ガールズちゃんねる

材料費が1人前100円を切った食事

82コメント2022/07/24(日) 21:52

  • 1. 匿名 2022/07/23(土) 12:24:05 

    今日のお昼はサンドイッチにしました
    6枚切り118円の食パンと3個で75円のコロッケとゆで卵とレタスを挟みました(全部で3人前)

    なかなか美味しかったです

    +137

    -0

  • 2. 匿名 2022/07/23(土) 12:24:47 

    TKG

    +23

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/23(土) 12:25:18 

    納豆ご飯

    +26

    -0

  • 4. 匿名 2022/07/23(土) 12:25:35 

    3個で75円のコロッケって凄い🙌激安

    +141

    -0

  • 5. 匿名 2022/07/23(土) 12:25:42 

    納豆とごはん

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/23(土) 12:26:14 

    材料費が1人前100円を切った食事

    +35

    -17

  • 7. 匿名 2022/07/23(土) 12:26:15 

    材料費が1人前100円を切った食事

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/23(土) 12:26:17 

    スーパーの安売りカップ焼きそば
    85円

    +24

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/23(土) 12:26:18 

    バターと醤油と鰹節とタバスコ混ぜたご飯。

    +0

    -2

  • 10. 匿名 2022/07/23(土) 12:26:26 

    もやし炒め

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/23(土) 12:26:28 

    ご飯炊いて、卵焼きやウインナーや野菜ちょこちょこ炒めたりしてお昼ご飯にするよ。
    炊き立てご飯だったらふりかけや梅干しでも美味しいし。

    +41

    -6

  • 12. 匿名 2022/07/23(土) 12:26:33 

    >>1
    義母がしょっちゅう沢山の野菜やお肉、卵、牛乳などを持ってきます。
    貰い物なのでお金がかかりません。

    +6

    -28

  • 13. 匿名 2022/07/23(土) 12:26:35 

    玉子サンドとツナサンド

    +1

    -3

  • 14. 匿名 2022/07/23(土) 12:26:49 

    そもそも3個75円のコロッケが安いな🤔
    よっ、買い物上手!

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/23(土) 12:26:55 

    >>1
    ゆで卵作るガス代は?

    +1

    -19

  • 16. 匿名 2022/07/23(土) 12:27:14 

    キツネうどん

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/23(土) 12:27:38 

    たまご丼かな。
    親子丼の肉が入らないバージョン
    我が家では人気

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2022/07/23(土) 12:28:06 

    もやし鍋
    2袋も入れれば満腹

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2022/07/23(土) 12:28:08 

    >>15
    水道代も

    +1

    -8

  • 20. 匿名 2022/07/23(土) 12:28:22 

    >>12
    多分そういう話じゃないと思う

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/23(土) 12:28:33 

    3食入りの焼きそば
    野菜と肉入れても安い

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/23(土) 12:30:12 

    >>15
    それを言い出したらバターやマヨネーズ代もいる

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/23(土) 12:30:29 

    焼きそば 一玉18円の麺に一玉100円のきゃべつ適量、豚コマで材料費は100円いかない

    あと天津飯 卵2個カニカマで50円程で一人前出来る

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/23(土) 12:30:43 

    >>1
    米は実家から、野菜は義実家から貰うからなぁ。
    買うのは肉、魚、卵。
    卵は特売で、魚は仕事帰り半額や割引な物を。
    子ども3人いる5人家族だけどほぼ毎食1人200円くらいで作ってるかも。

    +2

    -22

  • 25. 匿名 2022/07/23(土) 12:31:18 

    >>1
    お好み焼き

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/23(土) 12:31:18 

    ご飯と鶏ハム半分と大根にポン酢をかけて

    こだわりなさすぎてこれで満足

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/23(土) 12:31:39 

    大学生の頃、30円の豆腐に適当な野菜ナスとかネギを鍋に入れて1玉25円のうどんとインスタラーメンの粉入れて食べてた。懐かしい

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/23(土) 12:31:40 

    納豆、タマゴ掛けご飯を食べる私は、贅沢なのかしら?

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/23(土) 12:31:57 

    >>6
    子どもが小さい頃の
    夏休みの昼ご飯を思い出す。
    うちはウインナー、卵焼きは無し。

    夫の弁当のご飯を多めに炊いて
    残りでおにぎりにしてました。
    テーブルの上に置いとくと
    勝手に食べてくれて。

    子ども達も家を出て、おにぎりを
    することもなくなった。

    +44

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/23(土) 12:32:02 

    焼きうどん
    3玉100円のうどんで作りました

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/23(土) 12:32:27 

    >>17
    私も親子丼は苦手で玉子丼にするよ
    ちゃんと美味しいよね

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/23(土) 12:32:31 

    >>22
    100円切ってないね笑

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/23(土) 12:32:39 

    >>17
    少しガッツリめに食べたい時の朝食にも重すぎず丁度いい。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/23(土) 12:32:47 

    ペペロンチーノ
    トマトパスタ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/23(土) 12:33:35 

    >>6
    この画像見すぎて夢に出てきたわ

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/23(土) 12:33:49 

    >>20
    絶対違うよね(笑)
    こういう人ってリアルでもこんな発言するのかな(笑)

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/23(土) 12:34:06 

    >>6
    やっぱ、おにぎりとウインナーと卵焼きだよね
    美味しいよね

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/23(土) 12:34:54 

    週1~2回は海老チリソースや海老フライ等のプチ贅沢メニューにし

    週1~2回は節約を意識して食事を作ってる。

    絹ごし豆腐に温泉卵(またはポーチドエッグ)
    乗せて、納豆のタレをかけて鰹節、刻みネギ、揚げ玉等をトッピングしたやつを旦那に出したら好評だった。(私も食べたら美味しいと思った。)

    おそらく一人分50円以下

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/23(土) 12:36:23 

    >>35
    どういうシチュエーションなのよ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/23(土) 12:37:11 

    >>24

    何一つ求める答えではない

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/23(土) 12:41:05 

    >>15
    材料費なので口に入る物でいいんでない?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/23(土) 12:41:46 

    謎の自分語り多すぎないか?タイトル読んで

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/23(土) 12:42:09 

    >>24
    貰う系禁止

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/23(土) 12:42:43 

    >>4
    拾い画ですがバローのコロッケです
    後残り2パックで、ギリギリ買えました笑
    知らなかったのですが以前は20円が25円に値上げされたみたいです
    材料費が1人前100円を切った食事

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/23(土) 12:43:45 

    >>40
    そしてあなたの家計なんかどうでもいいわ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/23(土) 12:44:15 

    >>44
    バローで働いてました
    当時1個18円でした
    でも美味しくないです…

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/23(土) 12:44:24 

    >>6
    ウインナーの値段知らない人かな?

    +25

    -2

  • 48. 匿名 2022/07/23(土) 12:45:57 

    >>29
    きっとお子さんたちには良い思い出としてちゃんと残ってますよ

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/23(土) 12:46:52 

    キャベツ(1玉85円)と片栗粉、卵でチヂミ
    生とうもろこし(97円)を米と一緒に炊いて醤油バターかけたコンバタ飯 

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/23(土) 12:47:15 

    >>44
    バロー安いし助かるよね。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/23(土) 12:47:33 

    今スパゲティに納豆と卵とめんつゆかけて食べてる
    卵は10玉99円、納豆は3パック68円

    でも麺はバリラだしめんつゆはにんべんのつゆ
    うまい!

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/23(土) 12:49:20 

    業スーで買ったパスタ茹でて、ペペロンチーノ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/23(土) 12:49:23 

    >>46
    めっちゃ安い!
    単体は分からないですが、パンに挟むとなかなかいけますよ
    レタスと卵はマヨでコロッケにはソースをかけました
    小麦粉(パン)&小麦粉(コロッケ)ですが笑

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/23(土) 12:49:27 

    >>24
    もらえるのは当たり前のことではないから買う前提じゃなきゃダメじゃない?
    魚は自分で釣るとか、キノコは裏山で取れるとか言い出したらキリないよ。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/23(土) 12:50:51 

    >>49
    今日とうもろこし買ってきたところ
    とうもろこしのご飯美味しそう!
    やってみる

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/23(土) 12:52:32 

    >>6
    うーんしょっちゅうこの画像みてるとさすがに飽きたわ

    +11

    -5

  • 57. 匿名 2022/07/23(土) 12:54:15 

    >>6
    シャウエッセン系のウィンナーって1袋300円近くするよね?

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/23(土) 12:55:05 

    ネギだけ入れた袋麺

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/23(土) 12:55:37 

    >>57
    ウィンナー高すぎる。
    今5本しか入ってない

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/23(土) 12:58:54 

    >>14
    ホントに。
    近くのスーパーはコロッケ1個50円するよ。
    昔住んでた隣の市のスーパーに1個20円くらいで売ってたけど車で片道15分かかるしガソリン代と時間の無駄。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/23(土) 13:01:28 

    納豆ご飯

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/23(土) 13:06:50 

    >>29のお子さん達、また食べたいってめちゃくちゃ思ってるだろうな

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/23(土) 13:13:55 

    >>24
    トピの趣旨を全く理解してないのね。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/23(土) 13:14:32 

    >>21
    でもアレって3食入じゃん
    うちの旦那2人前以上食うからひと袋じゃ足りなくて
    ソースとか要らんし、普通の中華そば1玉13円くらいで売ってくれた方が有り難い

    +1

    -11

  • 65. 匿名 2022/07/23(土) 13:15:23 

    >>55
    なんとなくやってみたらヒットして我が家では人気メニューだよ!
    米入れてとうもろこしいれて、炊けてから醤油入れてるんだけど、炊く前に醤油いれたら炊き込みご飯みたいになるのかなあ?やったことないけどそれも美味しそうかなって思ってる🌽🌽🌽

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/23(土) 13:19:06 

    >>1
    絹ごし豆腐1丁29円(2人分)
    市販の麻婆豆腐の素120円(半分使用なので実質60円)

    麻婆豆腐の素は味が濃いので
    半分のみ使って半分は次回に残してる。
    (袋にラップを二重にかけてクリップで留めて冷蔵庫に立てておけば汁漏れしない。)

    これも一人分50円以下でカレーライスのように盛り付けて出してて食べやすいと旦那に好評。

    物足りなければ挽肉出しても一人分100円以下で済むと思う。



    +4

    -2

  • 67. 匿名 2022/07/23(土) 13:20:45 

    >>59
    値段を据え置いて、入り数を少なくしてるから「えっ!少ないっ。」ってなるよねー。
    チーズとかもそうだよね。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/23(土) 13:24:13 

    >>46
    単体だと美味しくないよねwコロッケパンにしてお好みソースとマヨとキャベツ挟んで食べたらそこそこ美味しくなった。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/23(土) 13:24:45 

    >>51
    それ、スパゲッティよりか、ウドンのほうが合うんじゃない?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/23(土) 13:36:37 

    牛乳と小麦粉でレンジでホワイトソースを作り柔らかめに茹でペンネ(一人分乾燥ペンネ40~50g)と炒め玉ねぎと切ったカニカマと溶けるチーズでグラタン。

    観測ペンネ300g58円で買えるので溶けるチーズを使っても100円以下で作れる。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/23(土) 13:44:41 

    昼食なら麺類でいいと思うので、
    予算100円以内でできると思う。
    うどんとちくわ天
    そうめんとかき揚げ
    ナポリタンとスープ
    海鮮風やきそばなど...

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/23(土) 13:50:02 

    3人分
    100g50円の胸肉を200g
    45円の豆腐を半丁 23円
    キャベツ4分の1で40円
    卵1個20円
    調味料入れてこねこねしてハンバーグ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/23(土) 14:03:42 

    >>46

    まぁ想像通りの安い味だよね

    でも私これ割と好きなの(笑)
    他のには何もかけないけど、このコロッケにだけはウソターソースをかける

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/23(土) 14:05:31 

    とり天

    100g50円位のムネ肉で300gもあれば山ほど出来る

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/23(土) 14:15:46 

    >>67
    あの袋のスペース要らないだろって思うw

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/23(土) 14:44:32 

    そうめん、焼きそば、オムライス、サンドイッチ、そぼろご飯、サラダうどん、ピザトースト、おにぎり、冷やし中華

    うちの夏休みの昼ごはんのルーティンだ…

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/23(土) 14:54:33 

    >>29
    料理トピになると、毎回この写真が待ってましたとばかりに出てくるよねw

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/23(土) 15:10:33 

    >>69
    普通にご飯でもいいよね。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/23(土) 16:22:46 

    >>6
    最近お弁当はもっぱらこの組み合わせ。
    おにぎりに塩昆布や梅干しをいれたり。
    毎日食べても飽きない、鉄板メニュー。
    安いし。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/23(土) 16:44:39 

    >>51
    私もその納豆スパ大好き!美味しいよね!

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/24(日) 02:03:23 

    >>59
    3人家族だから朝食にウインナー出す時私だけ1本…朝食にもう一袋開ける勇気はない。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/24(日) 21:52:06 

    もやしハムサラダ
    パン耳ラスク

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード