ガールズちゃんねる

彼氏、好きな人が自分の車がなくて家族の車なのってありですか?

535コメント2022/07/23(土) 22:54

  • 1. 匿名 2022/07/21(木) 16:36:11 

    28歳の女ですが、30歳の一人暮らしの男性とマッチングして、会いました。1回目はお昼に食事してその後は帰りました。2回目は夜に食事して、次はドライブに行こうと言われ行きました。その時に大きい車だったんで「かっこいい車だね」と言うと「これ実家の車なんだ」と言われ自分の車はないことを言われました。
    もし付き合ったら私の車か、家族の車を使うことになるけど、家族が使っていたら私の車を出してもらうかもしれないと言われぶっちゃけ冷めました。
    その程度でと思われるかもしれましんが、みなさんはありですか?なしですか?

    +50

    -441

  • 2. 匿名 2022/07/21(木) 16:36:49 

    全然ありやで

    +890

    -65

  • 3. 匿名 2022/07/21(木) 16:36:52 

    ダメなの?

    +592

    -26

  • 4. 匿名 2022/07/21(木) 16:36:59 

    全然どうでもいい笑笑
    人それぞれ冷めポイントがあるんだねー
    面白い

    +758

    -21

  • 5. 匿名 2022/07/21(木) 16:37:01 

    都会ならあり

    +594

    -12

  • 6. 匿名 2022/07/21(木) 16:37:12 

    んー無し。名古屋だからかも。

    +64

    -65

  • 7. 匿名 2022/07/21(木) 16:37:15 

    田舎なら(っ'ヮ'c)<ナッシィィィィィィィイ

    +533

    -10

  • 8. 匿名 2022/07/21(木) 16:37:19 

    要は経済力を気にしてるのね。

    +292

    -6

  • 9. 匿名 2022/07/21(木) 16:37:32 

    >>2
    豆腐屋って書いてても?

    +105

    -8

  • 10. 匿名 2022/07/21(木) 16:37:33 

    彼氏、好きな人が自分の車がなくて家族の車なのってありですか?

    +10

    -24

  • 11. 匿名 2022/07/21(木) 16:37:51 

    主田舎住み?

    +155

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/21(木) 16:37:54 

    ありえない!ありえない!ありえるわけがないよ!!25歳超えて車持ってない男は、何か闇抱えてそう。

    +26

    -129

  • 13. 匿名 2022/07/21(木) 16:37:56 

    都内に住んでる人、都内に通勤してる人ならその手の人結構いる

    +323

    -2

  • 14. 匿名 2022/07/21(木) 16:37:59 

    住んでる地域によるよなー
    車ないと生活出来ない田舎なので無し

    +282

    -3

  • 15. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:00 

    どうでもいい。そんなことより、性格が重要。

    +119

    -13

  • 16. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:07 

    彼氏、好きな人が自分の車がなくて家族の車なのってありですか?

    +10

    -46

  • 17. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:07 

    なし
    彼氏、好きな人が自分の車がなくて家族の車なのってありですか?

    +17

    -28

  • 18. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:07 

    むしろ維持費考えたらそのほうが良いかも。車にお金掛ける時代は終わったと思ってる

    +258

    -16

  • 19. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:10 

    >>1
    車必須の地域なのですか?
    私の周りでは、公共交通機関が充実してるから、車無くてもOKです。
    なんならカーシェアリングあるし。

    +241

    -4

  • 20. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:11 

    >>4
    本当だよね
    自分はそれだけ完璧なんだと思い込む病気
    そういう人は結婚してもうまくいかない

    +120

    -26

  • 21. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:13 

    免許証持っていて家族共有の車なら別に

    +47

    -4

  • 22. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:18 

    別に良くない?
    車好きでこだわる人の方が嫌だな

    +177

    -14

  • 23. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:24 

    >>1
    全然あり。必要のない物を買う人よりよっぽど良いけど、パチンコとか無駄遣いをして車を買えないならナシ。

    +132

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:26 

    都会はそれもありじゃないの。

    +44

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:37 

    都会か田舎で全然違うんじゃないな

    男性の年齢は?

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:38 

    >>9
    速そうでええやん

    +84

    -7

  • 27. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:41 

    >>1
    私は無理

    +35

    -21

  • 28. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:43 

    >>1
    冷めたならやめりゃいいじゃん。
    なんでトピ立てしてるのー?

    +141

    -15

  • 29. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:44 

    私の車で良くない?

    +33

    -8

  • 30. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:44 

    車にこだわりある男性の方が避けた方が良いから、実家の車な方がむしろ好感度高いわ

    +88

    -8

  • 31. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:44 

    車好きという訳じゃないかもだし、日々の生活で無くても事足りているのかもしれないですよ。

    それよりも、「あえて」買わない(買わなくても支障がない)のか、「買えない」のほうが気になりますね。

    +76

    -2

  • 32. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:45 

    彼女の車を乗りまわす人って居るよね。ガソリン代出してくれるならいいけど…

    +43

    -4

  • 33. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:45 

    主が車持ってるってことは
    1人一台所有が当然の地域なのかな?
    だとしたらナシだよね

    +150

    -6

  • 34. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:48 

    付き合ってた時普通にそうしてたよ。20代だったし実家の車とか気にしたこと無かった。

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:52 

    都内育ちだけど、これで覚めるとかあるんだ。
    むしろ実家でも車があるだけいいと思う。

    +22

    -23

  • 36. 匿名 2022/07/21(木) 16:38:56 

    私、車あるから気にならない。
    トピ主は車無いの?免許は?自分がないくせに人の事いえるの?
    家族の車だけでもあるだけ良くない?

    +7

    -44

  • 37. 匿名 2022/07/21(木) 16:39:01 

    デートに彼氏が軽トラで来たっていうトピ思い出したw

    +59

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/21(木) 16:39:03 

    いまだに車でどうのこうの言う人たちがいるのかー。ザがるちゃん民みたいなアラサーだね

    +12

    -12

  • 39. 匿名 2022/07/21(木) 16:39:03 

    こんな所で愚痴ってないで、次に行ったらいい。
    あなたも相手にとっても、時間の無駄

    +30

    -2

  • 40. 匿名 2022/07/21(木) 16:39:07 

    どこ住みかにもよるけど、免許あるだけいいんじゃない?維持費や駐車場代高いし

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/21(木) 16:39:17 

    >>1
    車にお金かけてない分貯蓄があったりするかもよ?

    +32

    -4

  • 42. 匿名 2022/07/21(木) 16:39:19 

    住んでる場所による。
    都会なら全然OK。

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/21(木) 16:39:19 

    >>1
    好きなら気にならないと思います。
    それで冷めると言う事はその程度の気持ちなのでしょう。
    車の事が無くても別の事で冷めてしまうのでは?

    +82

    -3

  • 44. 匿名 2022/07/21(木) 16:39:22 

    一人暮らししてたら車の維持大変よ
    それで私は車手放した

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/21(木) 16:39:27 

    >>1
    2回目のデートで、お付き合いも始まってないのに、移動手段を相談されることが冷めポイント。
    今その話?なんか焦ってる?って思う。

    +95

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/21(木) 16:39:34 

    必要ないなら要らないのでは?
    カーシェアリングの人もいるしさ、必要になったら買えばいいじゃん
    免許もあるみたいだし全然気にならない

    +11

    -3

  • 47. 匿名 2022/07/21(木) 16:39:36 

    私は無しかな。
    住んでるところが田舎で車必須の地域だから余計に。
    軽でもいいから自分の車は持っててほしい。

    +78

    -3

  • 48. 匿名 2022/07/21(木) 16:39:40 

    >>36
    >>1くらい読めば

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/21(木) 16:39:41 

    >>12
    田舎じゃ1人1台だもんね

    +54

    -2

  • 50. 匿名 2022/07/21(木) 16:39:46 

    実家の車もレンタカーも社用車も嫌だわ
    ちゃんと自分で買った車持っててほしい

    +16

    -12

  • 51. 匿名 2022/07/21(木) 16:39:51 

    家族の車でエッチさせられるのは嫌かな

    +3

    -17

  • 52. 匿名 2022/07/21(木) 16:39:53 

    都会ならレンタカーで良い

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/21(木) 16:39:55 

    >>1
    あなたの車は乗る為のものじゃないの?
    ま、冷めたってならいいんじゃないかな
    相手の方も、良くわからんババ引かずに済んだことだしね

    +48

    -19

  • 54. 匿名 2022/07/21(木) 16:39:55 

    実家のだから、一人暮らししててそれで不便ないってことでしょ?何が問題なんだ?

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/21(木) 16:40:08 

    >>9
    豆腐屋の車はいいけど
    峠を攻めてるヤツは嫌だわ

    +122

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/21(木) 16:40:10 

    元彼(27歳)が実家暮らしで自分の車を持っていなかったけど、私は気にならなかったな~

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2022/07/21(木) 16:40:11 

    >>1
    ランドクルーザーで来た時はさすがにそんな事思わなかった。何?戦車?みたいな。人に聞いたら高い車だって知って。

    +6

    -15

  • 58. 匿名 2022/07/21(木) 16:40:18 

    東京とかなら別にあり
    実家の車なのと言って超高級車だったらどうするよ
    (^o^)(^o^)(^o^)

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/21(木) 16:40:20 

    >>9
    いいけど、使っていいのかなw
    おうちの豆腐屋はデートなんぞに貸してくれてていいのか!?

    +47

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/21(木) 16:40:20 

    東京生まれ東京育ちですが、独身一人暮らしなら車ない方が普通では?持ってる人の方が少ないと思いますが、それって都会だけなのか…

    +28

    -2

  • 61. 匿名 2022/07/21(木) 16:40:33 

    >>1
    マッチングでの出会い
    実家の車という点でなし

    +13

    -5

  • 62. 匿名 2022/07/21(木) 16:40:38 

    >>1
    都会なのか田舎なのか・・・
    都会なら免許はあっても車はないっていうのありそうだけど

    私は主さんと同世代だけど、
    東北の田舎で車必須のところに住んでる

    それでもし今回の主さんの相手みたいな感じの人が来たら、
    相手の年齢も相まって冷める気持ちも分かるかも。

    +58

    -3

  • 63. 匿名 2022/07/21(木) 16:40:42 

    こりゃ行き遅れるわ

    +9

    -11

  • 64. 匿名 2022/07/21(木) 16:40:42 

    >>12
    お前なんてがるちゃんで闇抱えまくりやんけ

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/21(木) 16:40:43 

    都内一人暮らしだったら仕方ないと思う

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/21(木) 16:40:46 

    ありだけど、気を遣う
    髪の毛一本落ちるのも悪いなとか思ってしまう

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/21(木) 16:40:46 

    ちょっと気になるかなー

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/21(木) 16:40:56 

    >>6
    名古屋なら市バス、地下鉄走りまくってるからいらなくない?

    尾張、三河なら必要だけど

    +19

    -2

  • 69. 匿名 2022/07/21(木) 16:40:57 

    >>9
    派手なドリフトかましてほしいね!

    +59

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/21(木) 16:40:59 

    ありだけど
    そんなことで冷める意味がわからない
    必要なら結婚してからでかい車買ってもらえばいいじゃん

    +10

    -5

  • 71. 匿名 2022/07/21(木) 16:41:08 

    何この上からのケチくせー女は
    こっちからお断りだ

    +11

    -12

  • 72. 匿名 2022/07/21(木) 16:41:09 

    年齢にもよるけど都内ならあり、田舎なら無し。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/21(木) 16:41:17 

    >>1
    てか車乗るの危なすぎない?

    +14

    -7

  • 74. 匿名 2022/07/21(木) 16:41:33 

    >>9
    介護センター!とかなら、介護されてる気がして嫌かな

    +7

    -9

  • 75. 匿名 2022/07/21(木) 16:41:44 

    >>6
    見栄っ張りだもんね

    +19

    -15

  • 76. 匿名 2022/07/21(木) 16:41:54 

    車がこだわりポイントならなぜマッチングする前にそこを確認しないのか謎

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/21(木) 16:41:57 

    >>45
    わかる。付き合ってもいないのに車出してもらうかも〜と言われたらちょっと嫌だな。
    電車とかバスで行けそうなとこはないのかな

    +58

    -2

  • 78. 匿名 2022/07/21(木) 16:42:03 

    >>73
    なんで?

    +3

    -8

  • 79. 匿名 2022/07/21(木) 16:42:08 

    器の小さな人ですね。

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2022/07/21(木) 16:42:10 

    >>25
    30歳て書いてる

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/21(木) 16:42:21 

    ありでしょ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/21(木) 16:42:33 

    >>1
    車の有無は特に気にしないな
    まさに今の彼氏が車なくて私がいつも運転してるよ

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2022/07/21(木) 16:43:05 

    群馬なので、高卒と同時に車持つわ

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/21(木) 16:43:16 

    カーセックスは

    できんな

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2022/07/21(木) 16:43:31 

    >>11
    28で自分の車を持ってるならそうかも
    都会だと駐車場の問題で、わざわざ独身の女の人が持ってる率は低い(いなくはないと思うけど)

    +124

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/21(木) 16:43:43 

    >>6
    名古屋市内だと尾張小牧ナンバーは下に見られるみたいなのを見たことある

    +5

    -11

  • 87. 匿名 2022/07/21(木) 16:43:45 

    いつもレクサス乗ってる知人、借金してまで中古のレクサス乗ってる
    しかも2年で変えてるから借金増えてく一方
    新車での購入は一度もなし

    いくら自分の所有の車でも、借金まみれで身の丈に合ってない車に乗ってるケースは嫌だわw

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/21(木) 16:43:46 

    一人暮らしだと維持費や駐車場代がネックで持たない人も多そう
    別に不便しないならいいんじゃない?
    私なんて相手の車の燃費悪いの気になって
    ほぼほぼ自分の軽でデートとかしてるよ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/21(木) 16:43:51 

    主の方が感じ悪いと思ってしまった
    人によってお金を使う優先順位なんて違うし、車持ってないくらいでアリとかナシとか何様だよ
    さぞ自立していて高給で優雅な毎日を送っているのでしょうね

    +16

    -17

  • 90. 匿名 2022/07/21(木) 16:43:53 

    全然気にしない〜

    というか私も主さんと同じような状況だったな
    結婚したけど私の愛車をそのまま家の車にしたよ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/21(木) 16:43:54 

    都会なので車全然乗らないから別にいいかな
    たまに遠出のデートするときはレンタカーだよ

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/21(木) 16:44:05 

    田舎はどうか知らないけど、東京ならあるあるだよ。
    それに実際はそうでもその人みたいにいちいち言わない人もいると思う。
    むしろ結婚するなら堅実でいいと思うけどな。

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2022/07/21(木) 16:44:26 

    >>9
    むしろ豆腐屋を継ぐか継がないかの問題が早くわかっていいかも

    +60

    -2

  • 94. 匿名 2022/07/21(木) 16:44:30 

    >>58
    確かに実家の車が高級車だったら気にしてないと思うわ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/21(木) 16:44:38 

    そういえば元カレ、会社の車で来たことよくあった。
    転勤多かったから自分のは持ってなくて、なんとも思ってなかったのを思い出した。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/21(木) 16:44:53 

    主が車乗ってる地域なのに、30男が車無しはやばいと思う
    なし

    +26

    -4

  • 97. 匿名 2022/07/21(木) 16:44:57 

    >>2
    私もあり。
    男のくせに実家暮らしとか実家の車、とか言うのもうやめようぜ。

    +21

    -9

  • 98. 匿名 2022/07/21(木) 16:45:04 

    >>68
    名古屋で車持ってる人どんだけ居ると思ってんだろ
    名古屋人みんなが要らないと思ってたら台数日本一にならないでしょ

    +7

    -3

  • 99. 匿名 2022/07/21(木) 16:45:06 

    職場に自転車で通えるとかなら必要ないし、倹約家で良いと思うけど。
    その彼も「次は出してもらうかも」って言って主の反応見たかったんじゃない?w
    次は無いな~って思ったの彼の方かも。

    +6

    -3

  • 100. 匿名 2022/07/21(木) 16:45:20 

    免許すら持ってなかったらちょっとなーと思うけど
    普通に運転できる腕あって、車持ってないだけなら別によくない?
    その大きい車のローンが月5万あるとか言われたほうが引く

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/21(木) 16:45:38 

    >>1
    1人1台持ってなくても生活出来る地域なのであれば別にいいんじゃない?
    買うとなったら結構お金かかるから余計な出費を抑えてると思えば好印象なところだと思う。
    大きい車→子供を乗せるためっていう、実は既婚者だったパターンは避けたいが。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/21(木) 16:45:42 

    >>73
    マッチングだしね

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/21(木) 16:46:08 

    >>60
    大阪市内生まれ大阪市内育ちだけど同じくです
    大阪市以外なら(特に南の方なら)車必須だけど、その場合お金がなくて持ってないとかありえなくなる
    ないと移動できないから

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/21(木) 16:46:11 

    >>22
    車好きはあり得ないお金を車に注ぎ込むもんね。
    結婚後に苦労してる友達がいる。
    旦那さんが給料に見合わないお金を車に使っちゃって貯金できないって。

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/21(木) 16:46:16 

    若いからってエッチばっかりして!

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2022/07/21(木) 16:46:18 

    >>1
    都市部在住ならそもそもコスパの悪い車なんて持たない。
    車必須の地域ならちょっと心配する程度の事。
    そんなことよりも主の心の器が小さいことが大問題だよ。

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/21(木) 16:46:19 

    都内で30歳の一人暮らしで車持ちの男なんて優良物件だからマッチングアプリなんてしないよ

    都内暮らしかは知らんけど

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/21(木) 16:46:21 

    >>1
    一人一台車が必須の地域なので無しです

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/21(木) 16:46:22 

    >>9
    車体の低い改造車よりはマシだと思う

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/21(木) 16:46:23 

    じゃあ実家暮らしで通勤に必要ないのに分不相応な車にお金かけてるほうが良いのかい?

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2022/07/21(木) 16:46:29 

    >>2
    今の時代交通の便がいいとこに住んでる人なら車を持ってない人なんて珍しくないよね
    必要な時だけレンタカーとかの方が効率的だし

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/21(木) 16:46:36 

    主が車所有となると都内では無いと思われるからなし

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/21(木) 16:46:36 

    車持ってないのは全然いいけど、毎回こっちの車をあてにされるのかなと考えたら、ちょっといやかもしれない。自分でも嫌な女だなとは思うけど。

    +31

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/21(木) 16:47:02 

    車好きの男性を捕まえるしかないね
    主はその人のどこが良くて付き合ってるの
    価値観合わないなら別の人探した方がいいよ
    ドライブが趣味の男性だと車持ってる可能性高いかもね

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/21(木) 16:47:04 

    群馬ならかなり珍しいので驚きはする

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/21(木) 16:47:13 

    車の維持費って馬鹿にならへん。
    定期点検に車検、傷や破損による部品交換代
    定期的なオイル交換や時期によってはタイヤも必要
    ガソリン代や車庫代などなど。
    車必須地域じゃなければ全然いいんじゃないですか?
    ましてや一人暮らしなわけだし。
    ただでさえ毎月の生活費だってあるんやから!

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/21(木) 16:47:30 

    >>110
    この主さんは軽自動車でも自分の車ならいいってことかな?

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2022/07/21(木) 16:47:30 

    >>75
    見栄っ張りでも良いじゃん
    実際そこそこお金持ってるし

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/21(木) 16:47:54 

    >>108
    それならば確かになしだ

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/21(木) 16:48:02 

    >>1
    くっそどうでもいいことでスレ立てるなよ!!

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2022/07/21(木) 16:48:17 

    無駄に見栄張ったり、ウソついたりするより全然良い

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/21(木) 16:48:41 

    最近は免許持ってない男もいるくらいだからなあ
    都会ならありだけど田舎だとなんか不便そうだね

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/21(木) 16:48:42 

    >>117

    今時軽自動車は無理って考えも古くない?

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2022/07/21(木) 16:49:04 

    地方でも中心地で交通の便良かったら別に車なんていらないよね?
    広島だから一人一台が割と普通だけど
    市内で一人暮らししてる男の人が車持ってなくても何も思わない

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/21(木) 16:49:28 

    >>116
    いやいや30なら結婚考える年齢で一人暮らしでキツキツ生活ならやばいよ

    +1

    -4

  • 126. 匿名 2022/07/21(木) 16:49:33 

    >>22
    主はマギーとか

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2022/07/21(木) 16:49:40 

    >>6
    私も名古屋だけど、夫は付き合った時、車持ってなくてペーパードライバーだったよ。東京の人で転勤で名古屋に来たから職場の近くに住んでたし、今は車必要ない〜って感じだった。駅近で会ったり、私が車出したりしてたから何の問題もありませんでした。

    +23

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/21(木) 16:49:49 

    >>5
    うん、むしろ絶対必要!って考えだと困る。都心だとお給料良くないと駐車代とか維持費でもめる。

    +101

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/21(木) 16:50:50 

    >>9
    コップ1杯の水置いてこぼれなかったら結婚

    +48

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/21(木) 16:50:51 

    親の車でドライブ行こうってのが無し。
    ちゃんと保険入ってんのか?年齢制限広い分払ってんのか?

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2022/07/21(木) 16:50:54 

    >>122
    都会でも出張あるから免許は必要だよ
    派遣ならいらないかもだけど

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/21(木) 16:50:58 

    >>123
    ガルちゃんではよく見かけるよ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/21(木) 16:51:12 

    首都圏ならあるあるなんじゃない?
    駐車場高いし、持ってない人多いと思う。

    地方だと車持ってる人多いけど、持ってないからって何も思わないよ。不便じゃないのかなとは思うけど。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/21(木) 16:51:47 

    >>113
    それはわかる

    でも正直言って、どっか行く時に毎回車って、都会育ちのこっちにしたらめんどくさい
    どちらかが家まで来るの嫌だし、家まで迎えにくるのではなくて駅まで迎えに来るならそれこそ電車のほうが楽だし、送ってくれてありがとうって言い続けるのも面倒だし(付き合う前ならね)、家知られたくないし、車で移動して駐車場探すのも面倒だし(都会じゃないなら駐車も楽なんだろうけど)、そこでの駐車場代とかも面倒だしガソリン代も面倒だし

    都会にいるとサクッと各々が目的地に移動するほうが楽だから多分主は車必須のとこに住んでるんだろうね…
    もう想像するだけでげんなりする

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2022/07/21(木) 16:52:44 

    >>73
    自分もアプリやってる人間だけど、結構いるみたいだよね
    ドライブしたり相手の車乗る人
    危険だと思ってしまって乗らない

    何回か会っていればどうにか…って感じだけど

    それでもずーっと疑ってしまいそうw

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/21(木) 16:52:46 

    >>4
    本当に冷めてたらアリナシなんて聞かないと思う
    その場で男に「冷めました」「もう会いません」
    って言えばいいのに

    1回のデートで「好きな人」ってところも
    なんかゾクゾクしちゃった 草

    +25

    -1

  • 137. 匿名 2022/07/21(木) 16:52:47 

    >>5
    このカーシェアリング素敵だねッ!!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/21(木) 16:52:51 

    >>1
    主さんが感じてることはわかるけど
    マイカーでも軽だったら?業務用だったら?
    変な色だったら?改造車だったら?車内汚かったら?
    他にも車に限らず冷めポイントってたくさんあるんだよね

    絶対に車持ちじゃなきゃ!というのが
    数少ない絶対条件ならそこは譲らなくてもいいと思うよ

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/21(木) 16:52:57 

    たまにしか乗らないのなら持っててもコスパ悪いだけだから全然気にならない。
    見栄で無理して購入したり、車に拘りありすぎる人のほうが私は嫌かな。
    家族で共有したりカーシェアとかを上手く使ってる人のほうが将来的にみても好印象。

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/21(木) 16:52:59 

    >>123
    これ。
    軽自動車ありえない!って価値観わからん。
    私が車に無頓着なだけなのかもだけど。

    逆に車好きでシーマみたいので迎えに来られた方がギョッとしてしまうw

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2022/07/21(木) 16:53:08 

    >>109
    これだけど
    彼氏、好きな人が自分の車がなくて家族の車なのってありですか?

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/21(木) 16:53:19 

    >>1
    地域による?実家は地方で当然のように両親はそれぞれ自分の車持ってるけど。
    自分が住んでるところは車持ってる人がそもそもあまりいないわ。公共交通機関利用するのが当然。たまのドライブならレンタカーでも家族の車でも驚かないな。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/21(木) 16:53:26 

    >>93
    笑うとこじゃないのに笑ってしまった…
    豆腐屋を継ぐか継がないか、確かに大事なポイントだわ

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/21(木) 16:53:28 

    28歳の主は車持ってる優良物件なんだから、もっと良い男がいると思う

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2022/07/21(木) 16:53:34 

    車持ってなくていい。
    逆に都内ひとり暮らしで車持ってたら、お金の管理とか大丈夫かな?って気になってしまうわ。
    旅行先とかでレンタカー借りて安定してくれたら全然おっけー。
    それよりアプリで出会って付き合う前の人の車に乗れるのが凄い。ドライブ行こうと言われても絶対拒否するわ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/21(木) 16:53:47 

    >>98
    極端すぎ
    ないならないで生活できるじゃんw
    名古屋に住んでて名古屋で働いてるなら車より便利だから車持ってなくても生活できるし週末しか乗らないなら尚更家族の車だけでいいんじゃない?

    +6

    -3

  • 147. 匿名 2022/07/21(木) 16:53:54 

    >>51
    何の話やねん🤣
    想像しすぎw

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/21(木) 16:53:59 

    >>4
    車を持っているのは当然で、何の車種に乗っているか、車の中はセンス悪いもの置いてないか、BGMは何がかかっているかまでチェックしてる子いたなー
    38歳でまだ未婚。車だけでチェック項目多すぎだろ!と思ったw

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/21(木) 16:54:11 

    まぁ二人でドライブするのに彼氏の両親の車ってのはちょっと気まずい気もする

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/21(木) 16:55:03 

    >>1
    私はいやだ
    若い頃ならまだしも30なら車持っててほしい
    自分の車出すのもなんか嫌だ…

    +23

    -5

  • 151. 匿名 2022/07/21(木) 16:55:07 

    >>1
    私田舎住みだけど、家族の車か軽トラしか持ってない人と付き合って結婚したよー。
    デートはほぼ軽トラw
    遠いところに行くときは彼のお兄さんのスポーツカー借りて行ったこともあるけど。
    私自身も原付きしか持ってなかったから送迎してくれるだけで有り難かったし、軽トラなんて初めて乗った時は興奮したよw
    なんせ好きな相手だったから車なんて全然気にならなかったw
    結婚したらさすがに車を購入して普通に暮らしてるよ。

    +26

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/21(木) 16:55:09 

    >>73
    車持ってる持ってないじゃなくて、そこだよね

    +15

    -2

  • 153. 匿名 2022/07/21(木) 16:55:23 

    ここ見ると日本は貧乏になったんだなと思う
    昔の都内の若者はBMWかアウディばかりだったんだが

    +3

    -6

  • 154. 匿名 2022/07/21(木) 16:55:54 

    >>1
    マイナス多いけど、冷める気持ちは分かる
    私が車必須地域に住んでるのもあるけど、実家の車なんて緊張してデートどころじゃ無いし、一人暮らしなのに車を借りに実家に行くくらいの仲なのも将来的に嫌だわ...

    +23

    -2

  • 155. 匿名 2022/07/21(木) 16:55:58 

    >>78
    えっ!初めましての人の車に乗るの抵抗ないの?

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/21(木) 16:56:20 

    地域にもよらない?
    私の地域は1人一台はほぼ当たり前だから、家族もそれぞれ使うから家族の車待ちしてたら自分の使いたい時に使えないわ。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/21(木) 16:56:42 

    >>146
    極端なのはそっちでしょ?
    要るか要らないかは本人が決める事で、名古屋の人は車要らない!ってあなたが全名古屋人一括りにして話してる。
    生活スタイルなんてそれぞれ。

    +5

    -7

  • 158. 匿名 2022/07/21(木) 16:56:45 

    地方の人ってどの段階で彼の運転する車に乗るの?
    付き合う前のデートは各自車で集合して移動も車で着いていくって感じなの?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/21(木) 16:56:59 

    >>153
    そんなことありませんよ!?
    いつの若者!?

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/21(木) 16:57:16 

    >>132
    バブルを引きずってるような人が多いからね

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/21(木) 16:57:19 

    お金があるけど車を持たない選択をしているのか、お金がないから持てないのでは違う。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/21(木) 16:57:21 

    >>125
    支払う財力が無いのと、今の生活に必要ないから持たないは全然違うと思います。
    どちらなのかはご本人に聞かないと分からないけど。
    仮に後者だとして、結婚に向けて今は車を持たず必要とせず貯金をしようと思ってるなら
    生活に見合わない高級車やカスタムにお金を使ってる人に比べて私は堅実的なように思います。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/21(木) 16:57:23 

    >>29
    ただし、運転とガソリン代についてのそれなりの気づかいはできるんだろうな?

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2022/07/21(木) 16:57:33 

    人力車の彼氏が欲しい

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/21(木) 16:57:42 


    車を持ってる持ってないより最初から主の車をあてにしてる所が嫌なんじゃないの?
    車がない時は公共機関使うかもしれないけどいい?とかあればまた違ったのかも
    それならこっちが出すよってなるじゃん

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2022/07/21(木) 16:58:14 

    >>154
    うん、だからみんな田舎なら仕方ないねって話だよ
    でも、田舎だと主が言うように、自分の車を持ってないことってありうる?

    都会なら仕方なくない?

    マイナス

    って感じなのよね、多分

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/21(木) 16:58:23 

    >>73
    うーん
    都会ならまだ早いけど田舎では普通だと思う
    私どちらにも住んでたから地域差あるの分かる

    田舎だと出かけるのに車無いとどこにもいけないわ
    県庁所在地くらいの所でもレストランは郊外にあるし、下手に人多い駅前の辺りうろうろしてたら知り合いに一人は会うし

    高校生のデートや大学生ならまだ良いけど、社会人のデートに車無いのは辛いわ
    田舎では

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/21(木) 16:58:28 

    >>158
    社会人になったら車に持ってる人がほとんどだから
    デートは車で迎えにきてもらってたよ!

    そもそも電車で移動してデートできるかんじじゃないからドライブでデートスポットに行くことがほとんど!

    @静岡

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/21(木) 16:58:37 

    地域と頻度による…
    週に何回も乗るのに毎回借りるのならナシ。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/21(木) 16:58:44 

    そんなに車重視するなら、マッチングアプリのプロフィール欄に
    自分の車を持っていてお迎えに来てくれる人じゃないとお付き合い出来ません!

    って書けば良いよ!これで解決!

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2022/07/21(木) 16:59:02 

    >>78
    マッチングアプリなんて恐ろしいもんよ
    若い子でも用心深い子は乗らない
    28だからもう二進も三進も行かないのかもしれないが、普通は車になんて乗らない
    田舎は乗るの?

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/21(木) 16:59:16 

    >>156
    そうだよね
    家族も使うだろうし、主が車出す事が多くなりそう

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/21(木) 16:59:24 

    >>1
    旦那は会社の車だったよ。なんとも思わなかった。都内だったし、自分の車いらないでしょって感じで。今は職種が変わって無いけど、何も不自由じゃ無いよ。田舎で車がないといけない生活だと違うかもしれないけど、そうじゃないなら基本電車タクシーで良くない?

    +3

    -8

  • 174. 匿名 2022/07/21(木) 16:59:38 

    >>156
    主は一体どこ住みでどんな立場なんだろうか

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/21(木) 17:00:12 

    >>3
    主さんは自分の車持ってるみたいだし、自分が持ってるのに相手が持ってないのはなんか気にはなる。そしてあてにされるのもひっかかる。
    男性には何事にも自分より上であって欲しいと思っちゃうなぁ。

    +14

    -10

  • 176. 匿名 2022/07/21(木) 17:00:13 

    >>173
    会社の車って私用で使っていいの?!

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/21(木) 17:00:13 

    >>143
    地域のだいずな豆腐屋さんよ
    大問題なのよ

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/21(木) 17:00:22 

    >>166
    うん
    田舎に住んで最初の方は無い人もいるけどなんだかんだみんな数年後に我慢できずに?買ってる気がする。
    私も最初はなかったけど夫が帰宅するまでスーパーにも行けないから買った。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/21(木) 17:00:25 

    >>123
    都内に軽自動車の販売店ってあったっけ

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2022/07/21(木) 17:00:29 

    ありかな。不便かもけどべつに車くらい

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/21(木) 17:00:43 

    >>129
    ど、どういうことなのです!?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/21(木) 17:00:47 

    >>151
    なんか城島リーダーで想像しちゃった笑

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/21(木) 17:01:09 

    >>141
    なやましい、なやましい

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/21(木) 17:01:15 

    >>174
    主は車所有だから都内では無いかも

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/21(木) 17:01:20 

    都内ならまぁ

    田舎ならビックリする

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/21(木) 17:01:34 

    愛知三河在住
    車無いことは100歩譲って我慢できても、私の車ありきでテート誘ってきたりプラン立てようとして来たら完全にアウト!無いならせめてあてにせず電車でのプランを提示してくれ。

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2022/07/21(木) 17:01:55 

    >>178
    念力で移動できる時代になればねぇ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/21(木) 17:03:09 

    >>184
    なんかよくわかんないよね
    車ないと生活できないじゃん!ってレベルではなさそうだけど、車がなくてもなんとかなってるからお相手さんは車を持ってないわけで…

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/21(木) 17:03:15 

    >>181
    豆腐が配達時に崩れないよう慎重に運べってこと

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/21(木) 17:03:32 

    何が問題なのかわからん。
    免許ないとかだと困るけど、車なんて必要になってから買えばいいだけじゃん。
    彼の今の現状では(職場が近いとか)車は必要ないから所有してないだけでしょ。
    主が車出したくないなら遠出デートするときは彼にレンタカーでも借りてもらえば?

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2022/07/21(木) 17:03:41 

    免許ないのは?

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2022/07/21(木) 17:04:04 

    >>1
    車無いのは良いけど、
    「付き合ったら私の車か、家族の車を使うことになるけど、家族が使っていたら私の車を出してもらうかもしれないと言われ」これが何か嫌な感じはする。
    車持ってない人からの車出して!は彼氏だろうが友達だろうがウザい。

    +23

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/21(木) 17:04:05 

    >>1
    免許は持っててペーパードライバーでもないって事ね。
    一人暮らしならマンション借りてるんだよね?
    もし主さんとその彼が都心部住まいなら、駐車場代も馬鹿にならないし車必須でないなら休みのの日だけ親の車を借りるのはまぁまぁある話だね。

    冷めてしまったのは仕方ない。
    何を重視するかは人それぞれ。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/21(木) 17:04:07 

    >>120
    プラスしてしまった
    スレじゃねぇ

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2022/07/21(木) 17:04:20 

    大学生の頃ですが
    京都出身の主人は、お義父さんのパジェロのデカいやつ乗って来てたよ!
    家にコレしかないって言ってた

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/21(木) 17:04:25 

    >>188
    派遣か低収入の可能性が大

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2022/07/21(木) 17:05:06 

    >>184
    主さん地方出身だけど、首都圏で暮らしてるパターンかもよ?
    そのパターンだと車持ってる人多い。

    主さん違ったらごめんね。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/21(木) 17:05:09 

    >>167
    田舎の人のマッチングアプリは都会よりさらに危険なんだね
    でも何かあってからでは遅いのも事実よね
    この間もアプリで知り合った男女の監禁事件あったばかりだしさ
    なんかあっても自己責任だしもう他人がとやかくいうことでも無いんだろうけどね…

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/21(木) 17:05:22 

    >>166
    コメント追ってないんだけど、主は都会住みなの?
    主は車持っているから車必須地域なのかなって思ってたんだけど

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/21(木) 17:05:32 

    >>78
    リスクは高い
    熱した金属棒で…被害女性は交際も結婚も諦めた “懲役41年”性的暴行犯の残虐な手口 | 文春オンライン
    熱した金属棒で…被害女性は交際も結婚も諦めた “懲役41年”性的暴行犯の残虐な手口 | 文春オンラインbunshun.jp

    2018年から19年にかけて、女性7人に暴行をしたとして、強制わいせつ致傷や強盗・強制性交などの罪に問われた今泉成博被告(44)。控訴審が3月15日に開かれ、福岡高裁は懲役41年とした一審判決を支持し…

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/21(木) 17:06:15 

    地方なら大事なこと
    生活力ないんかなって思う

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2022/07/21(木) 17:07:35 

    >>199
    情報がないからわからない
    必須の地域とは書いてないんだよなぁ

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/21(木) 17:07:47 

    >>197
    ドライブと言ってるし、車デートだから地方だと思うな

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2022/07/21(木) 17:08:53 

    都内で大きな親の車で食事は無いとみた

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/21(木) 17:09:02 

    >>150
    私もその意見に同意
    しかも私田舎住だから尚更無理

    でも、こういう車持ってないと嫌だ(都会ならまだいいけど田舎なら嫌)っていう意見他にちらほらあるのに、それにはマイナスめっちゃついてるのは何でなの…

    +12

    -4

  • 206. 匿名 2022/07/21(木) 17:09:04 

    >>5
    都会なら別にいいよね
    田舎だとけっこう致命的だけど…

    +128

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/21(木) 17:09:06 

    わたしは自分が車好きだから、全然出してあげる

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/21(木) 17:09:47 

    >>201
    今時の貧困30だな

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2022/07/21(木) 17:09:56 

    予想だけど政令指定都市くらいの場所で、主は郊外住み、彼は便利な場所に住んでて必要ないってことじゃない?
    主の価値観なら「車持ってない男なんて!」って思うかもしれないね。
    彼が独身で今は必要なくて、その分貯金してるとしたら堅実で良いと思うけど。結婚したら買おうと思ってるかもしれないし。
    彼も価値観が合うかどうか気になって「次は出してもらうかも」って言ったなら、主の反応で「次はない」って思ったかもね。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/21(木) 17:10:12 

    >>1
    なし。実家住まい男くらいなし

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/21(木) 17:11:00 

    都会の人は電車移動がメインだから
    車の代行とか無縁なんだろうな。
    このサービスは本当地方ならではだなと思う。

    トピズレ失礼。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/21(木) 17:11:49 

    >>1
    結婚相手の条件、車持ちが1位?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/21(木) 17:11:49 

    >>209
    それなら親の車借りないと思うな

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/21(木) 17:12:21 

    >>212
    生活力じゃないの?

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2022/07/21(木) 17:12:43 

    うちは車必須の地域で1人1台当たり前だから30で車持ってないのはナシだな
    都会なら別にいいと思うけど

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2022/07/21(木) 17:14:21 

    なし。車社会の田舎では一人一台だよ。

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2022/07/21(木) 17:14:33 

    都心在住ですが、学生ならともかく社会人で30才?にもなるなら私の場合は相手に車は持ってて欲しい
    最近の若者は車などの所有欲がないと言われて久しいけれど私は物欲や所有欲が強い男性が好きだから
    てか自分がそうだからです

    でも車持ってない相手とは私が喜んで車出すので私は単に車好きなんだと思います
    だから相手の車に関してはぶっちゃけどちらでも良いのかもです

    +4

    -8

  • 218. 匿名 2022/07/21(木) 17:15:04 

    >>212
    地方だと、車持ちは当たり前だから最低条件だよ

    +6

    -2

  • 219. 匿名 2022/07/21(木) 17:15:08 

    実家の車に乗ってる人ってガソリン代も親が払ってることが多い
    実家の車借りても親にお礼なんてしない
    そもそも男って車出してもらった人に何もしないこと多いよね
    うちの夫もそうだったから、乗せてもらったらお礼をする、乗せてあげても何もない人は非常識だから金輪際乗せるなと指導したもん

    なので自分の車を持ってない男は女性の車で移動しても高速代やガソリン代を出すとか移動中の飲み物買ってくるという一般的な女性がやってる気遣いは無いだろうな
    気遣いができる人ならアリ!

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/21(木) 17:17:17 

    >>1
    もし付き合ったら私の車か、家族の車を使うことになるけど、家族が使っていたら私の車を出してもらうかもしれない。← 2回目のデートでこの発言に冷める。
    付き合っていく上でこう話されたらそうだね!で終わるけど、付き合ってもないし、2回目で言われたらただの図々しい人

    +14

    -2

  • 221. 匿名 2022/07/21(木) 17:18:35 

    >>1
    あっちもナシやで☺️
    変な女とバイバイ出来てラッキーボーイ!

    +3

    -7

  • 222. 匿名 2022/07/21(木) 17:19:00 

    >>177
    豆腐屋さん貴重ですよね、
    継ぐか継がないか、にジワジワきてしまい不謹慎すみません

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/21(木) 17:19:22 

    >>220
    実家依存感が半端ないね
    2回目でそれなら都心でも絶対になし

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2022/07/21(木) 17:19:25 

    無いもんはないんじゃ
    ないものねだりをするんじゃない!

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/21(木) 17:19:26 

    >>181
    イニシャルDって漫画のネタ

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/21(木) 17:20:59 

    >>9
    藤原豆腐店笑

    結構皆理解してて笑った。

    +53

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/21(木) 17:21:17 

    むしろほとんど乗らんのに車所有してる男の方が無理w
    家族でシェア出来る頻度の使用率ならいいんじゃない?
    維持費結構かかるの知ってる??

    +6

    -3

  • 228. 匿名 2022/07/21(木) 17:21:27 

    30男ならせめてレンタカーで来ると思うが
    何で親の車?
    独身なのにそんな金も無いの?

    なし

    +2

    -6

  • 229. 匿名 2022/07/21(木) 17:22:26 

    25歳くらいまでならアリ。主の30歳相手ならナシ(都会ならアリ)

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2022/07/21(木) 17:22:31 

    >>189>>225
    車漫画に全く興味がなかったのに、俄然興味が湧いてきました!!!!!

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/21(木) 17:22:56 

    うちの夫は付き合ってる時そうだったよー。マンション住まいだから駐車場1台分しかないし、電車通勤だったし。
    結婚して夫は自分の車買ったよ。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/21(木) 17:23:34 

    きっと、なんか嫌って気持ちがあるんだよね?

    私は車ないことに対してもやもやはしないけど、当てにされるみたいに感じる言い方だったならいやかな。

    それなら車デートに拘らなくていいし、ドライブ行く時お金出し合ってレンタカーでもいいと思うし。

    自分の車を人に運転されるのいやな人も居るだろうし、でもデートなら運転してもらいたい気持ちもあるかもだし。笑

    いやなら保険の関係でって言ってドライブの時はレンタカー提案しちゃえばいいよ。


    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/21(木) 17:23:52 

    >>29がいきなり名乗りを上げたのかと思って笑ってしまった
    29「お二人さん、私の車に乗ってきな!」

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/21(木) 17:25:02 

    >>217
    全部読んだけど要は車好きの女の子なだけやないかーい!!!!

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/21(木) 17:25:34 

    車持ってないおうちも普通に周りにあるようなところで育ったんだけど、大学で大人は車必須な土地に来たら「車持ってない彼氏とか正直ナイよね(笑)」みたいな風潮がうっすらあって、車持ちがエライ感が否めなくてなるほど全然違うな〜と思いました。主さんは後者よりのところの方なのかな。なんかちょっとわかる

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/21(木) 17:26:08 

    >>192
    ここがひっかかったんだよね。
    主さんは自分が車持ってるのに30歳男性が持ってないだと?!
    私もイヤだわ。
    男性には車もっててほしい。バイクとかも。そこに興味ない男性はタイプじゃない。

    +9

    -5

  • 237. 匿名 2022/07/21(木) 17:26:12 

    >>9
    テクニックがあればあり。

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/21(木) 17:26:15 

    昔付き合ってた人は燃費の悪い大きい車乗ってたから、その辺ちょろちょろするときは私の車出して運転は彼氏がしてくれて、たまにガソリン満タンにしてくれるってのがいつもの事だったよ
    遠出するときは車出してくれてた
    それが嫌だと思った事は1度もないな

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/21(木) 17:27:17 

    私も車必須の地方で前マッチングアプリしてた時出会った男性が車持ってなくてその時点で無しでした!
    別に嫌われてもいい男性だったので、彼女出来たら毎回彼女に車出してもらうの??車ない時点でデートとかも厳しいと思うよ?と私は言っちゃいました!!

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2022/07/21(木) 17:29:46 

    >>93
    あの人豆腐屋ついでる設定なの??若かったよね。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/21(木) 17:30:53 

    >>1
    どこ住みなの?
    都心だったら家族で1台とかは普通だと思う!

    でも私の地元は1人1台車がないと仕事もできないレベルの田舎なのでそういう地域だったら引くのも分かる…

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/21(木) 17:31:16 

    >>8
    でも経済観念がしっかりしてて良いと思った!

    +15

    -5

  • 243. 匿名 2022/07/21(木) 17:32:07 

    >>12
    若者の手取り13万円台とか
    年平均200万円台 貯蓄0世帯最多更新なんだし普通よ

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/21(木) 17:32:28 

    >>241
    東京でも都心から離れると同じ
    都心も地方都市も中心部以外は不便だよ

    +0

    -2

  • 245. 匿名 2022/07/21(木) 17:34:20 

    >>1
    住んでる場所によって考え方違うのかな?
    私は首都圏住まいだから、気にしない。車持ってる人の方が少数派。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/21(木) 17:34:26 

    >>1
    >もし付き合ったら私の車か、家族の車を使うことになるけど、家族が使っていたら私の車を出してもらうかもしれないと言われ

    買う気ないんだ…って思っちゃう
    主さんどんな地域に住んでるか分からないけど、私は車必須地域に住んでるから冷めるのも分かるよ

    +16

    -2

  • 247. 匿名 2022/07/21(木) 17:34:38 

    親の車じゃないけど、元カレがシルバーのワゴンR乗ってたのは少し冷めたな。私のすんごいど偏見なんだけどお爺さんが乗ってるイメージが拭いきれんかった。

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2022/07/21(木) 17:35:22 

    >>2
    あり!
    ローンで身の丈に合わない高い車買ってる人より信用できる。

    +16

    -1

  • 249. 匿名 2022/07/21(木) 17:35:27 

    >>245
    主さんは少数派の方が好きだという事じゃないの?

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2022/07/21(木) 17:35:30 

    家族の車どころか、車の前方に両親乗っけて後ろに彼氏が乗って迎えにくるパターンあるよ私

    彼に車を貸したくない父さんが運転手、父さん危ないから私もついてくわと母さん、その息子が彼だ

    43歳…笑ってくれ

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/21(木) 17:36:45 

    私は東京在住なので、全然ありです。
    車が趣味な男性ばかりじゃないよね。持ってなくてもオッケーよ。自分の車があるならそれ使えばいいし、なければ遠出のときだけレンタカーすればいい。
    むしろ経済観念のしっかりした人だなと好印象。

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2022/07/21(木) 17:37:12 

    >>250
    何かの病気に感じる
    43歳って・・・怖い
    親は免許返納年齢じゃないの?

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/21(木) 17:37:34 

    運転免許があるだけ、まあアリなのでは。
    ただ傾向として免許がない、パスポート持ってない、(地方なら)自分の車がない、というパターンの社会人(男女ともに)て、実家の経済状況が基本的に良くない。
    各家庭にはそれぞれ家系とか文化みたいなものが根付いているんだけど、自分に投資をしない家系ってある。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/21(木) 17:38:10 

    >>236
    ごめん、何かズレてる。自分は車持ってないくせに、他人には車出してってのが嫌って話だよ。車を持ってない事は問題にしてない…

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/21(木) 17:38:26 

    >>1
    そもそもの出発点が違う
    あなた恋愛してないでしょ
    あなたの場合は全部加点減点で決めていくマッチングよ
    ちゃんと相手を好きになって相手に好きになられて、と言う関係性での「車のあるなし」を同列に語るなんて片腹痛い
    大抵の人は相手のことを好きだからいっか、と思ったりするものだし、場合によっちゃあ百年の恋も冷めた!なのよ
    あなたの場合単なるマッチングなんだから、冷める冷めないなんて高尚な気持ちの問題ではないのよ
    相手を好きだからこそ悩むのよ
    好きじゃないなら悩むのも無駄よ、「あり!」「なし!」だけでさっさと決めなさい

    +7

    -6

  • 256. 匿名 2022/07/21(木) 17:38:26 

    >>250
    どういうこと?笑
    全員で出かけるの?

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/21(木) 17:39:50 

    >>1
    持ってる車のランク=男のランク
    ですよ!!

    +3

    -7

  • 258. 匿名 2022/07/21(木) 17:40:03 

    >>246
    これめっちゃ嫌だわ
    こちらも車の維持費や保険なんかでかなり出費してるのに。偏見だけど自分の車持ってない人って遠出した時のガソリン代とか駐車場代とか配慮してくれなさそう。

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2022/07/21(木) 17:40:18 

    >>201
    地方都市で家と職場が近くて徒歩や自転車で通ってるような人でも、普通に車持ってるもんね。通勤で使わないから、といって自分の車がないのは珍しいよね。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/21(木) 17:41:07 

    第一印象で好きになれないようだから、きっと無理だよ
    次行こう

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/21(木) 17:41:34 

    >>259
    地方都市って大変だね、って思ったけど都会ほど家賃高くないし駐車場代も高くないのかな

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/21(木) 17:41:39 

    折半でレンタカーにすればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/21(木) 17:42:07 

    >>117

    車がどのくらい必要な地域かわからないけど実家のかっこいい車で迎えに来てくれて、日常で軽自動車乗ってる人の方が嫌だ

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/21(木) 17:42:19 

    わざわざドライブするために実家に借りに帰ったところが興醒めなのは何となく分かるかも

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/21(木) 17:42:34 

    >>212
    車持ってると尚よし。
    貯金額なんて聞けないけど車持っててある程度自立して生活してるなら経済力あると思う。維持費もあるし保険もあるから贅沢品だもんね。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/21(木) 17:43:16 

    >>1
    私の車くらい出すよ。
    その代わり運転お願いね〜!

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/21(木) 17:43:17 

    無理して付き合う必要は無いよ
    第一印象は結構当たる

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/21(木) 17:43:23 

    車必須の所に住んでて自分の車がないと普段どうしてるの?って思うけど、車なくても生活できる所なら家族で1台を共有とかあるんだね

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/21(木) 17:43:53 

    >>1
    有り無しは地域にもよるけど、

    >もし付き合ったら私の車か、家族の車を使うことになるけど、家族が使っていたら私の車を出してもらうかもしれないと言われぶっちゃけ冷めました。

    これが何となく嫌だよね。

    +3

    -2

  • 270. 匿名 2022/07/21(木) 17:46:19 

    >>268
    結局今回の案件は車が足りないという所だけどね
    車が必要なのに無いから問題になってるんだよね?
    車必須地域なんだよね?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/21(木) 17:46:36 

    >>1 息子は彼女が家に来た時だけ夫の車で送り迎えしてる。それ以外は使わせないけど彼女も夫に「毎回車使わせてくれてありがとうございます」って言ってくれる。息子は親に頼らず自分で車買いたいと貯金してるけどあと何年かかるやら。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/21(木) 17:46:53 

    マッチングアプリでの出会いを否定しないけど
    三度目のデートで、まだ付き合ってない状態でドライブって、ちょっと怖いと思った

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2022/07/21(木) 17:46:53 

    安い軽持ってても文句言われるし大変よのお

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/21(木) 17:48:00 

    地域による都会なら要らないのでは?
    私は札幌で駅近いから無くても生活はギリ出来るけどあった方がやはり便利だ

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/21(木) 17:48:14 

    >>273
    文句は言わないよ、ただ付き合えないだけ

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/21(木) 17:49:30 

    >>266
    それで事故ったら保険大丈夫なのかな??
    私は私の運転でしか保証ないやつにしていたような。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/21(木) 17:50:10 

    >>86
    オコマ
    って言うんだよ

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2022/07/21(木) 17:50:23 

    30の彼は趣味ないのかな?
    ゴルフ、釣り、スキー、登山等、独身なら車有ると便利だと思うけど

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/21(木) 17:51:51 

    >>130
    私もそれ思った
    ちゃんとそれ用の保険入ってれば良いけどそうじゃないのに運転なんて怖くてさせられないし何かあったら責任取ってくれるのかも心配になる

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/21(木) 17:52:21 

    >>1
    マッチングアプリやってる時点でオワッテル

    +1

    -4

  • 281. 匿名 2022/07/21(木) 17:52:22 

    >>259
    地方都市クラスでも交通機関で行けるとこなんて限られてるからね。遊ぶにはやっぱり車ないとつまらない。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/21(木) 17:53:13 

    東京なら車なんぞいらん

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/21(木) 17:53:18 

    >>73
    知り合って間もないのに走る密室はちょっと怖い

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/21(木) 17:53:48 

    >>1
    北関東の田舎なのでちょっとわかる。
    20代後半の頃いい感じになった人がバイクしか持ってなくて、とても素敵な人だったけど付き合うに至らなかったのを思い出した。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/21(木) 17:54:27 

    >>1
    逆に一人暮らしなのに大きい車乗ってたら身の丈にあってない金遣いの荒い男やなぁと思う(金持ち以外)

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/21(木) 17:54:58 

    大学生の娘が同級生の彼氏いて、最近までおばあちゃんの車でデートしてたよ。就職したから自分の車買ったけど。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/21(木) 17:56:48 

    私は田舎住みだから引くかも。経済的というより、実家に依存してるのかな?って思う。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/21(木) 17:57:54 

    >>1
    私も冷めると言うか疲れてしまうかも
    デートで彼の実家の車に乗ったら髪の毛やゴミとか匂いとか残してないかなとか考えてしまって落ち着かない
    レンタカーならいいんだけどね
    車の中ってプライベートスペースだと思うから、彼の友達の家でおうちデートしてる感覚に近い

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2022/07/21(木) 17:58:30 

    >>28
    共感してよ!!共感!共感!
    これだけだよ

    +16

    -3

  • 290. 匿名 2022/07/21(木) 17:58:34 

    >>282
    ドライブデートに車いらないの?

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/21(木) 17:59:05 

    1人1台は必須の田舎だから無しかなー。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/21(木) 18:00:46 

    出会い系で知り合った男と会った時、母親の軽で来たのは笑った。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/21(木) 18:00:49 

    彼が車持ってたら自分の車は一切出さないものなの?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/21(木) 18:01:07 

    >>5
    主が持っていて彼の言い方もデートは車が必要みたいな感じだから都会ではないんではないの?

    +30

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/21(木) 18:02:26 

    >>253
    わかる!

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/21(木) 18:03:29 

    自分のことで考えたらなしかなぁ。まぁ住んでるのが田舎だからそう思うんだけどさ。
    せめて家族の車じゃなくてレンタカーかりてくれよって思ってしまった。提案も家族の車使えなきゃ車だしてもらうかもじゃなくて、レンタカー借りるって言ってくれれば私はOKだったわ。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/21(木) 18:03:43 

    >>3
    車持ってないことよりまだ付き合ってもない男に車をあてにされることがなんか冷める

    +27

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/21(木) 18:03:48 

    >>261
    地方都市に住んでた事あるけど、駐車場代3000円くらいだったよ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/21(木) 18:04:37 

    >>276
    じゃあ私が運転できる範囲ね。(半径20km以上はしたくない)

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/21(木) 18:05:18 

    彼女がいれば車買おうかなって思うかもしれないけど、まだマッチングアプリで探してる段階なのに気が早いんじゃない?

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/21(木) 18:05:41 

    このトピのガル民は心が広いけど、私は、無理。しかも男性からドライブ誘っているのに、家族が使ってたら君の車で、って…。

    +12

    -2

  • 302. 匿名 2022/07/21(木) 18:05:50 

    >>1
    田舎の方なのかな

    都内なんか車は身動きできなくて逆に邪魔で独身で持ってる男性なんてほとんどいないよ
    実家の物でも車たまに使えるなら全然いいじゃん

    +5

    -6

  • 303. 匿名 2022/07/21(木) 18:06:00 

    この問題、都会に住んでて車いらない人と地方に住んでて車必須の地域の人で考え方違う気がする
    私は後者なので冷めてしまう

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2022/07/21(木) 18:06:04 

    >>16
    くそダセー

    +16

    -1

  • 305. 匿名 2022/07/21(木) 18:06:57 

    >>59
    イニD

    +5

    -2

  • 306. 匿名 2022/07/21(木) 18:07:17 

    田舎住みだけど、若い頃付き合った元カレで家族の車でしかデートに来た事ない人がいる。3台見た事あるけど、全て自分で買った車じゃなかった。性格の不一致ですぐ別れたんだけど、車どうこうよりもだいぶ癖の強い性格の人でおまけにケチだったから結婚しなくてよかった。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/21(木) 18:08:28 

    なしなしのなし
    いい年して実家暮らしの男もなしなし!!!
    気持ち悪い

    +5

    -5

  • 308. 匿名 2022/07/21(木) 18:08:32 

    >>302
    単純に都会だと車持つのにもお金かかるっていうのもあるんじゃない?駐車場料金も高いし
    都会でも金持ちみんな車持ってるじゃん

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/21(木) 18:09:59 

    30歳で親の車使ってるってことならなし。
    ひとのもんで送り迎えされても…
    まわりにそんな人いないもんw
    20歳くらいならあり。

    +7

    -3

  • 310. 匿名 2022/07/21(木) 18:10:10 

    >>258
    そうそれです
    田舎でいい歳して運転できるのに車持ってない人って、基本ケチなんですよね。
    いろいろ諸経費かかるし、車検もあるし、維持に手間もコストもかかるんだけど、田舎住みなら必要経費なんですよね。
    それを人に頼りっぱなしっていうのがやっぱりちょっと幼く感じるというか...

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/21(木) 18:10:50 

    >>290
    カーシェアが普通だよ!

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/21(木) 18:11:35 

    レンタカーで良いんじゃない
    探せばポルシェとかもあるだろうし

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2022/07/21(木) 18:12:42 

    >>250
    え、やば
    何がよくて付き合ってるのか不明なレベル

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/21(木) 18:13:07 

    車の必要がない生活をしているのに持っていたら、それはそれでなんでって思うかも
    車がいらない地域に住んでいます

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/21(木) 18:14:28 

    >>293
    全員ではないけど、
    男の人ってあんまり彼女の車でドライブとか行きたがらないと思う
    試しにコンビニまで1回乗ってみるくらいじゃないだろうか

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/21(木) 18:14:51 

    >>300
    それをいうなら。
    マッチングアプリするほど彼女が欲しいなら車買わない?

    +5

    -2

  • 317. 匿名 2022/07/21(木) 18:15:58 

    >>301
    そもそもドライブデートが嫌だから車持って来られると困る都民ww
    犯罪的な意味でなく、なかなか帰してもりえなくて辛かった若い頃の記憶があるからw

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2022/07/21(木) 18:16:18 

    >>308
    私も車も持てないのに東京住むなよって思う
    車って大人の必需品だと思うから

    +6

    -8

  • 319. 匿名 2022/07/21(木) 18:16:39 

    >>303
    そらそうでしょうな
    なんで主はそれをわからずこんなトピ立てたんだろ
    井の中の蛙的なものを感じる

    +0

    -4

  • 320. 匿名 2022/07/21(木) 18:16:40 

    >>293
    出す時もあるよ
    自分ちデートだと彼氏迎えに行ったりする

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/21(木) 18:19:37 

    >>311
    カーシェアって他の人と重なると予約出来なかったりするし、融通が効かないのが嫌だなぁ
    あと、ステーション数少ないからそこまで行くのが大変

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/21(木) 18:21:05 

    >>5
    都内なら全然普通

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/21(木) 18:22:03 

    地方都市ならギリ
    それ以上の田舎だと車持ってないのがあり得ないから無理

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/21(木) 18:24:29 

    男性のペーパードライバーってどうですか?婚活パーティーで知り合った人がペーパードライバーで社会人になってから運転したことがないそうです。私はちょっと嫌だなぁと思ってしまったのですが、皆さんはいかがですか。

    +3

    -2

  • 325. 匿名 2022/07/21(木) 18:26:18 

    ガルちゃんでは女の子なら実家に暮らして貯金したほうが安心ってコメントが優勢だけど、そのうち男性が親の車借りてたことに批判する人の割合はどれくらいなんだろう。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/07/21(木) 18:34:47 

    >>68
    市バス、私の行動範囲はめっちゃ本数少なくてクソ不便だわ
    地下鉄あるとこはいいけどね
    結局車買った

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/21(木) 18:35:40 

    >>1
    東京みたいな都会ならあり
    田舎ならナシというか、主の車を出した時の諸費用を払ってくれる人ならいいけどね
    友達同士でも足代わりに平気で使ってガソリン代も出さない人いるからね

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/21(木) 18:36:56 

    >>324
    ペーパーでもいいけど、結婚したら送り迎えが必要な場面もあると思うから、これからも運転するつもりがない人は嫌かなあ。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/21(木) 18:38:50 

    >>318
    その考えダサすぎ

    +5

    -4

  • 330. 匿名 2022/07/21(木) 18:39:06 

    >>282
    都内独身で車もちは金持ち!

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/21(木) 18:40:54 

    >>293
    私は結婚まで一切出さなかったよ
    毎回迎えに来てくれてたし自分の車の保険は他人が乗る用のには入ってなかったから運転させられないし、私が迎えに行こうかって提案しても私の運転より自分で運転する方が楽だし安心する人だったから

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2022/07/21(木) 18:41:59 

    好きな人と初めて遊びに行く事になった時、母親の車に普段乗ってるから車出してと言われた事はある。最初からこっちが車出す前提なのはどうなの…とモヤモヤ。母親の車だけどいい?とか一応聞いてくれたら、こっちも空気読んで私が出すよとか言うのにと思った。母親の車だと恥ずかしいとか、何か言われるとかあるんだろうけど。田舎だから車ないと行動出来ないのに、今までデートとかどうしてたんだろうと不思議だった

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/21(木) 18:42:39 

    実家の車があるならいいかなー。

    例えば今後、実家の車を一切使えないようになって、毎回あてにされるなら嫌だけど。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/21(木) 18:44:25 

    >>324
    イヤです。
    夜にお台場にドライブデートしたい。
    早朝、たまには豊洲市場にお寿司食べに行きたい。
    もし結婚して子ども生まれて、子どもが具合悪い時にタクシーで病院まで行くんだよね??夜中でも。
    私はいや。

    +4

    -3

  • 335. 匿名 2022/07/21(木) 18:45:36 

    >>318
    その考えは改めた方がいい

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/21(木) 18:46:38 

    >>324
    うーん…後々運転する気があるなら良いかな
    将来もし子供が生まれたら病院だの何だの絶対車が必要になるし(都会は知らないけど)、毎回私が運転するのもしんどいしどちらかに何かあったら困るからからお互いが運転できるようにしときたい

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/21(木) 18:46:43 

    >>318
    あなたどこに住んでるの?埼玉よりの田舎の都内でさえ家賃8万、駐車場代3万だから普通の会社勤めの20代後半じゃ車1台持つのは大変だよ。通勤だって電車だから仕事休みの週1くらいしか乗らないのに。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/21(木) 18:47:20 

    >>1
    なしなし!!!

    単純に自分の車もってる男性のがいいし、首都高よゆーで運転出来る男性のがカッコいいから。
    運転うまいとカッコいい!!

    +4

    -2

  • 339. 匿名 2022/07/21(木) 18:48:09 

    >>47
    都会か田舎で意見が分かれるだろうね。
    私も田舎だから、皆当たり前に持ってるし、持ってない人は周りにいない。
    だからないって言われたら驚くし、あてにされるなら嫌だな。

    現地集合じゃなく、迎えに来てーとかなりそう。

    +22

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/21(木) 18:48:23 

    >>1
    女性側の車を当てにしている時点でナシだと思う。
    実家の車が使えないならレンタカー借りればいい。
    甲斐性が感じられない。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/21(木) 18:51:59 

    >>151
    なんか城島リーダーで想像しちゃった笑

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/21(木) 18:52:52 

    >>321
    レンタカーもカーシェアも、困ったことないよー!
    それに地元がドライブデートばっかりで飽きたからそんなしたいと思わない笑

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/21(木) 18:52:57 

    実家暮らしならともかく一人暮らしとか核家族ならいいんでは?うちは旦那の親所有者だけど自動車税も来ないし相続してくれるってことだから助かってるよ。むしろ所有権を引き渡さないのは自動車税を支払ってくれるつもりの思いやりとすら感じてる。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/21(木) 18:53:15 

    >>330
    お金持ちあんまり興味無い!

    +1

    -3

  • 345. 匿名 2022/07/21(木) 18:53:34 

    通勤で車つかわないんだったら
    家族と共有でも全然問題ないんじゃないの?

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/21(木) 19:02:24 

    大好きな人がそうだったなー
    バイク派ってのもあったからだけどどうでもよかったや!

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/21(木) 19:04:25 

    昔の彼氏、普通に家族の車だったけど。
    Audiだったなー。全然良かった。むしろありがたかった…

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/21(木) 19:05:07 

    アプリで出会ったてこと?
    奥さんにバレないように車出さない人なのかと疑ってしまう。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/21(木) 19:05:17 

    >>14
    ほんとこれだと思う。自分は車社会の地方住みだから無いって聞くと、なんで?って思う。都会の人は感覚が分からないかもだけど、成人してる家族は1人1台が当たり前って感じだから。
    主が地方住みなら無しだと思っても仕方無いと思う。

    +27

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/21(木) 19:05:23 

    >>5
    都内勤務の1人暮らしで自分の車持ってるとか、ちょっと驚くわ。駐車場代も維持費も高いし…。スポーツカー乗ってる男性いたけど、見栄っ張りでめちゃくちゃ浪費家だったよ。

    +15

    -1

  • 351. 匿名 2022/07/21(木) 19:06:24 

    >>321
    じゃあ車持ちつかまえればw
    コメ主にカーシェアの文句言ったところで知らんがなでしょ笑

    +1

    -2

  • 352. 匿名 2022/07/21(木) 19:07:27 

    >>344
    アプリだとある程度の条件で絞らないといけないから。。
    年収で絞るのもありだろうけど、、車持ってる持ってないで絞るのもありだと思うなぁ~
    絞らないと逆に年齢と写真の顔のみで選ぶ感じ?!
    はてしないよね、それ。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/21(木) 19:10:42 

    >>1
    住んでる地域によって車への思いというか比重が違うと思う

    地方だとなし
    都会ならあり、になるのかな?

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/21(木) 19:11:26 

    私の住んでる地域での話なら無しだな

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/21(木) 19:14:00 

    >>317
    車だしてもらってなおかつ運転してもらってるから帰りたいって言いにくい。
    わりと最近連れ回されて疲れてきったよ…昼からデートしてて20時過ぎにやっと帰れるかなと思ったらそこから海行こうとされてさすがにやだって言った。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/21(木) 19:16:08 

    >>1
    主の車を使うのが当たり前になる様な言い方にカチンときた感じ?

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/21(木) 19:16:39 

    >>12
    都内だと車無くても全然問題ないよ
    つーか駐車場料金高いから無理。

    +19

    -1

  • 358. 匿名 2022/07/21(木) 19:17:29 

    28歳で、こんなことで嫌ならこの先も難しいだろうな。

    +4

    -4

  • 359. 匿名 2022/07/21(木) 19:19:33 

    >>176
    全国トップのセールスマンだったんで、全然大丈夫でした。

    +1

    -5

  • 360. 匿名 2022/07/21(木) 19:22:09 

    >>294
    たったこれだけの文章でも主の住んでるところが電車のない地域なんだとわかるよ。
    でももし主が都会に住んでて女性で年収1000万のハイクラスだったらごめんね。

    +16

    -1

  • 361. 匿名 2022/07/21(木) 19:28:18 

    ごめん、もともとマッチングで知り合った人だよね?無理かも。ありって意見多いけど、まだ数回会っただけだから頑張って家族の車借りてきただけで、実際付き合ったら親が使ってるからって主の車出すことが多くなりそう。女の私が車持ってるのに、彼氏が持ってないのってなんかやだし。もともとすげえ好きだった人でどうか、ってレベル。

    +7

    -3

  • 362. 匿名 2022/07/21(木) 19:30:39 

    >>14
    わたしも田舎で車必須だから車持ってないのは無理だな…
    デートの送り迎えとかさせられそう

    +36

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/21(木) 19:34:00 

    >>362
    ねー、やだよね。
    いつも自分の車に乗って、のうのうと助手席にいる彼氏。たまに運転してくれたりしてもさ。劣化するのは自分の車ばかり。図々しいのだとガソリン代とか全く払わなそう。

    +23

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/21(木) 19:34:30 

    >>240
    プロレーサーになったけど怪我で若くして引退、その後イギリスで指導者になる。
    教え子が日本に来て活躍するのが連載中の「MFゴースト」。
    豆腐屋を継ぐ継がないはまだ後の話かな。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/21(木) 19:36:03 

    30歳ひとりぐらし。
    わざわざデートのときに実家帰って車借りてくるってのがもうやだwwwwっていうか聞いたことないwwwレンタカーならまだしも親の車借りるってw

    +6

    -4

  • 366. 匿名 2022/07/21(木) 19:36:30 

    私自身が車好きで車にこだわるタイプなので、なしですね。人それぞれかと。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/21(木) 19:39:20 

    >>230
    これでーー?

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/21(木) 19:43:23 

    車なくてもギリ生活できる地方だけど、ないよりあった方がいいに決まってる。
    スマホなくても生活できるからってガラケー持ちつづける男と同じくらい嫌だ

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/21(木) 19:43:57 

    田舎だけど今の旦那がまさにそれだよ。付き合ってた時は家族の車乗ってきてた。全く気にならなかったよ。
    結婚してから私の車1台のみの所有。むしろ2台持ちだと維持費高くなるしこれでよかったと思ってる。
    田舎だから免許なしだと困るけど免許持ってるなら問題なし。駅近に住んでるし旦那テレワークだからあまり車使わない。

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2022/07/21(木) 19:51:00 

    車を持たないのか、持てないのかで違う
    いくら働いても車が持てる経済力を見込めないのなら無し
    今はなくてもいずれ買うつもり(買える見込み)なら有り

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/21(木) 19:57:55 

    >>4
    私は絶対にナシ。

    もし付き合ったら主の車か、家族の車を使うことになるってことは、結婚したら義実家の近くに住むの確定なんでしょ?
    婚活だからこそ無駄な時間を使いたくない。

    +7

    -14

  • 372. 匿名 2022/07/21(木) 19:58:34 

    >>358
    今まだ28だから 多少は選べる立場だが。
    相手見つからず
    35とかなってもマッチングアプリ続けてて
    なんやかんや相手の文句言ってそう。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/21(木) 20:01:46 

    >>369
    私も友達の彼が都内住みなんだけど家の車借りてよくドライブデートしてたから全然気にならなかった。
    レンタカーもありかもだけど返す時間とか気になるし自分は落ち着かない

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/21(木) 20:02:00 

    >>9
    めちゃくちゃカッコいい
    主は藤原かな〜笑

    +9

    -1

  • 375. 匿名 2022/07/21(木) 20:05:09 

    都会だったら車要らない。
    元カレはあまり使わなくてバッテリー上がったって言ってたもの。
    車の維持費をデートで使って欲しい。

    田舎だったら車持ってて欲しいな。多分働きに行くのも困るくらい必要だし。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/21(木) 20:06:12 

    >>371
    ちょい話しが飛躍し過ぎw
    決めつけ凄いて

    +17

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/21(木) 20:08:04 

    うちの息子も車なし、たまに私の車で彼女と遠出したりしてるよ。勤務先に駐車場がないから電車通勤だし、休日も電車で行動だし。住む土地柄もあるのかな~。

    +6

    -4

  • 378. 匿名 2022/07/21(木) 20:09:52 

    トピ主が住んでる場所でアリかナシか変わってくる話だわ

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2022/07/21(木) 20:13:11 

    >>294
    実家にはどうやって取りに行くんだろう。
    近いなら一人暮らしの意味あるのかな。

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2022/07/21(木) 20:14:04 

    >>1
    車を持っているかより、私がペーパーなので日常的に運転してる人なら嬉しいです!

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2022/07/21(木) 20:14:53 

    >>379
    バイクとかかな

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/21(木) 20:16:24 

    >>380
    なんか 可愛いな。

    主よ、こういう考え方の女性になった方がモテるよ。

    +5

    -3

  • 383. 匿名 2022/07/21(木) 20:19:03 

    >>381
    バイクで行ける距離に職場と実家があるのか...
    結婚したらどこに住むんだろう。

    +3

    -2

  • 384. 匿名 2022/07/21(木) 20:23:39 

    田舎なら無いね…
    都会なら色々大変やろからしゃあないけど。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/21(木) 20:27:35 

    実家の車でデートってところが嫌だな
    ドラレコつけてたら最悪

    +3

    -2

  • 386. 匿名 2022/07/21(木) 20:29:55 

    車必須の地域ならなしだけど都内とか交通の便がいいなら家族の車でもいいんじゃない?って思う
    最近の20代とかマイカーない人多いって聞いたよ

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/21(木) 20:30:49 

    >>60
    都会だけだと思います。
    田舎は1人1台が普通です。

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/21(木) 20:33:36 

    >>1
    うーん。
    でもさ、もしも 良いところを探したとしたら…
    免許も無い人じゃないし。ペーパーで まったく運転できないワケじゃないし。
    もしかしたら、職場が車通勤ダメで持ってても ほぼ動かさず所有してるだけになるから、親のをシェアして必要な時だけ使ってる堅実な人かもしれないよ。

    使わないのに、無駄に立派な車を持ってて、金欠で駐車場代とか色々と請求してくるヤツじゃないなら、悪い人じゃないような気もするし。
    私の車の時もあるのは「いつも車を出してくれてるから いいよ。」って、気持ちでいたら良いのでは?

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/21(木) 20:34:19 

    全然いいけどドライブレコーダーとかナビでどこ行ったかバレるのは嫌だな

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/21(木) 20:34:31 

    >>352
    ごめんアプリで彼氏作ったことない

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/21(木) 20:35:17 

    >>157
    どうしちゃった?
    大丈夫?落ち着きなよ
    主さんのマッチングした人が名古屋ならって架空の話に家も職場も名古屋市内なら車買わなくても大丈夫かもねって話だよ
    思い込み激しすぎて怖いよ?

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2022/07/21(木) 20:36:49 

    >>326
    名古屋でもちょっと端っこ行くとあんまり走ってないもんね

    +7

    -1

  • 393. 匿名 2022/07/21(木) 20:50:57 

    車一人一台の田舎だけど、
    家族の車を自分の車と言ってる男がいた
    ある時、お母さん手作りのヒラヒラつき座布団が
    後部座席に敷いてあって、あっ!いつもは
    これわざわざ外して来てたんだと気づいたら
    なんかサーッと冷めたわ

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/21(木) 20:51:01 

    30歳がママとパパの車使ってデートかあ…

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/21(木) 20:51:31 

    >>5
    逆に田舎ならなし

    +25

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/21(木) 20:52:14 

    大きい車でかっこいいなら別に家族の車でもいいし自分の車をたまに出すくらいなら全然ok。田舎だから男の人はみんな自分の車持ちだけどたまには私の車でどっか行こ!とかしてたよ。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/21(木) 20:58:21 

    >>1
    それ既婚者、子持ちの可能性アリだよ

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/21(木) 20:59:31 

    なしです!

    理由は、私はお金持ちが好きだから。
    車も買えない、維持できない男に興味はないです。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/21(木) 21:01:27 

    >>357
    都内への通勤だと車ダメなとこ多いしね…
    勤務地が都内だったら、車買うのは子供生まれてからって人が大多数な気がする

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/21(木) 21:07:49 

    >>60
    都会だけですね
    私は愛知住みですが1人1台が当たり前です
    車が無いとか免許持ってないって言ったらきっと
    「え!?普段どうやって移動してるの?」
    と疑問に思われます
    今はどうか分かりませんが昔は高校卒業の前に高校の斡旋で車校に通って卒業する時にはほとんどの生徒が免許を持ってるのが当たり前でした

    +14

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/21(木) 21:13:03 

    >>20
    都会の人ならいいけど、田舎で車ないなんて、お金ないとか免停処分とかなんかあるよ。

    +28

    -0

  • 402. 匿名 2022/07/21(木) 21:13:21 

    何の仕事をしているか教えてもらえてないまま付き合って2回目のデートの時、家族での車しかないって言われた。
    全然気にしてなかったけど、到着した車には大きく○○新聞と書いてあった…恥ずかしかった…

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2022/07/21(木) 21:14:42 

    >>7
    田舎だと車のあるなしは死活問題だもんねぇ
    仕事場どころかコンビニにも行けない

    +53

    -0

  • 404. 匿名 2022/07/21(木) 21:16:37 

    >>22
    同感!!!
    田舎のヤンキーに多いけど、変に車高低くして、ダサい改造にお金ばかりかけている人より、100倍いい!

    +13

    -2

  • 405. 匿名 2022/07/21(木) 21:26:19 

    男の懐?経済力を気にしてるのかな?実家の車でも超高級車だったらOKなのでは??

    +1

    -2

  • 406. 匿名 2022/07/21(木) 21:26:52 

    岡山の片田舎なので車ないとどこにも行けない。高卒で免許とるのは当たり前だし、経済力とか車種がどうこうの前に、1人一台が標準すぎてマイカーが無いことにびっくりすると思う。会社ではたまにバイクだけって人もいるけど買い物とかどうするんだろ…。
    環境だよね〜

    +16

    -0

  • 407. 匿名 2022/07/21(木) 21:33:52 

    家族の車でもカッコ良い車だったなら全然気にならないな。
    別にカッコ悪くても平気か笑 
    自分の車があるし。
    自分の車を彼氏に運転してもらうのも構わないし。私運転するの好きだから、運転下手くそなら私が毎回運転するよ。
    車が必要ないから買わないのか、買えないのか、貯め込んでるのか、そのへんは気になるポイントかも。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/21(木) 21:34:48 

    都会育ちなので、全く問題なしです。彼氏が車所有してなくても全然。なんならカーシェアでいいです。

    +5

    -2

  • 409. 匿名 2022/07/21(木) 21:38:19 

    >>1
    車必須の地域だと無理です。

    私の最初の彼氏がそれで、
    家も遠いため、「家族が車使う時は会えない」とか、
    一番嫌だったのが、デート中なのにいきなり、
    家族の送迎が入ったー、と、ついでにされたことです。ムード壊され、冷めた…

    +17

    -0

  • 410. 匿名 2022/07/21(木) 21:38:30 

    そう言う人って、仮に彼が車を持っていたとしても、軽だったたら『彼氏が乗用車じゃなくて、軽でした。それってありですか?」ってトピ立てるんじゃない?

    +6

    -4

  • 411. 匿名 2022/07/21(木) 21:49:44 

    28歳の話か。
    その頃の私の場合なら、自分の愛車があるから平気かな。
    付き合ったなら、もう家族の車借りてこないで大丈夫よ。私の車毎回出して構わない。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2022/07/21(木) 21:56:57 

    >>23
    車必須の田舎で実家暮らしで親の車乗り回してるのは、生活保護以下の給料とかもあるからね。
    結婚しても生活出来ないかも。

    親が金あるなら息子に買ってやる人もいるんだろうけど。
    スネかじりはたいして稼がないしどっちもどっちだなー。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/21(木) 22:00:00 

    >>1
    生粋の田舎民からしてみたらナシ。

    都会行ったら別にいらないのかな…
    その感覚が田舎生まれ田舎育ちにはわからない

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2022/07/21(木) 22:02:43 

    >>7
    お店いっぱいあるような田舎だけど、無理だよ。
    実家暮らし車買えない、多分経済的に1人暮らしも出来ない男だと思う。ママンに洗濯やって貰って3食寝床無料だろうね。

    結婚したら全力でお世話しないといけないよ。
    稼がないのに。

    +27

    -0

  • 415. 匿名 2022/07/21(木) 22:11:13 

    地方都市で中心部以外は車必須の地域で、30代の時に知り合った男性で車を持たない(免許も多分持ってない?)人がいました。

    通勤は電車で不自由の無い所だそうなので、そういう生活で慣れてるんだろうなと思いましたが、人の車には平気で乗ってくるし、運転しないから道案内もできないし、ガソリン代とか気にして貰った事もありませんでした。
    待ち合わせも知らない場所に一方的に設定されたり、クーポンがある以外のお店は行かない等、すり合わせ作業ができない人だったので、お付き合いには至りませんでした。

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2022/07/21(木) 22:49:34 

    >>148
    んー、一生結婚できないねそれ
    てか自分は完璧なの?って話

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2022/07/21(木) 23:05:46 

    それで冷めたなら別れよう。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2022/07/21(木) 23:07:16 

    お住まいによりそう

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2022/07/21(木) 23:20:04 

    >>1
    有り。逆でも有り。思いや使い方は車の数だけあるし貴方は車のオーナーになってますよね。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2022/07/21(木) 23:24:10 

    >>150
    2歳年下の女の子の車を出させるとこがなんか器の小ささ感じていやw
    自分が持ってるのに相手が持ってなかったらいやじゃない?

    +4

    -4

  • 421. 匿名 2022/07/21(木) 23:24:26 

    >>6
    名古屋とか住んでる場所は関係ないよ。車がどうこうじゃなくて車持ってないの?って相手を図ってるだけじゃないのかなぁ…まぁ大概車なんてどうでもよくて金至上な本性。車は関係ない。車でもペットでも花でもなんでも大切にしてる人間がいいはず

    +4

    -2

  • 422. 匿名 2022/07/21(木) 23:34:57 

    他人のうちならありだけど、あてにされたり結婚してもそうなんじゃと思われたら無理
    田舎で車をあてにされるほど失礼しちゃうことはないわ、しかも当然タダで…なんだもん
    主のケースは運転できるのに人の車使うから悪質
    田舎じゃ車なしで行けるところなんて近所の散歩くらいで、車を使われるってことは本人はその間家でじっとしてなきゃってことなのよ
    ないですわ

    +7

    -1

  • 423. 匿名 2022/07/21(木) 23:41:24 

    >>9
    豆腐屋の息子は運転上手いから◎

    +10

    -1

  • 424. 匿名 2022/07/21(木) 23:42:50 

    >>1
    車を借りに行けるくらい実家が近いということなのかな?
    車の所有より、実家との関係が近すぎる人ではないかが気になる。一人暮らしをしてるとはいえ、ご飯を実家に食べに行ってる人じゃないかが気になるよ。

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2022/07/21(木) 23:55:39 

    >>371
    結婚したら二人で一台持てば良くない?
    結婚前から二人で生きていくってお互い寄り添うんだって気持ちがないと、誰と居てもうまくいかないよ。

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2022/07/22(金) 00:33:38 

    >>101
    そのパターン思いつかなかった。

    1番怖いかも。確かめた方が良さそう。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/22(金) 00:54:46 

    ないよりあるほうがいいけどないのが無理なわけではない

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2022/07/22(金) 00:59:09 

    車ないのは許せる
    いざという時実家のが使えるなら
    良い歳して免許持ってない、あるいはペーパードライバーな男は嫌だ

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/22(金) 01:01:53 

    アプリで知り合った人に車あるからそちらのほうに行くよと言われて駅から20分くらいのカフェを指定したら歩いてきてた。
    車があるのになんで?と思って聞いたら「俺の車っていうか親父の車なんだよね、親父が車使うって言うから使えなくてさ」って言われて冷めた。自分の車じゃないのにさも自分の車って感じのニュアンスで最初言ってた事に引いた。
    余談だけど「俺と親父で金出し合って◯◯買う予定で」ってとこにも引いた。いい歳なんだからシェアじゃなくて自分で買えよ、と。

    でも結局バイク乗りの人と付き合ってる。車持ちに拘ってたんだけど好きになった人がバイク乗りだった。私が車持ってるし運転するの好きだからいいかーと思って。結局好きになれば車持ちかどうかなんてどうでも良くなったよ!

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2022/07/22(金) 01:05:35 

    >>6
    名古屋旅行行ったときに名古屋駐車場高いなぁーって思ったけど
    都内程じゃないけど1時間1000円位だったかな

    +2

    -4

  • 431. 匿名 2022/07/22(金) 01:09:05 

    >>73
    マッチングアプリで初めて会った人の車とかまず乗らないよね
    ほぼ知らない人の車に乗っているようなものだし

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2022/07/22(金) 01:22:39 

    >>338 首都高な段階でダサくない?制限速度40kとかでノロノロだよね?

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2022/07/22(金) 01:34:11 

    >>1
    うちの夫も1人暮らしで車持ってなかったからデートのときいつも私の車使ってたよ。給料いいし顔好きだし優しいから気にしなかったわ。車検の時期以外は。

    +3

    -2

  • 434. 匿名 2022/07/22(金) 02:12:54 

    普段の通勤は電車とかで休日もあまり車を乗らないとか?そしたら実家の車で足りているんじゃないかな? それに加えて変な浪費癖とかもなくて堅実的な考え男性ならありじゃないかな。結婚したら車購入はほぼあるわけだし。表面的な事じゃなくてもっと内面的な事を見てからどうするかだね。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2022/07/22(金) 02:13:34 

    >>407
    デートのたびに彼の家に迎えに行って、夜も送って帰るの?

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2022/07/22(金) 02:18:35 

    >>1
    あり。ついでにレンタカーでもあり。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2022/07/22(金) 02:20:25 

    軽論争でも思うけどね。
    車って道具であってステイタスではないと思う。
    趣味ならそれはそれでありだけど。

    生活に合わない使い方してる方が嫌だな。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/07/22(金) 02:25:37 

    >>1
    うちの兄はそうだったよ。
    で、結婚して4年位経つけどお嫁さんは兄との2ショットを待ち受けにしてるほどラブラブ。お嫁さんも車は持ってなかったからデートは交通機関だったみたいだけど。
    妹から見ても兄は性格めっちゃ優しい。そういうことで男を選んでたら大切なものを見失ってしまうと思う。

    +2

    -3

  • 439. 匿名 2022/07/22(金) 02:27:43 

    >>57
    なんにも知らんのだね。
    話しにならん。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2022/07/22(金) 02:39:29 

    考えすぎだと思われちゃいそうだけど、
    最近はほとんどの車にドライブレコーダーを搭載してるから、家族から借りた車だと後でドライブレコーダーを確認されて車内での会話とかその家族に聞かれたりしないのかなって思っちゃう…

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2022/07/22(金) 03:54:35 

    ありなしとか上から目線で相手を見ている限り、トピ主はまあ無理だろうねw
    それこそ、こういう女ありなし?って相手からも思われるよ

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2022/07/22(金) 04:00:02 

    自分が住んでる地域を書かずにありなしを聞いてくるのが何ともやらしいし、頭の悪さを感じる
    断片的な情報だけ伝えてありなしを聞く姿勢が、なしかなー

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2022/07/22(金) 04:22:30 

    >>1
    あなたが冷めたなら仕方ないけど、たかが車。まだ28だから次があるだろうけど、車くらい別によかったなと思う日が来るかもよ。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/22(金) 04:47:08 

    >>8
    そうね。結婚してから自分達の好きな車乗ればいいんだけどね

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/22(金) 05:17:11 

    都内ならアリ!

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2022/07/22(金) 05:33:34 

    別にいいけど
    好きな時には使えないねー

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/22(金) 05:34:37 

    >>150

    車ないと生活できない田舎暮らしでしょ?
    都会ならそんな人いくらでもいるし。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2022/07/22(金) 06:06:30 

    >>5
    単身者向けのマンションだと駐車場付いている方が稀だもんね。他で駐車場探すのも大変だし、維持費もかかるし車が趣味って人やどうしても仕事で必要って人以外持っていない方が普通かも。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/07/22(金) 06:10:11 

    >>390
    ん?!
    マッチングアプリで出会った話だよねこれ。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/22(金) 06:19:23 

    >>62
    うん。車必須の地域で持ってなかったら、ちゃんと働いているのかなって心配になるよね。学生ならともかく派遣やアルバイトさえ皆車だものね。

    通勤に車がいらなくても、どこかに出掛けるのに車がいるから、例えパチンカスな借金まみれのクソ人間でも車は持っているのが田舎だからね。

    都会から期間限定の転勤で来た人も皆夫婦で車に乗ってるよ。

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2022/07/22(金) 06:43:10 

    >>1
    もし実家が近くならこれくらい今のご時世普通なのでは?
    一人暮らしだから生活費や維持費を抑えたい、近くに実家があるから借りる、なら分かる気がする。
    もし仮に実家住みでも今じゃ駐車場2台なのが多いから、よっぽど親か必然的に上の兄弟が先に停めてると思うよ。

    もし主様がガソリン代も高速代も主様持ちの前提で話をされていたのならマジでグズい男だと思うけど、そうじゃ無いならちょっと短絡的なのかなって思ってしまった。むしろ1回目から主の車出しを所望しなかっただけマシかも。

    相手が車持ち、車持ちじゃ無いとかそういうのって別にどっちでも良いかなって思いますよ。
    それでも主様が気になるようなら「将来的に車持ちたい?気になってる車は?」ってそれとなく話聞いてみてはどうでしょうか。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2022/07/22(金) 06:44:01 

    >>28
    共感して何になる?しかもそんな、話題で。
    いちいちそんな事で他人にジャッジされ彼氏が可哀想に思う。

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2022/07/22(金) 06:55:09 

    >>6
    名古屋代表みたいにいわないでほしい。私も名古屋だけど、無理じゃないしそんな事いちいち思わないよ、しかも主さん相手からまだ告白されたわけでも、結婚相談所でもなく、アプリの相手でしかも結婚する話が出たわけでもないのに、家族の車使用してるだけで、トピまで立てるアラサーとか大丈夫?って相手の男性に同情しちゃうわ。

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2022/07/22(金) 06:57:29 

    >>452
    まだ彼氏でもない人だよw

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2022/07/22(金) 07:05:02 

    >>449
    マッチングアプリ限定なんて書いてないじゃん。
    好きな人や彼氏が車がなくてって話でしょ。

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2022/07/22(金) 07:22:45 

    >>255
    マイナス多いし乱暴な意見だけど私もこれだと思う

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2022/07/22(金) 07:31:14 

    >>1
    乗せてもらっといて何様やねん笑
    ほな自分が車買えよ

    +3

    -4

  • 458. 匿名 2022/07/22(金) 07:37:52 

    あり派の人って図々しそう。
    その人の親って言っても結婚もしてない自分からしたら全く関係のない人達の所有してる車だよ?それ使ってデートがありって…
    あとその人自身もいつまで親の車あてにして使う気なんだろう。30歳で平気で親の車使ってデートしちゃうくらいだから10年20年後もいつまでも親の車乗り回すんだろうな

    +7

    -4

  • 459. 匿名 2022/07/22(金) 07:45:34 

    >>37
    今回の主の話聞くと軽トラ持ってるだけマトモだと思える

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/22(金) 07:47:13 

    >>6
    名古屋住みだけど、紹介された人が車どころか免許持ってなくて無理…と思ったわ。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2022/07/22(金) 08:13:27 

    もし都内実家住まいなら、車ないのは納得。
    でも「親の車でドライブいこう」って30代男性から提案されてちょっと冷めるのもわかる!

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2022/07/22(金) 08:29:35 

    >>6
    トヨタのお膝元のプライド?

    +1

    -2

  • 463. 匿名 2022/07/22(金) 08:33:03 

    >>5
    田舎だと無理。
    新社会人でまだ車が無いならよくあるけど、30代でそれは色々と背景を考えてしまうな。
    彼1人が金銭面に緩くてお金が無くて家族の車を借りてるのか、家が貧乏で一台しか持ってないのか、もしかしてローンも組めない程なのか…とかね。
    車必須の田舎でずっと暮らしてるのに車を所有してない社会人はお付き合いするには難しい人だよ。一般的には、車がないと仕事に行けないから最優先でクルマ購入するもの。
    今まで出会った人で車持ってない社会人は、家族全員が知的にグレーでお金貯められない人や、自動車学校の試験に20回近く落ち続けて車持たせてもらえない人や、飲酒運転常習犯で警察沙汰になった人(無免許運転)だったな。
    専業主婦や自宅でお仕事する人は家族と共有してるけどね。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2022/07/22(金) 08:38:25 

    >>433
    車検の時期はマジでこいつなんなん?て軽蔑するよね
    当たり前に乗ってくる姿が不細工に見える
    しかも謝罪と重なる5月だったから四万円払わせた
    こういう男に限ってガソリン代高速代一切払わないし

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2022/07/22(金) 08:40:34 

    維持費大変だからねー
    アリじゃない?
    貯金してるかもよ

    +0

    -1

  • 466. 匿名 2022/07/22(金) 08:42:11 

    生活費なんかも頼らないでスタンスなのになんで車まで女に持ってらおうとする男増えたんだろ
    30万の中古車軽でいいから持ってほしいわ

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2022/07/22(金) 08:49:34 

    >>155
    初めましてじゃなくね?トピ読んだ?

    +0

    -2

  • 468. 匿名 2022/07/22(金) 09:07:43 

    田舎の場合なしですね。
    家族の送迎で予定狂う。
    自分の車じゃないから主さんに車だしてもらうことがあるかもしれないって前もってわざわざ言われると、大学生じゃないんだから30にもなってプライドないのか?と…
    素直なのはいいけど、最初くらいかっこつけてほしいですね…

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2022/07/22(金) 09:09:17 

    >>1
    単に自分の車を出すのが嫌なのか、マイカーを持ってない男性の経済状況を疑ってるのかわからないけど…
    後者だとしたら杞憂の場合もある。私の友達夫婦は大企業共働きで世帯収入凄いけど車手放してたよ。必要な時にカーシェアかレンタカーで足りるって。昔と違って今は車がステイタスってわけでもないし、それで不便してなきゃどうでもよくない?まぁそこが主の見極めポイントじゃあしょうがないけど。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2022/07/22(金) 09:14:21 

    >>467

    >>155さんではないですが
    「1回目はお昼に食事してその後は帰りました。2回目は夜に食事して」
    じゃ逆にこれ、あなたはもう気心知れている関係になるんですか?共通の友達がいるわけでもないし私はまだ初めましての感覚が抜けないから車には乗りません…

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/22(金) 09:20:22 

    >>101
    このパターンありましたよ
    大きいファミリーカーに乗っていて、何度目かのデートの時に後部座席にチャイルドシートがあって
    姉の子供のものと言っていた。
    実際は既婚で自分の子供のだった。離婚したよ!と連絡がきて即ブロック

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2022/07/22(金) 09:21:25 

    >>470
    トピずれじゃない?
    何回会えばはじめましての感覚が抜けて車に乗れるかトピ立てた方が楽しめると思うよ。もう主の話とそれって関係ないもん。

    +1

    -6

  • 473. 匿名 2022/07/22(金) 09:25:06 

    >>469
    車がなくても問題ない地域に住んでるでしょうその夫婦は。そもそも最初は車持ってたわけだし。例にもならないかな

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/07/22(金) 09:33:53 

    >>1
    気持ちはわかるよ。
    でもこのご時世車を維持するなんて大変なこと。
    車必須の地域でもないなら堅実で賢い判断だと思う。
    削れるところは削る。余計なものにお金はかけない。
    ろくな金もないのに見栄張っていい車乗り回してる男より断然しっかりしてると思います。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2022/07/22(金) 09:46:30 

    主の車頼ろうとしてるのに堅実でしっかりした男‥?
    自分の車を所有していないから普段は親または主の車ってなるとお金は自分に使いたい、まわりに車あるからそっちに頼る他力本願男では。
    そうではなくて普段から人の車使ってない主の車にも頼らないって事ならしっかりした人なのは頷けます。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2022/07/22(金) 09:48:57 

    26歳です!
    免許ない、運転出来ない、とかなら引くけど、車無いだけで運転できるなら別に良いかなー。
    でも親の考え方と地域によっても違うよね。
    都内じゃ車あるほうが無駄遣い感ある。

    でもさ、車無い分貯金あるかもしれないよ!

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2022/07/22(金) 10:12:13 

    今、彼には車がそこまで必要じゃないから買ってないだけかもしれないですよ
    運転出来ない~だとカッコ悪いけど
    普通に運転出来るみたいだしあまり問題ないような気がする

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2022/07/22(金) 10:29:55 

    金も一緒に払ってくれるなら有。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2022/07/22(金) 10:34:22 

    >>1
    都内なんてそんな人多いし(駐車場確保できない)
    免許持ってても必要性を感じず車持たない運転しない人も五万といる
    なので車があるかないかってあまり重要じゃない

    そこが大事なのって子育て中の人だけな気がする
    必要に迫られるから

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2022/07/22(金) 10:35:37 

    年齢にもよるけど、今のご時世、20代だったら車買って維持費払ってって結構大変だと思う。
    自宅住みで、親の車借りて、その分デート代とか貯金に回せばいい。
    30代となれば堅実な生活してれば貯金も貯まってくるだろうし、自立してほしいところ。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2022/07/22(金) 10:37:17 

    >>1
    デートしただけで付き合ってもないし好かれてもないのに何を心配してるの?

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2022/07/22(金) 10:43:20 

    >>1
    今の若い人って車とかそこまで必要としてないんじゃない?
    結婚してるわけでもあるまいし

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/22(金) 11:11:57 

    都内ならどうたら言ってる人いるけど、都内こそハイスペ男は高級車乗ってるパターン多いよ…
    貧乏都内男ならそりゃ持てないだろうけど

    +5

    -1

  • 484. 匿名 2022/07/22(金) 11:12:51 

    >>1
    主拗らせてんなーwww
    これは35過ぎても独身だな

    +0

    -3

  • 485. 匿名 2022/07/22(金) 11:14:21 

    >>483
    それは言えてる。
    普通に高収入の男性は都内だろうが車もってる。
    便利だしね。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2022/07/22(金) 11:15:54 

    >>1
    経済的に余裕がある男がいいってことからそういう男だけに絞って狙っていけばいいのに。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/07/22(金) 11:27:15 

    >>483
    まわりハイスペだらけってわけでもないけど都内で車所有してる。別に見栄とかじゃなくてwガルだと車もってるイコール見栄っぱり車に金かける男ってイメージな人多いのなんでだろう。
    都内住んでようがおでかけに自分の車ある方が良いから持ってるだけだよ。あとはそりゃまあお金なきゃ維持できないけど

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2022/07/22(金) 11:29:23 

    車が当たり前の地方なら何故車がないのか。そこがクリアなら別に平気。職場まで電車の方が良いからって場合もあるし。
    カッコ良い大きい車乗ってたとしても、ローンたっぷりの方が嫌だわ、ないわ〜と私は思う。ローンなしなら問題ないが。車好きの男性と結婚したら、ボーナスなんて貯まりゃしないというパターンあるし。28歳なら結婚相手としてみれるかどうかってことよね?付き合うだけならどんな彼氏でも好きならそれが全てで良いが。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2022/07/22(金) 11:32:48 

    車アリなしなら、アリの方が断然多い感じね。
    じゃ、彼氏の車が軽自動車はアリ?なし?
    私なら軽自動車の車種による。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2022/07/22(金) 11:34:55 

    >>363
    たまに運転してくれたりもしてって
    私は○歳以上なら誰でもにしてるけど、だいたいの人は家族のみとか制限かけてるんじゃないの?
    普通させないでしょ

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2022/07/22(金) 11:38:30 

    >>1
    28で、そんなこと言ってたら、結婚無理だと思うよ

    +0

    -2

  • 492. 匿名 2022/07/22(金) 11:40:05 

    >>75
    車あった方が何かと便利。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2022/07/22(金) 11:40:10 

    条件に
    個人名義で車所持してる男性限定
    って付け加えておいて

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/07/22(金) 11:49:35 

    >>7
    田舎は車くらいしか金かける楽しみが無いしな

    +1

    -5

  • 495. 匿名 2022/07/22(金) 11:51:30 

    車持ってないとダメって発送が低能丸出し
    車使わなくて済む環境ならほかのことに金使った方がマシ
    金持ちでもなく、車必須の環境でもなく、趣味でもないのに車もってるやつは只の見栄っ張りで馬鹿

    +0

    -4

  • 496. 匿名 2022/07/22(金) 12:04:48 

    一人暮らしならいいかな
    東京だと車持たないひとも多いし

    実家暮らし実家の車で、泊まるのも自分の家に来るしかないとかなら嫌だ

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/07/22(金) 12:05:22 

    >>13
    それはわかるんだけど、家族の車を我が物顔でデートに使うってところがなぁ…

    +2

    -6

  • 498. 匿名 2022/07/22(金) 12:06:38 

    >>14
    首都圏住みだから逆に車デートだと駐車場探すのだるいし、もしも同棲するとかなったら駐車場付きの賃貸高そうだから嫌だと思ってしまう
    住んでる場所によりけりだね

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/07/22(金) 12:12:38 

    >>1
    職場恋愛とかでその人のことちゃんと知ってて、その上で好きになって付き合うんだったら関係ないと思うと思う。なんか安心感っていうか…
    でもマッチングアプリで初めましてならその人のこともどんな人か知らないし、なんとなく冷めるのは分かる気がする。

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/22(金) 12:14:54 

    >>495
    最近何か送った?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード