
NHK首藤奈知子アナ、昼夜逆転で育児と仕事を両立「自分が頑張るだけでは難しい」家族や職場のサポート
94コメント2022/08/16(火) 19:26
-
1. 匿名 2022/07/28(木) 23:10:17
2006年から約2年間、同番組に出演。離れた後に結婚し、17年に出産した。愛媛で働きながら育児をしている最中にカムバック指令が出た。「まさか、としばらく放心状態でした」と振り返る。昼夜逆転生活と育児との両立。悩み抜いた末に「前よりは経験も積んで、落ち着いてニュースに関われるかもしれない。お話をいただけるのは大変ありがたいな」と切り替えた。
起床は午前3時。当初は子供も一緒に起きてしまっていたが、時計のアラームが鳴る直前に目が覚めるようになった。軽く朝食を食べて3時半前に出発して4時過ぎには局へ。子供の保育園送りと弁当作りは夫が行う。「家族にも助けられていますし、職場でも例えばインタビュー取材の仕事を早い時間に設定してくれるなど、たくさんサポートしてもらっています。自分が頑張るだけでは難しいです」。今では子供も「自分で着替えて食べられるようになって。成長しています」と目を細める。
準備は移動の車内から始まっている。会社からメールで送られてくる資料を熟読。前夜は「ニュース7」を見た後に就寝しているので、どうしても映像を見たい時は、見逃し配信「NHKプラス」が役に立つ。局に到着後もメイク、着替え後に原稿を全てチェック…。怒とうの毎日だ。+12
-45
-
2. 匿名 2022/07/28(木) 23:11:21
すっごいね…私には絶対無理!
どんなにしっかり寝ても3時起きという現実だけで疲れる+210
-2
-
3. 匿名 2022/07/28(木) 23:12:13
この方最近出てなくない?夏休み中?+43
-1
-
4. 匿名 2022/07/28(木) 23:12:26
いやーすごいわ+15
-2
-
5. 匿名 2022/07/28(木) 23:12:29
理解ある旦那さんだね
毎日弁当作りは凄い+125
-3
-
6. 匿名 2022/07/28(木) 23:12:41
朝から、子供の準備もして自分も身綺麗にして出かけるなんて無理
専業主婦が最高です+10
-11
-
7. 匿名 2022/07/28(木) 23:12:43
局は配慮してあげないのかな?
+153
-4
-
8. 匿名 2022/07/28(木) 23:12:55
夕方には寝ていたいけど子供いたら無理だものね…+16
-0
-
9. 匿名 2022/07/28(木) 23:13:41
>前夜は「ニュース7」を見た後に就寝
夜8時に寝るって事だよね
子供が小さいし一緒に寝ちゃうと考えれば良いか
ただ夫婦2人で過ごす時間がほとんどとれなさそうだね
時間のすれ違いって辛くないのかなぁ+87
-3
-
10. 匿名 2022/07/28(木) 23:14:12
この人のことに限らず何かを得るには何かを犠牲にしなきゃいけないんだよね。+112
-2
-
11. 匿名 2022/07/28(木) 23:14:19
>>6
メイクさんやスタイリストさんがやってくれるんじゃないの?+9
-2
-
12. 匿名 2022/07/28(木) 23:14:25
ストレスと病には気をつけてほしい!
+34
-2
-
13. 匿名 2022/07/28(木) 23:14:26
女性が育児に専念したら専業主婦は寄生虫ダーとか言われて、じゃあ仕事とかキャリアに専念したらメスが仕事を奪ってるとかお前みたいな女のせいで少子化ガーとか言われるよね。そして私みたいなのはフェミフェミ言われる。育児と仕事両立できるのってほんっとにすごいと思う。頑張ってください。+120
-9
-
14. 匿名 2022/07/28(木) 23:15:03
>>2
旅行とか楽しい事なら早起きも頑張るけど仕事という嫌なことだと早起きは嫌よ+1
-0
-
15. 匿名 2022/07/28(木) 23:15:30
>>7
断ればいいだけじゃない…
配慮配慮って…+33
-20
-
16. 匿名 2022/07/28(木) 23:15:35
5:45起きでもヒーヒー言ってる私には絶対ムリ。
でもお疲れが少し画面から伝わってくる…
朝はもう少し若々しい人でも良いような気もする。+114
-5
-
17. 匿名 2022/07/28(木) 23:15:43
>>7
土日祝日は休みだろうけど、生活リズム崩せないよね+22
-0
-
18. 匿名 2022/07/28(木) 23:16:03
42歳か
同じくアラフォー
無理すると体に出る年頃になってきてるから
体調には十分気をつけてほしい+45
-1
-
19. 匿名 2022/07/28(木) 23:17:18
父親が地元愛媛の民放テレビ局のお偉いさんで大きなコネがあるのか
入局してから色々地方を転々とするアナウンサーが多い中でこの人は愛媛と東京しか異動したことないんだよね
+28
-1
-
20. 匿名 2022/07/28(木) 23:17:27
ばばあになってから産むのが悪い+3
-18
-
21. 匿名 2022/07/28(木) 23:18:21
>>5
わかる。
本人もすごいけど旦那さんが理解あってうらやましい。うちのは保育園の送迎すらしなかった+43
-1
-
22. 匿名 2022/07/28(木) 23:18:45
本当すごいですね。尊敬します!
でもみんなができるわけじゃないからね。+7
-2
-
23. 匿名 2022/07/28(木) 23:18:57
>>7
NHK?だったか
出産→産休→出産→・・・を繰り返してた人いなかった?
自分に与えられた正当な権利かもしれないけど+54
-1
-
24. 匿名 2022/07/28(木) 23:19:11
NHKはもう朝を任せられるエースがいないんだろうな
だから首藤さんが復帰せざるを得なかった
でも実家に居させてあげたいわ+26
-1
-
25. 匿名 2022/07/28(木) 23:20:06
>>7
断ろうと思えば断れるでしょ
やりたい人なんてたくさんいそうだし+26
-0
-
26. 匿名 2022/07/28(木) 23:20:13
>>23
あの人は40くらいまで出産せず働き通しじゃなかった?+30
-1
-
27. 匿名 2022/07/28(木) 23:20:48
>>19
小野文恵さんは転勤すらしないでずっと同じ番組出てるよね
青井さんも大阪か東京だけだよね+28
-1
-
28. 匿名 2022/07/28(木) 23:21:04
>>16
年齢差別ウザい。
時代錯誤だよ
+8
-15
-
29. 匿名 2022/07/28(木) 23:22:22
マイナスかもしれないけど
すごく良いアナウンサーなんだろうけど若い頃の活躍も知ってるから今の下まぶたのクマが目立つ顔が残念というか心配
その上ハーフアップとか若手アナがやるような髪型で出てくるから見た目がアンバランスなんだよね+61
-3
-
30. 匿名 2022/07/28(木) 23:22:31
どうりで首藤アナはいつのまにか年齢より落ち着いたなと思ってた。+17
-0
-
31. 匿名 2022/07/28(木) 23:24:02
NHKって意外と女性は働きやすいみたいだよね。男性は地方を転々としてかなりキツいらしい。+6
-0
-
32. 匿名 2022/07/28(木) 23:24:03
この方就任した時、私に務まるのかなと結構シリアスなトーンで言ってたのが印象に残ってたから納得した。+5
-0
-
33. 匿名 2022/07/28(木) 23:25:44
>>27
小野文恵は今広島じゃん+15
-0
-
34. 匿名 2022/07/28(木) 23:25:50
すごいなぁとは思うけど、そこまでしなきゃダメなの?と思ってしまった+34
-0
-
35. 匿名 2022/07/28(木) 23:27:20
>>27
小野さんは最初山口でその後長いこと東京にいて最近地元広島に来た
転々とまではしてないけど非地元の地方局に異動の経験がある
青井さんはOIOIの相当なコネだからか東京と準キー局の大阪しか経験してないよね+20
-0
-
36. 匿名 2022/07/28(木) 23:30:15
>>23
青山祐子!+26
-0
-
37. 匿名 2022/07/28(木) 23:31:12
>>4
早死にしそう
休みの日は自分をいたわって欲しい+4
-0
-
38. 匿名 2022/07/28(木) 23:33:09
>>16
NHK的には働く母代表にしたいんじゃない?+12
-2
-
39. 匿名 2022/07/28(木) 23:37:41
>>24
今までは男性がベテランアナ、女性アナが若いパターンだったけどそれを変えたいんだなって感じた。+26
-0
-
40. 匿名 2022/07/28(木) 23:37:43
朝はNHKじゃないから気づかなかったけど
この人地元に帰ったっていうから、子育てに合わせて転勤したのかと思ってた
親も地元テレビ局勤務とかで地元に根付いたもんかと思ったら
東京に戻ってたんだ
和久井さんからの玉突き人事だったの?
森花子も東京に戻されてたけど、大変だよね
NHKの職場結婚じゃない夫だと困るだろうなあ+4
-0
-
41. 匿名 2022/07/28(木) 23:40:54
>>27
最近列島ニュース?広島局から伝えていてちょっと驚いた
小野文惠って異動しない人かと思った+8
-0
-
42. 匿名 2022/07/28(木) 23:42:34
>>16
カムバック後の首藤さん記憶と印象が変わってて驚いたよ。
鈴木菜穂子アナの方が待遇いい気がする+37
-1
-
43. 匿名 2022/07/28(木) 23:43:13
>>41
ガッテン終わったから?+9
-1
-
44. 匿名 2022/07/28(木) 23:43:54
>>41
雑誌か何かでこの人がどうしてずっと東京にいるのか?と話題になったらそのあと
いきなり広島に行った感がある(個人の感想です)+6
-0
-
45. 匿名 2022/07/28(木) 23:45:57
時々、シリアスな内容なのに張りのある元気そうな声に響くアナウンサーっているよね
首藤さんは反対に、常におとなしめ・落ち着き多い雰囲気だから
事件事故・災害のニュースを扱っても浮かない安心感はある+27
-1
-
46. 匿名 2022/07/28(木) 23:47:22
>>5
そりゃ稼ぐ嫁ならサポートするよ
仮にもNHKの職員だから相当な年収だろうし、自分の倍以上も仮に稼いで来たらさ色々と手伝うんじゃない?
+27
-3
-
47. 匿名 2022/07/28(木) 23:50:53
>>29
クマすごいよね。
子供いて、頑張ってるんだろうけど
大変さが顔に出ちゃってるなぁと思う。
ちゃんと睡眠取れてるのかな?
桑子真帆アナがすごく華やかだったから、余計にそう思ってしまう。
+52
-3
-
48. 匿名 2022/07/28(木) 23:52:08
>>23
公務員も多いよね。
満期で3年も育休あるからその間にまた妊娠して、産休&育休で2〜3人産んでようやく戻るっての多いよ。+17
-2
-
49. 匿名 2022/07/28(木) 23:53:46
松山局にいたときは夫はどうしてたの?
大手映画会社勤めなら東京にいたのかな+9
-0
-
50. 匿名 2022/07/28(木) 23:58:57
>>7
子供の年齢にもよるけどそこは配慮してもいいと思う
だから女が働きにくい世の中と思う
例えば毎日じゃなくても週何回とか出来るはず
なんだかんだ女の方が家事育児負担が多いんだからさ+22
-3
-
51. 匿名 2022/07/29(金) 00:00:26
>>33
ごめんなさい知らなかった!+0
-1
-
52. 匿名 2022/07/29(金) 00:03:55
>>39
高瀬さんが夕方に行ったね
朝ドラひまわり再放送の感想から始まったことあって、これどうなんだろと思った
夕方はもっと若い男性アナウンサーだと見る人多いんじゃないかな+1
-1
-
53. 匿名 2022/07/29(金) 00:11:55
武田真一アナ、いま大阪にいるんだね~
ものすごく老けたように思ったけど、クロ現でトラブルに巻き込まれていたから
ストレスによる後遺症だろうか+8
-0
-
54. 匿名 2022/07/29(金) 00:17:29
>>23
でも2人欲しいときはそうするしかなくない?
戻って何年か働いて2人目の方がよいの?+8
-2
-
55. 匿名 2022/07/29(金) 00:18:06
朝イチのスタッフはママが多いって聞いた事ある
確かに朝だけ子どもを任せられる人がいれば夕方のお迎えは行けそう
祝日は放送ないし、夏休みも甲子園中継やら戦争関係の式典でよく放送お休みになってるから確かにハードなイメージのテレビ局の中ではワーママに優しそう+4
-0
-
56. 匿名 2022/07/29(金) 00:19:30
いつ見ても髪の色が顔に合ってない気がする
不自然なカツラみたい+10
-1
-
57. 匿名 2022/07/29(金) 00:20:49
>>54
確かその方は何年も産休育休を繰り返して旦那さんの海外転勤に着いて行って結局復帰しないまま退職しちゃったんだよね
ネットでもすごく議論になったはず+10
-0
-
58. 匿名 2022/07/29(金) 00:32:02
>>57
そういうことなのね、ありがとう
それはあかんわね…+4
-1
-
59. 匿名 2022/07/29(金) 00:33:11
>>16
目元とか既に早朝から疲れてる感じだから朝向きじゃないんじゃない?って思っていたけど、育児、仕事とフル回転で頑張っていたんだね。働くお母さん尊敬します。+37
-2
-
60. 匿名 2022/07/29(金) 00:33:36
>>41
ニュースの時もぱっつん前髪にお団子ヘアで結構カジュアルな服装だったのに驚いた
家族に乾杯やガッテンの時そのままでw
+4
-0
-
61. 匿名 2022/07/29(金) 00:48:31
>>23
権利なんだし、いいんじゃないのかな?
仕事的に迷惑とか言う人いるけどさ…仕事のために生きてるでもないし+5
-6
-
62. 匿名 2022/07/29(金) 00:48:40
>>56
それと髪の毛の長さ
もう少し短めが似合うんじゃないかと
思ってる+5
-1
-
63. 匿名 2022/07/29(金) 00:59:20
>>5
旦那さんも愛媛から東京にきたのかな?+7
-0
-
64. 匿名 2022/07/29(金) 01:39:21
私の知ってる首藤アナじゃないわ+6
-0
-
65. 匿名 2022/07/29(金) 01:43:02
この人の名前聞くたび
すどう なつこ
じゃなく
「しゅ」どう な「ち」こ
なんだぁ、と思う
言葉覚えたての子供が言い間違えるような読み+5
-1
-
66. 匿名 2022/07/29(金) 02:21:25
疲れてる印象はある。
そういう大変な枠は、独身の子に任せたら?と思う+21
-2
-
67. 匿名 2022/07/29(金) 04:03:46
受信料を強制徴収されている国民の皆様もサポートしてます+0
-1
-
68. 匿名 2022/07/29(金) 04:13:11
>>16
愛媛にいる頃もそんなだったよ。
元々体力ないのに頑張ってるか遺伝だと思う。
>>38さんの言うように「首藤はできたぞ」っていうモデルケース作りたいんだろうな。
後輩たちにはいい路作れるけど色々大変そうだ。+6
-0
-
69. 匿名 2022/07/29(金) 04:15:57
>>55
内容的に台本が前日に出来上がってそう。
ニュースはそうはいかん。
+4
-0
-
70. 匿名 2022/07/29(金) 04:26:59
反社の総本山NHK
+0
-1
-
71. 匿名 2022/07/29(金) 05:42:57
>>61
復職するなら良いのでは?
復職する気もなく何年も休んで結局退職するから色々言われるだけでさ。+5
-0
-
72. 匿名 2022/07/29(金) 05:43:46
本当に自分が頑張るだけじゃ無理だよね。
うちも私がフルタイム勤務だから、夫が洗濯物畳んだり、PTAの見守り当番とかやって、やっと毎日が回ってる。+1
-0
-
73. 匿名 2022/07/29(金) 06:27:08
和久田さんの時からおはよう日本を見てる。
今回なんでこの方なのかなと思ってた。
ベテランで優しそうで安心感はあるけど、お声がちょっと疲れているように聞こえるから、朝にどうなんだろうと思ってた。+16
-2
-
74. 匿名 2022/07/29(金) 06:34:07
>>19
ねぇ、そういうの暇だから細かくチェックしてるの?意地悪な感じがヤバいよ+2
-2
-
75. 匿名 2022/07/29(金) 06:37:21
>>7
記事読まない人だからそんなコメするのだろうけど、配慮してた状況が、愛媛の放送局勤務だったのでは。
今の仕事はべつに無理強いした訳ではないし、どうですかってオファーして、やると決めたのはこの人でしょう。+11
-0
-
76. 匿名 2022/07/29(金) 06:41:24
>>23
繰り返すのはOKとしても、
戻らずに退職したのはかなりイメージ悪い。
ここでべつにいいじゃない?って言ってる人は、この人がNHKに復職したと思ってるよね。+17
-0
-
77. 匿名 2022/07/29(金) 06:41:25
大変な仕事だ+1
-0
-
78. 匿名 2022/07/29(金) 06:48:15
>>55
鈴木菜穂子さんバリバリのキャリアウーマンタイプであさイチにはもったいなくない?って思ったけど、意外な一面が見られて楽しい。+8
-0
-
79. 匿名 2022/07/29(金) 07:19:28
>>74
暇とかじゃなく、前からこのアナウンサーの事はちょっと知っていただけよ
意地悪な部分とはどの辺り?+1
-0
-
80. 匿名 2022/07/29(金) 07:30:40
局は配慮してあげるべき。+3
-0
-
81. 匿名 2022/07/29(金) 07:47:10
>>79
それがわかんないの?+0
-3
-
82. 匿名 2022/07/29(金) 08:19:42
>>46
稼いでてもプライドとかあって手伝わない男性いるもんね
共働きなんて時間の都合つく方がやるしかないしね
男女逆なら当たり前じゃんって話なんだけどね+11
-0
-
83. 匿名 2022/07/29(金) 08:20:27
>>76
戻る前提の制度だもんね
悪用だよ+13
-0
-
84. 匿名 2022/07/29(金) 08:54:25
>>81
わからないから聞いてるんでしょ+0
-0
-
85. 匿名 2022/07/29(金) 09:05:41
この人とコンビ組んでる男性アナ、三條さんだっけ。
40歳だよね。
同世代で司会やるって、珍しいよね。
大体年長男性と若い女性アナってパターンだから。+0
-0
-
86. 匿名 2022/07/29(金) 09:05:48
>>84
ふーん+0
-1
-
87. 匿名 2022/07/29(金) 09:53:11
>>73
急に4人体制になったしね
「おはようございます」って一斉に言われると
結構なボリュームではじめはビックリしたよ
今回ベテランと若手を起用したのかと思ったら
自分より年下だと知った
お子さんがまだ小さいことも今回知ったし
子育てしながらの仕事は
みんなが健康じゃなきゃ
本当に大変だよ+5
-0
-
88. 匿名 2022/07/29(金) 11:13:08
桑子さんはどうしたの?+0
-0
-
89. 匿名 2022/07/29(金) 11:15:37
>>65
「なちこ」って名前なかなか珍しいね+2
-0
-
90. 匿名 2022/07/29(金) 11:22:22
>>60
ベテランだから誰も注意できないだろうけどすごいな+4
-0
-
91. 匿名 2022/07/29(金) 13:13:14
>>29
そうかな?この方、骨格が素晴らしいのか、どんな服装も似合ってて素敵だなと毎日思ってたけど。+1
-5
-
92. 匿名 2022/07/30(土) 11:32:16
この人はNHKの中でもダントツに下手なアナウンサーだと思う。言葉が不鮮明で、しかも、よく噛む。+2
-0
-
93. 匿名 2022/07/30(土) 22:46:09
>>29
何かヘアメイクと服装が、却って老けて見える気がする
ご本人もそれに気づいてか段々マシになってきてるけど
「日曜美術館」の柴田さんも同じ印象
お二人共アナウンサーだけあって悪くないルックスなのに
若めなヘアメイクとファッションが仇になっちゃってる
+0
-0
-
94. 匿名 2022/08/16(火) 19:26:39
>>16
ああ…実はこれは私も思ってました…
綺麗な人だし、感じもいいんだけどね。
なんか朝はもっとパアッと
明るい陽射しみたいな方に担当してもらいたい。
こんな大変な日々じゃそれは
無理だ…
夜のニュースとかに良さそうなのに。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「NHK NEWS おはよう日本」(月~金曜・前5時、土曜・前6時、日曜・前7時)で平日キャスターを務める首藤奈知子アナウンサー(42)が、朝から全国へ元気を届けている。