ガールズちゃんねる

日本に1つしかない「赤ちゃんポスト」 行政の支援で増やす必要はあるのか?

238コメント2022/07/26(火) 16:22

  • 1. 匿名 2022/07/24(日) 22:55:41 

    日本に1つしかない「赤ちゃんポスト」 行政の支援で増やす必要はあるのか?(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    日本に1つしかない「赤ちゃんポスト」 行政の支援で増やす必要はあるのか?(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)news.yahoo.co.jp

    熊本県の慈恵病院でスタートした「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」は今春、開設から15年を迎えた。預けられた子は161人。当初から「子捨てを助長する」という批判がある一方、「多くの命が救われた」という評価もある。欧米では浸透するゆりかごが、なぜ日本では1カ所なのか。ゆりかごに懸念を抱く医師、開設を目指したものの実現できていない団体らに話を聞き、実情を探った。


    (以下抜粋)

    賛否両論あるゆりかご。運用を検証する熊本市専門部会の安部計彦部会長(西南学院大学人間科学部教授)は、「虐待死を減らす取り組みの一つとして機能している。数はもっと必要」と評価している。しかし、いまだ日本には慈恵病院1カ所だけだ。今年5月に北海道の任意団体が運用を始めたが、体制に懸念があり、行政から受け入れを控えるように忠告されている。

    海外で浸透するゆりかごが、なぜ日本では広がらないのか? 「設置するハードルが他の国よりも高いのではないか」と指摘するのは、姜恩和目白大学人間学部准教授(子ども家庭福祉)だ。

    「行政に認められないと始めることができないし、行政が認めないものを社会は認めないという雰囲気を感じます。加えて日本は、『子は母親が責任もって育てるもの』という風潮が強い。<略>ゆりかごは育児放棄を助長するという見方が強いことも、広がらない一因になっているのではないでしょうか」

    +37

    -43

  • 2. 匿名 2022/07/24(日) 22:56:23 

    北海道だかに作るといってるのは個人のものなの?

    +41

    -4

  • 3. 匿名 2022/07/24(日) 22:56:33 

    育児放棄より命が失われるほうが問題だよ

    +575

    -11

  • 4. 匿名 2022/07/24(日) 22:56:40 

    赤ん坊は郵便物じゃねーよ

    +19

    -108

  • 5. 匿名 2022/07/24(日) 22:56:55 

    孤児になっても不幸なだけだからいいよ

    +16

    -62

  • 6. 匿名 2022/07/24(日) 22:57:03 

    避妊をすれば良いだけなのに、なぜ出来ないのかな
    避妊してて出来る事もあるけど、だいたいが避妊して
    無いよね。赤ちゃんが1番の被害者

    レイプじゃないならきちんと女性も自己防衛しないと

    +60

    -78

  • 7. 匿名 2022/07/24(日) 22:57:03 

    増やす必要ないよ。なんでそんなことに税金使わなきゃなんないの

    +36

    -89

  • 8. 匿名 2022/07/24(日) 22:57:13 

    赤さんを助けよう

    +159

    -27

  • 9. 匿名 2022/07/24(日) 22:57:22 

    リコリスになるんですね、わかります

    +0

    -13

  • 10. 匿名 2022/07/24(日) 22:57:24 

    一人で産んで殺されるより、救われて里子に出される方がいいと思う
    虐待親に育てられる子供も保護を早めにしてあげて欲しい

    +494

    -9

  • 11. 匿名 2022/07/24(日) 22:57:49 

    赤ちゃんポストが不要になるよう福祉を充実させれば必要ないと思う

    +29

    -28

  • 12. 匿名 2022/07/24(日) 22:58:01 

    私は反対!古い考えと言われても

    +16

    -50

  • 13. 匿名 2022/07/24(日) 22:58:07 

    そこにお金使うより性教育にお金使った方がいい

    +62

    -43

  • 14. 匿名 2022/07/24(日) 22:58:16 

    安倍政権の遺物

    +4

    -53

  • 15. 匿名 2022/07/24(日) 22:58:17 

    中絶しろよ

    +26

    -41

  • 16. 匿名 2022/07/24(日) 22:58:17 

    安易に増やすのはどうかと… 

    +38

    -32

  • 17. 匿名 2022/07/24(日) 22:58:20 

    責任とってもらえなくて1人じゃ育てられないから
    預けるの?

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2022/07/24(日) 22:58:21 

    >>7
    どっかに捨てましたとか埋めましたとかで捜査する方が税金かかると思う
    そういう人が利用してくれるかは怪しいけど

    +205

    -6

  • 19. 匿名 2022/07/24(日) 22:58:25 

    ポストを増やして入れられる赤ちゃんが増えまくるのもおかしいし、かといって救える命は救いたいし⋯難しい。根本的に子どもを産み育てやすい環境にしなきゃいけないんだと思う。望まぬ妊娠をなくすにはちゃんとした性教育

    +177

    -3

  • 20. 匿名 2022/07/24(日) 22:58:28 

    子は母親が責任もって育てるもの

    風潮が強いって言うけど当たり前じゃないの?
    海外ではそんなにラフなの?

    +10

    -33

  • 21. 匿名 2022/07/24(日) 22:59:01 

    赤ちゃんポストに入れて、そのあと普通に生活できるのかな?私ならいつまでも引きずってしまいそう。

    +55

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/24(日) 22:59:23 

    >>6
    頭が弱いが故に断れず生でセックスに同意しちゃうんだと思う
    子供の人生ハードモードだし周りも迷惑する

    +153

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/24(日) 22:59:27 

    >>6
    好きだから出来ても結婚できると思ってるんじゃない?
    実際、そのまま結婚してる人もいるけど捨てられる
    女も多いよね。

    +81

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/24(日) 22:59:50 

    赤ちゃんポストを開いたお医者さん、めっちゃいい人だよね

    +124

    -8

  • 25. 匿名 2022/07/24(日) 22:59:53 

    【赤ちゃんポスト】開設15年  預けられた少年18歳に  今伝えたい思い『news every.』16時特集 - YouTube
    【赤ちゃんポスト】開設15年 預けられた少年18歳に 今伝えたい思い『news every.』16時特集 - YouTubeyoutu.be

    ■161人の子どもが命つなぐ親が育てられない子どもを匿名で受け入れる「こうのとりのゆりかご」。いわゆる「赤ちゃんポスト」が熊本市の慈恵病院に開設されてから、15年になる。育児放棄を助長するという声もある中、これまで161人の子どもが「こうのとりのゆりかご」...

    +45

    -2

  • 26. 匿名 2022/07/24(日) 22:59:54 

    赤ちゃんポストなんかに捨てられて育った子って親ガチャ失敗の見本みたいなものなのにそんな所増やしてどうすんの

    そんなことより子供を安易に作らないように幼い頃から教育しなきゃダメ

    +17

    -30

  • 27. 匿名 2022/07/24(日) 23:00:03 

    ゆりかごには当初から、「子どもの出自を知る権利が守られていない」という批判がある。親が匿名で子どもを預け入れられるため、親の名前がわからないという問題だ。


    確かに産まれてきた子供は自分が何者なのか知りたくなる日が来ると思う

    +77

    -2

  • 28. 匿名 2022/07/24(日) 23:00:04 

    増やしたら軽く考える人増えそう
    赤ちゃんポストに入れればいいや〜って

    +22

    -5

  • 29. 匿名 2022/07/24(日) 23:00:05 

    当時の安倍総理が反対派だったから増えなかったんだよね

    +30

    -5

  • 30. 匿名 2022/07/24(日) 23:00:06 

    一か八か子供ができれば相手にしてもらえると思ってるせフレ止まりの女

    +34

    -5

  • 31. 匿名 2022/07/24(日) 23:00:08 

    文句言うならじゃあそうなってしまったときに相談やらなんやらできる窓口増やすとか対策考えないと。
    どうせ何もしない他人事な人間が外野から文句言ってるだけじゃん。

    +67

    -4

  • 32. 匿名 2022/07/24(日) 23:00:33 

    孤児院とかで育った人の意見をきいてみたらどうだろう?肉親に育てられなくても、生まれてきてよかった、生きててよかったって多くの人が思うなら、赤ちゃんポストも意味があると思う。

    +76

    -6

  • 33. 匿名 2022/07/24(日) 23:00:37 

    ずーっと思ってんだけどさ、このポストに入れられた子達ってきちんと養育されてんのかね?

    所詮要らない子、てみなされて臓器密売とかに利用されてんじゃ…て昔から考えてる。

    +4

    -46

  • 34. 匿名 2022/07/24(日) 23:00:47 

    結婚なかなか踏み切れないから子ども作ってしまおう
    って女性が多い気がする。

    +20

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/24(日) 23:00:51 

    >>10
    その前提がなくなるのが本当は一番いいんだけどね
    グレーゾーン女とグレーゾーン男ってパターンが多いらしいね

    +71

    -3

  • 36. 匿名 2022/07/24(日) 23:00:52 

    >子は母親が責任もって育てるもの

    子育ての責任を母親だけに押し付けることがおかしい。子供を遺棄した場合でも母親だけが逮捕されるなんて間違ってる。父親にも責任があるのに男社会だからか、それを追及しないことが大きな問題だ。

    +93

    -3

  • 37. 匿名 2022/07/24(日) 23:01:33 

    赤ちゃんポストも増やせないなら、中絶に配偶者の同意を不要にするとか、経口中絶薬を承認するとかしてもいいと思う

    +100

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/24(日) 23:01:57 

    >>20
    「母親が」ではなく「親(両親)が」育てるものでしょ。

    +77

    -2

  • 39. 匿名 2022/07/24(日) 23:02:09 

    >>7
    税金は確かに使いたくない
    でもそれは捨て子を防ぐためには仕方ない事なんだよ
    公園で遺棄とかコインロッカーで遺棄とか防ぐためだよ

    +35

    -3

  • 40. 匿名 2022/07/24(日) 23:02:26 

    >>6
    命を奪うよりは手放した方がいいけど、育てられないなら作らない事が重要。

    +70

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/24(日) 23:02:35 

    >>36
    でも、責任で結婚って幸せなの?
    不幸にならないためにもレイプじゃない限り自己防衛は
    必要。被害者ぶらないでほしいわ、赤ちゃんが一番可哀想

    +7

    -7

  • 42. 匿名 2022/07/24(日) 23:02:45 

    >>11
    福祉があっても育てたくない親はいると思われる

    +33

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/24(日) 23:02:57 

    >>19
    そんなはずないって言いたいけどポストがあるしね!ってかんじで気軽に産み落としてポストに入れて罪悪感もなく生きていくバカはいると思う。産み育てるお金も気持ちもないけど堕ろすお金もないしって考えに至る頭の弱い人絶対いる。捨てるよりいいもんって正当化される。

    +31

    -5

  • 44. 匿名 2022/07/24(日) 23:03:00 

    >>1
    実際、どこに連れて行かれてるんだろう?と考えてしまうことが正直ある

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/24(日) 23:03:21 

    「子は母親が責任もって育てるもの』という風潮が強い。」

    うーん…それが出来ない人がいるから、殺されてしまう赤ちゃんがいるんだよね。酷い時は週に何度も似たようなニュースを目にする。風潮とかどうでもいいから、赤ちゃんの命を救うことを考えて欲しい。

    +17

    -2

  • 46. 匿名 2022/07/24(日) 23:03:22 

    >>29
    今思うと、なんで反対したのか理由が明白すぎる

    +31

    -12

  • 47. 匿名 2022/07/24(日) 23:03:29 

    ぶっちゃけフランスみたいに中絶無料にすればいいのにと思う

    +6

    -7

  • 48. 匿名 2022/07/24(日) 23:03:35 

    殺すくらいなら。と思うけどわざわざ増やすことも無いと思う。
    育てられないならどこかにそっと置くとかじゃダメなの?

    +2

    -15

  • 49. 匿名 2022/07/24(日) 23:04:19 

    >>48
    あのそれやると母親は捕まります

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/24(日) 23:04:34 

    こういう話って必ず男は棚上げして女を貶める人がいるよね。男なのかな?

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/24(日) 23:04:39 

    >>6
    避妊する知恵があれば、子供を捨てたりしないような気がする
    あとコンドームを正しくつけれてない人がたくさんいそう
    9割が間違っているコンドームの使い方パート1 - YouTube
    9割が間違っているコンドームの使い方パート1 - YouTubeyoutube.com

    正しい開け方を知らないとビリっと破けて避妊効果、性病予防効果が激減してしまいます。※質問はコメント欄までお願いします?__________________________________________________〈自分の体のことがよくわかる動画〉【1日5分】ペニストレッチ体操【ちんちんを少しだ...


    +26

    -3

  • 52. 匿名 2022/07/24(日) 23:04:56 

    >>10
    でも産みっぱなしとやりっぱなしの無責任カップルが増えるのも困る。

    +53

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/24(日) 23:05:05 

    日本の端のほうに数カ所あれば十分だと思う

    赤ちゃんを連れていく最中に心変わりしてくれたらベストだし、どんなに遠くても預けたいという意思がある人の赤ちゃんは預かるべきだと思う。とにかく、しんでしまったら元も子もない。世の中赤ちゃんを望む夫婦はたくさんいる。血の繋がりより愛情の繋がりが大事だと思う。

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2022/07/24(日) 23:05:14 

    赤ちゃんポスト増えるといいと思う。
    産んだら育てるって当たり前だけど当たり前が通用しない境遇の人もたくさんいるんだよ。
    今は育てられないときの選択肢が明示されてなさすぎる。
    一人で産んで赤ちゃん遺棄とか嫌なニュースは聞きたくないよ。

    +27

    -4

  • 55. 匿名 2022/07/24(日) 23:05:53 

    >>14
    安倍ちゃんポスト

    +0

    -8

  • 56. 匿名 2022/07/24(日) 23:05:56 

    >>1

    えっ、これ、マイナスなん?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/24(日) 23:06:09 

    >>6
    男が生の方が気持ちいいって知る前に
    今息子育ててる人しっかり教えて欲しいわほんと

    +29

    -2

  • 58. 匿名 2022/07/24(日) 23:06:10 

    >>37
    手術で儲けたいのかしらないけど、産婦人科医の上のほうが経口を渋ってるのがよくわかんないわ

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/24(日) 23:06:18 

    >>20
    アメリカの小学校に通ってたけど、クラスに一人くらい養子の子供がいたよ。別に珍しいとかかわいそうみたいな風潮もなかった。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/24(日) 23:06:20 

    >>15
    中絶の動画見たことある?
    それなりに形になった状態を吸い出すんだよ。
    簡単に中絶を考えてセックスしないでほしい。
    レイプされた人は仕方ないけどさ。

    +3

    -13

  • 61. 匿名 2022/07/24(日) 23:06:50 

    赤ちゃんポストはあったほうがいいと思う。

    なんなら赤ちゃん限定じゃなくて就学年齢までは、預けるための施設があって、そこに預けたまま親が迎えにこなくても探さない、くらいしてもいいと思う。ネグレクト系の虐待死が減るかもしれない。

    まともな親ならどんなに手放すハードルが下がっても子供を手放さないよ。お金積まれても手放さない。手放す人はよほどの事情があるか育児適性のない人だから。

    +25

    -4

  • 62. 匿名 2022/07/24(日) 23:07:00 

    虐待されて自己肯定感低いまま、優しくしてくれる怪しい宗教団体や裏組織に育てられるよりは、きちんと里親や施設で育てられる方がいいよね

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/24(日) 23:07:00 

    赤ちゃんポストは慈恵病院が「病院として出来ること」を考えてやってくれてるんだよね。行政が同じことをそのままやるんじゃなくて、“辛い状況で生まれる赤ちゃん”を減らすことにも目を向けて欲しい。性教育なのか、支援の周知なのかは分かんないけど、行政には行政にしか出来ないことがあると思う。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/24(日) 23:07:12 

    ポストって名前じゃなけりゃ反発意見少なかったんじゃないかと思う

    +0

    -6

  • 65. 匿名 2022/07/24(日) 23:08:07 

    >>15
    赤ちゃんポストに行くケースは金がなくてできなかったとか週数過ぎてできなかったとかのケースだと思う

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/24(日) 23:08:17 

    >>7
    トー横キッズ大量に出てくるよりマシでしょ。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/24(日) 23:08:39 

    >>6
    若いうちから男に避妊してからセックスしろよ!馬鹿じゃねーのとガツンと言えるようなメンタルな女性だけなら苦労しないんだよ。
    機能不全家族とか、親や家庭に問題があるから必要とされたくて男性を求めるとか、メンタルが深くかかわってるからな。
    誰しも自立した強い女じゃないのは仕方ないこと。

    +41

    -7

  • 68. 匿名 2022/07/24(日) 23:08:42 

    >>64
    一応正式名称はこうのとりのゆりかご、じゃなかったっけ?
    ポストって名前が広まりすぎちゃったよね

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/24(日) 23:08:45 


    私は里親制度を使い8人子供を引き受け
    育ててきましたが·····

    はっきり分かった事があります


    犬や猫も保健所でお迎えを待ってます
    それと同じで子供を産むのではなく
    施設から子供を迎えいれれば殺処分
    されずに済むのでよ·····だから皆さん
    子供を産む前にまずは施設から
    子供をお譲り頂いてくださいな

    +3

    -10

  • 70. 匿名 2022/07/24(日) 23:09:02 

    >>7
    浅慮で可哀想な人、、、。
    そんな事って思うなら
    無人島に住めば?

    +7

    -7

  • 71. 匿名 2022/07/24(日) 23:09:15 

    >>22

    記事内にもあった
    「この4年間にゆりかごに子を預けた母親27人のほとんどに話を聞くことができました。その内容について、発達障害が専門の精神科医に意見を求めたところ、9割以上に親からの被虐待体験、ボーダーラインの発達障害か知的障害、家族(特に母娘)関係に問題、のいずれかが該当することがわかりました」

    女性への支援に限界があるなら、男性への性教育を拡充させてほしいと思う
    でも男性の性欲は単なる排泄欲だけじゃなくて女性蔑視や嗜虐欲や暴力性と結びついてるから、結局は人権教育なんだろうなと思う
    女性は自分たち男性と対等な存在であり、女性の性は女性自身のものであって男性が好きに支配してはいけないことを幼少期から叩き込むべきなんだろう
    とても難しいことだろうけど

    +51

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/24(日) 23:10:59 

    >>29
    時代が違う。当時は世論的にも反対が多かったし、政治家が反対するのは当然だと思う。

    +33

    -9

  • 73. 匿名 2022/07/24(日) 23:11:13 

    >>13
    遺伝的な発達や発達グレーが主な原因らしいから、そういう人とはまた違うと思う
    親もやばい、自分もアホ、でもどうにかしたいと足掻いた人がたどり着くのが赤ちゃんポスト
    親もやばい、自分もやばい、そしてわけわからなくなるのが遺棄じゃないのかね

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/24(日) 23:12:28 

    中絶費が安くなると良いのにって思った
    けれど安くなると大変なんだろうとも思った
    十代で一人で産んで殺害してのニュースが多すぎる
    男の子にもっと性教育をすべき

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2022/07/24(日) 23:12:31 

    簡単に子供を捨ててもいいって考え方が広まっても良くないけど、育てられなくて罪もない子供が酷い目に遭う事件があちこちで起こってることを考えたら増えた方が良いかなと思う。

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2022/07/24(日) 23:12:52 

    >>69
    子供不妊とかで産めないならともかく産める可能性のある人がわざわざ馬の骨もわからない子供を優先的に育てたいって思うかな?

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/24(日) 23:12:56 

    >>22
    自レス、周りが一番迷惑する。だ
    「お世話係」をやらされたことがある人
    「お世話係」をやらされたことがある人girlschannel.net

    「お世話係」をやらされたことがある人小学生の時、クラスの問題児や手のかかる子を 「お世話係」と称して 面倒を見させられたことのある人はいますか? 小学校高学年になった娘がいます。 先日遠足で、仲良くも無いのに 同じ班にそういった子ばかり集められ...

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/24(日) 23:13:06 

    ゆりかご増やせないなら、不幸になる赤ちゃん増やさないためにも、望まない妊娠した人が中絶手術しやすくなればいいのに、とも思う

    相手のサインないと医者も中絶手術中々受け入れてくれないとなると、産んで捨てる事件が増えるんだし

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/24(日) 23:13:34 

    >>23

    しかも中絶には、
    相手の男の同意書いるんだよね。
    自分をヤリ捨てにした男なんて
    それさえもバックレるよ。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/24(日) 23:13:36 

    >>27
    アイデンティティの問題もあるけど、遺伝性のある病気とかそういうのも知りたいと思うんだよね
    糖尿病になりやすいとか、生きていく上で大事な情報だと思う

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/24(日) 23:14:21 

    >>33
    中国じゃあるまいし
    それは無いやろ

    +29

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/24(日) 23:14:35 

    >>11
    例えば?
    既に児童手当とか特に出産~子供へ対しての優遇はかなり与えられてるはずだけど。

    +4

    -5

  • 83. 匿名 2022/07/24(日) 23:15:07 

    15年で161人という事は、簡単にざっくりだと
    1月に1人くらいの計算かな
    1ヵ所だけでなくて数ヶ所あってもいいのかも

    難しい問題ですよね

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/24(日) 23:15:24 

    >>6
    ハードルが低いんだろうね
    降ろせばいいとか思ってる人もいるだろうし
    ただ、全部自分に返ってくることは忘れないでほしい

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/24(日) 23:16:01 

    >>74
    初期でも安くて10万くらいするからね
    高校生のお金ではきついよね
    普通はそうなった時親に言って怒られながらでもお金借りてでもやるべきなんだけどできない子もいる

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/24(日) 23:16:07 

    >>25
    この特集見た!
    赤ちゃんポストに入れられた時のことが記憶に残ってるって言ってたのが切なかったな。当時着てた服や持ってたリュックを今でも大切に持ってるんだよね。
    すごく優しいいい子に成長してたから、救われて良かったなと思った。

    +44

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/24(日) 23:16:50 

    >>1
    出生率減ってるんだからやればいいのに

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2022/07/24(日) 23:17:13 

    例えば都内で産んでも熊本まで行くお金もないだろうし、気力もないからその辺に遺棄してしまうんだろうなと思う

    もっと近いところにあれば何とかお金作ってそこまでは行けるようにするかもしれないね

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2022/07/24(日) 23:17:15 

    ひとり出産したら1000万って言ってた人いるけど
    誰に育てられても幸せになる様な予算付けたら良いと思う

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2022/07/24(日) 23:17:32 

    >>78
    サインは自分で字を変えて書いてもバレへんよ
    それか男友達に中絶の時名前を借りれば大丈夫

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2022/07/24(日) 23:17:51 

    >>33
    >>25見てみたら

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/24(日) 23:18:05 

    >>6
    えっ、なんでこんなにマイナスが多いの?

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2022/07/24(日) 23:18:34 

    >>76

    あなたは分かってない
    犬の保健所だってペットショップから
    買う前にここへ貰いに来てていってんじゃん

    そういう子から引き取らないと
    税金やらなんやがかかるのよ
    あとね施設で働く人が居ないから
    経営だって大変なんだよ

    +0

    -9

  • 94. 匿名 2022/07/24(日) 23:18:42 

    緊急避妊薬を手軽に買えるようになれば、中絶も赤ちゃんを自宅で産んで遺棄するような人も減りそうだけど、日本ではまだ難しいのかな

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/24(日) 23:19:11 

    >>71
    相手の男性もボーダーみたいよ
    男性の性教育じゃなくてボーダーを把握しないとどうにもならん

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/24(日) 23:21:04 

    >>1
    アメリカにもう20年前住んでたけど、養子縁組とか日本より当たり前に多いし、両親と肌や髪の色が違う(人種が違う)事も受け入れれてた。いわゆる多様性だね。それは宗教的な個人の考えが日本とは違うと思う。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/24(日) 23:22:04 

    >>37
    緊急避妊薬を薬局で直接買えるようにするかって議論あったけど、あれ結局どうなったんだろう。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/24(日) 23:23:15 

    >>82
    障害を把握されず、すり抜けて普通の環境で変わった子として普通に育ってしまう問題を解決しないといけない

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/24(日) 23:23:41 

    >>1
    この熊本の病院だって院長やスタッフの崇高な理念と強い信念の基に採算度外視で成り立っているんだから、全国にそれはちょっと無理だと思う
    それよりもまずは産婦人科医を増やすべき

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2022/07/24(日) 23:23:45 

    里親や養子縁組って色々と問題がある場合もあるけど、やはり衣食住を整えてくれる環境は大事だよ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/24(日) 23:24:03 

    >>92
    正論だけど、それ言っても死ぬ子供は減らないよねって思った。
    生まれつき知能指数が低くても、子供作れる機能はあるし、現に知的障害でも母親になって生むケースもあるから、正論言ってもそうしない人たちがいる前提で話さないと意味ないよなと思う。

    +19

    -2

  • 102. 匿名 2022/07/24(日) 23:24:17 

    酷い話だけど、行政としては尊い命が失われることよりも親のいない子どもが増える(生き残る)ことの方が懸念があるんじゃないかな。

    例えば、子犬や子猫を無条件で引き取る場所があれば持ち込む人が増えるかもしれない。結果として育てていくのにお金と人手が必要になる。知らない所で勝手に始末されてる分には知らず存ぜぬで済むもんね。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/24(日) 23:24:31 

    一人で産んで処置して育てられないから捨ててしまう殺害してしまう、で身バレして捕まる
    女の人ばかり悪者にするのは何でなの?
    相手の男も一緒に逮捕され償って欲しい

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/24(日) 23:25:33 

    >>25
    >>86

    3歳の頃だもんね。記憶があるって..
    全くない子より辛いのかもしれないって思った。
    動画はまだ見れてないけど、すごく優しい人に育ってると見れて赤の他人で勝手ながらだけど救われます

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/24(日) 23:25:44 

    ノンフィクションかなにかでみた、妊娠中から住まい提供して、里子に出すまで面倒みるやつ。赤ちゃんポストよりいいと思うんだけどな。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/24(日) 23:26:32 

    >>10
    命が大切なのは大前提なんだけど、こういう生み捨てする親って頭どこかおかしいと思うし、そうなると遺伝でその子本人にも生きにくい世界かもしれない。
    親の愛情を知らない、良い養育環境に恵まれるかわからない人生ハードモードと感情が芽生える前に終わらせてあげるのどっちが良いんだろうと思っちゃう。
    育てられないやつは命を生み出さないことが大事なんだけどさ。

    +14

    -6

  • 107. 匿名 2022/07/24(日) 23:26:56 

    少子化なんだからとりあえず産める人に産んでもらうってのはどう?

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/24(日) 23:27:06 

    >>67
    まあそんなの生まれてくる子供からしたら免罪符にされたらたまったもんじゃないけどね。

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2022/07/24(日) 23:27:08 

    捨てても流産しても殺しても母親しか罪が問われない今の社会がまずおかしい。
    父親を断定して罪を折半しろとは云わないけど、生まれた子の責任を母親だけが持つのは間違っていると思う。避妊や教育って騒ぐけどそれもタイミングになるし、まず生まれた子を育てたいか手放したいか決めて、子供の命をまず守ってから誰が育てるか決めたらいい。
    ゆりかごがあったからある命が救われて、母親は殺人罪にはならないって大切だと思う。流産してどうしたらいいか分からず警察に相談したら捕まったケースもある。親や学校で教えるべきことはもっと沢山あると思うけど、教えるのは医者や助産師にお願いしたらいいよ。

    +13

    -3

  • 110. 匿名 2022/07/24(日) 23:27:43 

    全国に置いてもいい位だと思う
    それほど虐待や遺棄されてると思う

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2022/07/24(日) 23:28:10 

    養子縁組の促進や偏見なんかもなくなって、いい里親にひきとってもらいたいよね。何ヵ所かにあっていいと思う。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/24(日) 23:28:19 

    >>95
    どの知能レベルでも動物的本能はあるから難しいよね
    ちょっと低いくらいのグレーな層であればきちんと教育すれば理解できるのではないかと思うけれど、支援学級などでの性教育の導入って進んでるのかなあ
    寝た子を起こすな的な空気があったりするんだろうか
    赤ちゃんの命が簡単に消えてしまうのは本当にいたたまれない

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/24(日) 23:28:45 

    >>1
    ある。
    むしろ育てられなくて虐待や育児放棄につながる危険を回避できるなら何個でも作った方がいい。

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2022/07/24(日) 23:28:51 

    もうそういう親から産まれた時点で人生ベリーバードモード確定だから、何でもかんでも育てなきゃじゃなくて○してあげるのもその子のためだと思うけどね

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2022/07/24(日) 23:30:32 

    47都道府県に設置するべき
    誰にも相談できない女の子は多いよ?

    +4

    -4

  • 116. 匿名 2022/07/24(日) 23:30:43 

    >>114
    だからそのこを救済するためもあっての赤ちゃんポストでしょ?生死を親が決めるべきじゃないんだよ

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2022/07/24(日) 23:30:52 

    >>114
    中絶期間が過ぎて産むしかない人が利用するんでしょ

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2022/07/24(日) 23:31:01 

    >>21
    後悔して、その後引き取りに行った女性をテレビで見たよ。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/24(日) 23:31:42 

    増やすと子供を捨てる親が増える可能性もあるから一概には良いとは言えないんだよね
    そもそもどれくらいの子供が年間で遺棄されるかによる
    年間で2〜3人の場合、赤ちゃんポストを増やすメリットがあるかどうかとかね
    殆ど機能しなければそれこそ税金の無駄だし

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/24(日) 23:31:45 

    うちの県に設置されてるんだけど県内のニュースとかでアナウンサーは
    「コウノトリのゆりかご、いわゆる赤ちゃんポストで…」って言い方をしてるので
    「コウノトリのゆりかご」って言い方が普及するといいなって思う

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2022/07/24(日) 23:33:08 

    赤ちゃんが増えても、里親志望の夫婦が減ってるから施設で暮らすんだろうね。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/24(日) 23:33:32 

    >>67
    半分くらいは生外だしでセックスした事あるってのは雑誌のアンケートに書いてあった
    そのうちは言わないだけで失敗して妊娠したケースもあるけどおろしたり産んだりしてるケースが多いと思う
    あとは運良くラッキーで妊娠しなかったケースもある

    色々な不運が重なった結果赤ちゃんポストいきになったのだと思う

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/24(日) 23:33:55 

    >>15
    私、妊娠中に友達からおろそうかと思うんだけど、中絶について何か知ってる?

    って聞かれて辛かったなぁ。

    +0

    -6

  • 124. 匿名 2022/07/24(日) 23:33:59 

    >>106
    もちろん環境が子供の幸せに左右されるのはわかる。でも可愛そうだろうから生まれてくるべきじゃない、と決めつけるのはどうなのかな、と思う。

    +5

    -3

  • 125. 匿名 2022/07/24(日) 23:34:07 

    赤ちゃんポストを増やす代わりに堕胎はしないというトレードオフなものだったら増やすのはちょっと……

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/24(日) 23:35:14 

    >>36
    殺された赤ちゃんの中にはDNA鑑定して父親特定出来る子は何人かいると思う。
    育てられないからって殺した女が悪いと言うのは大前提だけど、そいつらにも何かしらの処分が欲しい。
    子どもは1人じゃ出来ないんだから。
    ※女を擁護してる訳では無い

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/24(日) 23:35:21 

    >>121
    どんだけ減ってるのかな。日本は里親の条件がかなり厳しいって聞いたことはある。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/24(日) 23:36:07 

    >>123
    すきじご

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/24(日) 23:36:09 

    慈恵病院は宗教上の理由で堕胎は受け付けてないらしいね
    例えレイプや近親相姦で出来た子供でも堕胎しないそうだよ

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2022/07/24(日) 23:36:46 

    増やして欲しいよね。

    こういうところに税金を使って欲しい。

    あんなよくわからない所で産み遺棄される事件が多発するとまだポストに預けてくれた方がまし。

    +3

    -4

  • 131. 匿名 2022/07/24(日) 23:36:53 

    >>67
    だから?
    子供には関係ない

    +4

    -4

  • 132. 匿名 2022/07/24(日) 23:36:58 

    >>41
    罰金か会社や家族に通知がいくとか。
    何回か繰り返したら男も女も懲役とか...

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/24(日) 23:38:45 

    臭いものに蓋をしてたら、このシステムは増えないよね。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/24(日) 23:38:52 

    ニュースで時々みるけど、たまたまばれただけでもっといるんだと思う。中学生で臨月になっても気づかない両親、周りの人…

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2022/07/24(日) 23:39:14 

    >>16
    私もそう思う。増えた分だけ産んでも受け入れてもらえるって安易に考える人が多くなるかもしれないし。県に一つ二つくらいかな。

    +6

    -9

  • 136. 匿名 2022/07/24(日) 23:39:15 

    >>60
    見ないよ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/24(日) 23:39:37 

    増やすのはいいとして誰が育てるの?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/24(日) 23:40:34 

    捨てるなら生むなよ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/24(日) 23:41:01 

    なんかいきなりふと疑問に思ったんだけど、赤ちゃんポストに置かれた赤ちゃんを赤ちゃんがほしい人が勝手に連れて帰った場合、それって犯罪とかになるのかな?赤ちゃんが欲しくないか事情があって育てられない人が置いたポストで、赤ちゃんが欲しい人にとっては手続き云々とかせずにほしい人もいるわけで。って思った。日本人って真面目だからそんな人いなそうだけどね。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/24(日) 23:41:13 

    >>121
    施設で育った友人いるけど、至って真面目で普通だし、必ずしも里親がいけないって事は無いと思う

    +2

    -0

  • 141. 名無しの権兵衛 2022/07/24(日) 23:42:23 

    >>25 こうのとりのゆりかごに預けられた最初の子ですね。
    この人の場合、親に捨てられたわけではなく、親が亡くなり、親戚が引き取ったものの、育てられなくなったため、やむなく預けられたそうですね。

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/24(日) 23:42:55 

    >>105
    望まない妊娠して誰にも知られずに生むとしたら、身体にかなり負担がかかるよね。帝王切開もなし、出血してもそのまま。本当に恐ろしいよ…

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2022/07/24(日) 23:44:21 

    >>128
    はい?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/24(日) 23:44:45 

    >>112
    強制不妊手術で国を訴えたニュースがあったけど
    本当に難しい案件だと思うよ
    それがなかったら子供を遺棄する事件の加害者になったかもしれないし、そんなことは誰一人やらなかったかもしれない
    未知の話だからね、いくら考えても正解がない気がするわ

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/24(日) 23:45:44 

    >>92
    そんなの当たり前だと誰でも思ってるからだよw

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2022/07/24(日) 23:47:05 

    >>42
    一応乳児院があるべよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/24(日) 23:48:02 

    こんなん増やしたら不法滞在者とかが捨てに来そうだよ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/24(日) 23:48:26 

    いつも思う。
    貧乏人が3人以上産んだら無茶苦茶叩かれるのに、赤ちゃんポストの話題になると一律に中絶よりいいって意見にいっぱいプラスつく。
    貧乏でも自力で育てている人の方が偉いじゃん。批判はしないけど、肯定すべきでもないものだと思うよ。
    子どもは宝というのなら性教育や児童手当に税金使えばいいんだから。

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2022/07/24(日) 23:50:18 

    >>6
    周りのデキ婚した女性みんなそうだったんだけど、結婚してない状態で子供ができちゃうことを、怖いとか困るとかまったく思ってないんだよね。
    子供ができたら結婚すればいいしって考え。だから避妊もしてない。
    なんでそんなに自信があるんだろう?って不思議でたまらない。

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/24(日) 23:52:38 

    >>7
    わかるわ
    しかも救ってやって犯罪者になったり障害児だったら助け損になるし税金の無駄だよね

    +8

    -12

  • 151. 匿名 2022/07/24(日) 23:55:49 

    >>131
    人の痛みや、辛さに寄り添えない人だね。
    友達いないんだろうな

    +1

    -5

  • 152. 匿名 2022/07/24(日) 23:56:23 

    >>79
    中絶経験が2回ある友人がいるんだけど、めちゃくちゃ男見る目なくてさ、彼氏に妊娠したこと伝えたら、即逃げられたってさ。2回とも。
    知り合いとか使ってどうにか見つけ出して同意させたらしいけど、そんな男のどこが良かったんだろ。妊娠わかって逃げる男なんて付き合ってた時から何か問題あったに決まってるのに。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/24(日) 23:57:16 

    >>32
    前にねほりんはぽりんで「養護施設で育った人」ってやってたよ
    その人は、施設で過ごせて良かった、施設で一緒に過ごした人はみんな家族だと言っていて、今、20代で彼女もいるけど、いつか自分の育った施設で結婚式を挙げるのが夢なんだって

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/24(日) 23:58:51 

    赤ちゃんポストは本当に本当に最後の砦です。
    しかし出来るのことならちゃんとした施設に「一時預かり」って形で親の身分を明らかしして利用してほしい。赤ちゃんポストのデメリットって親が名乗り出る義務がないこと。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2022/07/25(月) 00:02:05 

    前にこの手のトピあったよね?
    こういう、性に緩い行動をしてしまう人は、なんらかの障害があるって
    発達障害だったり、軽い知的障害だったり
    もし障害だったら、何が悪いのかわからなくて、また同じ事を繰り返すんじゃないかな、と、それも心配

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/25(月) 00:02:51 

    >>7
    失われる命を助けていけば少子化も止まり、大きくなれば税金もおさめてくれます
    こういう税金は使っていくべきです
    広い視野と心で考えましょう

    +8

    -7

  • 157. 匿名 2022/07/25(月) 00:03:43 

    >>126
    そこまでしないと男って妊娠させるってことがどういうことかわかんないよね。逃げちゃえば自分には関係ないって思ってる男多いもん。
    産まれた赤ちゃんに何かあればDNA鑑定されて自分にも責任が伴うって仕組みになれば、簡単に生でやろうって男は減るかも。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/25(月) 00:03:54 

    >>69
    釣りだね
    8人もやってるならグループホームやれるじゃん

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2022/07/25(月) 00:06:24 

    >>134
    母親も気付かないものなのかな?
    まさか中学生で妊娠してるなんて思いもしないから、もしかして?って発想がまずないのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/25(月) 00:06:37 

    里親のなり手が減ってるから、赤ん坊が増えても受け皿がないとね。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/25(月) 00:06:48 

    >>69
    犬猫と違って引き取り手がいなくとも殺処分はされないだろ

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/25(月) 00:08:27 

    >>139
    たしか犯罪になるって聞いたことあるような…。
    ちゃんと手続きして親にならないと、誘拐みたいな扱いになったと思う。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/25(月) 00:15:04 

    >>154
    訳ありだろうと10代だろうと身元はきちんと明かすべきだと思う
    匿名出産もやめて欲しい

    実際捨てた人ってさ、その後の人生普通に結婚して出産して何もなかったかのように幸せに暮らしてんのかな…

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2022/07/25(月) 00:17:49 

    >>43
    子供に恵まれない夫婦へどんどん養子にだして良い教育受けさせてあげてほしい。

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2022/07/25(月) 00:18:45 

    >>160
    減ってるんだ…順番待ちて聞いたけどそれは特別養子縁組のことかな

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/25(月) 00:19:49 

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/25(月) 00:26:09 

    >>3
    ドキュンの貧乏人を産めない体にすればいいのにね

    +16

    -4

  • 168. 匿名 2022/07/25(月) 00:26:20 

    本当にお母さんと赤ちゃんを助けたい人に運営してもらうのが1番だよ。あちこちに作ろうとしたら運営費をもらいたいがためにはじめる人が出てきて施設での職員による赤ちゃんの虐待とか別の問題が出たらそれはまた悲しいし。難しいね。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/25(月) 00:45:16 

    >>10
    母子手帳交付の時に里子の案内書も配布したら良いと思う。自分で育てられないと思ったら…みたいなの。

    +13

    -1

  • 170. 匿名 2022/07/25(月) 00:45:32 

    >>149
    なぜ結婚してもらえるという自信があるんだろうね。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/25(月) 00:54:15 

    とりあえず首都圏に一つはあっていいと思うんだけどな…殺すぐらいなら、って思って託してもらうでもいいと思う。殺されて腐って遺棄されたりすることに比べたら、ただ命を失わないだけでも充分いいんじゃないかなって

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2022/07/25(月) 00:57:08 

    >>11
    福祉は匿名では無理だから、遺棄はなくならない。

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2022/07/25(月) 01:08:40 

    >>3
    「赤ちゃんポスト」に入れない人が自分で育てて育児放棄や虐待すると思う

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/25(月) 01:08:53 

    >>35
    発達の遺伝子を持った子供ばかり量産されてボンボンポストに投げ込まれてもねえ
    増やす必要なんかないよね

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/25(月) 01:10:05 

    >>159
    その子自身も放置子で親に十分目をかけてもらってないこともありえそう。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/25(月) 01:11:25 

    >>163
    身元明かすならそれが嫌ならやり場ないから殺されたりする

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2022/07/25(月) 01:21:54 

    >>22
    頭弱い男女(発達に問題アリ)は去勢手術して産めないようにしたらいいのにね
    そしたら日本人の質も上がるし変な事件も減るよね

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/25(月) 01:40:37 

    各都道府県に1箇所くらい、あっても良いんじゃないかと思う。
    貧困とか若くて出産とか、出産にも育てられない理由にも事情がある人は遠方のポストまで行けないよ。
    殺したり虐待に繋がるくらいならポストが身近にあればいいと思う。

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2022/07/25(月) 01:42:12 

    >>51
    こんなの女じゃなくて男の方に啓蒙してほしい

    +3

    -5

  • 180. 匿名 2022/07/25(月) 01:45:59 

    >>51
    付けてくれないは言い訳にはならないよ。
    付けないなら拒否すれば良いだけ。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2022/07/25(月) 01:46:20 

    >>20
    子供は親が育てるのは当たり前なんだけど、日本は「子供は母親が!!」って風潮が強すぎるんだと思う。
    海外だと、赤ちゃんのうちからベビーシッターを雇ってキャリアを崩さない母親なんて普通の事だけど、日本はそれすら白い目で見られる。

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2022/07/25(月) 01:52:44 

    中国地方に住んでるけど、近所に12人目妊娠中のママがいる。
    高校生、中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが完全にヤングケアラー。
    10人目あたりがお腹にいた時に、仲良いらしいママ友が「子供が好きなんだね。」と気を使って言ったら「別に。子供じゃなくて、旦那が好きなの。旦那も私の事が大好きだし。」って言ってたらしく、ドン引きだった。毎晩でもヤリたきゃヤレばいいから避妊はしろよ。
    こういう人は、赤ちゃんポストが近所にあれば気軽に利用してしまうのかもしれないと思ってる。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/25(月) 01:54:16 

    >>180
    つけてくれないなんで書いてなくない?

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2022/07/25(月) 01:59:50 

    最近ニュースで頻繁に起きてる事を
    考えたらあった方がいい
    産声あげてすぐに殺されるなんて
    本当に悲しい

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2022/07/25(月) 02:03:10 

    赤ちゃんを産んで育てられないなら
    せめてポストに入れてほしい
    それと相手のある事なんだから
    事件が起きたらDNA鑑定して相手の
    男にも罪を償わせてほしい
    じゃないと避妊意識のないバカのせいで
    命が失われる

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2022/07/25(月) 02:04:15 

    子は母親が責任もって育てるもの

    風潮が強いって言うけど当たり前じゃないの?
    海外ではそんなにラフなの?

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/25(月) 02:38:35 

    コインロッカーやトイレに産み捨てるよりいい
    窓から投げ捨てるやつや虐待する鬼畜もいるしそういう人間は出産すべきじゃない
    そういう人間に避妊させるのは難しいから緊急ピルの購入をしやすくするとか妊娠する前に止めれたら良いんだけど

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/25(月) 02:56:50 

    >>163
    そうなったら中絶した方が絶対にいいよね
    中絶期間が過ぎてなければの話だけど

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/25(月) 03:33:16 

    増やさないなら中絶可能期間を延ばすとかの検討も必要だよね。気付いたときには中絶できない週数になってた人も多いでしょうよ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/25(月) 03:46:49 

    赤ちゃんポストは沢山必要だし 愛情があるなら他人の子だと気にならない位里親制度を緩和してもいいと想う

    +0

    -4

  • 191. 匿名 2022/07/25(月) 04:14:39 

    >>1
    訴訟多いから産婦人科減ってきてるし、虐待注目されて児相もフル回転、児童養護施設も満杯。
    養子縁組だけはまだまだ希望する夫婦の方が多いくらいかな。

    なかなか問題山積み。

    最近の慈恵病院は内密出産で暴走してるから、国もあんまり赤ちゃんポストには関わりたくないんじゃないかな。

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2022/07/25(月) 04:21:36 

    たしかにあちこちにあると
    便利だよネ~(笑)

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/25(月) 04:21:54 

    >>172
    子供産んどいて名前すら言いたくないとか、そこまでして母親守らないといけないのはおかしくない?
    親や彼氏に見つかると危険とかなら福祉で保護できるようにすればいいだけだし。
    匿名にこだわるのって自分の保身だけでしょ。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/25(月) 05:39:19 

    >>150
    ホントそれ
    確実に頭のおかしな親の子供なんだから絶対にマトモな人間には育たないよ
    風俗嬢の子供やレイプで出来た子供も多いみたいだし
    育ちより遺伝の方が影響大きいみたいだし
    税金で犯罪者育てるとかマジで勘弁してほしい

    +4

    -8

  • 195. 匿名 2022/07/25(月) 05:40:55 

    >>21
    そんな事考える人が最初からこんな事しないよ笑 
    次の日には忘れてるよ笑

    +27

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/25(月) 06:05:29 

    望まない妊娠って貧困問題というイメージがある。
    でも結局は自分の使えるお金の中で
    コンドームを買うということの優先順位が低い=リテラシーが低いというのが問題なんだと思う。
    男性側女性側関係なく道徳的性教育は必要
    ただ望まない妊娠で傷つくのは圧倒的女性だから自分を守ることが大切。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/25(月) 06:56:37 

    できちゃった命…か…

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/25(月) 06:58:58 

    >>3
    だからと言ってポイポイポストに入れれば平気と
    安易に行為におよぶ奴等が増えないといいな

    +12

    -2

  • 199. 匿名 2022/07/25(月) 07:14:26 

    >>167
    ドキュンほどポンポンポンポン子供を産むんだよね
    なんなんだろうね。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/25(月) 07:18:02 

    47都道府県は多過ぎるとしても各地方に一つはあった方がいいと思う(関東は人口が多いから2つ)
    北海道に作ろうとする動きがあったけどあれも進めるべきでしょう

    ドイツは各州に最低1つはあると聞くしね

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2022/07/25(月) 07:21:41 

    里親をしたいって人もいると思うし、赤ちゃんが生きていけるならもう少しあってもいいんじゃないかって思う。
    ニュースで生後まもない赤ちゃん死亡とかって、産んで育てられない人が多いのも現実だし。

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2022/07/25(月) 07:29:20 

    産み落とされポストに入れられる赤ちゃんがこれ以上増えないことを願います。

    捨て猫や捨て犬、野良猫みたいな生き方なんて人間には出来ないのだし、簡単にポストに入れれば誰かが助けてくれるという考え方や助け方はやめて欲しい。

    +0

    -5

  • 203. 匿名 2022/07/25(月) 07:45:14 

    >>202
    箱に入れて捨てるわけでもなし、その後路上で暮らしていくわけでもないんだから捨て猫捨て犬と同じように語ってはだめよ。

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2022/07/25(月) 07:47:35 

    >>191
    国が赤ちゃんポストに消極的だったのは保守思想に凝り固まった安倍さんの影響力が大きかったからでしょう
    でもこれからは変わっていくのではないかな
    国が新設を後押しするようになると思う

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2022/07/25(月) 07:48:44 

    >>194
    氏より育ちだよ

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2022/07/25(月) 08:23:47 

    >>2
    大丈夫なのか心配になる感じの施設だったよ。
    専門医がいるわけでもなく、普通よりちょいボロいくらいの一軒家だった。ただのスタッフが在中してるくらいで、もし状態悪い赤ちゃんきたら助からなそう。
    代表っぽい人も本当に大丈夫なのかなんとなく心配になるような…

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/25(月) 08:24:33 

    >>71
    ケーキの切れない非行少年の漫画にそういった内容があった。
    境界知能が故、特別な支援もなかなか受けられず色んな挫折を繰り返したり 家庭環境が悪かったり色んな事が複雑に絡んでる。
    性教育の前にそういった人達に対する適切な環境で色々と指導しないとだめだね。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/25(月) 08:59:47 

    >>174
    気持ちはわからんでもないが勝手に子作りして産む分は制限できないからさ…

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/25(月) 09:01:27 

    >>25
    この子覚えてるわ。
    名前が言える大きな子供が入れられてるって当時ニュースになってなかった?
    あれからどうなったんだろうと思ってたけど立派な子に育ったのね。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/25(月) 09:01:45 

    >>1

    イジメや発達障害や中絶やシングルがワーストだったことあるもんね、熊本って


    あまりに多いからそういうものが自然にできたのでしょう

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/25(月) 09:06:04 

    >>71 >>1>>210

    結局は人間だから遺伝子や血的なことが原因で特徴となって現実に現れてくるのね…


    悪いことの特徴が多いワーストってのがそこの性質表している

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/25(月) 09:14:49 

    >>2
    開設者は獣医師の女性で、赤ちゃんを預ける「ポスト」の、無人時の安全性確保に問題がある、その他も問題点が多いみたい。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/25(月) 09:28:33 

    >>106
    産み捨てる親 と 不倫で子供を捨てる親
    ってどっちが罪深いと思う?

    なんか106さんのコメント見てて、産み捨てる親は育てられない理由があるのに対して、不倫で子供を捨てる親の方が自己中で頭おかしいんじゃないかと思った。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/25(月) 09:28:38 

    >>193
    そうやって追い詰めるからその保身でこれからも事件は続く

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2022/07/25(月) 09:30:05 

    せめて地方毎にあったほうがいい。
    もし10代の子だったらお金なくて行けないだろうし。
    妊娠の背景に犯罪の可能性もあるし、救済は用意した方がいい。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/25(月) 10:30:02 

    今の日本人だと
    少しでも子供に何かあれば
    国はすごい叩かれそう

    好き放題文句言って
    ここまで生きにくい社会にしてきたんだし

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/25(月) 11:10:02 

    普通の環境で生活して普通の知能を持った人なら
    万が一望まぬ妊娠をしちゃったとしても、堕ろすなり、腹くくって産んで育てるなり、最悪のパターンでもしかるべき手続きをして養子縁組にだすなりベターな選択をするよ

    記事読む限りそういう普通のことができないような知能だったり生育環境・生活環境にあった人が、にっちもさっちもいかなくなって預ける場ってことでしょ
    建前や理想論で非難しても仕方ない
    せめて関東一軒、東北一軒くらいに、一エリア一軒くらいはあってもいいと思う

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/25(月) 11:18:14 

    >>167
    まじそれ

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/25(月) 11:20:06 

    >>151
    子供できるかも、と思ったら言えるでしょ
    そこも被害者面する女は消えろ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/25(月) 11:34:56 

    もう少し他の県にも設置してほしい。
    確かに出自が明らかでないのは苦労が多いだろうけど、養護施設や乳児院でそこもケアできる環境も整えてほしい。
    USJに行ってる間手足縛られて汚れたおむつのまま死ぬなんて、なんの罪もない小さな子供がどうしてそんな目に合わないといけないのか、納得できないもの

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/25(月) 11:59:49 

    >>24
    ね、本当にそう思う。
    寄付金募ってるから余裕がある人はぜひ。
    私も1万円ですが寄付しました。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/25(月) 13:10:18 

    >>182
    6人以上産んだママ身近に3人いるけどさ、みんな雷に打たれた犬みたいにヨボヨボでもう婆さんみたいな見た目なんだけどやっぱ産みすぎの影響なのかな?
    5人以下ならまだ若々しいというか年相応なんだけど、私の周りだけ?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/25(月) 13:11:11 

    >>7
    本当、そう思う
    孤児になっても幸せと思えないから

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2022/07/25(月) 13:23:34 

    >>194
    150ですが、おっしゃるとおりです
    あなたの意見に完全同意、無限に+押したい

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2022/07/25(月) 13:41:44 

    色々あると思うけどアフターピルもう少し普及してもいいと思う。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/25(月) 14:45:00 

    産む前に保護できるシステムを強化すべきかな。
    妊娠にまつわる受診を無料にして、アホでも妊娠=病院のイメージつけて、お金がないから受信しない女を作らない。
    訳ありには中絶や特別養子縁組を丁寧に説明してあげて、妊娠から出産してからしばらくのサポートも考えたり案内してあげる。
    未婚で産むなら養育費の取り決めに入ってあげたりね。
    妊娠してどうしようって迷ってどうにもできないのサポートを無視かNPOにぶん投げてるの本当におかしいよ。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/25(月) 15:41:01 

    47都道府県にあっていいと思う
    虐待されたり殺されるくらいなら
    国が育てたほうがいい
    デメリットが逆に見つからない

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2022/07/25(月) 16:19:11 

    >>206
    預けられるのは健康な健常児ばかりではないだろうしね。現実的ではないね。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/25(月) 16:31:10 

    >>170
    まわりがデキ婚してるからだろうね
    そしてそれを羨ましいと思っている

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/25(月) 16:47:25 

    内密出産からの赤ちゃんポストでもいいと思うなあ。首が座らないような赤ちゃん連れて遠くのポストなんて行けないでしょう。それに、家族に囲まれた妊婦さんに混ざってひとりで出産なんて想像しただけで辛いよ。病院で産めなくてひとりでさまよって産み場所考えた人もいるんでしょ。内密出産として庇護されて妊娠中に母親になるって思えたならそれでいいだろうし、母親にならなくても母親の親族の病歴とか調査できるじゃない。父親は全部内密なまま出産に至って、体調に変化もなく出産で死ぬこともないんだからもっと母体大事にしてもいいんじゃないかと思う。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/25(月) 16:49:36 

    宗教絡みになると厄介だよね。赤ちゃん無事に日本人として育ててほしいよね。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/25(月) 17:51:14 

    >>3
    ポストか遺棄かって選択しか思いつかないような層にだけ焦点をあてればポストが多いほうが救えるのだろうけど…

    ポストが増えれば「避妊、中絶なんかしなくても出来ちゃったら産んでポストに入れれば良いじゃん」は確実増えるだろうのと

    当初はポストに入れればば良いと楽観視してたくせに後になってから急に親族や関わった医療従事者相手に良い顔したい気持ちが働き、「子をポストにいれるような人間」って思われるの嫌だったとかの理由で結局ポスト利用せず、でも持て余して虐待ってパターンも増えそうなのがなんとも…

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/25(月) 19:28:34 

    >>48
    どこかってどこよ。道端とか養護施設の前に置いておくの?普通に母親が逮捕されるだけだよ。真冬や真夏なら見つかる前に赤ちゃんが死んじゃうかもしれないし

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/25(月) 19:46:05 

    子供の命が守られることが優先なのは当たり前で、そうあってほしいです。
    ただ、こういう話題が出た時にほとんどの人が日本人である事を前提で話してる気がする。
    私は今とこれからの日本だと、赤ちゃんポストにあずけられる子供が、外国人の子供の割合が日本人の子供を上回る気がします。
    それは税金でいいの?
    難しい問題だと思います。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2022/07/25(月) 19:56:56 

    >>21
    ほとんど障害ありって聞く

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/25(月) 22:25:57 

    ある程度の年齢で精神鑑定する義務付けして、ヤバいやつにはミレーナを装着させるべき。

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2022/07/26(火) 02:20:10 

    マジで慈恵病院はいかなる理由でも人工中絶はしてくれないみたいだよ……
    医療機関の皆様へ - 熊本市 | 産婦人科 無痛分娩 小児科 慈恵病院
    医療機関の皆様へ - 熊本市 | 産婦人科 無痛分娩 小児科 慈恵病院jikei-hp.or.jp

    慈恵病院では、特別養子縁組の斡旋業を行っております。


    カトリック的な理由らしいけど、例え母体に危険な状態であっても中絶はしないらしい

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/26(火) 16:22:31 

    中国からわざわざ病気の子どもを連れてきて、ポストに預けて、中国に帰ったというケースもあったんだよね。
    赤ちゃんの命を救うことが大切なのは間違いないけれど、ただ数を増やせばいいというものでもない気がする。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。