ガールズちゃんねる

新幹線改札で〝切符強奪〟被害者語る卑劣な手口 持ち去られると改札閉まり犯人追えず…旅行や帰省で要注意

147コメント2022/07/23(土) 00:33

  • 1. 匿名 2022/07/22(金) 00:53:09 

    新幹線改札で〝切符強奪〟被害者語る卑劣な手口 持ち去られると改札閉まり犯人追えず…旅行や帰省で要注意(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
    新幹線改札で〝切符強奪〟被害者語る卑劣な手口 持ち去られると改札閉まり犯人追えず…旅行や帰省で要注意(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jp

    新幹線改札で〝切符強奪〟被害者語る卑劣な手口 持ち去られると改札閉まり犯人追えず…旅行や帰省で要注意(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト


    「東京駅で新幹線の自動改札にチケット入れた瞬間に、急に割り込まれて改札通ったチケットを奪われて立ち去られる」

    切符が持ち去られると改札が閉まるため、持ち去った人物を追いかけることもできず、駅員に事情を説明している間に、乗るはずだった新幹線も発車してしまったという。

    夕刊フジは4年ほど前に、同様の被害にあったという40代女性に取材することができた。女性によると、1泊分の荷物を持ち、東海道新幹線に乗るため東京駅の新幹線の改札に切符を投入した際、突然若い女がぶつかってきた。何事かと思っている間に改札を通られ、切符も持ち去られたという。

    +195

    -5

  • 2. 匿名 2022/07/22(金) 00:53:41 

    私スマホでできるようにしてる
    スマホ取られたらおしまいだがw

    +276

    -3

  • 3. 匿名 2022/07/22(金) 00:54:20 

    監視カメラあるしね

    +236

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/22(金) 00:54:33 

    飛び越えよう
    とっ捕まえて新幹線に括る🚅

    +217

    -3

  • 5. 匿名 2022/07/22(金) 00:54:49 

    カメラあるよね、
    捕まれ犯罪者

    +352

    -3

  • 6. 匿名 2022/07/22(金) 00:54:55 

    女の人ばかり狙われてるようなので気を付けて

    +367

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/22(金) 00:55:18 

    なにそれ!?でも捕まる可能性だって高い犯行よね?!よくやるね😳

    +247

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/22(金) 00:56:21 

    取られた!って言ったら返金じゃないけど
    通っていいってなるのかな?ダメなのかな

    +109

    -6

  • 9. 匿名 2022/07/22(金) 00:56:22 

    横幅横綱で隙間がないから大丈夫。

    +102

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/22(金) 00:56:33 

    わたしはデブなので、体当たりされてもはじき返す自信はある。

    +269

    -4

  • 11. 匿名 2022/07/22(金) 00:56:34 

    改札前でギラギラ目光らせて待ち構えてそう。

    +128

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/22(金) 00:57:10 

    へー、悪い事考える人ってよくもまぁ次から次に思いつくもんだ。
    大ターミナル駅だと近くに駅員居ない場合多いから時すでに遅しになりそう

    +289

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/22(金) 00:57:24 

    改札にもカメラあるよね...?

    +117

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/22(金) 00:57:27 

    こわっ
    切符を入れるタイミングでゲートのなかに体半分くらい入れてたら防げるのかな…

    +81

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/22(金) 00:57:29 

    すぐに駅員に連絡すれば、指定席なら捕まえられそう。さすがに指定席には座らないかな。

    +178

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/22(金) 00:58:22 

    行きたい行き先じゃなかったらどうすんだろw

    +224

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/22(金) 00:59:16 

    >>8
    駅員さんも気の毒だとは思ってくれるだろうけど、結局取られたきっぷで新幹線に乗られちゃってるから、「取られたからいいですよ」ってなったら鉄道会社が損することになるもんね。
    駅員さんがその現場を目撃してて、とられた人が号車とか席の番号覚えていれば車掌さんか目的の駅で捕まえられるかもしれないけど。
    それに、「こういう場合通してもらえる」って広まったら、グルになって二人で一人分の料金で新幹線に乗ろうとするやつも出てくるかもしれないしね。

    +251

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/22(金) 00:59:54 

    >>8
    どうなんだろうね、気になるね

    新幹線のチケットって、降車時に紛失してると、チケットを買った時の領収書があっても運賃を払わなきゃいけなかったからなぁ
    (数年前だから今どうかはわかんないけど)
    盗られたことを防犯カメラなどで証明できれば返金してくれるんだろうか?

    +97

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/22(金) 01:01:44 

    >>16
    言われてみればそうだよねw
    目的地はないのかな

    +122

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/22(金) 01:01:52 

    指定席なら座席分かってるから、新幹線のその席に行けば犯人分かりそう
    車掌がそこまでするかの話だけど

    +61

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/22(金) 01:05:40 

    >>20
    他の空いてる席に座りそう

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/22(金) 01:07:05 

    >>1
    ナンバー控えてたら、自由席ではないのなら犯人を捕まえられるかな
    まあ席に座るほどバカじゃないか

    +87

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/22(金) 01:07:40 

    >>16
    めっちゃ笑ったww

    +72

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/22(金) 01:08:49 

    >>1
    出る時もチケット必要だからすぐではなくても捕まりそうなもんだけども

    +46

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/22(金) 01:10:07 

    >>1
    その犯人どこで降りるんだろう?
    防犯カメラで撮影した特徴を新幹線の車掌や切符の行き先の駅員に伝えて捕まえてもらうとか出来ないのかな

    +64

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/22(金) 01:11:29 

    >>16
    返金狙いなんだと思う
    チケットだけあれば返金処理されるから。

    この仕組みを変えたらいいのかもね。
    遅延や運休じゃなくて個人の理由による返金は必ず領収書も必要にするとか、購入時に返金用コード番号が発行されて一致しないと返金できないとかさ。

    +191

    -4

  • 27. 匿名 2022/07/22(金) 01:12:21 

    なに目的の切符強奪なのか??払い戻しで換金とかできる?でも改札口通過してるんだよね、意味不明過ぎるよ。

    +84

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/22(金) 01:16:34 

    こういうのって強盗?強奪?
    ろくでもないヤツって次から次へと悪い事考えつくんだね
    詐欺師とかも何かあったらすぐそれに乗っかった詐欺考えつくし

    +39

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/22(金) 01:18:29 

    >>26
    それなら話は早いね
    足がつきやすい

    +66

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/22(金) 01:18:36 

    例え円満対応してくれたとしても、乗り過ごしや説明やらの予定通り行かないロスに対することや、その時のドア閉め出しの周りの目の心情やら諸々、、お金だけでは解決出来ない悶々としたものがあるよね

    +70

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/22(金) 01:18:43 

    >>16
    東海道新幹線なら、7割以上の人が名古屋より先まで乗るから、名古屋で下車するつもりで強奪してるかもね

    +82

    -3

  • 32. 匿名 2022/07/22(金) 01:19:48 

    >>16
    切符買ってる時に目星つけられてトロそうな女性で目的地の切符発券してたらターゲットに

    +65

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/22(金) 01:23:54 

    >>25
    街中の犯罪でも防犯カメラリレーで犯人検挙とか出来る時代だから検索スピード向上させれば駅周辺なら簡単に割れるのだろうけど。
    顔が写って無くても体格で判定可能

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/22(金) 01:24:00 

    気をつけたって無駄だしそんな緊張感持って改札抜けたくないよ

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/22(金) 01:25:06 

    >>26
    クレカで買えば良いんじゃない?

    +7

    -4

  • 36. 匿名 2022/07/22(金) 01:25:53 

    >>22
    新幹線の中でも勝手に座席に座られチケットを確認しようと出した時に盗られ、車掌さんを呼んでも本当はどちらの席かがその場では判別出来ず揉める事があるって聞いた。
    なので乗車券と指定席券のコピーを御守り代わりに持つことにしている。

    +116

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/22(金) 01:27:36 

    駅の駐輪場で、一緒に出ようと待ってるやつよくいる。何回も払わせられた。

    +1

    -5

  • 38. 匿名 2022/07/22(金) 01:27:42 

    >>4
    括る
    大仕事だなwww

    +65

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/22(金) 01:28:45 

    >>10
    いーなー巨漢🥺

    +14

    -3

  • 40. 匿名 2022/07/22(金) 01:35:07 

    >>35
    カードで買ってても、領収書も不要だし現金で戻されたような…

    +8

    -6

  • 41. 匿名 2022/07/22(金) 01:36:35 

    改札飛び越えて追いかけて後ろから飛び蹴りしたいけど
    実際にはできなさそう

    あと、こういう輩は現行犯でないかぎり捕まえても自分の切符だって言い張りそう
    領収書って絶対にとっておかないとダメだね

    +50

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/22(金) 01:37:21 

    Expressで決済も切符もスマホでってのが一番安心なんだね
    証明できるし不届き者は降りられないし

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/22(金) 01:39:17 

    >>26
    だとすればなるべく早く駅員に報告するしかないよね
    あっちもすぐに別の改札で返金してもらおうとするはずだから、近くの改札に返金依頼に来た客を足止めするようにお願いするしかない

    実際にそこまでやってくれるのかどうか分からんけど。

    +50

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/22(金) 01:45:11 

    こういう事件て結構あったと思うけどこうやって報道してスマホ決済へ誘導させるのよね

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/22(金) 01:45:39 

    どこの国の人なのかな。
    日本人もこういうことやる時代になったのか?

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/22(金) 01:54:44 

    >>4
    一瞬、「括る」という漢字の読み方があっているか確認したよ

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/22(金) 01:55:18 

    >>36
    領収書と別に持っておけば良いね
    紙チケ買った時領収書も一緒に出るもんね?

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/22(金) 01:55:22 

    頻繁に新幹線利用するんだけど、確かに券だけだと本人確認とかないし分からないよね…
    これがもし新幹線の定期券だったら盗られてもすぐに割り出せたりするのかな?

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/22(金) 01:58:48 

    私は東京駅から東北新幹線利用するけど、特に帰省の時なんて人も多いし、駅員さんももみくちゃにされてる。うまく防犯カメラに写って、犯人捕まるといいけど。

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/22(金) 01:59:46 

    >>45
    日本人ではないかも

    +25

    -5

  • 51. 匿名 2022/07/22(金) 02:00:44 

    私も日本で被害に遭ったことがあるけど、その時の犯人はクルド人男性だった。ヨーロッパではよくある手口らしい。

    +47

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/22(金) 02:18:05 

    原始的な手口!
    有効なんだ。

    でも乗ってどうするんだろう。
    東京や品川など、大きな駅だと新幹線用の改札でも行き先幾つもあるけどな。
    そこはちゃんと目的地を狙える絞れる駅にしているってことなのか?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/22(金) 02:19:40 

    >>41
    買うときの画面をスクショするなり、チケットを改札に向かうずっと前に、地盤の財布の上に置くなりして写真を撮ったりして、少しでも自分のものだとわかるような証拠を持っとかないとダメだな

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/22(金) 02:20:05 

    >>1
    暇だから囮捜査に協力したい

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/22(金) 02:21:09 

    >>1
    チケット入れた瞬間割り込みってかなりな荒業だよね?あの短い間隔で。それと行き先は何処でもいいのかな?

    +63

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/22(金) 02:23:44 

    >>4
    どこにくくってやろうか!?

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/22(金) 02:27:25 

    >>40
    カードで買ったならカードで払戻だよ

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/22(金) 02:33:24 

    こんなの目撃者もいっぱいだろうし速攻捕まるよね

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2022/07/22(金) 02:38:26 

    処理速度落ちるけど、きっぷ投入→改札端で顔認証→投入時と同じ顔なら認証後にきっぷが戻って来るシステムにすれば。
    犯人に隙を与えない。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/22(金) 02:38:47 

    >>1
    なんだかもう犯罪まで貧しくなって…日本じゃないみたい…

    +87

    -2

  • 61. 匿名 2022/07/22(金) 03:00:59 

    >>6
    しかもすぐ動けないような子連れや妊婦を狙うんだって

    +71

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/22(金) 03:03:09 

    >>51
    ヨーロッパではこのての犯罪防止に改札がすごいことになってるよね
    日本では金銭的に工事が難しそうだからカメラとかしっかり置いて欲しい

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/22(金) 03:09:18 

    >>35
    クレカで買ったら余計面倒になりそう

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2022/07/22(金) 03:10:42 

    定期で降りてるときに人にくっついて無理矢理通り抜けはみたことある

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/22(金) 03:12:03 

    >>18
    今も払わなきゃいけないよ。。
    無駄な出費😖

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/22(金) 03:23:48 

    >>39
    今までデブディスってごめん

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/22(金) 03:27:28 

    >>3
    逮捕しないのかな

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/22(金) 03:42:19 

    JRさんは対策しないの?
    やられた方が損するだけなの?

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/22(金) 03:42:20 

    >>28
    これ窃盗なのか詐欺なのか、警察が動かない案件なのか、警察に逮捕する気がないのか
    何なんやろね

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/22(金) 03:59:12 

    >>1
    確かにえきねっとにする前は、スーツケースから手を離して切符入れてスーツケース持ち直してから通るから一瞬油断が出来るかも。
    手順自体は慣れてるからそんなモタつく訳じゃないけど隙は出来るから狙い目にはなる。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/22(金) 04:03:07 

    >>56
    先端一択

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/22(金) 04:21:40 

    乗る予定だった便と席番号分かればすぐ捕まえられそう
    予約の履歴もあれば最強

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/22(金) 04:34:04 

    どうせまたベトナムあたりの土人でしょ

    +6

    -4

  • 74. 匿名 2022/07/22(金) 04:38:53 

    移民増えたからなぁ、民度低めな犯罪増えたね。
    やだやだ。

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/22(金) 04:40:14 

    >>60
    日本人じゃあないかもよ?

    +35

    -4

  • 76. 匿名 2022/07/22(金) 04:45:42 

    >>74
    やだやだとか言いつつどうせ自民党に投票してんでしょw
    移民は引き続き推進されるね

    +8

    -7

  • 77. 匿名 2022/07/22(金) 04:47:35 

    >>73
    うわ頭悪そう
    リアルでも同じ言葉使ってるような底辺層なのかな
    それともリアルでは言えないネットイキリおばさんなのかな?

    +2

    -9

  • 78. 匿名 2022/07/22(金) 05:05:51 

    >>10
    マワシ取られない様に気をつけて! ドスコイ

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2022/07/22(金) 05:10:54 

    >>10
    同士よ!(笑)
    新幹線改札で〝切符強奪〟被害者語る卑劣な手口 持ち去られると改札閉まり犯人追えず…旅行や帰省で要注意

    +29

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/22(金) 05:29:29 

    >>37
    出る時、駐車券があるよね?無理やり入ってきたの?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/22(金) 05:35:32 

    >>75
    ひやし中華の季節だね

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/22(金) 06:01:02 

    >>60
    外国人驚くほど増えてるからね〜

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/22(金) 06:21:52 

    >>26
    ひゃー、なるほど。激混みで都会の大きな窓口なら徒歩でも離れた別窓口とか行けますもんね・・・。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/22(金) 06:21:52 

    周りの人見てないのかな
    正義感ある追っかける人とかいてほしいな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/22(金) 06:23:35 

    どこ行きに乗るかとか改札通る前から確認してたのかな?
    ずっと見られていたって事かしら?
    チケット奪っても行きたい所じゃなかったとかないのかな?

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/22(金) 06:24:26 

    防犯で大事なのは「普段から大きい声を出す練習をする事」です。なぜなら慣れていないと、いざという時に大きい声は出せないから。

    って学校の防犯の授業で先生が言ってたけど、ほんとそうだよなあ。こんなん「ちょっと何してるんですか!ひったくり!誰か助けてください!駅員さん呼んでください!」って言えば流石に正義マンが1人2人出でくるはずなのに

    やっぱり平和な国だと、そもそも意味が分からないから理解に時間かかるよなぁ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/22(金) 06:31:21 

    これやられたことあるけど、自腹で切符再度買ってくださいだったよ…

    私の場合は帰ってきて在来線への乗り換えの時にやられたからだったからかもだけど。。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/22(金) 06:33:06 

    田舎者なのでいちいち窓口通ります

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/22(金) 06:46:23 

    >>71
    いや、側面か天井のパンタグラフスレスレで怖い思いさせるのもいいかも

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/22(金) 06:46:48 

    >>18
    領収書あっても駄目なんだ

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/22(金) 06:49:47 

    >>85
    発券の時から行き先確認して被害者を物色してるって事かな。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/22(金) 07:01:24 

    これ最近Twitterで少し話題になってたね
    そのツイートに朝日新聞だかテレビ朝日だかが取材させてくださいってコメントしてたけど、知り合いの話で自分が体験したことじゃないのでって断られてた
    夕刊フジは当事者みつけたんだな

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2022/07/22(金) 07:03:24 

    >>4
    姐さん、お手伝いいたしますわ!

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/22(金) 07:07:20 

    >>26
    改札通った券も、返金してくれるの?

    +46

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/22(金) 07:08:09 

    来週かなり久々に新幹線乗るから緊張してたのに、こういう犯罪にも警戒しなきゃいけないのか…

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/22(金) 07:09:26 

    >>1
    昔、定期券奪われそうになった
    少し年上そうな女二人がのろのろって改札でるから、私が通した定期券が先に出てきて一人が取ったから急いで奪い返した
    新幹線の切符でやられるの腹立つわ
    捕まってほしい

    +27

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/22(金) 07:16:07 

    >>88
    窓口って改札の端っこの駅員さんがいる所?
    あそこいつ見ても人が立ち止まってるから通れる所だとは思わなかった

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/22(金) 07:17:51 

    >>61
    卑劣極まりないな。

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/22(金) 07:30:55 

    >>8
    切符買ってすぐに写真撮っておいたら犯人探しにも役に立たないかなー?
    そこの座席に座ってるやつが犯人だって分かるし
    ニュースに取り上げられたことで真似する人も出てきそうだし、きちんと取り締まらないと増え続けていくよね

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/22(金) 07:31:39 

    JR東海広報部東京広報室に問い合わせると「現時点ではそういった事象は確認できていない」とのことだった。

    嘘松やんけ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/22(金) 07:32:19 

    >>10
    急に突き飛ばされるから軸がぶれるよ

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/22(金) 07:46:54 

    >>15
    自由席に紛れ込むかもね
    許せない

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/22(金) 07:50:21 

    いつも窓口で買っちゃう

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/22(金) 07:53:52 

    >>8
    JRって、切符無くしたりした場合の対応は割と厳しいんだよね。
    散々キセルの被害に遭ってるから仕方ない面もあるんだけど、一度も不正をした事がない利用者としてはモヤモヤする。

    +36

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/22(金) 07:54:24 

    >>26
    返金て発車時刻まで返金可能なんだね。発車時刻まで10分もあれば返金可能だね。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/22(金) 07:58:01 

    >>10
    かっこいいな!

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/22(金) 07:58:25 

    >>3
    駅って監視カメラ多いと思うけど。
    ちゃんと捕まえてほしいよね。

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/22(金) 07:59:00 

    >>3
    結構前にTwitterで見かけた呟きなのに、まだ逮捕の一報がないよ。
    捜査してないのか、見逃してしまったのか…
    絶対捕まってほしい。

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/22(金) 07:59:29 

    >>88
    東京駅だと激混みだからそこに並んでると新幹線に乗り遅れるんだよね

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/22(金) 08:02:05 

    >>14
    そうだね、まずちょっとゲートに体入れてから切符を入れよう。

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/22(金) 08:02:27 

    えきねっとなら購入履歴残るし、券売機で買ってもクレカ購入なら領収書みたいなの出てこないっけ?
    現金で買ったことないからわからないけど

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/22(金) 08:02:27 

    >>87
    同じく。在来線への乗換改札で、直前の中年女性に私の切符を持ち去られたことある。犯罪というより慌てて勘違いした感じだけど、彼女と私の二枚分をシャシャッと取って人混みをダッシュで走り去られた。声をかける暇もなかった。
    駅員さんに事情を話すと仮切符みたいなのをくれて、金銭被害はなかった。
    みんなも気をつけてねー!

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/22(金) 08:04:49 

    >>1
    改札通る前に後ろ向きか横向きになればいいんだ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/22(金) 08:05:52 

    >>96
    今もあまり早くピッってやると、詰まってる前の人が出ちゃうよね。
    だから、気を付けてる。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/22(金) 08:08:53 

    JRまじ厳しいよ。私も、地下鉄とJRにのる→品川駅でスイカタッチ+切符で新幹線乗車→新大阪から大阪方面で乗り換え(切符回収)でまたSuica使おうとしたら(この辺り詳しく覚えてないけど)、品川駅で改札機不具合があって入場記録ついてなかったみたいで、城ホの最寄駅であやうく新幹線代とられそうになったよ。新幹線の領収書まで見せたのにダメだって。結局色々調べてちゃんと支払ったらしいと認定してもらったけど、こっちは何も悪いことしてないのにすごくムカついた。しかも駅員の対応がまじ感じ悪くて、調べてもらってる間、私のスイカ取り上げられたし。クレーム出せばよかったと今でも思ってる。

    Suicaで入場してそのあと新幹線切符入れる方法はJRが推奨してるのに、こんなことでキセル疑惑かけられるなら、一旦出た方がましだわと思った。その日新幹線が2時間も止まったし、城ホのコンサートは最前神席だったのに新幹線と切符のゴタゴタで遅れるし、本当に最悪な一日だった。

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2022/07/22(金) 08:09:17 

    防犯カメラに映った映像から、新幹線の中で捕まえられないのかな。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/22(金) 08:13:37 

    切符奪われるのは怖いね。

    私、前に改札出ようとしたら知らない人に
    「この切符とその切符、交換してくれません?」って話しかけられたことがある。断ったけど。
    今思えば、向こうの切符が偽物とか期限切れだったのかなーって思う。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/22(金) 08:16:03 

    >>1
    ここは…日本なんだろうか

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/22(金) 08:16:24 

    新幹線ではないけど、10年くらい前に電車の切符でやられたことある。
    改札を出る時に切符を機械に入れた途端に男がぶつかって来て先に改札を通ったから、私が出られない状態になって最悪だった。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/22(金) 08:16:27 

    >>2
    私外であまりスマホ出したくないから、そういうスマホ決済(?)とか全然利用してない。
    ずっと鞄のポケットにしまって、何か用があれば立ち止まって壁際にくっ付いたり個室で触るようにしてる。
    子供の写真撮るのも人混みではしない。

    スマホ盗まれたら本当大変だよ。

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/22(金) 08:23:34 

    >>10
    ネタだろうけど男の力に敵わないよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/22(金) 08:25:49 

    >>115
    それは酷い扱いだね。地元駅の入場記録はあって途中の品川の新幹線改札の記録がなかったってことよね。品川大阪間の新幹線の領収書あって改札きちんと通過して降りる時に回収済みで手元にないだけで、なんで新幹線代を全部また払わせようとするの?!そんな言いががりつけられるなんて意味不明過ぎて怖い。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/22(金) 08:26:57 

    >>75
    そんな気がする

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/22(金) 08:28:35 

    >>53
    スクショとかは、いい案だと思う。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/22(金) 08:30:06 

    >>20
    元々、指定席なら車掌さんが一人一人切符確認するよね?ここ数年乗ってないから変わってるかもしれないけど。
    自由席でも特急券と乗車券があるかは見るから、指定席の場所を連絡すれば見つけられそう。

    +4

    -5

  • 126. 匿名 2022/07/22(金) 08:32:09 

    >>54
    おとり捜査官 北見志穂

    『私、囮になります!』

    おとり捜査、犯人検挙に期待してます。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2022/07/22(金) 08:40:15 

    券を買う時から狙われるらしいから後ろキョロキョロしたほうがいいと思う

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/22(金) 08:41:36 

    >>1
    最近の話かと思ったらなんか4年前って書いてあるんだけど、今頃なんで?って思う
    しかし、新幹線に乗る時って荷物とかに気を取られがちだから気をつけた方がいいよね

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/22(金) 08:46:46 

    >>10
    私もデブだけど、電車で端っこの席座ろうとしたら、おばちゃんに体当たりされて席取られた。
    あっという間の出来事で油断した。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/22(金) 08:52:30 

    新幹線乗るときSuicaに登録にしてる。
    4年前は分らんが、ICカードで便利。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/22(金) 08:57:22 

    ICカードにしないから…

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/22(金) 09:04:23 

    >>115
    新大阪→大阪駅→大阪城公園駅でSUICAやICOCAを使わないで、そのまま在来線乗り継ぎできるんじゃないの?
    一旦新大阪駅から出ちゃったんだ?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/22(金) 09:13:03 

    現実的ではないかもしれないけど、控えを捨てずに持っていて、新幹線に連絡してもらってお金は取りたいよね。
    タダ乗りなんて許せない。
    あとはカードで入場することかな。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/22(金) 09:18:36 

    EXカードができた頃から使ってるけど、楽でいいよ〜。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/22(金) 09:25:23 

    >>96
    前の人がどっちに進むか迷ったみたいで改札出て急に立ち止まってぶつかった事ある。
    後ろ来てるのが何で考えられないんだろう。
    どっちだ?って思うとピタッて足が止まっちゃう人いるけど本当にやめてほしい。
    電車乗り込んで右か左かで立ち止まる人とか。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/22(金) 09:47:48 

    >>2
    便利そうだけど年に1、2回の帰省の時しか使わないから未だに紙の切符のままだ😂

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/22(金) 10:47:33 

    暇だし改札前で観察してみたい

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/22(金) 11:16:20 

    盗んだ切符で何するだろ
    目的地が同じだと限らないし
    嫌がらせ?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/22(金) 11:38:08 

    >>95
    ますます治安が悪くなる
    ホント日本を取り戻して欲しかったわ

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/22(金) 11:57:14 

    >>100
    夕刊フジが調べもせず聞いた嘘の話をそのまま載せてるってこと??

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/22(金) 13:19:14 

    >>1
    横入り割り込みに慣れてる
    暴力的で凶暴

    なんかチャイn…っぽいなって思った

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/22(金) 16:58:16 

    >>132
    新大阪は乗換専用改札通ればよかったんだよね
    わからなくて一旦出ちゃって再入場した事があった

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/22(金) 18:48:37 

    >>121
    取ったのは女なのら

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/22(金) 18:50:34 

    >>124
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/22(金) 21:12:16 

    たかが切符ごときでそんなことをやる日本人がいるの?
    航空のような高いものでもないのに

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/22(金) 23:56:54 

    >>15
    それを返金するんじゃない?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/23(土) 00:33:27 

    月に6回以上、新幹線使う生活を5年してます
    東京駅名古屋駅大阪駅
    それ以外にも、使います

    一度もそんな場面見たこともないし、聞いたこともないですが
    本当に?日本で?
    改札で切符入れるときに、他人が割り込むようなスペースないけど
    ジャンプしてくるの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。