ガールズちゃんねる

小中生、10年で100万人減少 346自治体は30%減少

773コメント2022/07/27(水) 02:27

  • 501. 匿名 2022/07/20(水) 01:22:49 

    >>68
    恥ずかしながら私も知らなかった
    名前に蔵が付いてるし歴史上の人物?って勘違いした。
    今も存命な人なんだね

    +5

    -16

  • 502. 匿名 2022/07/20(水) 01:34:40 

    >>2
    なのにガイ、ジは増えてるという恐怖

    +9

    -5

  • 503. 匿名 2022/07/20(水) 01:42:45 

    >>4
    こいつさえ居なければ今の少子化も防げた。デフレもここまで長引かなかった。

    +133

    -0

  • 504. 匿名 2022/07/20(水) 01:44:48 

    >>4
    小中生、10年で100万人減少 346自治体は30%減少

    +106

    -1

  • 505. 匿名 2022/07/20(水) 01:45:30 

    >>159
    全ての元凶

    +13

    -0

  • 506. 匿名 2022/07/20(水) 01:49:16 

    >>19
    一人に対して手厚くお金をかけるようになったから、一部の金持ちが行く感覚だったのが共働きで必死に稼いで行かせる庶民が増えて受験者の層が広がって倍率上がってるんじゃない?

    +36

    -0

  • 507. 匿名 2022/07/20(水) 01:50:32 

    >>19
    高校は少子化に合わせて募集人数減らしてる

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2022/07/20(水) 01:50:56 

    >>32
    宗教法人の方しか見てなかったのがはっきりしたね

    +14

    -0

  • 509. 匿名 2022/07/20(水) 01:55:11 

    >>386
    落ちるにチョコパイ1個

    +20

    -0

  • 510. 匿名 2022/07/20(水) 02:06:54 

    >>363
    江東で学校が足りない!と言ってる時に住んでる中野では学校の統廃合のお知らせ(区報だったかな)見てビックリしたよ
    若者は多いけど子供は本当にみかけなくなった

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2022/07/20(水) 02:22:03 

    >>67
    吹き出したわw

    +12

    -2

  • 512. 匿名 2022/07/20(水) 02:51:10 

    >>150
    そんな裕福なご家庭には4人でも5人でも沢山産んでほしい

    +57

    -1

  • 513. 匿名 2022/07/20(水) 03:00:58 

    >>435
    うちも関西のそこそこ都会だけど、幼稚園は激戦区のままよー。
    小学校受験する家も少なくないからか。

    公立の幼稚園は統廃合で最低限になってるし、保育園は公立も私立も定員割れ。
    私立の保育園は、もう何年も前から、小学生の学童始めてるわ

    +1

    -2

  • 514. 匿名 2022/07/20(水) 03:12:23 

    でもこの異常気象どうなの?
    これ以上人口増やしたらさらに資源が必要になるけどもう地球は自浄作用が追いつかず疲弊してるわけでしょう
    小池さんが節電呼びかけてたけど節電してクーラーも使えず汗だくになってまで増やしてもね

    増やしすぎたんだから環境や生態系とのバランスに応じて適正人口になって行けばいいんじゃないの?



    +21

    -0

  • 515. 匿名 2022/07/20(水) 03:21:35 

    >>32
    その前に日本人てアフォがつくぐらい政治に無関心すぎるんだよ
    国自体を愛してない人も多いし
    祭日や国の記念日に国旗さえ揚げない国も珍しいよ
    歴史の浅いアメリカなんて自国大好きだよねみんな旗揚げてるし
    あとこんだけ宗教のない国も珍しいね

    +29

    -1

  • 516. 匿名 2022/07/20(水) 03:22:15 

    >>85
    ハンターハンターの曲思い出した

    +2

    -1

  • 517. 匿名 2022/07/20(水) 03:24:01 

    >>67
    全く違うのに左がタッキーに見えました。重度の疲れがでているみたいです。

    +8

    -8

  • 518. 匿名 2022/07/20(水) 03:31:01 

    >>19
    東大に入るのも就職も楽になりそう

    +0

    -7

  • 519. 匿名 2022/07/20(水) 03:36:46 

    >>89
    そもそも団塊の世代と団塊ジュニアの方々が異常に多いせいでバランス崩れてるんですよ。異常に多い世代の人を支えるために異常な人数を産み出し続けろだなんて持続可能じゃないんですよ。私達ミレニアル世代はもろにとばっちりを受けますが負の連鎖はここで終わらせるべきなんですよ。今度は私達の下の世代が無理難題を押し付けられてしたくもない結婚をしろ、産みたくもない子供を産めと言われて困りますからね。少子化なのではなく正常な人数に戻りつつあるだけです。

    +15

    -0

  • 520. 匿名 2022/07/20(水) 03:50:26 

    >>34
    そう?
    国がマッチングアプリ推奨したり、昔に比べて男性の育休も取りやすくなってる。
    手当てや保育料の無償化も手厚くなって、本来なら産める状況なはずじゃない?

    +1

    -8

  • 521. 匿名 2022/07/20(水) 03:52:51 

    >>520
    追記
    要は未婚率が高くなってしまってると思う。

    自己愛強くて
    結婚したい、家庭を築きたいと思わない男女が増えてる。

    +14

    -3

  • 522. 匿名 2022/07/20(水) 04:25:38 

    >>9
    実際に、少子化にピリオド打つぐらいに終わってるじゃん
    終わりの始まりに入ってるのに何をそんなに否定出来るの?

    +2

    -6

  • 523. 匿名 2022/07/20(水) 05:18:33 

    私の母校都会にあるけど、私が小学校を卒業した11年前の時と比べて、小中学校どちらも1〜2クラスも減ってるのを知ってビックリした。

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2022/07/20(水) 05:20:27 

    >>523
    しかも、1クラスの人数も10人くらい減ってた。

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2022/07/20(水) 05:38:12 

    >>203
    そのどれだけが我が国の人間なのかね

    +4

    -2

  • 526. 匿名 2022/07/20(水) 05:43:17 

    将来100万人分の税収が減るって事だね
    それなりに議員の数も減らさないとね
    警察や消防以外の公務員の数も減らさないとね

    +9

    -0

  • 527. 匿名 2022/07/20(水) 05:45:54 

    出生数見ると、ここからさらに100万減るの確定してるからヤバイ

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2022/07/20(水) 05:49:37 

    >>513
    私は関東のマンモス団地の人達と同じ小学校だったんだけど1学年6組あったのに今は3個の小学校が一つになった
    高校なんて16組まであったわ

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2022/07/20(水) 05:51:44 

    >>527
    かと言って何処かの議員みたいに産め産め言え無いしね。うちは3人だから貢献してるわ

    +1

    -2

  • 530. 匿名 2022/07/20(水) 05:56:13 

    >>165
    日本古来の神道とか仏閣が悲鳴を上げる。
    国の補助無しじゃ建物保存出来ない。

    新興宗教だけ課税出来ればいいけど…

    +9

    -1

  • 531. 匿名 2022/07/20(水) 06:17:56 

    中国も韓国も少子高齢化。韓国の出生率は世界最下位。中国も出生数が過去72年で最低を記録。

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2022/07/20(水) 06:20:10 

    昔は5人とか6人で今は子をたくさん生むことにメリットないもんねぇ。
    大学費用は人数分、習い事も昔より高騰している、種類も多い。
    40ちょっとの偏差値でも普通高校行くとやっぱり大学進学に悩むみたい。
    奨学金抱えても大学くらい出とかないとが一人歩きというか…。
    昔だったら就職一択、よっぽど勉強したい情熱があるなら大学等進学だったけど。

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2022/07/20(水) 06:34:21 

    今の子どもが体力の衰える年代になる頃、日本の夏の気温は何度なんだろう

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2022/07/20(水) 06:39:03 

    三つ子の魂百までというけど、みんなマスクしてて他の人の表情がわかりづらい環境で育った子たちはどんな子になるんだろ。

    コロナ前は買い物中や街角で小さい子がこっち見てたら、親の反応を見て大丈夫そうなら子供に話しかけたり表情だけで挨拶したりしてたけど、今はそんなことができない時代だから明らかに他人との交流が減ったと思う。

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2022/07/20(水) 06:40:27 

    >>413
    足立区いいよー
    八潮と三郷と流山も人気だよ

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2022/07/20(水) 06:44:59 

    それでも教員は足りないって。
    この国おかしいよ笑

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2022/07/20(水) 06:47:07 

    >>7
    コロナが流行る4ヶ月前に出産したわ
    まさかこんなの流行ると思わなかったよ

    +22

    -1

  • 538. 匿名 2022/07/20(水) 06:49:40 

    >>5
    うちの近くの高校、3校の合同チームの1つになっている。
    1つの学校では部員が集まらないらしい。

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2022/07/20(水) 06:54:17 

    >>23
    移民はこないとも言われてるよね
    もしくは質の悪い移民しかこない
    賃金の安い日本より他国を選ぶ

    +31

    -0

  • 540. 匿名 2022/07/20(水) 06:55:12 

    >>535
    出身が柏(流山の隣)だけど流山は20年前くらいは少し治安が悪かった気がする

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2022/07/20(水) 06:57:40 

    >>522
    日本語不自由か

    +8

    -0

  • 542. 匿名 2022/07/20(水) 07:01:33 

    普通に考えて20年後の日本の経済
    誰が回すんだろ
    外国人だよね

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2022/07/20(水) 07:01:50 

    >>134
    それなのに、子育て世代が損をしているーもっと優遇しろーって声高に言ってる人多くない?Twitterとかで

    +19

    -1

  • 544. 匿名 2022/07/20(水) 07:06:09 

    >>522
    あの人はあちこちのトピでこの同じコメしてる。

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2022/07/20(水) 07:07:02 

    子供1人にかけるお金が高すぎる…
    複数の習い事塾当たり前だもんなぁ

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2022/07/20(水) 07:13:06 

    >>81
    コロナや経済的なことで少子化はわかる。
    それ以外のこういう考えの人も一定数いるのはわかってたけどプラス数がこんなに?
    普通に暮らしてたら良いことも悪いこともあるけど、そこまでネガティブにはなってない。
    子どももいるよ、別に老後どうこうじゃないよ。

    +8

    -10

  • 547. 匿名 2022/07/20(水) 07:14:16 

    >>18
    うちのところは一学年100人くらいで近隣もそうだわ。通勤便利なところは子供多い

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2022/07/20(水) 07:22:09 

    >>5
    うちの地域、中学校の部活動(野球、サッカー)は一応あるものの、試合できないくらいに部員が少なくなってた
    元々上手い子は推薦に有利なクラブチームに行くからってのもあるけど

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2022/07/20(水) 07:36:47 

    >>4
    この男の所為で膨大な雇用が日本から消えて他国に流れた
    組合に守られた上の世代は定年延長で生涯賃金が上乗せ
    氷河期世代だけごっそり生涯賃金が減らされている
    日本弱体化の実行部隊

    +181

    -1

  • 550. 匿名 2022/07/20(水) 07:43:05 

    >>66
    大阪だけど場所による。

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2022/07/20(水) 07:43:12 

    >>474
    だから子供の権利として強制的に納めるんだよ
    母親が請求しない、ではなく、できないんだよ
    DVされたり、関わりたくないからという理由で。

    +20

    -1

  • 552. 匿名 2022/07/20(水) 07:43:16 

    まあクソみたいな世の中だからね。私も今の状況だったら産むの控えるわ。妊婦はコロワク推奨、マスクしながら出産らしいね。震災対策が10年かけて30兆円で、コロナ対策で既に100兆円近く注ぎ込まれてて、これが将来世代に降り掛かってくるとか本当にふざけてる。全世代で頑張って対策して命を守ってもらった高齢者は税金払わなくてもいいもんね。

    +19

    -3

  • 553. 匿名 2022/07/20(水) 07:53:49 

    >>134
    私、氷河期世代の中では勝ち組なんだろうけど、児童手当、高校無償化、乳児医療証と全部ない…
    この世代でこの年収ってどれだけ頑張ったか解る?って言いたいよ。

    大学だって18倍を突破して、就職だってそれ以上な倍率な上に先輩よりは小さな会社にしか就職出来なかった。
    就職した後も英語勉強してTOEIC900ぐらいあるし、他にも社命で取った細かい資格がある。

    学童は公営じゃ仕事できないから、高額な民間に入れて働いて、扶養控除すらない。

    正直、日本に絶望してる。
    子供には海外いけ言ってる。

    +33

    -5

  • 554. 匿名 2022/07/20(水) 07:54:30 

    だからって1人産んだら100万とかやめてね。
    3人目以降は100万とか見てイライラするんよ。

    +1

    -9

  • 555. 匿名 2022/07/20(水) 07:59:41 

    >>517
    夏バテしすぎだよ!!
    左の人、幸せいっぱいの笑顔なのは、あんなんだけど母ちゃんには愛されてたからかな

    +14

    -1

  • 556. 匿名 2022/07/20(水) 08:01:41 

    >>548
    減った減ったというけど、野球やサッカーは他のスポーツにくらべたらかなりマシ
    剣道なんかはマジでやばい状況

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2022/07/20(水) 08:07:07 

    >>44
    マスコミや新聞に騙されてる人がこんなにいるとか
    日本駄目だね
    洗脳装置だって皆さん言ってませんでした?
    安倍さんのこと悪く言ってるマスコミにまた騙されるんですか?
    大学入学すら嘘だった山上の言うこと信じてるとか終わってるよ
    掌返しのガルコウモリですね

    +13

    -13

  • 558. 匿名 2022/07/20(水) 08:13:11 

    まぁ、みんな結婚しなくなってしまったよ
    相手がいないと子供はできないもん
    結婚したくない人はいいけど、したいのにできない人ができるとよいね
    でも、できない人も妥協はしたくないから、難しいよね…

    +19

    -0

  • 559. 匿名 2022/07/20(水) 08:23:49 

    給料も低いし、何より女性が子供何人も産んで職場休んだり戻ったりってことがやりにくい。
    産んだ後も何人も子供育てながら仕事と両立ってキツい。
    かといって、独身の人に皺寄せいくのもいいことではないと思うし、難しいよね。

    +20

    -0

  • 560. 匿名 2022/07/20(水) 08:25:26 

    >>5
    社会人になってから特権意識強くてハラスメント人材供給してるだけだから減っていいよ

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2022/07/20(水) 08:33:59 

    今土地探ししてるんだけど、郊外だとマジで小学校遠い。統廃合進めばますます子持ちが住むには躊躇する場所しか無くなる

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2022/07/20(水) 08:35:00 

    >>504
    国賊!抹殺されたらいいのに

    +53

    -1

  • 563. 匿名 2022/07/20(水) 08:36:36 

    >>66
    地方の田舎は小学校の全生徒数子供20人とかだから保育園も幼稚園も存続危機だよ

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2022/07/20(水) 08:38:22 

    >>10
    ぶっちゃけ今の年金世代がいい加減な政治を黙認、むしろ推奨した結果だからこの世代は自業自得

    +44

    -1

  • 565. 匿名 2022/07/20(水) 08:38:52 

    >>15
    多民族国家になってそう

    +20

    -1

  • 566. 匿名 2022/07/20(水) 08:43:15 

    >>31
    定年て70歳だろうし、ブラック企業勤めも多いし食べ物もジャンクフードばっかり食べてる世代だし、たぶん年金の世話になる前にストレスと不摂生で年金もらうも前に死ぬと思うwむしろ年金当てにしてないし、貯金も何千万も無理だから早く死にたい

    +14

    -0

  • 567. 匿名 2022/07/20(水) 08:50:34 

    今から子供を産むのは虐待だと思ってた

    +6

    -2

  • 568. 匿名 2022/07/20(水) 08:50:50 

    >>59
    でも外国人に頼らないと農畜産業漁業林業などの第一次産業や介護職、土木業は衰退して今の生活が維持できなくなるよ

    +2

    -3

  • 569. 匿名 2022/07/20(水) 08:53:42 

    >>71
    でももう日本人ならDQNでもいいから増やしてもらうしかないんだと思う
    すでに外国人の流入が止まらないもん

    +8

    -3

  • 570. 匿名 2022/07/20(水) 08:55:22 

    中間層が結婚しなくなった(子供いない)ので、今後は上級国民も何割かは下層に転落する。
    よく子供産むなと思うよ。

    +12

    -0

  • 571. 匿名 2022/07/20(水) 08:57:17 

    >>114
    所得税負担と児童手当廃止、医療費自己負担で無理

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2022/07/20(水) 08:57:54 

    >>569
    DQN親の割合が増えて、学校の先生はますますしんどいだろね。まともな人は子供産まなくなってきてるから。しつけのなってない子供が増えてる。

    +19

    -0

  • 573. 匿名 2022/07/20(水) 08:59:09 

    >>110
    見かけたら絶滅危惧種を見守るような気持ちになるよね

    +2

    -1

  • 574. 匿名 2022/07/20(水) 09:04:20 

    >>400
    人類みな兄弟アルヨ

    +0

    -7

  • 575. 匿名 2022/07/20(水) 09:09:27 

    男性もかなり冷静。知り合いの男が彼女も作らないと言うので、「女の子見ても何も思わないの?」と聞いたら「興奮するけど、それはそうプログラムされてるからでしかない」と言われた(笑)

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2022/07/20(水) 09:13:01 

    昔は結婚するのが当たり前、結婚したら子供を産むのが当たり前、子供を大学に行かせられるかとか、そういう事は考えずにポンポン産んでた。
    今は子供の学費とか、自分たちの老後資金とか、色々考えてから産むか考えたりするから、なかなか子沢山にはならないよね。
    子供が欲しい!って本能が廃れ、今は冷静に考える人が増えすぎたのが少子化の原因かもね?

    +8

    -0

  • 577. 匿名 2022/07/20(水) 09:20:18 

    >>66
    ずっと待ってるけど入れる気がしないよ。
    そして幼稚園に入れる年齢になる…

    +8

    -0

  • 578. 匿名 2022/07/20(水) 09:48:05 

    子供もお金と余裕がある人にしか産めない贅沢品のようなものになってしまったよね。
    障害などのリスクもあるし... 
    子供産むより、保護猫などの動物のために自分の人生とお金をかけて大切にしてあげたいな。

    +8

    -2

  • 579. 匿名 2022/07/20(水) 09:55:13 

    >>521
    自己愛強い人もいるけど、自己肯定感低いから子供を持ちたいにという思考にならない人の方が多い気がする。

    +10

    -0

  • 580. 匿名 2022/07/20(水) 09:55:35 

    >>8
    家庭それぞれ事情が違うんだろうけど、私の場合は単純にお金がかかり過ぎるのが不安でたくさん産みたくても産めなかったわ。

    子ども産んでみたら、呆れるくらいに足元見られてるなって思うほど子ども料金取られるもの。
    地域によるのかもしれないけど、習い事や塾は複数やってて当たり前くらいじゃないと子どもの交友関係や知見が広がらないからやらざるを得ない。そこを見越して高額な料金設定にされてる感じ。

    今の時代は些細な事でもお金を払ってでも子どもの場所を確保しないといけない感じ。遊ぶ場所も学ぶ場所も。老後の不安も尽きないのに子ども複数に何万も何十万も何百万も払えない。

    +13

    -2

  • 581. 匿名 2022/07/20(水) 09:56:05 

    >>303
    昔は女に経済力がなかったからみんな結婚したよね。

    はっきり言って、結婚=学歴の低いバカで若い女のセーフティネットみたいな社会構造にもどすべき。
    昔が100なら今60くらいしかない。

    女は自立できると結婚しないもの。

    +3

    -4

  • 582. 匿名 2022/07/20(水) 10:00:44 

    >>408
    うちがソレ。3人のアラフォーきょうだいのうち、
    一人未婚、一人既婚で選択子なし、一人既婚子持ち(子供1人)。

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2022/07/20(水) 10:02:44 

    ニートの日本人と勤勉な外国人、なら勤勉な外国人のほうが良い。

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2022/07/20(水) 10:04:15 

    少子化の原因はフェミでしょ。
    フェミの理想像を求める一方、当てはまらない層を切り捨てた。
    出産で仕事を辞めるのは厳禁で、
    一度でも仕事を辞めたら落伍者(これについては男も同じだが)
    二度と這い上がれないような世の中づくりが30年前くらいから始まった。
    30年前くらいからテレビで妊婦を堂々と叩いてたよ。
    病気でもないのに優先席に座ったとか、
    ただのデブなんだから労わる必要はないってテレビで叩いてた。
    当時はまだ普通に、将来お嫁さんになる~くらいのもんだったんで、
    けっこうショックだった。

    +4

    -2

  • 585. 匿名 2022/07/20(水) 10:07:53 

    >>521
    自己愛強い人は子持ちにもいるからあんまり関係ない気がするよ。

    自己愛って外に自分の存在価値を求めて自分の内面を見ない(無力さを認めない)から、子どもを産んで親になったってだけで他人を見下す人もいるからね。
    自己愛が強いばかりに自分にお金をかけられなくなるのが嫌で結婚しない・子ども産まないっ人もいるけど、自分の存在価値を高められると勘違いして愛せもしないのに愛すふりして子ども産む人もいる。

    未婚率が高いのは自己愛の強さより日本の貧困化とか暗いご時世を感じ取ってる心理的なものが大半じゃないかな。

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2022/07/20(水) 10:12:19 

    >>7
    近辺の小学校がどこも全学年2クラスしかないと知って驚いた
    よ。
    私の頃なんて6クラスとか普通にあったのにさ。

    今の子がイジメで人生に絶望しちゃう理由に繋がってるよねこれ。
    こんな少数じゃクラス替えなんてあってないようなものだし他の仲間なんて見つけようがないもの。

    +42

    -1

  • 587. 匿名 2022/07/20(水) 10:18:31 

    >>169
    私も3人目欲しかったけど金銭面で諦めたよ

    +13

    -1

  • 588. 匿名 2022/07/20(水) 10:19:03 

    外国人入ってきてるけど完全に乗っ取ったとして日本にそこまで魅力あるか?
    もちろん領土拡がるのはでかいけど、災害多いし日本人じゃなきゃ速攻ボロボロになるでしょw
    なんでもかんでも取り尽くして資源使い倒して汚染されまくって歴史ある観光地もなくなった島国に価値あるー?

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2022/07/20(水) 10:22:28 

    >>559
    産休、育休よりも子供が育ってから正社員として復帰できたり、再就職ができる社会にしてくれた方がみんなが幸せだと思う。

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2022/07/20(水) 10:25:16 

    >>15
    8割は結婚するんだし、コロナを除けば少しづつ出生率あがってたし、団塊やそのジュニア世代がいなくなったら割りとバランスいい人構成になってるんじゃないかな。内需が減ったぶんは海外で稼いだり、インバウンドで観光業が盛んになったりで、うまくやってると思うけど。

    +8

    -1

  • 591. 匿名 2022/07/20(水) 10:25:53 

    >>574
    何かトラブルが起きるとワタシニホンゴワカリマセンって逃げるくせにw

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2022/07/20(水) 10:27:16 

    >>8
    ほんとだねぇ。うちもあと一人ほしかったけど、教育費のこと考えてあきらめたよ。

    +14

    -0

  • 593. 匿名 2022/07/20(水) 10:28:43 

    >>561
    統廃合進んでる地域だけど、スクールバスが充実してるよ

    +0

    -1

  • 594. 匿名 2022/07/20(水) 10:29:07 

    >>18
    地方でも、住みやすい、教育環境がいい、便利な地域は人が増えて(マンションが多い)子供が増えてる。不便な田舎だと空き家だらけ。

    +9

    -0

  • 595. 匿名 2022/07/20(水) 10:30:41 

    養ってくれる人がいるなら皆産んでるよ

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2022/07/20(水) 10:31:29 

    >>313
    ほぼマイナスだけどうちの病院はこの1、2年妊娠出産が増えた。数年前より1.5倍〜2倍くらいだけど。部屋は常に埋まってる状態だしホントにコロナ禍、少子化で妊娠出産減ってるの?って思うけど偏りがあるのかな

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2022/07/20(水) 10:32:07 

    地方のど田舎だけど、このまま滅びるのは仕方ないと思ってる。田舎のお年寄りは優しくないよ、思ってるよりずっと。身内とか自分の認めた人だけ優遇して、あとから来た人や若い人には仕事を押しつけるだけ。

    子供が育ったら私と夫もこんな田舎抜け出すためにひらすら貯金してる!

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2022/07/20(水) 10:32:20 

    >>335
    地域によるw

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2022/07/20(水) 10:32:23 

    >>568
    労働力のために外国人を増やしているけど、地震大国なのに被災時はどうするんだろって最近考える。外国人と避難所で過ごすなんて恐怖でしかない。

    目先のことだけにとらわれて外国人を簡単に入れないでほしい。

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2022/07/20(水) 10:34:43 

    >>285
    子供会無くして欲しい。

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2022/07/20(水) 10:37:28 

    >>86
    私もです。一年頑張ったけど、理不尽すぎて無理した。幸いリトルリーグが隣町にあったのでそこに行かせました。時代が昭和のまま止まってるんだと思う、スポ小って。そして母親のやりがい搾取とボスママからの圧力といじめ。
    もう二度とスポ小にはかかわりたくない!

    +23

    -1

  • 602. 匿名 2022/07/20(水) 10:40:56 

    だからって、第一子に1000万やるのは間違いだよ。

    +14

    -1

  • 603. 匿名 2022/07/20(水) 10:41:57 

    >>169
    私も。経済面、生活面、年齢的に余裕があったら何人でも欲しかった。

    +12

    -0

  • 604. 匿名 2022/07/20(水) 10:43:11 

    糸島市の、火をつけらて亡くなった中学生の事件のトピってなんで削除されたんですか?あの事件に関するニュース軒並み消されてて、報道規制でしょうか?

    +19

    -0

  • 605. 匿名 2022/07/20(水) 10:43:19 

    >>554
    今そんな制度ある?

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2022/07/20(水) 10:57:02 

    >>114
    他の方も仰る通り所得制限等無くて、他の家庭と同じように生きてるだけで18歳までで200万くらい貰えていたら、気持ち的に3人くらい産めた

    お金持ちではないけど、庶民の中ではマシな層(世帯主1300万から2000万くらい)を国が切り捨てた結果ですよね

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2022/07/20(水) 11:00:16 

    >>104
    うち貧乏だったけど楽しかったよ
    親が明るかったからかなぁ?

    +7

    -2

  • 608. 匿名 2022/07/20(水) 11:03:04 

    >>241
    だってマスクつけて出産だよ。

    わたし呼吸おかしくなって酸素マスク
    付けられたんだけどさぁ。
    それもマスクの上からだよ?
    ほんまなんなん…死ぬかと思った…。

    +37

    -2

  • 609. 匿名 2022/07/20(水) 11:18:32 

    >>1
    だろーね、親世代も生まれないのが一番いい、
    生まれたら最後死ぬまで地獄思ってるんだから

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2022/07/20(水) 11:25:56 

    >>538
    うちの県もそう。連合チームって言われてるらしい。
    でも連合チームじゃなかなか一緒に練習するのも大変だろうし勝てないよね。

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2022/07/20(水) 11:28:59 

    >>107
    なぜ不安なの?
    母校無くなったというか統合したけど、ちょっと寂しいなって思うだけで不安ってことはないな

    +1

    -2

  • 612. 匿名 2022/07/20(水) 11:41:25 

    >>4
    ガンはこいつだと思ってる

    +81

    -0

  • 613. 匿名 2022/07/20(水) 11:42:32 

    >>2
    子供はお金かかるからねー。

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2022/07/20(水) 11:43:26 

    >>558
    私の従姉妹も友人も4人位未婚。あとは選択子ナシ。

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2022/07/20(水) 11:45:19 

    >>515
    アメリカが指導した教育が上手くいった証拠だよ
    愛国心を奪う教育

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2022/07/20(水) 11:50:46 

    >>157
    マスコミと組んで政府の計画通りなのでは?
    日本人を減らし外国人を呼び込み定着させ日本を衰退させる

    +5

    -0

  • 617. 匿名 2022/07/20(水) 11:55:26 

    >>8
    女性が産む数は戦後なら昭和からそんなに多くないよ。
    それよりも独身で溢れかえっているから問題なんでしょ?

    +8

    -0

  • 618. 匿名 2022/07/20(水) 11:57:14 

    >>604
    邪推だけど、たぶん亡くなった子がどこかに火をつけようとして失敗したんじゃないかと思う…。例えばいじめっ子の家だとか。だから話が闇に消えたのでは?

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2022/07/20(水) 11:59:04 

    私の卒業した小学校も1学年5クラスだったのに2クラスになってたわ

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2022/07/20(水) 12:01:25 

    >>618
    あのトピに最後の方まで残ってたけど、糸島の地域BBSに近所の人の書き込みがあって、それには違う事が書いてあって。詳しく書けないけど、それがきっかけで削除されたのかも。

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2022/07/20(水) 12:03:37 

    子供への支援は段々良くなってるけど子供を産み育てる世代には優しくないじゃん日本は
    ワープアなのに増税消費税ってひどいよ

    +3

    -1

  • 622. 匿名 2022/07/20(水) 12:04:27 

    >>557
    統一教会の方ですか?

    +7

    -2

  • 623. 匿名 2022/07/20(水) 12:10:02 

    >>620
    少なくとも自殺か何かで犯人はいないってことでしょ?
    いくら上級国民とはいえ、人を一人焼き殺しておいて捕まらないなんて日本ではありえないでしょうから。

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2022/07/20(水) 12:20:22 

    >>623
    地元の人らによると、どうも犯人捕まってるみたいなんだけどね。それに、亡くなった当日に自殺か他殺かなんて判明するものかね。過去ニュースはその日のうちき消えて、ガルのトピも今日消えていったよ。

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2022/07/20(水) 12:22:51 

    >>624
    規制かかりすぎてコワイ…

    +12

    -0

  • 626. 匿名 2022/07/20(水) 12:23:40 

    >>302
    東京は去年から、隣の我が県も、ついに0歳児定員割れの波がきたよー
    育休とりやすくなった影響もあるようだけど。1歳児はパンパン

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2022/07/20(水) 12:28:08 

    >>2
    10年前も少子化少子化既に言われてたのにね
    このままで大変な事になる!!って言ってたけど
    結局何もしてこなかったってことだよね

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2022/07/20(水) 12:30:08 

    >>167

    うちは23組。
    耐えきれなくなって分校3つ作ったけど、そこも8組。

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2022/07/20(水) 12:46:14 

    >>555
    あんなんだけどwww

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2022/07/20(水) 12:46:57 

    >>628
    23組はさすがに大杉やろw

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2022/07/20(水) 13:04:53 

    もう日本の男よりも外国の男と恋愛した方が稼ぎも多いし将来性あるし良いと思うよ
    中国人と付き合ったけど凄い良い人だった

    純日本人は減るけど、ひもじい生活送りたくなければ将来的にはそれもありだと思う

    +2

    -7

  • 632. 匿名 2022/07/20(水) 13:05:04 

    >>50
    すぐそうやって結びつけるは流石に頭悪すぎる。少子化になった要因は多々あるのに。

    +13

    -1

  • 633. 匿名 2022/07/20(水) 13:08:39 

    >>133
    これびっくりした
    高齢化率ずっと高いままで維持なんだね

    てっきり氷河期が死んだら戻るのかと思ってたのに
    びっくりだわ

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2022/07/20(水) 13:10:43 

    >>67
    なんだろう…不安しか覚えない

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2022/07/20(水) 13:12:21 

    >>509
    そもそも受験資格が無いにエンゼルパイ1個

    +13

    -0

  • 636. 匿名 2022/07/20(水) 13:19:30 

    >>69
    私のことだね

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2022/07/20(水) 13:23:34 

    >>3
    日本人が減ると侵略しやすいもんね。

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2022/07/20(水) 13:28:45 

    >>519
    そうだね

    今は団塊の世代が後期高齢者になってる
    団塊の世代はお金があるからまだいいんだよ

    1番の問題は団塊ジュニア、氷河期世代が高齢者になる15年後から。現役世代も減るのに高齢化率だけ上がって貧乏な氷河期が老人になる

    私も氷河期だけど就職難でみんな苦しんでた。老後は生活保護に頼るから年金なんて払わないと言う人が大量にいた。無年金も多いこの世代
    犯罪が増えそうだよね

    +13

    -0

  • 639. 匿名 2022/07/20(水) 13:33:46 

    >>22
    30代後半だけど小学校は5クラスで中学校は7クラスだったよ

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2022/07/20(水) 13:40:42 

    >>20
    田舎は全学年で10人とかになりそう

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2022/07/20(水) 13:49:10 

    だってあらゆる苦痛乗り越えて最後に死ぬのにそれを味わってまで手に入れたい幸せこの世にある?
    学歴真面目につけても職やお金に困ったり、毒親や不倫で傷ついたり仕事や家族にも夢持てないよね?
    絶対に困難乗り越えて死ななきゃいけないのにそれでも子供に与えたい、手に入れて欲しい幸せがこの世に無いんだよ。
    自分が死後また人間に生まれ変われるって言われてもこんな困難また味わうなんていや、結構ですって思うわ。生まれてこないに越したことがない。

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2022/07/20(水) 14:03:33 

    票集める為に老人ばかり優先してるからだよ
    若い人が産みたくなるような政策出せばいいのに

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2022/07/20(水) 14:11:18 

    >>1

    私は産まない 宣言してた人が少子化加速させてたからね!
    日本の害だ!

    +3

    -2

  • 644. 匿名 2022/07/20(水) 14:14:17 

    >>642
    そういう政治家ももいるよ
    ただ老人の方が数が多いから、老人を優先しないと当選しないのよ

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2022/07/20(水) 14:14:25 

    >>643
    子供いる人といない人の区別は必要になるね

    +1

    -3

  • 646. 匿名 2022/07/20(水) 14:29:54 

    不登校が増えてるのって、割合で言ってるのかな?
    実数で言ってるのなら相当な増え方ってことだね

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2022/07/20(水) 14:32:32 

    >>195
    幼稚園とかって今時なんで先着順なんだろうね。アップデート出来なすぎてびっくりする。

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2022/07/20(水) 14:33:43 

    >>35
    無理に外国人っていれなくていいよね

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2022/07/20(水) 14:34:34 

    >>1
    地方住みだけど、アラサーアラフォーくらいで独身のひと結構いるよ。というか、離婚再婚繰り返す人と、結婚はおろか異性とまともに付き合ったことすらないような人で二極化してるかんじ。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2022/07/20(水) 14:35:47 

    子供3人欲しかったけど年収600無いし家のローンあるし諦めたわ。子供3人いたらファミリーカーや持ち家無いと無理だし。子供1〜2人育てるのと、3人を育てるのでは全然違う。だから3人産んでる人見かけると「うわ!金持ちだな〜」って思う。

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2022/07/20(水) 14:48:00 

    >>258
    お母さんは心身共に元気に生きているのが一番大事。
    お母さん自身が美容とかメイクとかお好きなら、そこは頑張ってもいいと思うよ。

    +0

    -3

  • 652. 匿名 2022/07/20(水) 14:52:56 

    >>465
    賃金安いわりに責任感求められるからね

    台風や地震、豪雨など災害が多いのも地味に辛いと思う

    +13

    -0

  • 653. 匿名 2022/07/20(水) 15:02:24 

    >>19
    小受は金持ちが金持ち学校行かせるのがメインだから、あんま母数変わらないと思う
    とはいえ質の良い家庭が減ってお嬢様学校の先生も大変みたい
    昔なら受からないような中流家庭でも合格できるようになって、寄付金とか教材費とかが今まで通り集まらない
    金持ちの世界の常識が通用しない保護者が増えたって

    +2

    -2

  • 654. 匿名 2022/07/20(水) 15:06:54 

    >>465
    現に来てんじゃん
    日本は落ちぶれてると自虐してるけど
    もっと貧しい国が山程あるんだから
    そんな連中からしたら充分来る価値があるんだよ。
    困ったら家畜や農産物草盗んだり
    生活保護貰えば良いんだから
    こんな楽な国ないでしょうよ

    +6

    -4

  • 655. 匿名 2022/07/20(水) 15:09:43 

    >>393
    ガルちゃんでも在日や中国とかのハーフが
    日本の悪口言いまくってるしね。
    朝鮮総連に知り合いが居るから腹が立ったコメは
    スクショして通報するなんてコメもあったよ。

    +5

    -1

  • 656. 匿名 2022/07/20(水) 15:12:29 

    >>241
    いや、産んでる人、二人くらい知ってるわ
    よくコロナ禍で産んだなあと感心する
    どうしてまてができないのか

    +3

    -18

  • 657. 匿名 2022/07/20(水) 15:13:31 

    私が小学生の頃は、クラス3クラス
    すごいところは、2クラスとかあったな

    田舎というのもあるけれど

    +0

    -1

  • 658. 匿名 2022/07/20(水) 15:25:02 

    PTAみたいな腐ったもの廃止するだけで産み育てるハードル下がるんじゃない?

    +12

    -2

  • 659. 匿名 2022/07/20(水) 15:38:14 

    >>24
    来てくれるだけいいのかもしれないよ?

    10年後、20年後、高齢化恐ろしいし日本の経済は弱くなり私達の子供は海外に出稼ぎに行くようになっていたりして…

    +3

    -6

  • 660. 匿名 2022/07/20(水) 15:41:52 

    >>5
    少年野球チーム減った

    +3

    -1

  • 661. 匿名 2022/07/20(水) 15:42:55 

    >>538
    うちもそう
    連合になってる

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2022/07/20(水) 15:43:23 

    >>643

    あえて産まない人と産めなかった人の区別も必要。

    +5

    -1

  • 663. 匿名 2022/07/20(水) 15:44:38 

    >>3
    子供が少ない国は本当に終わる。

    +8

    -2

  • 664. 匿名 2022/07/20(水) 15:44:51 

    >>15
    日本人減って
    年寄りの国

    +5

    -1

  • 665. 匿名 2022/07/20(水) 15:46:45 

    >>658
    役員やってるけど
    ほんと意味無い活動
    30分くらいのために学校いくし
    あれいらないよね

    +3

    -1

  • 666. 匿名 2022/07/20(水) 15:48:14 

    >>150
    それ統計で出てたね
    高学歴男女の方が結婚する人も多くて、子沢山になってるって。

    今後ますますそうなって行くだろうね
    外国も日本も。

    +14

    -0

  • 667. 匿名 2022/07/20(水) 15:50:00 

    >>44
    ただのアベガーじゃないですか
    お年寄りに向いてた予算を子供へ向けたのに

    +9

    -1

  • 668. 匿名 2022/07/20(水) 15:50:30 

    >>658
    PTAが嫌だから産まない人なんているの?
    現実的に考えてそんなバカな理由の人いないでしょ

    +4

    -5

  • 669. 匿名 2022/07/20(水) 15:51:12 

    >>604
    私も気になってた。
    なんでなんだろう…犯人が報道出来ない理由ある人だからとか?

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2022/07/20(水) 15:51:54 

    >>270
    給料上がらんのと最近はとにかく値上がりがヤバい。
    食品、光熱費とかだけじゃなくて習い事なんかもこの5年で3千円も上がったりした。3人目欲しいと思ったことあるけど産まて良かったとつくづく思う。

    +3

    -1

  • 671. 匿名 2022/07/20(水) 15:53:23 

    >>66
    うち23区で共働き超多いけど、昨年は0歳定員割れしてたよ
    1歳でも入れるところあった
    たしかに人気園は難関変わらないけど、選ばなければどこかは入れる
    数年前と違いすぎて驚くよ

    +2

    -1

  • 672. 匿名 2022/07/20(水) 15:56:01 

    >>669
    まちBBS九州の糸島スレッドに詳細書いてる人いたけど、それなら報道されるんじゃないかと思う内容だった
    ガセかもしれないのでコピペやURLは張らないので興味ある人は探してみて!
    ここのトピ消されてるし、そこももしかしたら消されるかも

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2022/07/20(水) 15:59:00 

    >>335
    警察とかも一緒だよ。
    警察こそ外国籍・犯罪者は採用されないのに。

    2代前の総理大臣の事件は田舎の県警SPの責任だ!現場の警察官は何やっている!って。
    いくら要人のSPだからって、彼らも公務員である以上、防弾チョッキ着て命かけて警備にあたってもそこらへんの世帯主の小遣い程度しか報酬増えないんだよ。そりゃ、欠員も出てくるわ。治安もどんどん悪化するしね。

    まさか、実戦経験あれば外国人の傭兵でいいんじゃね?とか警察中枢が考えてたりして(震



    +3

    -1

  • 674. 匿名 2022/07/20(水) 16:09:45 

    >>672
    ありがとう!BBS見れたよ!
    たしかに報道出来そうな内容だったけど、真相はどうなんだろうね…

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2022/07/20(水) 16:10:55 

    >>343
    日本を終わらせたい奴じゃね?

    +6

    -1

  • 676. 匿名 2022/07/20(水) 16:19:55 

    >>602
    プラス多いけど決まったの?

    +0

    -1

  • 677. 匿名 2022/07/20(水) 16:32:33 

    >>486
    今そういうのなくなってない?

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2022/07/20(水) 16:33:20 

    >>628
    3年W組金八先生…う~んこの

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2022/07/20(水) 16:46:28 

    いろいろうるさい人がいて子育てしにくい。経済的にもきつい。女性の負担が大きすぎる。

    +2

    -1

  • 680. 匿名 2022/07/20(水) 16:55:38 

    >>3
    何だか嬉しそうね。おたくの国より良い国だよ。

    +1

    -1

  • 681. 匿名 2022/07/20(水) 17:01:06 

    >>120さん

    ごめんなさい。横からですが私も知りません…。
    話の流れ的に政治家だと思うのですが、どんな政策をしたんですか⁇

    これを機に知っておきたいです。

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2022/07/20(水) 17:01:16 

    >>174
    知り合いの90歳のおばあちゃんは、病気が発覚してなくなるまでの1か月の間に、2回も手術したとご家族から聞いた。
    何が正解か分からないけど、本人の意思はどうだったのかな


    +8

    -0

  • 683. 匿名 2022/07/20(水) 17:22:27 

    >>169
    私もあと2人産みたかった
    末の子に赤ちゃん産んでほしいって言われるから悲しい
    産みたいけどお金も年齢ももう無理

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2022/07/20(水) 17:23:27 

    >>1
    ほんまに少子化なん?!ってぐらい小学生いる
    1学年5クラス

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2022/07/20(水) 17:27:27 

    >>668
    ごめん、私はPTAやるまでコミュ障ひどいと気付かなくて三人目を諦める理由の一つになったわ。PTA活動が盛んな幼稚園や学校になると本当きつい。

    +8

    -0

  • 686. 匿名 2022/07/20(水) 17:28:22 

    思ってたより深刻だね。廃校の数がすごい

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2022/07/20(水) 17:30:25 

    地元八王子は自分が中学生のときに32校あったけど、どのくらい減ったかなーと思って調べたら38校に増えてた

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2022/07/20(水) 17:32:59 

    >>1
    大阪の中心地だけど、タワマンの影響もあって子どもが増えすぎて周辺の小学校は常に増築工事やらしてる感じ。一方、実家の(元)ニュータウンは廃れに廃れて小学校もなくなるらしい。
    リモートワークだ、コロナだで都会離れがすすんでるという報道もあるけど、便利さ重視の層は常に一定数いるよね。タワマン住民目当ての幼児教室もここ数年で一気に増えたわー

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2022/07/20(水) 17:38:00 

    >>632
    バイトの仕事が雑すぎるwww

    +1

    -1

  • 690. 匿名 2022/07/20(水) 17:39:34 

    >>66
    だって保育園の数が減ってる

    +0

    -1

  • 691. 匿名 2022/07/20(水) 17:40:20 

    >>33
    この人になにされたん?

    +0

    -7

  • 692. 匿名 2022/07/20(水) 17:42:45 

    >>24
    ベトナム人本当に嫌いだわ‼️

    +6

    -2

  • 693. 匿名 2022/07/20(水) 17:44:23 

    >>21
    東北の田舎です。私が通った、幼稚園から高校まで、統廃合でもうない…"(-""-;)" 
    県内でもワースト地域。

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2022/07/20(水) 17:46:54 

    >>428
    そういうのくっだらな笑笑
    と思って苦々しく思ってたけど、間に受ける層は一定数居るからなあ。

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2022/07/20(水) 17:52:55 

    >>104

    貧乏だったけど、兄妹3人、看護師と海上自衛隊になったよ。
    貧乏を惨めにするのは人を傷つけて楽しむ小金持ちの子供だよ。家や土地を馬鹿にして楽しんでた。
    そいつら教師になった奴もいるしMARCH大行って結婚して東京で暮らしてる奴もいる。
    いじめ反対!とか言ってそう。

    +3

    -5

  • 696. 匿名 2022/07/20(水) 17:53:05 

    女性は子供を産める期間が決まってるから
    妊娠出産を優先して、産んでからお金を稼ごうとすれば
    年子だとやいやい言われたり、保育園可哀想だの
    計画性ないだの、
    大学まで行かせられないなら子供が可哀想だの

    産めるのには期限あんだよ。
    苦労させないように必死に働いても働きにくい世の中。

    一人っ子バンザイみたいな今の世の中、
    自分の決断した事なのに、心疲れる時がある。

    その上子供の体調不良で休まないといけないのは
    大体母親という今の風潮。

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2022/07/20(水) 17:53:49 

    仕方がないよ
    諦めよう
    ワクチンを子供にまで打たせる政府だもん。

    +1

    -1

  • 698. 匿名 2022/07/20(水) 18:01:21 

    >>65
    1番簡単なのが男女分断煽ること、
    それだけで簡単に国が滅びるか、とんでもなく衰退する

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2022/07/20(水) 18:02:41 

    >>668
    いるでしょ、こんなに面倒ならもう子は生まないって人いると思うよ。
    私、そんなにコミュ障ってほどじゃないけど保護者との人間関係がかなり苦手。
    近所だしかなり気を使うよね。

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2022/07/20(水) 18:06:18 

    >>162
    だから不妊治療が保険適応された
    この時代に「子供を生みたいという気持ちを持ってる人」が貴重だから

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2022/07/20(水) 18:06:39 

    このご時世子ども何人も産もうと思う?
    考え無しにぽんぽんなんて普通出来ない

    +6

    -2

  • 702. 匿名 2022/07/20(水) 18:06:54 

    改憲したら戦地に赴くことを強要される。
    自衛だけじゃない。
    日本人を奴隷にしようとしてるのは
    韓国と北朝鮮とアメリカが指揮者みたいだよ。
    自民党はアメリカの傀儡だってさ。
    日本人は今まで世界からそういう目で見られてたようだ。
    納得がいくね。
    絶対改憲させちゃいけない。
    ずっと計画的に行われてきた出来事みたいだけど。
    今から出来るだけ改憲反対になるように説得して欲しい。
    戦争はしたくない。みんなで幸せになろうよ。

    +1

    -4

  • 703. 匿名 2022/07/20(水) 18:07:41 

    >>193
    少子高齢化は40年前から言われてた、でも時の政権は有効策をなにも打てなかった、いや本気で取り組んでいなかったが正しい。
    なぜなら若い世代をを優遇しても票にならないから。
    とにかく目先の票が欲しいだけ

    +5

    -1

  • 704. 匿名 2022/07/20(水) 18:13:15 

    >>515
    愛国心ないのに国のために産もうって言ったて無理と思うんよね
    自分の生活ありきじゃない?
    国のためにって自分の生活より国のために何か力を貸そうって意味合い強いでしょ特に子供を産めなんてさ
    なのに愛国心ないのだから、日本のためにって言葉自体がぼんやりしたものとしか受け取れないかもしれない

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2022/07/20(水) 18:14:13 

    >>11
    うちは6校が2校
    35年前に作られた新興住宅街、今は高齢者の街…

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2022/07/20(水) 18:14:21 

    >>703
    それって宗教の票と同じ流れでは

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2022/07/20(水) 18:14:33 

    エンゼルプランとはなんだったんだろ
    あれもすごい金額投入されたよね。
    早婚を煽るしかないだろうね

    +2

    -0

  • 708. 匿名 2022/07/20(水) 18:16:17 

    現在30歳でこの前学生時代の同級生9人でオンラインで話す機会あったけど、未婚3人、既婚6人、うち子持ち2人。(一人っ子)既婚だけど子どもいない4人は「絶対子どもいらないってわけじゃなくいけど、絶対欲しいって感じでもない。タイムリミットあるのはわかってるけど結果的に子ども無しならそれはそれで別に良いかな〜」てテンションで意気投合してた。

    未婚3人はそれの結婚バージョンって感じで「良い人いたら結婚したいけど、別にしなくても良いや」と。もちろん狭い狭い自分たちのコミュニティだけの話だから統計でも何でもないけど、冗談半分でそりゃ30歳9人集まってこれだから少子化するよなとみんなで話してた。

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2022/07/20(水) 18:17:19 

    >>700
    高齢出産するなって言葉嫌いだわ
    今日本に産もうとする人を攻撃してる言葉だもん
    海外では問題ない子供の方が多いですってわざわざ首相が言った記事にさえ大勢が噛み付いて叩いてた
    今思えばあれって増やさせない何かだったの?

    +10

    -3

  • 710. 匿名 2022/07/20(水) 18:17:21 

    >>703
    若いもんはなんとかなるだろうと甘く見ていた。
    子供なんかいつでも産めると軽く考えていた。

    +2

    -1

  • 711. 匿名 2022/07/20(水) 18:21:17 

    >>702
    誰も攻めてこないならのんびりしていてもいいけど
    中立なんて夢幻なのスウェーデンやフィンランドの変わり身の
    速さみてもまだわからないのかな?侵略されたら終わりよ。
    私はシベリアいきたくないわ。

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2022/07/20(水) 18:24:24 

    >>22
    都下在住のアラフォーだけど、既に小学校時代に1クラスとかあった。
    私は何とか卒業まで2クラスだったけど1クラス20人位だったよ(笑)

    +4

    -1

  • 713. 匿名 2022/07/20(水) 18:26:54 

    >>1
    学校は減って、空き家が爆増(壊すお金がないし、壊すと税金上がるからメリット無し)
    地域によってはスラム街。
    私の地元は街を歩けば高齢者だらけ。
    もはや手遅れだと思う。

    +6

    -1

  • 714. 匿名 2022/07/20(水) 18:31:03 

    >>40
    なつかしー!
    いつからやってないんだろう?
    海外の小学校も特別枠みたいな感じであったよね

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2022/07/20(水) 18:33:09 

    >>3

    うるさいわよ。
    五毛さん。

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2022/07/20(水) 18:34:05 

    >>8

    男女の給料が上がる事が重要だと思う。
    要はお金。

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2022/07/20(水) 18:34:11 

    40年ぐらい前から結婚しない女、キャリアウーマンとマスコミが煽っていた。やることは今も同じ。
    当時も煽ってるのは男にモテなさそうな女性ばかり。
    そのあと20年ぐらい前にクロワッサン症候群という言葉が流行した。
    マスコミを真に受けて結婚しなかったら
    周囲はみんな結婚して孤独。


    +6

    -1

  • 718. 匿名 2022/07/20(水) 18:39:00 

    >>702

    韓国は保守政権だし北朝鮮とは仲悪い。
    アメリカも北朝鮮とは仲悪い。

    自民党が傀儡と言うが、立憲民主だって「日米同盟が基本」と言っている。

    攻め込まれる事も有るんだ。

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2022/07/20(水) 18:46:45 

    栄枯盛衰。栄えた国もやがては衰えていくんだよ。どこの国も遅かれ早かれ。人間多かったらそれはそれで問題が生じるし。

    +4

    -1

  • 720. 匿名 2022/07/20(水) 18:50:16 

    今一クラス何人ぐらいなのかな
    昔みたいに狭い教室にぎゅうぎゅうに詰め込まないで
    余裕もっと先生もみてあげられるようになったのかな

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2022/07/20(水) 18:54:10 

    >>136
    サザエさんみたいに暮らしたい

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2022/07/20(水) 18:56:35 

    >>392
    自分の受験時より、あなたの子供の中受の問題の方が簡単ってこと?今受験生抱えてる親でそんなこと言ってる人いないよ?

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2022/07/20(水) 18:59:20 

    >>3
    この国が終わろうと私の人生が良ければOK。

    +3

    -3

  • 724. 匿名 2022/07/20(水) 19:01:55 

    私の小学校と中学校の母校ももうない( ; ; )

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2022/07/20(水) 19:04:22 

    実家の団地子供が殆どいない
    自分が子供の頃は登校時間わんさかいたのに
    本当に異常事態だよ

    +8

    -0

  • 726. 匿名 2022/07/20(水) 19:04:47 

    勝ち組の遺伝子を持った優秀な子供たち
    幸せな未来が待ってるよ

    +1

    -1

  • 727. 匿名 2022/07/20(水) 19:05:54 

    >>150
    別トピで「うちの子が通ってる療育は親が医師とか教授のお宅が多いよ」と言ってる人いたけどそもそも住民がそういう層なんじゃないの?と思ったわ

    +8

    -0

  • 728. 匿名 2022/07/20(水) 19:07:45 

    日本は賃金安くて外国に抜かれてーってニュースバンバンやってるね。それなら東南アジアの人たちは違う国に出稼ぎにいけばいいんじゃない?韓国も来なくて良いよ、日本抜いたんでしょ?中国も経済日本を抜いたんでしょ?なんでくるの?

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2022/07/20(水) 19:31:59 

    >>1
    移民受け入れに矛先を向けさせる記事

    散歩しながらRAPT理論【Vol.5】- 北海道に500万人の中国人を移民させる計画があった!!  |  RAPT理論+α
    散歩しながらRAPT理論【Vol.5】- 北海道に500万人の中国人を移民させる計画があった!! | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    https://www.youtube.com/watch?v=72S-yrBcz7Q 「散歩しながらRAPT理論」第五弾の動画をアップいたしました。 現在、中国人たちは、この日本を手に入れようと画策しており、ありとあらゆる方法で乗っ取り計画を推し進めています。 私たち日本人は、四季の移り変わり...

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2022/07/20(水) 19:42:14 

    大阪のパソナの本社まだあるのかな
    派遣会社とは思えない高級ホテルみたいな建物にコンシェルジュにセルフではないドリンクバー
    あれみただけで気持ちが折れた
    すぐ辞めたけど二度と応募することもないと思う

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2022/07/20(水) 19:43:00 

    >>702
    逆だよ。
    戦争したくないなら、戦力つけないと。

    核を手放したウクライナどうなった?

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2022/07/20(水) 19:43:14 

    >>68
    私もアラサーだから知らなくて恥かもしれないけど、今調べて知ったよ
    東洋経済オンラインとかに記事あったし、YouTubeもしてるっぽいから自分で調べた方がいい

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2022/07/20(水) 19:44:53 

    >>162
    貧乏な人の子供が増えても仕方ないんだよね

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2022/07/20(水) 19:46:06 

    コロナよりこちらの方がやばく感じるのだが気のせいかな。

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2022/07/20(水) 19:47:22 

    昔が産みすぎなだけでむしろ今が普通だと思う。
    昔は結婚して子供作るっていう生き方しかなかったけど、今は色んな生き方が選択可能になった。それはよかったと思う。
    少子化はもう止めることは絶対無理。少ない人数でどうやっていくのか考えるほうにシフトしないと。

    +6

    -0

  • 736. 匿名 2022/07/20(水) 19:49:15 

    >>702
    まず聞きたいのだけど、あなたの脳内設定における戦争状態とはどんな状態?

    ・日本が宣戦布告をして侵略をする
    ・他の国が日本に対して侵略をする
    ・アメリカなどの他国が第三国に宣戦布告をしてそれに追随する。

    この3例しかないのだけど、具体的に想定しているのはどれ?

    ちなみに3番目は社会党の村山政権時にPKOとして自衛隊が派兵された時点で既に発生済ですね。

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2022/07/20(水) 19:53:07 

    政治家も悪いが国民も悪い
    なるべくしてなった。自業自得

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2022/07/20(水) 19:53:27 

    >>708
    そりゃ、未婚者もいてんのに本音なんか言わないよ。
    それを真面目に受け取ると、ふと気がついたら周りはみんな子持ちになってるよ。
    既婚者の子供の数はむしろ微増していて、昔から子持ちの割合は減ってないのよ。

    +2

    -4

  • 739. 匿名 2022/07/20(水) 19:56:21 

    >>738
    学生時代からの友人でそんな変な気遣う仲じゃないから言ってんだが。で、自分は既婚側だから、それを信じて安心してるとかでもない。

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2022/07/20(水) 20:08:45 

    >>1
    パソナの竹中、どうしてくれるよ。
    子供持てない世帯、結婚できない若者増やしまくってさ。

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2022/07/20(水) 20:10:50 

    >>50
    アホなの?

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2022/07/20(水) 20:11:23 

    >>3
    あなたが1人で終わってください。

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2022/07/20(水) 20:12:51 

    コロナ禍を機に、こんな世界に生まれる子供が幸せなのか、今一度真剣に考えた人も多いだろうね。

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2022/07/20(水) 20:14:44 

    多くの人がこれでいいんでしょ?
    参院選で自民党圧勝したじゃん
    皆んなこのままでいいんだよ

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2022/07/20(水) 20:15:16 

    >>18

    都内の会社から窓の外見ると、視界に4つも小学校見えるんだよね。
    うちの子の自治体も、子ども激増で教室足りなくてプレハブ?作って一時対応してるとこもあるみたいだし。

    都会にしか子どもいないんでしょう。

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2022/07/20(水) 20:16:34 

    >>728
    中国人をウェルカムしたじゃん
    円安だから都内のマンションの大き目の部屋は中国人が買いまくりよ

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2022/07/20(水) 20:18:07 

    荒川区は外国人が日本人の4~5倍出産してるって、参院選候補者?のTwitterで見た。
    日本人じゃない子供は増えていくね。。

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2022/07/20(水) 20:20:51 

    >>507
    娘の学校もちょうど娘が受験する年に1クラス分減ったわ〜

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2022/07/20(水) 20:37:33 

    >>689
    すぐバイトとか言う層って何なんだろう。陰謀論民?だから頭悪いって言われるんだよ。

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2022/07/20(水) 20:47:00 

    >>723
    良い老後は迎えられないのは確か

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2022/07/20(水) 20:57:14 

    給料上げたら?

    +2

    -1

  • 752. 匿名 2022/07/20(水) 21:01:17 

    >>134
    氷河期が産めない頃になってから
    色々手厚くなってるよね

    +9

    -0

  • 753. 匿名 2022/07/20(水) 21:06:14 

    >>708
    それは遠巻きに、
    (得にならない)子供いらねぇ、
    (得にならない)結婚はしねぇ、
    ※()内は要確証
    って言ってるだけだね。

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2022/07/20(水) 21:07:12 

    >>20
    田舎は本当に少ないよ…
    統合したのに複式学級は当たり前だし、1人もいない学年もある。そのうち全校生徒1桁とかになるだろうなって感じ

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2022/07/20(水) 21:09:11 

    >>1
    自業自得

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2022/07/20(水) 21:12:50 

    >>2
    一人娘です。1人で十分

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2022/07/20(水) 21:19:15 

    今のこのコロナ禍時代に生める人って、よほど自分らに自信のある人達か洗脳組か。
    いずれにしてもこの先日本は大変だよね。

    +3

    -1

  • 758. 匿名 2022/07/20(水) 21:22:15 

    >>753
    遠巻きというかストレートにそういうことだよ。笑 

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2022/07/20(水) 22:24:21 

    >>739

    私はもう40代で高校時代から付き合いする友達いるけど、どんなに親しくてもセンシティブな事は遠慮するよ。
    気が置けなくて何でも言えるって幻想だと思うわ。
    子無しの友人は40代も半ばを過ぎてから5年ぐらい不妊治療していたってポロっと話したよ。
    知っていたのはMRしていて相談を受けた別の子でその子もずっと黙っていた。

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2022/07/20(水) 22:38:23 

    >>18
    神奈川だけど、うちの小学校の一年生12クラスあるよ。
    小学生増えすぎて校舎二つになった。

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2022/07/20(水) 23:12:35 

    >>760
    都会のタワマンエリアとかはそうなるね

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2022/07/20(水) 23:18:52 

    >>329
    だからパソナの会長辞任したんじゃないかな

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2022/07/20(水) 23:36:45 

    >>654
    この国に働きに来るような連中はみんな犯罪者みたいなもんだ!っていう考え、典型的な差別だけど、そんな事が当たり前みたいな連中のいるレベルの国に優秀な人間なんか来るわけがない。

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2022/07/20(水) 23:47:16 

    >>364
    もしや、西中ですか?笑

    +0

    -1

  • 765. 匿名 2022/07/21(木) 01:51:20 

    >>599
    そんな言い方しなくても、災害が増えたら賃金の低い日本出ていくのでは?

    +0

    -1

  • 766. 匿名 2022/07/21(木) 01:57:34 

    >>653
    幼稚園からある学校の中学組だけど、生徒の質が下がっている感じが会報を
    読んで思ったよ。先生たちの生徒のフォロー大変そうな感じ。

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2022/07/21(木) 02:06:31 

    >>681
    竹中さんは、派遣をはびこらせた人。麻垣康三は麻生さん、谷垣さん、福田
    康夫さん、安倍晋三さんの4人の総裁候補で取り上げられていた時の造語。
    まだ、総裁選も盛り上がっていたなあ。でも、この時リーマンがあって、株価が
    低くて首相が毎年変わった。そして、政権交代。親に聞きなはれ。

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2022/07/21(木) 02:16:31 

    >>717
    今みたいに、子供手当、教育無償化もないし、コンビニや駅ビルとか無くて
    単に結婚するの大変だったからでは?3食手作りしないと。外食今ほど多く
    無いし。男性も残業が多くて、結婚しそびれた人も多いと思うけど。

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2022/07/21(木) 12:38:43 

    >>723
    確実に老後はやばいよ年金はないと思うし

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2022/07/21(木) 18:25:28 

    >>551
    親権取ったくせに稼ぎも少なくて子供の権利も放棄するとかか。。。夫に親権渡せばよかったのに。

    +0

    -2

  • 771. 匿名 2022/07/21(木) 22:25:34 

    >>770
    そういうことではない
    親権とるってことは、子育てに時間を費やす分満足に働けなくなるってこと!
    自分の子供育ててもらっておいて一円も払わない男が多く存在すること自体信じられない!!

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2022/07/22(金) 00:04:53 

    >>666
    ブルーカラー労働者どうするのだろう?移民にやってもらう流れなのかなあ。
    結婚する人やっぱり、今の時代自分にかなり自信のある人達なんだなあ。
    凄いなあ。

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2022/07/27(水) 02:27:29 

    >>263
    検討はしていますよ
    Byキッシー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。