ガールズちゃんねる

ゲーム機デビューの年齢

87コメント2022/07/28(木) 20:30

  • 1. 匿名 2022/07/26(火) 10:30:30 

    年中男児、この夏休みでゲームを解禁する迷っています。
    本人は興味津々なので解禁すれば食い付いてやると思います。今までは工作やおもちゃで遊んだり、公園行ったりと何とか頑張ってきました。録画やYouTubeはたまに観てます。

    ひとりっ子なのもあり、一日相手をしつづけるのが正直しんどいです。解禁したらどんなに楽だろうと思いつつ、まだ早いかと踏ん切りがつかないでいます。

    上の子がいる場合は早めのデビューとなると思いますが、第一子のお子さんで何歳くらいで解禁したか、解禁して結果良かったかなど知りたいです。

    +6

    -9

  • 2. 匿名 2022/07/26(火) 10:31:37 

    自分は小2まで親の使ってて、小3でDSデビューした

    +5

    -2

  • 3. 匿名 2022/07/26(火) 10:32:27 

    ゲーム機デビューの年齢

    +14

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/26(火) 10:32:30 

    ゲームはゲームが悪いのではなく頻度です

    +29

    -2

  • 5. 匿名 2022/07/26(火) 10:32:30 

    ゲームさせたくないなら電源コード隠しとけばOK

    +2

    -10

  • 6. 匿名 2022/07/26(火) 10:33:18 

    最初はテレビ画面でできるゲームで親がいる間だけ時間を決めてやったらどうかな?

    +8

    -2

  • 7. 匿名 2022/07/26(火) 10:33:19 

    年中のクリスマスにSwitch買ったよ

    +10

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/26(火) 10:33:22 

    >>1
    父がゲームしてるのを横目で見て、そのあと父がパーティーゲーム買ってきてくれたよ。
    小学校入ってないかも?くらいの歳。
    みんなでやる系のゲームならのめり込む事にはならないし、良いと思う。
    文字が読めるようになったら桃鉄。
    ドラゴンボールにハマってた時にドラゴンボールで対戦。

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/26(火) 10:33:27 


    ルール決めたりして
    ゲームのやり方が
    理解できているならいいと思います。

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/26(火) 10:34:23 

    4歳でSwitchデビューだった
    初めはいっぱいやってたけど
    今5歳でそんなにはやってない(もう飽きてるww)

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/26(火) 10:34:37 

    年中はまだ早すぎな気がする。

    +8

    -7

  • 12. 匿名 2022/07/26(火) 10:34:51 


    週末のみ、約1時間から
    Switchのスポーツやり始めました。
    5歳です。

    +1

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/26(火) 10:35:06 

    うちも一人っ子だけど4歳からやってるよ
    私自身がガチガチに厳しく管理された反動か大人になってネトゲ廃人になったので緩めにしてる
    最初のうちでこそ熱中してたけど、5歳になった今好きに出来るからかゲーム!ゲーム!って感じでもなくて普段はLEGOで遊んでる

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/26(火) 10:35:29 

    小1で買ってもらったけど、私はイマイチはまらず、親が徹夜してコントローラー壊すまでやり込んでた

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/26(火) 10:35:38 

    兄がいたせいもあるけど、私は幼稚園のときだった
    それほどハマらなかったから無害だったけど
    兄はわりとどっぷり
    甥っ子は小さい頃からゲーム三昧で今目も当てられないよ
    でも外にふらふら遊びに行くとかはしないので安全といえば安全なのかもしれない…

    与えるにしても最初は厳格すぎるくらいのルールにしておいて、
    徐々に解禁していく形にしたら良いんじゃない?

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/26(火) 10:36:47 

    幼稚園に入る少し前からあつ森とかやってた。今は年少でカービィとかマリカーをやってる。

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/26(火) 10:37:44 


    お友達のウチがゲームなくて
    ウチに来ては独占してやってる。

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/26(火) 10:39:18 

    年少でやってるけど幼児だとそんな集中力ないからずっとゲームばかりとはならない
    ゲームに飽きて他のおもちゃにいってまたすぐ飽きてYouTubeみたいな
    外遊びが一番好きだけど今は暑さで外で長時間は厳しいから家での遊びが一つ増えてよかったって感じ

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/26(火) 10:39:29 

    >>1
    年長の夏休みに解禁

    うちの子はもう中2だけど、当時幼稚園の仲の良い友達が3DSにハマっていて本人も欲しいって言うので、夫の使っていないほぼ新品の3DSをあげたよ

    30分やったら15分休憩だけは今も徹底させていて、視力も両目1.5をキープ
    ハマりやすいお子さんならキッチンタイマーとかセットしてあげるといいと思う

    コロナ禍であまりお出かけもできないし、年中でも解禁して良いと思うけど
    Switchデビューかしら

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2022/07/26(火) 10:39:43 

    うちも一人っ子(4歳) 最近Switchやり始めました。
    でも、操作はわかってるようなわかってないようなって感じ
    こちらから声かける前に飽きて他の遊びにうつってることがほとんどです。
    やる時はテレビ画面に映すようにしてます。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/26(火) 10:41:59 

    上の子はいとこからおさがりのDSもらって年長から
    下の子はいつからやらせたかわからないくらいの年齢
    ゲームとかYou Tubeとか特に家のルールとかは決めてなかった やることやったら好きなだけ制度

    好きなだけと言っても学校から帰ってきて、9時に寝るから習い事、食事、お風呂、宿題ってこなしてたら全然時間なくて、決める意味なかっただけかも

    大学受験の時は上の子は1年プレステの電源抜いてたw

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/26(火) 10:42:54 

    うちは年長児の誕生日に3DSプレゼントしました(男児)。
    卒園間近くらいの誕生日なのでほぼほぼ小1みたいなもんですが。

    何歳で解禁してもゲームに興味がある子なら最初は絶対時間とか守れないし、
    親子バトルは確実。そのくらいの気持ちがあった方が楽かも知れません。
    その代わり、大きくなってからゲーム解禁した子よりは
    ゲーム付き合いは上手くなってましたね。
    今中学生で、当時は低学年の間になんらかのゲーム解禁する子が多かったですが、
    小3くらいの時にはクラスのほとんどゲーム所持してて、そのあたりでデビューした子はむしろ親の方がキーキーして
    職員室に「学校全体でゲーム禁止にしてください!」って乗り込んできた保護者もいる。

    まだ年中さんだとゲームで親子喧嘩したくないだろうからもうしばらくはゲーム以外のとこで
    一人遊びを模索してもいいかも知れませんが、
    長期のお休みの大変さはよくよく分かるので、無理のない方を選んだらいいと思います。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/26(火) 10:48:23 

    私は小3でアドバンスがゲームデビューだった
    バカになるから目が悪くなるからとかいろいろ理由つけて5分だけとか変なルールあった時期もあったけど結局底辺高校行ったし視力も悪くなったから無駄に変なルール作ったりゲームデビューが遅ければ良いとは思わない

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2022/07/26(火) 10:49:26 

    ファミコンが発売された日

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/26(火) 10:49:28 

    >>1
    年少のクリスマスに解禁
    同じく、一人っ子なのでかなり楽になった

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/26(火) 10:49:28 

    年中のクリスマスにSwitchプレゼントしたけど
    ハマらずおもちゃがあまりおいてない
    実家に行った時位しかやってない。
    皆がゲーム好きな訳じゃないから
    ルールを守れるなら良いと思う。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/26(火) 10:49:46 

    兄がいるとデビューがどうしても早くなるね。
    3歳でマイクラをマスターして、兄とたのしんでるのを見て驚愕した。

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/26(火) 10:50:06 

    年中で解禁して今、年長。Switch全然やらない!高かったんだから毎日して欲しいくらいなのに。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/26(火) 10:50:23 

    今年長だけど、確か年少の終わりくらいからゲームしてる。
    スーパーマリオ、スマブラ、マリオパーティ、マリオカート、レゴシティとかやってる。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/26(火) 10:51:47 

    >>6
    幼稚園児が保護者と離れて過ごす時間ってある?
    ルールって決めると管理する側は楽だけれど、成長につれてその取り決めをうざく感じて無駄な反抗に繋がる可能性もあるから、安易に親の自己満ルールを設定しないほうが吉の場合も

    +0

    -9

  • 31. 匿名 2022/07/26(火) 10:52:08 

    スイッチは時間制限あるからやりすぎないよ
    スイッチでYouTube見れるからゲーム合わせて1時間と決めてる

    うちは今年中で確か2歳〜3歳からコロナ禍でリングフィット始めたのがきっかけです。
    今はキノピオ隊長してる

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2022/07/26(火) 10:53:21 

    私の3DSは年中の頃からたまにやらせてた。switchは小学校入って1年生の夏に買ってあげた。周りがみんな持っててそれこそ会話に入れず仲間はずれにされそうな勢いだったので。

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/26(火) 10:53:59 

    >>14
    想像したらちょっと笑ったw

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/26(火) 10:57:10 

    与えたとしてもそれなりの歳になると部活や習い事や友達と遊んだり勉強や宿題で忙しくてゲームをしなくなるよ。
    特にゲームより友達と遊んだりするのが楽しいものよ。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/26(火) 10:57:54 

    >>27
    しかも大迷惑なのがマイクラ下もやりたいって言い出してpsp当時1台しか家になかったから、パソコン版を下にやらせていたんだけれど、例えば雷落とすプログラム組まされたり、3DSもポケモンだの妖怪ウォッチだの兄に負けたくなくて、なんか私がクリアまでやらされたりとかあったなぁ
    チビ時代の下の子のゲームは親巻き込まれます

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/26(火) 11:00:47 

    >>30
    マイナスの人はおばあちゃんといる時は駄目とかそういうことなのかな
    親ならOK?それか一人で留守番する時間があるとか
    ゲームよりそもそも論の問題な気がする

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2022/07/26(火) 11:00:54 

    今小二だけどまだ持たせてません。
    悩みますよね。
    因みに男の子です。
    今のところ、お友達とは公園で走り回って遊んでいるけど、ゲームがないと遊べなくなったら購入します。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/26(火) 11:01:40 

    今Switchって買えるの?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/26(火) 11:03:45 

    うちの子は3歳から初代のファミコンやってた

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/26(火) 11:03:48 

    3~4歳くらいの時に兄ちゃんばあちゃんとボンバーマンやってそれから暇さえあればずっとゲームやってたよ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/26(火) 11:04:03 

    うちも年中の時にSwitch買ったよ。

    私の時は小1くらいだったかな。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/26(火) 11:04:36 

    親のスマホ貸して課金とかオンラインどんどんできちゃうよりは、子供用のSwitch持たせて見守り設定するのがいいかもねー

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/26(火) 11:07:11 

    >>1
    解禁は避けた方がいいよ。工作やおもちゃで遊んでるなら解禁しなくてもいい。したらキリが無くなるしずっとやって喧嘩ばっかりになるから。やりたいと言ったらしてもいいとは思うけどSwitchは酷いエロゲばっかりあるは親がちゃんと管理してしっかり見てこれはやってもいいかちゃんと確認して1日15分位はさせてもいいかな。見守りSwitch必要だからね。パスワード突破されないように頑張れ。

    +4

    -8

  • 44. 匿名 2022/07/26(火) 11:08:47 

    >>10
    うちもw
    旦那が勝手に買ってきたんだけどたまーに思い出したように触ってるだけでそれほどハマってない。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/26(火) 11:10:25 

    >>34
    部活や塾の友達と遊ぶようになる時期になると、ゲームがスマホに変わるだけだよ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/26(火) 11:13:04 

    >>43
    15分ww

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/26(火) 11:13:18 

    >>43
    この保護者に絡まれたくないww
    子供よ、この親の子と仲良くならないでーと願うしかない
    そういう運もあるよね

    +0

    -8

  • 48. 匿名 2022/07/26(火) 11:16:36 

    >>37
    どうせ買ってあげるならそんなマイナスの理由じゃなくて、楽しみが増えるねって前向きな気持ちで買ってあげて
    そういう親の気持ちって子供に知らぬうちに伝わってるもので、買ったあともルールだ決まりだってやってると抜け道ばっかり探す子になっちゃうよ

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2022/07/26(火) 11:16:53 

    年少だけどゲームさせてるよ
    昔使ってたDSにアンパンマンとか子供向けの買って渡してる

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/26(火) 11:23:31 

    >>30
    うちの子はわたしより早起きしてこっそりやってたよ…
    前の晩にわたしがやった時とソフトが変わってたから気づいたけど、子どもも必死よ笑

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/26(火) 11:24:36 

    >>10
    幼稚園の子ができるゲームってそんなにないしね
    小学校入って自分一人でプレイ出来るようになってからハマり出したわ

    +1

    -4

  • 52. 匿名 2022/07/26(火) 11:25:18 

    友達との遊びや会話に入らないようなのは良くないかと思うので、子どもの話を聞いて遊び方やルールを決められる中学年に渡しました。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/26(火) 11:26:08 

    確か1999年、6歳の時。
    ピカチュウ版を、ゲームボーイカラーで。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/26(火) 11:31:07 

    >>1
    年中の時にDSiデビューした

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/26(火) 11:39:32 

    >>50
    それでやられたーって笑ってくれる親とより厳格なルールにしたり、罰を与える親との差って大きいだろうね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/26(火) 11:46:37 

    >>50
    小さいときにその行動がとれるってことは、例えば大学受験の時にラスト1年でどう時間を使うかって考えた時に、早起きしてやれば1日12時間勉強時間確保できるなって考えを大人に言われなくても自発的に行動にうつせるわけで、すごく大事なことだから、体を壊さない程度の早起きならその時間の使い方は褒めてあげるべき

    家庭内の謎の規制が横行してる家庭の子って、机に向かっていても実際はボーッとしてるだけとかほんとありがちだから

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2022/07/26(火) 11:47:35 

    >>15
    普段の遊び方とか生活の様子から、ゲームにハマりすぎるタイプかどうかって親がある程度予測できる気がする。
    「この子ハマりやすそう」って思ったら、開始年齢なるべく遅くする方が無難なんじゃないかと最近思ってる。それまでに友達との遊びとかハマれる趣味とか打ち込める習い事とか充実させといた方が良さそう。

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2022/07/26(火) 11:51:17 

    末っ子だったから物心ついた頃には家にゲームがあって色々やってたよ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/26(火) 12:00:28 

    >>57

    はまりやすそうな子ほど小さい頃にさっさと好きなだけやらせて、大事な時期にさすがにもういいや、やばいかもって自分から思えるように持っていかないと
    その為には勉強しなさいじゃなくて、勉強することの大切さ、進学の重要性を気付いたら刷り込まれている状態にしないといけない 

    スマホデビューも年齢高くなればなるほど、与えられた時の興奮度が高く、知恵もついているので突拍子もない失敗しがち
    みんながそろそろスマホから離れて勉強しなきゃって思ってる時にウハウハ触る子になってしまう

    親がトンチンカンだと子供可哀想

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2022/07/26(火) 12:18:55 

    レストラン、遊園地、旅先でずっとゲームしてる男の子いるよね
    一緒にいる兄妹の女の子はあまりやってないのに、これは育て方とかじゃないんだなとたまに思う
    うち息子いるからどうしたらいいんだろ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/26(火) 12:19:53 

    うちはコロナ禍でswitchがなかなか手に入らない時にたまたまトイザらスで入荷したのが売っていたので息子が年中の夏休みにゲームデビューしました!
    現在小1ですが勉強した分ゲームで遊んでいます。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/26(火) 12:21:47 

    >>59
    私もずっとそう思ってたんだけど、すごいハマる子って「小さい頃に好きなだけやって大事な時期にさすがにもういいや」ってなかなかそう上手くはいかないんだなって、周り見てて思ったんだよね。

    勉強・進学に目を向けていく手前の段階で、まず生活の中で折り合いつけていくのが本当に難しい子が一定数いるんだなと。
    だったら、幼少期~低学年の時期はなるべくゲームから離して、体作り習慣作り好きなこと見つける時間を確保した方がまだマシなのかもとおもうようになってきた。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/26(火) 12:24:19 

    >>38
    いくらくらいで買えるのかも気になる
    うちの小一男児今年の誕プレに買ってあげるか……

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/26(火) 12:25:35 

    >>53
    同じwwwwwww
    懐かしいwwww

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/26(火) 12:32:44 

    >>63
    有機ELディスプレイの方は売り切れてて今は買えないのはわかった
    転売ヤーからは買いたくない

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/26(火) 12:37:13 

    第一子年長男児。まだまだデビューは先でいいやと思ってた矢先に夫がSwitch買ってきてデビュー(-_-;)

    スパッと止められなくて言い合いになるけど、すこーーーーしづつ、素直に止められるようになってきたような。

    保育園休園で在宅勤務中の暇つぶしが増えたのでちょっと助かってる面もある。
    私としては小学校以降でいいかなとも思ってたけど、タイミングって難しいね。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/26(火) 12:53:43 

    年中でマリオデビューしました。ゲーム歴36年です。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/26(火) 12:57:42 

    >>62
    好きなことがゲームなのに切り離してたら、結局デビューが遅くなるだけで今までやってきた事無駄になりがち

    だったらゲームと絡めて、ゲームのストーリーを鑑賞してみたり、ゲーム音楽はどんな楽器が使われてオーケストラが構成されているのかとか、プログラミングを通してゲームの裏側を知ったり、強くなるためのデータ分析をエクセル使ってやらせてみるとか、クリエイターについて調べてみたり、時にはイベントに参加してみるなど、親として好きなことを支えながら様々な方向に興味や見識を深めていく方法ってあると思う

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2022/07/26(火) 13:00:54 

    >>66
    ゲーム買った一週間は大人でもやり込む期間だから子供もそこはある程度仕方がないと思ってあげないとだよね笑
    人って必ず飽きるから
    飽きなかったらそれはそれでこの才能は何だろうって親として考えて伸ばすべきとこだろうし

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/26(火) 13:09:19 

    >>51
    めっちゃあるよw

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/26(火) 13:22:40 

    >>1
    工作やらおもちゃで遊んでるんやったら解禁はダメ。解禁した瞬間おもちゃやら工作なんてせずにゲームに夢中になり言うこと聞かなくなるよ。ルール作っても喧嘩ばっかりになるから欲しがるまでは解禁はダメ。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/26(火) 13:25:34 

    >>1
    今は年中でも小中高になれば友達と遊んだり勉強や部活や宿題で楽しく疲れ果ててゲームする時間は無くなるよ。

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2022/07/26(火) 13:48:51 

    >>1
    現在、10歳。4歳のときにドラえもんの知育ゲームを解禁。ドラがなでカタカナ、ひらがなを覚えました。
    プログラミングや算数、漢字など学んで遊べるゲームもたくさんあるので、小学校に入る前に一通り楽しく学べてよかったなあと思いました。
    ゲーム機デビューの年齢

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/26(火) 14:05:14 

    >>63

    昨日イオンで買ったけど32000円くらい
    ライトは2万ちょっと?
    ELは売り切れだったよ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/26(火) 14:08:14 

    >>43
    1日じゃなかった数ヶ月に1回だった。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/26(火) 15:39:33 

    小1男子、今までは私の持ってたDSやwiiで遊んでたけど、小学校のクラスメイトがマイクラとかポケモンとかゲームの話をよくするみたいで、話題に入れないとつらいかなあと思いSwitchを買いました。
    私が小さい頃ゲームを買ってもらえず、その反動か高校でゲームにどハマりして徹夜していたタイプだったので、子どもには早めに解禁しました。私に似て?毎日ゲームに熱中してるけど、時間決めて勉強とかやることしっかりやっていればまあいいかなと。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/26(火) 16:58:06 

    >>68
    ゲーム依存になってる子見たことなさそう
    そんなうまくいかないよー
    ただただダラダラゲームするだけよ
    最近はユーチューバーのプレイ動画見ながらプレイするなんて荒業も繰り出しとるわ
    うちの甥っ子

    早めに始めて早めにハマって永遠に抜け出さない(飽きない)
    そんな子も多分少なくない

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/26(火) 18:01:51 

    うちの娘は今小学生3年生だけど、年長からゲームやってたよ。
    フォートナイトとかポケモンとかマイクラ。
    時間決めてやってたから、ゲーム以外にも工作や人形遊びとかもやってたよ。

    ちなみに私も4歳でゲームボーイ初めてゲーマーだったけど、ゲームだけ。にはならなかったかな。

    でも、こればっかりは子供の性格だよね。
    一つのことに固執しちゃう、我儘、ゲームの他に夢中になれるものがない子だと、ゲームばっかりになっちゃうと思う。
    娘の周りの友達がそうだから。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/26(火) 22:21:22 

    >>51
    うちの子4歳
    マイクラもスマブラもスプラトゥーンも凄く上手
    4歳レベルで上手ではなくその辺りの中学生と張り合えるレベルで
    まぁ兄弟がいるので1歳からswitch握ってユーチューブ観ており…
    言葉はまだ舌足らずですけど…
    批判されるのわかっているので批判不要

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/26(火) 22:36:10 

    >>1
    年中と年長がいるけど、パパがいる時だけ一緒にSwitchでマリオパーティーしてる。
    年長は観るだけで年中が頑張ってやってる。まだ上手く操作出来ない事も多いけどね。

    パパがいても、すぐにママーママーってなるけど、マリオパーティーならパパに集まっていくから助かってるよ。
    ママは出来ない設定なので、パパがいる時だけの特別。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/26(火) 22:44:04 

    >>80
    マリオパーティーはゲームというよりはトランプとか人生ゲームなどボードゲームと同じくくりと思っている
    マリオパーティーは親子触れ合いにいいと思う
    相手してくれるパパ優しい
    うちはお願いしても勝手にやれって絶対相手しないので

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/26(火) 22:51:15 

    >>37
    与えるなら親がいる時のみゲームさせたらええで。親がおらん間は宿題と勉強させたり友達と遊ばせて親が帰ってきたらゲームさせたらええ。
    ちなみにゲームはちゃんと職場に持っていったりして管理するんやで。親の目盗んでやるから。

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2022/07/26(火) 22:59:17 

    ゲームを与えるなら親が家にいる時のみ。もちろん親2人がいる時にゲームさせるのが一番いい。ゲームは親のどちらかは必ず職場に持って行って管理すること。帰ったらウエストポーチかなにか身に付けるものに入れて管理すること。両親揃うまで宿題及び勉強や手伝いさせること。でないと依存性になるしコソッと親の目盗んでやるから。

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2022/07/27(水) 08:38:25 

    >>68
    子供がゲームの「楽しさ」にハマったときに、68さんの言うようにサポートして導けるなら、その子にとっては最高の環境だろうなと思う。

    ただ、私の知ってるゲームとの付き合い方の難しい子たちって、ゲームの「楽さ」にハマッてる感じなんだよね。
    ある程度の面倒さを伴う友達付き合い含めたゲーム以外の遊びの楽しさを経験しきらないうちにゲームにのめり込んじゃって、生活にも影響出てきてる子たち。
    あくまで私が身近で見た数例の話だから、その子のもともとの性質なのか、親の与え方の問題だったのかは私にはわからないんだけどね。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/27(水) 11:05:35 

    買えるなら買えばいいのに
    私もゲーム機与えて楽したいけど
    買えないから我慢

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2022/07/27(水) 12:30:07 

    >>84
    あーなんかすごくしっくりくるコメント。
    大人だってハマってるじゃんと言うけど、オンラインゲームのない子供時代を経て今ハマるのと、ゲーム以外の遊びや人付き合いをすっ飛ばしてハマるのとは大きな違いがある気がする。
    ゲーム自体が悪なのではなくて、このモヤモヤというか違和感の正体はそこなんだろうな、、

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/28(木) 20:30:11 

    年少だけどコロナで休園とかで自宅で過ごす時間が多くなり解禁しました
    リビングのテレビで、親子でおしゃべりしながらやってる
    あんまり上手じゃないから同じコースの始まりで何度も何度も失敗してるけど、ちょっとずつ上手くなって先進んでる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード