-
1. 匿名 2015/07/07(火) 08:40:13
ぜひ紹介してください!私が好きな画像は↓です。
出典:i.imgur.com
(水を飲んだ人の100%が死に至るという統計があります)
(左から順に 平等、正義、資本主義)
(学校に行き、就職し、働き、結婚し、子供を産み、税金を払い、テレビを見、ニュースを聞き、規律に従う。私たちは自由です。)
+90
-10
-
2. 匿名 2015/07/07(火) 08:44:23
トピ主さん以上のを探して来れないよ+140
-6
-
3. 匿名 2015/07/07(火) 08:47:04
+32
-55
-
4. 匿名 2015/07/07(火) 08:47:15
教科書に載ってたやつ^^
+205
-4
-
5. 匿名 2015/07/07(火) 08:47:20
んー
あんまり意味がわからない+99
-34
-
6. 匿名 2015/07/07(火) 08:47:29
初めて見た。
なんか怖い・・・+15
-8
-
7. 匿名 2015/07/07(火) 08:48:04
やっぱコレ+402
-3
-
8. 匿名 2015/07/07(火) 08:48:24
ガルちゃんで見たやつ。確かに、と思った
+168
-5
-
9. 匿名 2015/07/07(火) 08:49:26
+285
-12
-
10. 匿名 2015/07/07(火) 08:49:49
主さんのは「風刺」じゃないと思う…+8
-43
-
11. 匿名 2015/07/07(火) 08:50:38
こういうの?+307
-2
-
12. 匿名 2015/07/07(火) 08:52:13
+276
-11
-
13. 匿名 2015/07/07(火) 08:53:12
ちょっと難しいお題ですね…。+49
-10
-
14. 匿名 2015/07/07(火) 08:54:17
風刺って何?
挿し絵みたいな感じ?+3
-75
-
15. 匿名 2015/07/07(火) 08:54:32
私頭悪いからか理解能力無いからか意味が分からない事が多い、、、+11
-53
-
16. 匿名 2015/07/07(火) 08:57:40
+115
-1
-
17. 匿名 2015/07/07(火) 09:02:12
+268
-2
-
18. 匿名 2015/07/07(火) 09:03:26
絵の意味が分かると面白いかも…
+117
-1
-
19. 匿名 2015/07/07(火) 09:04:15
頭があまりよろしくない方には風刺画って
よくわからないし面白くないだろなと思う+175
-10
-
20. 匿名 2015/07/07(火) 09:04:15
14
何かを(科学、政治、社会、人の考え方)を皮肉ったりものならなんでも!+27
-2
-
21. 匿名 2015/07/07(火) 09:04:35
お金を入れないと見てくれない医者+334
-1
-
22. 匿名 2015/07/07(火) 09:05:27
どうしよ、難し過ぎる、、意味の分かるのもあるけど、ほぼわからない、すみません、+11
-46
-
23. 匿名 2015/07/07(火) 09:06:10
日本はあんまり風刺画が得意じゃないよね
風刺画と言えば、政治や世相を皮肉ったり、揶揄したり、辛口で非難したりする物が多いけど
日本は元々あんまり他者を落として笑うのが得意じゃないから・・・
ガルちゃんではいつも普通のディスカッションでも
「ガルちゃんってひどい! 中傷はやめましょう!!」なんて言う人がいるけど
なんて優しい世界なんだろう・・と感じるよ
私達が知らない(報道されない)だけで、海外で日本を落とす風刺画ってほんとヒドいんだよ
フランス発のものや、韓国発のものが多いです
良い意味でも、悪い意味でも、彼らは人を皮肉って笑うのが大好きな文化
日本はかなりその辺は苦手ですね・・・+255
-10
-
24. 匿名 2015/07/07(火) 09:09:36
+173
-3
-
25. 匿名 2015/07/07(火) 09:09:51
スマホ依存性+123
-4
-
26. 匿名 2015/07/07(火) 09:11:01
寿命を削って働く大人+173
-1
-
27. 匿名 2015/07/07(火) 09:13:17
+258
-13
-
28. 匿名 2015/07/07(火) 09:15:29
+204
-1
-
29. 匿名 2015/07/07(火) 09:15:48
今、風刺画、調べてきたけど、画像全部なぜか怖くて保存できなかった。
+29
-1
-
30. 匿名 2015/07/07(火) 09:16:14
27
よく考えつくなーって感心する (悪い意味で)
わたしこんなの全然思いつかないわ+79
-1
-
31. 匿名 2015/07/07(火) 09:19:09
+109
-4
-
32. 匿名 2015/07/07(火) 09:28:26
中国人のイラストレーターが描いた風刺画
中国船が日本の領海で、違法にさんごを取り尽くした様子を、
日本の漁師さんをギッシリ取り囲んだ中国船で表現しています
この作家は身の危険を感じて、今日本に逃げて来て活動しているそうです
(中国政府への批判につながるから)+203
-0
-
33. 匿名 2015/07/07(火) 09:28:59
31
これ、面白いのが実際はけしかけながら、止める振りをしているんだよね・・
そうすれば、彼らの主要産業である軍事兵器が売れるから。+52
-1
-
34. 匿名 2015/07/07(火) 09:32:45
+97
-5
-
35. 匿名 2015/07/07(火) 09:34:15
画像の貼り方わからないけど
AIIBの中国が深海魚で
その明かりに群がっている
参加国
地上から心配そうに眺めてる
日本とアメリカ+9
-0
-
36. 匿名 2015/07/07(火) 09:34:39
人は見た目でわからない・・
+272
-2
-
37. 匿名 2015/07/07(火) 09:42:31
トピ主さんの画像は・・・
1枚目:水を飲んだら100%死に至るという統計=人間だからいつか死ぬのは当たり前(もっともらしい統計に振り回されるな)
2枚目:平等(恵まれた人もそうでない人も一律に恩恵を受ける)・正義(恵まれない人に援助する)・資本主義(恵まれた1%の人間が富を独占する)
3枚目:社会の秩序や制約に従うように洗脳されている人は、自分が自由であるとさえ洗脳されている(モニターを見つめる人は国家にバーコードで管理されている)
4枚目:本を読み知識がある人は冷静かつ論理的であり、頭の中が空っぽな人は感情的ですぐに激昂する
5枚目:子どもにとって散らかった部屋は遊園地のように魅力的なもの+143
-2
-
38. 匿名 2015/07/07(火) 09:42:54
こんなのもアリ?+306
-1
-
39. 匿名 2015/07/07(火) 09:43:12
アメリカ〜+114
-2
-
40. 匿名 2015/07/07(火) 09:52:14
1
17
学生の頃は本など一切読まずにいたけど、30歳目前になって気になった書籍はジャンル問わずに購入して読むようになりました
確かに知識も増えるし、こういう考え方があるんだと新しい発見だったり、自分もそうだったと見つめ直す機会になったり…本って無限大ですね、見えてなかった世界が見えるような気がしました+34
-3
-
41. 匿名 2015/07/07(火) 09:54:06
面接+117
-3
-
42. 匿名 2015/07/07(火) 10:01:19
会社のロゴをいじったもの
ディズニー《陳腐な映画》 ノキア《若者は欲しがらない》
ウィンドウズ 《しばらくは動く》 ダンキンドーナッツ《体脂肪を増やす》
アブソルートウオッカ《確実に吐く》 Youtube《猫動画》
マクドナルド《糖尿病》 facebook《現実逃避》
MTV《思考停止テレビ》 任天堂《することがない》
IMDB《オタクの情報》 Myspace《居場所がない》
ハーレーダビッドソン《大人のおもちゃ》 スターバックス《砂糖爆弾コンボ》
マルボロ《浪費》 アップル《見た目だけの値段》
+43
-2
-
43. 匿名 2015/07/07(火) 10:05:54
37
解説ありがとうございます!わかりやすい〜+53
-2
-
44. 匿名 2015/07/07(火) 10:10:51
+85
-0
-
45. 匿名 2015/07/07(火) 10:11:53
日本と韓国と台湾と韓国のアイドルの違い
日本に誰か混ざってるから探してみてw
+71
-3
-
46. 匿名 2015/07/07(火) 10:14:46
45
ウォーリーみっけ♫
中国はスロットマシーンなのねw+46
-5
-
47. 匿名 2015/07/07(火) 10:36:49
>>ガルちゃんではいつも普通のディスカッションでも「ガルちゃんってひどい! 中傷はやめましょう!!」なんて言う人がいるけどなんて優しい世界なんだろう・・と感じるよ
討論と中傷は違うよね。討論は違う意見を持つ人たちがお互いの考えを理解しあったり認識をすりあわせたりすることを目的とする前向きの行為。
中傷は発信側が気分をすっきりさせるために行う行為でなにも建設的な行為ではない。
ディスカッションに慣れていない日本人はこれを混同して、討論や批評を「単なる悪口」「売られた喧嘩」と受け取って喧嘩腰になってしまい、討論にならないことが多い。感情的な人が多いね。
+39
-0
-
48. 匿名 2015/07/07(火) 10:37:47
フランスの風刺画は強烈ですよね+92
-4
-
49. 匿名 2015/07/07(火) 10:39:21
+71
-1
-
50. 匿名 2015/07/07(火) 10:41:13
福島原発事故を嘲笑い皮肉るフランス新聞+39
-4
-
51. 匿名 2015/07/07(火) 10:44:06
45
日本はとにかく数が居ればいい、韓国は量産型、中国はパクリ、台湾はなに??+45
-0
-
52. 匿名 2015/07/07(火) 10:50:30
50
それを掲載したフランス紙カナール・アンシェネは自国政府を批判したりするけっこう過激な新聞らしい。フランス人みんなが福島や日本のことをこんなふうに思ってるわけではなく、この風刺も悪趣味だと意見しているフランス人もいるよ。フランス人全部を批判の対象にしないであげてください。
それとカナール・アンシェネはそもそも自国の政治を皮肉るために作られた新聞で、自国の他、他国やキリストも含めて全方位を皮肉という形で問題定義している。
50の絵は日本から見るとどうかと思うけど、相撲がオリンピックに選ばれたという内容で、彼らの意見では、放射能漏れの問題が完全に解決していないのに、人々がそれを忘れてオリンピックに浮かれているのはどうかと思う、ということだそうだ。批評されると、された側は腹が立つけど、そういう考えもあるのだなあと我を振り返る材料のひとつとすることも大事かと。+42
-1
-
53. 匿名 2015/07/07(火) 10:51:05
+29
-2
-
54. 匿名 2015/07/07(火) 10:51:24
+32
-1
-
55. 匿名 2015/07/07(火) 10:53:47
+32
-0
-
56. 匿名 2015/07/07(火) 10:55:33
面白い!勉強になる!たまにはこんなトピもいいですね(^-^)+44
-1
-
57. 匿名 2015/07/07(火) 10:57:58
私たちは忘れたふりをして生きているけど、墓穴に入る日は日々近づいている。って意味かな。
+80
-1
-
58. 匿名 2015/07/07(火) 11:00:35
+119
-2
-
59. 匿名 2015/07/07(火) 11:04:43
+87
-1
-
60. 匿名 2015/07/07(火) 11:05:36
+132
-2
-
61. 匿名 2015/07/07(火) 11:08:08
+38
-1
-
62. 匿名 2015/07/07(火) 11:09:00
風刺画に解説が付くと面白さが半減する
+8
-41
-
63. 匿名 2015/07/07(火) 11:11:54
メディアのやつ
コピーしてキー局の出入り口に大量に貼ってやりたいわww+53
-3
-
64. 匿名 2015/07/07(火) 11:13:31
+93
-0
-
65. 匿名 2015/07/07(火) 11:19:11
62
わからない人もたくさんいるので勘弁〜+28
-1
-
66. 匿名 2015/07/07(火) 11:19:33
+9
-8
-
67. 匿名 2015/07/07(火) 11:23:43
お母さんが食べたものはダイレクトに胎児や赤ちゃんに影響しますね
+98
-0
-
68. 匿名 2015/07/07(火) 11:29:38
+45
-0
-
69. 匿名 2015/07/07(火) 11:30:32
1882年の風刺イラストだけど、今でも旬!
+20
-2
-
70. 匿名 2015/07/07(火) 11:52:20
+63
-28
-
71. 匿名 2015/07/07(火) 11:53:10
58の画像好き。人間って自分勝手ってのがすごいわかる+10
-0
-
72. 匿名 2015/07/07(火) 11:56:53
68
ポケットに入れているのがFacebookじゃなくてTwitterだったら自滅するのかなw+23
-0
-
73. 匿名 2015/07/07(火) 12:06:00
意味が分からないとか風刺画自体知らないとか言ってる人って中高生?+22
-12
-
74. 匿名 2015/07/07(火) 12:08:41
。+18
-54
-
75. 匿名 2015/07/07(火) 12:09:17
51
45の解説です。台湾は少々解り辛いですよね。ちなみに作者は韓国人らしいです。
【日本】:数こそ正義! 人数は多ければ多いほどイイのだ
【韓国】:人造美女♪ コピーしたみたいに同じ顔だよ
【台湾】:金の亡者☆ でも露出度の高さはピカイチ
【中国】:どんなグループもあるよ! だってパクリ大国だもんッ+56
-0
-
76. 匿名 2015/07/07(火) 12:13:07
・+5
-12
-
77. 匿名 2015/07/07(火) 12:20:55
70
大嫌い
真面目に生きて何が悪い+119
-9
-
78. 匿名 2015/07/07(火) 12:21:52
71
まあ動物を食べること自体は身勝手ということではないけどね。
自分勝手というより矛盾という語のほうがあてはまるかも。どちらも本能からくる行為なので。+17
-1
-
79. 匿名 2015/07/07(火) 12:26:34
+56
-3
-
80. 匿名 2015/07/07(火) 12:40:24
国に限らず、個人レベルでもいますよね。こういう人+111
-4
-
81. 匿名 2015/07/07(火) 12:41:16
+44
-1
-
82. 匿名 2015/07/07(火) 12:42:28
油断してたらモナリザで笑ったww+16
-2
-
83. 匿名 2015/07/07(火) 12:57:00
70
残酷だなぁ。まあわからんでもないけど。+32
-3
-
84. 匿名 2015/07/07(火) 13:12:22
ジョーク系のなら持ってるけど風刺かぁ・・・+37
-0
-
85. 匿名 2015/07/07(火) 13:16:28
+72
-0
-
86. 匿名 2015/07/07(火) 13:21:44
70
画像の意味が知りたいです
+6
-7
-
87. 匿名 2015/07/07(火) 13:26:32
70は
「真面目に生きてる人が損することもあるくらい理不尽な社会」を描いたわけで
別に真面目に生きるのがダメってこと言いたいわけではないよね
(それにしても紛らわしいけど)
だれが幸せになるかは最後までわからない という意味だと解釈しました+100
-0
-
88. 匿名 2015/07/07(火) 14:52:29
70を貼ったものです。
この絵が苦手だと思った人が書き足したのか分かりませんが、上の方に続きがある画像もあるんですよ、
持ってないですけど。すみません。
OLのお姉さんが転職したみたいな感じで赤いペンキを塗ったお姉さんになってたはず。
これから仕事なので失礼。帰ったらちょっとその画像も探してみます。+32
-4
-
89. 匿名 2015/07/07(火) 15:31:21
餌やり禁止
+21
-0
-
90. 匿名 2015/07/07(火) 15:32:22
↑風刺じゃなかったですねすみません+0
-0
-
91. 匿名 2015/07/07(火) 16:31:46
+82
-1
-
92. 匿名 2015/07/07(火) 17:13:51
ガルちゃんたまに変なトピ立つよね。+51
-4
-
93. 匿名 2015/07/07(火) 17:22:25
23
当時普通に報道されてたと思うけど…+22
-1
-
94. 匿名 2015/07/07(火) 18:22:49
説明しなくてもわかる画像+57
-1
-
95. 匿名 2015/07/07(火) 18:24:14
森林伐採とは自らの命を削る+53
-0
-
96. 匿名 2015/07/07(火) 18:26:16
外側のみ美しく 中身にはゴミの詰まったケーキを、どうぞ召し上がれ♪」というストリート・アートです。
環境を汚染し多くの動植物が犠牲となるゴミの埋立は、まさに「臭い物にフタ」という表現がピッタリ。
そして、これは日本においても例外ではありません。
例えば、東京都の「夢の島」が 元々「ハエの天国」と呼ばれていた巨大なゴミ捨て場だっただなんて、今の若い子たちは知らないのでは無いでしょうか。+21
-0
-
97. 匿名 2015/07/07(火) 18:28:13
一週間出るゴミを捨てずに
とっといた画像+41
-1
-
98. 匿名 2015/07/07(火) 18:28:51
一週間出るゴミを捨てずに
とっといた画像
四人家族version+23
-0
-
99. 匿名 2015/07/07(火) 18:29:34
一週間出るゴミを捨てずに
とっといた画像
おじいさんversion+25
-0
-
100. 匿名 2015/07/07(火) 18:31:43
スマートフォンは会話を殺す+39
-0
-
101. 匿名 2015/07/07(火) 18:33:41
戦争の煙は+50
-0
-
102. 匿名 2015/07/07(火) 18:58:54
+16
-0
-
103. 匿名 2015/07/07(火) 19:06:39
左右とも同じセリフで、成績について文句を言っているけど、言ってる相手が今と昔じゃ違う。
+52
-2
-
104. 匿名 2015/07/07(火) 19:33:24
+7
-0
-
105. 匿名 2015/07/07(火) 21:52:31
+13
-1
-
106. 匿名 2015/07/07(火) 22:13:30
モナリザかわいいな
何回見ても吹くwww
+3
-0
-
107. 匿名 2015/07/07(火) 23:01:10
お待たせ!
覚えてたよりペンキの絵いまいちだった、ごめん。+47
-0
-
108. 匿名 2015/07/07(火) 23:33:51
70=107さん
律儀に続きをアップしてくれてありがと
じゃあ寝るね
おやすみ
+47
-1
-
109. 匿名 2015/07/07(火) 23:54:35
107
後味悪いから誰かが続き書いたのかな?+35
-0
-
110. 匿名 2015/07/08(水) 00:02:46
107さんありがとう。+24
-0
-
111. 匿名 2015/07/08(水) 00:24:06
誰かが続きを描いたっぽいね。
+24
-0
-
112. 匿名 2015/07/08(水) 00:36:24
107
膝をついている女の人の顔あたりから
絵のタッチが変わってるもんね。
少し気味が悪い+14
-1
-
113. 匿名 2015/07/08(水) 01:10:54
風刺って、本来は 力の無い民衆が、権力のある政治家などを批判する唯一の手段だったんだよ。
今となってはその本来の性質は失われてきている+7
-0
-
114. 匿名 2015/07/08(水) 01:53:34
フランスって、凱旋門だのシャンゼリゼだの オシャレなイメージがあるけど
実はフランス人ってえげつないよね (かなり下衆)+29
-2
-
115. 匿名 2015/07/08(水) 02:07:14
そう言えば、思いだして探してみたんだけど・・あった!!
以前アンジェリーナ・ジョリーが、日本を一方的に貶める映画を作って、
そのポスターが「日本軍の被害者の涙は、血の日本地図」・・みたいな感じの風刺画っぽくなっててさ
ものすごい憤りを感じたんだけど、その後すぐに日本側の有志から
さらにそれを風刺するポスターが発表されたんだよね
地図がアメリカになってますね
自分を棚に上げて、相手だけに戦争犯罪をまくし立てるな!!
っていう、怒りや悲しみを込めたメッセージかなと思った+39
-0
-
116. 匿名 2015/07/08(水) 02:59:11
EGO(エゴ)...「うぬぼれ」や「自己中」という意味の
他「自我」「自尊心」という意味を持つみたい。
facebookへ投稿した内容が「いいね!」されることで、自尊心が満たされる。+33
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する