-
1. 匿名 2022/07/23(土) 22:39:17
+22
-72
-
2. 匿名 2022/07/23(土) 22:39:51
もはやコロッケに見えないw+324
-0
-
3. 匿名 2022/07/23(土) 22:39:53
でかっ+9
-1
-
4. 匿名 2022/07/23(土) 22:39:57
これは揚げる前??+92
-1
-
5. 匿名 2022/07/23(土) 22:39:59
食べ物無駄にするな!+24
-51
-
6. 匿名 2022/07/23(土) 22:40:05
あまり美味しそうではない。+122
-4
-
7. 匿名 2022/07/23(土) 22:40:05
崩れて、ぼろぼろになりそう+83
-1
-
8. 匿名 2022/07/23(土) 22:40:09
おいしくなさそーー!もったいない(´;ω;`)+71
-9
-
9. 匿名 2022/07/23(土) 22:40:13
よく揚げれたね+42
-0
-
10. 匿名 2022/07/23(土) 22:40:17
くだらね
コロナ爆増してんのに+50
-32
-
11. 匿名 2022/07/23(土) 22:40:18
+101
-0
-
12. 匿名 2022/07/23(土) 22:40:27
かわいい企画だね
+31
-14
-
13. 匿名 2022/07/23(土) 22:40:27
食べるときぐじゃぐじゃやん、絶対🥺+45
-0
-
14. 匿名 2022/07/23(土) 22:40:34
こんな大きいコロッケをみんなで食べるなんて
ぐりとぐらみたいだな+73
-0
-
15. 匿名 2022/07/23(土) 22:40:36
あんだって!?+37
-10
-
16. 匿名 2022/07/23(土) 22:40:37
いざ進め~やキッチン+35
-0
-
17. 匿名 2022/07/23(土) 22:40:47
>>1
色薄ない?+12
-0
-
18. 匿名 2022/07/23(土) 22:40:54
コロッケがロボ五木をやりながらコロッケを作ったほうが盛り上がりそう+1
-4
-
19. 匿名 2022/07/23(土) 22:41:00
まずそう+7
-6
-
20. 匿名 2022/07/23(土) 22:41:15
邪道ナリ+4
-5
-
21. 匿名 2022/07/23(土) 22:41:24
目指すはジャガイモ~♪+9
-1
-
22. 匿名 2022/07/23(土) 22:41:34
>>5
甘味や舌触りの良さが好評だったって。
この後みんなで美味しくいただきましたパターンでしょ。+70
-0
-
23. 匿名 2022/07/23(土) 22:41:39
絶対虫とか寄ってきそうだしこの後食べたくない+9
-12
-
24. 匿名 2022/07/23(土) 22:41:42
ギネスって自分から申請する場合は有料なんでしょ、モンドセレクションと一緒で宣伝用だよね。+10
-1
-
25. 匿名 2022/07/23(土) 22:41:48
小さな虫が100匹くらい入ってても驚かない+11
-9
-
26. 匿名 2022/07/23(土) 22:41:55
油もすごい量使いそうだけどこれ一個あげたら捨てるのかな?+4
-2
-
27. 匿名 2022/07/23(土) 22:42:06
北海道に住む全おデブがこのコロッケを食べるために厚沢部町を目指す+1
-11
-
28. 匿名 2022/07/23(土) 22:42:11
美味しくいただいたんですか?+0
-0
-
29. 匿名 2022/07/23(土) 22:42:20
>>21
ゆーでたーら、皮をむい~て、ぐにぐにと潰せ+4
-1
-
30. 匿名 2022/07/23(土) 22:42:23
ちゃんと食べきったの?食べきれて無くてと小分けして参加者のお土産にするとか。+5
-0
-
31. 匿名 2022/07/23(土) 22:42:40
巨大ペヤング思いだした+5
-0
-
32. 匿名 2022/07/23(土) 22:42:40
>>1
キャベツはどうした?+13
-0
-
33. 匿名 2022/07/23(土) 22:44:28
>>5
食べなきゃギネス認定にはならないそうなので、食べたんだと思います+55
-0
-
34. 匿名 2022/07/23(土) 22:45:05
巨大なお好み焼きに見える+2
-0
-
35. 匿名 2022/07/23(土) 22:45:49
お煎餅やん+2
-0
-
36. 匿名 2022/07/23(土) 22:46:00
>>5
こういうのって小分けにして皆んなで食べるまでがイベントだよ+43
-0
-
37. 匿名 2022/07/23(土) 22:46:28
地産地消でギネス認定、いいね!+9
-1
-
38. 匿名 2022/07/23(土) 22:47:22
小さいのを山ほどたくさん作ってギネス狙った方が後から食べやすいと思うわ。+2
-0
-
39. 匿名 2022/07/23(土) 22:47:36
昔から厚沢部町でやってるんですよね!
前はPUFFYが油のCM繋がりで来てたんじゃなかったかな?
厚沢部といえば「じゃがいも」w+16
-1
-
40. 匿名 2022/07/23(土) 22:48:04
潰れてるしコロッケとは言わないでしょコレ。+0
-0
-
41. 匿名 2022/07/23(土) 22:50:39
コロッケ好きだから食べてみたい+3
-0
-
42. 匿名 2022/07/23(土) 22:51:37
食べたい!!!
このコロッケの横で、山形の巨大芋煮もやって貰えばピッタリなんだけどな…!!
ついでに宮城の女川のサンマ祭りもやってさ 味覚祭りしたい!+9
-1
-
43. 匿名 2022/07/23(土) 22:53:16
凄い大きな鍋で揚げてるね
どうなってるの+0
-0
-
44. 匿名 2022/07/23(土) 22:53:23
>>22
もちろん油も再利用してんだろうな?+1
-11
-
45. 匿名 2022/07/23(土) 22:57:11
いつも思うんだけどギネス取ったらどうなるの?
ただ記録が登録されるだけ?+9
-0
-
46. 匿名 2022/07/23(土) 22:57:50
>>44
なにイライラしてるの?w+16
-3
-
47. 匿名 2022/07/23(土) 22:57:50
1300人分ってすご笑 お惣菜とかだと1個100gくらいだから個数で言ったら2000個超えるな…+0
-0
-
48. 匿名 2022/07/23(土) 22:58:46
>>45
厚沢部町(じゃがいもの生産地)って名前を知ってもらうためじゃない?+19
-0
-
49. 匿名 2022/07/23(土) 22:59:56
網でかっ
この網も使い道あるんだろうか笑+1
-0
-
50. 匿名 2022/07/23(土) 23:02:21
>>1
食べ物で遊ぶな+4
-8
-
51. 匿名 2022/07/23(土) 23:05:10
>>27
車で1時間半くらいで行けるけど1度も食べに行ったことがありません!
ガソリン代の方が高くつくわw+2
-0
-
52. 匿名 2022/07/23(土) 23:06:35
>>22
いや、絶対に食べてないから+1
-14
-
53. 匿名 2022/07/23(土) 23:07:07
不衛生で食したくないなぁ。申し訳ないけど・・・・・・。+3
-2
-
54. 匿名 2022/07/23(土) 23:10:22
>>44
【仲間はずれ】にされ慣れてる1って皆が集まって楽しくなんかやってる事に口出すの好きだよね。
これでママだったりしたらまじで悲惨だなー
子供の将来も嫌われ者ぼっちが約束されました👏+7
-3
-
55. 匿名 2022/07/23(土) 23:10:25
ホットケーキと言われたら信じるし、お好み焼きと言われても信じる
+5
-0
-
56. 匿名 2022/07/23(土) 23:11:03
そもそも外国にコロッケってあるんだろうか?+1
-0
-
57. 匿名 2022/07/23(土) 23:13:03
小麦粉はこんな無駄遣いをされてるんですよ!ゼレンスキーさん!
+4
-5
-
58. 匿名 2022/07/23(土) 23:23:58
>>2
もはやおせんべい🍘+2
-0
-
59. 匿名 2022/07/23(土) 23:27:11
>>54
そういうのじゃなくて、食べ物を無駄にするのが嫌なだけ。
大量の食糧油の行方気にならない?+1
-11
-
60. 匿名 2022/07/23(土) 23:31:30
ギネスに乗るってそんなに名誉あるのかな かなりくだらない事も採用されてるから、私の中ではモンドセレクション受賞くらいなもんだと思ってる+1
-1
-
61. 匿名 2022/07/23(土) 23:33:38
コロッケごはんに合わないけど昔から大好きcroquette+0
-0
-
62. 匿名 2022/07/23(土) 23:33:56
>>52
夕方のニュースでみんなで食べてるのやってましたよ!
絶対食べてないと言いきってるところゴメンなさいねーw+17
-1
-
63. 匿名 2022/07/23(土) 23:34:49
うっっっす!+0
-0
-
64. 匿名 2022/07/23(土) 23:35:23
>>60
小さな町です
厚沢部町とメークインの町を全国に紹介するためのイベントなんだと思います+9
-0
-
65. 匿名 2022/07/23(土) 23:35:53
>>5
すごい量のカスとか排油でそう。+5
-8
-
66. 匿名 2022/07/23(土) 23:42:04
>>59
あの大きさのコロッケに火が通るまで揚げたら、油は相当汚れるんじゃない?
自宅で5分くらいで揚がるコロッケ作るのとわけ違うと思うよ!+8
-0
-
67. 匿名 2022/07/23(土) 23:55:20
コロッケってそんな世界中で食べられてる?+1
-0
-
68. 匿名 2022/07/23(土) 23:55:33
>>26
再利用するんじゃない?
廃油で走る車とかもあるし。+5
-1
-
69. 匿名 2022/07/24(日) 00:01:29
厚沢部のじゃがいももらったことありますが、
すごくほくほくで甘くておいしかったです!
あと、おらいも君というキャラクターが町のあちこちにいます+4
-0
-
70. 匿名 2022/07/24(日) 00:15:39
不味そう(直球)+2
-2
-
71. 匿名 2022/07/24(日) 00:56:19
>>1
くだらね+1
-6
-
72. 匿名 2022/07/24(日) 01:14:04
これ思い出した+6
-1
-
73. 匿名 2022/07/24(日) 01:14:24
>>14
ぐりとぐら好きだったわ。ほのぼのニュースだね。+3
-2
-
74. 匿名 2022/07/24(日) 02:10:57
ダウンタウンの巨大なシリーズ思い出したわ
ペヤング+0
-0
-
75. 匿名 2022/07/24(日) 02:20:06
🥔+0
-0
-
76. 匿名 2022/07/24(日) 04:23:51
>>1
みんなで全部ちゃんと食べたの? 「場所」によって、揚げ具合や出来上がりに差がありそう…。+2
-3
-
77. 匿名 2022/07/24(日) 06:59:13
>>51
私は厚沢部のイモには興味ないけど採れたてアスパラは美味しいから毎年買いに行く!+2
-0
-
78. 匿名 2022/07/24(日) 07:26:47
>>1
リンカーン思い出す!
懐かしい〜
巨大ペヤング楽しかったなぁー!!+0
-0
-
79. 匿名 2022/07/24(日) 07:29:30
>>76
だから平らにしたんだろうね
コロッケなら具は既に調理済みだし、揚げ足りないところも揚げ過ぎなところも楽しく食べたんじゃない?+0
-0
-
80. 匿名 2022/07/24(日) 07:30:55
>>59
廃油で石鹸作れるよね🧼
お肌に優しいんだよね。+2
-0
-
81. 匿名 2022/07/24(日) 07:32:43
>>77
アスパラは今金町ですよー!+2
-0
-
82. 匿名 2022/07/24(日) 07:35:53
こんな楽しそうな田舎の町おこしにまでやんや言う人達が増えたんですね😔+4
-0
-
83. 匿名 2022/07/24(日) 07:42:16
>>62
普通に作るより絶対美味しくないけどそこらへんに対しての意見は?+0
-2
-
84. 匿名 2022/07/24(日) 07:43:23
>>83
横だけど楽しそうだし街の宣伝にもなるよね!
+3
-2
-
85. 匿名 2022/07/24(日) 07:54:04
うわ不味そうって思ったけど
実際に食べた人の写真見たら割と普通のコロッケだった+5
-0
-
86. 匿名 2022/07/24(日) 07:59:57
>>56
クロケットという料理がコロッケの元になったという説があります+1
-1
-
87. 匿名 2022/07/24(日) 08:01:18
そもそも冬に開催すればいいのになぜ夏に食のイベントをやるかな〜+1
-4
-
88. 匿名 2022/07/24(日) 10:27:10
>>62
絶対に食べてないって書き込みに対して、ニュースで食べてるところをやってたって教えたんです
美味しい美味しくないに対して書き込みはしていません
話がズレてますよー!
美味しいコロッケのギネスでもないのでは?
まあ、美味しいと感じるのは味だけでもないと思いますけど+2
-0
-
89. 匿名 2022/07/24(日) 10:50:08
トピ画、なぜか草野球のグラウンドに見えた。+0
-0
-
90. 匿名 2022/07/24(日) 13:23:11
>>81
厚沢部でも朝採れの太いの売るんですよ5月くらいに+0
-1
-
91. 匿名 2022/07/24(日) 18:19:30
コロッケはおかずにならないから嫌い
誰よ発明したの+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ジャガイモの品種メークイン発祥の地、北海道厚沢部町で23日、地元商工会の青年部などが279キロ、約1300人分のコロッケを作った。「最大のコロッケ」としてギネス世界記録に認定された。(略)これまでのギネス記録はオランダで作られた225.8キロ。