ガールズちゃんねる

身内からの嫌味

89コメント2022/07/27(水) 16:23

  • 1. 匿名 2022/07/24(日) 16:43:21 

    自分が嫌味だと思えば嫌味だと思うんです。
    でも親はそんなつもりないと言い、無自覚です。

    他の家族からは嫌味だと思うからそう感じる、それもひとつの不器用な愛情表現だと言われます。
    でも嫌味は自分へだけなんです。

    自分の感情に自信が持てないしおかしくなりそうです。

    身内からの嫌味への受け止め方、かわし方、心の保ち方に何か思うことはありますか?

    +32

    -8

  • 2. 匿名 2022/07/24(日) 16:43:52 

    身内からの嫌味

    +36

    -5

  • 3. 匿名 2022/07/24(日) 16:43:55 

    スルースキル

    +13

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/24(日) 16:43:59 

    具体例がないとなんとも

    +55

    -0

  • 5. 匿名 2022/07/24(日) 16:44:30 

    将来介護しないで見放すから好きなだけ言ってろと割り切る

    +89

    -2

  • 6. 匿名 2022/07/24(日) 16:44:38 

    最近身内に嫌味言われて、2.3日病んだけどそんなに続かなかった。

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/24(日) 16:44:38 

    トピ主、ちょっと何言っているのかよくわからないです。

    +39

    -7

  • 8. 匿名 2022/07/24(日) 16:44:44 

    >>1
    例えば?

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/24(日) 16:44:54 

    義家族からの嫌味なら山程あるわ

    +40

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/24(日) 16:45:29 

    コロナ感染してないか?と聞かれ、今のところ感染してないよと伝えたら、さすが独身は濃厚接触にもならないから安心だな!と言われた

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/24(日) 16:45:29 

    本当に繊細ヤクザみたいな人もいるから内容とかその時の状況が分からないと何とも言えない

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/24(日) 16:45:50 

    >>1
    相手が無意識で、言っても直してくれないなら
    一番いいのは喋らない事

    +43

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/24(日) 16:46:28 

    旦那が脱毛してるからってゲイじゃないのー?って言われます

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/24(日) 16:46:39 

    私が30歳の時に、父にお前の年にはお母さんはお前を生んでたと言われた。
    へーって感じ。

    +32

    -4

  • 15. 匿名 2022/07/24(日) 16:47:27 

    >>14
    まあ結婚して欲しいとは言いづらかったんじゃ無い

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/24(日) 16:47:41 

    >>1
    なんて言われるんですか?

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/24(日) 16:48:01 

    連絡断てばいい
    連絡きても無視
    身内だろうがなんだろうが許さない

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/24(日) 16:48:10 

    自分が嫌だと感じたならそれで良いんだよ
    感じ方なんて人それぞれ
    わかってくれない人もいて当然だと思う
    ただ自分の身近な人が(私の場合は旦那)理解してくれなかったらしんどいよね

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/24(日) 16:48:26 

    隣の芝生は青いですからねぇ
    あなたの所も色々あるでしょうって返す

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/24(日) 16:49:24 

    >>9
    所詮他人だからね

    +17

    -2

  • 21. 匿名 2022/07/24(日) 16:49:39 

    虐待・いじめ・ハラスメントだと思うよ。
    愛情表現でもなんでもない。

    家族だからと無条件で縛られていない?
    家族でも、合わなければ物理的にも精神的にも距離を置いていいんだよ。

    自分を傷つけたり蔑んだり、尊重されない場からは離れよう。
    自分が心地よく幸せになれる場所を選んで生きよう。

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/24(日) 16:49:44 

    >>1
    私、長男の嫁なんですが
    旦那の姉、旦那の弟の嫁より大分若いです(7歳ほど下)

    二人に代わる代わるこんなことも知らないのー?とか、そんなことするのー?ありえないー?
    とかチクチク言われますが

    すみませんー!私の時代にはなくってー。
    とか、
    すみませんー!気が利かなくて!
    ってチクッと返してます

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/24(日) 16:50:25 

    コロナで疎遠になったけど義両親じゃなくその兄弟とかから将来義両親の介護よろしくね、とか第一子が女だと分かったら次は男の子産まなきゃね、と妊娠中に言われた。
    嫌味じゃないかもだけど余計なことばっか言われるわ、といつも思ってた。ちなみに地方の長男嫁です。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/24(日) 16:50:37 

    >>1
    同じ年の従姉妹が19で結婚して子供産んだんだけど、
    私が都会で大学生活してるときに
    「あんたはのんきに親の金で学生して、○○ちゃんは親元で孫の顔見せて親孝行してるのに、情けないと思わないの?」と言われました。

    +35

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/24(日) 16:50:52 

    >>1
    実の親みたいね

    私も母親がメンタル不安定で、昨日良いと言ったことを今日はダメっていうみたいな?何が正解かが日々変化する
    昔っぽい言い方ですが「厄災」「祟り神」なんだろうと思っているわね
    で、祟り神だとすると、本当は手段は一つ
    ようするに「離れましょう(物理的に)」一択なのよ
    結局実家を出て一人暮らしが一番なのね

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/24(日) 16:51:02 

    親戚に嫌味な叔母さんいるけど
    あの人はそういう人
    と捉えて好きに言わせてるし
    嫌な時は適当に流してる

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/24(日) 16:51:11 

    自分が結婚3年目くらいのまだ子供が居ない頃、弟の結婚式に出席した際にそんなに会った事もない親戚(男)から「子供まだ居ないの?女は子供を産んで一人前なんだよ」と言われた
    めちゃくちゃ腹立ってビールを頭からかけてやりたい気持ちだったけど、弟の結婚式だから出来なかったし上手い返し方が思いつかなかった

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/24(日) 16:51:28 

    >>22
    ナイス!笑
    さすが年の功ですね!って言ってあげてね

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/24(日) 16:53:45 

    >>28
    うわあ!ありがとうございます!こんどそのセリフ使わせてもらいます!

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/24(日) 16:54:31 

    内容わからないと本当に嫌味なのか被害妄想なのか分からないよ
    言われた方がそう思えば嫌味なんだって言葉がもう怖いわって思ってしまう

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/24(日) 16:54:36 

    >>24
    自分が孫欲しいだけじゃん
    年寄り(失礼)って結婚して子供産むのが幸せだ!独身は不幸せの親不孝者だ!って思うよね
    自分の子供には「好きなように生きなさい」って言うのが親だと思うんだけどね〜

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/24(日) 16:54:43 

    >>1
    私が仕事をする→仕事しなきゃ子供育てられないなんてかわいそう!私(母)はお金で苦労したことなかったわ!
    仕事をやめる→近所の○○ちゃん保育園に子供預けて仕事頑張ってすごいのよ!あんたはいつも遊んでだらしないわね!孫ちゃんがかわいそう!

    もう何しても私をサゲたいんだなーって思うw
    話すたび色々削られるから近況報告すらだるい

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/24(日) 16:55:36 

    >>17
    ちょっと怖い

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/24(日) 16:56:36 

    それ、どういう意味?と毎回聞く
    しつこくしつこく聞く
    矛盾点を重箱の隅を突くように聞く
    今に喋らなくなるよ
    他人様には出来ないけど

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/24(日) 16:56:58 

    >>27
    だいぶ失礼なやつだな
    男は1億稼いで1人前ですけど達成されましたか?って言い返したいぜクソが!
    我慢して偉い!

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/24(日) 16:57:21 

    >>1
    「そんなつもりない」って一番卑怯な言い訳だよ。なんでもありになるからね。

    親とは同居してるなら極力しゃべらないか一人暮らしするしかないかな。
    主さんが嫌だと言ってるのにやめないんだもん。

    私も似たような状況で、私は既婚で別居だったから親には会わないことにした。もう10年くらい会ってない。最近病気が発覚したらしく、叔母から「生きてるうちしか親孝行できないよ!」って連絡くるけどスルー。

    嫌みを言う人間は親だろうが許さない。

    +32

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/24(日) 16:57:47 

    >>24
    私も言われた!母親に
    念願の東京での大学生活を送ってる20歳の頃に、お母さんはあんたの歳には結婚して子供育ててたっていうのにって苦虫噛み潰したような顔で
    そんなこと言われても私まだ学生だし、あんたの頃とは時代も違うんですけど、って言い返してやれば良かった
    言っても話通じない人だから無駄だけど

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/24(日) 16:58:03 

    >>31
    うーん、でもうちはその時点で姉がもう結婚してたから孫はいたんだよね。だから余計謎で。
    同じ年だから比べられるって感じかな。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/24(日) 17:00:40 

    >>14
    お父さんの歳で本田宗一郎は世界のホンダを作り上げてたよと言い返してあげて。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/24(日) 17:02:43 

    >>17
    これ同意。
    そして実行してる。
    結果、悩みが無くなって人生が楽しくなってきてるよ。
    お勧めする。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/24(日) 17:03:07 

    >>5
    今、毒母がコロナで自宅療養中なんだけど何もかも文句ばっかりで本当イライラする。昼も私が作ったご飯に対して文句言ってきて気がおかしくなりそう。夜ご飯作りたくない〜。コロナだから10日間くらいで済むけど介護となると、、、絶対にやらないと心に誓ったわ。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/24(日) 17:06:17 

    >>9
    弱った時に必ず復讐してやると決めているよ
    あのクソババアにどれだけ精神やられたか
    息子が浮気した途端塩らしくなったけど、忘れてない!

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/24(日) 17:07:02 

    >>1
    主さん、気が強くて言いたいこと言っちゃう性格だったりする?
    突っかかる人って突っかかれやすかったりもするよ
    私はそういう性格だから、家族から嫌味言われたりしてたけど、弟は何か言うと機嫌悪くなったり無視するから言われてなかったな

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/24(日) 17:10:53 

    何て言われたの?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/24(日) 17:13:18 

    >>1
    うちの母親がそれだわ。
    とにかく謝らないし、周囲に対して文句言いまくる。
    ひど過ぎる時はさすがにそれは悪く取りすぎじゃない?とか言うと私はそんなこと言ってない!また私を悪者にして!とキレたり、急に話題を変えたりする。
    長男の兄には取り繕いたいのか娘の私にばかり聞くのも嫌になる文句のオンパレードLINEがくる。娘を掃き溜めにしないでほしい。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/24(日) 17:16:43 

    >>1
    主です!
    分かりにくかったようで失礼しました…

    ひとつひとつの出来事はとても小さいことなんです。
    だから恥ずかしいですが、例を挙げます。例えば、父の日に父が好きなお酒を買って帰れば、こんなもの他で買えばもっと安いのに。

    久しぶりに会えた友人との再開を喜んでいたら、喜んでいるのはお前だけだぞ。

    料理をして他の家族が褒めている中、こんなの誰だって作れる!俺の方が上手い!

    DVD操作がわからないとのことで、こうだよと言っていたら信用できんと疑ってくる…

    みたいなことが沢山あります。
    褒められたりはなく、こんな感じで返され続けるとやっぱり悲しいです。これも私の受け止め方が下手なんでしょうか…
    そして嫌なことを言われてもすぐに返せないんです。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/24(日) 17:17:19 

    嫌味言うのいつもの身内
    借りた金返さないのもいつもの身内
    ボケても直らなかったよ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/24(日) 17:24:53 

    >>46
    この手の人間は言い返したら倍で返ってくるか逆切れするだけだから言い返すだけこっちがストレス溜まるよ。しかも歳とるほど人の言うこと聞いたり改善するってできなくなるし。
    と言っても言われっぱなしもストレス溜まる。
    距離取る以外方法ないのが困るよね。実親だと余計難しいし。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/24(日) 17:26:16 

    >>37
    横ですが、大学を出ていないことにコンプレックスがあるお母さまじゃない?
    うちの母も結構言う人だったけど、根本にあったのは「自分は大学に行かせてもらえずお見合いした」だったよ
    大学に行く学力があって、親(私の祖父母ね)に女は大学に行かなくていいって言われて、短大出て
    で、短大で「成績が優秀だから大学に編入しませんか?」って言われて親に行ったらそれも許してもらえず、お見合い

    私から見れば祖父母と母の確執だけど、学力あるのに行けなかった悔しさはちょっと理解できるのでそっかーってスルーしている笑

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/24(日) 17:28:45 

    >>46
    機械操作めっちゃ分かるわ!
    私も「ここ操作すると解決するよ」って言っても信じてもらえず何でやねんってなる
    内容的にお父さまね
    で、同居中よね
    個人的には、可能ならご実家出た方が良いように思うよ

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/24(日) 17:37:23 

    義母と同居しています。
    普段は、義母が風呂掃除をしています。
    先日、事情があり私が掃除をしていました。
    すると、義母が風呂場にやってきて、私はシャンプーなどが置いてあるラックを毎日拭いています。と言ってきました。
    そのラックは、義母の物は置いてありません。
    私としては、嫌味かなと思い、それからは風呂上がりにラックを拭いて、シャンプー類も他の場所に移動させています。
    ちなみに同居を始めた時も、私が掃除をすることを申し出たのですが、義母からこのお風呂は、スポンジではなく、タオルで優しく洗わないといけないから。と言われ義母が掃除担当となりました。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/24(日) 17:45:37 

    結婚式後にお礼の挨拶しに戻ったら旦那の従姉妹から、
    誰?化粧落としたら誰か分かんなかったわ!
    って言われたことは一生忘れない!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/24(日) 17:46:54 

    >>46
    見ようによってはコミュ障家族の不器用な愛情表現に見えなくもないです。でもおかしいのは相手です。
    嫌味と毒を交えないとコミュニケーションが取れない人なんだと思います。
    悪く取るなら自分が気持ち良くなるためのサンドバックにされてます。
    一つ一つの毒が小さくても苦しいなら適度に距離を取った方が心が休まりますよ。
    私ならそんなこと言う人に優しくしないし話しません。別居できるなら別居するし家を出られない事情があるなら距離を置いて最低限しか変わらないようにして自分の気持ちも話さないようにします。
    おかしい家族に付き合う必要はないし自分の心を守ればいいと思いますよ。
    一番いいのは家を出て疎遠にすることです。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/24(日) 17:53:50 

    >>27
    「産んだだけなら半人前。産んできちんと育ててやっと一人前です。失礼ですが、あなたのお母様はしつけが出来てなかったのですね。将来我が子が出来たら、あなたみたいな失礼な男にならないように反面教師にしますね^ ^」

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/24(日) 17:55:03 

    >>1
    「私が言うことはその時思ったことを言ってるだけで別に意味がないから気にしないで」とわざわざ言われた時に、やっぱり全部、嫌味だったのかと思った。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/24(日) 17:55:26 

    >>22
    若輩者なのですみませんー。

    えっ、これ知らないんですか?今流行ってますよぉ〜!

    も追加で笑

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/24(日) 18:01:44 

    義母に初めて会った時にいきなり「東京の人は嫌いやわ〜」と言われた。
    住んでいるのは東京、出身は神奈川県。
    義母は兵庫県。
    食べ物の好みに関しても色々言われ私は仕事しながら旦那の弁当作るのに冷凍食品を一切使わず4時に起きて作ったり家は常に綺麗にしててきちんとやっている。
    物で溢れて汚い義家なんかの人に言われたくないわ!
    絶対面倒見たくない!

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/24(日) 18:07:18 

    >>57
    「気が合いますね!私も関西人苦手なんですよー。次に会うのはお葬式にしてもいいですよねっ?」って言いたいね

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/24(日) 18:19:28 

    嫌味を言われるのは悲しいですよね。私は愛情表現ではないと思います。マウントをとって優越感に浸りたいだけ。実親みたいですが、この人は自己肯定感が低くて弱いんだと思います。離れるのが1番いいと思うけど無理なら、嫌味を言ってくる度に「悲しい気持ちになるから言わないでね」と優しく言い続けて心の中で哀れな人と思って無視すればいいですよ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/24(日) 18:46:22 

    >>24
    学校行ってるだけなのに何が情けない本当に分からない
    就職せずに結婚妊娠してほしいのかな
    学歴も職歴も無い人生とか怖過ぎる

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/24(日) 18:50:17 

    >>9
    あるあるー

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/24(日) 18:51:33 

    私はきちんと言い返します。
    自分のコンプレックスをそうやって私に重ねるんじゃないよと。
    切れて言いたい事言ってスッキリしたよ。
    そしたらどうでもよくなった。
    小さい頃の母親に対する不満もあったみたい。
    旦那、子供へ何か言おうものなら100倍に返します。私面倒な人間なんで言葉の端々に隠れる嫌みスルーできないので。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/24(日) 18:53:44 

    >>51
    うっっっざいね
    同居お疲れ様です

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/24(日) 19:20:44 

    >>46
    多分娘が自分より優れる事が気に入らないように思える。
    うちは母親がそうだから年1回電話しないくらいの距離感にしたよ。
    こっちの精神衛生上しょうがない。
    何十年もだったから微塵も後悔がない。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/24(日) 19:22:12 

    >>24
    そんな事言われたら社会人になったらお金返して縁も切りたいね。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/24(日) 19:26:51 

    身内からの嫌味腹立つよねー
    私も昔は言い返せなかったけど精神衛生上
    良くない悪はこちらが切ると思ってから
    言い返してます
    例えば太ってるねーと
    実母に言われたら
    やだーブスデブのシワシワおばあちゃんに
    悪口言われた
    って言い返してます
    要は言われたら黙ってたら駄目だと思う
    言い返すか泣くかブチ切れるか
    一番いけないのは黙る事
    愛想笑いなんてもっての他
    主さん頑張って

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/24(日) 19:42:33 

     嫌味 嫌がせ ネグレクト

     必ず致します

     論より証拠です

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/24(日) 19:56:35 

    老親ですが、この猛暑の中を無理に買い物行かなくても、何か食事の足しにでも。と具だくさんスープのレトルトを1箱送りました。
    「これうちでも買って食べてみたら美味しかったよ。」と言うと
    「手抜きばっかりしているのね。自分で作るって事はしないの?」
    と嫌味。
    その日は両親のコロナのワクチン4回目接種の送迎付添のため、早朝に自宅から行っていて、ちょっとコチラも疲れていたのでカチンときた。

    便利な世の中になっているのに、何でも横着とか手抜き。そんなものにお金を使うのがもったいない。とか言われるのでウンザリ。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/24(日) 20:37:13 

    母親が常にカチンとくる言い方をする人。オレンジの服を私が見ていたら、あんたは色黒だからお似合いよ笑とか。そもそもあんたって呼ばれるのが不愉快。そんなこと言うから嫌われるんだよと言い返してから会ってない。自分を大事にしてくれない人にかまうものか。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/24(日) 20:54:50 

    >>24
    従姉妹が都会育ちなら、完全に逆の思考になりそう
    社会人経験もないまま結婚するなんて恥ずかしいわ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/24(日) 21:19:10 

    >>46
    軽いモラハラだと思う

    本心は喜んでるのかも知れないけど
    娘相手には負けたくないので素直になれず、逆の事を言ってしまう

    そういう嫌がらせしか言えないジジイっているよね

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/24(日) 21:26:58 

    >>36
    そんなつもりアリアリのくせに言い訳だよね

    まぁ、頭で考えるより先に本能でマウントしてしまうって意味では
    自分でも制御できないから、そんなつもりない!って思うんだろうけどさ

    相手は必死で自分の心を守ってる弱い人間なんだよね
    防御が攻撃になってる事に気付いてない

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/24(日) 21:50:37 

    子供にアザができてたら「虐待してるんじゃないの?」って実母に結構な確率で言われる。
    もちろんそんなわけはなく、子供なんだから遊んでてぶつけてアザくらいできるでしょ。
    あなたが私にさんざん虐待してたんですよ、って言いたくなる。
    冗談のつもりにしても自分のした事棚に上げて平気で傷つけてくるところとか大嫌いだわ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/24(日) 22:24:27 

    何もしない毒姉から顔合わすたびに嫌味や小言言われる。嫌気が差したのと冷静になりたくて家出てホテル泊まりにきてます。早く離れた土地の仕事探さねば。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/24(日) 22:30:21 

    >>5
    本当それ。全然介護する気無いから自分達で賄えるお金だけ貯めておいて下さいって感じ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/24(日) 22:31:37 

    双子出産して絶対安静っていう病室に入って来て子供見た瞬間、夫くんに全然似てないじゃないのと言い放った

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/24(日) 22:47:26 

    >>39
    ナイス

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/24(日) 22:50:47 

    >>24
    時代錯誤だな〜

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/25(月) 01:11:08 


     親戚だと思えない人ですが

     嫌味どころか窃盗致しました

     それも金庫ですよ

     お金盗んで要る事が卑しいです

     知られておりますが

     注意も聞かずにおります

     今 泥棒が要るわよ

     注意人物認定された様です

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/25(月) 01:34:39 


     嫉妬にするオバサンですが

     どーせお嫁に行かれないから
     ブライダルモデルになったら
     ウェディングドレス姿写真
     記念に撮った良いわ~?

     オバサンにも娘がおりますが
     こんな嫉妬されたら嫌になります

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/25(月) 01:43:08 



     結婚する事が反対するオバサン
     
     アテクシが愛されなかった
     だからあんたも愛されない

     オバサンが性格が意地悪ですが

     相手も違います

     こんな嫉妬されたら嫌になります

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/25(月) 02:37:52 

    >>5
    ホント割り切ったら良いよね
    うちの母親、義両親に金はやらんが(言うほど無かった)介護しろ!とか嫌味を散々言われて、結果介護せずに、2人とも亡くなった
    自分の思い通りになったのに、未だに昔の嫌な思い出を昨日の事のように愚痴る
    本当に割り切りとか、水に流す事を覚えないと、周りも苦労する

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/25(月) 02:43:39 

    宇能鴻一郎かと思った。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/25(月) 08:08:33 

    >>24
    私が親なら19歳で大学生やってる子の方が親孝行だわ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/25(月) 08:17:13 

    地元に帰って友達と会うって言うと「ガル子って意外に友達いるよね」とか「ガル子は真面目だからすぐ帰ってくるでしょ」とか言ってくる叔母。
    あんたには言ってないから知らないだろうけど私だって若い時は遊んでたよ。でも今は子供いるから程よい時間で帰る。
    それの何が悪いのか。その真面目を悪いことのように言うの本当なんなんだろ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/25(月) 14:05:10 

    >>1
    親が子どもに嫌みを言うなんて至極、普通。
    実子を褒めたら負けだとうちの親は思っているから。
    親や親族なんてそんなもん。逆に良いことを言ってきたら、ご用心、何かある。例えばお金無心とか。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/25(月) 17:10:59 

    >>46
    私の両親兄が全く同じです。もういい年です。

    両親がわからないことを教えても全く聞いていない。
    レコーダー電源入れていないと録画できないよ何度と教えても「電気代もったいない」とプラグをぬくレベルですよ。
    留守番電話は録音がいっぱいでメッセージを入れられない。

    お土産、誕生日、父、母の日、何を買っても別の物が良かった、嬉しくないと言われ。

    約束をすっぽかし嘘をつく。馬鹿にする。
    兄も便乗して私に子供がいないことを見下しています。

    両親兄にとって私はそういう対象なんだろうと思うようになりました。
    いくら仲良くなりたい、こちらは木津ついている、理解してほしいと思っても話し合うことをしてくれないので、自分の気持ちが暗く重くなるのをへらしたいと思い、会う時間を極力減らしています。


    +1

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/27(水) 07:55:09 

    >>41
    41さん、毎日お疲れ様です。コロナにかかり療養中に申し訳ないが、義母の本性がわかって良かった…。人は危機を感じてる時にその人の本質が出ますね。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/27(水) 16:23:18 

    >>86
    お金が絡むと手のひら返し激しそうだね。うちもゆくゆくそうなるかも。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード