ガールズちゃんねる

KDDI、通信障害で数百万人に損害賠償へ

287コメント2022/07/29(金) 16:06

  • 1. 匿名 2022/07/22(金) 15:24:08 

    KDDI、通信障害で数百万人に損害賠償へ | 共同通信
    KDDI、通信障害で数百万人に損害賠償へ | 共同通信nordot.app

     KDDIは22日、今月上旬の大規模な通信障害で数百万人の利用者に通信が...

    +61

    -4

  • 2. 匿名 2022/07/22(金) 15:24:33 

    ポイントとかだろ、、、

    +408

    -8

  • 3. 匿名 2022/07/22(金) 15:24:50 

    ポイントでかな?

    +159

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/22(金) 15:25:02 

    影響なかったユーザーにもって事?
    影響あったかなかったか調べられないよね。

    +315

    -9

  • 5. 匿名 2022/07/22(金) 15:25:03 

    まさか値上げしないよね?

    +8

    -16

  • 6. 匿名 2022/07/22(金) 15:25:06 

    私まじで損害賠償いらないと思ってるんだけど
    前にそれ書いたらフルボッコされた((T_T))

    +75

    -61

  • 7. 匿名 2022/07/22(金) 15:25:18 

    現金なわけないよね

    +134

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/22(金) 15:25:25 

    どうせ500Pとかでしょ

    +364

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/22(金) 15:25:29 

    500円分のポイントだったらくそわらう

    +294

    -9

  • 10. 匿名 2022/07/22(金) 15:25:33 

    auだけどガチで他所に乗り換えようと思った

    +174

    -22

  • 11. 匿名 2022/07/22(金) 15:25:38 

    一方その頃docomoはダンマリ

    +187

    -15

  • 12. 匿名 2022/07/22(金) 15:25:47 

    この前言ってた700円だかのやつ?

    +80

    -3

  • 13. 匿名 2022/07/22(金) 15:25:50 

    1万ポイントとかくれないよね

    +120

    -7

  • 14. 匿名 2022/07/22(金) 15:25:50 

    ポイントくれたらとても嬉しい

    +68

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/22(金) 15:25:52 

    そんなんやらんでええぞ
    いつもありがとうな

    +31

    -26

  • 16. 匿名 2022/07/22(金) 15:25:57 

    5ポイントぐらいだね
    ご縁があるように

    +81

    -13

  • 17. 匿名 2022/07/22(金) 15:26:01 

    >>2
    auPay使ってるからポンタポイント大歓迎よ

    +204

    -5

  • 18. 匿名 2022/07/22(金) 15:26:02 

    最低でも5万円は補償してほしいね

    +10

    -44

  • 19. 匿名 2022/07/22(金) 15:26:04 

    docomoとかもたまに通信障害ってないっけ?
    損害賠償あったの?

    +89

    -7

  • 20. 匿名 2022/07/22(金) 15:26:11 

    利用料金からカケホーダイ分引いてくれればいいな

    +37

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/22(金) 15:26:18 

    800円とかじゃなかったけ?

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2022/07/22(金) 15:26:20 

    いつ支払われるんだろ
    UQに乗り換えたいんだけども

    +91

    -2

  • 23. 匿名 2022/07/22(金) 15:26:21 

    >>4
    周りに影響なかったと言ってるauユーザーがいなかった

    +206

    -9

  • 24. 匿名 2022/07/22(金) 15:26:42 

    都内在住でau使ってるけど全く問題ないけどね

    +2

    -11

  • 25. 匿名 2022/07/22(金) 15:26:44 

    >>6
    なんで要らないの?

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/22(金) 15:26:53 

    お!忘れてた!
    半額にしてほしい!

    +11

    -5

  • 27. 匿名 2022/07/22(金) 15:27:00 

    微々たる額だろうから
    そのお金でちゃんと設備や人材に投資しなさい

    +57

    -8

  • 28. 匿名 2022/07/22(金) 15:27:13 

    前auに契約書をご配達されて知らない人に開封されたんだけどなんの補償もなかったよ

    +0

    -9

  • 29. 匿名 2022/07/22(金) 15:27:19 

    UQも?タイミング悪く警察まで電話を借りに行ってかなり困った

    +59

    -4

  • 30. 匿名 2022/07/22(金) 15:27:25 

    ポイント面倒だから月額利用からサッと何割か値引いてほしい

    +167

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/22(金) 15:27:33 

    私はいらないな
    その時不便じゃなかったから
    選べたら良いのにね
    ただこれからは同じこと起きないでほしいなっていうくらい

    +14

    -9

  • 32. 匿名 2022/07/22(金) 15:27:33 

    UQモバイルだけどポイントとかないから貰えないのかな
    別にいらないけど

    +34

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/22(金) 15:27:43 

    povoも被害受けているだよ。

    +31

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/22(金) 15:27:44 

    数時間ならまだしも3日間は流石に長過ぎたよね。
    かなり不便だったもん。

    +192

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/22(金) 15:27:47 

    20.21年くらい使ってる私に長期優遇お願いします。

    +172

    -4

  • 36. 匿名 2022/07/22(金) 15:27:50 

    くれたら嬉しいけど、くれなくてもそのままau
    いろいろauだから乗り換え面倒くさい

    +12

    -5

  • 37. 匿名 2022/07/22(金) 15:28:40 

    >>25

    結局値上げとかユーザーに返って来るからじゃない?

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/22(金) 15:28:44 

    >>23
    auユーザーだけど関係なかった、ずっと家で仕事してたからかな?
    それでも賠償してもらえるんだろうか

    +63

    -3

  • 39. 匿名 2022/07/22(金) 15:28:45 

    たいした補償ではないと思うので期待してないが 補償すると言う心意気だけは評価する

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/22(金) 15:28:47 

    >>28
    住所間違えて記載されてたの?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/22(金) 15:29:26 

    >>28
    住所・氏名が間違ってなかったなら誤配達は郵便の責任であってauのせいではなくないか?

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2022/07/22(金) 15:29:27 

    >>6
    私も同じ。auさんの
    技術向上アップの為に
    使って欲しいよね

    +53

    -30

  • 43. 匿名 2022/07/22(金) 15:29:31 

    >>40
    店側の完全入力ミスで

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/22(金) 15:29:37 

    >>23
    その時間働いていたり、寝てたり、授業中でスマホ触れなかった方は?

    +25

    -3

  • 45. 匿名 2022/07/22(金) 15:29:40 

    >>2
    au payじゃないか~?

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/22(金) 15:29:41 

    >>27
    こういうコメよく見かけるけど、設備投資は初期の段階で完璧にやっとけよと思う

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/22(金) 15:29:45 

    >>11
    でしたね。笑
    docomoでしたけど、あの時は本当に困りました。
    auユーザーの方と比べれば時間的な被害は短かったですが。

    +33

    -6

  • 48. 匿名 2022/07/22(金) 15:30:03 

    >>11
    つい最近のはシステム障害じゃなくて回線が混んでたかららしいよ

    +39

    -2

  • 49. 匿名 2022/07/22(金) 15:30:12 

    >>1
    恐らく基本料金の日割りの可能性かな
    ただ、どちらかと言えば、大地震とかの災害時に強い通信網にする方がいいとは思うけどな

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/22(金) 15:30:17 

    >>37
    CM自粛するってニュース見たけど、、

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2022/07/22(金) 15:30:19 

    500円分のクオカードあげりゅ~♥️

    +2

    -6

  • 52. 匿名 2022/07/22(金) 15:30:34 

    >>41
    au側で別の住所を入力されてた

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/22(金) 15:30:35 

    >>2
    なんか複雑な手続き必要そう…

    +50

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/22(金) 15:30:40 

    >>5
    次の決済か来年再来年辺りに必ずやるね
    何だかんだ言って絶対にユーザーへの補填分はユーザー自身に払わせるのが企業のやり方だもの

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/22(金) 15:30:48 

    賠償なんてしなくても良いんだけど。。
    整備に使った方がよっぽどいいと思うんだけど世論がそうじゃなかったって事だよね。

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2022/07/22(金) 15:30:50 

    >>4
    >>6
    私も特に影響無かったんだよね。
    その日家族全員一緒にいたし、電話使わないしWi-Fiあるしで。

    でも、仕事とか医療、他あらゆることで連絡必要だった人とかは凄い困ったと思うし死活問題だよね。

    補償要らない人は辞退できるようにしてもいんじゃないかと思うけどそれはそれで手間だし問題ありそうだからやっぱり一律全員になるのかな

    +106

    -23

  • 57. 匿名 2022/07/22(金) 15:30:53 

    >>8
    しかも期間限定

    +81

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/22(金) 15:31:07 

    機種変更したいんだけど 割り引いてくれないかな。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/22(金) 15:31:16 

    >>38
    いいなぁ
    私はネットは復旧しても電話はしばらく出来なかった
    本当に困る場面が多かったよ

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/22(金) 15:31:18 

    >>18
    月々そんな払ってるん?

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/22(金) 15:31:21 

    >>19
    あそこまで酷いのはない

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/22(金) 15:31:36 

    マイネオのau回線使用者とかはどうなるの〜?

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/22(金) 15:31:37 

    >>43
    入力ミスより平気で他人の郵便物開ける人の方が怖いね

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/22(金) 15:31:43 

    >>8
    え、別にわたしそれでいいんだけど少数派かなw
    貰えないよりマシw

    +105

    -6

  • 65. 匿名 2022/07/22(金) 15:31:55 

    >>19
    SoftbankもDOCOMOもあるけどあんなに長引いたことはないよね

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/22(金) 15:32:15 

    >>8
    前にベネッセで情報流出した時思い出してしまう。
    500円のQUOカードか図書カードだったわ。
    原田さん時。

    +131

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/22(金) 15:32:26 

    不便ではあったけど、引きこもりだったから正直補填してほしいと思うほど影響はなかった…

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/22(金) 15:32:27 

    老若男女 誰でも楽に受けられる補償であってほしい

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/22(金) 15:32:55 

    >>11
    ドコモのは2時間半とかで終わったじゃん
    影響受けなかった人も多かった
    4日と大違いだよ

    +117

    -8

  • 70. 匿名 2022/07/22(金) 15:32:56 

    >>13
    料金に跳ね返るよ、
    シラーっと。

    +29

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/22(金) 15:33:09 

    >>43
    両方怖い。ちなみにコールセンターからの謝罪はあったけど店舗側からは連絡なし

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/22(金) 15:33:18 

    >>1
    要らないよ別に

    ただ万一またあったときに毎時ちゃんと説明責任が欲しい

    あと三日掛かるのは無しで

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/22(金) 15:33:22 

    私は仕事や外出先で障害があったから本当にクレーム入れたいレベル。入れてないけど。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/22(金) 15:33:30 

    >>15
    素敵。
    でau使っているの?w

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2022/07/22(金) 15:33:37 

    >>1
    キャリア変更しちゃった人は補償なしかな。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/22(金) 15:33:38 

    なんかあれから色々事件やら事故やらあって忘れてたよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/22(金) 15:33:52 

    >>19
    ドコモもソフバンも数時間程度だよ
    何で他社に矛先向けようとするの?

    +37

    -11

  • 78. 匿名 2022/07/22(金) 15:33:54 

    auだけ?UQの旦那も電波なくて通話出来なかったよ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/22(金) 15:34:23 

    >>16
    まさかの縁起担ぎ?
    せめて25円にしてくれない?

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/22(金) 15:34:41 

    >>1
    三太郎のテレホンカードがいいなぁ

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2022/07/22(金) 15:35:36 

    >>56
    障害って2,3日くらい続かなかった?

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/22(金) 15:36:06 

    >>6
    わかる!
    直ったんならもういいよって感じ
    めちゃくちゃ鼻息荒く補償だ!って騒いでる人いるけど実際に損害が発生してるように見えないしw

    +34

    -18

  • 83. 匿名 2022/07/22(金) 15:36:32 

    おばあちゃんauで繋がらないWi-Fiもともとないケータイだから大変だった。補償されてもどうなるんだろう?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/22(金) 15:36:36 

    >>22
    母親あまり使わないからUQにしたら1,600円弱よ!アドレスはau時代のを月300円くらい払って継続してるし、何も変わらず使えてるからうち家族も検討中です。

    +46

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/22(金) 15:37:16 

    1人500円ばら撒くぐらいなら、今回の障害発生の詳細な経緯と今後発生させないようにこのぐらいここに設備投資したいから賠償なしでいいか?の方がまだいい

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/22(金) 15:37:44 

    >>23
    自宅警備員で外に出なかったから被害ゼロだったわw

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/22(金) 15:37:47 

    結局何日障害続いたの?わたしは障害に気付いたの半日以上経ってからだったよ
    おおむね直ったと言いつつそこからも長かった記憶があるんだけども

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/22(金) 15:37:53 

    >>81
    土日とかだったし近所くらいしか出かけなかったからあまり不便を感じなかったと言うか、しばらく気が付かなかったくらいで、、

    みんながみんなそうじゃないから物凄く困った人の方が多いと思うけど

    Wi-Fiって便利だなって言うのと、いざと言う時固定電話も必要なのかなとは思った。

    +7

    -10

  • 89. 匿名 2022/07/22(金) 15:38:18 

    何でこの問題になると他社叩き始めるの?
    他社で3~4日も障害が起こった会社なんてないし、毎回突っ込まれて余計不利になってんじゃん
    他社を下げればauが上がるわけじゃないんだから、みっともない真似やめなよ

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2022/07/22(金) 15:39:10 

    >>81
    続いたよ
    土曜日に病院から家族に連絡出来なくて
    困った

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/22(金) 15:39:14 

    >>88
    よこ
    Wifi使う羽目になったのなら影響受けたと言えるのでは(普段あまり使わないからとか関係なく)

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/22(金) 15:39:21 

    >>4
    娘がジャニーズWESTのコンサートでめちゃくちゃ困ったよ!
    だけど私と主人は全く不自由なし。
    同じ条件の補償なのかな。

    +93

    -5

  • 93. 匿名 2022/07/22(金) 15:39:25 

    >>48
    家族全員DOCOMOだけど、皆何とも無かった。がるちゃんでも問題なく使えてた人結構いたし、一部の地域だけだったのかな?

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/22(金) 15:39:37 

    >>19
    他社でここまで長くて広範囲だった事はないから、ドコモやソフバンで賠償してたなら、auは相当なお金を積まないと。
    他社が賠償してなくてauにはラッキーだと思う。

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/22(金) 15:40:15 

    影響あった人となかった人をどうやって見極めるの?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/22(金) 15:40:18 

    >>64
    それで利用料に使えるなら全然問題ないよね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/22(金) 15:41:01 

    >>82
    救急搬送の影響とか、コンサートのチケットとか、ヤマトトヨタとか
    報道だけでも沢山の損害があったんだけど、ニュース見てなかったの?

    +31

    -5

  • 98. 匿名 2022/07/22(金) 15:41:22 

    >>29
    私もUQだけど、ちゃんとやってくれるのかなー
    まじで焦ったもん、あの時

    急に壊れた?!それとも支払い引き落としになってない?!って

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/22(金) 15:41:42 

    >>69
    聴かなきゃいけない会議を2時間半聴けず、仕事おじゃんになったんですが?

    +2

    -22

  • 100. 匿名 2022/07/22(金) 15:41:43 

    >>88
    固定電話はあっても我が家は固定電話も家族のスマホもauだったから、違う回線が一つ必要かもと思った
    Wi-Fiはありがたいけど、翌日うちの地域は台風で、ネットも不安定になったらどうしようと思ったよ
    いろいろ考えなきゃいかんね

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/22(金) 15:42:22 

    >>2
    ポイントならまだいい。
    auPAYマーケット○円以上購入で●円引きクーポン!みたいなやつだけはやめてくれ。

    +167

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/22(金) 15:42:28 

    >>9
    Benesseの図書カード500円思い出すわ

    +45

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/22(金) 15:42:46 

    auは大勢のタレント使ったCM作らなければ少しはユーザーに還元できるんじゃない?

    +33

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/22(金) 15:42:48 

    >>22
    私もう待てなくて乗り換えちゃったよ
    auからUQなら手数料かからないし、auの分も日割り計算になるから
    損害賠償どうなるのか知らないけど、同じKDDIだしau7月分の請求分から引いてくれたらありがたいんだけどな

    +33

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/22(金) 15:42:57 

    >>8
    じゃ、どれだけなら満足?

    +12

    -3

  • 106. 匿名 2022/07/22(金) 15:42:59 

    >>50
    静かにすごせそう
    うるさいのは楽天とaQかな
    あれどんなCMだっけ


    +10

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/22(金) 15:43:13 

    >>80
    そこはQUOカードでよくない?

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/22(金) 15:43:35 

    1ヶ月分の使用料金が無料とかどうですか?

    +11

    -4

  • 109. 匿名 2022/07/22(金) 15:43:51 

    >>99
    いや、4日との比較の話なんだけど??
    それでおじゃんになるなら先にリスクマネジメントしときなよ

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/22(金) 15:44:02 

    >>91
    普段からWi-Fi使ってるんだ〜
    常に接続してある

    別に擁護してる訳じゃないよ、電話使いたいのに使えなかったら凄く困ったと思うし。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/22(金) 15:44:07 

    >>10
    安いんだから他社回線も持ってた方がいいね

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/22(金) 15:44:20 

    500ポイントとかの賠償はいらないから、二度と起きない様に設備なり作業員なりにお金を使って欲しい

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2022/07/22(金) 15:44:29 

    >>108
    さすがにそれは図々しい

    +8

    -4

  • 114. 匿名 2022/07/22(金) 15:44:49 

    >>97
    でも補償!って騒いでるのって大した影響なかった個人とかだよね
    救急や配達とか組織的に影響あった所は補償とかじゃなくて、今後同じことが起こった場合の対策について考えてるよ

    +6

    -11

  • 115. 匿名 2022/07/22(金) 15:44:54 

    >>97
    選べれば良いのにね
    補償がいる人といらない人

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/22(金) 15:44:57 

    ドコモの格安アハモだけど、先日の障害の時普通にネット使えてたし、試しにちょうど用事あったところに電話したら普通に繋がってたよ
    前回の大規模障害も2時間30分程度だったみたいなのに、なんで引き合いに出すの? 

    +6

    -3

  • 117. 匿名 2022/07/22(金) 15:45:00 

    >>37
    儲かってそうなのに…

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/22(金) 15:45:18 

    >>42
    ほんとこれ
    がんばれーと思う

    +0

    -5

  • 119. 匿名 2022/07/22(金) 15:46:18 

    >>114
    私はAUじゃないけど、契約通りのサービスが4日?も提供できなかったんなら少なくとも日割りで料金返還すべきじゃないの?
    それだって立派な損害だよ

    +38

    -3

  • 120. 匿名 2022/07/22(金) 15:46:30 

    >>100
    そっか、固定もauのパターンもあるんだね。
    家族で同じ会社じゃない方が良いかもって他にも書いてる人いたし私もちょっと思った。

    台風とか、家族に用事とか救急車呼ぶ事態とか色々困ることあるよね。
    障害起きても出来るだけ短時間で解消出来る仕組み整えて欲しいな。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/22(金) 15:46:49 

    >>54
    そんな気がしてなりません…
    値上げしたら解約かな

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/22(金) 15:47:08 

    家にいたからとかそういう特例の自分語りばかりがなぜか共感されて、仕事に支障が出た人のコメントは重要視されない不思議なトピ

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/22(金) 15:47:11 

    返金より10Gくらいの高速通信容量がほしい。

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2022/07/22(金) 15:47:24 

    >>110
    今ってau回線の話をしてるわけだから、Wifiメインの人は影響も何もないしちと違うんでは

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/22(金) 15:47:57 

    >>116
    数時間なら何とかなるけど数日だもんね
    他者を引き合いに出す人はなんかズレてるよね

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/22(金) 15:48:04 

    >>6
    私もいらないや。大して困らなかったし。
    今後の対策に活かしてほしい。

    +16

    -6

  • 127. 匿名 2022/07/22(金) 15:49:13 

    >>4
    音声データのみの契約の人だって!

    +7

    -6

  • 128. 匿名 2022/07/22(金) 15:49:17 

    とりあえず、しばらくあの膨大なコストかけたバカバカしいCMはやめて、その分を設備増強に使ってほしい

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/22(金) 15:49:24 

    24時間継続で使えなかったってどうやって企業側が判断するの?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/22(金) 15:49:34 

    正直被害はなかったから貰えてラッキーぐらいの気持ち。救急車呼べないとかのリスクに曝されたのは確かにそうなんだけど

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/22(金) 15:51:03 

    UQでたまに圏外になってたけど貰えるのかな

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/22(金) 15:52:47 

    約款どおりに補償はするだろうから日割り計算だろうね
    それプラスお詫びについても検討中みたい

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/22(金) 15:53:16 

    3000ポイントあげるけどau PAYマーケットでの利用のみ可能だったりして

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/22(金) 15:53:59 

    auの通信障害のおかげで踏ん切りついてUQに移行できたわ
    基本料浮いた分をiijmioのドコモ回線でデュアルSIMにしたし

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/22(金) 15:54:46 

    >>122
    この時間ガルちゃん開けてる人は…
    正規バリバリ正社員は少ないのでは?

    +7

    -2

  • 136. 匿名 2022/07/22(金) 15:55:12 

    >>9
    逆に500ポイントももらえると思ってるの?泣

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/22(金) 15:55:27 

    >>119
    そりゃそうでしょうね

    企業単位の場合、目先の補償とかより今後の対策の方を優先してると書いたんだけど

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2022/07/22(金) 15:55:34 

    >>122
    今ガルちゃん見てるの無職かパートか、
    専業主婦だからね

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/22(金) 15:56:18 

    通信障害を機に他社に乗り換えしたけどこれって今契約してる人だけなのかな?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/22(金) 15:57:25 

    >>131
    UQも影響あったんならauと同じ扱いじゃないの?
    日割り計算なら安くなってしまうけど、
    一律給付のQUOカードとかならいいね。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/22(金) 15:58:10 

    >>139
    普通に考えたら通信障害が起きていた時に契約していた人は対象だと思うけど
    どうでしょうね、auだし

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/22(金) 15:58:49 

    >>127
    えぇ…データ通信とか契約してるよね!?そんな人いる?せこ!
    実際仕事とか影響出た人いるのに

    +60

    -1

  • 143. 匿名 2022/07/22(金) 16:00:41 

    >>127
    音声データのみの契約って?
    電話、Wi-Fi、メールを使う私は対象外??

    +49

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/22(金) 16:00:48 

    >>6
    私、個人としては全く不便に感じた事はなかったので

    +5

    -3

  • 145. 匿名 2022/07/22(金) 16:01:41 

    >>133
    嫌だ〜
    持ち出しが多くなる〜

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/22(金) 16:02:34 

    今回の返金は24時間全く使えなかった人が対象なんだってね
    それ以外の人に補償するかどうかは検討中だとか

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/22(金) 16:03:19 

    >>127
    そもそもデータしか契約してない私は問題外なのか…

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/22(金) 16:03:41 

    >>134
    iijmio
    知らないからなんて読むか検索してきたら
    そのままアイアイジェイミオ って書いてあって、
    うそーん、ってなった

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/22(金) 16:04:55 

    美人スタッフのパンティくれよ

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2022/07/22(金) 16:05:08 

    >>135
    相当暇な仕事だったらコメント出来ると思うよ

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2022/07/22(金) 16:06:46 

    Pontaポイント1万くれや

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2022/07/22(金) 16:07:09 

    >>136
    私は500円の損害なんて被ってないけど人によってはそれ以上の損失(書いたいもの買えない、電車乗り遅れたなど連絡できずタクシー乗った、いや、ちょっと考えつかないけど)被った方なら少ないだろうし、、。災害時と違って一企業の失態だから妥当かも。

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/22(金) 16:07:46 

    >>127
    音声通話ね。

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/22(金) 16:08:04 

    >>101

    あれホントいらないよね(笑)

    それも3000円で50円引きとかw
    誰が使うねん!

    +59

    -1

  • 155. 匿名 2022/07/22(金) 16:08:26 

    >>6
    KDDI、通信障害で数百万人に損害賠償へ

    +4

    -15

  • 156. 匿名 2022/07/22(金) 16:08:45 

    >>150
    仕事してたら無理じゃないの?
    そんな暇な働き方してるなら損失も関係無さそうじゃない⁉︎

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2022/07/22(金) 16:09:48 

    >>127
    どういう事?
    音声データって何?
    わからん。

    +32

    -4

  • 158. 匿名 2022/07/22(金) 16:10:41 

    >>128

    ほんとそれ
    あの面白くもないセンスないCMやめてくれ
    まさかあのシリーズで自虐ネタCMしないよね

    そういうのは誰も望んでない

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/22(金) 16:10:52 

    >>127
    ほぼ法人関係のみ?

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/22(金) 16:11:25 

    >>155

    悪いけどとてもそうは見えない(笑)

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/22(金) 16:12:07 

    KDDIと創価学会って関係ありますか
    いけだだいさく(IKEDADAISAKU)からKDDIはきてると聞きました
    あとDAISO(100均のダイソー)は
    大作と創価から?

    +3

    -15

  • 162. 匿名 2022/07/22(金) 16:12:54 

    「音声通話しか契約していない人のみ」が賠償対象だってさ
    電話とデータプランのセットで契約してる人のほうが圧倒的に多いだろうに
    データ通信はかろうじてできてたから外されるみたい
    やっぱやることがKDDIだなって感じ(笑)

    +33

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/22(金) 16:13:38 

    >>161
    そんな都市伝説みたいなこと本気で信じてるの?小学生?

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2022/07/22(金) 16:13:47 

    今ニュースで見たけど音声通信のみ返金だって
    うーん????

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/22(金) 16:14:22 

    >>16
    困らなかったから賠償いらないぞ、と思った私も5ポイントならせこすぎてご縁切るわ笑

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/22(金) 16:15:26 

    >>1

    TVでやっていたけど、音声データ契約の人が大正って言っていた。

    不公平で揉めない?
    むしろ、データ通信の人がの方が迷惑をこうむったと思うけど。

    +23

    -1

  • 167. 匿名 2022/07/22(金) 16:16:35 

    >>101
    auPayマーケット高いし配達遅いから使ってない
    アマプラ入ってるからAmazonばっかりだわ
    Pontaポイント1.5倍でもAmazonの方が安く買える

    +29

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/22(金) 16:18:03 

    >>146
    ?au側でわかるのね?
    番号かな、
    地域かな。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/22(金) 16:19:15 

    KDDIとしては音声通話しか契約していない数百人のみを賠償対象とするようだ。当時は「最大で3950万人に影響が出ている」としていたが、スマホユーザーは「データ通信ができていた」ということで賠償の対象外になったのかも知れない。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2022/07/22(金) 16:19:26 

    >>155
    わざわざショップ行ったんだ。
    ショップの店員さんもどうにもならないだろうに?わざわざ行くんだ…。

    +29

    -1

  • 171. 匿名 2022/07/22(金) 16:19:31 

    >>166
    コンサート会場でQRコードのチケット出せないって大騒ぎしてたよね?

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/22(金) 16:19:57 

    >>4
    119番かけて繋がらなかったんだけど履歴見せればいいのかいな?近くの人にお願いして代わりにかけてもらったよ。

    +26

    -3

  • 173. 匿名 2022/07/22(金) 16:21:24 

    >>161
    アルファベットだけで結び付けるのー?
    無茶苦茶だよ。
    大体KDDじゃなかったはじめは?
    いけだのIとかww

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2022/07/22(金) 16:21:57 

    >>161
    考えすぎだろう?

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2022/07/22(金) 16:23:08 

    >>127
    じゃあうちのおばあちゃんみたいな電話の人の事かな?Wi-Fiもメールもアプリも繋がってないスマホじゃないやつ

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/22(金) 16:25:52 

    >>155
    上の人は何言ってるの?

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/22(金) 16:26:39 

    >>22
    音声しか契約してない人が対象らしいから、これで心置きなく移行できるね!

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/22(金) 16:28:09 

    >>161
    ざっとだけど、KDDとDDIって会社が合併してKDDIになったんだよ
    KDDI、通信障害で数百万人に損害賠償へ

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/22(金) 16:28:21 

    キッズケータイは補償されるってことか

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/22(金) 16:28:25 

    たいして影響なかったからいいよそんなの。
    欲しい人だけ申請するシステムにすれば。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/22(金) 16:28:46 

    >>170
    綺麗な女性店員さんに高圧的な態度をとれるまたとない機会だからね
    風俗で女の子に説教してそう

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2022/07/22(金) 16:30:05 

    >>162
    そんなカラクリか
    はぁ

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/22(金) 16:30:28 

    >>6
    私も、そこまで被害はないから、別にいいかなって思ってる。
    仕事に利用してる人や本当に困った人は損害補償あったほうがいいと思うけど。
    ガルやってたり、TVerみるくらいで、別にそこまで問題はなかった。
    父が電話しても繋がらなかったって言ってたけど、大事な用事ってわけでもないし。
    特別に問題なく過ごせたし。

    +6

    -4

  • 184. 匿名 2022/07/22(金) 16:31:03 

    >>156
    本当にいるんだよ
    仕事中にネットサーフィンやってる子

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2022/07/22(金) 16:32:14 

    うちは親が私に電話してるのに通じないって大騒ぎしてドコモの姉に電話して姉からLINE電話が来てauが不通になってるのを知った。家の電話もあるから家にかけて来ればいいのに高齢者はパニックになってたみたい。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/22(金) 16:32:58 

    仕事でかなり不便だったわ
    損害賠償するなら来月分値引いて。
    法人用だからポイントとかいらん。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/22(金) 16:34:43 

    電話使いたかったけど急ぎではなかったし、保障も大事だけどもう2度と起こらないようにはして欲しい。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/22(金) 16:35:22 

    データ通信はなんとかできてたからって、皆んなが皆んなLINE通話とか使ってるわけでもないし
    どっちにしろ繋がりにくくて困っただろうに

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/22(金) 16:35:41 

    >>1
    > 音声通話のみを契約する利用者が中心となる見込み。賠償の支払い対象外となる利用者についても、「おわび」などの名目で何らかの対応をするかどうか検討する。

    数千万人に影響、とあったはずなのに数百万人に賠償?
    と不思議に思って追ってみたら今のところ賠償する気なのは音声通話のみだって

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/22(金) 16:35:58 

    >>22
    あ、auってだけでUQユーザーは貰えないのか!
    てっきり貰えると思って読んでたわw
    au回線使ってる格安SIMは損害賠償なしか、さすがに笑

    +51

    -2

  • 191. 匿名 2022/07/22(金) 16:36:44 

    >>11
    docomo「う、うちは期間が短かったから...」

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/22(金) 16:37:30 

    >>141
    そうですよね。
    詳細ないと何とも。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/22(金) 16:38:48 

    >>23
    あの時土日だったから家でずっとごろごろしてたし、Wi-Fi繋がってるし、特に影響なかった

    +22

    -2

  • 194. 匿名 2022/07/22(金) 16:39:34 

    >>192
    自己レス
    音声通話しか契約していない人のみが対象…

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/22(金) 16:42:56 

    >>84
    UQってネットだけしかできませんか?

    +1

    -5

  • 196. 匿名 2022/07/22(金) 16:44:14 

    8年前だか9年前の時みたいに一律で返金だったら一番揉めないのに
    こういうのでユーザーの流出は避けられないだろうね
    小さいことだって思う人もいるかもしれないけど、こういうことで嫌気差す人も多いでしょう

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/22(金) 16:44:39 

    音声通話しか契約していない数百人

    結局損害賠償されなくて草

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/22(金) 16:44:42 

    >>184
    えぇ会社。
    雇ってほしいわw

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/22(金) 16:45:23 

    >>11
    d払い1日使えなかった時も何も補償なかったよね

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/22(金) 16:46:02 

    別に数百円とかマジいらない
    ちょうど仕事で電話できなくて結構困ったけど、数百もらってなんになるん?と思う

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2022/07/22(金) 16:46:26 

    >>195
    電話と3Gで1,600円強
    あとは必要に応じて、60分無料通話とか10分かけ放題とかのオプションを付ける

    +4

    -3

  • 202. 匿名 2022/07/22(金) 16:46:27 

    >>66
    ベネッセ電話してきたのに送って来なかったよ。

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2022/07/22(金) 16:47:05 

    来月分、700円割引とかなら簡単そう。

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/22(金) 16:47:07 

    >>181
    わざわざ嫌われに…。
    はぁあ気の毒な店員さん。

    +6

    -3

  • 205. 匿名 2022/07/22(金) 16:48:06 

    マイネオは?

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/22(金) 16:48:10 

    >>56
    私は普段は影響無いタイプだけど、その日に限って、友達が来るから、ピザ頼もうとしてたのに、頼めなかった!…っていうぐらい。
    でも旦那は仕事で電話が必須だから、めちゃくちゃ困ってたみたい。

    +11

    -2

  • 207. 匿名 2022/07/22(金) 16:50:13 

    なんだろう〜
    なんの不具合もなかったけど
    ポイントほし〜!

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2022/07/22(金) 16:50:19 

    >>171
    そうよ!大変だったから。
    私は該当者だけど
    入場進まなくて混んじゃったから他ユーザーも迷惑したみたいよ。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/22(金) 16:51:02 

    音声通話のみ?
    30日÷4日の金額分のポイントください

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/22(金) 16:52:06 

    >>162
    ダメじゃんね。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/22(金) 16:58:20 

    KDDIの株価には影響ないからまあそれくらいの出来事なのだな

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2022/07/22(金) 16:59:10 

    ポイントで済ませるのだけはやめてくれよ

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/22(金) 16:59:38 

    損害賠償はいらないから、再発防止に全力を注いでくれ!
    旦那が船で帰港する時に、携帯に電話来て浜に迎えに行くんだけど繋がらなくて不便だった。
    沖だと繋がらないから旦那はdocomoのガラケーとau2台持ちにしてて、ガラケーから固定電話にかけてもらってた!
    私のスマホが繋がれば外で網仕事できたのに。

    +8

    -2

  • 214. 匿名 2022/07/22(金) 16:59:52 

    通信障害発生時、親が入院している病院と連絡をとることができなくなった。
    7月4日には転院が決まっており(ホスピスへ)病院側が手配してくれていた介護タクシーの運転手に連絡することができず、なんとか最初にいた病院に設置してある公衆電話から連絡ができた。
    繋がるまでの期間、親が危険な状態になり病院側からの連絡を受けることができないんじゃあないだろうかと毎日が不安でした。
    それでも仕事は休めないので会社に了承をもらい、働いている間の連絡先は会社と上司の携帯。
    どれだけ頭を下げたことでしょう。そして上司には感謝。
    通信障害の期間、連絡が受けれず看取流ことができなかったらと考えると、まぁ仕方がないかと一言で終わらせることができないです。

    +20

    -2

  • 215. 匿名 2022/07/22(金) 17:01:23 

    >>202
    ??
    昔だから忘れたけど確か郵便でカードの対応でいいか?と打診が来て、返信してから郵送で届いた記憶。
    一回で送ればいいのに郵便代もったいないと思った記憶があります。

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2022/07/22(金) 17:03:50 

    >>176
    病院に電話が繋がらない
    持病があって突然発作が起きても危険だしって事かな

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/22(金) 17:06:37 

    24時間以上電話できなかったのは事実だし、かけ放題払ってるんだから通話できなかった分ぐらい返してほしいって感じ

    +23

    -1

  • 218. 匿名 2022/07/22(金) 17:07:36 

    >>13
    そんなんじゃ機種変もできないよ
    最低10万ポイントで機種変もしくは基本料にあててくださいってことにのるだろうね
    それくらいの迷惑かけたんだから

    +2

    -13

  • 219. 匿名 2022/07/22(金) 17:09:48 

    >>35
    こういう関係ないクレクレ貧民がいるから.....

    +6

    -16

  • 220. 匿名 2022/07/22(金) 17:12:35 

    私auで、ずっと電話かけれなかったけど。
    どうやって調べるのかな?

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/22(金) 17:12:59 

    8月分の料金無料で手を打とう

    +16

    -2

  • 222. 匿名 2022/07/22(金) 17:16:40 

    >>80
    また通信障害あった時の為に?

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2022/07/22(金) 17:18:28 

    >>35
    今関係ないのに。

    +1

    -10

  • 224. 匿名 2022/07/22(金) 17:20:08 

    >>175
    キッズケータイとか?
    キッズ影響無さそうだけど。

    +6

    -2

  • 225. 匿名 2022/07/22(金) 17:21:05 

    音声通話のみを契約してるユーザーが対象って。
    KDDI回線契約してるユーザー全員にやれよ。せこいな。

    +43

    -3

  • 226. 匿名 2022/07/22(金) 17:32:59 

    >>183
    ラインは繋がってたし
    電話じゃないといけない用件とかないから全然困らなかった
    電話で話すような友達もいないし…

    +0

    -3

  • 227. 匿名 2022/07/22(金) 17:38:12 

    UQだけど、影響あったし通話も出来なかったよ!
    UQも保証貰えるのかな。
    影響あったのに保証貰えないのはちょっと嫌だな。
    あ、でも少しのポイントとかならいらないけど。

    +8

    -2

  • 228. 匿名 2022/07/22(金) 17:39:51 

    >>84
    私だけUQなのに2500円超も支払ってるみたい💦

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/22(金) 17:40:25 

    >>227
    えー、でもコンビニスイーツとか買えるよ~~~

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/22(金) 17:40:43 

    変えようか迷ってるから
    近日中にどうするか発表して欲しい

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/22(金) 17:41:19 

    >>217
    私も
    電話つながらないから歯医者キャンセルした
    そのキャンセル電話も家電話でした

    +6

    -4

  • 232. 匿名 2022/07/22(金) 17:46:11 

    >>209
    横だけど、計算式がへんだぞ(笑)

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2022/07/22(金) 17:52:19 

    3千円の商品券なら嬉しい
    Payでもウェルカム

    +0

    -6

  • 234. 匿名 2022/07/22(金) 17:56:58 

    補償いらないって人何人かいるみたいだけど本当?実は他社だったりその時に影響受けなかった人なんじゃない?
    私はかなり影響出て困ったしかけ放題していたのに使えなくて電話代も余計にかかったから補償で返してほしい。
    500円のQUOカードでも良いから。

    +12

    -3

  • 235. 匿名 2022/07/22(金) 18:03:30 

    ポイントとか面倒。勝手に料金値引きとかが良い

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2022/07/22(金) 18:16:01 

    >>205
    私もmineoのau回線だけど気になる笑

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2022/07/22(金) 18:35:52 

    >>22
    UQ安くてオススメだよ!
    Wi-Fi使ってほぼ電話もしないから2,000円ちょい!
    auの時は5,000円以上払っててもったいなかった。

    +11

    -1

  • 238. 匿名 2022/07/22(金) 18:43:37 

    >>66
    ありえんかったよね。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/22(金) 18:49:07 

    >>162
    え?携帯会社だよね?笑

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/22(金) 18:56:39 

    >>162
    音声通話しか契約してない人なんて今どきほぼいなさそうだよね
    68の機械音痴なうちの両親でさえ電話利用だけじゃないよ

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/22(金) 19:27:23 

    >>190
    え、そうなんですか?auが補償って事はUQもじゃないんですか?💦

    +23

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/22(金) 19:27:52 

    この件もそうだけど、auIDに第三者がログインしたと三回も表示されたから、大丈夫なのか調べて欲しいとフリーダイヤルに相談したら、個人情報が漏洩したり被害を受けてからじゃないと、調べない。とかやめて欲しい。

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2022/07/22(金) 19:48:07 

    >>231
    歯医者さんなぜキャンセルしないといけないの?
    予約通り行くのになぜ電話が必要なのですか?

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/22(金) 19:57:22 

    >>11
    docomoは何回もなってない?

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/22(金) 19:59:05 

    これKDDIが正式に発表した情報じゃないみたいだよね。
    共同通信の飛ばし記事?

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/22(金) 20:02:24 

    >>162
    そういやバイト先に繋がらなかったから店長のスマホにLINEの電話したんだったわ。。
    貰えるもんは貰いたかったなー

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/22(金) 20:11:28 

    >>2
    あの障害がきっかけでauやめたんですけど、そういう人には賠償されないってことかな??乗り替えにかかった手数料分くらいは出してほしい。

    +7

    -12

  • 248. 匿名 2022/07/22(金) 20:26:19 

    >>17
    私もPontaポイント大歓迎!
    私は、そんなに困らなかったから500円でも700円でも嬉しい。

    +17

    -3

  • 249. 匿名 2022/07/22(金) 20:50:01 

    全部利用出来なかった人と書いてあったわ。私は通話はできなかったけどWi-FiでLINEや通信はできてたから対象外かな。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/22(金) 21:02:27 

    楽天モバイルでauのパートナー回線使ってる私は対象なんだろうか。自宅でずっと圏外だったわ。

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2022/07/22(金) 21:23:15 

    auペイで還元して

    +17

    -4

  • 252. 匿名 2022/07/22(金) 21:59:33 

    音声のみの契約の人に損害賠償って、どっかの週刊誌の飛ばし記事みたい?
    「当社が発表したものではなくコメントを控える」だって

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/22(金) 22:20:35 

    >>216
    そしてショップには行くのか

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/22(金) 22:46:20 

    >>10
    どうぞどうぞ

    +0

    -6

  • 255. 匿名 2022/07/23(土) 00:06:29 

    >>97
    それで亡くなったとか重篤な後遺症とか残ったならその人達は補償されるべきだけどチケットとかは結局運営側が対策して使えたんだよね?
    本当に損害を被った人がいるのはわかった上で騒いでるのはネット見れなかったとか、友達と電話出来なかったくらいの人が大半なんじゃない

    +3

    -3

  • 256. 匿名 2022/07/23(土) 00:13:46 

    >>143
    そうみたいですよ。うちのWi-Fi使って通信出来ただけなのに。1GBしか契約してない老父とのLINE電話は途中で出来なくなり、まだガラケー使ってる老母は繋がらない。au契約の固定電話なんて、ずっと話し中か使われておりませんアナウンスが流れてました。うちは近いから様子を見に行けたけど、通信だけじゃどうにもならない事がある。田舎には徒歩で行ける範囲に公衆電話もない。もし、救急が必要な事態になったらどうしてくれるんだろう?
    スマホだけじゃない!au契約の固定電話も使えなくなったぞ!
    143さんに返信のつもりがauへの怒りになって、すみません💦

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2022/07/23(土) 00:25:23 

    わけのわからん擁護ツイートいっぱいで気持ち悪かったな
    そういうことするお金はあるみたいけどユーザーにはどうするのやら

    +8

    -2

  • 258. 匿名 2022/07/23(土) 01:54:05 

    ポイント?格安スマホでau回線の人は除外?
    ポイントなんて使いようがないし

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/23(土) 05:49:41 

    >>4
    私の方は昨日4Gが透明になってて電波なくて緊急通報のみってなってた
    再起動しても同じでまたかと思ってた

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/23(土) 07:15:33 

    >>1
    KDDI au=iKeDaDaIsAkU

    +0

    -4

  • 261. 匿名 2022/07/23(土) 07:35:43 

    金額少なくてまた炎上

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/23(土) 07:43:08 

    >>190
    >>22です、同じくKDDIだからUQも対象じゃないかな?
    もし補償などがあるなら、同じKDDIでもまだ変えない方がいいのかなーと思っていました。
    書き方悪くてごめんなさい💦

    このトラブルで他のキャリアに乗り換えた方もきっといますよね。そういった方への補償はどうなるのだろう。
    28日に今回のトラブルのまとめを国へ報告して、29日に国民へ向けて会見するそうです。
    その時に補償の内容がわかるのかなと思っています。

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2022/07/23(土) 07:44:04 

    >>1
    さすがに1ヶ月分くらいの料金返金はするだろ、これで500ポイントあげます、とか影響があった日だけ日割りで返金します、とかならau解約必至だろ

    +1

    -4

  • 264. 匿名 2022/07/23(土) 09:40:00 

    300円とかくらいでしょうね、人数考えたら1人5円くらいでも相当な額だし
    でも、ぶっちゃけそのくらいのお詫びならしない方が良いよね
    逆に馬鹿にしてんのかって思うわ

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/23(土) 10:34:36 

    >>6
    まあ自分もいらないクチだけど誠意の問題だとは思うね。企業の印象はいい。どうせまた起きる。どのキャリアもね。問題なのはその対応だよ。あと災害のときにどれだけ繋がるか?復旧早いか。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/23(土) 10:46:27 

    >>155
    どっちも頭悪そうな顔してる

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/23(土) 10:55:04 

    >>82
    クレクレが多くて笑える

    +4

    -5

  • 268. 匿名 2022/07/23(土) 11:02:21 

    >>124
    auのWiFiは影響なかったから、これを機にWiFi繋ぐとか固定電話や他の回線設置も考えたらどうかなとは思うけど

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/23(土) 11:31:25 

    UQ使ってます。
    通信障害復旧後もずっと調子が悪いんだけど、同じ方居ませんか?まず、電波が弱い。電話をかけたくても接続出来ませんと表示されるし、通話途中で相手に声が届かなくなるし。今までこんな顔なかったのに…
    何度も再起動したしSIMカードも入れ直したんだけど(泣)

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/23(土) 12:37:36 

    >>220
    多分契約内容確認するんじゃないかな

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/23(土) 13:52:22 

    KDDI、損害賠償額は80円程度か(ケータイプランの場合) 音声通話のみの契約者が中心

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2022/07/23(土) 15:12:19 

    >>8
    80円って記事を見た。
    今回はデータ通信が出来てた?のと、機会損失に関しては約款で払わなくていいってなっててそこに合意してるから仕方ないかな。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/23(土) 15:32:05 

    >>271
    飛ばし記事はもう要らないよ
    マスゴミも好き勝手書きやがってさぁ
    KDDIも完全否定しないところ見ると、金額はともかくほんとに音声のみ契約の人しか補償しないんだろうなって感じはするけど

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/23(土) 15:43:19 

    >>2
    だね。
    手続きめんどくさいパターン。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/23(土) 15:43:52 

    >>273
    確かに。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/23(土) 16:22:09 

    当社が発表したものではないってって記事もあるけど、結局賠償するかは未定ってこと?

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/23(土) 16:54:37 

    >>276
    29日に今回の件で改めて説明会するみたいだから、補償のことも出るんじゃないかと

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/23(土) 16:56:16 

    今回の件でauやめようとはならなかったけど、ピタットプラン高いからUQモバイルに変えた
    キャンペーンでギガ増えてピタットプランより安くなったから満足よ
    デュアルSIM機種だからついでにドコモ回線も入れて補強するわ

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/24(日) 02:20:21 

    >>260
    KDDって会社有ったの知らんのか?

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/24(日) 15:43:15 

    >>38
    運が良かっただけで、もしかしたら急用とか急病になって困ってたかもしれないよ

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/28(木) 13:56:22 

    UQモバイルユーザーだけど、月々くりこししてたデータが勝手にゼロになってる‼️
    いつもと変わらず使ってたのに…。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/29(金) 15:42:24 

    200円かぁ。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/29(金) 15:44:47 

    今社長が会見してるよ!観てる?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/29(金) 15:46:32 

    200円だけみたいよ。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:25 

    >>9
    それを下回る200円

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/29(金) 15:51:39 

    桁見間違えたかと思った。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/29(金) 16:06:26 

    以前は700円と言われていたのね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード