-
1. 匿名 2022/07/21(木) 22:28:35
上智大学では2021年に初めて、顔を出さないファイナリストが誕生した。文学部新聞学科のあさみさん(26)だ。
上智大学ソフィア祭実行委員会の学生:
発信力を競うコンテストなので、わざわざ顔を出さなくてもって意見も出て、昨年度から顔出しなしでも出場できるように
あさみさん:
(顔を出さないことに)迷いはなかった。情報発信の場として、顔を出さなくてもできると伝えることで、誰もが挑戦してみようって思いやすくなるかな
あさみさん:
ミスコンで女子大生が商品化されてしまうのには違和感があるけど、ミスコンに出るのは多分、出場者が目的をもって選んでいる。出場者の思いが、伝えたい相手に伝わるコンテストになってほしい
公平さや多様性が求められる時代。ルッキズムの議論が活発になる中、ミスコンも変わろうとしている。+14
-75
-
2. 匿名 2022/07/21(木) 22:29:35
足の速さを競う大会があるんだから見た目を競う大会があって何が悪い
いかれてんのか?+456
-20
-
3. 匿名 2022/07/21(木) 22:29:38
世の中全体がおかしな方向に拗らせてますなぁ+258
-5
-
4. 匿名 2022/07/21(木) 22:29:56
ルッキズムはよくないという風潮は強まってるのに整形する人は増えてるよね
なんでだろう?+253
-5
-
5. 匿名 2022/07/21(木) 22:30:00
何でもかんでも廃止しようとしやがって。
綺麗な人は綺麗な人だよ。
+204
-9
-
6. 匿名 2022/07/21(木) 22:30:02
行き過ぎたルッキズムはあれだけど、やはり顔が美しいって大事だよ+163
-9
-
7. 匿名 2022/07/21(木) 22:30:07
評価基準は内面ってこと??+4
-1
-
8. 匿名 2022/07/21(木) 22:30:16
声もルッキズムだろう+10
-2
-
9. 匿名 2022/07/21(木) 22:30:19
あのね
ピアノ上手い人
絵が上手い人
スポーツできる人
歌上手い人
そのカテゴリーの一つなんだよ?顔
あほなの?
「顔が全てじゃない」と言い張る人ほど究極のルッキズムだわ+227
-11
-
10. 匿名 2022/07/21(木) 22:30:26
美しさだって才能のうちなんだから、別にいいと思うけどなー。目の保養にもなるし笑+91
-8
-
11. 匿名 2022/07/21(木) 22:30:36
くだらん+1
-2
-
12. 匿名 2022/07/21(木) 22:30:43
容姿で判断されたくないならスピーチコンテストとかで良いんでないの+94
-2
-
13. 匿名 2022/07/21(木) 22:30:44
蔑むのはダメだと思うけど、キレイなもの(人)をキレイと言うのは良いのでは+112
-7
-
14. 匿名 2022/07/21(木) 22:30:45
全員アニメ絵で声だけ当てる世界にでもなりそう+1
-2
-
15. 匿名 2022/07/21(木) 22:30:46
見た目も持って生まれた才能の一つだから、美しさを競うコンテストがあっても良いと思う。+53
-6
-
16. 匿名 2022/07/21(木) 22:31:08
見た目だって素晴らしい才能だし、維持するのにそれなりに努力が必要なのに。
なんか変な方向行ってる気がするわ+53
-5
-
17. 匿名 2022/07/21(木) 22:31:14
頭隠して尻隠さず?+4
-1
-
18. 匿名 2022/07/21(木) 22:31:43
でも世界のミスコンは無くならないよね?+10
-2
-
19. 匿名 2022/07/21(木) 22:31:44
綺麗な人がテレビに出続けるのは今後も絶対変わらない。
容姿が優れた人を見たいのは当たり前。
アナウンサーの登竜門としてミスコンがあるんでしょ?
わざわざなくさなくても良いと思うけど。+51
-9
-
20. 匿名 2022/07/21(木) 22:31:48
ここまでコメントみたけど
なら、もう成人した若い女が好きって男達も認めてあげてほしいかなって
思った。+6
-18
-
21. 匿名 2022/07/21(木) 22:32:02
企画者も絶対ブスと美人だっとら美人を選ぶでしょ+7
-4
-
22. 匿名 2022/07/21(木) 22:32:04
顔出ししないならsnsのインフルエンサーの方が影響力やインパクトがあると思う。
女性限定のコンテストである意義もなさそう。+2
-1
-
23. 匿名 2022/07/21(木) 22:32:25
26?+5
-2
-
24. 匿名 2022/07/21(木) 22:32:28
多様性求めるならルッキズムがあっても良いんじゃない?+13
-5
-
25. 匿名 2022/07/21(木) 22:32:31
市でやるような事やないから、民間でやったら?+5
-1
-
26. 匿名 2022/07/21(木) 22:32:35
ブスの僻みから発生したとしか思えない発想。
美しさを誉めて何が悪いのか、全くわかりません。+57
-10
-
27. 匿名 2022/07/21(木) 22:32:44
人間は見た目10割。
見た目さえ良ければ性格なんてどうでもいい+4
-16
-
28. 匿名 2022/07/21(木) 22:32:44
綺麗カッコいいと思うことを制限しないでほしい
別に誰かに洗脳されてそう思ってるわけじゃ無いんだから+12
-7
-
29. 匿名 2022/07/21(木) 22:32:49
>>7
その内面だって美しさの基準となるものがあると思うんだけどどういう判断基準になるんだろう?+9
-1
-
30. 匿名 2022/07/21(木) 22:32:52
私ブスだけどミスコンとか別に気にしないから普通に開催すれば良いと思う。別に配慮しなくて良い
でも水着審査はちょっとおかしいよね
あれは女性を商品扱いしすぎ+45
-3
-
31. 匿名 2022/07/21(木) 22:32:54
世界的なミスコンとかみんな死ぬほど努力してるよね。そしてモデルっていう仕事もあるわけだし。
外見が優れていることで職業を得てる人はいるのだから、否定すること無いと思うけどなあ。+13
-4
-
32. 匿名 2022/07/21(木) 22:33:01
>>1
「ミスコン1位になってマウンチしたかったのに」
「女子アナへのステップアップと考えてたのに」
とかミスコン廃止を内心悔しがる女性もいそうな気がする+13
-4
-
33. 匿名 2022/07/21(木) 22:33:19
世の中には美しい人・頭がいい人・運動ができる人などなど、何か秀でたものや天から与えられたものがあるんだから。
自分軸がしっかりしてれば、別に気にならなくない?
自分は美人枠じゃないから、勉強頑張ろうとか。天から与えられたものは何もないから、せめて人には優しくしようとか。+9
-6
-
34. 匿名 2022/07/21(木) 22:33:52
顔の良し悪しだけじゃなくて、スキンケアや髪や体型維持とかの努力もあるのに+7
-4
-
35. 匿名 2022/07/21(木) 22:34:27
多様性が行き過ぎて美しいものは悪でプラスモデルを正義のように持て囃すのは逆差別っぽい+3
-5
-
36. 匿名 2022/07/21(木) 22:34:31
見た目の評価がなくなればより平等になると思ってるやつは馬鹿だと思う。更なる格差が生まれると思うんだが。人気が一極化するだけだぞ!んで、妬む矛先が変わるだけ。+8
-4
-
37. 匿名 2022/07/21(木) 22:34:44
ルッキズムいいやんみたいなコメントが多いけど
アラフォーアラフィフのオバちゃんの肩身が狭くなるだけなのに
偉いなって正直に思ったw+7
-6
-
38. 匿名 2022/07/21(木) 22:35:52
>>20
こういう全然違う話し出しちゃう人って何なの?
+18
-4
-
39. 匿名 2022/07/21(木) 22:36:29
>>35
でも多様性を認めなければ婆さんは生きづらくなる矛盾
難しいところだね笑+4
-1
-
40. 匿名 2022/07/21(木) 22:36:40
>>3
なんか、そこ!?って突っ込みたくなります笑+9
-1
-
41. 匿名 2022/07/21(木) 22:36:47
さっそく発信力で差つけてるわけだから
差別は無くならない+4
-4
-
42. 匿名 2022/07/21(木) 22:36:58
>>2
足の速さは明確な基準があるけど、見た目の良し悪しは主観でしかないからだよ。
そんなのはわかりきってること。+9
-46
-
43. 匿名 2022/07/21(木) 22:37:03
>>1
ミスコンやるのはいいと思うんだけど、大学では別にしなくてもいいし廃止にしてもいいかなって正直思う
大学でやる意味ある?研究機関だよね?+16
-4
-
44. 匿名 2022/07/21(木) 22:37:09
そのうちお花もルッキズムとか言われそう(´・ω・`)+2
-0
-
45. 匿名 2022/07/21(木) 22:37:12
ルッキズムの何が悪いか分からない
ブスに人権はない!!!みたいな過激なものじゃなかったら普通のことだと思う
ガルちゃん民もイケメン好き多いし+16
-4
-
46. 匿名 2022/07/21(木) 22:37:45
こんなことやったって金持ちの男に選ばれるのは美人なことに変わりはない+5
-2
-
47. 匿名 2022/07/21(木) 22:37:49
容姿に自信があって出たい人がいるならミスコンやってもいいじゃん。何でもかんでも廃止やら配慮ってそれは違うと思う。+7
-4
-
48. 匿名 2022/07/21(木) 22:37:54
>>30
多様性を謳うならそういうコンテストがあっても良いと思うけどね。+10
-2
-
49. 匿名 2022/07/21(木) 22:37:59
>>1
じゃあ、私は馬鹿だけど上智大学に入れてよ!いいよね?拒否できないよね?学力差別しないでね!+8
-2
-
50. 匿名 2022/07/21(木) 22:38:01
顔出さないならミスコン出るなよ、と思いました
別にミスコンに出ることは強制されてないのに、そこまでして出場する意味が分からない。
出たい人が出るコンテストなんだから、ルッキズムコンテストでも問題ないと思う+11
-3
-
51. 匿名 2022/07/21(木) 22:38:18
つーかここまでするならもうミスコン自体廃止にしたらいいやんww+22
-1
-
52. 匿名 2022/07/21(木) 22:38:27
良い外見を配偶者に選ぶのは、殆どの生き物の本能であり、外見を良くしようとする努力の連続が、連綿と続く歴史そのものだ。
ルッキズムの批判は、生物への冒涜である。+9
-2
-
53. 匿名 2022/07/21(木) 22:38:43
>>20
?本当にコメント見た?+11
-0
-
54. 匿名 2022/07/21(木) 22:39:00
>>42
じゃあ芸術のコンテストも廃止だね+33
-4
-
55. 匿名 2022/07/21(木) 22:39:11
そんなことを言ってたら女優さんやモデルさん、みんな一般人みたいなルックスになっちゃうけどなあ。+10
-2
-
56. 匿名 2022/07/21(木) 22:39:18
>>42
だから多数決でいいじゃん。
フィギュアだって明確じゃないでしょ?+21
-2
-
57. 匿名 2022/07/21(木) 22:39:34
>>2
いかれてんのか?になかなかの怒りを感じてなんか笑った+71
-2
-
58. 匿名 2022/07/21(木) 22:39:44
>>1
ミスコンって身長高くて天然美女じゃないと出れない唯一のものだったのに。
つまらない世の中になったなぁ。
+9
-4
-
59. 匿名 2022/07/21(木) 22:40:07
>>20
煽りとかじゃ無くて普通に何が言いたいのか分からない。
+22
-0
-
60. 匿名 2022/07/21(木) 22:40:12
その「発信力」も、結局顔がいい人の方が有利じゃん+8
-1
-
61. 匿名 2022/07/21(木) 22:40:34
ルッキズム批判を恐れて、企業の広告にブサイクを出す。
これほどの侮辱があるだろうか。+5
-1
-
62. 匿名 2022/07/21(木) 22:40:44
>>4
多分SNSが普及したことで生存者バイアスが分かってない人が影響されてるんだと思います+0
-2
-
63. 匿名 2022/07/21(木) 22:40:47
>>7
それこそどうとでも作れると思う。生まれ持った美を競うのがミスコンなんじゃないのかね?
整形禁止にすりゃいいのに+2
-2
-
64. 匿名 2022/07/21(木) 22:40:52
>>37
なんか良くわからないな…。
どうしておばちゃん達の肩身が狭くなるの?
今いる若い人達だって平等に年を取るし、年を重ねても綺麗な人は努力し続けてるし、外観を気にしない人は違う事に夢中になってるだろうし、肩身が狭いなんて思わないのでは?+11
-4
-
65. 匿名 2022/07/21(木) 22:41:19
やたらルッキズム賛成の人多いけどアラサーアラフォーアラフィフになるにつれて
枠の外に追いやられてるのに、極端にルッキズム押しするよね。
ある程度バランス取りましょうでいいんじゃない?
賛成しすぎてもオバちゃんが生きづらい社会になると思うけどね。+4
-4
-
66. 匿名 2022/07/21(木) 22:42:01
>>61
言葉悪いけどブスはわざわざ探さなくても周りにたくさんいるから、せめて広告や芸能界では見目麗しい人が見たい+7
-0
-
67. 匿名 2022/07/21(木) 22:42:18
ミスコン廃止とか言ってるけど、ミスユニバースとかあるじゃん。そっちは?(笑)
こんなこと言うなら、見てくれの悪い女子アナとか採用しなよ。+8
-0
-
68. 匿名 2022/07/21(木) 22:42:19
ミスコンとは…って感じ
容姿以外にも優劣がつく要素なんて世の中に沢山あるのに、なんで見た目を競うのは良くない、となるのかが分からない
+8
-0
-
69. 匿名 2022/07/21(木) 22:42:25
>>64
努力は認めるけど忖度なしで言えば若い子に比べて遥かに見劣りするからかと。
ルッキズムっていう観点から言うとね。+3
-1
-
70. 匿名 2022/07/21(木) 22:42:34
>>43
それって部活とかサークル活動を否定してるのと同じだよ
別に大学が主催してるわけじゃないんだし+4
-4
-
71. 匿名 2022/07/21(木) 22:42:39
>>37
老化と若い子がルッキズムに傾倒して整形繰り返すのとでは話が違うと思う。+1
-2
-
72. 匿名 2022/07/21(木) 22:43:18
>>14
なりつつあるよね、Vtuberとかさ
全くついていけない+0
-0
-
73. 匿名 2022/07/21(木) 22:44:11
ルッキズムってなんだろうね。もはや言えば言うほどもっとなんか見た目がダメであることの強調になっていくようで・・・+9
-1
-
74. 匿名 2022/07/21(木) 22:44:33
綺麗な人、綺麗な物、見たくて何が悪いのか。
人類は昔から美しいを追求してきた。
差別はいけないけど、これが普通になったら逆差別じゃん。
新たに内面コンテストやプレゼン力コンテスト作ればよろしい。+14
-2
-
75. 匿名 2022/07/21(木) 22:45:00
>>71
ルッキズムが外見至上主義なんだから
老化でくたびれたオバちゃんを必然的に差別するようになると思うけど。
老化は関係ないは無理がある。+3
-4
-
76. 匿名 2022/07/21(木) 22:45:39
>>1
一つ言えることはここの奴ら全て橋本環奈に負けてるって事。
橋本環奈と比べたらゴキブリ以下。+4
-1
-
77. 匿名 2022/07/21(木) 22:46:01
>>42
横だけど主観でしかない採点競技だって世の中あるでしょ。
主観や特定の人たちによる多数決で決める賞なら
絵画や映画や写真や音楽や論文や小説やともかく沢山ある。
生まれ持った身体能力に努力を重ねて何かしらの
トップを目指す事自体はありだと思う。
本人たちが他者に評価を委ねることが気に入らないなら
コンクールに出場しなきゃいいだけで
本人たちが第三者に評価される事を良しとして
自主的に土俵に上がるなら問題ないと思う。+9
-2
-
78. 匿名 2022/07/21(木) 22:46:06
女優やモデルってミスコン出身者多いよね?+2
-0
-
79. 匿名 2022/07/21(木) 22:46:06
>>1
ミスコンから容貌をとって何を競い合うんだい?+6
-1
-
80. 匿名 2022/07/21(木) 22:46:28
>>4
よくないと言う本来なら内在的性質の声が、声を大きくして提言されるほどにルッキズムが強まってるからだよ+20
-2
-
81. 匿名 2022/07/21(木) 22:46:34
>>65
ルッキズムって別に容姿が悪い人を咎めるような思想じゃないですよ
おばちゃんが生きづらくなるならそれは過度なルッキズムです+2
-6
-
82. 匿名 2022/07/21(木) 22:46:47
美魔女とかもやめてほしいかも。
そこまでおばさんに忖度する必要があるのかって思う。
やっぱり綺麗なものがみたいわけよ。+1
-1
-
83. 匿名 2022/07/21(木) 22:47:24
見た目が全てじゃない!と言い張る人ってどれだけ中身が立派なのか。
容姿も才能のひとつだと思います。+10
-1
-
84. 匿名 2022/07/21(木) 22:47:29
>>70
じゃあどこが主催してんの?+1
-0
-
85. 匿名 2022/07/21(木) 22:48:10
>>65
ルッキズムを礼賛してるんじゃ無くて、容姿もきちんと評価される世の中であって欲しいんだよ。
多様性って本来そう言う物だと思うんだけどな。+6
-4
-
86. 匿名 2022/07/21(木) 22:50:17
>>4
まだ社会にルッキズムが根付いてるからじゃない?
ルッキズムは良くないって正論かもしれないけど所詮綺麗事だと思う+39
-3
-
87. 匿名 2022/07/21(木) 22:50:40
>>84
多いのは大学のサークルです(広告研究会とか)
+0
-0
-
88. 匿名 2022/07/21(木) 22:51:00
>>70
運動能力とかコミュ力とか後天的な努力でしか手に入れられないものは評価されるべきことだと思うけど
容姿の良さって正直オマケみたいなもんなんだから中身で勝負するべきだと思うけどな
むしろ才能があるのに容姿が悪いせいで虐げられてきた人がいるなら良い傾向じゃない?
容姿の良さを評価されたいのであれば芸能界って世界があるんだからそっちでやればいいじゃん
私は学校という学びの場で容姿の良し悪しを競うコンテストがあるのが理解できない+8
-11
-
89. 匿名 2022/07/21(木) 22:51:25
美しさを追求し競い合うのは悪い事じゃないよ
誰かの容姿を馬鹿にするのが駄目なだけ+4
-1
-
90. 匿名 2022/07/21(木) 22:51:32
>>64
全員が外見で評価されるなら、一般的に美しくないシワやシミ、白髪が全くないことは最低限の条件になる
それは明らかにおばさんたちに不利であって、蔑まれる対象になる
どんなに努力しても若い子の健康的な肌と髪にはかなわないから+3
-3
-
91. 匿名 2022/07/21(木) 22:51:56
>>65
年齢重ねても、綺麗な人は綺麗って崇められてるし認められてるでしょ?
それに最初からアラサーアラフォーだった訳じゃなく、みな平等に若い時があり、その時はチヤホヤされただろうし。
+9
-2
-
92. 匿名 2022/07/21(木) 22:52:32
>>87
そうなんだ〜
ていうかルッキズムが良くないとかミスコンが良くないとかそういう話じゃなくて「別に大学でやる必要ないよね?」って声が上がってきてるから無くそうとする流れになってるだけじゃないの?
+1
-4
-
93. 匿名 2022/07/21(木) 22:52:48
>>1
基本的にルッキズムは嫌いですよ、ポジティブな恩恵を1度も受けたことも無く苦しめられた側なので。
ただ住み分けるのであれば、芸能、ミスコン、美ありきのご職業とかならであれば、どうぞご勝手にって思います。
とにかくお互いに他人に価値観を押し付けたり、干渉しなければ何だっていいじゃん。+5
-1
-
94. 匿名 2022/07/21(木) 22:54:18
>>88
文化祭とかサークルのイベントと同じカテゴリーだからそんなにめくじら立てなくても良いと思うけどね。
個人的には田舎の大学出身だからミスコンのある大学とか海外のニュースレベルでピンとこないけどね。+5
-2
-
95. 匿名 2022/07/21(木) 22:54:40
最近のネットはノイジー・マイノリティが活躍しすぎて、おかしい方向に言っている。
そんなにルッキズムがというなら、何で整形する?化粧する?綺麗な服着る?
世の中矛盾だらけ。
多数派=サイレント・マジョリティがどんどん声あげないと、人の目を気にする傾向が強い日本はおかしくなると思います+4
-2
-
96. 匿名 2022/07/21(木) 22:55:17
>>54
>>77
全然違うよ。芸術や音楽が人種差別や容姿に対する不平等、イジメに繋がるかな。
ルッキズムを良しとしないのは根底にそういう問題があるからだよ。
そこを理解しているのかな。+6
-14
-
97. 匿名 2022/07/21(木) 22:55:26
>>9
一応正論だとしても、揚げ足取りになってしまうのは覚悟だけど、その場合はルッキズム(外見至上主義)よりも内面至上主義だと思われます…+6
-3
-
98. 匿名 2022/07/21(木) 22:55:29
5頭身より8頭身見たいだろう+9
-0
-
99. 匿名 2022/07/21(木) 22:55:53
>>83
性格だってそれこそ人によって捉え方違うし、ある意味見た目より良い悪い難しいと思う。
例えば優しくても、人によっては誰にでもいい顔してるって捉えられる事もあるし、生真面目は人によっては面白くない、柔軟性がないとなる。
万人から好かれる性格は難しい。
なのに中身が大切って、中身って何?って思う。+7
-0
-
100. 匿名 2022/07/21(木) 22:57:06
>>88
このリプほど「それって貴女の感想ですよね」って言いたいものがない(笑)+6
-4
-
101. 匿名 2022/07/21(木) 22:57:26
>>91
外見至上主義なんだから若い子の美には当然勝てないよ。
>>90
同意
商業的にはオバちゃんに美を競わせることで化粧品やら注入系やら儲かるんだろうけどね。お金もある程度もってるだろうし。
正直見たくはないけど、過度にルッキズムが進むと自分たちがしんどいでしょって話。+2
-0
-
102. 匿名 2022/07/21(木) 22:57:39
そこまでするならやめればいいのに+1
-0
-
103. 匿名 2022/07/21(木) 22:57:57
日本は村社会気質というか、「何を言っているか」よりも「誰が言っているか」で判断する性質が強いと言われるし、
外見や肩書と関係なく純粋に発言内容で判断するという場を公に作っていくのは面白い試みだと思う
票を入れる側も脊髄反射じゃなくてちゃんと頭を使う機会になる+3
-0
-
104. 匿名 2022/07/21(木) 22:57:58
>>94
カテゴリ的にはそうかもだけど、容姿で競い合ってるのは変わりないからね
学業を極める大学でミスコンするのが時代の流れに合ってないって考えが広まってきてるからこういうことになってるんだし、どんどん無くなってくるんじゃない+3
-2
-
105. 匿名 2022/07/21(木) 22:59:05
>>54
ちょっと違うような
芸術の才能も血の滲む努力をしないと手に入れられないから評価されるべきだと思う+3
-8
-
106. 匿名 2022/07/21(木) 22:59:22
>>32
訂正
×「ミスコン1位になってマウンチしたかったのに」
〇「ミスコン1位になってマウントしたかったのに」+2
-0
-
107. 匿名 2022/07/21(木) 22:59:44
>>92
知らないですよw
主催団体がどういう価値観を重視すかは当然自由です。開催したならすればいいししたくないならしなくていい、これでいいんじゃないですか?+5
-3
-
108. 匿名 2022/07/21(木) 22:59:49
>>104
多分無くなっていくよね。
コメ主さんが言うように、わざわざ大学でするメリット薄いからね。+4
-1
-
109. 匿名 2022/07/21(木) 23:00:00
>>100
じゃあ容姿で勝負して何が悪いのか?ってコメントもその人の感想でしかなくない?笑+5
-1
-
110. 匿名 2022/07/21(木) 23:00:58
>>2
全員強制参加ならともかく、容姿を評価されたいひとが容姿を評価されるコンテストに自主的に出る。これの何が問題なんだろう?+97
-3
-
111. 匿名 2022/07/21(木) 23:01:02
>>107
自分で絡んできて「知らないですよ」はウケる
ミスコン自体否定してないのに絡んできたの誰だよw+2
-5
-
112. 匿名 2022/07/21(木) 23:02:43
>>88
運動能力も当然先天的なものでしか手に入らないものが多いと思いますけど、それに関してはどうお考えですか?+9
-2
-
113. 匿名 2022/07/21(木) 23:02:51
ミスコンは最初から美を競うものだから当然ルッキズムで良いのだけど、報道番組の街頭インタビューも美人が使われがちだし、甲子園の試合も可愛い女子高生しかカメラに映さないから、「ケッ、カメラマンめ!」ってウンザリすることがある。+1
-0
-
114. 匿名 2022/07/21(木) 23:02:56
>>1
ミスコンで微妙な顔の人が優勝だとなんで?と思うから圧倒的な美女で良いわ+4
-0
-
115. 匿名 2022/07/21(木) 23:03:23
>>112
だからそう言ってますがコメント読んでる?+1
-8
-
116. 匿名 2022/07/21(木) 23:03:40
多様性を主張すればする程、表現の幅や出来る事の幅が狭くなっていく。
最近はこんなのばっかだね。+4
-1
-
117. 匿名 2022/07/21(木) 23:04:57
>>88
運動能力も生まれつきの才能がやっぱり違うよ
生まれた家庭の教育も大きいしさ+7
-1
-
118. 匿名 2022/07/21(木) 23:05:02
ミスコンは出たい人たちだけで好きにやってるから別にいいけど、それ以外の場(面接とか仕事とか)に外見の評価を持ち込まれることが問題なんじゃないの?
ミスコンやめるはちょっと違う気がする+2
-0
-
119. 匿名 2022/07/21(木) 23:05:25
>>116
この件に関しては表現の幅が広がってる成功例では?
ミスコンなのに顔出し無しだよ、新しい切り口だ
がるちゃんでこのネタにこんなに否定意見がつくのは、ちょっと意外だった+2
-2
-
120. 匿名 2022/07/21(木) 23:05:56
必死にコメントしてるやつみんなブスなんだろうなー+4
-3
-
121. 匿名 2022/07/21(木) 23:06:33
綺麗な人に対する差別なのでは?
能力を競うのはよくて、外見を競うのがダメなのはおかしいと思う。
私は美しい人は男女問わず好きですし、好きな人も多いと思います。+3
-1
-
122. 匿名 2022/07/21(木) 23:06:46
どんなに多様性を前向きに捉えようとしても
美人、イケメンというものは見るとやはり違うと本能が咄嗟に反応してしまう
難しいけどなかなか抗えないよ+5
-0
-
123. 匿名 2022/07/21(木) 23:07:04
多様性じゃなくて単様性になっている+4
-0
-
124. 匿名 2022/07/21(木) 23:07:07
>>119
その発想は無かったわ。
確かに一理あるね。+0
-0
-
125. 匿名 2022/07/21(木) 23:07:24
>>111
私は「(ミスコンを)大学でやる意味ある?研究機関だよね?」という
あ な た の 間 違 っ た 解 釈 を 訂 正 し て あ げ た にすぎません
そもそも私はミスコンを肯定も否定もしていませんが、どのように文章を理解すればミスコン自体を否定していないと解釈できるのでしょうか
基本的な日本語から学びなおしてみてはいかがでしょうか(*^^*)+6
-5
-
126. 匿名 2022/07/21(木) 23:08:15
ミスコンじゃなくて別のコンテスト開けばいいじゃん。
美人の活躍の場を奪いたいだけにしか思えない。+6
-0
-
127. 匿名 2022/07/21(木) 23:09:40
何か特技があって注目された時、その特技のせいで私たちが目立たないって誰かに追いやられたら絶対嫌だと思う。ムッキズムとか言って容姿がいい人の活躍の場を取り上げていくのは差別主義者だと思います!+2
-1
-
128. 匿名 2022/07/21(木) 23:10:42
世の中の全女性に順位でもつけてるならともかく、応募した中から選ばれる事の何が問題か分からない。
だったら世の中の色々なコンテスト全部ダメにならない?+8
-0
-
129. 匿名 2022/07/21(木) 23:11:22
>>125
間違った解釈?この話題に正解なんかなくない?
私は自分の考えを書いただけなのに間違えた解釈だと断定するのおかしいでしょ
いちいち上から目線でコメント書いてきてめちゃくちゃ性格悪い
自分こそ日本語学び直せば?笑+1
-4
-
130. 匿名 2022/07/21(木) 23:11:58
>>59
コメントはルッキズム押しの人が多いから
シワやシミのあるオバちゃんじゃなく
若くて綺麗な子が好きな世の中の男性達(ルッキズム)のことも
認めてあげてって意味だと思う。
+2
-4
-
131. 匿名 2022/07/21(木) 23:12:27
>>88
その芸能界に入るための道のりとしてミスコンは結構重要だと思うよ。+5
-2
-
132. 匿名 2022/07/21(木) 23:15:02
綺麗な人が差別されてる感じがする。
そうじゃない側だけど、美人は評価されてもいいと思う。+6
-0
-
133. 匿名 2022/07/21(木) 23:15:16
私はリアル大学生だけど(信じてもらえないだろうけど)
ミスコン無くなってくのも一つの時代の流れなんだろうなって思うよ
昔はその話題で盛り上がってた時もあったんだろうけど、必要性を感じられなくなっているものは淘汰されていくんでしょ+5
-1
-
134. 匿名 2022/07/21(木) 23:15:59
>>110
容姿の良し悪しに勝手な基準を設けることが問題なんでしょ。
例えばアジア人差別の原因の一つは、容姿が欧米の人たちの美の基準から外れているから。
そんな基準を勝手に決めるミスコンなんて大問題でしょ。
+4
-18
-
135. 匿名 2022/07/21(木) 23:16:09
芸能人は見惚れるくらい綺麗な人がいいのに
このままいくと変な風潮で全然可愛いと思えない人をドラマとか映画とかに据えてそれを称えないといけない感じする
+7
-1
-
136. 匿名 2022/07/21(木) 23:17:18
>>125
横だけど性格悪そう
人それぞれの意見があっていいでしょ
間違えた解釈を訂正してあげたって文章がキモい+2
-6
-
137. 匿名 2022/07/21(木) 23:19:07
>>42 >>2
客観的基準を設けた方が良いとは思う
公平なジャッジにするために+0
-0
-
138. 匿名 2022/07/21(木) 23:20:53
綺麗じゃないのを選ぶのも
綺麗な人に対する差別だろう+3
-0
-
139. 匿名 2022/07/21(木) 23:22:41
>>135
容姿を競うのはモデルグラビアであって
ドラマ映画は役設定を全うすることがコンセプトよ+2
-0
-
140. 匿名 2022/07/21(木) 23:24:46
コンテストに反対してる人ってどんな人?
私はミスコンに生まれた時から今まで1ミリも関係ない人間なのでどうでもいいと思ってしまう
でもやりたい人がいるならやらせればいいのにと思うよ+4
-0
-
141. 匿名 2022/07/21(木) 23:24:59
芸能ならともかく大学のミスコンってごっこみたいで要らないわ
コンテスト以外のイベント考えれば良いのに
+1
-1
-
142. 匿名 2022/07/21(木) 23:25:27
>>97
だから…
その内面市場主義を盾にしてる事こそが実は外見一番気にしてる方々って意味のアイロニーなんだけど、分からんもんなんかな?+1
-3
-
143. 匿名 2022/07/21(木) 23:26:03
京大って元々ミスコンってないんじゃない?+0
-0
-
144. 匿名 2022/07/21(木) 23:26:50
ルッキズムって言うより何か時代遅れにはなりそう+2
-0
-
145. 匿名 2022/07/21(木) 23:26:53
>>96
芸大卒でデザイナーになった友達いるんだけど、小学校の頃に奇抜な絵を描いてたら、こいつ頭おかしいっていじめられてたって言ってたよ。
どんなこともいじめや差別のきっかけになるよ。+9
-1
-
146. 匿名 2022/07/21(木) 23:27:40
>>7
愛されるべきは外見か中身か。宇宙を駆けるよだかを思い出す+2
-0
-
147. 匿名 2022/07/21(木) 23:31:22
自分はコンプまみれな容姿で生きてるけど、生まれ持った容姿で勝負できる場があっても良いと思う+4
-0
-
148. 匿名 2022/07/21(木) 23:33:55
>>4
「ルッキズム反対」って言う人ほどルッキズム+4
-7
-
149. 匿名 2022/07/21(木) 23:36:23
>>145
イジメの原因となる人の絶対数が違うよ…
容姿でイジメられたり嫌な思いする人がどれだけ多いかわかるでしょ。
今の世の中の流れは悪くないよ。
この流れに救われてる子どもたちもいる。
なんで大人がこの流れに文句言って嫌な思いしてる人を苦しめようとしてるんだろ。+1
-10
-
150. 匿名 2022/07/21(木) 23:38:22
>>2
世の中、とにもかくにも「平等」「差別反対!」が
蔓延し過ぎて、
本来の優劣や序列さえも悪しきものとして封印される。
小学校の徒競走でビリの子が傷付くからとの理由で
皆で手を繋いでゴールテープを切る学校があると
聞いた時は驚いた。
下に合わせるのも時としては必要かも知れないけど、
頑張って上に上がった者の努力を無駄にしないで欲しい。
異常な平等主義?社会主義国みたいで怖い。
日本の左傾化が心配。+25
-4
-
151. 匿名 2022/07/21(木) 23:39:16
>>2
過剰なルッキズムはダメだけど、こっちだって美しいものを見たいわよね
あれダメからダメと一部の意見だけ聞いてやめすぎだよね+22
-6
-
152. 匿名 2022/07/21(木) 23:39:33
ついでにコミュケーニケーション能力至上主義もやめてほしい+9
-0
-
153. 匿名 2022/07/21(木) 23:40:32
ルッキズムとか言わなくても
男女平等で
美人が得しにくくなってきてるから
その内、容姿を気にする人も減っていくと思う
+4
-1
-
154. 匿名 2022/07/21(木) 23:42:20
>>142
気にしてんじゃない?外見至上主義をw
だから内面にも目を向けましょうっていうごく単純な話w
本質を隠してるわけでもないと思うわ。
個人的にはオバちゃんとかあえて見たくはないけど自分も年をとるわけだから
過度なルッキズムが進まない様な動きは良いことだと思うけどね。+5
-0
-
155. 匿名 2022/07/21(木) 23:49:43
>>154
何の話しとんねん
どうでもええわ
私は真っ向で小さい頃からルッキズムだわ
そうなくせそうじゃないと言い張るのがおかしいと言ってんだけど+1
-4
-
156. 匿名 2022/07/21(木) 23:49:52
人間を使った容姿コンテストはもう無理だろうね
女子アナ志望の人は別の足掛かり見つけなきゃ
+1
-2
-
157. 匿名 2022/07/21(木) 23:52:14
ミス発信力とかいうのを別でつくればいいのに。
従来型のミスコンもあって良くない?
出たい人が出て投票したい人が投票するだけなんだから誰にも迷惑かけてないよね。+1
-1
-
158. 匿名 2022/07/21(木) 23:52:45
>>155
オバハン誰と戦ってるんw
誰も言い張ってないと思うけど
記事の一文を全体に当てはめなさんな+2
-0
-
159. 匿名 2022/07/21(木) 23:54:07
最近のこういう風潮
不細工の復讐って感じ+1
-2
-
160. 匿名 2022/07/22(金) 00:02:29
>>149
そうかな?
美人やイケメンでもいじめられる人いるし、そうでなくても人気者の人いるから、性格次第だと思うけど。+7
-0
-
161. 匿名 2022/07/22(金) 00:03:38
>>159
ブサイクの方が圧倒的に数は多いから
容姿で選ぶミスコンとかはもう無理だろうね
+2
-0
-
162. 匿名 2022/07/22(金) 00:09:19
>>137
韓国のミスコンみたいにみんな同じ顔になるよ+1
-0
-
163. 匿名 2022/07/22(金) 00:26:33
>>42
基準じゃなくて優劣をつける話でしょ
成績もスポーツも芸術も優劣を競う場があるんだよ
美も同じ
持って生まれた外見の才能+5
-1
-
164. 匿名 2022/07/22(金) 00:30:58
>>134
美人とブスってわかるじゃん
ハシカンや広瀬すずは綺麗じゃん
みんな違ってみんないいと思えるほど美の感覚は多様じゃない
+13
-1
-
165. 匿名 2022/07/22(金) 00:35:54
フェミニスト、共産党、日教組、がるちゃん等の反日左翼が推し進めるジェンダーフリーや多様性。マイノリティへの過剰な配慮や、あらゆる表現の規制や言論弾圧。
フェミの支配下にあるメディア及びがるちゃんでも、ルッキズム根絶!弄り(容姿弄り)反対!の世論や風潮を作り上げている。ビジネスフェミで食べている芸能人も、ルッキズムや弄りに言及。
そういった左翼たちによる多様な価値観とやらの押し付けで、マイノリティや女性が弱者で被害者という認識が刷り込まれていく。
女性の味方のふりをして、女性が生きづらい社会を作る。
フェミや左翼や共産党にとって便利な常套句「性的搾取」「女性軽視(蔑視)」といったワードを使い、女性の表現や活躍の場を奪っていく。
美を高め認められて成功する女性をも抑えつけチャンスを奪い、弄られたい(弄られるのが苦痛な芸人も少数いる)女芸人の仕事も否定し仕事を奪うのがフェミニスト。
海外でもグリッドガールやラウンドガールがフェミに仕事を奪われ、
「フェミニストたちのせいで、私たちは職を失った。8年間グリッドガールをして不快に思ったことは一度もないし、この仕事を愛している。誰も強制していないし、これは私たちが選んだ仕事だ」「『女性の権利のために戦っている』人たちが、女性に対して何をすべきで、何をすべきでないかを言うのは間違っている」と抗議。
女性性を大事にする看護婦や婦警や保母や助産婦やスチュワーデスの名称だって奪ったし、ナース服やナースキャップもコスプレみたいでエロいという理由だけで奪った。
フェミニストは専業主婦や良妻賢母といった言葉もなくそうと活動してる。
+1
-1
-
166. 匿名 2022/07/22(金) 00:37:15
>>134
貴方方みたいな人って
何かと言うと多様性多様性って言うよね。
それに倣うなら、
美の評価基準も多種多様だとは思いませんか?
つまり他人の審美眼に文句言えないという事。
綺麗なものを綺麗と評して何が悪いの?
白人至上主義が蔓延してるのは現実だけど
パリコレに黒人モデルだって多いんだから、
この先美の基準だって変わっていくかも知れないのに
必要以上に非白人卑下して、人間の自由な感性まで
抑え込む方が怖い事だと思うけど。+11
-1
-
167. 匿名 2022/07/22(金) 00:43:05
>>4
インスタとスマホの普及で女の子は常に写真撮られてるから自分の容姿を直視することから逃げられない+12
-1
-
168. 匿名 2022/07/22(金) 00:49:15
ミスコンってなんでミスにこだわるんだろ。気持ち悪い。
既婚女性はどれだけ美しくても、男からしたら魅力ないのかな。+0
-1
-
169. 匿名 2022/07/22(金) 00:51:50
>>168
男がまだ誰のものでもない女を品定めするって感じや、既婚女性は価値がおとるみたいな感じがする。ミスでもミセスでも関係なく、外見などを競ってほしいわ。+0
-4
-
170. 匿名 2022/07/22(金) 01:01:49
>>168
いや、過去の開催の名残や語感でしょ
出場要綱に既婚者は除くってあるなら別だけど、それこそ大炎上w+2
-0
-
171. 匿名 2022/07/22(金) 01:07:32
いくら顔を出さずに優勝しても、顔がいい子にすぐ抜かれそう+3
-0
-
172. 匿名 2022/07/22(金) 01:16:50
>>4
結局はみんな自分はかわいくなりたいけど他の人は可愛くなってほしくないからだよね、て思う+5
-5
-
173. 匿名 2022/07/22(金) 01:20:42
>>48
あっても良いかもしれないけど、ただ本人たちは納得していても女性の肌の露出が多いと商品として見る層が増えるからね...
結果女性軽視に繋がって一般女性が迷惑を被るかもしれないから社会的影響を考えると難しいところかなと思う+1
-2
-
174. 匿名 2022/07/22(金) 01:22:57
>>1
何か違う…
わざとルッキズムを正当化しようとこういうことしてるよね、変なフェミみたいな感じで
↑
男女問わずこう言うことでしょ、外見で脊髄反射するタイプの脳の人達のことでしょ
良くも悪くも振り回されるの
その点、外見で脊髄反射に振り回されない脳の人もいる、ルッキズムではない性質の人
+3
-0
-
175. 匿名 2022/07/22(金) 01:29:49
>>161
横
残念だけど、普通顔の人が大多数だよ。0か100でしか物事を考えられないのかな?+1
-0
-
176. 匿名 2022/07/22(金) 01:36:42
>>4
日本人からお金巻き上げるために
韓国の整形ビジネス業界が宣伝しまくってるからだと思う
+18
-3
-
177. 匿名 2022/07/22(金) 02:03:24
>>6
外見で判断するのは生物の本能。いくらルッキズムはダメと言ったところで、本能までは覆せないよね。「外見は遺伝子の看板」だから。もちろん「外見だけ」で判断するのはダメだけどね。+10
-0
-
178. 匿名 2022/07/22(金) 02:17:04
>>65
美人、若い子の発言が全てと思ってる人はいるよね
今の若い子は〇〇だから〜って言って若い人が世間の基準って考え+0
-0
-
179. 匿名 2022/07/22(金) 02:40:17
>>1
ミスコンというより弁論大会+0
-0
-
180. 匿名 2022/07/22(金) 02:42:57
>>177
でも今は男女平等も相まって
相手の容姿より年収を求めるようになってるらしいよ
実際若者の未婚率も高く共働き率も上がってるし
+4
-0
-
181. 匿名 2022/07/22(金) 03:08:14
+6
-0
-
182. 匿名 2022/07/22(金) 03:14:10
整って美しい顔が好きなのは本能だと思う
乳幼児だって美しい顔はニコニコするし理屈ばかり言ったところで男女問わず本心は美しい人が好きなままだと思うからコンテストはすれば良いよ
大事なのは美しく無い顔をあえて貶したりする行為をしない理性を持つ事じゃないかな+1
-0
-
183. 匿名 2022/07/22(金) 03:24:57
>>168
美魔女コンテストとかあるよ。ミスコンの方が多いだろうけど。逆に既婚女性にもーとか言い出したらそれはそれでキモイと思うw+0
-0
-
184. 匿名 2022/07/22(金) 03:30:38
+1
-1
-
185. 匿名 2022/07/22(金) 06:16:20
ブスの負け惜しみに屈する社会。+0
-1
-
186. 匿名 2022/07/22(金) 06:23:18
>>4
ルッキズムはよくない=思想
整形したい=願望
だから+6
-0
-
187. 匿名 2022/07/22(金) 07:08:36
>>185
数が違いすぎるから仕方ない
+0
-0
-
188. 匿名 2022/07/22(金) 07:25:29
>>183
美魔女はどっちもでれる。
ミスコンに既婚者もでられるようになるのってそんなキモい?独身だけってしぼる方がキモいわ。+0
-0
-
189. 匿名 2022/07/22(金) 07:28:14
>>170
ミスコンって昔の名残で名前だけミスってつくだけで、既婚者もOKだったんですね。知らなかった!
既婚者のきれいな人もいるから、純粋に外見を競えばいいのにと思ってました!+0
-0
-
190. 匿名 2022/07/22(金) 07:57:33
このミスコンが見た目より影響力や発信力のある女性を求めてたってだけでしょ
美人コンテストっていう名前じゃないんだから良くない?
SNSが発展していてかつコロナで外回りの活動が制限されてる時代なんだから賢い判断だと思う
こうやって話題にもなってるし+3
-0
-
191. 匿名 2022/07/22(金) 08:07:41
>>19
そういう事実がミスコンへの反発を生むんじゃないの?
容姿のいい人にはボーナス点が加算されます、って公言されてるようなもんだから。
ミスコン自体は否定しないけど、大学でやる必要はないと思う。
大学は純粋に学問の府であるべき。+3
-0
-
192. 匿名 2022/07/22(金) 08:11:29
>>190
>>上智大学では2021年に初めて、顔を出さないファイナリストが誕生した。
って書いてるし
もともとミスコン=美人コンテストだったけど
ルッキズムが台頭してきて容姿で判断するのをやめたから話題になってるんだと思う
+3
-0
-
193. 匿名 2022/07/22(金) 08:19:57
これからは美人の方がマイノリティで美人である事が不利になる時代が来そう。+0
-0
-
194. 匿名 2022/07/22(金) 08:22:45
昔からミスジャパンって日本では美人じゃないとか言われてたけど
今考えれば容姿で選ばれてなかっただけ
当時外見至上主義の日本では受け入れられなかったけど
今の日本は男女平等もルッキズムも浸透してきてる
+0
-0
-
195. 匿名 2022/07/22(金) 08:29:12
>>5
普通に見てると気持ちいいよね
誰かと比べてそう思ってるわけじゃないのに…
「キレイだな」って、単純で素直なそんな気持ち差別って、言ってる人達こそどんな思考回路してるの?って思う
+8
-2
-
196. 匿名 2022/07/22(金) 08:30:50
>>193
美人である事が不利になる時代というより
美人でも得できない時代になってくると思う(実際もうなってきてる)
で美人になる努力をする女性も減る
+0
-0
-
197. 匿名 2022/07/22(金) 08:44:16
今の時代だと女子アナが美人ばかりなのを
喜んでる人より
違和感持つ人の方が多そう
女性の社会進出で働く女性が増えたから余計に+0
-0
-
198. 匿名 2022/07/22(金) 08:59:18
>>30
いや、スタイルの良さも女性としての美しさのうちに入るでしょ
顔面だけに限定するのはおかしい
ブスだけど、って言いながらまだ完全にふっきれてないな+0
-3
-
199. 匿名 2022/07/22(金) 09:04:17
>>150
わかる。
下の人の気持ちを尊重するのはいいけど、上が合わせろっていうのは違うんじゃないかな。
上は上で伸び伸びと、下は下で楽しくやればいいと思う。
個性個性言うわりに出る釘は許さない風潮、ほんとおかしい。+7
-1
-
200. 匿名 2022/07/22(金) 09:27:04
顔でエントリー・勝敗を争うコンテストが減少傾向にあるのは事実
ツイッターで大学のミスター&ミスコンテストが花盛りだ
ファイナリストになるにはかなりの美男美女だ
どちらにせよ差別でなく多様性と理解した
+0
-0
-
201. 匿名 2022/07/22(金) 09:36:18
今はミスコン廃止か外見ではなく内面で決めるかの二択
ほとんどの大学や自治体は廃止を選んでる
昔はこういう所からテレビや仕事につながる事も多かったけど
時代も変わったね
+1
-0
-
202. 匿名 2022/07/22(金) 09:37:28
顔で選ばないコンテストも有りなのだろう
乃木坂46の五期生
かなり可愛い
顔で判断されているのは仕方ない
男は顔で女性選ぶのでブ〇は彼氏が作れないが、女には武器がある
プチ整形する
化粧で変身
色気を醸し出す
女を磨く⇨料理・お稽古事…
フル活用ね
+0
-0
-
203. 匿名 2022/07/22(金) 09:43:04
誰が世の中動かしてるのか分からないけど
男女平等と同じで
ルッキズムも止められなさそう
まあそもそも止める必要はないけど
+0
-1
-
204. 匿名 2022/07/22(金) 10:05:48
ルックスを評価する事に対して異常に忖度する事自体、めちゃくちゃルックスを意識している証拠って事だから、全然配慮にならない。
コンテスト系は応募している人の中からだけ順位をつけるんだから、ルッキズムとか差別とは違うと思う。
可愛くない人を揶揄したりするのはダメだけど、外見が綺麗な人を評価するのは別物だよ。
メイク、オシャレ、ダイエット、整形、世の中可愛くなる、綺麗になる為の方法が沢山あり、実践している女性は多いのに、それはオッケーで、コンテストだけ差別だ!おかしい!って矛盾してるよ。+4
-2
-
205. 匿名 2022/07/22(金) 10:16:04
>>12
ミスコンに比べて客もスポンサーも集まらない!差別!ってなる+1
-0
-
206. 匿名 2022/07/22(金) 11:01:51
>>96
根底はイジメに繋げる人が悪いんじゃない?
他人の容姿や他人の評価をもって他人を貶める当人の頭が悪い。
何を美しいか何を評価するかは人それぞれ
自分の価値観と合わないからって
他人の心情に土足で殴り込み踏みにじる人が可笑しい。
そりゃミスコンの主催者やミスコン参加者が
そのミスコンの価値観をもって
全く関係ない人たちをイジメてるなら問題だけどね。
+6
-0
-
207. 匿名 2022/07/22(金) 11:34:34
女性問題研究会
「出場した女性に賞品を与えることで女性を商品化し、しかもそれが男性にとっての商品、見せ物、人形であることは女性が男性にとっての性的対象物であるという歴史的な男性中心の論理をそのまま受け継ぐものである。」(『週刊朝日』1978年6月23日号
こういうのって40年以上も前からいたんだね
今では有名大学もミスコン廃止してるし
その執念はすごいと思う
今は若い女性が少なく影響力も少ないから
男女平等でもルッキズムでもやりたい放題+0
-0
-
208. 匿名 2022/07/22(金) 11:55:48
>>43
それ言ったら、サークルも+3
-2
-
209. 匿名 2022/07/22(金) 12:16:17
>>184
森三中の村上?+1
-0
-
210. 匿名 2022/07/22(金) 13:46:54
>>134
自分はブスだけど美人の人見るの好きだし、大会とかも廃止にしないで欲しい
服とか化粧のモデルとかも美人の方が購買意欲かきたてられる+3
-0
-
211. 匿名 2022/07/22(金) 14:35:03
>>10
見た目しか取り柄がないと思ってる大人しい友達に聞かせてあげたい。美人で可愛いのに大人しいから、いじめられたりして自信なくしてた。わたしみたいなのからしたら、ほんとに才能だと思うよ。本人にはなかなか伝わらなくて歯痒いわ。+3
-0
-
212. 匿名 2022/07/22(金) 15:32:06
ミスコンとかでも なんでこの人が??っていうの多々あり。
ミスコンはどうでもいいとして、素人さんが化粧品の広告に出てくるのは本気で見たくない。
自分史上最高だとしても他人からしたらなぜ?でしかない。+0
-0
-
213. 匿名 2022/07/22(金) 15:49:16
どうぜ切れ目でアッチ系の人が主導権取れないから騒ぎ立ててるだけ
どこの業界でもオラつかないと気が済まない+1
-0
-
214. 匿名 2022/07/22(金) 16:33:48
>>12
地味~なコンテストになるだろうけど容姿を競わないならミスコンって名前も変えるべきだよね
注目されるために変えないんなら結局、売れなさそうな商品に美人女優をcmに使ってるのと同じだわ+0
-0
-
215. 匿名 2022/07/22(金) 16:39:33
地方自治体のミスコンなんて大した容姿の人集まらないから話題になる人選んだ方が賢い+2
-0
-
216. 匿名 2022/07/22(金) 18:02:41
>>12
ミスユニバースとかちゃんとスピーチ力とかも見るから決して外見だけではないんだけどね。
こういうのに反対してる人ってどんな審査があるかろくに知りもしないで言ってるんだと思うわ。+1
-0
-
217. 匿名 2022/07/22(金) 20:32:07
>>105
努力は作品の善し悪しとして評価されません。+2
-0
-
218. 匿名 2022/07/23(土) 00:47:25
>>45
↑
ルッキズムの意味をわかっていないヌケ作
ルッキズムって外見がいい人は中身もいい人だ!
悪いことをする人は外見は醜いはずだ!醜い人間がすることは悪いことだって世界観よ
美醜と善悪が一致してる一面的な世界
イケメンでも美人でも犯罪をしたり悪行働いたりするわけで
犬好きの大統領はイイ人だ!パンダの国はイイ国だ!のガルちゃんに理解するのは難しいだろ+0
-2
-
219. 匿名 2022/07/23(土) 11:01:10
普通に、ミスコンが主に身体を評価する物であることは明白だから、
会場にいる人に対してだけ、実名を明かすのは不平等。
だから、全員覆面させて、身体オークションに出場させるようにでもすべきだ。+0
-0
-
220. 匿名 2022/07/23(土) 11:04:00
別に七夕祭りなんて、ただの伝統行事なんだから、
織姫と彦星に扮したカップルが、神輿役になって、適当に町を練り歩けば十分なのでは?+0
-0
-
221. 匿名 2022/07/23(土) 12:36:06
>>86
綺麗事でも突き通さなきゃダメなものはダメでしょ
結婚したら1人の人を愛し続けるっていう綺麗事と同じでそれを基本として見本として、そこからはみ出る人ははみ出てしまう、でも良くない事ですよ、という指標は必要じゃない?+0
-0
-
222. 匿名 2022/07/23(土) 12:36:43
>>4
若者の間の韓国ブーム
それしかないでしょ+0
-0
-
223. 匿名 2022/07/23(土) 12:39:37
>>9
カテゴリーが全く別だからじゃない?
それに何に対しても見た目は関係してくる。それを排除する為なんじゃないの?
ピアノ上手いけどブス
絵が上手いけどキモい
スポーツできるけどハゲ
歌上手いけどデブ+0
-0
-
224. 匿名 2022/07/23(土) 12:40:59
>>26
そういうこと言うからじゃない?+0
-0
-
225. 匿名 2022/07/24(日) 02:23:21
>>6
○ 容姿とは関係ない会社で顔の整った人が採用される
× 容姿を競った勝負や職業を廃止する+0
-0
-
226. 匿名 2022/07/26(火) 03:53:47
「見た目を評価してもいいでしょ」→わかる
「男は美人が好きだし女性もイケメンがすき」→わかる
「人は容姿が全て!容姿が10割!」→えぇ…極端過ぎない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
愛知県一宮市で毎年行われている七夕まつりの「ミス七夕」コンテストが、2022年から中止されることが決まった。女性の容姿を評価してきたミスコンが、このところ様々な自治体で廃止されている。背景には、多様性が求められる時代に「ルッキズム(外見至上主義)」という“見た目で人を評価する“ことへの違和感があった。