-
1. 匿名 2015/07/06(月) 08:29:42
お茶をするといえば、たいていコーヒーや紅茶を飲むと思いますが、私はどちらも苦手です。(特にコーヒーは苦手)そんな人いますか?+60
-3
-
2. 匿名 2015/07/06(月) 08:31:32
苦手だからって聞いてどうするの?+10
-40
-
3. 匿名 2015/07/06(月) 08:32:13
カフェオレを飲んだあとの人の口臭が苦手。すっぱい感じ+90
-7
-
4. 匿名 2015/07/06(月) 08:32:32
どっちかが苦手ってあるけど、両方は珍しいかも…
お茶するときはジュースなんですかね?+20
-14
-
5. 匿名 2015/07/06(月) 08:32:37
コーヒーが苦手です。
コーヒーゼリーや飴など味は嫌いではないのですが、コーヒーや緑茶を飲むと胃もたれします。外出先やお家でコーヒーは必ずでてくるので大変!+73
-4
-
6. 匿名 2015/07/06(月) 08:32:51
私はコーヒーが飲めません。
苦くて…。
紅茶は大丈夫ですが、砂糖を大量に入れて甘ったるくして飲んでます。+33
-6
-
7. 匿名 2015/07/06(月) 08:33:39
私も紅茶は何とかいけますが、コーヒーはミルク入れても飲めません(>_<)33歳になるのですが、ちょっと恥ずかしいです(((^^;)+33
-3
-
8. 匿名 2015/07/06(月) 08:34:00
3さん
すごいわかります!!!+4
-1
-
9. 匿名 2015/07/06(月) 08:34:08
コーヒー嫌いじゃないけど、飲むと喉がかわく。+23
-0
-
10. 匿名 2015/07/06(月) 08:34:10
どーでもいいとピだな笑+12
-19
-
11. 匿名 2015/07/06(月) 08:34:57
4
私はスタバに誰かと行くとき、ジュース頼んでます。子供みたいと、笑われますが。+22
-2
-
12. 匿名 2015/07/06(月) 08:35:29
コーヒーはミルクたっぷりなら飲めます。
ただ、未だにブラックの美味しさがわかりません。+46
-2
-
13. 匿名 2015/07/06(月) 08:35:40
コーヒー飲んだ後の口臭もカフェオレ飲んだ後の口臭もどっちも臭い+86
-3
-
14. 匿名 2015/07/06(月) 08:36:38
コーヒーとタバコの組み合わせは最悪!
ドブみたいな臭いがする…+80
-2
-
15. 匿名 2015/07/06(月) 08:36:57
ブラックはいつまで経っても美味しいと感じた事が無い。カフェオレじゃないと飲めない。
紅茶は大好きて午後ティーストレート愛飲してます+27
-0
-
16. 匿名 2015/07/06(月) 08:37:06
ババアたちは茶で十分なんだよw+2
-22
-
17. 匿名 2015/07/06(月) 08:37:11
カフェインに弱いからハイテンションになってパニック症候群みたいになる。
だが、それがいい(キリッ)+7
-17
-
18. 匿名 2015/07/06(月) 08:37:19
身体が拒否するって意味では苦手かも。
飲むと手が震え頭痛がするし、
吹き出物ができる。
味に関して言えばミルク入れれば好き!
入ってないとコーヒーも紅茶も飲まないな〜+9
-1
-
19. 匿名 2015/07/06(月) 08:37:33
コーヒーは匂いもダメだしゼリーとかカフェオレとか甘くしてあってもとにかくダメ。
+8
-0
-
20. 匿名 2015/07/06(月) 08:37:51
コーヒーお腹壊す
苦手じゃないけど飲めない(泣)+35
-0
-
21. 匿名 2015/07/06(月) 08:38:18
誰かの家に遊びに行くと、たいてい「コーヒーと紅茶どっちがいい?」ときかれる。私も主さんと同じで、どっちも苦手。すごく親しい人だったら知ってるから大丈夫だけど、ママ友とかだと遠慮して言えない。紅茶の方がまだ飲めるので、紅茶をお願いします。+20
-0
-
22. 匿名 2015/07/06(月) 08:38:46
ごめん。カフェオレ飲んだ後の人の口臭よりも煙草+コーヒーの人の口臭の方がヤバイ!あれは凶器!!w
私はコーヒーが嫌いです。紅茶は好きなのでよく飲みます+47
-3
-
23. 匿名 2015/07/06(月) 08:39:17
コーヒーは社交辞令でた、ま、に飲む(笑)
基本天然水とか白湯を愛しています。+23
-2
-
24. 匿名 2015/07/06(月) 08:39:27
カルディでコーヒーもらっただけで
夜中3時頃まで眠れない。
紅茶も眠れなくなります。+33
-2
-
25. 匿名 2015/07/06(月) 08:39:48
車酔いしてる時とかに、飲むと最悪。余計気分悪くなる。+11
-0
-
26. 匿名 2015/07/06(月) 08:39:55
くだらないトピ、
とか
聞いてどうする?
ってレスしてる人へ。
それ私も思ったけどガルちゃんのほとんどがそんなスレなわけでだな
+29
-2
-
27. 匿名 2015/07/06(月) 08:40:04
ココアとかフレッシュジュース飲んでるよ
たまにホットミルクとか
紅茶、コーヒーダメでも色々あるよね
でも出先でコーヒー出されるとすごく困る
失礼だからかなり我慢して一口飲むけど…+16
-0
-
28. 匿名 2015/07/06(月) 08:41:14
私もコーヒーか紅茶の選択肢が嫌なので自分が人を招いた時はコーヒー、紅茶以外にもお茶やジュースも用意して選んで貰う。
コーヒーはブラックのみは苦手です。+9
-0
-
29. 匿名 2015/07/06(月) 08:41:23
22
コーヒープラスタバコの口臭はまじでう◯こだよね+10
-7
-
30. 匿名 2015/07/06(月) 08:41:25
雑談なんで、荒らさないで~+7
-1
-
31. 匿名 2015/07/06(月) 08:41:59
コーヒーに親ころされたの?ってくらい嫌ってる人たまにいるよねw+11
-10
-
32. 匿名 2015/07/06(月) 08:42:48
友達の実家に遊びにいったとき、コーヒーが出てきた。無理して飲んだら、帰りの電車ですごい気持ち悪くなった。トラウマ+10
-1
-
33. 匿名 2015/07/06(月) 08:44:51
コーヒーは、私にとってはビールみたいなもので、苦手というよりにがくて飲めません。なぜあんなにがい味のものを好んで飲むのか理解できません(笑)+23
-1
-
34. 匿名 2015/07/06(月) 08:44:56
友達がそう。なのでドトールとかサンマルクカフェとか入れない。いつもその子とお茶する時はモスバーガーの炭酸。+7
-3
-
35. 匿名 2015/07/06(月) 08:47:01
コーヒー、紅茶嫌いだったんですけどコーヒーはミルク砂糖入れればなんとか飲めて、紅茶はミルクティーだったら飲めます!+6
-1
-
36. 匿名 2015/07/06(月) 08:48:15
ドトールにもサンマルクにもジュースとかあった気がするけど?+29
-1
-
37. 匿名 2015/07/06(月) 08:51:15
きれいなお店の出す飲み物だったらなんでも飲めるな私は
+1
-1
-
38. 匿名 2015/07/06(月) 08:52:46
コーヒーは体にいいのでお勧めです
飲めるようになるといいですね+3
-12
-
39. 匿名 2015/07/06(月) 08:53:22
最近、コーヒーが身体に良いってテレビで観るけど、私も苦手です。特に空きっ腹に飲むと吐き気がする程です。普段は水、麦茶、焙じ茶、ルイボスティ、爽健美茶を飲みます。紅茶も余り好きではありません。飲食店で食後がコーヒーまたは紅茶しかない時困ります。+13
-3
-
40. 匿名 2015/07/06(月) 08:54:24
私は紅茶がダメです。匂い、後味が苦手なんですよね(>_<)
コーヒーは大好きなんで、いつもお茶するときはコーヒーです。
甘いのは飲めないんでブラックしか飲みません。
+8
-2
-
41. 匿名 2015/07/06(月) 08:55:39
39
確かにイタリアンやフレンチなどのレストランは、食後どちらかしかないですよね。飲めないので、「おなかいっぱい」と言って断ります。+6
-1
-
42. 匿名 2015/07/06(月) 08:56:10
コーヒーが飲めません。
飲んだら胃が痛くなるし、夜ほんとに眠れない!
仕事の出先で出される時はたいていコーヒーだったので辛かった。
飲めないって言うと、可哀想って言われる…。+7
-1
-
43. 匿名 2015/07/06(月) 08:56:38
私だけかな。
ジャワティーって歯磨き粉みたいな後味しませんか?+1
-5
-
44. 匿名 2015/07/06(月) 08:57:55
高校生くらいの時にはまだ珈琲の味はわからなかった。
喫茶店に行ってちょっと大人ぶって飲んでいた記憶がある。
仕事をするようになって、疲れたときに甘いものを食べるようになってから
だんだん飲むようになったのかな。
いまは大好きで一日2~3杯飲んでいます。ブラックです。
紅茶ものめるけれど、それほど好きではないかな。
頂き物の高級な紅茶は友達に無理やり渡している。
ほうじ茶とかも飲むよ。
+6
-2
-
45. 匿名 2015/07/06(月) 09:05:29
どちらも飲もうと思えば飲めるけど、やっぱり日本茶が一番だなあ。+15
-2
-
46. 匿名 2015/07/06(月) 09:09:44
カフェインとるとお腹壊す&吐き気するので
どっちも飲めないです、、
ノンカフェイン増えたらいいのに!!+10
-1
-
47. 匿名 2015/07/06(月) 09:22:11
苦手な場合は遠慮せずに言って欲しいです。
飲めないと言われても気を悪くする事なんてありませんし。
知らないでずっと出し続けてる方が気まずいし申し訳ないです。+18
-0
-
48. 匿名 2015/07/06(月) 09:22:52
コーヒー飲むとおなかゆるくなります(-ω-;)
会議中に出されて、2口しか飲んでないのにおなかゴロゴロ…
もちろん耐えましたが(笑)
大丈夫なときもあるし、あれはなんなんだろ??+10
-0
-
49. 匿名 2015/07/06(月) 09:25:26
どっちも味は大好きなんですけど、
身体が受け付けません。
飲むとその日1日は体調不良でうごけません…+4
-0
-
50. 匿名 2015/07/06(月) 09:26:04
私も両方飲めないアラサーです
お子様ね〜!
ってよく言われる!
いちいち腹立つ!
確かに、他にもビールやワサビ、カレーの辛口が苦手だったりするけど、味覚は人それぞれで苦手な物があるの普通じゃん!+9
-3
-
51. 匿名 2015/07/06(月) 09:28:51
もともとコーヒー飲めなかった―。
事務職やってるときに午後どうしても眠くてうとうとしてしまったので
コーヒーを無理やりブラックで飲むようにしてたらいつの間にか好きになっちゃった(◍ ´꒳` ◍)♡
今はどっちかっていうとカフェオレですが。
でもカフェオレはべろに味が残るからなんか口が臭くなる気がします…(´-ω-`)
+6
-0
-
52. 匿名 2015/07/06(月) 09:31:46
コーヒー飲むと 心臓がバクバクします。
大丈夫な時もあるけど、怖いのでやめています。+11
-1
-
53. 匿名 2015/07/06(月) 09:34:31
コーヒーや紅茶の味大好きなのに、
飲むと動悸がして体調が悪くなる。
その日絶対眠れないし。
緑茶も飲みすぎるとそうなる。
ミルクは嫌いだし、カフェでジュースしか飲むものがない(´・_・`)+7
-0
-
54. 匿名 2015/07/06(月) 09:35:19
コーヒー紅茶は苦手で、ココアが一番好きです
割高だけど飲食店ではココア頼んじゃう+6
-0
-
55. 匿名 2015/07/06(月) 09:36:50
セットドリンクってたいていその二択なのが、本当に嫌
+9
-0
-
56. 匿名 2015/07/06(月) 09:38:09
コーヒーの香りは好きなのに、味がほんと苦手
!!+6
-0
-
57. 匿名 2015/07/06(月) 09:39:21
コーヒーも紅茶も苦手なので、お茶するときはオレンジジュースなど頼みます。
カフェオレをこの前飲んでみたら、その後気分が悪くなって吐いてしまいました(*_*)やっぱり苦手。+7
-0
-
58. 匿名 2015/07/06(月) 09:39:28
「来客にはコーヒー」って決めつける人って、どうなの?
義母もそうだけど、コーヒーは誰もがみんな好きって思ってる…
+12
-2
-
59. 匿名 2015/07/06(月) 09:42:26
52さん、53さん
私もカフェイン摂ると動悸します。
気持ち悪いですよね〜
なので、コーヒーも紅茶も好きだけどしばらく飲んでないです。+5
-0
-
60. 匿名 2015/07/06(月) 09:50:36
最近の若い子って、お酒だけでなく、コーヒーも飲めない子増えたよね。+5
-4
-
61. 匿名 2015/07/06(月) 09:51:33
素朴な疑問なんですが、カフェイン駄目な人はお茶も駄目なの?
カフェイン入ってると思うのですが…+6
-1
-
62. 匿名 2015/07/06(月) 10:04:14
歯が黄色くなるよ+4
-1
-
63. 匿名 2015/07/06(月) 10:10:55
61
お茶のカフェイン量はコーヒーの3分の1くらいだから、私はお茶だったら平気です。
玄米茶やほうじ茶は特に少ない方です。
カフェインが全く入ってない麦茶やそば茶を選ぶこともあります。+4
-0
-
64. 匿名 2015/07/06(月) 10:15:19
>>58
決めつけって言うか、これだけスタバやら色々なカフェとか流行ってる訳だし、若い人=コーヒー飲めると思われてもおかしくないと思うよ。
+4
-3
-
65. 匿名 2015/07/06(月) 10:16:53
昔働いてた職場で当時38歳の人が「私おこちゃまだからコーヒー飲めなくて―」って
よく言っててかわいいアピール?と思って不快だった。
おこちゃまだからは不要…
+6
-3
-
66. 匿名 2015/07/06(月) 11:08:52
>>65
そういう奴いるよな
よく言えば無邪気だが…
本人の脳内では若いままの自分なのだろう
客観性に欠けているさまが見ていて恥ずかしい
+5
-0
-
67. 匿名 2015/07/06(月) 11:15:54
>>50
自身の嗜好についてお子様ね〜!
って言われて腹立つんですか?
私だったら何とも思わないけど…
50さんは、そのことによって人格や人生を蔑まれたような気がするんですかね?
そういう人もいるんだなぁ。
コミュニケーションて難しいね+3
-3
-
68. 匿名 2015/07/06(月) 11:26:40
63さん
え!数年前のデータではお茶の方がカフェイン多いとされているんですが
コーヒーの方が多いんですか?
でもコーヒーの方がスッキリするからやっぱりコーヒーが多いのかな。。+2
-2
-
69. 匿名 2015/07/06(月) 11:37:22
彼氏がコーヒー飲めなくて、仕方なく飲むときは激甘にしてて ドン引き(ーー;)
味覚合わなそうだから結婚やめとこ。+1
-2
-
70. 匿名 2015/07/06(月) 11:52:42
コーヒー、ドリップしてるにおいも駄目です。苦い香り。砂糖入れればいいじゃん!と言われますが、苦いのは苦いですよね。前に、会社でどうしても眠くて缶コーヒーのブラック買って飲んだら 目眩と、頭がクラクラ 爪の白い所が紫に!クラクラまでは分かるんですが、紫はなんでやろ?分かる方いらっしゃいますか?+4
-0
-
71. 匿名 2015/07/06(月) 12:35:10
コーヒーも紅茶もミルク 砂糖など入れて飲めるのですが
1日に2杯飲むと手が震えて
意識がフワッとした状態になります
体がだるくなって胸焼けも…
カフェイン中毒
もしくは
コーヒーアレルギーなんかの類いなんですかね…+2
-0
-
72. 匿名 2015/07/06(月) 13:35:26
コーヒーダメだわぁ。
飲むとなぜか具合悪くなって肩ら辺が痛くなる。
+0
-0
-
73. 匿名 2015/07/06(月) 13:55:08
コーヒーも紅茶も30過ぎてから飲めるようになりました!
両親と兄弟は両方飲めるので、遺伝的には飲めないわけではないはずなので諦めずにチャレンジし続けた結果、コーヒーはコーヒー牛乳にさらに牛乳と砂糖を足した激甘から始めて2年でブラック派にまで登りつめました(笑)
紅茶は友達の家で出されたお茶が変わった味がするからまた友達がダイエット茶でも買ったのかと思ったら紅茶だった!とかいうきっかけでした。
ただ紅茶に関しては麦茶やウーロン茶の延長みたいな感覚で飲んでいるのでミルクだのレモンだの砂糖だの入れるのは抵抗があって常にストレートです。
基本的には休憩やおやつを食べる時はコーヒーを飲み、ハンバーガーとかパスタみたいな味の濃い物をたべる時は紅茶って感じです。+2
-1
-
74. 匿名 2015/07/06(月) 14:29:45
コーヒーは頭痛解消の効果があるらしいけど、私はコーヒーを飲むと逆に頭が痛くなってしまいます。
職場でコーヒーをすすめられたときに上記の理由でコーヒー飲めない話をしたら「お子ちゃまねぇ~」なんてバカにされてしまった
理解されなくて悔しい+4
-1
-
75. 匿名 2015/07/06(月) 14:35:37
珈琲きらい。
匂いで酔う。
+4
-0
-
76. 匿名 2015/07/06(月) 15:50:27
私もどちらかというとコーヒーも紅茶もあまり好んで飲まないです。体調によっては飲むと気持ち悪くなるから。あと猫舌だから基本ホットは飲めない。
だから自分んちにお客さん来た時はコーヒー紅茶以外にもノンカフェインのお茶(ルイボスティーや麦茶)やジュースも用意しておきますよ。どれ飲みたいか聞くと意外と麦茶やルイボスティーが人気だったりします。特にこの暑い時季は。+2
-0
-
77. 匿名 2015/07/06(月) 18:09:33
コーヒー好きなんですが、カフェインアレルギーなんで
飲めません。
友人や周りがコーヒー飲んでたりすると、横でじーと
うらやましく見てしまいます。
若干トピずれな意見になってしまって、すみません。+0
-0
-
78. 匿名 2015/07/06(月) 19:47:49
コーヒー飲むと頭痛がするって人いるよね。+2
-0
-
79. 匿名 2015/07/06(月) 19:55:07
珈琲の香りが好きだけど、飲めません。
訪問先で出されると、せっかく入れていただいたのに残せず、無理して飲んで後で気持ち悪くなります(T_T)
なので珈琲、紅茶で聞かれるとホッとします。
ちなみに、31ではジャモカコーヒーが一番好きという‥何でだろう、Morozoffのコーヒーアイスバーも好きだし、甘いものは食べれる。バニラアイスに珈琲かけるデザートもけっこう好き。+0
-0
-
80. 匿名 2015/07/06(月) 22:30:59
私もコーヒー苦くて美味しさが分からない。社会人の時は何かと不便だった。主婦になったら来客の時困る。コーヒーの基礎的な事や味が分からないから、これでいいのかな( ;´Д`)?って。
実は母コーヒー大好きだし、飲めたら飲めたで羨ましい気持ちもある!+2
-0
-
81. 匿名 2015/07/07(火) 01:01:57
両方とも飲めません。
子供の頃飲んではダメと言われていたので飲み始めるタイミングが分からず飲めないままです。
すすめられたときは妊婦のフリか宗教上って言って適当に断ります。
+0
-0
-
82. 匿名 2015/07/07(火) 01:45:22
私は女子高時代に憧れの先輩に近付きたくて
元々入っていた運動部を辞めて
紅茶同好会に入ってましたが
好きな先輩に紅茶入れてもらって死ぬほど嬉しかったけど
本当は紅茶が苦手でした
独特の苦みがあって大人の味がした
先輩が卒業した年に同好会も退会して
今も全然飲んでないです。+0
-0
-
83. 匿名 2015/07/07(火) 06:56:05
私もコーヒー(ホットコーヒー)と紅茶が苦手で、外でランチすると、食後のドリンクがコーヒーor紅茶ばかりで辛いです。
でも「ほかのドリンクじゃだめですか?」って聞くのも恥ずかしい。(コーヒー・紅茶も飲めないなんて味覚がお子様だなぁって思われそうで)
紅茶は何とか飲めるようになりましたが、頼んでもいないのにサービスで食後のコーヒーなんか出されると・・・(;;)
でも、コーヒー系のスイーツは結構好きです。
アイスコーヒーならブラックでもなんとか飲めます。
ホットだと、香りも味も濃くて無理です。
+0
-0
-
84. 匿名 2015/07/25(土) 15:50:08
秘密の呪文
ヤッターマン.コーヒー.ライター☆★+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する