ガールズちゃんねる

もしや買い物依存!?

151コメント2022/08/15(月) 09:17

  • 1. 匿名 2022/07/22(金) 11:44:42 

    服を買っても買ってもいいなと思うのが見つかって買っちゃいます。今回で終わりと思っても買ってしまいます。買い物依存なのかな…同じような方でこうしたら買い物しなくなったよーとかあったら教えてください。自分の強い心次第なのかもですが…

    +217

    -2

  • 2. 匿名 2022/07/22(金) 11:45:41 

    >>1
    羨ましい。服も化粧品も趣味もないし何にも興味ないよ。つまんない人生

    +157

    -6

  • 3. 匿名 2022/07/22(金) 11:45:44 

    暑苦しい
    もしや買い物依存!?

    +50

    -83

  • 4. 匿名 2022/07/22(金) 11:45:45 

    買わないとストレスなるよ

    +104

    -2

  • 5. 匿名 2022/07/22(金) 11:45:59 

    見ると欲しくなるから見に行かない

    +75

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/22(金) 11:46:07 

    金があるなら買えばいい

    +153

    -2

  • 7. 匿名 2022/07/22(金) 11:46:20 

    コロナ禍で服は買わなくなったー。
    買って着ていないのを発掘して着てる。

    +77

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/22(金) 11:46:20 

    実際に着てて借金してないなら買い物依存症ではないよ。
    ただの服好きだと思う。

    +161

    -5

  • 9. 匿名 2022/07/22(金) 11:46:21 

    もやしの買い過ぎトピかと思ったら違ったw

    +112

    -7

  • 10. 匿名 2022/07/22(金) 11:46:34 

    >>1
    10年くらいそんな感じだったんだけど、仕事変えたらパタっと無くなった
    知らず知らずにストレスだったんだなって思った

    +55

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/22(金) 11:46:59 

    >>3
    あなた性格悪いって言われない?

    +86

    -11

  • 12. 匿名 2022/07/22(金) 11:47:23 

    >>3
    病気以外でこんなに太ってる人たちは可愛い服探す前に痩せろと思う

    +136

    -31

  • 13. 匿名 2022/07/22(金) 11:47:32 

    私は外食依存症だよ
    今も朝からラーメン屋行ってからのカフェってるよ
    もしや買い物依存!?

    +177

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/22(金) 11:47:59 

    手元に金があるからダメなのよ。
    先取りて貯金してカードもぶった切って必要最低限の金のみ手元に残す。
    通販サイトのHP アプリも削除
    基本的外出しない。ガルでも買ってよかったトピ おすすめコスメなどの消費につながるトピは見ない。
    これをすればある程度制限かかるよ。
    私は出来ないから毎日何かしら通販届くけど。

    +115

    -4

  • 15. 匿名 2022/07/22(金) 11:48:18 

    >>12
    ビッグサイズの可愛い洋服探す労力をダイエットに使った方がいいし簡単そう。

    +42

    -11

  • 16. 匿名 2022/07/22(金) 11:48:43 

    >>1
    いいんじゃないかなー?

    +13

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/22(金) 11:48:54 

    それはですね、所有欲を満たしただけで満足してしまう状態ですね。
    片想いが両想いになると途端にさめてしまう蛙化現象というのもあります。

    +26

    -3

  • 18. 匿名 2022/07/22(金) 11:48:55 

    私は双極性障害だった
    母親に通帳管理してもらって、月2万の小遣いでやりくりしている クレジットカードは解約した
    ハイテンションの時理性が効かない 誰かに助けてもらった方がマシ 今のところ借金はしていない

    +84

    -2

  • 19. 匿名 2022/07/22(金) 11:49:13 

    >>1
    新しく買ったら古い服捨ててる?
    捨てるようにすると買うときもまた捨てるのやだなと思ってマシになるよ

    +36

    -2

  • 20. 匿名 2022/07/22(金) 11:49:15 

    買って一度も着てない服がある、何だったらショップ袋のまま部屋に置きっぱなしにしてる服が複数あったから完全に依存症だと思う

    +95

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/22(金) 11:49:46 

    >>9
    同じくwwもやししか食べられなくなったみたいなトピかと思って珍しくて開いたら違った。

    +26

    -3

  • 22. 匿名 2022/07/22(金) 11:49:51 

    楽天お買い物マラソンで、完走するために、余計なもの買っちゃう。
    配送されるころには…別にいらなかったかもと。。

    +38

    -2

  • 23. 匿名 2022/07/22(金) 11:49:55 

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/22(金) 11:49:58 

    ハイブランド品を買い漁っていたけど、ふと不動産が欲しくなった時、はした金消費してたんや、と思って物欲が止まった。

    +39

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/22(金) 11:50:06 

    >>1
    買い物依存の人って...
    洋服なら買っても着ない、また新しい洋服をすぐ買っちゃうタイプ。
    買うことで満たされるタイプ。
    リボ払いとか借金してまで買ってないなら大丈夫だと思いますよ。

    +75

    -2

  • 26. 匿名 2022/07/22(金) 11:50:12 

    >>2
    食べることや恋愛とかはどうなの?

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2022/07/22(金) 11:50:14 

    >>1
    100万貯めてから、100万切りたくなくて物欲減った。
    なんか買おうと思えば買えるし今じゃなくていいやってなるんだよね。

    150万貯まってからにしよって決めても150万を切りたくなくて結果買わない。

    我慢してるんじゃなくて、買わなくなる。
    欲しいのに物理的に買えない人は辛いだろうけど。

    +63

    -6

  • 28. 匿名 2022/07/22(金) 11:51:02 

    買った後に商品を開けないで放置とかになってたら依存だと思うけど使えてるならいいんじゃないかな

    +22

    -2

  • 29. 匿名 2022/07/22(金) 11:51:02 

    >>13
    左のはケーキですよね?おいしそう。

    +32

    -3

  • 30. 匿名 2022/07/22(金) 11:51:04 

    >>13
    ラーメンにカフェ行くと2000円かかるよね。
    帰り道にパン屋寄る筈だからプラス1000円。
    たまにやるけどお金かかる。

    +72

    -3

  • 31. 匿名 2022/07/22(金) 11:51:10 

    >>2
    お金貯まりそうで羨ましい!

    +34

    -4

  • 32. 匿名 2022/07/22(金) 11:51:11 

    >>26
    食べることも興味ないです。恋愛は結婚してるから出来ない

    +3

    -5

  • 33. 匿名 2022/07/22(金) 11:51:14 

    >>9
    私もww
    もやしに見えた

    +13

    -5

  • 34. 匿名 2022/07/22(金) 11:51:31 

    服はそうでもないけど、私はけっこうドラッグストアーにしょっちゅう行って散財?するようになった気がする…

    +49

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/22(金) 11:51:46 

    お金ないから依存できません😢
    主のお金を私が貰えば解決です💰

    明日、正午に新宿駅アルタ前にいます。
    私の特徴は中肉中背、46歳独身たまにパート。実家暮らし。男の人のアレを子供の頃に父と祖父のしか見た事がありません。純粋培養されて昨年閉経しました。
    服装は黄色いワンピース。髪型はお団子です。

    +1

    -32

  • 36. 匿名 2022/07/22(金) 11:52:14 

    収入と広いクローゼットがあれば、私だって買いたいよ。
    でもチープなファストファッションたくさん買って、どんどんゴミにするなら止めた方がいい。

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/22(金) 11:52:34 

    >>3
    醜いから貼らなくていいよ

    +17

    -15

  • 38. 匿名 2022/07/22(金) 11:52:44 

    >>3
    なんでこれ貼ったの?

    +46

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/22(金) 11:52:53 

    バッグは買っては捨てるを繰り返してる。

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2022/07/22(金) 11:52:53 

    私も。貯金したくて家計簿(アプリ)付けたらいいですよって聞いたので継続して4か月。
    収入28万支出26万とかになってては????って思う(笑)

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/22(金) 11:53:00 

    >>13
    ケーキ美味しそう

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2022/07/22(金) 11:53:00 

    >>2
    人のためにお金を使うといいかもね。

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2022/07/22(金) 11:53:42 

    >>13
    ちゃんと貯金出来てて、健康診断の数値も異常が無ければ全然良いと思う
    あと、吐いたりして無ければ

    +46

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/22(金) 11:53:47 

    >>1
    私も着るものに困ってるわけでもないのに特にセール期間中はすぐ買いがち。1株から買える株始めてみてから少し減ったかな。この服買うならあの株買えるなって思っちゃう。

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/22(金) 11:53:58 

    用事で出かけても何かしら買わないと気がすまないんだよね
    やばいよね?

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/22(金) 11:54:31 

    十分あるのに、次のシーズンの新作とかチェックしちゃうよね。私はコスメでそうなってる。
    せめて控えめにする対策として、ブランドを絞る、パーソナルカラーを外さない。ってルールをもうけた。
    ほしい!と思っても、このブランドは粉質微妙だし。とか、この色は似合わないし。って理由付けて諦められるから。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/22(金) 11:55:08 

    これが欲しくてしょうがないんだが誰か止めてくれ

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2022/07/22(金) 11:57:01 

    >>32
    それ 幸せ っていう症状よ
    買い物依存の対極

    +34

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/22(金) 11:58:36 

    >>47
    水出るタンクならスリーコインズとかにもあったよ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/22(金) 11:59:42 

    >>1
    お薬は
    断捨離かこんまりかミニマリストだよ 効くし他の手立ては無いと思う

    +2

    -9

  • 51. 匿名 2022/07/22(金) 12:00:14 

    >>1
    私も20代から30代前半までそんな感じだった。
    でも仕事辞めて付き合う人間関係が変わったら、買い物依存的な衝動が一切無くなった。ストレスと環境は本当に大きい。

    でもお金は勿体なかったけど、若い内に好きな服をたくさん着といて良かったとも思ってるよ。年取ったら似合わない服着れない服の方が確実に多くなるから。処分した可愛い服が多かったから写真撮っとけば良かった。

    +48

    -2

  • 52. 匿名 2022/07/22(金) 12:00:38 

    >>47
    ブリタは必要品じゃない?(止めなくてごめん)

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/22(金) 12:01:12 

    >>1
    借金で買ってるなら依存
    買った後は興味が無くなるなら依存
    買ってる時にテンションが異常に上がるのも依存

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2022/07/22(金) 12:01:25 

    私はめっちゃデブったので何を着てもキマらない…ので主さんがちょっとうらやましいかも。
    今はダイエットしてて、ワンサイズ小さい着たい服をハンガーにかけて毎日眺めてます。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/22(金) 12:01:30 

    >>1

    服のへこだわりを着心地や履き心地、生地にまで拘るようになるとなかなかほしい物が見つからないよ。
    見た目の可愛さで買い漁るより1着だけで満足度があがる。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/22(金) 12:02:43 

    >>47
    洗うの面倒くさそう、場所取りそう。ペットボトルの水でいいや

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/22(金) 12:02:46 

    服買っても買っても管理しきれなくて、でも自分に自信がないから買わずにはいられない
    新しい服を着た一瞬の魔法だけで生きてる
    金かかり過ぎてヤバいからどうにかしたい

    +55

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/22(金) 12:03:28 

    >>1
    他人の言うことを聞く素直な良い人なんじゃない?
    そういう人を買え買えと誘う社会構造だから、その辺のからくりに気づく事が大事かも

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2022/07/22(金) 12:03:29 

    >>9
    もやしの買いすぎww
    たしかにこっちも大変だよねw賞味期限が近いから消費が大変だわ

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/22(金) 12:03:50 

    徹底的に服を見に行かない!
    売り場を避ける
    避けられなければ駆け足で通り過ぎる

    ネットやsnsでも同じ。一度見ちゃうと関連広告出てきますよね。

    でも本当に服が好きならいいと思います!
    服を大事に着て、出費に困らないのであれば。

    +30

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/22(金) 12:05:03 

    買ったものを使うのならいいと思う
    依存症の人は買ったまま袋や箱から出すことすらしないのでは?

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/22(金) 12:05:21 

    >>13
    楽しそう!

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/22(金) 12:06:17 

    >>12
    ダイエットしつつ可愛い服をさがすこともできるよ
    そこを完全二択にする必要はない

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/22(金) 12:06:35 

    >>3
    なんか余計に大きく見えるんだけど。
    こういった体型のかたは、チュニックみたいなのを着て、なるべく体型を隠すほうが良いと思うわ。

    +31

    -9

  • 65. 匿名 2022/07/22(金) 12:06:54 

    >>1
    私の場合はストレスが溜まると衝動的に買うことが多かったから、不便でも大きな金額は持ち歩かない。
    今月の総計出費総額をスクショしておいて、欲しくなる時は見返してみる。
    あと、収納の整理をし直すと醒めるから、少し冷静になれたよ。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/22(金) 12:07:58 

    >>1

    買い物依存の原因って、98パーセントぐらいが『ストレス』だよ。

    だから、もし買い物依存を疑ってるなら、まず勇気を出してその『原因』から離れること。

    私自身、酷いパワハラのある会社にいながら謎に頑張ってしまった7年間で借金が200万になり、その後長期にかけて完済した。

    (自己破産や債務整理はしなかった)

    今思うのは、おかしな忍耐力とか見せてないでサッサと逃げるのが正解だったと思う。

    でも私の場合は原因が『仕事』だったから、7年後に洗脳が解けてやっと辞められたけど、これが障害児の育児や介護だったりしたら

    『逃げろ』

    と言われても無理な場合もあるよね。

    私の場合は『仕事』だったから辞める気になればすぐに原因を遠ざけられたけど(辞めたら買い物依存がピタッと収まった)、それ以外の原因の場合どうしたらいいか、依存症で病院に通院していた経験のある私でも答えが出せない。

    依存症かどうかの判断基準だけど、ざっくり言うと

    ●頭が24時間『買い物』でいっぱい

    ●欲しい物があるとそのことを考えて仕事中も(早く買いに行きたくて)イライラする

    ●買ったものをクローゼット等に『隠す』。家族や同僚に異常な金遣いがバレたくなくて、物を買ったあとにまったく使用せず隠し持っている物が山積みになる

    ↑重度になるとこれがメジャーな症状だけど、私は当てはまってた。

    一般的にだけど、買いまくっても隠したりせず、『ちゃんと使うなら』依存症ではない傾向で、買ったものを隠したり使わないことが多すぎると『依存』と判断される傾向にある。

    大きなポイントは『隠すかどうか』。

    私は家族にも同僚にも異常な買い物を知られたくなくて、買ったものをクローゼットに隠したままほぼ使ってなかった。

    『買うという行為』が目的だった、今思うと。

    +51

    -7

  • 67. 匿名 2022/07/22(金) 12:09:16 

    >>1
    テレビを消してスマホにも触れないといいよ
    入ってくる情報が刺激になって物欲わくから
    ガルも公告だけじゃなくて、誰かのコメントがあなたの物欲を刺激しちゃうの
    家であるものにだけ目を向けて過ごしてみて

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/22(金) 12:09:18 

    >>1
    私も全く同じで、悩む気持ちよく分かります。
    これが欲しいと思って買うと、今度はこっちが欲しい…の繰り返し。まだ買ったやつを着ていないのに、もう次の服を買う。

    でも友達に、借金してないなら別にいいんじゃない?生活できる範囲なら趣味と同じだよ。って言われてまぁいっかと思うようになりました。
    独身、彼氏なし…他に楽しみ何もなくなってしまうので、一応気をつけながら買ってます。

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/22(金) 12:11:01 

    >>22
    私は楽天マラソンで無駄買いしないために、日常的に必要なものや欲しいものを見つけたらカゴorお気に入りに入れてある。で、マラソン時期に見返してそのとき本当に欲しいものを買うってルーティンにしてるよ。「楽天マラソン始まった!いいのないかなー!」ってテンションでそのとき初めて欲しい物探すとどうしても衝動買いしちゃうからねぇ。

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/22(金) 12:11:34 

    >>18
    私もそうだ。今は落ち着いてる時期だけど。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/22(金) 12:12:34 

    >>14
    できないんかーい😂

    +79

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/22(金) 12:12:41 

    >>12
    渡辺直美にも同じこと言ってみいや

    +17

    -5

  • 73. 匿名 2022/07/22(金) 12:13:31 

    >>4
    わかる、、
    嫌なことあるとパァーっと買っちゃいますわ
    金額関係なしよ
    たとえば100均だろーがお高い化粧品だろーが
    おかまいなしさ!

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/22(金) 12:15:51 

    SNSや雑誌を見ないのは効果あったよ
    新しい情報はいれない
    新製品や限定品を見ると、絶対欲しくなっちゃうから

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/22(金) 12:20:41 

    会社に来ていけないノースリーブとかサンダルって、今買っても10回も使わないんだよなぁと思えば抑えられるかも。
    といいつつ私は買ったけど。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/22(金) 12:23:30 

    >>1
    私も買い物依存症かも…背が小さいからスカートやブラウス、靴のサイズがなく、デザインや着心地、シルエットのきれいなものあったら高くても買ってしまうことが多い。化粧品も…

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/22(金) 12:23:44 

    >>3
    痩せれば美人だと思う

    +31

    -3

  • 78. 匿名 2022/07/22(金) 12:26:12 

    しまむらで爆買いしてるインスタグラマーとかYouTubeの人観ると、しまむらで5着1万だすなら1万で高いもの買った方が長く大切に扱うようになるんでねーかなぁ、と思う。歳を重ねて特にそう思うようになった。

    +45

    -2

  • 79. 匿名 2022/07/22(金) 12:27:48 

    >>1
    服を買うことで服を買うこと以上のことを求めているんじゃないかな?
    褒められて嬉しかったとか、もっともっと可愛くなりたいとか、お金があるように思われたいとか、他の人が持ってて欲しくなったとか

    物を買う時って人よりも優位な立場になれるからその高揚感が癖になっているのかもね。
    買わないと決め一度クローゼットを整理したり綺麗に畳んでみたりして服と向き合ってみるといいよ

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/22(金) 12:28:00 

    >>3
    こういう人達はさ、堂々としていて、笑顔でいいなぁ
    私はちょいデブだけど、毎日鬱だよ…
    服もサイズあんまりない

    +60

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/22(金) 12:28:08 

    >>66
    わ、旦那に隠してる💦でお出かけする時に着てあれ?ってなる。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/22(金) 12:28:09 

    >>1
    大丈夫
    ルネッサーンス

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/22(金) 12:29:36 

    >>78
    そうなんだよね。夫とも最近そういう話になった。慎重に買い物しなきゃなー。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/22(金) 12:30:43 

    >>3
    こういうモデルやメーカーがあるということはそれだけ大きい方いらっしゃるんですね

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/22(金) 12:31:17 

    >>78
    私は大学生の時からそういう考え。いまだに大学生のときからの洋服もきているよ。

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2022/07/22(金) 12:32:34 

    ワコールのサルートの下着集めてしまう。気に入ったデザインだとスリップ、キャミソール、ガーターまで集めてしまう。見せる人いないのに…

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/22(金) 12:34:06 

    >>1
    買った服はタンスの肥やしにしないで必ず着るようにするとか?
    そしたらこんなにいらないと実感して下手に買えなくなるかも

    私は最近服を買いたいのに可愛いのが全然見つからなくて買えないから、買いたい服が次々見つかるのは羨ましいかも

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/22(金) 12:36:50 

    100均は依存症だわ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/22(金) 12:37:16 

    服を買うけど一回も着てないのが沢山ある。
    買う事でストレス発散になってて、着る事には執着はない。

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/22(金) 12:37:19 

    >>1
    わかる
    1週間、欲しいものにカード切らないだけの我慢がめっちゃ苦痛だから、私も買い物依存だと思う

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/22(金) 12:38:37 

    >>66
    配達された箱とか梱包材、即処分してる

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/22(金) 12:39:39 

    >>88
    私100均によく行くけどすごく慎重にほしい物を選んで買い物するよ

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/22(金) 12:40:00 

    >>2
    観光とか旅行は?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/22(金) 12:40:24 

    >>83
    年齢を重ねると縫製が甘いものを着ると安っぽく見えるんですよね。今までは若さでカバー出来ていたけれど…泣
    私も夫とその考えに至りました^^*

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2022/07/22(金) 12:41:28 

    >>85
    素敵ですね。そういう考えで買い物をすると、長く着れそうなデザインを考えたり持っている物と合うかしっかり考えて買うので失敗も少ないですよね、

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/22(金) 12:41:33 

    >>66
    人のせいにしたくないけど、子供が発達で旦那もその気がある
    あと義実家同居
    いま、買い過ぎにストップかけたくて家を整理してるよ
    なんか頭ごちゃごちゃになると買ってしまう

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/22(金) 12:41:56 

    >>92
    わかる
    値段より気にいったかどうかが重要だから、安くても本当に欲しいか滅茶苦茶考える
    勿論高い物も
    自分の家に要らないものがあると駄目なタイプ

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/22(金) 12:42:39 

    >>94
    逆にそのプチプラ感がかわいく見えるんだよね、若いうちは

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/22(金) 12:43:35 

    もやし依存だと思って開いちゃった

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2022/07/22(金) 12:43:42 

    >>78
    その理屈も分かるけど流行り廃りがある物は高くても使わなくなるよ
    ブランド物とか洋服のデザインも
    年齢が変われば好みも変わるし
    沢山のお洒落を楽しむのも利点はある

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/22(金) 12:44:45 

    >>86
    きっと趣味だから大丈夫

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/22(金) 12:45:53 

    >>47
    キッチンに置き場があってマメにお掃除出来るならいいんじゃない?
    私は要らないけど

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/22(金) 12:47:31 

    >>12
    別に太ってても本人がいいなら、いいと思う
    他人がとやかく言う事じゃない

    +39

    -3

  • 104. 匿名 2022/07/22(金) 12:50:12 

    >>14
    「うんうん、その通りだ、耳が痛い」と思って読み進めたら、最後の一行で一気に説得力を無くしてて笑った

    +92

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/22(金) 12:51:10 

    >>40
    2万円貯められてるからヨシ!!
    若いうちなら適度に使うのもありだよ〜
    年取ったら病気やらなんやらで使えないかもしれないし

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/22(金) 12:51:36 

    >>14
    いやそれが難しいのよと思ったらやってないんかーい!

    +54

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/22(金) 12:51:50 

    >>3
    街で見かけたりするけど何を食べたらこんなに大きくなるんだろうと不思議に思う。

    +21

    -5

  • 108. 匿名 2022/07/22(金) 12:53:25 

    >>3
    暑苦しいとか言いながら、あなたのサイズよね?
    そうじゃなかったらこの画像わざわざどっから持ってくるのよ。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/22(金) 12:53:39 

    >>38
    横だけど、ただの荒らしでしょ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/22(金) 12:54:50 

    >>1
    私も。全く一緒です。
    どうしよう、自分がこわい。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/22(金) 12:56:47 

    >>94
    プチプラがしっくりこなくなったのは確かに年齢ですね。若いうちは何着ても可愛い!

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/22(金) 12:58:04 

    >>3
    みっちゃん‥
    まさかこんなに肥えるなんて

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/22(金) 13:01:04 

    >>3
    この人、ググったけど痩せてる時すごい可愛いじゃん...
    ちょっと北川景子似で

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/22(金) 13:02:03 

    >>1
    買い物依存性の人は物ではなく買う行為が止められない
    物を選んで店員がちやほやしてくれて買うその瞬間に幸せを感じてる
    だから家の中に買ってきたものがタグ付きのまま散乱なんてことも

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/22(金) 13:02:06 

    >>100
    買い物依存(疑惑)をやめたいとのトピ内容でしたので、そういうマインドでお買い物をするといいのでは?ということです。自制をしながら買い物できる人は流行りものを安く賢く買うのもそれはそれでアリと思います。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/22(金) 13:03:10 

    >>1
    まず冷静になること。
    その可愛い綺麗な洋服を着る本体(自分)の顔とスタイルのレベルはどうなのか?

    並みなら並みとして生きていけばよい。
    と気づくこと

    +3

    -4

  • 117. 匿名 2022/07/22(金) 13:05:38 

    >>6
    買えばいいなら買うしかない

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/22(金) 13:06:18 

    >>14
    最後でずっこけたw

    でも確かに先取り貯金してると余計なモノ買わないから貯まるよ。
    出掛けると駄目だね、大抵なんかしら買いがち。
    楽天ユーザーなんだけどなるべく必要なもの以外のとこは覗かないようにしてる。

    +44

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/22(金) 13:09:53 

    >>30

    私、パートの帰りにラーメン屋からのカフェ行ってからじゃないと気力沸かなくて家事出来なかった
    2日に1回はそれで給料なんか全然貯まらないw

    辞めたらパタリと外食しなくなったから多分ストレス

    +20

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/22(金) 13:17:59 

    >>47
    雑菌たまらないか心配

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/22(金) 13:21:52 

    >>38
    たぶん、細いだけの人とか?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/22(金) 13:23:30 

    >>14
    わかるわかるめっちゃわかる

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/22(金) 13:24:02 

    >>81
    私も!

    お出掛けの時に初おろしして、あれ?そんな服持ってた?って聞かれて濁す(;・∀・)

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/22(金) 13:24:30 

    >>66
    めっちゃ当てはまった。
    旦那が中国に単身赴任してコロナでほぼ帰国出来なかった3年間。
    二人の乳幼児の子育てに追われながらも毎日のように服を買い漁ってた。 
    海外赴任が終わって旦那が帰国してからほとんど買わなくなった。  
    ものすごいストレスだったんだな。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/22(金) 13:29:32 

    >>92
    考えるけど、何か買ってしまうわ。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/22(金) 13:31:16 

    ガチャガチャとかフルコンプしないと気が済まない

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/22(金) 13:31:36 

    私はダイエットで15キロ痩せたので、今まで着られなかった服を買いまくってます。
    プチプラが多いけど、なんでも着られるからオシャレが楽しくて楽しくて。
    買いすぎてヤバいかな〜と思ったけど、せっかく痩せたのにオシャレを楽しまないでどうする!って思い直してとことん楽しむ事にした。

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/22(金) 13:46:18 

    >>105
    ずいぶん甘やかすじゃないのw

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/22(金) 13:47:24 

    >>48
    なるほど…

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/22(金) 13:47:43 

    >>112
    たまにテレビで見かけるけど、どんどん大きくなるよね。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/22(金) 13:50:20 

    >>9
    もやしも安いからって安易に手を出すと消費が大変なときあるよねw

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/22(金) 13:51:52 

    >>81
    >>123
    ご主人気がついてくれるんだ。
    うらやましいな。
    一緒の時に買った洋服着て「コレこの前〇〇で買ったやつ」って言っても覚えてないもんね。
    本当になに着ても髪の毛切っても何にも言ってくれなくて…。

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2022/07/22(金) 13:52:39 

    >>91
    プロだね。
    鋭い目つきでめちゃくちゃ手際良さそう

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/22(金) 14:08:41 

    いつも冷蔵庫パンパンじゃないと不安。
    肉も冷凍していて冷凍庫もパンパンなのにまた肉買ってしまう。卵も牛乳も2つはストックないと無理!

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2022/07/22(金) 14:27:18 

    >>2
    服を買っても満たされないから悩んでるんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/22(金) 15:24:18 

    >>114
    袋開けるのがめんどくさいんだよね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/22(金) 15:48:07 

    >>86
    自分が満足できればヨシ‼

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/22(金) 16:32:06 

    >>9
    もやしって袋ごと冷凍出来るみたいだよね!
    いつだかのヒルナンデスで知りました。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/22(金) 16:43:26 

    マネーフォワードでクレカと現金の支出を細かくチェックするようになったのと、体調崩したのが同時にきたら、服を買う意欲が全くなくなった。一度買わなくなると、もう買うのが面倒に感じちゃう。私も数ヶ月前は、服購入依存症でした。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/22(金) 19:46:16 

    >>47
    冷蔵庫が大きくて
    開けっ放しで注いだりしてもイライラしない人ならいいと思う!

    私はいらないけど。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/22(金) 20:07:55 

    >>9
    物価高のためモヤシに依存しているのかとおもいました。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/22(金) 20:08:39 

    >>4
    ストレスで買ってるんだよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/22(金) 20:21:08 

    >>3
    痩せてた時
    もしや買い物依存!?

    +38

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/23(土) 05:27:41 

    >>4
    ずばり。買い物サイコー👜

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/23(土) 18:18:10 

    >>112
     ‥これじゃ自転車乗れないと思う

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/23(土) 18:20:46 

    >>14
     ちゃんとした人なんだなって思った時間を返せー

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/23(土) 22:44:38 

    給料日が明後日だけど、フットケア3回分のフリーパス1万買った。

    後は5000円以内のサンダル、ハウスオブローゼのボディケア、カバーマークのルースパウダー(5000円位…)、ホットペッパービューティーで割引券が付いてきたから、4000円くらいの頭皮洗浄も行く予定。
    後、来月で退職する仲が良い同僚にジルかポールジョーのネイルも(お菓子と一緒に渡す)

    今月は切れたものが多いけど、買いたい物あるし安月給だけど一年中繁忙期だから、チマチマした節約無理だから残業頑張るしかない

    独身アラフォーだから貯金もしつつ、好きなことに使いまくっているよ\(^o^)/

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/29(金) 22:36:46 


    ジュエリー
    バッグ

    時計
    化粧品
    ケーキなど単価の高いお菓子
    電子書籍
    (コロナなのであくまで)プチ旅行 
    外食

    このあたりかなあ。お金使うの。
    特にジュエリーは一個の単価が高いからハマった私がバカだった。

    こういうお金がないときに限って、家電製品壊れたり、車ぶつけたり、税金の納付書がまとめて来たりするから、いい加減、出費抑えないと…。
    お金使うのって楽しいよね。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/06(土) 17:10:42 

    寂しくて埋めるために買い物してる気がする。お金使いたいがすごい。買っても買ってもまた買ってる

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/09(火) 21:23:11 

    買い物は、オシャレが好きなので、大好きだが、セール期間かアウトレット中心。定価では買わない。

    でも、セール期間中のお得感でつい翌シーズン分使うからなどと買ってしまう。買ったものは毎日着こなしして、つまらなく行きたくない会社のテンション上げるスパイスになっている。

    販売員さんと話すだけでも楽しかったと思う。

    満たされてないからだろうなと思うけど、これがないと余計に満たされなく、うつになると思う


    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/15(月) 09:17:35 

    当方、仕事のストレスからリボ払い、キャッシングありとあらゆる手段を使って買い物しまくっていました。そこそこ収入はあったがそれを上回る買い物欲がセーブできず、、、
    家族に懺悔して、カード解約、銀行口座の管理をお願いしてから常軌を逸した買い物欲がピタっと治りました。
    家族や誰か信用できる人に相談してみると良いです。
    恥ずかしくて情けないですが、早くしないと手遅れになるので。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード