-
1. 匿名 2022/07/20(水) 11:25:02
ピスタチオ味+24
-73
-
2. 匿名 2022/07/20(水) 11:25:36
トコロテンヌメヌメ+0
-11
-
3. 匿名 2022/07/20(水) 11:25:45
カッサータはどうなったの?+31
-0
-
4. 匿名 2022/07/20(水) 11:25:49
>>1
いや古いだろ+96
-3
-
5. 匿名 2022/07/20(水) 11:25:57
オラが村には、マリトッツォ来なかった+64
-1
-
6. 匿名 2022/07/20(水) 11:26:09
笹かまぼこ+93
-13
-
7. 匿名 2022/07/20(水) 11:26:18
問いの答え
主はものというか、味なのね+3
-1
-
8. 匿名 2022/07/20(水) 11:26:25
バナナジュース🍌+2
-16
-
9. 匿名 2022/07/20(水) 11:26:27
ネギトロ丼+12
-4
-
10. 匿名 2022/07/20(水) 11:26:29
何も流行らない+5
-5
-
11. 匿名 2022/07/20(水) 11:26:30
+6
-16
-
12. 匿名 2022/07/20(水) 11:26:30
>>1
あれ、ピスタチオってマリトッツォの前じゃない?
+82
-2
-
13. 匿名 2022/07/20(水) 11:26:41
電通次第+35
-1
-
14. 匿名 2022/07/20(水) 11:26:48
わらび餅やフルーツ大福あたりも売り出し中みたいだけど、、+13
-7
-
15. 匿名 2022/07/20(水) 11:26:49
ズッパ・インクレーゼ?みたいの流行るって誰か言わなかった?+7
-1
-
16. 匿名 2022/07/20(水) 11:26:55
>>5
そもそも電気がねえ+25
-0
-
17. 匿名 2022/07/20(水) 11:27:25
カヌレ+13
-8
-
18. 匿名 2022/07/20(水) 11:27:35
バナナジュースは流行らずに終わったね。
あんなの家で作れちゃうしね。
+77
-0
-
19. 匿名 2022/07/20(水) 11:27:42
ズコットケーキ+0
-4
-
20. 匿名 2022/07/20(水) 11:27:51
ランブータン+7
-15
-
21. 匿名 2022/07/20(水) 11:27:57
フルーツサンドは?+2
-11
-
22. 匿名 2022/07/20(水) 11:28:34
ボンボローニってやつ最近よく見る気がする+19
-2
-
23. 匿名 2022/07/20(水) 11:28:34
バナナジュースはタピオカの次に来るって言われてたけど、いまいち流行らなかったね+25
-0
-
24. 匿名 2022/07/20(水) 11:28:37
>>20
なにこれ、ライチとは違うの?+25
-0
-
25. 匿名 2022/07/20(水) 11:28:59
これはもう「スイーツおでん」一択でしょ+0
-37
-
26. 匿名 2022/07/20(水) 11:28:59
みたらし系+5
-0
-
27. 匿名 2022/07/20(水) 11:29:06
クッキーシュー+14
-15
-
28. 匿名 2022/07/20(水) 11:29:07
マリトッツォの次に来たのってカヌレだよね?+53
-4
-
29. 匿名 2022/07/20(水) 11:29:20
>>1
ちょうど昨日これ↓食べたよ
ゴリゴリッとピスタチオが入っていて美味しかったよ+40
-11
-
30. 匿名 2022/07/20(水) 11:29:25
ニジュウヤキ+0
-0
-
31. 匿名 2022/07/20(水) 11:29:35
>>6
お土産に貰うと凄く嬉しい。+28
-3
-
32. 匿名 2022/07/20(水) 11:29:37
>>16
東京に出たなら銭コァためてマリトッツォ食べてください。+29
-2
-
33. 匿名 2022/07/20(水) 11:29:45
>>1
ピスタティオはもう定着したかな+16
-10
-
34. 匿名 2022/07/20(水) 11:29:51
まるごとバナナやろ+3
-3
-
35. 匿名 2022/07/20(水) 11:30:42
トロペジェンヌ+2
-0
-
36. 匿名 2022/07/20(水) 11:30:48
今だと高級かき氷?+2
-6
-
37. 匿名 2022/07/20(水) 11:30:52
>>13
見も蓋もねぇなw+12
-0
-
38. 匿名 2022/07/20(水) 11:30:53
>>18
そうなんだよねー
知り合いがお店出したから一度行ったけど結局コレ家でできるしたいして味も変わらないんだよなって思ってなかなか行かないのよね+25
-0
-
39. 匿名 2022/07/20(水) 11:31:25
カタナーラ+4
-2
-
40. 匿名 2022/07/20(水) 11:31:49
>>20
これ止まらなくなる系?
延々と食べてる人いた+1
-0
-
41. 匿名 2022/07/20(水) 11:32:21
ねりきり+1
-0
-
42. 匿名 2022/07/20(水) 11:32:51
>>1
いや遅っ+2
-2
-
43. 匿名 2022/07/20(水) 11:32:54
>>8
去った+10
-0
-
44. 匿名 2022/07/20(水) 11:33:47
>>1
過去から来たの?+8
-2
-
45. 匿名 2022/07/20(水) 11:33:54
ベビーメタルはもう一回来るぞ!+0
-2
-
46. 匿名 2022/07/20(水) 11:34:43
>>18
あれ見た瞬間誰でも家で作るわって思うよねw
タピオカはドライから家で作ろうとするとすごく大変+14
-0
-
47. 匿名 2022/07/20(水) 11:34:49
進化系フルーツパンチ流行らないかな+3
-0
-
48. 匿名 2022/07/20(水) 11:35:28
進化系シュークリーム+7
-6
-
49. 匿名 2022/07/20(水) 11:35:57
特定のもの流行らせるのやめたらいいのに
「流行りのスイーツ」に飽きた+11
-3
-
50. 匿名 2022/07/20(水) 11:36:36
一時期流行ったベルギーワッフル(リエージュ風)ではなく
ブリュッセル風ワッフル+11
-2
-
51. 匿名 2022/07/20(水) 11:36:47
台湾カステラ+3
-11
-
52. 匿名 2022/07/20(水) 11:37:03
ボロボローニ+3
-1
-
53. 匿名 2022/07/20(水) 11:37:06
>>28
カヌレってだいぶ昔にも一回流行らせようとしてたけど流行りきらなくて今回もそんな感じ+43
-0
-
54. 匿名 2022/07/20(水) 11:37:48
韓国のニンニクたっぷりのパンみたいなの
流行らそうとしてなかった?
名前わすれたけど。+0
-5
-
55. 匿名 2022/07/20(水) 11:38:14
シフォンケーキ+1
-0
-
56. 匿名 2022/07/20(水) 11:38:28
>>51
君のレス、覚えとくで+1
-0
-
57. 匿名 2022/07/20(水) 11:39:07
カヌレもバナナジュースも不完全燃焼で終了。+7
-0
-
58. 匿名 2022/07/20(水) 11:39:27
>>36
数年前からあるような…気のせいかな+5
-0
-
59. 匿名 2022/07/20(水) 11:39:41
カンノーロ+19
-3
-
60. 匿名 2022/07/20(水) 11:40:06
>>32
コアってなんなんだろ? 銭っこの訛り?+0
-3
-
61. 匿名 2022/07/20(水) 11:40:20
>>54
マリの後くらいにパン屋が売ってたわ
マヌケパンみたいな名前のやつ
+2
-1
-
62. 匿名 2022/07/20(水) 11:40:21
冷凍みかん+1
-0
-
63. 匿名 2022/07/20(水) 11:40:22
クリームパン+11
-1
-
64. 匿名 2022/07/20(水) 11:40:28
台湾スイーツ+1
-0
-
65. 匿名 2022/07/20(水) 11:41:27
きゅうり一本漬け+0
-0
-
66. 匿名 2022/07/20(水) 11:41:39
>>1
もう今流行ってるものをこれからはやるよって言ってだすのはずるいでしょw
ピスタチオ味の商品たくさん置いてあるじゃん
そんな先読めますみたいな感じで言われても+17
-4
-
67. 匿名 2022/07/20(水) 11:42:23
>>1
なんのっ!!?+5
-3
-
68. 匿名 2022/07/20(水) 11:42:31
>>20
アグリーベティでティコベリーっていう架空のフルーツとして使われてた。ライチとは別物らしいけどライチの味がしそう+0
-0
-
69. 匿名 2022/07/20(水) 11:43:53
>>48
こういうのだいたい最後は原点に戻るよね
普通のが一番だわみたいな+7
-0
-
70. 匿名 2022/07/20(水) 11:43:56
+0
-0
-
71. 匿名 2022/07/20(水) 11:44:10
フルーツサンド+2
-11
-
72. 匿名 2022/07/20(水) 11:44:40
>>61
マヌルパンねw
マヌルネコといい流行ってるの?+1
-1
-
73. 匿名 2022/07/20(水) 11:46:37
>>18
ミニオンに便乗して辛うじて息してるよ
袋の上からハンマーで叩いて飲むやつ+2
-1
-
74. 匿名 2022/07/20(水) 11:47:55
>>33
発音いいね+14
-0
-
75. 匿名 2022/07/20(水) 11:49:15
ウクライナのスイーツ、ワレニキとか
>特にさくらんぼ入りのワレニキにサワークリームをたっぷりかけたスイーツワレニキは、日本人の間でも人気があるという。+1
-1
-
76. 匿名 2022/07/20(水) 11:51:24
ナタデココ+0
-0
-
77. 匿名 2022/07/20(水) 11:54:09
タピオカを上回るものは出ないだろうなぁ🧋+4
-0
-
78. 匿名 2022/07/20(水) 11:54:35
ずんだモチ来い!+6
-0
-
79. 匿名 2022/07/20(水) 11:54:44
>>16
ラジオもねぇ+5
-0
-
80. 匿名 2022/07/20(水) 11:56:17
願望として……エッグタルト🥧
すごく食べたいのに、近所で売っている店がない
ブームになったら作ってくれる店も増えるかな?と思って+12
-0
-
81. 匿名 2022/07/20(水) 11:57:11
>>6
ああ、いいねえ
わさび醤油で食べたい+12
-0
-
82. 匿名 2022/07/20(水) 12:05:23
>>1
ピスタチオってスイーツになるとあの風味消えるよね+11
-3
-
83. 匿名 2022/07/20(水) 12:07:49
柔らかいパン
柔らかい焼き菓子+1
-0
-
84. 匿名 2022/07/20(水) 12:10:18
コンビニサンドイッチ。
最近のコンビニサンドイッチは具が多くて美味しい。
色んなコンビニのサンドイッチ食べてる。
ファミマが好きです。+0
-0
-
85. 匿名 2022/07/20(水) 12:11:15
超食糧危機に突入して、それどころじゃ無くなる+6
-0
-
86. 匿名 2022/07/20(水) 12:11:40
マリトッツオにそっくりな名前だけフランス語バージョンのやつ(覚えられなかった)をコンビニで2回くらい買ったけど消えた+2
-0
-
87. 匿名 2022/07/20(水) 12:12:39
マリトッツォどこも売らなくなった+4
-0
-
88. 匿名 2022/07/20(水) 12:13:18
レモネードもそれほど流行らないね。定番化してるからかな。+6
-0
-
89. 匿名 2022/07/20(水) 12:17:49
>>35
名前のインパクトが強すぎて逆に印象に残らない感じ
どれがトロペジェンヌでしょうって画像4択出されたら間違えそうというか+0
-0
-
90. 匿名 2022/07/20(水) 12:19:52
>>86
トロペジェンヌ?
食べたけど一回でいいやって感じだった
+1
-0
-
91. 匿名 2022/07/20(水) 12:21:55
みたらし団子じゃなかった?
昔からあるものだけど形を変えて+1
-0
-
92. 匿名 2022/07/20(水) 12:22:40
もち吉
いなりもち+0
-0
-
93. 匿名 2022/07/20(水) 12:23:46
あんこを使ったスイーツ流行って欲しい。
例えばあんこのプリンとか。カップのみずようかんが
あるけど乳製品あわせたほうが美味しいと思う。+6
-0
-
94. 匿名 2022/07/20(水) 12:24:45
>>77
タピオカブームが過ぎるとキャッサバ粉があまってるのかポンデケージョのようなモチモチパンがたくさん出るイメージあったんだけど
今回あまり増えなかったな
モチモチなもの好きだからなんか残念+0
-0
-
95. 匿名 2022/07/20(水) 12:25:02
>>6
あーくるね。じわじわとね。+4
-0
-
96. 匿名 2022/07/20(水) 12:25:09
>>53
この前イオンで出店的なワゴンでカヌレを売ってたお姉さんが声を枯らして「カヌレいかがですか〜‼️」って叫んでた。
こんな叫んで売るものなのかな?って不思議に思ってた。+8
-0
-
97. 匿名 2022/07/20(水) 12:28:17
>>21
もうすでに下降気味+6
-0
-
98. 匿名 2022/07/20(水) 12:29:33
カヌレはだいぶ以前から大好きなのですが流行りからか100円ローソンにも登場していて食べてみたところカスタードクリームが入っていてとても美味しかったです。
129円でコスパも抜群です。フランス伝統菓子「カヌレ」が100円台で新登場!その他「ミルククリームとホイップのシュークリーム」、ぷるんとした口当たりの「葛まんじゅう(こしあん)」などを発売!4月前半の新商品情報|ローソン研究所www.lawson.co.jpコンビニエンスストア「ローソン」の最新情報をお届けするローソン研究所ブログです
+5
-0
-
99. 匿名 2022/07/20(水) 12:30:04
>>5
オラの村はロールアイスっちゅーもんすら来なかったっぺ。+1
-0
-
100. 匿名 2022/07/20(水) 12:30:58
フルーツ大福+1
-0
-
101. 匿名 2022/07/20(水) 12:31:37
落雁+0
-0
-
102. 匿名 2022/07/20(水) 12:33:15
>>23
本格タイプのドロっとしたバナナジュースより
前からあるミルクを使ったタイプのバナナジュースの方が好きな人が多かったのかも?+3
-1
-
103. 匿名 2022/07/20(水) 12:34:12
ドライブスルーのスタバで車の列ができてて警備員までいたから何事?って見たら桃フラペチーノ🍑
シャトレーゼも今は桃🍑推し
まぁ季節柄だろうけど+2
-0
-
104. 匿名 2022/07/20(水) 12:34:49
>>99
よこ
ロールアイスさ聞いたことねえべな
うちの村マリトットはきたべ+4
-1
-
105. 匿名 2022/07/20(水) 12:36:40
昭和レトロスイーツも、そこそこ人気
クリームソーダ、フルーツポンチ、カスタードプリン、ババロア+0
-0
-
106. 匿名 2022/07/20(水) 12:37:50
やっぱりボンボローネ(ボンボローニとも言う)かなー?
まぁミスドのエンゼルクリームとあまり変わらんけどねw。+5
-0
-
107. 匿名 2022/07/20(水) 12:39:30
>>1
テレビではあれって言ってた、なんだっけあんドーナツのアンコがカスタードクリームのやつ。
海外からきたの。
「ほぼあんドーナツやん!」って思ったから名前も覚えてないw+1
-4
-
108. 匿名 2022/07/20(水) 12:40:37
>>1
いや今来てるよ
スーパーにピスタチオ味フェアやってた+3
-1
-
109. 匿名 2022/07/20(水) 12:43:35
原価が安くて作りやすくて材料の保存がし易い、結局のところ商売人が手っ取り早く儲かる物が流行ると思うんだよねー。だから主原料は粉。トッピングは安定的に手に入る物。小麦粉は高くなってるから米粉でできる物。常温で保存できる小豆、寒天を使ってぜんざいなんてどうでしょう?映えっぽいカラフル要素を添えて。+3
-0
-
110. 匿名 2022/07/20(水) 12:43:51
>>108
スーパーでフェア始めたら終わり+1
-1
-
111. 匿名 2022/07/20(水) 12:45:21
>>69
コンビニに売ってる、100円位のシュークリームが1番好き+1
-2
-
112. 匿名 2022/07/20(水) 12:45:38
原価が安くて作りやすくて材料の保存がし易い、結局のところ商売人が手っ取り早く儲かる物が流行ると思うんだよねー。だから主原料は粉。トッピングは安定的に手に入る物。小麦粉は高くなってるから米粉でできる物。常温で保存できる小豆、寒天を使ってぜんざいなんてどうでしょう?映えっぽいカラフル要素を添えて。進化系ぜんざいとかなんとかで。あ、でも和菓子業界ってあんまり新参者が入らないのかな?+1
-0
-
113. 匿名 2022/07/20(水) 12:49:29
マリトッツォ一度も食べたことない。
生クリームあんなに食べたくない。
カヌレは店によるけど美味しいと思った。
流行ろうがそうでなかろうが自分の直感を信じて!(`・ω・´)キリッ+2
-1
-
114. 匿名 2022/07/20(水) 12:51:14
いちごけずり
近所のイチゴ狩り農園にあって美味しそう!と思って調べたら割と全国区だった+9
-0
-
115. 匿名 2022/07/20(水) 12:52:43
>>66
ピスタチオ流行ってるのかなってくらい新商品あるよね。
クッキーとか
私あんまり好きじゃないけど
豆+1
-0
-
116. 匿名 2022/07/20(水) 12:53:58
>>39
カタラーナじゃなかったっけ?
イタリアンプリンの事だよね?+0
-0
-
117. 匿名 2022/07/20(水) 12:57:12
製菓材料のメーカーで働いてるけど
ピスタチオは流行ったときめちゃくちゃ高騰してレア素材になったんだよ
原産地ではピスタチオ御殿が建ったとか
最近供給が安定してきて安いお菓子メーカーも作れるようになったんじゃないかな?
それかピスタチオはほんのちょっとで香料と着色料で誤魔化せるようになったとか+3
-0
-
118. 匿名 2022/07/20(水) 13:00:34
+12
-2
-
119. 匿名 2022/07/20(水) 13:01:13
きなこ棒+1
-0
-
120. 匿名 2022/07/20(水) 13:02:42
ちくわパン+0
-0
-
121. 匿名 2022/07/20(水) 13:04:55
>>118
ちょっと前に流行ってた印象
ビアードパパの今月のフレーバーがレモンケーキだね
レモン味のクリームとシューにアイシングがかかってる+1
-1
-
122. 匿名 2022/07/20(水) 13:14:58
>>20
クセのないライチって感じで私は凄く好き!
皮も剥きやすいし日本でもっと流通すれば買うのになあ+1
-0
-
123. 匿名 2022/07/20(水) 13:19:05
>>1
マリトッツォ結局一回も食べなかった。
だって脂肪の塊だし、味が想像できちゃうんだもん、、+6
-1
-
124. 匿名 2022/07/20(水) 13:22:33
>>80
私もエッグタルト好き!!
近所のパン屋さんで、いつも買ってたのに、最近は販売されてない。店員さんに尋ねたら、夏場は売れなくて、製造中止なるそう。秋になったら、、販売再開するらしいので、今から楽しみ。+2
-0
-
125. 匿名 2022/07/20(水) 13:23:18
>>34
なんだかんだで小さい頃からまるごとバナナが1番好き+0
-0
-
126. 匿名 2022/07/20(水) 13:24:52
>>116
はい+0
-0
-
127. 匿名 2022/07/20(水) 13:26:36
かなり今更ながらこの前貢茶のタピオカミルクティー初めて飲んだら美味しくて今ハマってるw+0
-0
-
128. 匿名 2022/07/20(水) 13:31:13
>>80
流行りが記憶にあるから、再ブームが来るとしてももう少し後じゃない?+2
-0
-
129. 匿名 2022/07/20(水) 13:33:24
>>6
たまーに食べたくなるよね+5
-0
-
130. 匿名 2022/07/20(水) 13:37:30
>>23
アレルギー有りそうだしな。結構好き嫌い分かれる果物だよね。+3
-0
-
131. 匿名 2022/07/20(水) 13:41:39
いまカヌレじゃないの?+0
-0
-
132. 匿名 2022/07/20(水) 13:43:37
練り飴をMelty Candyみたいなオサレな言い回しにした専門店ができそう+1
-0
-
133. 匿名 2022/07/20(水) 13:46:08
>>29
なんでマイナス多いの?美味しくないの?買おうか悩んでる+2
-0
-
134. 匿名 2022/07/20(水) 13:48:01
トピタイトルの「結局」って何なんだw
カヌレブームはもう終わったの?+0
-0
-
135. 匿名 2022/07/20(水) 13:48:46
映える物なんじゃない?
結局は。+1
-0
-
136. 匿名 2022/07/20(水) 14:02:50
>>82
わかる。本当にピスタチオ入ってるのかな?って味のものが多い。+7
-1
-
137. 匿名 2022/07/20(水) 14:11:03
>>1
スイーツ大好きだけど、ピスタチオの良さが分からん。+2
-1
-
138. 匿名 2022/07/20(水) 14:12:31
>>8
今春バナナジュースの店が商業施設に入ったけど、どんだけ趣向を凝らしてメニュー豊富にしようが家で出来るものばっかりなんだよね。
それなら並から高級までバナナ専門店並みの目利きが管理する店でノーマルバナナとか冷凍バナナを1本売りしてる方が買いたい。+1
-0
-
139. 匿名 2022/07/20(水) 14:12:34
>>1
ブルボンのエリーゼにピスタチオ味出てた
買ってないけど+1
-1
-
140. 匿名 2022/07/20(水) 14:14:08
>>138
ショッピングモールにバナナジュース専門店出来たけど、隣のフレッシュジュースの方が流行ってた
+0
-0
-
141. 匿名 2022/07/20(水) 14:19:20
レモネード流行った?+1
-0
-
142. 匿名 2022/07/20(水) 14:29:00
>>125
この間久々食べたら
おいしくてびっくりした+0
-0
-
143. 匿名 2022/07/20(水) 14:29:29
バイシクルK+0
-0
-
144. 匿名 2022/07/20(水) 14:45:29
>>116
(スペイン)+0
-0
-
145. 匿名 2022/07/20(水) 14:47:22
今週のローソンの新商品がマリトッツォなんだけどおかしくない?+0
-0
-
146. 匿名 2022/07/20(水) 14:49:31
無理に何も来なくていい。流行り物は数年に一度でいい。+0
-0
-
147. 匿名 2022/07/20(水) 15:06:39
>>29
美味しそう!!今日の帰りに買ってみます。+5
-0
-
148. 匿名 2022/07/20(水) 15:51:17
>>6
チーカマは隠れたポテンシャルがあると思う
チーズとかまぼこで、美味しい+美味しいだもの+1
-0
-
149. 匿名 2022/07/20(水) 15:54:49
>>82
それは薄いやつしか食べてないだけ+1
-0
-
150. 匿名 2022/07/20(水) 16:18:59
>>110
あなるほど+0
-1
-
151. 匿名 2022/07/20(水) 16:38:44
コーヒーゼリー来てください💕+1
-0
-
152. 匿名 2022/07/20(水) 16:48:54
>>71
高すぎるからケーキ買っちゃう+1
-0
-
153. 匿名 2022/07/20(水) 16:49:47
韓国製品置いてる店めっちゃふえた+0
-0
-
154. 匿名 2022/07/20(水) 16:50:05
韓国のグミ高すぎる+0
-0
-
155. 匿名 2022/07/20(水) 16:50:50
>>4
でも、ズコット流行らせようとしてるから、まだピスタチオの方がマシかも 笑+0
-0
-
156. 匿名 2022/07/20(水) 16:51:21
>>63
あー、昔ながらの、THEクリームパン食べたい+1
-0
-
157. 匿名 2022/07/20(水) 17:01:33
ババロアきてほしい+4
-0
-
158. 匿名 2022/07/20(水) 17:02:52
>>29
気になってた!
これやめて大好きなシマシマうまうまバー買ったけど、今度買ってみる!
サンキュー!+2
-0
-
159. 匿名 2022/07/20(水) 17:24:44
>>77
たまにタピオカミルクティー飲みたくなるのにお店が無くて悲しい…+3
-0
-
160. 匿名 2022/07/20(水) 17:53:10
>>159
わかるよ
個人的にはバスクチーズケーキ大好きだった
どこのコンビニにもない+0
-0
-
161. 匿名 2022/07/20(水) 18:41:25
>>90
そうそれありがとう
前のコメントにも出てたのに見落としてた+0
-0
-
162. 匿名 2022/07/20(水) 19:14:35
シンプルに、「あんこ」
最近あんこばっかり買ってる
スーパーに売ってるよ!
北海道産小豆使用しているものがほとんどだし毎日トースト塗って食べています+1
-0
-
163. 匿名 2022/07/20(水) 20:35:25
>>20
これ美味しいよね!
スリランカでよく食べたわ
+0
-0
-
164. 匿名 2022/07/20(水) 21:01:57
パッチューラーヤンかな+0
-0
-
165. 匿名 2022/07/20(水) 21:35:49
最近お菓子や安い和菓子の原材料名に砂糖(韓国製造)を
よく見る。知らない間に増えた感じ。
+0
-0
-
166. 匿名 2022/07/20(水) 22:03:28
子供の頃からピスタチオ味見かけると絶対買うやつだから最近いっぱいあって嬉しかったんだけどピスタチオの消費に追われて結局マリトッツォとやらをまだ一度も食べていない+1
-0
-
167. 匿名 2022/07/20(水) 22:12:21
昭和レトロのかき氷やパフェじゃなかった?
着色料使ってるのは映えるから若者に流行る+0
-0
-
168. 匿名 2022/07/20(水) 23:59:53
>>29
これすごい美味しい。
セブン行ったら、これとシマウマバー買う。
+1
-0
-
169. 匿名 2022/07/21(木) 12:03:31
>>63
北欧パンのクリームパン食べたい🤤+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する