-
1. 匿名 2022/07/25(月) 21:56:16
亡くなったのはいずれも40代以上の男女で、そのうち屋外で亡くなった人は5人、屋内で亡くなった人は97人だった。+134
-0
-
2. 匿名 2022/07/25(月) 21:56:45
今年もまた熱中症の季節か+21
-3
-
3. 匿名 2022/07/25(月) 21:56:46
エアコンなしは拷問+344
-2
-
4. 匿名 2022/07/25(月) 21:56:53
エアコン使わないとマヂやばい😱😱+272
-4
-
5. 匿名 2022/07/25(月) 21:56:54
今年は涼しいよby名古屋+8
-58
-
6. 匿名 2022/07/25(月) 21:56:59
クーラーない屋内とか
ずっとサウナにいるみたいだよ+191
-1
-
7. 匿名 2022/07/25(月) 21:57:18
エアコン代ケチって死にたくないよ+290
-3
-
8. 匿名 2022/07/25(月) 21:57:20
命懸けのサウナー現る!+14
-5
-
9. 匿名 2022/07/25(月) 21:57:29
今、故障したらなかなか修理できないらしいから1台しかエアコンない家は死活問題だね+248
-1
-
10. 匿名 2022/07/25(月) 21:57:30
東電「電力ひっ迫してます!節電を!節電を!」+87
-14
-
11. 匿名 2022/07/25(月) 21:57:36
電気代高いから皆おさえてんのかな+125
-3
-
12. 匿名 2022/07/25(月) 21:57:37
感染病と熱中症と自殺で人口減る一方だね。+130
-1
-
13. 匿名 2022/07/25(月) 21:57:38
節電の要請も影響してそう+32
-5
-
14. 匿名 2022/07/25(月) 21:57:40
うちのばあちゃん家、クーラー付いてないから心配で仕方無い。+120
-3
-
15. 匿名 2022/07/25(月) 21:57:41
夜中つけてると寒くって消しちゃう時あるなあ
朝起きたら汗かいてる
危ないよなーと思いつつも、クーラーつけっぱなしはダルくなる+152
-12
-
16. 匿名 2022/07/25(月) 21:57:58
エアコンがないのか、あるのに使わないのか、どっちなんだろう+61
-0
-
17. 匿名 2022/07/25(月) 21:58:02
老害(エアコンは体に悪い)
未だにこんな事言ってるジジババ多いからな しょうがない+149
-4
-
18. 匿名 2022/07/25(月) 21:58:03
自分でエアコンを使わない判断をしてるなら別に良いのかなと思ってしまう+155
-3
-
19. 匿名 2022/07/25(月) 21:58:10
思った以上に屋内の死者のが多かった
夏に災害で停電とか来たら本当に怖いな…+82
-1
-
20. 匿名 2022/07/25(月) 21:58:13
>>5
何を言ってるの。
これからが本番だよ。+28
-2
-
21. 匿名 2022/07/25(月) 21:58:25
家中のエアコン子供部屋もリビングも24時間つけっぱなしだよ。+129
-6
-
22. 匿名 2022/07/25(月) 21:58:46
>>15
タイマーとかおやすみモードとかあるじゃん+27
-1
-
23. 匿名 2022/07/25(月) 21:58:53
>>10
エアコンまで消して節電しろなんて言ってない。+108
-1
-
24. 匿名 2022/07/25(月) 21:59:03
外で働く作業系の皆さん、すごく心配だよ。
気をつけてね。+167
-0
-
25. 匿名 2022/07/25(月) 21:59:06
>>14
買ってあげたい+19
-2
-
26. 匿名 2022/07/25(月) 21:59:09
>>14
買って差し上げたら?+72
-2
-
27. 匿名 2022/07/25(月) 21:59:16
+57
-0
-
28. 匿名 2022/07/25(月) 21:59:19
日中はエアコンつけずに風通しをよくして汗をかくのが好きなんだけどな。
夜はエアコン付けてるけど。+51
-5
-
29. 匿名 2022/07/25(月) 21:59:35
>>10
アイスリングを全国民に配ってくれ
ちょっと重いけど首が冷えるってめちゃ良い。+8
-11
-
30. 匿名 2022/07/25(月) 21:59:47
>>9
私6月末にジャパネットたかたで買おうと思ったら一ヶ月まちって言われて諦めて近所の電気屋さんで買った。地獄だった
それでも5日待たされたよ
工事の人が来て
平日で5件入ってると話ししてくれた(私は昼1で二軒目)
でも7月8月になると十件超えるらしい+74
-1
-
31. 匿名 2022/07/25(月) 21:59:49
60代以上の人エアコン付けたら寒い寒い言う人多いからなぁ。窓も締め切ってエアコンなし。
汗だくで仕事してるよ+59
-1
-
32. 匿名 2022/07/25(月) 21:59:51
>>16
毎年エアコン付けずに熱中症になってる高齢者のニュースあるよね。鈍くなる事も原因のひとつって言われてた。+42
-0
-
33. 匿名 2022/07/25(月) 21:59:58
屋内でエアコンなしとか何の苦行…
と思ってしまうけどお年寄りって冗談抜きに感覚が鈍るから暑いって感覚も感じにくいんだよね…うちの祖母も生前はエアコン付けてなくて母に注意されてたわ。+71
-1
-
34. 匿名 2022/07/25(月) 22:00:15
うちのペットはクーラーのついた部屋にいるよ
飼い主の私のほうが暑い中働いてる+57
-0
-
35. 匿名 2022/07/25(月) 22:00:50
コロナより死者出てるじゃん
政府は対策取れよ+49
-7
-
36. 匿名 2022/07/25(月) 22:01:06
心頭滅却すれば火もまた涼し
貴様ら気合が足らん 出直してこい+3
-19
-
37. 匿名 2022/07/25(月) 22:01:16
まさか2022年になってまで電気使うな!節約しろ!なんて言ってると思わなかったわ。無限エネルギー的なのが発明されてると思ってた+48
-5
-
38. 匿名 2022/07/25(月) 22:01:56
実家で親がエアコンつけないからめっちゃ心配
温暖化で昔と違うんだよ!って毎回言ってもつけない
感覚鈍ってるのかな…+55
-1
-
39. 匿名 2022/07/25(月) 22:02:05
>>9修理どころか新品も来ないよ
知り合いは1ヶ月以上経つけどまだ来てない
リビングじゃなくて個室の方だからまだ良かったと言ってたけど、今はリビングで寝起きしてるらしい+48
-0
-
40. 匿名 2022/07/25(月) 22:02:14
>>18
そうなんだよ
もう諦めたトピみたいなので見たけど、言っても言う事聞かないのなら、自分でエアコンつけないのを選択して過ごすならそれもまた人生ってコメントあったわ+90
-0
-
41. 匿名 2022/07/25(月) 22:02:27
>>18
だよね!
それに救急車呼んだりするなよって
+55
-0
-
42. 匿名 2022/07/25(月) 22:03:15
>>22
3時間タイマーだけど寒くて起きちゃうのよ
27度くらいなんだけどね
温度あげると暑いし+6
-9
-
43. 匿名 2022/07/25(月) 22:03:30
>>11
それはめちゃくちゃ関係あると思うよ+46
-1
-
44. 匿名 2022/07/25(月) 22:03:47
エアコンのお金と入院、もしくは死亡する可能性考えたらエアコン一択だろうに…+26
-0
-
45. 匿名 2022/07/25(月) 22:04:24
>>39
それってウクライナ関係で?
新車は部品が来なくてめっちゃ待たされるって聞いたけど+12
-0
-
46. 匿名 2022/07/25(月) 22:04:39
エアコンのせいにしてるけど、マスクのせいもあるよねー+14
-3
-
47. 匿名 2022/07/25(月) 22:04:39
>>42
寝る時は28度プラス扇風機にしておくといいよ
それで寒かったら28.5
+14
-0
-
48. 匿名 2022/07/25(月) 22:04:58
>>5
涼しいというか、楽だと思った、過去の夏みたいに
6月で40度だったから覚悟してたけど
by岐阜市民+25
-0
-
49. 匿名 2022/07/25(月) 22:05:03
老人になると暑いっていう感覚が鈍るから気付く時点で遅いんだってね…+34
-0
-
50. 匿名 2022/07/25(月) 22:05:39
>>46
今日昼間にマスクでチャリ乗ったけど生命の危機を感じたい+19
-0
-
51. 匿名 2022/07/25(月) 22:05:40
電気代怖いけど一日中付けっぱなしだよ…
だからか時々自動的にオフになる+21
-0
-
52. 匿名 2022/07/25(月) 22:05:47
>>50
感じた+11
-0
-
53. 匿名 2022/07/25(月) 22:05:55
節電しろと呼びかけ過ぎてエアコンつけるの我慢するお年寄りは増えるだろうなと思ってた。節電して熱中症になって亡くなったら元も子もないじゃん。節電は大事だけどエアコンは付けるようにともっと呼びかけるべきだよね。+14
-3
-
54. 匿名 2022/07/25(月) 22:05:58
熱中症で運ばれたおじいさんがお上が節電と言ってたからと医者に話してた+26
-0
-
55. 匿名 2022/07/25(月) 22:06:31
>>11
いやぁ、関係ないよねぇ。死ぬくらいなら電気代払うけどなぁ。+38
-6
-
56. 匿名 2022/07/25(月) 22:06:36
「エアコンつけるとダルくなる」がよく分からない。
つけない方が断然ダルい。
食欲なくなるし。+55
-5
-
57. 匿名 2022/07/25(月) 22:06:51
>>5
昨日の午前中までは涼しかった
風あったし+18
-0
-
58. 匿名 2022/07/25(月) 22:07:08
寝室に扇風機しかないけどとりあえずまだ生きてる+9
-2
-
59. 匿名 2022/07/25(月) 22:07:12
これだけ言われてても頑なにエアコンつけない人いるよね?
以前、熱中症よりも凍死で亡くなる人の方が多い、というニュース見た事あるけど、北海道ではなく本州でしかも屋外でなく室内。
室内だと油断してしまうのかな?+14
-1
-
60. 匿名 2022/07/25(月) 22:07:18
電気代が高くなければエアコン使用した人もいたのかもと思うと、悔しいね+10
-1
-
61. 匿名 2022/07/25(月) 22:07:26
夜は28度にしててもつけたら寒いし消したら微妙に暑くて熱中症が怖いしどうすればいいの~+6
-2
-
62. 匿名 2022/07/25(月) 22:08:03
>>18わかる
家族には長生きしてほしいって思ってるし○んでほしいなんて思ってないけど、言ってもやらないならそれは本人の選択だよね+56
-0
-
63. 匿名 2022/07/25(月) 22:09:15
>>5
嘘言うな
熱中症患者たくさん運ばれてきてるぞ
by名古屋の看護師+36
-2
-
64. 匿名 2022/07/25(月) 22:11:13
>>61
掛け布団すれば寒くなくない?+8
-0
-
65. 匿名 2022/07/25(月) 22:11:27
>>42
送風にしてみては?+3
-2
-
66. 匿名 2022/07/25(月) 22:11:35
>>26
>>25
つけてないって意味かと思った!お年寄りってなぜかつけない人多いよね+10
-1
-
67. 匿名 2022/07/25(月) 22:11:41
なんでエアコン使わないんだろう。
そんな大した電気代じゃないじゃん。
うち動物いるからつけっぱなしだけど、月3千円くらいだよ。3千円惜しんで命落とすってくだらなすぎるわ。+16
-3
-
68. 匿名 2022/07/25(月) 22:12:59
>>14
なんで買ってあげないの?
近年の酷暑、心配よりも可哀想だと思わないの?+30
-5
-
69. 匿名 2022/07/25(月) 22:13:06
ジジババって本当にエアコンつけないよね
昔の夏は暑くなかったって何十年前の話してるのよ
+25
-1
-
70. 匿名 2022/07/25(月) 22:13:09
貧乏だけどエアコンガンガンつけてる
けどこんなに税金取られてエアコン節約してる気持ちめちゃくちゃわかる+10
-0
-
71. 匿名 2022/07/25(月) 22:13:53
>>40
なるほど、そういう考えもあるのね
うちんとこがまさにそうだけど、もう何も言うまい…+13
-0
-
72. 匿名 2022/07/25(月) 22:14:06
>>34
うちも猫のために一部屋冷房をけてるよ。獣医さんには冷房をつけている部屋とついていないところを出入りが自由に行き来出来るようにって言われたよ+16
-0
-
73. 匿名 2022/07/25(月) 22:14:35
>>66
他トピで見たけどお年寄りってエアコンの風?とかなんか苦手らしい+7
-1
-
74. 匿名 2022/07/25(月) 22:14:56
>>15
自動運転27℃で部屋は開けて廊下にも冷気を流すと寒くないよ。+19
-3
-
75. 匿名 2022/07/25(月) 22:16:10
>>17
うちの母(79歳)、クーラー、ガンガンかけてます。ただ、トイレが近くなる理由で水分はあまり取ってない気がする。でも、熱中症にはなってない。+22
-0
-
76. 匿名 2022/07/25(月) 22:16:16
>>1
犬猫いるから何年も6月以降止めずにクーラーつけっぱなんだけど、付けてないと死んでしまうほどなんだ、、+15
-1
-
77. 匿名 2022/07/25(月) 22:17:12
>>17
意味がわからないよね
なんで?笑ってなる
うちも、暑いならつけなよ〜って言ってるのに頑なにつけない+9
-0
-
78. 匿名 2022/07/25(月) 22:17:54
>>42
毛布かけたら?
私寒いから毛布かけたら快適にねむれるよ。+23
-0
-
79. 匿名 2022/07/25(月) 22:19:40
国はエアコンを全家庭に支給しなさい。+12
-6
-
80. 匿名 2022/07/25(月) 22:20:06
今日の暑さもやばかったよ
マスクして歩いてる人外せばいいのにと思って見てる+23
-2
-
81. 匿名 2022/07/25(月) 22:20:22
>>31
わかる。パソコンもファンが回るぐらい熱くなってるのに
爺役員がエアコン消して歩いてる
今日の午後私がブラックアウトしてしまった+22
-0
-
82. 匿名 2022/07/25(月) 22:20:22
>>56
私も!
エアコンで寒くて…とか言うのもよくわからん。
タオルケットやめて薄い布団にくるまりながらエアコンで寝るの最高+23
-1
-
83. 匿名 2022/07/25(月) 22:21:05
>>75
脱水症状気をつけてって伝えてください+11
-0
-
84. 匿名 2022/07/25(月) 22:21:51
>>9
うちの賃貸も1台しかない。しかも10年前のクーラーだから壊れないかヒヤヒヤする+49
-0
-
85. 匿名 2022/07/25(月) 22:23:31
>>1
たった100人かいな
散々マスクしてると熱中症とか言われてたけど、実際は屋内でほとんど亡くなってるし関係ないじゃんね+17
-2
-
86. 匿名 2022/07/25(月) 22:24:47
病気で退職して自宅療養してるのにエアコンないからミニ扇風機持って室内移動してるw
立ったり座ったりもきつくて、今は横になるのが多いからアイスノンなかったら確実に私も熱中症で死んでるわ+8
-0
-
87. 匿名 2022/07/25(月) 22:25:09
>>11
うちの親、未だにエアコンはフロンガスがでるから環境に悪いとか言ってる。
環境より自分の体心配してほしいんだけどねー。+17
-0
-
88. 匿名 2022/07/25(月) 22:25:43
>>81
マジでキツイよね。頭がボーッとして効率悪いんだけど。ブラックアウト?大丈夫?
お互い頑張ろう+8
-0
-
89. 匿名 2022/07/25(月) 22:26:16
詫び力w+2
-0
-
90. 匿名 2022/07/25(月) 22:26:21
>>1
40から上の世代か…
ガルでもいつも早くし ね
早く滅びろ
っていつも願望が渦巻いているからその人達にとっちゃひゃっはーなんじゃない?
+1
-3
-
91. 匿名 2022/07/25(月) 22:27:15
夏休みだし犬がいるからつけっぱだなー+1
-0
-
92. 匿名 2022/07/25(月) 22:27:43
>>67
え、安すぎん?+26
-1
-
93. 匿名 2022/07/25(月) 22:28:58
>>15
私もクーラー当たると翌朝ダルくて仕方無いんだけど、リビングのクーラーを極寒並みに低くして、全部の部屋のドアを開けて寝てる。プライバシーも何も無くなるけど、家族だし(笑)ちなみに夜中にトイレに起きて廊下に出るとめちゃくちゃ冷えてる。+19
-0
-
94. 匿名 2022/07/25(月) 22:29:03
>>86
エアコン買いなよ+2
-0
-
95. 匿名 2022/07/25(月) 22:29:18
>>1
物価が上がって
生活が苦しいのに
国が何も手を打ってくれないからだよね。
電気代も高いし…
エアコン控えちゃったんだね+26
-1
-
96. 匿名 2022/07/25(月) 22:30:46
>>85
どうしてもマスクを悪にしたい人がいるんだよ。
+3
-2
-
97. 匿名 2022/07/25(月) 22:31:12
昨日エアコンなしで寝てたわ。
エアコン付けると寒くて。
でも死ぬかもしれないんだね。
気をつけよ。+3
-0
-
98. 匿名 2022/07/25(月) 22:32:19
夜中の空調管理が難しい
28℃にすると暑くて目が覚める時がある
でも27℃だと寒い…+10
-0
-
99. 匿名 2022/07/25(月) 22:33:38
>>11
バカだよね
+6
-3
-
100. 匿名 2022/07/25(月) 22:36:08
>>1
少し前に、いとうあさこさんがエアコン付けてなかった過去を話してたけど、今は大丈夫なのかなー?ヘンな無理しないでほしい!+1
-0
-
101. 匿名 2022/07/25(月) 22:37:02
>>84
うちも賃貸でリビングにしかない。
寝室は共用廊下側だからエアコン取り付け禁止なんだよね+9
-0
-
102. 匿名 2022/07/25(月) 22:38:04
>>36
知り合いのお坊さんが言ってましたが、心頭を滅却しても体は汗をかくのでそれとこれとは別です、水分補給はちゃんとしましょう。ということだそうです。+13
-0
-
103. 匿名 2022/07/25(月) 22:38:10
また40度超える日が来るんだろうか...
35度以下のまま終わってほしい。+12
-0
-
104. 匿名 2022/07/25(月) 22:39:37
>>36
それがガル子の遺言となった…アーメン+4
-0
-
105. 匿名 2022/07/25(月) 22:41:24
>>15
部屋寒くして毛布被ればいいよ+14
-0
-
106. 匿名 2022/07/25(月) 22:43:11
電力不足による電気節約ではなく、電気代のヤバい値上がりによる電気節約の結果だと思う
去年と今年、同じ月の電気代、使用量は今年の方が減ってるのに(在宅から通勤に戻って、自宅に持ち込んでた仕事で使うデカい機材の使用時間が減ったから)、請求額は今年の方が全然高いもの+26
-0
-
107. 匿名 2022/07/25(月) 22:45:24
>>1
都内の賃貸ほんと高いか古いかほんと酷い。未だにバランス釜エアコンの無い部屋もある。+2
-1
-
108. 匿名 2022/07/25(月) 22:46:36
エアコンが無ければ死活問題なんだから義務化したらいいのに、建築基準法の改正するべき+6
-0
-
109. 匿名 2022/07/25(月) 22:48:03
>>88
ありがとう
しばらく暑い日続くみたいね
気をつけるよ+0
-1
-
110. 匿名 2022/07/25(月) 22:52:16
>>101
うちもリビングにしかない。隣が寝室だからドア開けてベッドをリビング側に寄せて夏は寝てる。
奥の部屋と温度差がやばい。+7
-0
-
111. 匿名 2022/07/25(月) 22:53:09
>>36
とクーラーの効いた部屋でポチポチ、、っと+2
-0
-
112. 匿名 2022/07/25(月) 22:54:36
コロナ死者超えてて草+2
-0
-
113. 匿名 2022/07/25(月) 22:59:34
>>11
冷房つけっぱなしで、他の家電も使ってるけど、6000円弱だよ。
その程度の電気代もケチった生活なんてしたくない。+8
-6
-
114. 匿名 2022/07/25(月) 23:06:33
>>33
一人暮らしの祖母が頑なにエアコンつけない、私たちが様子を見に行ってつけてもすぐ消すから、リモコンを隠した。そしたらコンセントから抜いて強制終了させてたわ。苦肉の策でコンセント部分にカバーつけて抜けないようにしたら、ブレーカーを落としてさらに強制終了させててお手上げ。そこまでしてクーラー拒否るのかってびっくり。同居は嫌がるし、熱中症で死なれても困るから施設に入ってもらったよ。いくら暑さに鈍くなるとはいえ、あの嫌がり方は何なんだろう。+19
-0
-
115. 匿名 2022/07/25(月) 23:06:39
>>11
もともと冷房苦手な人っているからね。
今までならささやかな工夫で乗り切れた暑さも、最近の酷暑に身体がついていかなかったのかも。+15
-0
-
116. 匿名 2022/07/25(月) 23:07:11
+0
-0
-
117. 匿名 2022/07/25(月) 23:11:46
買い物に20分くらい出かけただけでクラクラした
家でエアコンつけてても湿度があまり下がらなくて85%のまま。
ジメジメが身体にまとわりついてずっと不快
早く秋になってほしい+13
-0
-
118. 匿名 2022/07/25(月) 23:14:10
>>1
家にエアコンが無かったり嫌いな人は
水風呂に入ると気持ちいいよね+8
-0
-
119. 匿名 2022/07/25(月) 23:16:44
主人の仕事場エアコンないから、保冷剤ベスト買ってみた。うちのはアルミで包まれた保冷剤4個装着出来る。かえの保冷剤を別売で4個買い足したらぬるくなっても冷えたのと替えたらなんとかなるかと。
お年寄りでエアコン嫌がる方には保冷剤ベストはどうかなと思ったけど冷たすぎて無理かな?
+8
-0
-
120. 匿名 2022/07/25(月) 23:20:59
マンションなのでリビング横の和室にエアコンつけられず扉あけて寝てる。
26度設定で枕元の温度は26,8度。
何もしていなければ適温だけど寝ると体が暑くなるのか汗かいちゃうから扇風機もつけてる。
日中のエアコンはガマンできても寝る時のエアコンは絶対。+3
-0
-
121. 匿名 2022/07/25(月) 23:21:58
節電してもエアコンやその他の電気代が気になって結果全然節電になってないっていう。毎月電気料金見直してるけど節電しても無意味。
電気、ガス、水道値上げしたし給料あがらないしこれ以上の節電は無理
水風呂でも入ろうかな+3
-0
-
122. 匿名 2022/07/25(月) 23:25:17
>>119これ涼しかったよ
昔、氷や保冷剤を扇風機の後ろや前に置いてた+6
-0
-
123. 匿名 2022/07/25(月) 23:32:14
>>11
孫汗だくになってる傍で「寒い」てエアコン切ってるわ+6
-0
-
124. 匿名 2022/07/25(月) 23:35:00
お金ない貧乏だけど、さすがにクーラーなしでは過ごせない。仕事の時は帰宅してからつけて、休みは朝から用もないのに100均やらスーパーはしごして時間潰して、夕方からクーラーつけてるよ+6
-0
-
125. 匿名 2022/07/25(月) 23:35:35
>>11
電気代高すぎてヤバいよね+9
-0
-
126. 匿名 2022/07/25(月) 23:37:39
>>11
それもあるとは思うけど、歳とると暑さ感じなくなる人たくさんいるからね
うちの父も5年くらい前に屋内で熱中症起こして10日入院した
別に我慢していたわけではなく、暑く感じないからエアコンつけなかったとのこと
あんなに暑がりだった旦那のお母さんも、今は28℃設定のエアコンでも寒い寒い言って長袖着ているよ+12
-0
-
127. 匿名 2022/07/25(月) 23:39:07
>>107
東京の賃貸って、エアコン設置したらダメなの?
窓に付けるタイプとか有るよね?+0
-0
-
128. 匿名 2022/07/25(月) 23:41:43
>>45
ウクライナ前から
半導体不足で去年からエアコンにも影響出ると言われていた+5
-0
-
129. 匿名 2022/07/25(月) 23:42:29
>>127横m(__)m
都民で賃貸だけどエアコンついてたよ
おそらく古いアパートとかは付いてなかったりするかも+0
-0
-
130. 匿名 2022/07/25(月) 23:43:11
>>10
だから原子力再稼働させるんでしょ+8
-0
-
131. 匿名 2022/07/25(月) 23:46:12
>>17
昔のエアコンって体に悪かったんだよ
今みたいに温度設定したら自動的に快適な温度が続くのではなかったし
せいぜい強中弱の3段階か5段階くらいで、1番強く設定していると延々と冷たい風が大量に出続けたんだよ
なので冷えすぎて死んだ人もいる
その頃のイメージのままでいるからダメなんだよね
ニュースでエアコンつけましょうだけ言うんじゃなくて、最近のエアコンの仕組みとか安全性についても教えたほうがいいと思うわ+20
-0
-
132. 匿名 2022/07/25(月) 23:48:06
エアコンがあるのにつけないで自宅で熱中症になって救急車を呼ぶ大人って、迷惑だね。+7
-0
-
133. 匿名 2022/07/25(月) 23:50:28
>>11
電気代、3ヶ月の辛抱と思って冷房入れてる。
死ぬのも嫌だけど、倒れて入院して会社休んでお金が減るのはもっとイヤ!+7
-0
-
134. 匿名 2022/07/25(月) 23:51:08
>>114
理由は聞いてないの?
そこまでするなんて、ただならぬ事情がありそう+6
-0
-
135. 匿名 2022/07/25(月) 23:52:06
>>1
大量の凍った水入りペットボトルを作って側に置いとくだけで全然違うと思う+1
-0
-
136. 匿名 2022/07/26(火) 00:01:14
6月後半から23℃設定でつけっぱなしだわ
電気代は気にしない
夏の必要経費だと思わないと危険
23℃ってアホかと思うだろうけど、家の構造上の理由でこの温度がちょうどいい
半日出かけてもつけっぱなしで行く
消すと35℃超えるし食品が傷んで捨てたら電気代より高くなる+7
-0
-
137. 匿名 2022/07/26(火) 00:08:45
>>3
ここ数日の湿度はヤバい
エアコンなかったら誇張なしに家の中で動けない+5
-0
-
138. 匿名 2022/07/26(火) 00:10:08
>>1
外走り回っている救急車の中には熱中症患者もかなりいそうだね。コロナで医療は絶賛崩壊中なので、下手すると受け付けてくれない恐れあるね。年寄りは頑固で冷房嫌いだから、身内にいると苦労するよ。+0
-0
-
139. 匿名 2022/07/26(火) 00:12:48
職場エアコン効いてない
壊れてるのか?直してくれない
サウナみたいでクラクラする時ある_(:3」z)_+0
-0
-
140. 匿名 2022/07/26(火) 00:19:14
>>28
都内だと日中でも風通しよくするの怖くない?+1
-0
-
141. 匿名 2022/07/26(火) 00:23:52
>>1
なんでクーラーつけないのか本当に不思議。
ほぼつけっぱなし。+7
-0
-
142. 匿名 2022/07/26(火) 00:25:41
>>79
いくらなんでもそれは…
分割でも買えるんだからさ。+0
-2
-
143. 匿名 2022/07/26(火) 00:27:13
>>141
電気代の心配だよ+2
-0
-
144. 匿名 2022/07/26(火) 00:28:07
近所にエアコン使ってないお宅2件もあるわ。しかもお年寄り。怖いわ〜+2
-0
-
145. 匿名 2022/07/26(火) 00:30:13
>>7
ケチったとかじゃなく、本当に貧困でどうにもならずに亡くなった人もいるかもね+10
-1
-
146. 匿名 2022/07/26(火) 00:36:05
それでもエアコン付かない千葉県の小学校
+2
-0
-
147. 匿名 2022/07/26(火) 00:53:53
>>1
年寄りならまあ別に😄+0
-0
-
148. 匿名 2022/07/26(火) 01:24:03
>>143
電気代よりわたしが電気を節約してブラックアウトを防げないとって
勝手に思い込んでる人も多いんじゃないの
節電お願いの時期のトピ、エアコン付けたら自分勝手みたいに言われた
我慢している人のおかげであなたのエアコンは動いているって
変な宗教っかってレベルで我慢するのを強制するコメント多くて引いたわ+0
-0
-
149. 匿名 2022/07/26(火) 01:28:02
>>1
史上初レベルの暑さだから
高齢にになると暑すぎるのに気づきにくいしじわじわ上昇するから
エアコンなしでこれまで生きて来れた高齢者の犠牲者がこれからさらにどんどん増えそう+0
-0
-
150. 匿名 2022/07/26(火) 01:45:00
>>10
命を削ってお国のために?
太平洋戦争から成長なさってないだと?+1
-4
-
151. 匿名 2022/07/26(火) 01:45:44
道民じゃないから詳しくは知らないけど北海道は冬の暖房代会社が出してくれるんだって?
もう夏クーラー代出さないと死者出るよ+4
-0
-
152. 匿名 2022/07/26(火) 01:45:53
>>93
それマンションか平屋に限るよね?+0
-0
-
153. 匿名 2022/07/26(火) 02:19:55
今日買い物がてらカラオケ寄ったんだけど、冷房ガンガンかけてお茶飲んでたのに吐き気と頭痛と腹痛、視界がボヤけて腕や体に倦怠感があった、涼しいし少し休めば治まるだろうって思ってたらその瞬間気失ってた+6
-0
-
154. 匿名 2022/07/26(火) 02:42:07
>>68
生活保護受けてるんだけど、エアコン故障しっぱなしでもうカレコレ1年以上放置してるわ…。熱中症になるまで耐えるしかないわ。+0
-7
-
155. 匿名 2022/07/26(火) 02:46:58
地上波の放送電波の送信電力は莫大です。
地上波を停波すれば節電不要です
考えてみてください。ほとんど電気を通さない空中に
電波送信するわけです。莫大な電力消費です
とくにNHKは「超大電力放送」です。
ただちに停波すべきです+4
-0
-
156. 匿名 2022/07/26(火) 03:00:48
>>38
もう、いうこと聞かないよね。
何十回もこれでケンカしてる。
私「エアコンつけて」
母「暑くない。つけると寒い」(30度)
私「高齢者は暑さを感じないからつけないとダメなの!
新聞やニュース見てないの?!」
母「暑くなればわかる。高齢者を一括りにするな」
私「頼むからつけてくれ」
母「つけると寒い」
私「いい加減にして。テレビでも寒くてもつけろいうてるやろ?」
母「はいはい」(結局つけない)
もう喧嘩するの嫌だし、どうせつけないので諦めました。例えこれで亡くなったとしても私にはどうしようもありません。もちろんそれは悲しいし、嫌ですが。+18
-0
-
157. 匿名 2022/07/26(火) 03:53:39
>>11
オール電化、日中は一階で夜はニ階でエアコン一台ずっとつけっぱなしにしてるけど今月の電気代12,000円だったよ。
冬の方が2万超えてきつかった。+7
-0
-
158. 匿名 2022/07/26(火) 03:55:45
>>42
26℃にして普通に布団被って寝てる。
よく眠れるから体調いい。+6
-0
-
159. 匿名 2022/07/26(火) 04:07:09
>>18
同居の義母がつけない。
首元ダルダルのタンクトップ、短パン、頭にタオル巻いて過ごしてる。
クーラーつけるように言っても、つけない。
勝手にしろと思ってます。+10
-1
-
160. 匿名 2022/07/26(火) 06:17:05
>>34
私も。空調なしの屋内で作業してる。+2
-0
-
161. 匿名 2022/07/26(火) 06:24:39
老人は暑さを感じなくなるみたいね。+4
-0
-
162. 匿名 2022/07/26(火) 07:28:39
最近、寝て起きると熱中症の症状が出るので対策した
ちなみに症状は筋肉の痛みと下痢
+0
-0
-
163. 匿名 2022/07/26(火) 07:42:00
>>129
窓に付けるタイプのエアコンは、大家さんが厳しめな人でも設置できる場合が多いから、それすらダメなのかと思ってびっくりした。
最終的にエアコンを設置するかどうかって、住んでる人の問題だよね?
大家さんが設置拒否したら引っ越すしか無いけど。+1
-0
-
164. 匿名 2022/07/26(火) 07:45:26
>>11
ウチ、オール電化で初めて2万円超えた。
でもまぁ家族の体調悪くさせるよりは良いかなと。+0
-0
-
165. 匿名 2022/07/26(火) 07:57:57
>>1
コロナより亡くなってるじゃん。+0
-0
-
166. 匿名 2022/07/26(火) 08:00:00
>>11
サーキュレーター、もしくは扇風機でエアコンとは逆の位置に置いて、循環システムを作るの、本当に冷え方が違うから取り入れて欲しいと思う。
わざわざクーラーの設定下げなくても、冷える。
+5
-0
-
167. 匿名 2022/07/26(火) 08:04:05
>>34
我が家も。人間のためじゃなく愛犬の為に付けてる。+4
-0
-
168. 匿名 2022/07/26(火) 08:04:25
>>7
今ガソリンや食料品とかも値上げされてるし、コロナが増えると働けなかったりで生活厳しい人は本当に厳しいよ。
何で政府は何もしないんだろう。自国民はどうでもいいみたいだよね。+0
-4
-
169. 匿名 2022/07/26(火) 08:34:44
うちもモラハラ父親と大喧嘩に毎年なるからもう何も言わないし心配しないでほおっておいてる
+1
-0
-
170. 匿名 2022/07/26(火) 08:50:15
>>9
全館空調の家とかやばそう、、、壊れると全部屋使えなくなるんだよね?+0
-0
-
171. 匿名 2022/07/26(火) 08:50:18
>>38
電気代気にして常に28度設定だよ…
それで暑いとか言ってうちわあおいでる
緩やかに死んでいってるんかな+4
-0
-
172. 匿名 2022/07/26(火) 10:05:28
父親がクーラーつけないので母親が時々私の部屋に避難してくる。熱中症が怖いので寝る時もここで寝ればいいよって言うのに自室に帰っていく。+2
-0
-
173. 匿名 2022/07/26(火) 11:04:01
何年か前の8月に実家に帰省した時、当時95歳の祖母がデイサービスから帰ってきて玄関から祖母の部屋に行くまでに付き添って部屋のエアコンつけようとリモコン見たら設定温度が30度だった。エアコンつけようとするとつけなくていいよとか言われた。高齢の人は暑さに鈍くなるらしい…。
その時は寒くならないように涼しい設定にしたからって言ってとりあえず28度に設定したけど。+3
-0
-
174. 匿名 2022/07/26(火) 11:22:45
家の母親もだけど年寄りはエアコン有っても付けないんだからどうしようも無い
炎天下で畑やったりゲートボールしたりしてたら家に帰って倒れるのは当たり前+3
-0
-
175. 匿名 2022/07/26(火) 11:22:46
浴室とか就寝時になる人多いんだよね。起きてるうちは対策とれるしまだいいけど、眠る時だけはつけたほうがいい+1
-0
-
176. 匿名 2022/07/26(火) 11:57:20
昔の感覚&体力で過ごすから…+1
-0
-
177. 匿名 2022/07/26(火) 12:57:58
>>92
エアコンの電気代だけって事ね。
いつもは月の電気代3千円くらいだけど、エアコンつけっぱなし時期は大体6千円くらいになる。+0
-0
-
178. 匿名 2022/07/26(火) 14:11:15
今コロナで隔離されてて寒いからエアコンつけられないんだけど、そういうときも熱中症ってなるもんなのかな?
躰が別の意味でバグってるみたいなもんだから平気なのかな?? 起き上がるの辛いから水分もあまりとれてない。+1
-0
-
179. 匿名 2022/07/26(火) 14:48:58
>>134
「クーラーは好きじゃない。」これが理由でした。暑くないのに(室温30℃超え)なんでつけないといけないのかって言ってました。私たちだとすぐ汗をかくのに、祖母はあんな灼熱の部屋にいても全く汗をかいてなくてびっくりしました。高齢者は体温調節機能が衰えるとは聞いていたけど、まさかここまでとは…エアコンそのものが目に入るのがダメだったみたいですね。施設のエアコンは埋め込み式なので存在に気づいてないみたいです。+1
-0
-
180. 匿名 2022/07/26(火) 18:18:16
マスクも関係してない?+2
-0
-
181. 匿名 2022/07/26(火) 20:27:24
今日はジメジメしてたね+1
-0
-
182. 匿名 2022/07/26(火) 20:41:04
>>141
高齢になると暑さを感じにくくなるからそれも要因かも。
+2
-0
-
183. 匿名 2022/07/26(火) 21:06:30
うちは今住んでる部屋の備え付けエアコンが埃ぽかったから、
でも1Kで狭いから清掃のスペース作るのも大変・面倒だしで
もうそのまま何年もエアコンなし生活してる
今の時期は扇風機と除湿器(と空気清浄機、これは通年だけど)は使っています
私みたいな生活してる人がたまにうっかり死ぬのだろうかw+0
-0
-
184. 匿名 2022/07/26(火) 22:10:31
うちの実家は父が暑さに強く、クーラーをつけても「外もだいぶ涼しいよ(エアコンは消そう)」ってしつこく言うもんだから母は毎日イライラしてるみたい。そんなだから、夜もクーラー付けずに寝てるかタイマーで30分くらいしかかけず、窓をあけて寝てるみたいで母はいつも寝不足とのこと。
別々で寝ればいいのに、と言っても色々諦めてしまっていて本当に心配。
父には「夏は暑い人に合わせてクーラーつけるものだよ!それで寒かったら着ればいい」って言ってわかったとは言ってくれるけど、私が帰ると元に戻っちゃうみたい。
母が心配だけどどうしたらいいのかわからない。ちなみに暑いぞ熊谷在住です。+2
-0
-
185. 匿名 2022/07/26(火) 23:18:32
ママ友の家に誘われて遊びに行くとエアコンなし・・・本当に暑くて早く帰りたかった+2
-0
-
186. 匿名 2022/07/27(水) 13:05:35
>>18
自分だけならいいけどペットが先に犠牲になることもあるからさ+0
-0
-
187. 匿名 2022/07/27(水) 18:27:46
>>45
ロックダウンしてた上海にダイキンや富士通などのエアコンメーカーの工場があって、しばらく生産が止まってたのもあるよ。
+0
-0
-
188. 匿名 2022/08/01(月) 18:37:55
>>156
寒くて布団かけながら毎日クーラーつけてて(設定25℃)寒さで具合悪くなってるけどあなたの読んでやっぱりつけておこうと思えたよ!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京23区で、今年に入り熱中症の疑いで死亡した人が102人に上ることがわかった。…