ガールズちゃんねる

ロッククライミング中の女性、ロープ外れ転落死 兵庫・西宮の蓬莱峡

95コメント2022/07/26(火) 06:32

  • 1. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:03 

    ロッククライミング中の女性、ロープ外れ転落死 兵庫・西宮の蓬莱峡 - 産経ニュース
    ロッククライミング中の女性、ロープ外れ転落死 兵庫・西宮の蓬莱峡 - 産経ニュースwww.sankei.com

    24日午後0時25分ごろ、兵庫県西宮市塩瀬町生瀬の蓬莱峡で、ロッククライミングをしていた大阪市阿倍野区阪南町の無職、神阪敏子さん(57)が転落した。病院に搬送されたが、頭を強く打つなどして死亡が確認された。降りる際に身に着けていた安全用ロープが外れ、高さ約5メートル下に転落したという。蓬莱峡は六甲山系の峡谷で、ロッククライミングの練習場として知られる。


    +10

    -96

  • 2. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:42 

    怖い……

    +283

    -4

  • 3. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:52 

    怖っ

    +20

    -5

  • 4. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:56 

    ヘルメットしてたのかな

    +50

    -6

  • 5. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:58 

    5メートル!!

    +62

    -4

  • 6. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:58 

    57歳でロッククライミングってすごいな。指先や肩の筋肉すごい使うよね。

    +356

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/25(月) 11:23:58 

    5メートル…
    怖い

    +12

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/25(月) 11:24:30 

    自分が悪いのかな?ヘルメットしてこれなら危険じゃない?

    +68

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/25(月) 11:24:46 

    自分でやったってことかな

    +1

    -2

  • 10. 匿名 2022/07/25(月) 11:24:47 

    他人が結んだロープは信用するな

    +107

    -3

  • 11. 匿名 2022/07/25(月) 11:25:02 

    自然を相手に遊ぶのはやはり危険が避けられないね

    +103

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/25(月) 11:25:16 

    安全用ロープ、自分でつけるのかな。

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/25(月) 11:25:20 

    調べたら、こんなとこだった…
    怖い
    ロッククライミング中の女性、ロープ外れ転落死 兵庫・西宮の蓬莱峡

    +200

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/25(月) 11:25:38 

    >>6
    凄いね。体力に自信があるひとだったんだろるね。

    +79

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/25(月) 11:26:12 

    高いし怖いよ
    仮に用具の不具合だとしたら誰の責任になるのだろうか

    +9

    -4

  • 16. 匿名 2022/07/25(月) 11:26:29 

    >>10
    自分で装備するやつじゃない?

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/25(月) 11:27:28 

    57歳かぁ…アクティブなのはいいけれど、危険なことにチャレンジしすぎ。バブルの人たちって妙な自信過剰じやないか?
    登山で事故とか、ダイビングで亡くなった方とか ニュース聞くと「え、若者じゃないじゃん」ってこと多い気がする。
    気持ちが若すぎる。

    +29

    -55

  • 18. 匿名 2022/07/25(月) 11:27:40 

    ロッククライミング、バンジージャンプ、スカイダイビング、etc・・・
    万が一事故があったら命が危ないスポーツ、レジャーを楽しめる人ってすごいなと思う。
    私はとても無理。

    +174

    -2

  • 19. 匿名 2022/07/25(月) 11:27:45 

    >>4
    メットしててもこの高さだときつい
    ボルダリング感覚で軽装でやっていたのなら同情はできないが

    +94

    -2

  • 20. 匿名 2022/07/25(月) 11:28:05 

    室内だったら亡くならなかったのかな
    ロッククライミング中の女性、ロープ外れ転落死 兵庫・西宮の蓬莱峡

    +10

    -11

  • 21. 匿名 2022/07/25(月) 11:28:41 

    蓬莱峡でそんなの出来るんだ…。怖いなぁ。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/25(月) 11:29:26 

    前に70代の女性がロッククライミングで家族(息子?)とガイドさんもろとも亡くなった事故があったと思ったけど…。いくら日々鍛えていても体力の衰えってあるから過信しちゃいけないと思う。折角の趣味を辞めろ変えろじゃなくてある程度年齢に見合ったコースやレベルで楽しんで欲しいな。

    +81

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/25(月) 11:29:38 

    >>20
    確か、こういう所は床に厚いマット敷いてあった気がする。

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/25(月) 11:29:53 

    仲間8人とやってたみたいだし
    はずれて、、自分で結びなおそうとしてたところみたいだね

    念には念の性分だから
    こうなると命綱も1本じゃ不安になってくるよ~

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/25(月) 11:30:47 

    >>6
    実はクライミングは、高齢者も多い。

    山登りがしんどくなってくると、ガチのアルパインから
    歩かなくていい、ゲレンデでのクライミングに移ってくる人が多い。

    +52

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/25(月) 11:31:56 

    残念な結果だけど57歳ですごいわ。
    私56歳なんだけどバックランジを日課にしてるんだけど毎回ヘトヘトだよ…。

    +9

    -4

  • 27. 匿名 2022/07/25(月) 11:33:30 

    >>13
    子供には絶対「そんなとこで遊ばないのーーっっ!!💢」って叱る場所だ

    +66

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/25(月) 11:35:08 

    >>1
    ロッククライミング=死ぬこともある
    だからこそ楽しいのだろうな

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/25(月) 11:35:27 

    >>13
    ゼロメートルでこけただけでも怪我するわ

    +107

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/25(月) 11:36:53 

    57歳なら椅子から立ち上がるだけでも関節炒めるよ

    +7

    -3

  • 31. 匿名 2022/07/25(月) 11:37:52 

    >>24
    今の高齢者って仲間と連れだってこんなとこ行くんだね…うちの親も歳変わらないけど、もっぱら夫婦でお茶して温泉だわ。アクティブだったんだろうけど想像できない…

    +11

    -4

  • 32. 匿名 2022/07/25(月) 11:37:56 

    >>23
    そうだね。走り高跳び用みたいな分厚いマットが敷き詰められてる。アウトドア用の持ち運べるマットもあるけど小さいし、落ちたところによってはダメージがすごいと思う。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/25(月) 11:38:17 

    >>13
    かなり損傷したかもね...
    周りの人もトラウマになるわ

    +37

    -7

  • 34. 匿名 2022/07/25(月) 11:39:37 

    >>6
    クライミングのジムに通ってるけど
    そのジムに来ている常連の白髪のおばあさんが10メートルもある壁を軽く登ってるよ
    男性が筋力でゴリゴリ登ってくのに対して、
    細身のおばあさんは最低限の筋力+バランス感覚で身軽にスイスイ登ってて憧れる

    +72

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/25(月) 11:40:00 

    ちょっと前も似たような事故あったよね。怖すぎる

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/25(月) 11:40:05 

    亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

    私は、カーテンを外す時に登る脚立でさえ怖いです。

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/25(月) 11:40:06 

    >>15
    自己責任だと思うよ
    命に関わることを趣味してる人って用具の手入れや道具の安全チェックは当たり前にやってると思う

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/25(月) 11:40:43 

    格好の練習場での事故死
    愛好家からは嫌われるよね

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2022/07/25(月) 11:41:24 

    遊園地のアトラクションすら気絶しそうになるほど高所恐怖症からしたらこんな事よく出来ると思うわ

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/25(月) 11:42:08 

    スポーツやレジャーは、天気や体調を考えて「やめる勇気」も必要と思う。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/25(月) 11:42:23 

    バーティカルリミットって映画の冒頭シーンを思い出す…

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/25(月) 11:42:41 

    >>1
    山を舐めてはダメ
    私のように山奥の崖と戯れながら育った人間でさえ時には危険にさらされる事もある
    ちなみに人は私のことを崖の上の妖精と呼ぶ🧚‍♀️

    +4

    -14

  • 43. 匿名 2022/07/25(月) 11:42:56 

    こういう事故のトピで自業自得かどうか判定しようとする人って何なの?
    同情出来るか出来ないとか余計なお世話じゃない?

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2022/07/25(月) 11:43:52 

    >>6
    近所のボルダリングジムは高齢の常連さんが多いよ〜。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/25(月) 11:47:36 

    >>22
    覚えてる!
    年齢にびっくりした記憶
    あれもトピまで経ったけど続報というか詳細はあまり出なかったよね

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/25(月) 11:49:15 

    >>17
    この事故に関しては殆ど年齢関係ないよ

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/25(月) 11:51:49 

    >>44
    えっ、そうなの!
    イメージでは若いバリバリの人がやるもんだと思ってた
    だって相当な筋力と身体的能力がいるような
    見えたからさ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/25(月) 11:52:10 

    心霊スポットになりそう。

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2022/07/25(月) 11:53:26 

    >>18
    私はジェットコースターも無理

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/25(月) 11:54:42 

    こういう事件、定期的にない?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/25(月) 11:54:59 

    結び直してたみたいだから結ぶのに夢中になってしまったんじゃないかな
    登り途中で片手で結べるものなのかも疑問だけど

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/25(月) 11:58:43 

    >>42
    別に舐めてたわけじゃないでしょ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/25(月) 12:01:41 

    こっわ…

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/25(月) 12:03:19 

    >>17
    バブル世代とか関係ないと思う。ゆとり世代が同じ年齢になって事故起こしたら「ゆとりが〜」とかになると思うし。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/25(月) 12:03:23 

    >>10
    降りる際に結び直そうとしてた事が目撃されてるみたい

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/25(月) 12:05:41 

    >>15
    装備の整備不良は本人の責任。
    ましてや仕事として林業や高所作業してるわけではなく個人の趣味だからね。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/25(月) 12:05:57 

    死と隣り合わせな趣味だよね
    きっとこういうことが起こり得るのは本人も想定していただろうけど、まさか自分に降り掛かるとはってかんじだろうね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/25(月) 12:06:39 

    先鋭的な山登りを続けていれば時間の問題でいつかは死ぬ。

    谷口けいが死んだあと、野口健が言っていた言葉。野口はしょうもない人だと思うけど、このコメントはことある度に思い出す。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/25(月) 12:07:09 

    ロッククライミング中の女性、ロープ外れ転落死 兵庫・西宮の蓬莱峡

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/25(月) 12:08:12 

    >>18
    私も無理なんだけど旦那はこういうのやりたがる
    死んでも構わないと思えるならどうぞって言ってる

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/25(月) 12:09:30 

    >>38
    多分以前から事故は一定数あるんじゃないの?
    八ヶ岳なんかも毎年のようにクライミング事故あるけどクライミング愛好者は関係なく行くんじゃない?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/25(月) 12:09:34 

    ケガ防止の極厚クッションが敷き詰められたボルダリング場でも、2メートルの高さから落ちただけで凄い衝撃だった。

    こんな岩場で5メートルは…

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/25(月) 12:10:08 

    >>10
    鎖場や梯子でも危険な状態のものがあるからYAMAPは必須。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/25(月) 12:10:30 

    >>4
    ヘルメットってそんな無敵の存在じゃないと思う

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/25(月) 12:10:42 

    >>52
    警告さえ許されない時代になってたとは、、

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/25(月) 12:10:52 

    現役クライマーです。

    ハーネスと命綱は、エイトノット、という結び方で自分のハーネスに、自分で結びます。(例外はありますが)
    エイトノットは、正しく結べはほぼ100パーセント解けません。
    クライミングを始めると、一番最初に覚える結び方です。

    ロープクライミングは登る人(クライマー)と、確保器、という道具を使って落ちた時に止める人(ビレイヤー)の2人一組で行います。

    登り始める前に、安全のため
    クライマーのハーネスと命綱はエイトノットで正しく装着されているか。
    ビレイヤーの確保期は正しくセッティングされているか。
    をお互いにチェックし合います。

    登っている最中に解けて結び直す、という状況がイマイチ考えられないのですが、
    (回収便で結び替えならわかる)

    蓬莱は比較的初心者向けのゲレンデなので、
    ダブルチェックをしなかったのか、したが気づかなかったのか…

    どちらにしても、ご冥福をお祈りします。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/25(月) 12:13:26 

    >>3
    こんにちは😃お亡くなりになった女性に向けお経唱えます南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏チーーン
    ロッククライミング中の女性、ロープ外れ転落死 兵庫・西宮の蓬莱峡

    +2

    -13

  • 68. 匿名 2022/07/25(月) 12:15:41 

    >>13
    昔特撮の撮影よくやってたね

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/25(月) 12:16:25 

    前にも同じような事故があったよね。規制が厳しくなって手続きが面倒になって気軽にできるスポーツじゃなくなってしまうかもね。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/25(月) 12:16:44 

    蓬莱峡は有馬温泉に行く時だけ使ってください

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/25(月) 12:24:38 

    >>20
    これでも怖い思いをしたことあります。
    初体験で安全ロープ無しで登ってて(そういうものだと思ってた)、力尽きて結構な高さから落ちた。腰やられそうになった。
    施設の人なんて皆んな適当な感じでした。

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2022/07/25(月) 12:25:19 

    >>67
    反応するのも馬鹿らしいけれど、知能レベルが知れる・・・。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/25(月) 12:30:58 

    >>66
    他の人たちがある程度のベテランで、この人は初級者だったかもしれないですね。そして初級とは言え、脚力やポテンシャルは申し分なかったのかもしれません。

    8人で行ったようですし、いわゆる正常性バイアスが生じやすい状況だった気がします。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/25(月) 12:36:11 

    >>49
    飛行機も無理

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/25(月) 12:40:33 

    >>19
    >軽装でやっていたのなら同情はできないが

    憶測でそういうの書かないほうがいいよ本当に。どんな装備で、どんな状態で練習してたかわからないのに。へんに叩かせる材料を与えてるよ。

    +6

    -10

  • 76. 匿名 2022/07/25(月) 12:46:04 

    私、8m落下した事があってまだ生きてるんだけど救急の医者曰く3階から落下くらい(6〜8m以下)は生きてる可能性あってそれより高いと無理な事が多いって。だから運としか言いようがない。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/25(月) 12:47:32 

    >>17
    若者だったら、若者が~って言われるだけだよ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/25(月) 12:50:46 

    >>19
    ボルダリングとロッククライミング何が違うの?
    掴むもの?
    ボルダリングも結構高いやつあるよね

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/25(月) 13:05:07 

    >>74
    車は大丈夫なの?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/25(月) 13:22:41 

    >>55
    上で結びなおすなんて普通やるのかな?
    聞いただけで危ないことしてると思うけど

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2022/07/25(月) 13:30:08 

    >>80
    緩んでたりすると上で結び直さないといけない場合もあるよね

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2022/07/25(月) 13:43:13 

    >>13
    5メートルってあるけど、これ見るとおそらく平地じゃなくて、ボコボコしてる岩に頭打ちつけたんだと思う。
    だから衝撃は単に5メートルってレベルじゃないよ

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/25(月) 13:43:26 

    >>7
    5メートルって割と助かる高さのイメージだ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/25(月) 14:04:19 

    >>20
    いや、それ、ボルダリング(笑)

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/25(月) 14:22:52 

    >>79
    横だけどそれ言い出したら徒歩でも危ないよ😅

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/25(月) 15:12:11 

    >>13
    たまに六甲山のぼるけどここなの?ここはロープもなしに小学生とかも普通にあがる場所だと思う

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/25(月) 15:33:33 

    5mってビル10階くらい?

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2022/07/25(月) 16:10:08 

    >>85
    そうだよ。そういう意味で聞いたんだよ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/25(月) 16:12:09 

    >>67
    通報
    人が亡くなったトピに現れる画像とコメ。
    絵文字が笑顔。不謹慎。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/25(月) 19:07:56 

    >>84
    ボルダーだけじゃなくて奥にリードの壁もあるよ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/25(月) 22:08:17 

    >>78
    ロッククライミングはクライミング全体の事

    ボルダリングはロープつけずに低くてテクニックが必要な感じ

    リードクライミングはロープつけて高い所を登る
    難しいのは2、3箇所で淡々と登れる

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/25(月) 22:15:03 

    >>31
    57歳は高齢者かぁ。そうかぁ…

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/25(月) 22:59:20 

    中国の子供は助かったのに…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/26(火) 00:24:03 

    >>92
    孫がいる歳だからおばあちゃんって思ったけど、考えたらまだ定年前だね。精神的には若いのかな。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/26(火) 06:32:21 

    >>30
    そんな弱る?!スナックのママ達とか60超えてるけどヒールはいてカウンターに立って接客してるよ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。