ガールズちゃんねる

目立ちたい!人気者になりたい人!

55コメント2015/07/06(月) 23:28

  • 1. 匿名 2015/07/06(月) 16:27:17 

    同僚やママグループ、学校、サークルなどで、目立つ人、人気者っていますよね。
    そうなりたい人、どういったことを努力していますか?
    私は地味で目立ちませんが、ちょっとは目立ちたいなという欲がつねにあります。
    意見を参考にさせていただきたいです。何からしたらいいでしょうか。

    +5

    -39

  • 2. 匿名 2015/07/06(月) 16:28:02 

    (そっとしておこう…)

    +62

    -4

  • 3. 匿名 2015/07/06(月) 16:28:06 

    +3

    -9

  • 4. 匿名 2015/07/06(月) 16:28:42 

    こんなのになりたいの?
    目立ちたい!人気者になりたい人!

    +9

    -25

  • 5. 匿名 2015/07/06(月) 16:28:47 

    とりあえず、水着で登園してみる。
    ある意味目立つ。

    +8

    -14

  • 6. 匿名 2015/07/06(月) 16:29:03 


    目立ちたくないw
    なるべくひっそり生きていきたい

    +88

    -4

  • 7. 匿名 2015/07/06(月) 16:29:09 

    私も学生時代そう思って頑張ったけど、結局空回りして疲れます。

    +37

    -4

  • 8. 匿名 2015/07/06(月) 16:29:56 

    主さんこういうのハマりそうだね
    目立ちたい!人気者になりたい人!

    +10

    -11

  • 9. 匿名 2015/07/06(月) 16:30:15 

    えー…せっかく目立たないでいられるならそっちのがお得ですよ

    目立ってる人でみんなに好かれてる人はいません
    絶対に敵ができてる
    がるちゃん見てても分かるでしょ

    1のように目立たないでいられるのも才能です
    悪目立ちしちゃう人からしたらむしろ羨ましいと思うよ

    +61

    -2

  • 10. 匿名 2015/07/06(月) 16:30:20 

    何かが秀でてないと目立つのは難しいんじゃ…

    +21

    -5

  • 11. 匿名 2015/07/06(月) 16:30:48 

    自分を持つことが大切。
    毎回違うところにほくろでも書いていってみたら?

    +4

    -6

  • 12. 匿名 2015/07/06(月) 16:31:16 

    まあ言いたいことはわからんでもないが…結局生まれつきのものだと思います。

    +38

    -2

  • 13. ぷーちゃん 2015/07/06(月) 16:31:17 

    わかります!
    みんなも人気者になりたい…!と思ったことはありますよねきっと。でも実際に目立ったりはしたくないという矛盾。

    +11

    -14

  • 14. 匿名 2015/07/06(月) 16:31:33 

    全身整形とかしたら?
    バービーみたいなお母さんってどう

    +3

    -9

  • 15. 匿名 2015/07/06(月) 16:31:37 

    何の取り柄もないのに目立ちたいと言われても・・・
    金髪にでもすればいいかもね。

    +19

    -5

  • 16. 匿名 2015/07/06(月) 16:31:47 

    若いころは憧れたものだけど、家庭持ったら他人と群れてエネルギー使うことができなくなったよ。

    +26

    -2

  • 17. 匿名 2015/07/06(月) 16:31:48 

    私は地味で目立ちませんが、ちょっとは目立ちたいなという欲がつねにあります。


    自分では地味なつもりかもしれないけど、
    周りってそういうの察してると思う。欲って伝わるよ。良くも悪くも。

    +39

    -2

  • 18. 匿名 2015/07/06(月) 16:33:23 

    PTAの役員を率先して引き受けるとか。

    そもそもなぜ目立ちたいの?

    +28

    -0

  • 19. ぷーちゃん 2015/07/06(月) 16:33:44 

    むりに自分を変えないほうがいいかもだよ。空回りしてしまうから。目立たない人が目立つリーダー気質の方を支えてるから世の中成り立ってるはずだと信じて、今のまま平凡に過ごしたほうがきっと幸せな気がします。
    出る杭はうたれるって言うし

    +8

    -6

  • 20. 匿名 2015/07/06(月) 16:33:51 

    無理したって続かないしバレるよ~

    とりあえず、挨拶や受け答えを明るく…
    決して悪口は言わない、とかかな。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2015/07/06(月) 16:34:13 

    クラスの役員選びで揉めてる時に、スッと手をあげて立候補すれば
    いっきにみんなが拍手して、ありがとう! とか言われまくって目立つと思います

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2015/07/06(月) 16:34:28 

    そんな目立つ人っているかな?
    アラフォー位になったら皆一緒だよ。

    でも、自分がママ友見て思うのは、顔は普通だけど、スタイル良くてオシャレな人かな。
    くどいようだけど、30代後半になると誰も気にしないよー(*^^*)



    +10

    -3

  • 23. 匿名 2015/07/06(月) 16:35:09 

    トピ主さんは今の生活に満足出来てないのかな

    他人に注目されることや褒められることで自己肯定感を得るんじゃなくて、自分自身で楽しめる何かを見つけた方が心が安定すると思うよ

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2015/07/06(月) 16:35:42 

    +2

    -7

  • 25. 匿名 2015/07/06(月) 16:41:38 

    目立つの疲れるよ

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2015/07/06(月) 16:42:55 

    いい意味で目立ってる人は自然と周りから注目を浴びるような人だから、本人が目立ちたいって思ってやってるわけじゃない
    ただの目立ちたがりやが張り切って注目されようとすると悪目立ちするだけ

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2015/07/06(月) 16:44:58 

    地味なのに目立ちたいって厄介な人

    +27

    -2

  • 28. 匿名 2015/07/06(月) 16:48:22 

    おとなしくて自分からは目立つようなこと何もしてないのに、いつも何かの集まりがあれば必ず他人から一目置かれて注目の的になってしまう友達がいるけど華があるというか存在感がすごくある
    ああいうのは努力すればなれるものじゃないと思う

    +22

    -1

  • 29. 鯱子EX 2015/07/06(月) 16:48:28 

    主さん
    目立とうとして目立つのは空回りするだけです。
    人望は気がついたらついてるものなので、自分の周りにいるお友達を思いやりを持って大切にしたらいい。
    何十年か経った時に主さん良い人だったよねって誰よりも記憶に残るはずですよ。

    +16

    -2

  • 30. 匿名 2015/07/06(月) 16:48:30 

    がるちゃんやってる人は基本、地味かインドアが多いと思うよ。
    目立ってるような人はいないと思う。
    そういう人に目立つ方法をきいても無駄かも・・・

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2015/07/06(月) 16:49:26 

    1みたいな人って、陰湿な人が多いよね

    中学の時、教育実習の音楽の授業で
    可愛い先生で、男子がめっちゃ盛り上がって
    大成功だったんだけど、授業後
    クラスの地味ブス2人が先生のとこ行って
    「先生の授業、めっちゃつまんなかったよ」
    って言って、その場で泣かせちゃった

    地味なのに、内心目立ちたがりって人
    人気者に嫉妬がスゴイ

    +22

    -4

  • 32. 匿名 2015/07/06(月) 16:52:31 

    「目立ちたくない…!」って強く思ってる人も、周りにそれが伝わって逆に目立っちゃったりしてるよね(笑)
    主さんも、そう考えてたら目立つんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2015/07/06(月) 16:54:20 

    わかります。

    役員をやるとか水着で登園とかありますが、そういう目立つじゃなく、美人で目を引くとかオーラがあるとか自然に目をひく存在になりたいんだと思います。

    あと、仕事や趣味の分野でも凄いなと思われたいんではないでしょうか?

    私もそうです。
    簡単に言うとほめられたいのかも。

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2015/07/06(月) 16:54:23 

    むしろ目立っていて、いつも誰かと群れているような人とは関わりたくないけど

    そういう人って人の噂話も好きだったりするから

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2015/07/06(月) 16:58:09 

    トピ主です。
    皆さんご意見ありがとうございます。
    ここまで読んで、何か意図が伝わらず、トピを立てたことを後悔しましたが、
    33さんが代弁してくれたようで、気が楽になりました。
    その通りです。
    仕事でも趣味でも何かに努力して気が付いたら一目置かれてた、って人に
    なれるよう、目指します…。
    ありがとうございました。

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2015/07/06(月) 17:01:25 

    目立たないほうが快適に自由に生きられますよ。
    目立つって事は、気に入らないと思う人も出てくるんですよ。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2015/07/06(月) 17:08:17 

    自然と目立つ・人気な人は、オーラやその他生まれ持った資質が大きいと思う。
    残念だけど、目立ちたい!と思って目立つ人は、我が我が感が出て、自然に目立つ人とはやっぱり違う。

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2015/07/06(月) 17:08:18 

    目立たないタイプの人が無理して目立とうとしても、周りから見たら無理してるのバレバレだよ。自分らしくいた方がいいし、派手で目立つ子になりたい、なんて上辺だけじゃん。
    中学時代は地味だったのに急に高校デビューしてキャラチェンジしてた知り合いがいたけど、自分は垢抜けた、今は目立ってるグループにいるし自分イケてるとカンチガイしてかなりイタイ奴になるわ元々の地味グループの友達のこと悪く言うようになるわで 、結局誰からも嫌われてたなー

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2015/07/06(月) 17:09:23 

    学生時代には目立ちたくて勉強と部活と美容頑張ったけど、出る杭は打たるのでもうやめました。
    あと、常に人に見られるのが疲れた。
    芸能人の大変さがちょっと分かった。
    妬まれてあることないこと言いふらす人もいるし。

    +9

    -2

  • 40. ぷーちゃん 2015/07/06(月) 17:09:55 

    主さん、落ち込まないでね

    目立ちたいって思うことは悪い事じゃないし、みんなどこかで思ってるはずだもん。1を読んで仕事や子育てに頑張ってる方かなって思いました。きっと影で周りの人が気づかない部分をさりげなくしたりとか…縁の下の力持ちタイプなのかなって。
    そういう方は目立たないかもしれないけど、一番信頼できるタイプの方だと思います。

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2015/07/06(月) 17:14:20 

    私中学時代、目立たない人だと思ってた。でも成人式の後の同窓会で、騒いだりしないし大きな声出したりしないけど結構目立ってたよと言われました。理由は、身長高くて、頭良かったからって言われました。でも、高校で勉強さぼったので大した大学じゃないし、体重もあのときより増えました…(^^;;
    自分では目立たないと思ってても案外人は見てることも多いからわざわざ目立とうとしなくてもいいと思います。

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2015/07/06(月) 17:15:29 

    芸能人、人見知りばかりじゃん。病気になる前に辞めた方がよくない?

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2015/07/06(月) 17:18:58 

    目立とうと思って行動すると空回りしちゃうと思います。目立つっていうのは結果であって結果ありきで行動しても意味がないかなと。説明下手ですいません!
    コミュ力高い人は結果的に周りから信頼されて目立つ人が多いから人と積極的に関わろうとか優しくしようとかそういう意識を持つといいと思いますよ。頑張りすぎて疲れないようにね。上から目線で失礼しました。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2015/07/06(月) 17:26:29 

    自然に好意的に目立つのって難しいよね
    学生時代にそんなキャラだった子は
    皆の人気者だった反面
    教師から委員とかクラスの報告役とか押しつけられて
    気の毒ではあった

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2015/07/06(月) 17:31:28 


    トピ画がシェーマスなのが地味に嬉しい

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2015/07/06(月) 17:56:20 

    メンタルが強くないと目立つ人間にはなれないよ
    目立つほど敵も増えるからね

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2015/07/06(月) 18:04:25 

    ちょっと分かるかも…
    どこにいても人の中心になるような人って絶対いるよね。
    バイトでも学校でも職場でも
    ママさん達の間でも。
    ハキハキしていて話が面白くて明るくて
    頭の回転が速くて…。
    うらやましいな、なってみたいなとは思うけど
    本当天性のものだな…って思う。
    諦めているアラサーです。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2015/07/06(月) 19:31:41 

    中学生まで目立ちたくて生徒会とかしてて
    高校の時はクラス会長してたけど
    別の意味でも目立ってて辞めさせられて以来
    もうでしゃばらず
    ひっそりと暮らしていこうと思い
    社会人になった今は地味女です。
    会社内でも地味だよね。とか影で言われてる。笑
    でも気にしない。
    変な事にまきこまれないように
    ひっそりと。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2015/07/06(月) 19:43:27 

    目立ってチヤホヤされたいのでアイドルでも目指そうかな

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2015/07/06(月) 22:02:59 

    目立ちたくて目立ってる人は嫌味がある。
    目立とうとしていないのに、パッと明るくて華があって、自然と目立っちゃう人って好かれると思う。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2015/07/06(月) 22:56:31 

    私も目立ちたい人なのでよくわかります!自分が空気みたいになってるモヤモヤ感…
    でも、正直、自分が出れる雰囲気のグループじゃないなと思ったらへたに出ないようにしてます。
    気の合う人たちと関わっているうちになんとなく目立ったりもしましたが
    いまのママグループの中でへたに目立つと怖そう

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2015/07/06(月) 23:07:03 

    目立ちたくない。けど、人には好かれたい…

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2015/07/06(月) 23:08:21 

    悪目立ちなら嫌というほどある

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2015/07/06(月) 23:15:09 

    私はミスコンで昔優勝した人間ですが、対人恐怖症で人前に出るのが大嫌い。
    ミスコンも女子大だったし、友達が頼むので泣きながら出ました。
    という昔を過ごした事が残念!もっと積極的なればよかった!

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2015/07/06(月) 23:28:35 

    目立ちたがりの人って人にチヤホヤされた事がないからされたい人にしか思えないw
    小さい頃から美人やイケメンで嫌でも目立ってた人って控えめで謙虚な人が多い。
    目立てない人ほど目立ちたがり屋w

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード