-
1. 匿名 2022/07/26(火) 19:05:09
週末にママ友の家に遊びに行きます。
大人が食べるようにお菓子を手土産で持っていこうと思うのですが、成城石井でおすすめのお菓子を教えてください!
大人5〜6人です。
1000円以内くらいが希望です。+15
-75
-
2. 匿名 2022/07/26(火) 19:05:32
チーズケーキ!+31
-31
-
3. 匿名 2022/07/26(火) 19:05:33
有名なチーズケーキ+13
-19
-
5. 匿名 2022/07/26(火) 19:06:04
紅茶フルーツゼリー![成城石井の手土産お菓子]()
+105
-11
-
6. 匿名 2022/07/26(火) 19:06:35
フルーツが入ってる方のロールケーキを持参すたら好評でした+70
-4
-
7. 匿名 2022/07/26(火) 19:07:54
人気商品みたいだからマイナーかもしれないけど、チーズケーキは一口でもたれてしまうくらい甘いと感じた…+132
-4
-
8. 匿名 2022/07/26(火) 19:08:06
チーズケーキ美味しいのに何でマイナスつくんだろ?+22
-33
-
9. 匿名 2022/07/26(火) 19:08:36
切り分けが必要なものは避けた方がいいよ。わざわざお皿やフォーク出したり大変だから。
招く側だったら個包装のものが嬉しい。+236
-2
-
10. 匿名 2022/07/26(火) 19:08:56
高カカオのチョコレート+3
-6
-
11. 匿名 2022/07/26(火) 19:09:07
>>8
大人5〜6人分のチーズケーキを1000円以内で買えるの?+125
-4
-
12. 匿名 2022/07/26(火) 19:09:43
モーモーチャーチャー
予算的に厳しいか+19
-7
-
13. 匿名 2022/07/26(火) 19:09:59
>>9
今はコロナもあるし、衛生上も個包装の物の方がいいかもしれないですね
+115
-0
-
14. 匿名 2022/07/26(火) 19:09:59
>>2
何でマイナスなの?
美味しくないの?+12
-5
-
15. 匿名 2022/07/26(火) 19:10:14
>>12
これ好き!+12
-2
-
16. 匿名 2022/07/26(火) 19:10:31
個人的に好きなのはカボチャプリンと、個包装された牛乳ドーナツ
+25
-0
-
17. 匿名 2022/07/26(火) 19:11:13
+44
-1
-
18. 匿名 2022/07/26(火) 19:11:20
>>15
カップの構造的にもひと笑い起こって空気ほぐれる気がする+6
-3
-
19. 匿名 2022/07/26(火) 19:12:03
コーヒーゼリーとかプリンとか+30
-1
-
20. 匿名 2022/07/26(火) 19:12:08
>>1
あなた、成城石井に行く方は背伸びしてる方々と噂されているわよ。流行りを好きな方々。+3
-36
-
21. 匿名 2022/07/26(火) 19:12:22
>>11
これ!
量は問題無さそうだし、安いけど何が問題なの?![成城石井の手土産お菓子]()
+19
-46
-
22. 匿名 2022/07/26(火) 19:12:33
>>14
言う程でもないと思う。+37
-0
-
23. 匿名 2022/07/26(火) 19:13:23
>>18
どゆこと?+4
-0
-
24. 匿名 2022/07/26(火) 19:13:30
成城石井のなら明治屋のお菓子の方が嬉しい+12
-6
-
25. 匿名 2022/07/26(火) 19:13:50
ポルボローネがすごく好きです
+108
-8
-
26. 匿名 2022/07/26(火) 19:14:08
カヌレ美味しいよ
専門店よりは安いし+25
-4
-
27. 匿名 2022/07/26(火) 19:14:37
暑いしアイスクリームはどう?但し冷蔵庫冷凍庫問題考えるの大変か・・
意外と常温の焼き菓子が良いかも+11
-1
-
28. 匿名 2022/07/26(火) 19:14:39
>>14
買ってみたけどこれって騒ぐほど美味しくなかった。
+45
-0
-
29. 匿名 2022/07/26(火) 19:15:15
>>14
1000円予算なら、あの量で5~6人では少なすぎると思う。+48
-0
-
30. 匿名 2022/07/26(火) 19:15:21
5,6人分を1000円以内だったらスイーツは難しいね
手巻き納豆もアウト?チーズあられとかかなぁ+23
-0
-
31. 匿名 2022/07/26(火) 19:15:26
>>1
1000円だとクッキー程度だよ…
+108
-2
-
32. 匿名 2022/07/26(火) 19:15:34
>>1
美味しいよー
和三盆ポルボローネ | 成城石井desicawww.seijoishii.co.jpスーパーマーケット成城石井は直輸入ワイン、チーズ、自家製惣菜、生鮮食品、輸入菓子など、日本、世界から選りすぐられた食品を取り揃えています。
+22
-2
-
33. 匿名 2022/07/26(火) 19:16:12
>>20
成城石井にすら行けないほど生活苦なの?+6
-18
-
34. 匿名 2022/07/26(火) 19:16:57
>>14
物凄く甘い
あと、カップ入りのタイプは親の仇の如くレーズンが入っていてくどい+37
-1
-
35. 匿名 2022/07/26(火) 19:17:34
成城石井は言うほどおいしいものはない
+157
-12
-
36. 匿名 2022/07/26(火) 19:18:14
>>23
容器が2段構造でトッピングと本体がセパレートになってる
気付かずスプーン突っ込むと、あれ?ってなる+6
-2
-
37. 匿名 2022/07/26(火) 19:18:16
>>5
1人1個だと予算オーバーしない?+28
-0
-
38. 匿名 2022/07/26(火) 19:18:18
>>1![成城石井の手土産お菓子]()
+20
-17
-
39. 匿名 2022/07/26(火) 19:18:36
>>1
ケーキ屋さんのプリンとかは?成城石井に手土産のイメージない。スーパーだし。+105
-3
-
40. 匿名 2022/07/26(火) 19:18:43
![成城石井の手土産お菓子]()
+10
-18
-
41. 匿名 2022/07/26(火) 19:18:59
>>11
家では毎回6等分に切って食べてるよ。
結構ボリュームあるしそれで満足する。+12
-6
-
42. 匿名 2022/07/26(火) 19:19:24
>>37
1人1000円以内なのかと解釈してました!+25
-3
-
43. 匿名 2022/07/26(火) 19:19:44
御使い物にはならないかもしれないけど、このかりんとう美味しいよ![成城石井の手土産お菓子]()
+30
-0
-
44. 匿名 2022/07/26(火) 19:21:53
>>21
切り分ける手間とか?+21
-0
-
45. 匿名 2022/07/26(火) 19:22:37
運営はどういうつもりでこれをトピ画にしたんだよ
色んなスレ荒らしまくってるのに+3
-0
-
46. 匿名 2022/07/26(火) 19:22:38
>>1
6人分を千円てコンビニくらいじゃないと無理じゃない?
クッキーとかも500円以上して一袋では少ないし+76
-1
-
47. 匿名 2022/07/26(火) 19:22:45
>>6
そすたら、それに決めます+100
-1
-
48. 匿名 2022/07/26(火) 19:22:49
>>42
だとセレブパーティーだね。+24
-1
-
49. 匿名 2022/07/26(火) 19:23:10
成城石井しかないの?
大人5〜6名で予算千円ってチーズケーキか袋菓子くらいしか選択肢なくない?
+26
-0
-
50. 匿名 2022/07/26(火) 19:23:22
このサブレで¥600ぐらい。![成城石井の手土産お菓子]()
+61
-2
-
51. 匿名 2022/07/26(火) 19:26:52
成城石井じゃないけど、その予算ならハーゲンダッツにするかなぁ。ドラッグストアとかなら安く買えるし。+21
-4
-
52. 匿名 2022/07/26(火) 19:27:01
これが好き
2個買って1000円に収まるよ![成城石井の手土産お菓子]()
+13
-6
-
53. 匿名 2022/07/26(火) 19:27:44
>>52
手土産にこれ?自宅用なら分かるけど。+50
-2
-
54. 匿名 2022/07/26(火) 19:27:59
みんなで千円なら見栄張りすぎじゃない?
予算内で満足する量が買えるお店で買った方がいいんじゃない?
+29
-0
-
55. 匿名 2022/07/26(火) 19:28:59
>>2
レーズンがたくさん入ってるのかな?
以前買ってみたら夫に全部食べられたわ+2
-0
-
56. 匿名 2022/07/26(火) 19:29:08
>>1
悪いこと言わないから、適当に評価良いお菓子お取り寄せしなよ。+37
-0
-
57. 匿名 2022/07/26(火) 19:31:51
和三盆ポルボローネがすごく美味しくて自分で気に入ったから、よく人に手土産にして渡してる
クッキーだからみんな食べられるし、500円くらいするからクッキーにしてはほんの少しお高めで、ちょっとした手土産にちょうど良くて喜ばれる
+11
-6
-
58. 匿名 2022/07/26(火) 19:32:20
>>33
そういうのいい加減やめましょ+14
-6
-
59. 匿名 2022/07/26(火) 19:32:45
その予算なら見栄を張らずにコンビニスイーツでいいんじゃない?
最近のコンビニスイーツは美味しいよ。
主婦ってあんまりコンビニに行かない人も多いみたいだし。+18
-1
-
60. 匿名 2022/07/26(火) 19:33:08
>>14
甘過ぎる+12
-0
-
61. 匿名 2022/07/26(火) 19:33:37
マドレーヌ、暖め直しすると更にうまい。あれは直輸入だよね。
+3
-0
-
62. 匿名 2022/07/26(火) 19:33:45
>>42
5、6人で千円って単純に1人二百円
以下だよね?+45
-1
-
63. 匿名 2022/07/26(火) 19:34:17
>>7
チーズ感がなくてもたれて切り分けもしづらくてお土産にはちょっと…と思います
+26
-0
-
64. 匿名 2022/07/26(火) 19:36:39
うちの近所の成城石井に、990円で8個入りの焼き菓子売ってたよ。フィナンシェとかダックワーズとか。成城石井のオリジナル商品ではなかったけど。+8
-0
-
65. 匿名 2022/07/26(火) 19:37:44
成城石井じょなくて
コージーコーナーとかでいいんじゃない?+20
-3
-
66. 匿名 2022/07/26(火) 19:38:04
お皿がいったりするものは避けるかな。みんながそんな手土産ばかりだったら招く家はしんどいよ。+9
-1
-
67. 匿名 2022/07/26(火) 19:38:40
千円縛りはきついわ。納豆おかきとか猫の絵の缶いりクッキーは二千円くらいだよね。
千円で大袋のチョコかえたかな。+9
-0
-
68. 匿名 2022/07/26(火) 19:41:32
成城石井ってスーパーマーケットだよね 一人当たり200円のお菓子を手土産としてスーパーマーケットで購入 厳しくない?+18
-0
-
69. 匿名 2022/07/26(火) 19:42:03
>>8
美味しいと思わない。+17
-0
-
70. 匿名 2022/07/26(火) 19:42:12
味の好みは人それぞれだから、人気のチーズケーキを好きじゃない人もいて当たり前だと思う。
私も1度しか買ってない。+2
-0
-
71. 匿名 2022/07/26(火) 19:43:25
>>6
よがったすなあ✨
+60
-0
-
72. 匿名 2022/07/26(火) 19:44:05
>>8
>>21
実際地元に成城石井来たときに実家も地元だからよく帰るもんで、自分含めた5人の実家への手土産にしたけどいまいちな反応だったし、私も、え?これが人気?って思った。
不味いわけじゃないんだけど、美味しい!!とも言えないというか濃厚でこの値段なら文句ないだろ!ってくらい言われてるような感じ出してるというか。味が甘ったるいのに更にレーズンも良い感じに邪魔な感じで。
あと実家だから持っていったけど基本友達とかへの手土産は切る手間もあるのは避けるようにしてるから無しかなと思う。
5~6人で成城石井で1000円以内でやりたいのがまず厳しめだけど、ついでに持ってったポルボローネは好評だったからどうかとは思うけどそれも1000円内なら2袋が限度だし、5、6人用となるとどうなのか。
6枚くらい入って298円のクッキーも食べたことあるからそれなら3つ買えばいいかもとも思うけど、食べた感じそれならステラおばさんとかいい気もするし主が成城石井にこだわってるならおすすめはしない。+25
-4
-
73. 匿名 2022/07/26(火) 19:45:24
>>1
予算が低すぎるかと…
クーキー缶すら無理なのでは?+42
-0
-
74. 匿名 2022/07/26(火) 19:48:34
このシリーズ2個分
+19
-1
-
75. 匿名 2022/07/26(火) 19:49:16
>>1
5~6人1000円って駄菓子?+37
-0
-
76. 匿名 2022/07/26(火) 19:50:23
>>35
お惣菜もだけどクセ強いの多いよね。
実は万人受けするモノは少ないと思っている。+34
-3
-
77. 匿名 2022/07/26(火) 19:53:32
成城石井で5~6人分のスイーツ買おうとするならスーパーでハーゲンダッツを人数分買ったほうが確実だと思うよ…
+27
-1
-
78. 匿名 2022/07/26(火) 19:53:52
>>35
黒豚シューマイは美味しいと思う。+6
-1
-
79. 匿名 2022/07/26(火) 19:55:00
>>74
お礼とかに渡すことはあるけど、お呼ばれの時の手土産にはどうかな。お皿に出さないと食べにくいし。+11
-0
-
80. 匿名 2022/07/26(火) 19:57:55
>>1
成城石井だよ?スーパーじゃん
予算千円だと道の駅でフルーツとかの方が
+22
-0
-
81. 匿名 2022/07/26(火) 19:58:22
個包装で余っても困らないようなものにする。成城しばりやめてお取り寄せの方が選択肢多いよ。
姫ゆかりは毎回評判いいですよ。+3
-2
-
82. 匿名 2022/07/26(火) 20:02:33
>>1
その人数なら2500~3000円くらい出してもいいんじゃないかな
家にお邪魔するのに1000円だとちょっと安くない?2人ならいいけどさ+37
-2
-
83. 匿名 2022/07/26(火) 20:03:36
>>35
これ。惣菜も美味しそうに見えて全然美味しくない。
タイ料理とか好きだからそれ系買ってみるけど大体微妙…+22
-2
-
84. 匿名 2022/07/26(火) 20:05:04
>>36
そういう事か!
+2
-0
-
85. 匿名 2022/07/26(火) 20:08:24
>>77
スーパーのハーゲンダッツすら、千円で人数分は買えないね+9
-0
-
86. 匿名 2022/07/26(火) 20:08:52
>>1
1人1000円ってことだよね?コンビニのゼリーとかケーキでも300円だから6人で1000円は厳しくない?+11
-3
-
87. 匿名 2022/07/26(火) 20:09:32
蓬莱ってとこの肉まんをよく買います
あとミニアップルパイが美味しい
チーズケーキ、個人的に好きなんだけど、好みが分かれるのかな
ロールケーキも比較的お手頃だから買います
あとパウンドケーキとか?
+4
-6
-
88. 匿名 2022/07/26(火) 20:09:54
>>74
これおやつによく買うけど、6人でシェアするのには量が微妙かも。パッケージはスーパーのお菓子とは差があるけど、お皿に盛り付ければ、成城石井感ないし+3
-0
-
89. 匿名 2022/07/26(火) 20:10:08
>>1
カヌレの6個入買ったら?
700円くらいじゃなかった?+2
-0
-
90. 匿名 2022/07/26(火) 20:10:51
>>54
シャトレーゼとか+11
-2
-
91. 匿名 2022/07/26(火) 20:11:03
>>52
揚げ物は日持ちするものだとしても
ん?って思うよね
+3
-1
-
92. 匿名 2022/07/26(火) 20:12:03
>>50
これ大好きだけど、カロリーが…+7
-6
-
93. 匿名 2022/07/26(火) 20:16:00
そもそも、成城石井=ママ友への手土産って微妙な気がする。多くの人が普段使いもしてるスーパーだし。
なのに予算6人で1000円って、
もし子供たちも食べたいとか、余ってもお家で食べてねって言えるボリュームを考えると
成城石井ならではのものは買えない気がする。。
パンのアソートセットとか?
でも、パンはよほどおすすめならわかるけど微妙だよね。
色々おすすめあるけど、
1000円ってのが厳しすぎて、何も書けない+21
-1
-
94. 匿名 2022/07/26(火) 20:16:03
>>14
甘いというより重たい+5
-0
-
95. 匿名 2022/07/26(火) 20:17:54
>>85
スーパーカップとかチョコモナカジャンボ
150円で6個買える。
安いスーパーなら8.9個くらい買える
手土産レベルじゃないけど+1
-0
-
96. 匿名 2022/07/26(火) 20:19:16
>>54
成城石井ってよくあるスーパーだから
手軽に買いたいって意味なのかと思った。
でも主さん的には特別感を出したかったのかな?+16
-0
-
97. 匿名 2022/07/26(火) 20:19:45
カヌレでいいんじゃない?
6個入りで700円とかだよ+2
-2
-
98. 匿名 2022/07/26(火) 20:20:22
成城石井美味しいのあるけど値段に見合ってないから30%くらい値引きされて適正価格だと思う+7
-0
-
99. 匿名 2022/07/26(火) 20:20:42
>>12
1つ、4〜500円くらいじゃなかった?
1人1000円なら買えるし、
箱入りのハーブティーも一緒に買えるから良さそう♪+3
-0
-
100. 匿名 2022/07/26(火) 20:21:14
>>34
そう、チーズケーキの部分が少なくレーズンレーズン…
あんなにレーズン食べたい訳じゃない。+5
-0
-
101. 匿名 2022/07/26(火) 20:21:21
成城石井だと、3個入りのプリンがなかったっけ?でも2パック買うと千円超えちゃうか。あと、普通のプリンだから手土産だと微妙かも。+7
-0
-
102. 匿名 2022/07/26(火) 20:21:41
>>98
これは高いだけあるし、また食べたいっ!ってのが時々ある。
でも、おっしゃる通り値引き価格でちょうど良いなって思うのも多い+7
-0
-
103. 匿名 2022/07/26(火) 20:23:31
>>100
でもカロリー500キロカロリーくらいあるよね。
1つ500円くらい?だから
人数分買っても予算の半分で済むけど
甘党&レーズン好きじゃなきゃ1つ食べ切るのはヘビーだよね+2
-0
-
104. 匿名 2022/07/26(火) 20:25:10
主さんは成城石井で買い物したことあるのかな?
購入品で気になるものあったりするのかな?
こういう系で…(焼き菓子、生菓子、しょっぱい系)ってのがあれば、小柳ルミ子のブログで探してもいいと思う笑
私もルミ子さんのオススメ時々買う+2
-0
-
105. 匿名 2022/07/26(火) 20:25:26
地元の美味しいケーキ屋かベーカリーが有れば、フィナンシェとかマドレーヌを人数分買うとかは?+3
-0
-
106. 匿名 2022/07/26(火) 20:25:46
成城石井で無理して買おうとしなくても、普通のママ友の集まりなら、コージーコーナーのジャンボシュークリームとか、不二家のペコちゃんのほっぺとかの方が、予算内だし個包装でいい気がする。+29
-0
-
107. 匿名 2022/07/26(火) 20:29:06
>>35
パンもそんなに美味しくない。。+21
-3
-
108. 匿名 2022/07/26(火) 20:30:51
>>1
その予算でその人数ならシャトレーゼのほうがよくない?+19
-0
-
109. 匿名 2022/07/26(火) 20:31:04
納豆海苔巻き 美味しかった
でも予算オーバーか…+2
-0
-
110. 匿名 2022/07/26(火) 20:34:57
その予算なら鳩サブレかひよこでいいじゃんよ+7
-0
-
111. 匿名 2022/07/26(火) 20:36:22
>>46
いや、コンビニでも厳しいよ
ちょっと見栄えするスイーツ300円以上する
主の予算はシャトレーゼ価格+13
-1
-
112. 匿名 2022/07/26(火) 20:36:46
>>7
あれ赤ワインに合いますよね♪+2
-6
-
113. 匿名 2022/07/26(火) 20:47:44
ヨハンのチーズケーキは美味しいけど、予算外れるし人数分買えるかな。
あとはマカロンとかセットあったよ。+2
-0
-
114. 匿名 2022/07/26(火) 20:51:06
>>96
もしかしたら成城石井の店舗が近隣になくて、主さんが行く予定があるから成城石井なのかも。話のネタにもなるしって事で。
そういうことなら、テレビとかで1番出てくるチーズケーキはアリかも。+3
-6
-
115. 匿名 2022/07/26(火) 20:56:26
>>62
安すぎない?+19
-0
-
116. 匿名 2022/07/26(火) 20:57:44
>>1
成城石井はスーパーのイメージだからケーキ屋さんとかのクッキーとかマカロンとかは?+8
-0
-
117. 匿名 2022/07/26(火) 20:58:13
>>5
食べたい!!+1
-1
-
118. 匿名 2022/07/26(火) 20:58:45
成城石井に売ってるこのシリーズのマフィンが美味しい。![成城石井の手土産お菓子]()
+3
-2
-
119. 匿名 2022/07/26(火) 21:02:33
お菓子ではないけど、成城石井のクラフトコーラとか伊良コーラシロップと炭酸とかでもよいかも+3
-1
-
120. 匿名 2022/07/26(火) 21:15:58
>>21
18cmを6人分したら一人3cm…
切る人が大変じゃない?+7
-0
-
121. 匿名 2022/07/26(火) 21:16:24
行きたいけど駅にあるからコロナで行くのを控えてる。行きたいなあ+0
-3
-
122. 匿名 2022/07/26(火) 21:17:24
1500円位まで出せるなら成城石井のコーヒーゼリーを買っていくな。3個入りで700〜800円じゃなかったかな。+3
-0
-
123. 匿名 2022/07/26(火) 21:17:36
>>41
家で自分たちが食べるのと、よそ様の差し入れを同じに考えるの?
+7
-1
-
124. 匿名 2022/07/26(火) 21:18:12
>>47
ワロタwwww+25
-0
-
125. 匿名 2022/07/26(火) 21:19:09
>>5
これ美味しくなかった😭
保存料の味が強かった+18
-2
-
126. 匿名 2022/07/26(火) 21:20:57
いちじくのドライフルーツ美味しいよーー!
紅茶の付け合わせにもぴったり
白ワインやロゼ系にもぴったり+4
-1
-
127. 匿名 2022/07/26(火) 21:24:12
黒胡麻のパルフェ+0
-0
-
128. 匿名 2022/07/26(火) 21:25:27
>>35
なんか10年くらい前と比べて味が変になった気がする+6
-0
-
129. 匿名 2022/07/26(火) 21:31:23
>>49
シャトレーゼとかなら5~6人分¥1,000でもいけそうなんだけどね。(¥200/人以下ってことだもんね。)+2
-0
-
130. 匿名 2022/07/26(火) 21:32:36
手土産に成城石井って本気なの?主は成城石井はデパートだと思ってるのかな。普通のスーパーだよ。スーパーのものを手土産として持って行くっていう神経が信じられないんだけど。+19
-3
-
131. 匿名 2022/07/26(火) 21:33:58
買ったことないけどケーキのアソートセットなかってっけ?
私はそそられないから買ったことないけど700か800円くらいじゃなかったかな?
3個入りくらいかな?5個入かも…
+1
-0
-
132. 匿名 2022/07/26(火) 21:36:11
>>7
クワトロなんとかって何種類もチーズ使ってるチーズケーキ
出始めな頃は甘さも少なくチーズチーズしてたのに
最近のはただ甘いだけになってた+0
-0
-
133. 匿名 2022/07/26(火) 21:36:39
>>50
これのレーズンサブレがめちゃうまい+5
-0
-
134. 匿名 2022/07/26(火) 21:42:39
これで良いんじゃね?
+6
-0
-
135. 匿名 2022/07/26(火) 21:43:13
いま成城石井のオンラインサイトを見てみました。
成城石井のアソートクッキーが良いのではないでしょうか。
個包装ではないかもしれないです。すみません。
でも800円ほどです。
成城石井 アメリカンクッキーアソート 8枚入 | D+2 | 成城石井オンラインショップ(公式通販)www.seijoishii.comスーパーマーケット成城石井の公式オンラインショップ「成城石井.com」。税抜8,000円以上で送料無料です。成城石井自家製商品、ワイン、チーズ、スーパーフード、お菓子など、こだわりの商品を取り揃えています。
+2
-0
-
136. 匿名 2022/07/26(火) 21:43:27
>>1
1人千円以内じゃなくて
5人で千円?
成城石井では無理な予算でしょう。
箱入りクッキー、パン くらいかな。
+9
-1
-
137. 匿名 2022/07/26(火) 21:48:26
>>17
6人で分けたら 少なってなりそう+2
-0
-
138. 匿名 2022/07/26(火) 21:48:36
>>111
スナック菓子
ちょっと良いクッキー2つで千円かな+7
-0
-
139. 匿名 2022/07/26(火) 21:50:24
友達が甘いもの嫌いだから、成城石井でティラミスチョコレートとちょい高めのおかきを買って行ったらみんな喜んでくれたよ。
お皿もフォークもいらないし子供たちも喜んでた。
ちょっと毛色は違うけど参考までに。+3
-0
-
140. 匿名 2022/07/26(火) 21:54:03
>>65
確かに
シュークリーム6個買える+5
-0
-
141. 匿名 2022/07/26(火) 21:55:49
>>123
は?言ってる意味が分からない。
差し入れる物って家では食べたらダメなの?
それとも家で食べる量よりも大きく切れってこと?
1人で食べる量で6等分で丁度良いサイズだからコメントしたまでの事。
コメントが難癖過ぎるわ。+4
-12
-
142. 匿名 2022/07/26(火) 21:56:01
私は成城石井のチーズケーキ大好きだけども、フォーク刺して食べてたわ
切り分けるのめんどいかも+6
-0
-
143. 匿名 2022/07/26(火) 22:02:34
今年の夏限定?のバナナとココナッツのケーキ
形状は長方形のパウンド型で、5、6人でちょうど良い大きさ
価格は税抜き990円だったかな
ココナッツ嫌いな人がいなければ、夏らしくて良いと思う
冷やして食べるのが美味しい
個人的には好きな味
+3
-0
-
144. 匿名 2022/07/26(火) 22:06:33
マカロン10個入りが税抜き990円だけど好き嫌いあるかな?
私は好き+1
-0
-
145. 匿名 2022/07/26(火) 22:12:35
>>20
所詮スーパーだよw+7
-0
-
146. 匿名 2022/07/26(火) 22:15:23
>>130
そう思う
デパ地下ではなく何故成城石井・・・
ならコンビニスイーツでも大差ない+7
-0
-
147. 匿名 2022/07/26(火) 22:46:05
>>6
美味しいよね。
甘さ控えめで美味しいからよく買う!+2
-1
-
148. 匿名 2022/07/26(火) 22:59:32
>>6
そすたら、わだしもそれにすっぺ。+13
-1
-
149. 匿名 2022/07/26(火) 23:02:27
>>35
やっぱりそうだよね?
初めて行った時テンション上がって今夜はお惣菜パーティー!って色々買ったのに何一つ口に合わなかったのよ…。お値段結構いったのにガッカリな思い出。でも恵方巻きは美味しかったかも。+6
-1
-
150. 匿名 2022/07/26(火) 23:14:30
トリュフのポテチ
私の友達はスイーツよりポテチ派
気取らない友達ばっかりだからボリボリ食べてワイワイ騒いでって感じだけど激ウマ+2
-0
-
151. 匿名 2022/07/26(火) 23:16:37
>>29
私も思いました。家族4人で食べてちょうどよかったぐらいなので、6人では少ないですね。+6
-0
-
152. 匿名 2022/07/26(火) 23:53:17
>>7
あのシリーズのピスタチオベリー的な味が美味しかったな
ママ友宅ならちょうどいいんでは?高級なの持ってくと次にあちらも用意せねばとなるし。+2
-1
-
153. 匿名 2022/07/26(火) 23:53:52
>>11
手軽だよ
家庭用って感じだけどね。+0
-0
-
154. 匿名 2022/07/26(火) 23:55:00
>>12
大好きー!
でも好みがあるから、コーヒゼリーやプリンの上にフルーツ乗ってるやつとか、複数種類買ってくのがよさそう。+1
-1
-
155. 匿名 2022/07/26(火) 23:56:31
>>20
そんな構える?駅構内にもあってみんな普通にお弁当買ってるじゃん。+5
-0
-
156. 匿名 2022/07/27(水) 01:03:16
>>85
箱入りの小さいハーゲンダッツは買えると思う+4
-0
-
157. 匿名 2022/07/27(水) 01:09:42
>>82
そう思う。独身の友達の家に行く手土産でさえ1000円以上買うよ。5.6人で1000円なら飲み物でよくない?+8
-1
-
158. 匿名 2022/07/27(水) 01:29:00
>>1
そんな予算だったら
ハーゲンダッツのブラックパック二つとか。
(安いスーパーだと500円くらいで売ってるし)
ハーゲンダッツ喜ばない人あんまいないと思うし。+6
-1
-
159. 匿名 2022/07/27(水) 01:29:56
>>158
ごめんなさい。
ブリックパックね(誤字)+0
-0
-
160. 匿名 2022/07/27(水) 06:54:09
>>1
成城石井は、ローソンの傘下になってから、美味しくないものが増えたよ ローソンと同じ味のサンドイッチとか+2
-2
-
161. 匿名 2022/07/27(水) 06:56:22
>>31
クッキーは千円で買えるの?
ベルギーワッフルはおいしいけど、誰でも知ってるし、いまさら感かな
それでもスーパー菓子持ってこられるよりはマシだけど+2
-0
-
162. 匿名 2022/07/27(水) 06:58:19
>>154
3個買ったら千円出ちゃう
チョコレートのアソートならたくさん入ってるから数人でも行けるよ
1000円以下かどうかわからないけど+2
-0
-
163. 匿名 2022/07/27(水) 08:08:38
>>155
茨城県の水戸駅最近できたのよ!
味見にザッと買ってきたいなぁ+2
-0
-
164. 匿名 2022/07/27(水) 08:27:22
>>8
ロピアの方が安くて美味しい+1
-0
-
165. 匿名 2022/07/27(水) 08:54:09
>>141
一種類しかないホールケーキは好みが合えばいいけど
食べれない人もいるかもしれないから
カットケーキを何種類かの方がいいと思う
そして何よりわざわざ切らないといけないのは面倒くさい+1
-1
-
166. 匿名 2022/07/27(水) 09:00:42
>>134
五切れだね
私は要らないよーって渡すのも仲良しならアリだけど、6人いたらそうもいかないだろうし、ホストに気を使わせてしまう。
・千円予算
・5、6人の大人
で、成城石井に拘るのはマッチングしないと思う。
その予算なら、見合わない量しか用意出来ない。
予算、適度な量、見栄え
全て網羅するのは不可能+4
-0
-
167. 匿名 2022/07/27(水) 10:24:47
>>146
成城石井のPB、ローソンでも売ってるしね。+0
-0
-
168. 匿名 2022/07/27(水) 10:32:28
>>1
不二家やコージーコーナーのロールケーキやプリンの方が大きさとか値段的に合うんじゃないかな。+2
-1
-
169. 匿名 2022/07/27(水) 10:48:06
成城石井はスーパーなので、
スーパーで買った物より、ケーキ屋さんとかで選んでくれた物の方が嬉しいです。+2
-2
-
170. 匿名 2022/07/27(水) 12:31:18
板チョコなら買えた気が、、、。
だけど土産に板チョコ(苦笑)
成城石井に拘らずに、シャトレーゼやビアードパパで夏期限定のスイーツを買った方が良い気がする。+4
-0
-
171. 匿名 2022/07/27(水) 12:51:09
成城石井って値段のわりにはアタリハズレかなりある。
期待しすぎてるのかな‥?
+0
-0
-
172. 匿名 2022/07/27(水) 14:03:55
>>1
マカロンはどうでしょう?+0
-2
-
173. 匿名 2022/07/27(水) 19:51:26
袋詰めチョコレートナポリタンチョコだっけな
美味しいし喜ばれたお値段980円くらい
たくさん入ってるよ
ただ手土産にはどうなんだろう
仲良しの友達の家ちょっと行くとかなら良いと思う+0
-0
-
174. 匿名 2022/07/28(木) 13:15:01
>>50
グラスフェッドバターのクッキーの方が数は減るけど味はいいよ
ただ、アメリカのお菓子みたいにやけに1枚が大きいのでたべにくい+0
-0
-
175. 匿名 2022/07/29(金) 10:28:17
>>164
知らないけど、加藤綾子の結婚したスーパーとはちがうのかな+1
-0
-
176. 匿名 2022/07/29(金) 10:28:50
>>173
それをいうなら、1000以下で手土産がそもそも無理+0
-0
-
177. 匿名 2022/07/29(金) 10:30:46
>>50
私はモン・サン・ミシェル産のクッキーがとても好き
パリのホテルにも置いてありました
うちの近くの高級スーパーにも売ってます+0
-0
-
178. 匿名 2022/07/29(金) 10:31:47
>>171
ローソン傘下になったからね
石井の店舗にもよるし
目黒区大橋の店は気に入ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する












