ガールズちゃんねる

親戚の集まりあるある

130コメント2022/08/17(水) 03:24

  • 1. 匿名 2022/07/20(水) 15:41:49 

    思春期の中学生が帰りたそうにスマホいじってる

    +178

    -1

  • 2. 匿名 2022/07/20(水) 15:42:14 

    やたらと食べ物を勧められる

    +116

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/20(水) 15:42:39 

    適齢期の人に「いい人いないの?」って聞くおばさん

    +97

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/20(水) 15:42:51 

    子供の成長自慢がはじまる

    +65

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/20(水) 15:42:56 

    子供は?結婚は?彼氏は?仕事は?

    +45

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/20(水) 15:42:57 

    自分より年下の親戚が結婚して、肩身が狭い

    +44

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/20(水) 15:43:06 

    独身男女に余計な一言二言三言

    +85

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/20(水) 15:43:12 

    お小遣い貰えるかもしれないから来てるだけの子

    +86

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/20(水) 15:43:15 

    小さい頃はなぁなぁだったのに少し大きくなるとよそよそしい敬語で会話

    +84

    -2

  • 10. 匿名 2022/07/20(水) 15:43:20 

    デリカシーのないオッサン、オバハンがいる

    +73

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/20(水) 15:43:20 

    「まあ〜!お母さんの若い頃にそっくりね!」

    +41

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/20(水) 15:43:21 

    手持ち無沙汰なので甲子園を見て、おじさんたちの会話に混じる

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/20(水) 15:43:23 

    25過ぎたらおじさんに、

    ガルちゃんは、まだ結婚しないのー?彼氏はー?行き遅れちゃうよ〜(酒臭い)

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/20(水) 15:43:23 

    プライバシーにズカズカ入り込む

    +50

    -3

  • 15. 匿名 2022/07/20(水) 15:43:28 

    余計なお世話的なことを言われる

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/20(水) 15:43:30 

    親戚のばばあがうざい

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/20(水) 15:43:36 

    誰?って思う人がけっこういる

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/20(水) 15:43:44 

    大きくなったねーを何回も聞く

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/20(水) 15:43:53 

    電車で帰るのに惣菜やみかんなど無理やり持たせるおばさん

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/20(水) 15:44:04 

    酔っ払ったジジイが地雷踏んでくる

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/20(水) 15:44:11 

    会うたびに「大きくなったねー!!」って言う親戚のおじさんおばさん

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/20(水) 15:44:16 

    >>3
    会話の切っ掛けがそれしか無いのかもね
    基本的にコミュニケーション下手なんだと思う

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/20(水) 15:44:23 

    早く時間が過ぎ去るのをひたすらまつ

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/20(水) 15:44:26 

    デリカシーない人が1人は居る。
    嫌な思いをするなら集まりに参加しなければよかったと帰り道激しく後悔をする。

    +45

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/20(水) 15:44:35 

    >>3
    いい人いたら結婚しないの?
    結婚したら子供は?
    1人いたら2人目は?

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/20(水) 15:44:38 

    呑んべえのオヤジが柿の種のミニパックくれる

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/20(水) 15:44:40 

    大きくなったなあ!こーんなにちっこかったのにって毎回言われて鬱陶しかったのに、いい歳になった今親戚の子供にこれ言いたくて仕方ない

    +63

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/20(水) 15:44:41 

    もう縁談は決まったの?

    +0

    -4

  • 29. 匿名 2022/07/20(水) 15:44:49 

    酔っ払ったおっさんが
    「子供の作り方教えてあげようか?ウヘヘ」と気色悪いこと言ってくる

    +0

    -4

  • 30. 匿名 2022/07/20(水) 15:45:03 

    >>8
    いつも子供一人につき1万円あげたます

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/20(水) 15:45:17 

    血が繋がってない義理側にとっては話つまんないし、義理姉弟とか義理甥姪もどうでもいいし関わるだけお金と時間のむだ

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/20(水) 15:45:30 

    親戚の集まりあるある

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/20(水) 15:45:40 

    年配の親戚からはもう何回も聞いている昔話の鉄板ネタを聞く

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/20(水) 15:45:41 

    子供が中高生になると行かない。

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/20(水) 15:45:43 

    >>3
    「いないよ」と答えると
    「あら、聞かない方が良かったかしら笑」と言ってくる。
    マジウザい。

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/20(水) 15:45:46 

    飴ちゃんいるか〜い👵🏻🍬

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/20(水) 15:45:53 

    この前までめちゃくちゃ懐いてくれてた親戚の子供がたった数ヶ月で思春期突入してて「…ちす」みたいな挨拶してくる

    +66

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/20(水) 15:46:07 

    男と内孫は上座

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2022/07/20(水) 15:46:30 

    あらあらあらあら!綺麗になっちゃって!!
    おばちゃんの事覚えてる???覚えてないよねぇ〜〜。〇〇ちゃんがこーんなに小ちゃい時に会った事あるのよぉ!

    久しぶりに会うおばちゃんはこんな感じ

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/20(水) 15:46:36 

    赤ん坊連れてる人に
    この子は○○のおじいちゃんの顔かなあ?と遠い先祖の名前を出す人

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/20(水) 15:46:45 

    ぶっちゃけ地獄

    +11

    -3

  • 42. 匿名 2022/07/20(水) 15:47:30 

    小さい頃遊んで遊んでとくっついて来てた甥っ子や姪っ子が小学生高学年位になるとよそよそしくなる

    +38

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/20(水) 15:47:34 

    ペラペラ喋ってる時に、また誰か到着して長い挨拶の後にまた1から話が始まる

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/20(水) 15:47:52 

    会話したくない

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/20(水) 15:48:02 

    喧嘩売ってんの?とイラつくような事を言ってくる人がいる

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/20(水) 15:48:03 

    女は台所ウロウロして男は酒飲んで食べている

    +27

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/20(水) 15:48:05 

    1人は面白いおじさんがいる

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2022/07/20(水) 15:48:13 

    ニートは出ていかない

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/20(水) 15:48:32 

    >>1
    ガラケーも持てない時代だったからヒマでヒマで死にそうだった
    今の子はいいなー(笑)

    +43

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/20(水) 15:48:47 

    >>35
    「もう遊ばない」っていうと
    「遊ばない」っていう。
    こだまでしょうか。いいえ、誰でも

    みたいな詩を思い出した

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/20(水) 15:49:12 

    >>21
    いつのまにかこれ言う側になってた
    毎回同じこと言ってウゼーと思われてるなw

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/20(水) 15:49:17 

    自分が子供の頃→「大きくなったなぁ〜」はいはいウザ〜

    自分が大人になったら→「大きくなったねぇ〜」

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/20(水) 15:49:45 

    女性陣は座ってられない。キッチン側に手持ち無沙汰の女性陣が渋滞する。空気読みの中高生の女の子もお母さんサイドに居る

    私未だに根にもってるんだけどすごい良いカニのカニ鍋だったのに戻ったらもうあんまりカニが無かった。結局お腹いっぱいも食べれなくて帰りの車でお腹空いた〜って言ったらお兄ちゃんに「え?あんなに色々あったのに!?」って言われてめちゃくちゃムカついた… 

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/20(水) 15:49:51 

    ちょっとー!笑 ◯◯ちゃん?!
    いやだー笑 丸々しちゃって〜笑!!

    みたいな容姿いじりが始まるから「まじで?!ストレス太りかなー笑」 みたいにおちゃらけたキャラでどうにか乗り切って後で泣く。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/20(水) 15:50:12 

    坊さんの話がつまらなすぎて草
    そのあとちゃっかり宴会に参加してる

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/20(水) 15:50:23 

    まあがるちゃんおばさんみたいないい年こいて独身なのはバカにされても仕方ない

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/20(水) 15:51:33 

    我が子の自慢を始めるおばさん。
    子供はおとなしめ。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/20(水) 15:51:54 

    通夜の時に思ったけど、学歴や学校自慢、就職先自慢、進路ネタ多くなりがち
    柄の悪い家だと中学生にお酌させる
    (舞妓ドキュメンタリーの寿仁葉さんみたいな感じ)

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/20(水) 15:51:56 

    でも久々に会った甥姪ってなんて声かけるのが正解なんだろう
    明らかに背は伸びてるし、姪なら化粧とかしてるから
    大きくなったねーとか綺麗になったねーとかしか会話のキッカケがないw

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/20(水) 15:52:04 

    >>42
    わかる。
    甘えん坊の甥っ子が中学生になったら甘えてこなくて寂しかった。
    今は甥っ子も成人して就職したけど今度は大人として喋るようになった。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/20(水) 15:52:23 

    ガル子ちゃん、子供の頃は可愛かったのにねぇー

    ところで、そろそろいい人いないの?

    うるせー、今年42になる女にんなこと聞くなー!

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/20(水) 15:52:30 

    張り合う系の親戚だと我が子自慢して甥姪はバカにする人がいる

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/20(水) 15:52:33 

    子どもの進学先を聞いてくるおばちゃん

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/20(水) 15:53:38 

    そもそも私は人生終わってるから親戚の集まりとかに顔出せないんだけど😢

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/20(水) 15:54:10 

    集合写真を撮りたがる

    うちの母

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/20(水) 15:54:33 

    >>8
    いとこ達、正月だけ子供全員連れてくる
    子供達はもう中学生以上だからつまんなそうにしてる

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/20(水) 15:55:58 

    >>1
    帰り際に貰えるお小遣いだけが楽しみなんだろうね。

    +14

    -2

  • 68. 匿名 2022/07/20(水) 15:57:59 

    小姑の立場で、逆にお嫁さんに気を使う

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2022/07/20(水) 15:58:16 

    もう何度も聞いた誰かしらの小さい頃のネタ。
    夫の親戚の集まりでも同じでした。
    もうそれオチ知ってるから…これを毎年。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/20(水) 16:00:28 

    >>1
    それに優しさと勘違いしてダル絡みするおじおば

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/20(水) 16:01:40 

    >>65
    お葬式でも何故か集合写真撮ろうっていうおじさんいた
    いるか?って思った

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/20(水) 16:02:15 

    子供のいない嫁だけ、微妙にアウェイ。
    共通の話題がないからだとは思うが寂しい。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/20(水) 16:07:17 

    >>7
    結婚したらしたで、子供は?
    1人産まれたら2人目は??
    終わりがないよね

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/20(水) 16:07:46 

    >>72
    子どもがいても親戚の集まりなんて大して話すこともないから、共通の会話の糸口として根掘り葉掘りされてその場で槍玉にあい、会話から抜けさせてもらえなかったり辛い
    トイレ行くふりして人気ない部屋や近所のコンビニとか買い物行ってしまう

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/20(水) 16:07:59 

    >>35
    刺し違える覚悟で「何で?」と聞き返し、相手が謝るまで問答を続けてみたい。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/20(水) 16:09:02 

    お腹いっぱいなのに勧められて断れない

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/20(水) 16:10:53 

    >>65
    撮る係は嫁

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/20(水) 16:12:40 

    太ったとか
    デリカシーのないことを言う
    おじちゃんおばちゃん

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/20(水) 16:13:51 

    親同士は会って嬉しそうだけど、
    子世代の従兄弟同士は会話もなく微妙w
    中学高校ぐらいまで親に強制的に連れて行かれる

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/20(水) 16:14:52 

    >>3


    大体のいとこが結婚して子供いるから余ってる私に矛先が向けられる。
    良い人いたらしてるって…

    親ですら聞いてこないのに←一緒に住んでるけど

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/20(水) 16:18:10 

    >>66
    来るだけ良いじゃん!
    うちなんて来ないのに渡してお礼もなしだよ。
    旦那が怒って正月は帰省しない事になったからこちらとしては有り難い。

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2022/07/20(水) 16:22:19 

    どの一族にも触れてはいけない話題の人間が1人はいる説

    ちなみにうちの場合母の従兄弟の職歴なし55歳

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/20(水) 16:23:02 

    >>3
    なんで?って聞けばいいと思う

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/20(水) 16:23:11 

    とにかくめんどくさいのでもう行かない

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/20(水) 16:24:46 

    大きくなったねー
    キレイになったねー
    とセットで、高確率でセクハラ発言を浴びる。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/20(水) 16:24:49 

    この人誰?っていう人から話しかけられる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/20(水) 16:25:18 

    >>81
    そりゃお金欲しいもの
    親もいとこ(親からしたら姪と甥)にお年玉渡してたし、私もそりゃ貰えるよね
    中学生なんてバイトもできないし

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/20(水) 16:25:44 

    親の自己満に付き合わされてる

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/20(水) 16:25:47 

    >>82
    離婚してないけど別居のおば(父の兄の妻)

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/20(水) 16:27:10 

    >>11
    お父さん似 かお母さん似か討論が始まり、
    良いところは自分の家系と言う伯父伯母達

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/20(水) 16:27:26 

    義実家の集まりに行っても正直話すことないので何かと立ち働いてしまう

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/20(水) 16:31:20 

    >>14
    都会から帰ると、
    「沢山貰ってるんでしょ~ フン」って言われた。
    思ってるより少ないけど…

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/20(水) 16:32:07 

    >>4
    子供がどこの高校、大学かとか学歴自慢とかいやだな。うちは優秀な親戚の中で突然変異でアホに産まれたから

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2022/07/20(水) 16:34:07 

    >>46
    私の田舎も男尊女卑が激しい

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/20(水) 16:34:07 

    >>5
    むこうはニートだと知らないから、そんなこと平気で聞いてくるよね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/20(水) 16:39:51 

    そういや親戚で集まるのはお葬式だけだからそんなに話しないな。辛気臭い場だから。みんなそんな集まるの?私は過去2回くらいはしか見てないわ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/20(水) 16:41:02 

    >>78
    甥っ子姪っ子を下にみて言いたい放題。
    そのくせこっちが、シワ増えたね~とか言い返すと被害者面! 本気で嫌いだ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/20(水) 16:43:53 

    自分のことは話さないのに人のことは根掘り葉掘り聞いてくる人

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/20(水) 16:48:00 

    「大きなったな」と成長止まっても言われる。高身長姉妹だったから帰ったあと「大きいなぁの間違いや」と妹と悪態ついてた。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/20(水) 16:49:31 

    >>38
    外孫じゃないむしろ?
    姉と婿の子と弟と嫁の子だとあからさまに姉の子を高待遇しない?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/20(水) 16:50:43 

    >>82
    医学部2留した後どうなったのかわからない従兄弟
    年1〜2くらいで集まりあるけどその件について伯母は話さないし親戚の誰も聞かない

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/20(水) 16:55:16 

    いとこって父方か母方かで仲の良さ変わるよね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/20(水) 17:01:12 

    小姑が仕切り屋。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/20(水) 17:02:36 

    >>17
    祖父が自分の兄弟たちと疎遠で、私たちは顔を見たことがなかったんだけど、お通夜に来てくれた時、マジでおじいちゃんの幽霊が出たと思ったくらいそっくりだった。
    後で聞いたら、妹もギョッとしたらしい。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/20(水) 17:03:08 

    お年玉だの誕プレだのお祝いだの各種親戚ムダやりとりしているうちに得する一家と損する一家の不公平が出がち

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/20(水) 17:04:17 

    旦那の親戚の集まり
    知らない人、知らない名前いたりでつまらない自分。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/20(水) 17:07:53 

    結婚しないの?いい人いないの?と言われる
    行きたくない

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/20(水) 17:21:36 

    毎年、盆と正月多勢でそれはそれは仲良く集まり飲み食いしてたくせに祖父母の介護問題が始まった途端に全く集まらなくなりました。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/20(水) 17:23:30 

    小さい頃は年上のいとこのことあだ名で呼んでたのに、私が小学校高学年くらいになると親や親戚から、「そろそろ◯◯お姉ちゃんって呼ばないとね」って言われてそこからなんか気使ってしまってしばらく名前呼べなくなった。
    親的にはそんな深い意味なかったと思うけど、子供心になんか気まずくなってしまったのよね

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/20(水) 17:41:51 

    小さい頃は、ついて来た娘たち
    今は、その日に予定を入れる娘たち

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/20(水) 17:57:01 

    墓とかどうでもいいことを自慢する

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/20(水) 18:02:05 

    親戚で旅行にいくと必ず姉が仲間はずれ的なことをするからそれ以後理由つけて行かなくなった
    妹だからといとこ同士の話にはいれてもらえず
    友人といく方が気楽でよい

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/20(水) 18:02:52 

    >>82
    そのパターンある
    風の噂で、5年ぐらい引きこもりと聞いた

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/20(水) 18:08:25 

    >>96
    一時期、いとこ会とかいって、仲良し達で定期的に遊びに行ってたみたい
    私は一度も声掛けられてないやw

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/20(水) 18:30:04 

    親戚のおじちゃんの長話

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/20(水) 19:22:54 

    >>53
    それやだね〜。次から自分達の分確保しておけば?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/20(水) 19:42:42 

    しゃべることがない
    近況報告がつまらない

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/20(水) 20:12:27 

    小さい頃は母親同士が姉妹だと特に親密
    年上のいとこは中学生以降、部活や学校の友達との付き合いを優先するようになり、遊んでくれなくなる
    結婚式は招待される人は限られてくるのでだんだん疎遠になる
    祖父母の葬式で会うのが最後

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/20(水) 20:28:18 

    男性陣はほとんど禿げてて、
    後ろ姿では
    誰が何おじさんかわからなくなる。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/20(水) 22:51:15 

    >>10
    関西だけど
    よー肥えて~って言われる
    肥えるが家畜みたいで嫌だ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/20(水) 22:53:02 

    2人目早く産みな

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/20(水) 23:17:12 

    >>116
    嫁いで家を出た身だからその集まりに行く機会はもうあまりないかもですが、そのうちは本家でうちはお呼ばれしてる立場なのでなかなかそうも行かないんですよねぇ。。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/21(木) 01:19:29 

    子供の時あるあるだけど、勉強できる子がいると「○○くん(ちゃん)に宿題教えてもらったら?」 と親に言われる。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/21(木) 02:55:25 

    >>79
    就職したし、もう行かなくても良いと思ってたら
    「あんたは子供代表で」って仕事休まされて連れて行かれてた💢

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/22(金) 05:34:52 

    >>120
    うわーこれ私もよく言われた
    うちは昔毎月一回父方の伯母叔母が実家に集まって来てたんだけど本当毎月挨拶代わりに必ず言ってきやがる
    確かに太ってるんだけどさー!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/27(水) 11:29:27 

    >>100
    そんな差別家庭ドラマか漫画でしか見たことないわ笑

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/27(水) 11:53:55 

    >>122
    人を呼んでおいてそんな扱いするような失礼な家なんてたいした本家じゃないよ、知らんぷりしてかっくらっていいレベル

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/17(水) 03:15:15 

     
     都合良く利用する親戚が要る 特に医療関係者に必ず医師の紹介頼まれる


     それが当然だと思って要る ずうずうしい叔母達です 

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/17(水) 03:21:55 


     子供の頃から偏差値と受験と学歴自慢大会になる 

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/17(水) 03:24:05 


     必ず借金する親戚が要る 返さずに威張った態度になるが 借金を何度も致しております

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード