-
1. 匿名 2022/07/25(月) 00:34:01
コロナ禍で会うことが1年に1回あるくらいです。
皆さんはどれくらいですか?+212
-4
-
2. 匿名 2022/07/25(月) 00:34:32
基本会わないわね+670
-4
-
3. 匿名 2022/07/25(月) 00:34:45
3,4ヶ月に一回
コロナだしそれぞれ子持ちで都合合わなくなることも普通にある+243
-9
-
4. 匿名 2022/07/25(月) 00:35:24
+14
-22
-
5. 匿名 2022/07/25(月) 00:36:02
独身同士だと月一くらい+148
-5
-
6. 匿名 2022/07/25(月) 00:36:03
+12
-18
-
7. 匿名 2022/07/25(月) 00:36:06
3ヶ月に1回くらい
でもお菓子送ったり連絡取り合ったりはしてる+41
-10
-
8. 匿名 2022/07/25(月) 00:36:16
コロナの世になってからは、ほとんど会ってないよ。
近くの友人と2回くらい外で会っただけ。
コロナじゃなくても、一年に一回くらい。+290
-5
-
9. 匿名 2022/07/25(月) 00:36:41
結婚してからガクンと減った
一年に一回もあるかないか…
そもそも友達が少ないから涙+385
-1
-
10. 匿名 2022/07/25(月) 00:36:46
ある意味ここのみんなも友達だから毎日+167
-15
-
11. 匿名 2022/07/25(月) 00:36:52
元々一年に1回会うかどうかみたいなかんじで
コロナ以降一切ない+184
-1
-
12. 匿名 2022/07/25(月) 00:37:02
2週間に一度くらい+9
-4
-
13. 匿名 2022/07/25(月) 00:37:19
まさに今日、久しぶりに友達と会う予定でした。予定をたてたのが1ヶ月ぐらい前だったんだけど、さすがにこの罹患数にびびって、先週キャンセルにしました。さみしいよ。40代です。+192
-4
-
14. 匿名 2022/07/25(月) 00:38:08
親友は月1は必ず会ってる+29
-8
-
15. 匿名 2022/07/25(月) 00:38:27
年に3回くらいかな、、今年はもう3回会ったから秋くらいに誰かに会いそうな気もするけど。
独身の時は月に3回くらい誰かに会ってたのに減るもんだわ。+31
-1
-
16. 匿名 2022/07/25(月) 00:38:51
コロナ禍になってからは全くないな…
あっ。コロナ前からだった。+130
-3
-
17. 匿名 2022/07/25(月) 00:39:32
コロナ前は年に3回くらい子供いる子は子供同士遊ばせてる
コロナ後はあってない
グループで電話女子会してるかな+6
-1
-
18. 匿名 2022/07/25(月) 00:39:47
友達が6人いるので、月に1回1人ずつ会っています。6ヶ月かけて全員と会う。一年に2回ずつくらい。
1歳の子供がいますが、友達が子供を連れてくる時なわたしも連れて行くし、独身や子供がいない友達と会う時は旦那に預けて行きます^_^+56
-26
-
19. 匿名 2022/07/25(月) 00:39:50
週1とか2週に1回は会ってるな!
でも、そんなペースで会えるのは1人の友達だけ。+16
-3
-
20. 匿名 2022/07/25(月) 00:39:56
それぞれと年1回会う感じだなぁ。+6
-1
-
21. 匿名 2022/07/25(月) 00:40:04
数年に1回あるかないか
友達と言えないか、知り合いだな+69
-0
-
22. 匿名 2022/07/25(月) 00:40:11
年に1回会ってたのがコロナになってから会わなくなった。3年は会ってないってことになるのかな?
私は独身だけど周りが結婚出産して生活環境も変わってしまうと中々予定も立てられなくなるのよね。
独身のうち、子供がいないうちに遊んでおいた方が良いと本当に思うわ。+139
-1
-
23. 匿名 2022/07/25(月) 00:40:15
コロナだから会えない
って便利だよね
大学時代仲良かった友達、疎遠になってるけど
「コロナだから会えない」
設定になっててなんとかSNSで友達を保ってる。笑
コロナなかったらとっくに疎遠で気まずくなってる。
毎回「落ち着いたら会おう」+69
-8
-
24. 匿名 2022/07/25(月) 00:40:32
ツキイチ。それ以上だとキツイかも。+7
-1
-
25. 匿名 2022/07/25(月) 00:41:42
>>1
同じく〜
年1〜数年に一度程度です
あとはたまに電話でやり取りするかな?
30代、みんな忙しい+34
-2
-
26. 匿名 2022/07/25(月) 00:43:16
SATCだと週1くらいで会ってるっぽかったよね。よくそんなに話す事あるな。+54
-0
-
27. 匿名 2022/07/25(月) 00:44:02
もう2年半年会ってない。
地元帰れたのも祖母が亡くなった時だけ…+5
-2
-
28. 匿名 2022/07/25(月) 00:45:59
>>17
年に3回しか会わないのに子供同士遊びますか?
うちの子4歳ですが、基本知ってる子としか遊ばないのでよその子はどうなのかと思って。+20
-0
-
29. 匿名 2022/07/25(月) 00:47:42
お互い独身だから月に一回あってるけど彼氏いる友達が結婚したり子供が出来たりて環境変わったらあんまり会えなくなるのかなってぼんやり考えてしまう。+30
-3
-
30. 匿名 2022/07/25(月) 00:47:54
>>2
それ友達なんか?+11
-1
-
31. 匿名 2022/07/25(月) 00:48:24
年に一度とか数年に一度。ほとんど会わないです。季節の変わり目とかにメッセージのやり取りはするけど、お互い忙しいし時間も合わなくなりますよね。引越ししていく人もいるし。会うとすごく楽しいけど、それは久しぶりだからいいのかなって思います。+68
-0
-
32. 匿名 2022/07/25(月) 00:48:55
毎月誰かしらとは会ってる+15
-1
-
33. 匿名 2022/07/25(月) 00:50:53
>>1
ダウト
自粛してる人なんていないよ
頭大丈夫?+2
-39
-
34. 匿名 2022/07/25(月) 00:51:24
誘われたら行く感じ。期間はバラバラ。+6
-1
-
35. 匿名 2022/07/25(月) 00:51:32
>>5
独身の友達いいな
いない
学生時代の友達みんな結婚したわ
もれなくみんな結婚してるわ+52
-3
-
36. 匿名 2022/07/25(月) 00:51:54
>>3
コロナ関係ないよね?
アナタ2年前から外食してないの?+0
-18
-
37. 匿名 2022/07/25(月) 00:52:15
>>33 よこ
私はまだ他人と遊ぶ気はない+8
-3
-
38. 匿名 2022/07/25(月) 00:52:55
コロナ前は半年に一回、コロナ後は2年に一回あるかないか。
元から友達少なかったけどコロナ後は驚くほどラインが鳴らない。友達からライン来ると嬉しくてしょうがない!+26
-0
-
39. 匿名 2022/07/25(月) 00:53:22
結婚、出産してから毎週のように会ってたのに今は全く会わなくなってしまった、、
ほんと週一で飲みに行ってたのに最後に会ったのは3年前だよ、、
+26
-0
-
40. 匿名 2022/07/25(月) 00:53:22
>>37
あ、私 >>35 だから
友達いないだけだったわ
自分だけ独身で
自分だけ子供のままってかんじ+18
-1
-
41. 匿名 2022/07/25(月) 00:53:57
働いてると月1も会うの
しんどいんやけど💦
働きながら友達多い人って
体力どうなってんの。
+101
-2
-
42. 匿名 2022/07/25(月) 00:53:59
>>1
KJS1の時は半年くらい会わなかったけど、それ以降は今までどおり1、2ヶ月に1回くらいランチからの飲み会したり、アフタヌーンティーからの飲み会したり、単に映画やライブに行ったりするペースかなぁ。
旅行は年1で行くから今年は来月✨
子供がいる友達は半年に1回くらいの子もいるけど。+5
-12
-
43. 匿名 2022/07/25(月) 00:54:49
>>6
こういう事してあげたい、してくれる友達はいない+23
-0
-
44. 匿名 2022/07/25(月) 00:55:20
あれ、私友達いないや+20
-1
-
45. 匿名 2022/07/25(月) 00:55:48
合ってる方で月1
腐れ縁みたいに思ってる子ほど余裕で数年+2
-4
-
46. 匿名 2022/07/25(月) 00:56:24
結婚して地元を離れたから年に3〜4回ぐらい
コロナになってからは年1〜2回に減った。+3
-0
-
47. 匿名 2022/07/25(月) 00:56:41
会うなんて全然復活してないわ
ここんとこの感染率の高さヤバいからね
一人飲食がすっかり慣れてしまったと言うか楽しくなり出してる+23
-3
-
48. 匿名 2022/07/25(月) 00:56:59
>>28
当時はまだ小さいからみんな一応男女共にワーワー遊んでたけど(私は子なしだけどお子様5人くらいいてみんな遊んでた)
コロナはじまって小学生1〜4になった子が多いからこれからはどうかわからないなーしかも男女色々だし
コロナ少ない時に会おっかーって話出た時に女児の子持ちの子が子供連れてくる?って私は連れて行かないかもって雰囲気で聞いたら他の子は連れてくる気満々だったよ
でもぶっちゃけ小4女児と小1男児遊ばないよね私+8
-1
-
49. 匿名 2022/07/25(月) 00:57:57
仲良しの友達は月に一回会うって決めてる。
+9
-1
-
50. 匿名 2022/07/25(月) 00:58:02
34歳、子ども2人いるけど旦那に見てもらって3ヶ月に1回くらい。友達が独身でも既婚でも子どもは置いてく。+9
-2
-
51. 匿名 2022/07/25(月) 00:58:02
35歳独身だけど、2週間に1回は最低でも会ってるよ!
子供いる友達はなかなか会えないけど、独身の子とか後輩とかにもご飯行きましょーって誘われたりして、そこから気が合えば仲良くなるし。
美味しいご飯食べるの、飲むの好きだからそういう友達もいるし!
私が寂しがり屋ってのもあるかなw+13
-11
-
52. 匿名 2022/07/25(月) 00:59:15
>>43
こういうのは逆にめんどくさいな
一年に一回✕人数分こういう行事が巡ってくるのだるい
お店に行けば美味しいもの食べられるとこで集まるのが長続きする秘訣
行き先事前に相談しておいてお店の予約は必須
今日どこで食べる〜?みたいにダラダラ考えるのは時間の無駄
+21
-1
-
53. 匿名 2022/07/25(月) 00:59:20
>>6
誰に向けて感謝を伝えてるの?
あえてsns越しにいう理由って…+5
-2
-
54. 匿名 2022/07/25(月) 01:00:13
>>1
10年に1回くらい+4
-3
-
55. 匿名 2022/07/25(月) 01:01:36
>>49
コロナで予定は狂ったりするにせよ、定期的にあう、ご飯にいく、飲みに行くとかって決めとくといいよね
お互いの生活スタイルが変わってきて1ヶ月に1回のサイクルが早すぎるなら3ヶ月に1回とかって期間伸ばすのもあり+4
-0
-
56. 匿名 2022/07/25(月) 01:03:14
遠方に引越したので、もう3年は会ってないわね+1
-1
-
57. 匿名 2022/07/25(月) 01:05:14
月に1回あるか無いかかなー。
30代になって思いっきり友達減った。
別にいいか。+14
-0
-
58. 匿名 2022/07/25(月) 01:05:21
2か月に一度かな。でも、コロナの状況次第で見送ったりとかもする+1
-0
-
59. 匿名 2022/07/25(月) 01:08:40
>>6投稿文の量やばない?しんどすぎ
メンヘラ感エグいんやけど大丈夫なんこの人+33
-3
-
60. 匿名 2022/07/25(月) 01:09:05
月2くらい+0
-0
-
61. 匿名 2022/07/25(月) 01:09:33
>>41
彼氏と会うとかもそうだよ
そういうのしんどくなってきて結婚するんだから+7
-2
-
62. 匿名 2022/07/25(月) 01:10:13
>>48
遊ばないだろうね。子供も家にいるって言いそうだし、私だったら子抜きで会いたいな。+9
-0
-
63. 匿名 2022/07/25(月) 01:12:51
>>1
妊娠前は緊急事態宣言とか出てなきゃ月1ペースでした!+3
-5
-
64. 匿名 2022/07/25(月) 01:14:46
月1で会う友達が2組あったけど、コロナ以降、ちょっとペースは落ちてる。
でも一応、月1で計画はして、感染者数爆上がりすると中止…を繰り返してます。+3
-0
-
65. 匿名 2022/07/25(月) 01:16:02
みんな結婚してからは何年も会わないとかザラになった。最近はコロナで余計会わなくなって5年前とか3年前とかばっかり。
友達なんかな、これってなってる。+34
-1
-
66. 匿名 2022/07/25(月) 01:17:24
会うと仮定して5年に一回
友達いないけど+1
-0
-
67. 匿名 2022/07/25(月) 01:20:16
結婚して子供出来ると頻度下がるよね
コロナ禍だし余計に+4
-0
-
68. 匿名 2022/07/25(月) 01:21:43
>>33
視野が狭いな大丈夫?+5
-1
-
69. 匿名 2022/07/25(月) 01:22:33
一年に一回かなぁ
若い時は今日空いてる?って感じでしょっちゅう会ってたけどお互いの生活もあるしさ
ここ数年はコロナもあるし、私が持病がある母の介護をしてるから会えてない
たまにLINEや電話では話してます+5
-0
-
70. 匿名 2022/07/25(月) 01:24:22
>>33
ダウトwww+23
-1
-
71. 匿名 2022/07/25(月) 01:25:46
ごめんなさい、友達いないです+9
-0
-
72. 匿名 2022/07/25(月) 01:27:38
>>26
途中で色々設定変わったとはいえ基本独身バリキャリ女のお話だからね
欧米人だし常に誰かと会う予定を作るのが苦じゃないとか、体力やバイタリティが元々違うのかなと思ってた
それにしても時間に余裕ありすぎw+29
-0
-
73. 匿名 2022/07/25(月) 01:33:50
>>4
学生時代から一軍でしたって感じ:(´◦ω◦`):ガクブル+23
-0
-
74. 匿名 2022/07/25(月) 01:34:51
33歳独身だけど、周りの友達まだ全然結婚してないから月に2回~6回とか遊んでる
遊んでくれる友達がいる事に感謝しつつも友達いるから寂しさ感じなくて結婚願望無いんだろうなって自分が心配にもなる+11
-0
-
75. 匿名 2022/07/25(月) 01:38:04
>>4 20代って感じ
+20
-1
-
76. 匿名 2022/07/25(月) 01:39:05
>>10 SNSありなら毎日会ってるね🤭
+17
-0
-
77. 匿名 2022/07/25(月) 01:39:27
もう会おうという気力がわかない、、、+5
-0
-
78. 匿名 2022/07/25(月) 01:58:10
月1~3回
32歳独身
子持ちの友達とはなかなか会えないから、独身か子なし既婚者の友達と会ってる+4
-0
-
79. 匿名 2022/07/25(月) 02:05:16
もう地元の友達何年も会ってないや
自分の母親が友達と会ったりしないから、おしゃれして出かけるとか滅多にないし、何が楽しいんだろ?こうはなりたくないなと思ってきたのに、全く同じようになってきてる
+11
-0
-
80. 匿名 2022/07/25(月) 02:06:52
会いたい友達は何人かいるけど、遠方に住んでる子だったり同じ子持ち同士でも私の子とは年齢が違いすぎる子だったりでなかなか会えてないね。
+7
-0
-
81. 匿名 2022/07/25(月) 02:11:21
友達がもともと少ないのもあって、仲良いグループで年に1回は近場だけど1泊してっていうのがあった。
結婚したり転職したりした子も何とか予定合わせてたけど、さすがに子どもができるときつくて一泊はできないので、その時のランチだけ参加させてもらったりって感じ+2
-0
-
82. 匿名 2022/07/25(月) 02:17:05
そもそも友だちがいない(´・ω・`)(´;ω;`)+6
-0
-
83. 匿名 2022/07/25(月) 02:17:37
>>55
そうそう!
私は会った日に次の日程決めちゃう。
また連絡するね!だと気づくと3ヶ月とか経っちゃう。+0
-1
-
84. 匿名 2022/07/25(月) 02:20:08
>>53
感謝を伝える目的でアップしてるわけではない+0
-1
-
85. 匿名 2022/07/25(月) 02:22:59
友達一人もいない😞+4
-0
-
86. 匿名 2022/07/25(月) 02:25:10
私ほどすごい人はいないかも
来月で2年会ってない
コロナ前は月一だった+2
-6
-
87. 匿名 2022/07/25(月) 02:38:29
1人だけ週1、2位、他は1年に一度+0
-1
-
88. 匿名 2022/07/25(月) 02:39:20
プライベートで会って数人で飲んだの1年半前だよ!
休日はゆっくりしたいしそもそも誘われないw+2
-1
-
89. 匿名 2022/07/25(月) 02:39:21
友達も既婚子持ちだし働いてるから、なかなか会えなくて年2回程度。+5
-0
-
90. 匿名 2022/07/25(月) 02:41:26
>>9
下手に友達(=知り合い含む)が多くても気を遣うから疲れるよ。少数精鋭で気の合う人と交流もてば良し!+19
-0
-
91. 匿名 2022/07/25(月) 02:45:17
子持ち30歳
1年に5回くらいかな。基本的に子供は連れて行かず夫に見ててもらいながら学生時代の友人とお茶して買い物するくらい。+3
-0
-
92. 匿名 2022/07/25(月) 03:10:54
コロナ前は2ヶ月に1回は遊んでたのに、今はめっきり…😭
地元の友達とはコロナ前から会ってない
このまま切れそうで悲しい+2
-0
-
93. 匿名 2022/07/25(月) 03:15:17
>>1
コロナ禍になって一度も会ってない
県外だからお互い地元に帰れなくて
それまでは年に四、五回会ってたけど+3
-0
-
94. 匿名 2022/07/25(月) 03:17:30
友達一人もいない
友達だった子とも付き合いがない
結婚や就職して地元離れた友達が多くて寂しくなる+7
-2
-
95. 匿名 2022/07/25(月) 03:50:14
>>59
改行しない文って相手に読ませる気ないよね、、+4
-0
-
96. 匿名 2022/07/25(月) 04:11:19
その子に子供できちゃうと本当もう全然会えなくなる
寂しい。
+7
-0
-
97. 匿名 2022/07/25(月) 04:24:55
>>2
私も、子供が出来てから、昔の友達に全く会わなくなってしまった。+39
-0
-
98. 匿名 2022/07/25(月) 04:33:17
>>33
↑クラスター源+1
-1
-
99. 匿名 2022/07/25(月) 05:01:54
>>4
左の人意外と優しそう+7
-3
-
100. 匿名 2022/07/25(月) 05:11:09
>>13
正解。コロナになったらめんどくさいよ。+10
-1
-
101. 匿名 2022/07/25(月) 05:12:00
>>4
この髪色が許される職業は?+2
-4
-
102. 匿名 2022/07/25(月) 05:25:53
年1、2だったのがコロナ以降ゼロ。意外に寂しくないというか平気だった。このまま友達いなくなりそう…+12
-0
-
103. 匿名 2022/07/25(月) 05:38:24
2年に一回くらいかな。お互い子供いるから会ってもそんなに時間取れないし。+4
-0
-
104. 匿名 2022/07/25(月) 05:42:26
>>40
独身が子供のままってわかる。
特に男性はおっさんになってるのに気付かない。+13
-1
-
105. 匿名 2022/07/25(月) 05:50:03
3年会ってない+2
-0
-
106. 匿名 2022/07/25(月) 05:57:47
>>52
本当にこれ。×人数分のプレゼントを毎回用意してお店を予約して大変だった。
学生の時は「誕生日会はずっと続けようね!」って言ってたけどみんな負担に思ってたのか三十路ぐらいのときに自然消滅した。
私も負担だった。プレゼントとかめんどくさいのなしで会う方が気楽。+6
-0
-
107. 匿名 2022/07/25(月) 06:00:00
>>1
2年会ってない子もいれば、半年に一回会ってる子もいる
これを機にフェードアウトしようと思ってる子もいる これはいいチャンスになった+16
-0
-
108. 匿名 2022/07/25(月) 06:02:02
一年に一回くらい会って、嬉しいし楽しいんだけど、会ったあとの疲労がハンパない 体調悪くなるくらい
驚くほど体力気力が落ちてる+6
-0
-
109. 匿名 2022/07/25(月) 06:02:16
>>4
こんな食事会なんてしたら、一発でコロナ感染するわ。+5
-4
-
110. 匿名 2022/07/25(月) 06:04:14
>>101
YouTuber+1
-0
-
111. 匿名 2022/07/25(月) 06:12:39
あんだけ飲み歩きが楽しかったのに、めんどくさくて全然会わなくなった 行ったら行ったで楽しいんだろうけど、なんかめんどくさい+1
-1
-
112. 匿名 2022/07/25(月) 06:18:35
>>10
おはようmy friend+41
-1
-
113. 匿名 2022/07/25(月) 06:25:19
>>1
独身なんですが、大体月一会ってました。
でもちょっとそれだと頻度多い。
仕事で忙しく疲れてるし、なんだかんだ結婚してる友達とは話し合わないし気を使う。+7
-2
-
114. 匿名 2022/07/25(月) 06:27:28
コロナ前は月1会えればいいほうだったけど、もう3年会ってない+2
-0
-
115. 匿名 2022/07/25(月) 06:29:52
>>26
仕事ある日もランチ一緒にしたりモーニング一緒にしてるっぽかったよね。
何でこんなに集まれるだろう?って思ってたらマンハッタンって山手線内にすっぽり入る大きさらしい。
そして端から端へ行くことは滅多にないから2−3キロ歩けば集まれちゃうらしいよ。+21
-0
-
116. 匿名 2022/07/25(月) 06:30:50
>>101
歯科衛生士+0
-1
-
117. 匿名 2022/07/25(月) 06:31:59
会わない
というかいない+1
-0
-
118. 匿名 2022/07/25(月) 06:32:40
1年に一回ぐらい。
+0
-1
-
119. 匿名 2022/07/25(月) 06:45:28
>>101
これぐらいなら普通じゃない?+7
-1
-
120. 匿名 2022/07/25(月) 06:49:25
月イチでランチ会や昼飲み会で会う形にしてる
来れない人は無理に誘わない
行ける人でサクッと
なので会う頻度は人それぞれ
長く会えてない人もいるけどLINEでは繋がってる+3
-1
-
121. 匿名 2022/07/25(月) 06:54:14
どんどん昔の友達減ってる。
環境かわって話し合わない。付き合いもないので喪中をきっかけに年賀状来なくなった人多数。
家族がいるから別にいいや、って感じ。
今友達と呼べるのは…片手くらいか?
+7
-0
-
122. 匿名 2022/07/25(月) 06:56:45
>>18
基本マンツーマンなんだね+11
-0
-
123. 匿名 2022/07/25(月) 06:59:09
>>108
テーマパークみたいなもんだよね
楽しい嬉しい
でも疲れる
リフレッシュするというよりは
日常には無い刺激を求めてる+3
-1
-
124. 匿名 2022/07/25(月) 06:59:21
>>52
そういう複数のやつがめんどくさいのはわかる。
私が言ってるのは人数とかじゃない、ニコイチみたいな友達はいない+2
-0
-
125. 匿名 2022/07/25(月) 07:00:33
コロナ前は数年に1回、多くて2回は会っていましたが、コロナ禍になってからは全く会っていないです。
1週間以上前に唯一の友達にメールしたんだけど、まだ返事が返ってきていないの…
どうしたんだろう?
心の病気にもなったことがある子だから、そっとしておこう…+1
-0
-
126. 匿名 2022/07/25(月) 07:01:15
あー私って本当に友達居ない、ママ友すら居ないわ
+7
-0
-
127. 匿名 2022/07/25(月) 07:09:19
>>18
なんかきっちりしててすごいね…。+25
-0
-
128. 匿名 2022/07/25(月) 07:10:58
2年に1回くらい
ラインはたまにしてる+0
-0
-
129. 匿名 2022/07/25(月) 07:11:04
>>86
普通です。+2
-0
-
130. 匿名 2022/07/25(月) 07:13:17
>>2
というか、友達がいなくなりました。
会わなくなって自然消滅みたいな。
高校時代の友達、卒業してからも定期的に会っていたけど、その人たちすらもいつのまにか疎遠に。
気づけば連絡取りづらい感じにまでなってしまったので、もう会うことはないんだろうなと。
元々自分自身に人間関係が下手くそな部分があるからかもしれないですが…+65
-0
-
131. 匿名 2022/07/25(月) 07:16:03
コロナ前はご飯食べに半年に1回とか行っていたけど、友達がコロナに罹りそこから疎遠になった。
コロナで、そもそも少ない友達がさらに減ったわ。+3
-0
-
132. 匿名 2022/07/25(月) 07:16:41
年1だったのがコロナで3年以上会ってない。
SNSやラインでやりとりするから
そんなに経ってる感じしないけど(笑)+1
-0
-
133. 匿名 2022/07/25(月) 07:22:25
年に一回くらいかな。
色んな友達と年1会うので、私だけで言えば毎月誰かとは会ってる。+4
-0
-
134. 匿名 2022/07/25(月) 07:29:27
数年に1回かな。コロナ禍になってから疎遠になった。
飲み仲間とは、なんやかんやで一年に一回は飲み会してる+0
-0
-
135. 匿名 2022/07/25(月) 07:30:57
>>130
分かるなあ。連絡取りづらくなるよね。。大人になってもどんどん友達増やしていける人とか信じられない。無理してまで友達欲しいとも思わないし。+31
-1
-
136. 匿名 2022/07/25(月) 07:31:42
>>1
独身だし、2ヶ月に一回は誰かと会ってます。多いときは、1ヶ月に2回くらい。+1
-1
-
137. 匿名 2022/07/25(月) 07:32:20
>>10
こういうコメントを見るたびに
違います。友達じゃありません、せいぜい通行人です
と思う私は荒んでる+4
-4
-
138. 匿名 2022/07/25(月) 07:36:02
>>33
何がダウトなんだかwww
言い方恥ずかしくないのかな、実生活で>>33ってどんな話し方するんだろ気持ち悪+9
-0
-
139. 匿名 2022/07/25(月) 07:39:51
ゼーロー
あ、友達いなかったわw+0
-1
-
140. 匿名 2022/07/25(月) 07:40:32
同じ子持ちの友達は3ヶ月に一回くらい、独身の友達は年1くらい+0
-0
-
141. 匿名 2022/07/25(月) 07:43:39
同じ市内だし、独身同士なので月一でご飯行っている
コロナ前は年一で旅行も行ったりしていた+0
-1
-
142. 匿名 2022/07/25(月) 07:47:16
>>1
みんな子供いたりして、年1〜数年会ってない友達もいる。
LINEがあるから、全然会ってない気がしない。+1
-1
-
143. 匿名 2022/07/25(月) 07:52:45
月に2回くらい!+0
-1
-
144. 匿名 2022/07/25(月) 07:55:01
みんなすくないね 子供が幼稚園に行ってるあいだに週ニデランチ行ってる+0
-4
-
145. 匿名 2022/07/25(月) 07:58:48
皆結婚したり子供産まれたり地元から離れたりでバラバラなので年2回くらいかなあ、盆と正月。
コロナになってからは1回だけ集まった。+1
-1
-
146. 匿名 2022/07/25(月) 08:00:02
>>1
近くに住んでるかにもよるよね。
私は他県に住んでるから、数年会ってないや。+4
-0
-
147. 匿名 2022/07/25(月) 08:00:52
年に1回とか2年に1回とか。大人って忙しくない?頻繁に会う人は暇なんだろうな~と思う。+4
-0
-
148. 匿名 2022/07/25(月) 08:02:01
>>33
だせぇw+4
-0
-
149. 匿名 2022/07/25(月) 08:03:29
もう3ヶ月に1回とかですかね
月に数回だったものがこんなことに
でも会わないことは余裕になる
でも繋がっていれてるのかは心配+0
-1
-
150. 匿名 2022/07/25(月) 08:04:52
>>137
私も+6
-2
-
151. 匿名 2022/07/25(月) 08:05:13
結婚したら友達と会いたい欲はなくなるのかな?友達いなくてもいいやーみたいな。+0
-3
-
152. 匿名 2022/07/25(月) 08:05:56
>>18
じゃあ最初の子とは半年くらい空くんですか?+0
-1
-
153. 匿名 2022/07/25(月) 08:10:21
>>122
2人で遊ぶのが好きですね。3人になるとなんか上っ面の話しかみんなしなくなるというか、2人の方がしっかり話こめるので好きです。+22
-0
-
154. 匿名 2022/07/25(月) 08:11:35
>>127
100パーセント毎月これ通りにしてるわけではないですが、子供を旦那に預けて出かけるのは月に一回にしようと思っているので基本は月一で会っています。+4
-3
-
155. 匿名 2022/07/25(月) 08:12:35
>>152
半年くらい空きますね!LINEなどでは結構やり取りはしますが、実際会うのは年に二回くらいですね。+3
-1
-
156. 匿名 2022/07/25(月) 08:25:39
距離にもよる
地元の友達か、大学等で一緒だった遠方の友か+0
-0
-
157. 匿名 2022/07/25(月) 08:27:26
まえは数ヶ月に一度会ってた友達と
コロナで久々に2年ぶりに会ったけど
凄く気を使うし疲れちゃった。
1人でも良いかもなガルもTwitterもあるしとか
なんか寂しい人間だわ私+8
-1
-
158. 匿名 2022/07/25(月) 08:29:23
>>1
同じ友達とは月1
5グループぐらいに属してるので月に5回ぐらいはランチやお茶に行きます!+5
-5
-
159. 匿名 2022/07/25(月) 08:31:11
機会があり同じ友達と月2会ったけど話すことなくなってきてて最後ちょっと辛かった
半年に一回くらいがいいかな
+6
-1
-
160. 匿名 2022/07/25(月) 08:45:13
サッカー観戦が好きなので、2ヶ月に一回くらい会える。
おばあちゃんになってもスタジアムで会いたい。+3
-1
-
161. 匿名 2022/07/25(月) 08:55:46
>>130
みんな歳重ねるに連れて環境も変わるし、昔の友達とかは疎遠になる事の方が多いんじゃ無いかな?ほんと歳取るに連れて昔の友達とか疎遠になっちゃうよね。+29
-0
-
162. 匿名 2022/07/25(月) 08:56:35
>>109
でも社内でもまわりでも、今コロナに感染してるのって子持ちがメインな気がする。
独身一人暮らしリモートワークメインの人同士が月に一回会うより、通学してる子供が自宅に毎日いるほうがリスク高いでしょ。+2
-4
-
163. 匿名 2022/07/25(月) 08:57:00
>>130
うん、同じ同じ
数年に1度まれに誘われたら会うくらい
自分からは声かけない+8
-4
-
164. 匿名 2022/07/25(月) 08:58:40
同じ人とは3ヶ月から半年くらい。そのルーティーンで月一くらい誰かしら会ってるかな。子供も仕事もあるしコロナだし。+0
-1
-
165. 匿名 2022/07/25(月) 08:59:01
>>151
女友達はご祝儀もらったら用済みだよ。+1
-6
-
166. 匿名 2022/07/25(月) 09:01:10
年1で会うグループが3つと、3年おきくらいに会うグループが1つ。
気候の良い春に集中するから忙しい。+1
-1
-
167. 匿名 2022/07/25(月) 09:04:22
>>10
ガル民愛してるよ+7
-3
-
168. 匿名 2022/07/25(月) 09:06:33
>>151
生活環境の差があると疲れてくる
なんか気を使うようになる
家族、仕事のことでいっぱいいっぱいになる
たまに、ほんとにたまに連絡あるくらい+4
-1
-
169. 匿名 2022/07/25(月) 09:11:34
月1か月2に1回ランチの2、3時間。電車で二駅くらいの距離、学生の頃の友達だけど子供の年齢もほぼ一緒でお互い仕事の休みも都合付けられるから。そこで仕事や子育てのストレスを唯一発散できてる。+2
-2
-
170. 匿名 2022/07/25(月) 09:13:31
地元離れてて、コロナだしで3年は会ってないや+3
-0
-
171. 匿名 2022/07/25(月) 09:13:34
>>10
友達にも言いづらい悩みとかも匿名なら言えるって事あるしね。ひどいコメもあるけど、たまにマジの参考になる返答や思わぬ知識を知ることができてビビる。+18
-1
-
172. 匿名 2022/07/25(月) 09:21:40
>>35
わたしも
元々一人でお出かけとかできないから近所のドラストしか行くとこがない
ぼっち向いてない性格なのにぼっちなの絶望なんだけど
1人でごはんも買い物も旅行も行ける人が羨ましい+2
-0
-
173. 匿名 2022/07/25(月) 09:26:13
>>137
そう思うのが普通ですよ+6
-2
-
174. 匿名 2022/07/25(月) 09:31:15
>>130
私も完全にこれ
学生時代は自然に仲良くなって友達になれたけど、今から友達なんてどうやって作るんだろ?
職場の人は同僚以上でも以下でもないし、趣味もないから何かしらの集まりにも行かないし
結婚できなかったら一生ぼっちなの、、?+15
-0
-
175. 匿名 2022/07/25(月) 09:32:09
>>1
主はもともとは友達は多かったの?+0
-0
-
176. 匿名 2022/07/25(月) 09:53:37
>>174
大人になってからの友達だと、同僚とも気の合う人はプライベートで仲良くなって会社辞めても数ヶ月に一回は飲みやごはん行くし、ジムやなんかの教室みたいな趣味の場や資格や語学の勉強の場で仲良くなったこともあるし、バーとかで常連同士で話してるうちに打ち解けてきて気の合う人とはプライベートの連絡先交換したりして仲良くなったりするよ。+1
-0
-
177. 匿名 2022/07/25(月) 10:02:47
30独身子なしだけど、本当会えなくなった。
みんな結婚して子供うまれたりしたから、何年も会えてない
友達って言えるのかな、連絡だけとってる!
いつまでも独身子なししてるのつらいね。孤独だしつまらないよ+3
-0
-
178. 匿名 2022/07/25(月) 10:03:00
独身、かつ近所に住む友人とはほぼ毎週会ってる。
週末にはどっちかの家で飲んでることが多い。
他の友人は年に数回ぐらい。+1
-0
-
179. 匿名 2022/07/25(月) 10:12:26
>>61
その前にその彼氏と結婚する為に気力体力振り絞って頑張らないと結婚出来ないよね
+3
-0
-
180. 匿名 2022/07/25(月) 10:12:52
>>61
その前にその彼氏と結婚する為に気力体力振り絞って頑張らないと結婚出来ないよね
めんどくさがってたらあっという間に終わる
+2
-0
-
181. 匿名 2022/07/25(月) 10:14:09
>>177
連絡とってるならまだマシな方だよ
LINEすら全くならないよ?
グループLINEいくつもあるのに+3
-0
-
182. 匿名 2022/07/25(月) 10:14:50
独身の子は月一
子供いる子は年一
だなぁ+0
-0
-
183. 匿名 2022/07/25(月) 10:17:59
>>170
私もだけどコロナ終わったとしてももう3年以上会ってないし今さら会える気がしない
地元帰っても家族や親との時間優先になるし億劫になってもういいやってなる+1
-0
-
184. 匿名 2022/07/25(月) 10:25:05
>>90
めちゃくちゃ分かる。育児家事仕事で忙しいのに
毎月2〜3人に誘われたら、自分の時間なんて無くなる。
来月にしてもらってもまた新たにお誘いが来る。
水商売してて人の話聞くのが上手いらしく、友達以外にも、昼間の職場の人から相談で会いたいとか多くて、蔑ろに出来ないからキツい。
+6
-0
-
185. 匿名 2022/07/25(月) 10:26:54
>>176
フルリモートだから同僚の顔も知らないし打ち合わせでしか喋らない
1人でご飯も行けないし、一応ヨガ教室に3年くらい通ってたけど誰とも喋ることなかった、、
詰んでますね+0
-0
-
186. 匿名 2022/07/25(月) 10:28:56
>>185
あなた本人に友達作る気がなさそうだし、ないなら別にそれでもいいと思うけど。+0
-0
-
187. 匿名 2022/07/25(月) 10:39:22
>>1
一昨日4年ぶりくらいに会った。友達と会わない期間が多すぎてそれに慣れてたから会っても若い時みたいに楽しめなくなってたわ。+4
-0
-
188. 匿名 2022/07/25(月) 10:39:59
>>184
接客やってると、相手の話を聞いて乗ってあげたり色々気を遣うのが身についちゃってるから疲れるんですよね…一人の時間もほしいってのに+2
-0
-
189. 匿名 2022/07/25(月) 10:45:11
>>186
友達欲しいけど機会も勇気もない
あなたは行動できるような人だから巡り合いも多いんでしょうね
すごいけど私には真似できない+3
-0
-
190. 匿名 2022/07/25(月) 10:59:19
会わないでしょ。お互い家族いるし
子供のように友達友達とは思わないなー+3
-0
-
191. 匿名 2022/07/25(月) 11:00:44
コロナ禍だしお互い離れて暮らしているので数年一度会えればいい方です(50代)
手紙やラインなどの連絡というか季節の挨拶的なものはたまにします+2
-0
-
192. 匿名 2022/07/25(月) 11:10:05
コロナで更に会わなくなり2年ぶりや3年ぶりに会った子も。+2
-0
-
193. 匿名 2022/07/25(月) 11:31:14
結婚と同時に地元から離れ連絡は取ってたけど会う機会もほとんどなくそのまま疎遠に
女子会や仲良しアピールをSNSで見たりすると羨ましい時があるけどママ友付き合いとかでストレス過多だったから人と交流したいって気持ちがなくなってきたよ
飲み会や人と関わるのが好きだった私が今ではコミュ障ママだよ
コミュ障なりに家族と楽しくやってるからいいんだけどね+1
-0
-
194. 匿名 2022/07/25(月) 11:38:13
コロナ前は年に1、2回。
コロナになってから0。
と言うか会う回数どころか友達自体が0になっちゃった。+1
-0
-
195. 匿名 2022/07/25(月) 11:41:27
>>36
関係あると思うし何故そんなイライラしているのか+3
-0
-
196. 匿名 2022/07/25(月) 11:46:04
いなくなったよ+1
-0
-
197. 匿名 2022/07/25(月) 11:48:12
アラフォー子持ち。月1くらいで誰かしらとご飯か飲みいってる。
月1で他人とじっくり話す&刺激受けるくらいが私にはちょうどいい。+1
-0
-
198. 匿名 2022/07/25(月) 11:57:32
>>5
独身だけど、最近月一だと多く感じる。年をとるたびに一ヶ月のスピードが早く感じるから、え、もう会う月?ってなる。3ヶ月に1度くらいが理想。でも相手から誘われると断る理由もないから会うけど。+18
-1
-
199. 匿名 2022/07/25(月) 12:16:45
30〜40代って一番友達付き合いが難しい時期かもしれないね。
既婚・未婚、子あり・子なし、孫あり・孫なし、介護あり・なし、キャリアあり・なし、とかで細かくライフスタイルが別れていくときだから、人と比べて苦しくなったり、人に会うのが億劫になることってよくあると思う。
それが還暦すぎるくらいになると、結局どんな人生選んだ人もちょっと寂しくなってまた友達作り始めて仲間とバスツアー行ったり、自宅で採れた野菜交換しあったりするよねw+7
-0
-
200. 匿名 2022/07/25(月) 12:20:40
>>1
私30代後半 独身
友人A 既婚子供さんあり→今年は春と夏の年2回
友人B 既婚子供さんあり→今年は2~3カ月に1回程度
友人C 独身 →今年は春と秋の年2回
友人D 既婚子供さんあり→数年に1度会う感じ 今年は夏に会う予定
コロナ禍で友人B以外は2~3年会っていませんでした。+2
-0
-
201. 匿名 2022/07/25(月) 12:21:32
誘われたら行くよ
幹事は二度とやらない+1
-0
-
202. 匿名 2022/07/25(月) 12:42:30
コンサート一緒に行く友達以外だと年に多くても4回くらいかな。
子なし専業主婦だからあんまり話すことなくて疎遠になってきた。笑
子育てしる子は忙しいだろうし私なんかが連絡してもいいのかな…って思っちゃう。
でも自分の性格上たまーーに会うくらいが気が楽で良いかもしれない。+2
-0
-
203. 匿名 2022/07/25(月) 12:44:41
>>9
私も。
地元から離れてるのもあるけど、夫から友達いないの馬鹿にされる。
年齢とともに会わなくなるのは普通では??と思ってます。+9
-0
-
204. 匿名 2022/07/25(月) 12:55:05
同じ市内だし、独身同士なので月一でご飯行っている
コロナ前は年一で旅行も行ったりしていた+0
-0
-
205. 匿名 2022/07/25(月) 13:00:12
半年に一回ぐらいかな
会ってもする事無いし皆んな何してる?
ランチして解散とかばっかりだから3時間ぐらい喋って終わり
20代の頃は一日中一緒にいれたのになぁ+4
-0
-
206. 匿名 2022/07/25(月) 14:14:22
>>130
結婚すると、同じような環境の友人にしか会えなくなりました。そして近くにそんな人いないから年に1回も会わない(;_;)
結婚してるかしてないか、子どもいるかいないかとか、働いてるか働いてないかなど、バックグラウンドが違うと会話に気を遣う。
特に子どもは大変な思いをして不妊治療してる人とかもいるので、昔のように変わらず仲良くというのは難しい。+12
-0
-
207. 匿名 2022/07/25(月) 14:35:43
近所にいるママ友とは年2くらい軽くお茶してる、自分の友達とはコロナ始まったころからもう3年くらいあってない
コロナ前は夏休みにみんなで毎年必ず出かけてたんだけど+1
-0
-
208. 匿名 2022/07/25(月) 15:25:03
月1〜2回かな。季節にもよるけど。+1
-0
-
209. 匿名 2022/07/25(月) 16:35:50
月1で会う友達が3人、半年に一回ペースで会う子が2人って感じでもう何年も変わってない。
月一の子達はあったときに来月の予定も決める感じ。全員子供はいるけどママ友ではなく学生時代からの友達だな+2
-0
-
210. 匿名 2022/07/25(月) 16:59:26
結婚してるけれど1ヶ月に2.3回会ってる
受け身だし面倒臭がりな性格だから自分からは誘わないけれど+0
-0
-
211. 匿名 2022/07/25(月) 17:48:45
>>1
共通の趣味の友達なら2ヶ月に1回くらいかな。
地元の友達はコロナ以降会えてない。+0
-0
-
212. 匿名 2022/07/25(月) 17:49:55
>>206
10年か20年したらまた遊ぼうぜ+3
-0
-
213. 匿名 2022/07/25(月) 17:50:36
>>205
1日遊ぶ体力がないのよ。+0
-0
-
214. 匿名 2022/07/25(月) 18:38:29
30代前半友達いなけりゃ知り合いもほぼいないsnsでもフォロー数人で放置中 私以上の猛者はいるのか?!+1
-0
-
215. 匿名 2022/07/25(月) 18:40:21
結婚してるけれど1ヶ月に2.3回会ってる
受け身だし面倒臭がりな性格だから自分からは誘わないけれど+1
-0
-
216. 匿名 2022/07/25(月) 18:44:01
>>212
優しいコメントありがとうございますm(_ _)m+2
-0
-
217. 匿名 2022/07/25(月) 21:01:47
>>1
20代前半で出産してしばらく皆んな子育てに忙しくて中々会えなかったけど、子供もだいぶ落ち着いてきてからは月1から2ヶ月に1回くらいは会ってる。+0
-0
-
218. 匿名 2022/07/25(月) 21:12:57
仕事も子育ても忙しいから会わない時は1年とか会わない。
でも会う時は毎月会うし、その時による
そこまで友達友達とはならないよね。会えば楽しいけど、会わなくてもなんとかなる+0
-0
-
219. 匿名 2022/07/25(月) 21:43:25
県外に行っちゃうと、地元に帰ってくるタイミングかな。+0
-0
-
220. 匿名 2022/07/25(月) 21:56:23
39歳
子持ち主婦
ママ友はたくさんいるほうだけど
自分の友達って言える人は減ってしまった
そもそもそんなに頻繁に会えない距離だった
自分の友達にはもうずっと会ってない
ママ友とはわりと会ってる+1
-0
-
221. 匿名 2022/07/25(月) 22:08:30
親友が月に一度、私の手料理を食べにきます。+0
-0
-
222. 匿名 2022/07/25(月) 22:42:26
全然会わない、てか友達もう居ないかも。
大事にされてないな〜と感じたら、離れた方が良いのかな。したら友達いなくなっちゃうけど。+3
-0
-
223. 匿名 2022/07/25(月) 22:47:57
コロナ落ち着いてきてからは、友達に関しては1ヶ月に一回くらいのペースで誰かと会う、って感じだったけど、最近近所に中国人女性の同僚が引っ越してきて、毎週末一緒に出かける気満々でちょっと困っている...
良い人だけど、私ももう30越えてるし彼氏でもない人と毎週末はキツい😅
+1
-0
-
224. 匿名 2022/07/25(月) 23:14:11
年に3〜4回会う友達が数人いたけど、
コロナになってからほとんど会ってない。
でも、会わなくなってからも寂しくないし、
むしろ気持ちが楽になってる。金銭的にも。
もう会うことないかも。
+0
-0
-
225. 匿名 2022/07/25(月) 23:34:48
友達多い方だから週1では誰かしらと会ってる。
東京だから地元からほぼ皆んな地元から出てないって事が大きいんだと思う。+0
-0
-
226. 匿名 2022/07/25(月) 23:43:58
殆ど会わない。
若い頃のように会って近況をお互い話して、というのを自分が求めなくなったのもある。
大人だから自己解決、それが無理な時は有料で専門家にご相談するようになった。
それぞれの人生で価値観も変化してくるために、20代後半頃から友達と話していて昔ほど楽しくなくなってきた。
昔は性格良かった人がマウンティングしてきたり、攻撃的になったり、また大人としての常識やマナーが欠如していたりと付き合いをためらうことも増えてきた。
仲良くしてくれてありがとうと過去の楽しかった時間には感謝している。付き合いがある人とは年賀状やメールのたまにくらいの交流が今の私には合っている。+3
-0
-
227. 匿名 2022/07/26(火) 00:03:25
殆ど会わないわ
たまに会っても、話し合わないなーとかつまんないのにお金使って勿体なかったって後悔することが増えたから、どんどん会わなくなってきた
既婚、独身でも話題が合わなくなってくるしね+4
-0
-
228. 匿名 2022/07/26(火) 00:33:37
コロナ前の独身時代は週1以上でも会ってたし2週間遊ばない事があるとやばい!と思ってた
コロナ後子どもいるけど3ヶ月に1回会えたらいい方
たまに遊ぶと何時間でも話が止まらなくて帰りたくなくなる+0
-0
-
229. 匿名 2022/07/26(火) 01:29:54
年に数回です。でも連絡はなんだかんだほぼ毎日してるかも。なかなか会えないけど楽しい。+0
-0
-
230. 匿名 2022/07/26(火) 01:34:46
>>9
自分が誘わないからだよね+0
-0
-
231. 匿名 2022/07/26(火) 01:35:18
>>13
それいつまでやるの?+0
-0
-
232. 匿名 2022/07/26(火) 02:11:32
コロナで会わなくなってそのまま会わなくなった人。多い時で月一。今は半年に一回。大人で既婚子持ちで週一で会いたがる人いたけど私は嫌だった+0
-0
-
233. 匿名 2022/07/26(火) 07:00:39
>>127
私がこの人の友達ならそろそろ連絡来る時期だな…って構えてしまいそう(笑)+3
-0
-
234. 匿名 2022/07/26(火) 08:02:17
>>4
右の人のフォークの持ち方が気になるw
左は肘ついてるし+0
-0
-
235. 匿名 2022/08/01(月) 22:10:56
2~3ヶ月に一度かな。
なぜかすごく会う時は月に3人くらいと会う。
ただ、専業主婦で子育て中の友達とは正直共通の話題がない。学生時代の思い出話は出来ても、それ以外は仕事や子育てなど互いに理解出来ない話が多いから…+0
-0
-
236. 匿名 2022/08/21(日) 11:11:29
ここにコメントする人
友達と会った時に何してるか教えてーー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する