは気分が楽でとても良い。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/30(土) 01:42:16 

    知人は昼休みにお菓子配りタイム+悪口大会がある
    って言ってた
    貰うから自分も買わないとって…
    悪しき習慣怖すぎるから
    そういうの求人情報にも載せて欲しい。
    昼休みにお菓子配りタイム、悪口大会開催有り!(完全実費、個包装が望ましい)みたいな…
    それくらい大事だと思うんだけど😶
    そしたら絶対面接行かない

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/30(土) 01:43:30 

    黙食厳守で仮眠する人の多いところを
    利用している。
    静かで快適

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/30(土) 01:54:18 

    コロナのため、おしゃべり禁止。
    黙食とかいうやつです。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/30(土) 01:54:51 

    正直、私は休憩時間は1人になりたい
    みんなでワイワイとか勘弁して〜って思う
    前の職場が皆んなで同じ時間に同じ空間で食べなきゃいけなくて、特別仲良くもないのに苦痛だった
    途中からお金勿体無いけど外で食べてた

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/30(土) 02:07:52 

    40分あるから、20分食事20分仮眠。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/30(土) 02:08:48 

    >>1
    料理の提供はないけど、食べる場所は食堂と決まっているので、みんなで一緒に食べて、後は喋ったりコンビニに飲み物やおやつ買いに行ったりスマホ見たり自由。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/30(土) 02:24:12 

    ご飯ちょっと食べて整体か鍼灸かスポーツマッサージを45分間受けながら寝て仕事に戻る。
    職場周りの提携先を使うと100円で利用出来るので
    重宝してる。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/30(土) 02:33:06 

    デスクで食べて、食べたらすぐ仕事。
    1時間休憩のはずが、みんな食べたらパソコンで仕事始めるからゆっくりする空気じゃなくて辛い。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/30(土) 02:51:14 

    休憩室がコロナ禍でパーティション区切り
    なるべく黙食推奨

    良かったです。
    外食も以前たまにしていたけど、なんと言うか、馬があい、黙っている時も別に変に気を使わない人だった
    退職されたけど、自分は他人といたら、話をしないといけない、と焦るから休憩にならない
    コロナは嫌だけど、今の休憩室はぐー😗

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2022/07/30(土) 02:57:50 

    イヤホンしてスマホで動画見る。
    職場がモール内なんで今日もはなまるうどんの冷やし坦々食べながらやすとものいたって真剣です見ながらバカ笑い。そのあと、マッサージチェアでHP回復。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/30(土) 03:36:27 

    寝てる

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/30(土) 03:41:03 

    >>39
    気持ちは分かるけど、休憩できる部屋の数が限られている以上、仕方無いのでは…。

    みんな平等に使用する権利があるのに、後から入社した人達はみんなやたら気を遣っていて、
    気遣いゼロよりは全然素晴らしいんだけど、申し訳無い気持ちになる。

    まぁ自分は滞在時間短めで、すぐ外に出掛けちゃうんだけどね…。

    +45

    -1

  • 111. 匿名 2022/07/30(土) 03:55:27 

    長いから外出してる。
    気楽よ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/30(土) 03:59:54 

    食堂でお弁当食べてその後休憩室で雑談。
    一度だけ休憩室行かなかった日があったら「どうしたの?」ってすごい心配された笑
    最初はみんな一緒に休憩なんて嫌だなって思ってたけど
    大抵の人が同じ事思ってるはずだし。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/30(土) 04:06:08 

    自問自答

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/30(土) 04:09:29 

    >>39
    貴方の部屋ではないのだから横になりますって寝ればいいじゃん

    +42

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/30(土) 04:12:20 

    >>1
    職場でコロナになった人いてクラスターでも発生すりゃ良かったが、その人以外感染しなかったから相変わらず狭い空間でその場に居ない人の噂話やってるみたい。
    私は車に避難してる。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/30(土) 04:18:34 

    >>38
    あの態度なに?って言う人もホントは羨ましいのかもね。実は抜けたかったりして。

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/30(土) 04:22:40 

    >>1
    田舎の工場はだいたいそうだから、自分は合わない人と合わせるのが嫌なので
    むりに電車長時間乗って、時給の良い都会のコルセンいってます。
    コルセンはお昼はたいていは一人で食べてる人多いので(受信は休憩時間が各自違うので)
    一人でのびのびいろんなところいって食べてる。

    交通時間はもったいないが、時給高いし昼休みも全然気を使わないので良い

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/30(土) 05:00:59 

    ほとんどが同じ大学だったから同僚に仲良い人が多いです。
    中高同じだった女子も多数います。
    だけどのんびりお昼を食べる時間はないな…。
    みんなそれぞれの科に散ってて時間合わない
    病院内のコンビニで買った焼きそばを内階段で食べてたら呆れられたけどまたにやる。
    同僚と話す時間があったらギリギリまでワイワイ盛り上がるよ!!
    食堂で(一般の人もすごく多いけどね)
    医者と半々くらいかな、お昼時は
    うちの看護師は病棟内の独自の部屋で食べてる
    仲良い看護師いるから私も入ったことあるけど師長に注意された
    チャラチャラふざけてないで一線引いておきたいらしい
    だから泊まりに来てもらってお酒飲んだりしてる
    朝は一緒に出勤か、夜勤ならバイバイ

    +1

    -7

  • 119. 匿名 2022/07/30(土) 05:34:14 

    自分のデスクでごはん→スマホ見てるか寝てる。
    ひとりでごはん気楽で良い。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/30(土) 05:45:31 

    >>21
    こっちは感染対策甘いから言われない
    なんなら上司がマスクなしで大きい声で会話したりしてる 

    怖くて仕方がない

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/30(土) 05:49:45 

    休憩室でご飯食べてスマホ触ってる
    他の人は会話してるけど会話には参加したくない

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/30(土) 05:53:18 

    >>38
    これ見て私の母親思い出した
    私の母親も人と過ごすのが好きみたいで一人で過ごす人のこと変わってる人扱いしてた
    その一人で過ごす人も変わってる人みたいだったけど別に悪いことでもないしいいじゃんって私はその時思ったし、私も一人で過ごすの好きだから私のことも母親は変わってるって言う
    母親世代の人って一人で過ごす人のこと変わってるって言う人多いよね
    人と過ごすのが苦手で一人で過ごすのが好きな人もいるし、人と過ごすのが好きな人もいるけど、だからといって人と過ごすのが好きな人を私は変わってる人って思いたくない
    人それぞれだし迷惑かけられてないなら別にいいじゃんって思うし悪いことではないから

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/30(土) 05:55:25 

    >>38
    仕事中じゃない休み時間ならそれでも全然いいと思うんだけど…
    なにが悪いのかさっぱりわからない

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/30(土) 06:00:43 

    >>36
    体調悪かったり金欠だったり大雨だったり…で外に食べに行きたくない時だってあるよね…
    逆にみんなでワイワイにぎやかに食べたい時もあるかもしれないし
    もし陰で何か言われても気にしなくてもいいと思う
    別に悪いことしてるわけじゃないんだから
    ちゃんと仕事してれば何も悪くない

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/30(土) 06:18:34 

    病院勤務なので、私語厳禁で食事のときも休憩の時も終始無言です。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/30(土) 06:29:36 

    自分の席で食べるか外食して、残りの時間は散歩。
    コロナ前は集まって食べてたけど今のほうが快適😁

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/30(土) 06:32:01 

    >>105
    うらやましい!

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/30(土) 06:35:47 

    >>1

    私もそんな感じだけど
    自分が興味ない話ならスマホで
    スーパーのチラシみながら献立考えたり

    本持って行って読んだりしてるよ。

    たまに輪に入って話すけど毎回じゃなくても
    いーやー。て考え。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2022/07/30(土) 06:46:11 

    >>1
    わかる!
    私もすっごい狭いところに8人で休憩だったから、みんなでワイワイ雑談してるのがすごい苦痛過ぎた。
    狭いから一人でスマホ、とかできない空気で毎日毎日しんどかったよ

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/30(土) 06:47:27 

    出社のときは外に食べに行ってる。
    よその会社の社食で社員以外も利用出来るんだけど、めっちゃ広くてゆっくりできるから助かってる。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/30(土) 06:58:35 

    PC私用で使っても文句言われないからYoutube見てる
    残り15分を切ったら机に突っ伏して仮眠

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/30(土) 06:59:26 

    ご飯食べたあとウォーキングに出かける。
    ずっと休憩室にいられない。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/30(土) 07:01:35 

    最近、昼休みってもったいないなぁと思うようになりごはんはささーっと済ませ近くの100均とかで買い物したり、ドラッグストアで化粧品みたりしてる。街中ではないんだけど、お店近くにあるから助かる。


    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/30(土) 07:07:43 

    >>122
    そうそう。
    基本ひとりで行動できないおばさんいたな。
    ひとりで外食もできないんだって。

    前の職場でそのおばさん達がぺちゃくちゃ話ながら食べてて、ひとりでごはん食べてるひとのこと、あーだこーだ言ってた。
    今の職場はそんなおばさん達いないし、ひとりで好きにできて快適。

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/30(土) 07:29:52 

    丸テーブル1つをみんなで囲むようにして過ごすしかない小規模会社のパートでございます。そのテーブルを陣取って社員とそれを持ち上げるお局のおばさんがずーーーーーっと居ない人の悪口悪口悪口。最初はみんなそこで食べてたけど、1人減り、2人減り、結局休憩室を使うのはその社員とお局の2人だけに。私はお昼休憩は車で食べてます。15分休憩は外のベンチで1人で珈琲飲んで過ごしてます。「上がうるさいからちゃんと休憩室で休憩とってくんない?」って社員に言われたけど誰一人休憩室戻ってこなくて笑う(笑)それだけ居づらい場所にしてんのはお前らなんだからお前らが改めろよって思うけどそういう人たちって自分たちに非があるの気づかないから無理だろうな。でも割り切るとベンチ珈琲も車飯も楽。大雪降るところだから真冬どうするかかが悩みの種。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/30(土) 07:30:28 

    >>70
    浮くぐらいはどうってことない
    昼食は全員デスクで黙食してる
    仕事中は仕事絡みの話か報連相ぐらい
    職種によってはお喋り必要なのかな?

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/30(土) 07:35:16 

    仲間と雑談したり、外で食べたり、車の中で休んだりまちまちだよ
    リフレッシュする貴重な時間だから好きに過ごしてる

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/30(土) 07:41:56 

    >>122
    うちの母親と同じだし、私も一人行動するから変わり者扱いされてるw
    でも、つるんでる仲間の悪口を毎日聞かされてたから、「友達ってなんやろ?ほんとに友達?」と思ってたわ
    母親にその疑問を投げ掛けたら、ウルサイッ💢となぜかブチキレてたので、未だに疑問のまま

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/30(土) 07:51:04 

    パートだったら休憩30分くらいで労働時間5から6時間くらいで帰りたいなー

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/30(土) 07:51:26 

    >>30
    値札と床のシミがいい感じ(褒めてる)

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/30(土) 08:01:04 

    ◯さんはテレビ見てるけど◯さんは絶対話に入ってこない、だとか人がどう過ごすかをいちいち干渉して気にしてばかりの人がいる。

    そういう人さえいなければ自由に過ごして気楽な時間なんだけどね。

    干渉系はおしゃべりだしコロナで私語は控えてとどれだけ言われても構わず喋ってるからほっといてる。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/30(土) 08:16:17 

    >>70
    私は勤務中も黙々。質問とか仕事の話はするよ。
    天気の話とかはするw
    休憩は外行くのは面倒だからみんなと食べるけど、うなずいてるだけで話には入らない。
    食べ終わったらさっさと歯磨きしに行ってあとはイヤホンしながら椅子にもたれて寝てる。
    浮いてても気にしないよ、キャッキャするのしんどい。

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/30(土) 08:24:05 

    >>122
    >>122
    私も母親どころか父と祖母もそんな感じでした。
    一人が好きで人付き合いが苦手な私は、いつも嫌味とか言われてたな

    父の職場にいた独りで昼飯を食べる人の事を家族中で話題にして馬鹿にしてた。
    変わってるヤツ、関わらないほうがいい・・・って。
    でも大人になった私は丸々そうなってる。彼らが言う変人に

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/30(土) 08:25:30 

    デスクでご飯食べて
    ゆったり歯磨きとメイク直し
    そのあとはiPadで本読んでる

    ただ普段一緒に食べる人
    いないだけなんだけど(笑)

    寂しい時もあるけど合わせなくていい楽さが好き
    周りうるさかったらイヤホンしてる

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/30(土) 08:26:09 

    自分のデスクで1人で食べる
    その後はスマホかパソコン
    半年に1回くらい同僚と外でランチ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/30(土) 08:34:10 

    >>1
    結構みんな会社のお昼休みで色々ストレス溜めてるよね。お昼休みにまでストレス溜めないといけないぐらいならお昼休み要らないわ。

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/30(土) 08:47:32 

    >>1
    一人でお昼食べてガルちゃんしてる。寂しいヤツだと思われてるかもしれないけど、今までの職場は無理して同僚と食べていろいろあったりもしたからめっちゃ気楽。
    ゆっくり休める。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/30(土) 08:51:11 

    >>19
    イヤホンにした方がいいよ
    耳栓だとあからさますぎるから

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2022/07/30(土) 08:54:03 

    >>1
    狭い休憩室(兼更衣室)しかなくて、職場のおばちゃん達がペチャクチャお喋りしてる。。
    本当はお弁当持って行きたいんだけどそこに入るのが嫌で泣く泣く外食( ;꒳​; )

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/30(土) 08:58:48 

    アマプラ。
    音楽聴く。
    語学勉強。

    つまり、とりあえず、イヤホンしてる。話しかけられたくないから。イヤホンしてても話しかけてくるおばさんおじさん同僚ちょっと迷惑...。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/30(土) 09:05:43 

    スマホで漫画みてる
    コロナ対策で距離とって休憩するようになったし気が楽

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/30(土) 09:14:46 

    下手に会話に入らないようにする
    入ってまだそんな間もないし
    仲良くなろうとも思わず
    携帯ずっと見てるかな

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/30(土) 09:28:27 

    昔働いてた事務所は周りに何もなかったから外に行けなかったけど皆静かにしてくれるから昼寝出来て快適だったな、何もなかったけど。
    今はうるさい要注意人物が何人か居るから外食して適当に時間潰して事務所にはギリギリに帰ってる。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/30(土) 09:29:50 

    トランプとか花札やってるよ。
    正直めんどくさいんだけど、実家で家族みんなでカードゲームとかやったことなかったって言う同僚の若い男の子が毎回待ってるので…。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/30(土) 09:37:14 

    >>20
    わたしもイヤホンして動画見てるけど、それでも話し掛けてくる人ってどういう神経してるんだろ。たまに本当に気付かなくて、無視されたとか言われるけど頭おかしいんかな。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/30(土) 09:54:41 

    >>6
    新入りでバイトに入った時、いつも休憩室でご飯食べてた人が、私と一緒になると気まずいのか家に帰ってご飯食べてた。
    1人の時間を邪魔してしまったらしい。
    私も邪魔したくないけど、シフトで休憩時間決まってるし、こればっかりはどうしようもないよ~

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/30(土) 10:04:52 

    自席で休憩なので、喋りかけるなオーラを出してスマホ見てる。黙食の時代なので助かる!

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/30(土) 10:19:11 

    黙食、これだけはコロナのお陰。
    あとはスマホで音楽聴きながらゲームしてる。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/30(土) 10:21:46 

    >>5
    私じゃないけど、お昼休みは携帯ばかりいじって会話も殆どしない人がいたんだけど、その子が欠勤した日に「あの娘は会話もしないし何考えてるか分からないね」って言ってて何にも分かってないんだなぁと思った。
    和気藹々を通り越してた。

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/30(土) 10:35:53 

    派遣で丸の内勤務になったけど職場の休憩室の席数少ないから外に出るしかなくて、外食は高い店しかないからベンチでパンやおにぎり食べた後休憩時間いっぱい地下街徘徊してる
    通勤時間と仕事内容だけで選んだらこのザマだけど休憩室と社員食堂がちゃんとしてるところにするべきだった

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/30(土) 10:51:59 

    スマホ見ながらご飯食べて、歯磨いて、化粧直して、残りの時間は昼寝

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/30(土) 11:06:41 

    家に帰ってる。
    残業多いし、転職したいんだけど、今以上に近い職場はないから昼休み帰れなくなるなーと思って二の足踏んでる。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/30(土) 11:18:54 

    >>99
    アットホームな職場です!っていう決り文句が求人の記載であったら、人間関係が苦手orめんどくさい人にとって向かない職場らしいね…

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/30(土) 11:21:33 

    >>122
    分かる、私は一人で外食も旅行も平気なのですが母は絶対無理らしい。
    何かの話で「えっ!?あんた一人でカフェ行くの!?」ってびっくり仰天されてから一人でどこかへ行った話は出来なくなったw
    旅行したなんて話したら卒倒するんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/30(土) 11:38:22 

    >>164
    是非とも言ってみて欲しいw

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/30(土) 11:53:36 

    転職したての時、最初は同じ部署の同僚が一緒に食堂行ってくれたけど、その人たち自身はお昼食べない人たち…
    他の部署の人は、その部署の人たちでご飯を食べに行く感じ。だから、入社して一週間で、一緒に食堂に行こうと誘われない状況で、昼休みになったらすぐに一人で行くようになりました…
    もちろん誘われたら一緒にご飯行くこともあるけど、最初の時点でそんな状況だったから、それが習慣になって今も一人で食堂行ってる…
    変わってる奴って思われてるのかな…

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/30(土) 12:53:34 

    >>122
    自分が当たり前に感じる感覚って育った時代背景や環境によるものが大きいよね。

    歳を重ねる毎に、上の世代の人も下の世代の人も、それがその世代では一般的で常識的とされる価値観なんだろうなと思うように受け流している。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/30(土) 12:55:48 

    >>162
    家の場所を変えられないなら、残業時間が減っても通勤時間でペイされちゃう可能性が高いもんね。

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2022/07/30(土) 13:05:05 

    絶対外で1人で過ごしてる。

    今の派遣先が運悪く和気藹々としたアットホーム(笑)な雰囲気で、
    最初は「休憩室使わないんですか?」「みんな○○さんと話してみたいって言ってますよ〜」とか言われてたけど、
    何言われても一貫して外に出てたからか何も言われなくなったし、仕事の話以外で絡まれなくなったw
    お昼休憩まで合わない人達といたくない。
    広々としてて、利用者も色んな会社や部署の人間がいるタイプの休憩室なら使いたいけど、
    多少お金と時間を使っても外しか考えられない、心の健康を考えたら。

    来月いっぱいで辞めます。

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/30(土) 13:29:10 

    黙ってお弁当食べてひたすらスマホポチポチ。
    黙食って言うルールがあるからみんな黙ってお弁当食べてる。
    食べて終わったらお茶とか飲んでスマホいじってる。
    今の職場に入りたての頃は先輩と話してたけどコロナ禍になってから休憩中は誰とも話さなくなった。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/30(土) 14:08:47 

    >>1
    1人で外に出る。1週間でカフェをローテ。気候の良い時は近くの公園で1人お昼。食べ終わったら、だいたい昼寝してます。

    1人最高!!!

    この時間があるから、午後も頑張れると言ってもいいくらいです。

    第一印象がめちゃめちゃ良くて、最初はいつも色々誘われるけど、周りの人が自分のことを知ってくると、1人になります。このギャップがなんていうか、新しい人が来る、自分が新しいところに入ると、必ずあるので…仕方ないと分かりつつ、どうにかならないかな…とたまに思います。


    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/30(土) 14:17:43 

    >>114

    ですよね。
    勤続年数が長いからか許されてきたことなのかもしれないけど…一般的な会社で自分の部屋かのように使用できる部屋ってそうそうないし。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2022/07/30(土) 14:37:13 

    >>149
    私も休憩室行きたくないから1人で外食ばかりしてる。本当はお弁当とか買ってきたものとか食べたいんだけど、お昼休みぐらい1人になりたい。
    外食にかかるお金と休憩室でのストレスを天秤にかけたら外食にかけるお金の方がまだマシだと思った 笑

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/30(土) 15:03:56 

    みんなお昼くらい1人になりたいよね。

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/30(土) 15:15:13 

    地方の工場勤務、お局と2人事務です。
    お昼も平気で電話かかってくるし、局は電話取らないから
    車で少し離れているイオンの駐車場でお弁当食べてる
    「ガル山さんまた外食? 体に悪いわよ」と局が言うけど
    気にしないで「行ってきます~」とすっと12時になったら会社を離れる

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2022/07/30(土) 16:26:39 

    >>6
    私も家から職場が近いので食べに帰ってます。
    一緒に食べる人も他に1人か2人。人によっては食事中も仕事の話を延々されたり、食事中事務所の電話が鳴ったら出なければならず落ち着きません。

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2022/07/30(土) 17:46:03 

    話したい時は話すし一人になりたい時は「外に食べに行ってきます」と言って外で一人ランチする

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/30(土) 18:01:13 

    パートなのに激務でまともに昼休み取れてない。
    定時で帰りたいから昼休みに仕事してるのに、それをいいことに社員らは当たり前の様に昼休み外に出て行く。
    昼休みでも関係無く電話はかかってくるし、判断できないクレームもあるし。やってられない。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/30(土) 18:05:31 

    >>168
    そうなの。通勤時間30分増えると往復1時間。毎日1時間の残業と拘束時間は同じなんだよね…
    で、通勤時間は給料発生しないしね。

    ただ、月の残業時間が、50時間から80時間あるからホントに体がしんどい…。

    昼休みに家に帰って昼寝できてるからなんとかなってるんだけど、アラフォーのうちに転職すべきかすごく悩む。でも転職したらランチタイムに付き合わないといけないかも…って思うとそれもしんどいな。と。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/30(土) 18:36:30 

    フルタイム勤務 昼休みは1時間
    一人お弁当をデスクで頂いた後、軽く散歩、職場近くの公園でマスクを外しストレッチ〆は階段で 5階迄昇る。
    最近初めた刺繍を20分前後してます。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/30(土) 19:52:22 

    >>23
    パートで休憩1時間てそもそも長くないですか?
    私もパートなんですが、昼休みが嫌過ぎてほとんど午後からのパートしかしてません。
    お昼もそんなに食べなくてもお腹空かないし、私は30分で十分なんだけどな、、

    +1

    -5

  • 182. 匿名 2022/07/30(土) 19:55:00 

    >>181
    自己レス。
    すみません、パート限定かと思ってました!
    社員さんなら勤務時間長いしお昼時間は大事ですよね;

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/30(土) 20:17:35 

    お昼休憩の時ぐらい1人になりたいから、 ちょうどいい感じに切りいいとこで仕事終わってるけど
    まだ終わらないからランチあとにする〜とか嘘ついて、タイミングずらして1人ランチすることある。


    別に嫌いだから一緒に食べたくないとかではなくて、休憩時まで誰かしらと一緒にいたら、息が詰まる。
    休んだ感じがしない。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/30(土) 20:27:53 

    常に話てる人ばっかりで居づらい

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/30(土) 20:43:44 

    夏だけはエアコンがある休憩室で食べるつもりだった
    でも、椅子が硬くて休んだ気がしないので、車で食べてる

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/30(土) 21:10:58 

    30分の1人休憩だからイヤホンしてTVerでドラマ見たりYouTubeで音楽聞いてる。

    パートやめたいけど、1人で休憩できるってのはやはりいいんだよなー

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/30(土) 21:15:18 

    片道10分でも家に帰ってる。
    他人とほぼ毎日ご飯食べたくない
    気を遣って休憩とは言えないから
    ガソリン代の負担が増えるが帰ることにした

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/30(土) 22:38:17 

    >>1
    コロナで、休憩室は黙食の決まりでで仕切りありだから楽ちん。パパッと食べたら、近くのコンビニでコーヒー買って飲みながら散歩してる。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/30(土) 22:56:14 

    基本1人でゆっくりしてます。会社が皆それぞれ自由な会社なので

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/30(土) 23:08:23 

    >>1
    完全黙食になったから
    ほとんど誰とも話さないし
    食べ終わったら
    携帯みてるか昼寝

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/30(土) 23:19:31 

    上司の許可をもらってiPadでイラスト描いてます

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/31(日) 11:13:59 

    >>1
    うわ〜、それが一番ストレスだわ
    仲良い人と一緒にお昼取るんじゃなければ、一人で全然いいのにね💦

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/31(日) 12:54:30 

    黙食のはずがマスク外して大きな声で他人の悪口と噂話ばかりしてるおばちゃんたちに疲れて、昼休みは片道10分かかるけど家に帰ることにした。どうせ私の悪口も言われてるんだろうけど、すんごい気が楽。本当「喋ってないと死ぬのか?」っておばちゃんばっかの職場。会議中は無言なのにね。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/01(月) 14:25:00 

    >>146
    法律でなるべくいっせいにとらないといけないって聞いたことあります。

    タイムカード押して個々で取りたいですよね…

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/01(月) 14:38:16 

    >>99
    お菓子食べるなら自分の好きなやつ食べたいと思いながら持っていっている。

    食べるのに年2回くらいしか持ってこないメンタル強い人もいる。
    年2回が豪華なものってわけでもないし。

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2022/08/02(火) 14:39:12 

    >>38
    ねえ、これ何が悪いの…??
    誰にも迷惑かけてなくない?
    変わってる?だから何?としか思わない

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/02(火) 14:41:42 

    わたしは車で食べてる
    しゃべるのが嫌
    基本1人が好きだから1人で食べたいわ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/02(火) 14:44:26 

    >>163
    アットホームは嫌だね
    昼ご飯も一緒に食べないと「輪を乱してる」「協調性がない」みたいに見られるんだから…

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/02(火) 14:49:21 

    >>167
    1人でいる=変わってるって男にも言えるのか?
    男って1人でご飯食べてる人当たり前にいるんだけど、変わってるって言わないよね?
    女が1人でご飯食べてるのは変わってるなんておかしな話だよね

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/02(火) 14:52:18 

    >>187
    いいなー、近いと帰る人いるよね
    わたしも近かったら帰りたい

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/02(火) 18:32:09 

    >>200
    187です
    うちの会社徒歩3分以内の人とか居るのに
    誰も帰らないんですよ。
    いちいち今日も帰るの?
    とか聞かれたりして苦痛です

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/03(水) 22:16:39 

    >>16
    昼休憩なんて30分でいーから30分早く帰らせてほしいわ 無駄な時間

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/04(木) 07:13:08 

    休憩室せまいのし、コロナ対策してないし、同じ部署と対面で座らなきゃいけないからしんどい

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/05(金) 09:49:27 

    唯一の休憩室は変な空気が出てる男女がいるから無理と思い、車通勤に変えた。
    お昼は車でお昼寝してる。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/08(月) 02:03:23 

    皆で一緒の昼休み。苦痛でしかない。マシンガントークでずーっと喋ってる人いて全く休まらない。その人が一言多いタイプでデリカシーも全くない。苦痛過ぎて転職考えてます。対人関係面倒くさすぎる会社だし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード