ガールズちゃんねる

「止めなあかん」心臓の持病忘れ、追いかけたコンビニ店員 「犯人」とも電話でやり取り、詐欺防ぐ

53コメント2022/07/22(金) 15:17

  • 1. 匿名 2022/07/22(金) 11:51:55 

    「止めなあかん」心臓の持病忘れ、追いかけたコンビニ店員 「犯人」とも電話でやり取り、詐欺防ぐ|丹波|神戸新聞NEXT
    「止めなあかん」心臓の持病忘れ、追いかけたコンビニ店員 「犯人」とも電話でやり取り、詐欺防ぐ|丹波|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

    架空料金請求の詐欺被害を防いだファミリーマート柏原下小倉店の店員、西脇早苗さん(69)が…


    少し顔色が悪く見えた女性は20代。電子マネーカードを3枚持ってレジに来た。「これって10万5千円ずつ入りますか」。入金が1万円を超えると、いつも声をかけていた。「こんなにたくさん何に使うんですか。だまされてませんか」「自分で使うから大丈夫です」

     通話中だった女性のスマートフォンが気になった。会計を終え、退店しようとする女性を目で追った。電話口に「今購入した」と話す声が耳に入った。

     体が勝手に反応した。レジを待つ客に「すみません」と声をかけ、店の外へ。心臓が悪く医者から走ることを止められていたが、「止めなあかんと思った」。

     店を出て20~30メートル走って、女性の電話をかわって尋ねた。「なんのお金ですか」。相手の男は「カネダ」と名乗った。「お前だれや」「コンビニのものです」「おばちゃんはひっこんどいて」と言って、切れた。すぐに店へ戻り、同署に通報。電子マネーも返金した。

    +142

    -2

  • 2. 匿名 2022/07/22(金) 11:52:35 

    まさに命がけ

    +164

    -2

  • 3. 匿名 2022/07/22(金) 11:53:05 

    心臓が止まるやろ

    +14

    -5

  • 4. 匿名 2022/07/22(金) 11:53:19 

    かっこいー!けど無理しないでー><

    +197

    -0

  • 5. 匿名 2022/07/22(金) 11:53:35 

    お年寄りかと思ったら20代でも騙されるんだね

    +210

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/22(金) 11:53:49 

    高齢者ならともかく、いまだにこんなのにひっかかる人間がいることに驚き

    +77

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/22(金) 11:53:51 

    「カネダ」って名前に何の捻りもなくて笑った

    +162

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/22(金) 11:54:06 

    70近くになっても仕事しなきゃいけないヘルジャパン

    +4

    -18

  • 9. 匿名 2022/07/22(金) 11:54:33 

     同署によると、女性は「利用料金の確認がとれていない」などと書かれたショートメッセージが届き、記載された番号に電話をかけたという。「すぐに支払えば9割返金できます。電話をつないだまま、電子マネー10万円分を3枚購入してください。店員に不審がられても『自分の分です』と答えてください」と言われ、指示通り購入していた。

    いかにもな詐欺…若い人でもひっかかってしまうんだね

    +138

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/22(金) 11:54:46 

    おばちゃんは引っ込まへんで〜!

    +44

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/22(金) 11:55:21 

    20代で架空請求詐欺にあうとは

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/22(金) 11:55:59 

    コナンくん並みの洞察力!
    「止めなあかん」心臓の持病忘れ、追いかけたコンビニ店員 「犯人」とも電話でやり取り、詐欺防ぐ

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/22(金) 11:57:27 

    20代の子を69歳がとめるってすごい
    若い子はこれを機にしっかりしてー

    +107

    -2

  • 14. 匿名 2022/07/22(金) 11:57:42 

    年齢逆かと思って読み直したら逆じゃなかった
    詐欺に引っ掛かるのは高齢者が多いと思ってたけど、若い人も騙されちゃうことあるのね

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/22(金) 11:58:37 

    >>7
    名前を名乗ったのではなく、金銭目的だって意味の「金だ」って言ってただけだったりw

    +62

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/22(金) 11:59:01 

    ボケ老人に命かける価値はない

    +0

    -27

  • 17. 匿名 2022/07/22(金) 11:59:06 

    >>5
    貢ぐのが好きなんかな
    お金=彼氏みたいな

    +2

    -16

  • 18. 匿名 2022/07/22(金) 11:59:11 

    騙す方が悪いのは当然だけど、あまりに世の中のことに無関心すぎる被害者も問題あると思うよ

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/22(金) 11:59:31 

    >>16
    よく読みなはれ

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/22(金) 11:59:40 

    >>9
    全額入金して後日9割も返金されるわけないだろって思うけどね…。
    覚えておいて欲しいんだけど、他人にお金請求したり、取り返したりってのは実はすごく難しいから少額でも安易にお金出しちゃダメだよ。
    …ってみんな知ってるよね。

    +69

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/22(金) 12:00:26 

    >>9
    上手いこと書いてるのよ、詐欺メールって。
    一瞬「え?」ってフリーズすることある。
    ちょうど月末で通信制限オーバーしてますみたいなのが来たとき、え?制限かかるはずだし、家にWi-Fiあるんだけど?と、詐欺だとは思ったけど気になって電話会社に電話してしまったもんな。
    あと、若い頃はエロ動画見てて、それに関するメール来たときは本気で青冷めた。
    その時は見てるものが見てるものだし知識もなくてかなり怖かった。

    +39

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/22(金) 12:00:29 

    >>5
    こういう人って心当たりがあるのかな?
    怪しいサイト見ちゃったとか

    +50

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/22(金) 12:00:34 

    まだまだアラフォーアラフィフのアタシ達にだって出来そうなことはあるのね。

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/22(金) 12:01:20 

    >>12
    そして行動力
    コナンくんも絶対追いかけてたね

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/22(金) 12:01:22 

    >>5
    公に他人に相談できないような弱み握られてたり(男ならアダルトサイトの詐欺とか)障害あったりロマンス詐欺だったりなのかな
    この人また引っ掛かりそうだよね

    +47

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/22(金) 12:01:54 

    >>10
    私もおばちゃんだが、てめーが引っ込んでろ!とでも言ってやりたい

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/22(金) 12:02:22 

    >>9
    こういうの来ても鼻くそほじりながら迷惑メール通報してるわ

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/22(金) 12:02:30 

    >>1
    なんやなんや、読む気にもならへん記事やな。

    +0

    -13

  • 29. 匿名 2022/07/22(金) 12:02:46 

    >>9
    めっちゃ怪しい文章だけど、慌ててたりしたら信用しちゃうのかも。
    自分も気をつけないと。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/22(金) 12:03:30 

    支払う10万が無い私には隙がなかった

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/22(金) 12:04:43 

    20代が騙されるのを69歳が見破った
    詐欺って自分は大丈夫だと思っていても
    いざとなれば見えなくなるもんなのか
    年齢は関係ないんだね

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/22(金) 12:07:04 

    >>16
    ボケとんのはおまえ

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/22(金) 12:11:00 

    >>28
    じゃあ読むなや!

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/22(金) 12:12:17 

    たまにあるけど警察になりすました詐欺の電話
    あなたの口座が悪用されてるからカード取りに行く、暗証番号も教えてくれっていうのも騙される人いると思う
    独り暮らしならパニックになったりアドバイスないから判断能力が落ちてしまう

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/22(金) 12:15:54 

    この店員さんのその後も心臓は大丈夫だったのかな
    お大事にして下さい。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/22(金) 12:18:10 

    >>9
    これで引っかかるんだね
    私こういう系のメールが来たらすぐに本文コピーして検索かける
    もしくは電話番号の方で検索かける
    すぐに詐欺って分かるよ

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/22(金) 12:20:55 

    >>9
    すぐに支払えば9割返金?? じゃあ最初から1割の支払いにしてくれ 

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/22(金) 12:25:06 

    犯人、BB◯は黙っとれボケェじゃなくておばちゃん呼びなんだね

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/22(金) 12:26:48 

    おばちゃんその後大丈夫かな?検査してしばらく休んで欲しい!

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/22(金) 12:31:25 

    >>18
    ちょっとあれな子なのかもしれない

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/22(金) 12:32:33 

    >>30
    良かったね!

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/22(金) 12:33:59 

    >>37
    それだよね。はっきり言って騙される人って馬鹿だと思う。9割返ってくるものを一旦支払わなければいけない理由が気になるよね?
    そもそもそんな話が出てくる時点で詐欺ってわかる。
    TikTokでアホみたいなダンスばっか踊ってるからこうなる。
    コンビニの店員さんも余計な事しなきゃ良かったのに
    。痛い目にあった方がいいと思う

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2022/07/22(金) 12:34:51 

    >>2
    命がけって言っても、立ちっぱなしのコンビニ店員が勤まるんだから、そんなすぐにどーのでは無いべ

    +1

    -4

  • 44. 匿名 2022/07/22(金) 12:40:06 

    >>9
    昔々、親のパソコン借りてネットサーフィンしてたら叶姉妹のフルヌードという怪しいサイトが出てきて
    つい興味本位でクリックしたらすぐ詐欺のサイトでお金振り込んで下さいってなって青ざめた記憶w

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/22(金) 12:40:18 

    >>1
    カネダって事は本名はキムだね

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/22(金) 12:49:28 

    >>5
    誰でも詐欺に騙されるポテンシャルを秘めていると思う
    詐欺も手口をいろいろ変えてくるし、自分は絶対騙されないなんて言い切れる人なんておらんよ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/22(金) 13:06:09 

    >>1
    20代でも騙されるんだね

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/22(金) 13:07:20 

    >>42
    見逃すと、後で警察立ち会いで返金になるんだよ。そっちのがめんどい。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/22(金) 13:35:59 

    >>9
    足りないんだろうね

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/22(金) 13:40:52 

    >>12
    2個かえるのは安いやつ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/22(金) 13:43:33 

    >>5
    私20代の時に騙されかけたよ。
    友人のラインが乗っ取られて、電子カードを買ってくるよう言われ買いに行こうとした。
    夫に止められたから良かったけど、世間知らずなんだと反省しました。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/22(金) 14:58:25 

    >>5
    今回は逆に若い子がお年寄りに助けられた。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/22(金) 15:17:47 

    >>9
    一回こういうのに電話して、アホのフリして困らせてみたい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。