ガールズちゃんねる

周りに理解されない人

49コメント2015/07/06(月) 11:13

  • 1. 匿名 2015/07/05(日) 14:16:03 

    私はちょっと派手めなタイプだからか?あまり話したこともないおとなしい人に突然「いじめられた」と言いふらされることがこれまで何度かありました。周りは信じてくれず、それ以来おとなしくてあざとい人が怖くてなりません。
    嫌がらせをされて相談しても、だいたい「我慢してあげなさい」とか「悪気ないのかもよ?」と、理解してもらえないことが多いです!
    人に共感されなくても自分を信じることにしましたが、時々は自分の判断に自信が揺らぐし孤独です。
    同じような方いますか?

    +66

    -12

  • 2. 匿名 2015/07/05(日) 14:17:33 

    火のないところに煙は立たない

    +20

    -31

  • 3. 匿名 2015/07/05(日) 14:19:02 

    +20

    -14

  • 4. 匿名 2015/07/05(日) 14:19:46 

    主さんしんどいね
    心がしんどくならないように
    無理しないでね

    +70

    -6

  • 5. 匿名 2015/07/05(日) 14:20:07 

    +12

    -3

  • 6. 匿名 2015/07/05(日) 14:22:07 

    お局に逆らえず、仕事で手を抜いて間違ったやり方をしている人達に、それじゃダメだよというと面倒くさい顔をされる。
    郷に入れば郷に従えですか。

    +47

    -0

  • 7. 匿名 2015/07/05(日) 14:25:18 

    子どもの頃から親から何一つ理解してもらえなかった。
    醤油をこぼしたのは私ではないのに、何も聞かずに私の責任にされる。こんなことが日常茶飯事で、家の中の不幸な出来事は全て私のせいだと言われた。
    絶賛絶縁中です。

    +80

    -1

  • 8. 匿名 2015/07/05(日) 14:30:13 

    状況がよくわからないけど、いじめの問題はした側はからかってるつもりでも、されてる側がいじめに感じたらいじめになるからね

    +20

    -2

  • 9. 匿名 2015/07/05(日) 14:32:05 

    低血圧で疲れやすかったり、うつ病だったりいろいろあるけど分かってもらおうと思わなくなった 面倒な時は一人でいます

    +57

    -0

  • 10. 匿名 2015/07/05(日) 14:34:20 

    2

    放火魔もいる

    +13

    -3

  • 11. 匿名 2015/07/05(日) 14:37:11 

    1さん何度もあるなら、あなたにも問題があるのでは?

    +20

    -9

  • 12. 匿名 2015/07/05(日) 14:37:56 

    2
    いやいや。
    今の時代は火のないところにも煙は立つよ。
    しかも無理矢理。

    +58

    -8

  • 13. 匿名 2015/07/05(日) 14:39:01 

    やることなすこと変わっているらしく破天荒と言われて理解できないと言われます。でも、これで好きになってくれる人もいるので気にしないのが一番ですよ。他人なんて結局、都合の悪いことを人のせいにしたいだけだから。

    +23

    -3

  • 14. 匿名 2015/07/05(日) 14:39:27 

    7さん
    トピ主ですが私の家もそうでした。兄はいい子ちゃんで、彼のしたことは全部私のせいにされ、本当のことを言っても母からは「あんたさえ我慢すれば丸くおさまるのに」と、逆に叱られていました。

    +37

    -2

  • 15. 匿名 2015/07/05(日) 14:44:07 

    何度かあったんですか?

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2015/07/05(日) 14:44:22 

    トピ主さん
    当然そんな親とは絶縁しましたよね?

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2015/07/05(日) 14:46:14 

    16さん
    もちろんですよ!

    +17

    -2

  • 18. 匿名 2015/07/05(日) 14:52:39 

    周りの友人は「1は絶対いじめなんかしない」みたいな擁護はしてくれなかったんですか?

    +13

    -3

  • 19. 匿名 2015/07/05(日) 14:55:48 

    そういうでっちあげの悪い噂って影響力あるから怖いよね

    +22

    -3

  • 20. 匿名 2015/07/05(日) 14:55:56 

    同じような状況あったことあるけど周りの友達が擁護してくれたなあ私は。。

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2015/07/05(日) 15:00:55 

    ほとんど聞き役。

    極まれに意見すると喧嘩になる。意見言いまくる人の3%も言ってないんですけど…。

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2015/07/05(日) 15:00:57 

    18
    うまく言えないんですが、表面化しないようにやるんですよ。あとになってから他の人に、あの子と話せるようになったんだね〜と言われて「?」みたいな。

    +25

    -4

  • 23. 匿名 2015/07/05(日) 15:03:42 

    破天荒でちょっとブッとんでる大親友がいます。
    長い付き合いで彼女に傷つけられたこともしばしば。
    でもいつも「言いすぎた」って反省している事を知ってから、彼女なりの葛藤があるんじゃないかと理解できるようになりました。
    相変わらずオブラートに包まない人ですが、本気で悪気はないので今も大事な親友です。
    付き合い短い人からは嫌煙されがちで苦手だと思うかもしれないけど。
    主さんも味方になってくれる友人がいるはずですよ。

    +13

    -4

  • 24. 匿名 2015/07/05(日) 15:05:13 

    22
    怖すぎ。そんな人がいるのか…
    でもその友人もまんまと向こうの話を信じちゃったんだね
    どんな悪い噂が流れてもあなたを信じてくれる人とつるんだらいいよ

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2015/07/05(日) 15:17:11 

    普段はまじめに仕事をしているのに、
    ちょっと一息ついてると上司と目が合い、いつもサボっていると言われる。

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2015/07/05(日) 15:23:32 

    大人しい明るい関係なく、信じられやすい子のほうが、いじめられにくいし、他人を利用して嫌いな人の立場を悪くする事があるから、人間関係難しい
    悪い噂が流れた時、話を聞いてから、悪くなかったら信じてくれて、もし悪い事だったらこの部分が悪い事でダメだよって言ってくれる人の方が成長できる

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2015/07/05(日) 15:25:38 

    まっとうなことを言ってもスルーされます。
    ここで、正論は通らないコメにプラスが大量があったのを見たときは、やっぱりそうだよなーと思った。

    あと主さんとは逆で、おとなしめに見られるので、若い子とかになめられそうな気がする。
    攻撃的でも波風をたてるタイプでもないです。

    生きづらいわ!


    +29

    -0

  • 28. 匿名 2015/07/05(日) 15:33:36 

    集団の中で際立って印象がいい人は、超人または嘘つきだよって言われて目から鱗だった。不器用な人の方が信用できる。でも長いものに巻かれる方が得だから、結局声の大きいだけの人が勝ったりする。

    +32

    -2

  • 29. 匿名 2015/07/05(日) 15:35:31 

    言動がきちんとしてる人は「あの人はそんな事しないと思う」って
    誰か一人は信じてくれるよ。
    信じてもらえない人は愚痴を言ったり、嘘をついたり被害妄想激しいタイプ
    何か思い当たる事はありませんか?

    +17

    -5

  • 30. 匿名 2015/07/05(日) 15:37:51 

    職場で、先輩ごとに教えかたが違うので、教わるこっちは大混乱(~_~;)
    違う先輩のやり方でやってると「ちがう。こうして」と注意される。
    毎日イレギュラー対処するようなところなので明確なマニュアルがないらしい
    先輩同士表面上は仲がいいみたいだけど、ふとした時にヘルプを無視してたり、誰かが席を立ったらヒソヒソしてたり何かとあるみたい
    ちなみにほぼ全員女性

    地味にキツいです

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2015/07/05(日) 16:45:31 

    破天荒の意味

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2015/07/05(日) 17:04:29 

    中学の頃から神経質で愚痴の多い男に
    話したことないのに嫌われる
    こっちもあんたのような男嫌いだけどな

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2015/07/05(日) 17:39:04 

    昨日の事ですが、あまり交流のない部署の方が昼休憩時に
    手作りの巻き寿司を持って、ひとつどうぞと言ってきたんだけど
    他人の手作りがダメなので、食べないのでいいですと断りました。

    周りの人に話したら、間違ってると叱られました。
    食べないでも一応もらって、その後捨てるなりするべきなんだそうです
    食べなくて捨てるくらいなら、最初から断るわたしは理解してもらえないです。

    +14

    -4

  • 34. 匿名 2015/07/05(日) 18:11:58 

    おとなしい人 怖いですよ 上司もそっち信用するし 地味に意地悪するから関わらないようにすると無視してるだよ

    +10

    -4

  • 35. 匿名 2015/07/05(日) 18:18:26 

    33
    まぁ、人の手作りが駄目っていうのは理解されにく人もいるからなぁ
    仲のいい、付き合いがある人にはハッキリ断ってもいいと思うよ
    長い付き合いの人には何度も頂く機会あるから、好みを事前に伝えとくのはいいと思う
    私の前の職場の局達は、あなたと同じように嫌いな物や食べれない時は、キッパリと『食べないので要らない』と断ってたし断られた
    でも、局達の目上の人達やあまり付き合いのない方からのは断らず頂いて、こっそり他の人にあげたりしてたかな
    自己満だけど、他の部署の人もあなたの部署に世話になったとか『ありがとう』の気持ちで持ってきたと思うから、勿体ないなら一先ず受け取って、食べてくれる人にあげたらいいんじゃないかな

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2015/07/05(日) 18:42:48 

    ミステリーやホラー小説を読むことが好きでその延長戦で未解決事件の詳細を読んだり調べたりするのが好きなんだけど義母や義実家には犯罪だけはするなよ!とか犯罪しそう!と言われて困る
    現実と妄想の区別はつくし、犯罪者を崇拝してるから読んでるわけじゃないのにどうしてこう思われちゃうんだろう(´・_・`)

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2015/07/05(日) 19:01:21 

    主さん、私も同じタイプです。濡れ衣着せられたことがこれまで何度かありました。口のうまい人がでっち上げた絶妙なウソを、私をあまり知らない人たちが信じこみ、気付いた時にはフォローしきれないくらい皆信じきってました。そして、汚名をはらすことができないくらい説明下手な私…。学生時代から42歳になった今でも噂の的になることがあります。特に今の職場は90%近く女性で、リーダー格の女性が常に誰かを餌食にし、周りは自分がやられない為&自分も嗜虐心をくすぐられるのか、便乗して悪口やシカトしてます。味方はいたりいなかったり、その時の状況によって違います。
    この年齢になっても傷付きますよ。自分のどこが悪いのか必死に悩み苦しみますし、死んでしまいたくもなります。でも最近、自分をよく知らない人たちの噂に振り回される人生はもったいないと思うようになりました。

    +12

    -2

  • 38. 匿名 2015/07/05(日) 19:42:53 

    私の経験では大人しい人より普通や明るい人が信用されやすく、大人しい人は上司との会話も少ないから信用度が低かった
    地域または上司によって違うのかな

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2015/07/05(日) 19:46:58 

    大人しい人より口軽く都合いい様に口から出まかせよく喋るタイプの人から嫌われると大変

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2015/07/05(日) 20:05:36 

    主さん、あなたがハデ目とか関係ないです。
    知らないうちに誤解されてる事は、ままあること。(ありがたい事ではないですが)
    主さんが、いじめたり嫌がらせめいた事をしてないのであれば、一切気にする必要はないですよ。
    怯える必要もない。
    本当は他人に相談する必要もないんです。
    (そういう相談はこじれがちだから)
    気がついたら、速距離を取って関わらない事。
    変に気を遣って近づいては逆効果。
    お互いのためです。
    関わらない事、簡単で一番効果的な方法です。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2015/07/05(日) 20:33:26 

    37です。
    28さんと40さんの言葉に、少し救われた。
    いつも、噂になるような自分をダメな人間だと責め続け自分を大嫌いでいたから、「不器用な人の方が信用できる」「気にする必要ない」と言ってくれたことに、少し気持ちが軽くなった。ありがとう。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2015/07/05(日) 21:15:06 

    自分に対して疑心暗鬼になるのが一番辛いよね

    原因が自分にあるのか、単なる相性の問題か…判断つかないけど
    1さんが気づいた所があるなら、少し歩み寄るのもいいね

    でも
    結局、自分を貫き通すしか道はないのだと思う
    振り回されて自分を見失うより、ずっといいよ
    自分とずっと付き合わなきゃいけないのは自分だけだから

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2015/07/05(日) 23:18:44 

    周りというか近所の創価学会が理解してくれない。

    断ってるのにすごーくしつこいし
    待ち伏せまでしてるし、、、、もーしてないからお話しよ!って普通に無理だろう!!


    あんたストーカーして人のプライバシーの侵害と恋人、家族、友達にまでしつこい嫌がらせしといて
    もー一生あらわれんなよ!創価学会うぜぇー。

    お願いだから現れないで!話さえしたくない。

    犯罪者いらない。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2015/07/06(月) 00:02:31 

    肉を食べないと言っただけで理解されない。
    ベーコンは?コンソメは?とか半分バカにしたように質問してくる人もいて、食事が辛い。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2015/07/06(月) 01:27:08 

    私はブスでバカで何にも取り柄がなくて、仕事もできなくてどうしようもない
    おまけに高齢独身
    もちろんモテなくてそうなったことは否まない
    今まで大した努力をしなかったことも否まない
    でも何というか、何をやっても運がものすごく悪いんだよね
    いつも何か邪魔が入る
    ただブスでバカなだけじゃここまで運に恵まれない人生にならないと思うくらい
    もうこうなるようにプログラムされてるというか
    幸せのチャンスが転がって来たら、ありえない事態が起こってダメになってしまう
    でもこんなことを言ったら努力しないブスの言い訳になるから絶対言えない
    みんな後出しジャンケンで色々的はずれで他人事なアドバイスしたがるし
    だから何事も「ブスだから努力しないといけない所を努力しなかったから」で通してる
    こんなの絶対理解されないから
    親ですら理解してくれなかった

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2015/07/06(月) 06:01:47 

    主さん、わかります!

    私の職場にもそーゆー人居ますよ!
    主さんの外見は関係ないと思います。何故なら、超地味な私が同じく地味系の同僚にやられてるからです。

    その子はか弱い感じで、妹タイプの甘えん坊さんって雰囲気です。そして他力本願で仕事をこなして、上手くいかなくなると間接的に私のせいにしてきます。

    そして、先輩や上司からなぜか注意(軽くですが)を受けたりします。
    最近じゃ、私が勝ち取って手に入れた仕事なのに彼女に回したいと言われ……泣きたくなりました。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2015/07/06(月) 06:54:12 

    主さん、気にすることないよ。自分を1番知ってるのは自分。まわりが何を言おうがしようが、結局は自分の人生。事実でもない事でそれを信じて主さんを良くない人間だと思うような残念な方たちのことなんて気にすることない。どんなに言われようがされようが、いつか主さんを分かってくれる人と出会えるよ。みんなそう。分かってくれる人が今いなくて辛くても
    きっといつかわかってくれる人と出会えるはず!‌‌いまこうやって主さんのお陰で思いを載せて見てもらえる共感してもらえる方もいて、これもわかってくれる方たちにほんの少し出会えてる気がします。私自身死にたいと思うほど辛い期間があったけど、いまは大切な自分を理解してくれる人に出会えて幸せです。長くてごめんなさい。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2015/07/06(月) 07:45:25 

    私は誰かに励まされたいのに

    励ます方にまわされる

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2015/07/06(月) 11:13:05 

    周りの反応が怖くて、あまり自分のことを話さないせいか、職場でほかの人がしたミスが全部私のせいに…(;-;)違うと言っても言い訳すんなみたいに言われ…辛いです…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード