ガールズちゃんねる

職場の同僚がデスクに侵入してきます。

272コメント2022/08/05(金) 11:55

  • 1. 匿名 2022/07/19(火) 19:22:44 

    同僚と言っても、3年ほどあちらが先輩です。

    毎日毎日A4サイズの書類1枚分ほど、私のデスクにはみ出ています。荷物が多い人なのでしょうがないのかなとは思いますが、置いてもいい?の一言もなく毎日当たり前のようにはみ出ているので腹がたちます。どうしたら荷物を置かなくなるんでしょう、、
    ちなみにその同僚から私は嫌われているようで、挨拶は無視、仕事の報告も無言、書類は放り投げてきます。

    +298

    -9

  • 2. 匿名 2022/07/19(火) 19:23:20 

    スパイ的な意味かと思ったw

    +228

    -5

  • 3. 匿名 2022/07/19(火) 19:23:24 

    となりのやまだくん方式で、線をひこう
    越されたら、ぶとう

    +204

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/19(火) 19:23:28 

    ええんか?

    +5

    -0

  • 5. 匿名 2022/07/19(火) 19:23:47 

    デスク侵入以前の問題では、、????

    +245

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/19(火) 19:23:49 

    それこそパーテーション

    +286

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/19(火) 19:23:57 

    なんか粘着質な罠を仕掛けるとか?🤔

    +113

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/19(火) 19:24:02 

    >>1
    席替えしてもらうか、その境にバックでも置いておけば?

    +211

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/19(火) 19:24:02 

    バリケードを設置する。

    +170

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/19(火) 19:24:04 

    先輩が席を外してる時にはみ出てる書類を戻す

    +278

    -3

  • 11. 匿名 2022/07/19(火) 19:24:14 

    すでに嫌われてるなら嫌われるとか心配いらないし「荷物はみ出てます」って突っ返す

    +410

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/19(火) 19:24:15 

    敷地内に入ってきてあなたに無関係のものは捨てる

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/19(火) 19:24:17 

    「書類はみでてるんですけど」って言えば?

    +171

    -2

  • 14. 匿名 2022/07/19(火) 19:24:18 

    上司に相談だ!

    +48

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/19(火) 19:24:21 

    >>2

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/19(火) 19:24:22 

    何したらそんな嫌われるん

    +2

    -18

  • 17. 匿名 2022/07/19(火) 19:24:28 

    あんたさ、片付けてくれる?私のデスクだけど?ってハッキリ言う
    デスク汚いやつって家も汚いよね

    +173

    -7

  • 18. 匿名 2022/07/19(火) 19:24:33 

    コロナを理由に透明の板を置いてみるとか。その人との境界だけ

    嫌い合ってるみたいで会話もなさそうだからそのくらいしてもいいのかと。

    +162

    -2

  • 19. 匿名 2022/07/19(火) 19:24:33 

    グチャッてなってもいいから払いのける

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/19(火) 19:24:47 

    そんな目くじら立てること?
    というかあなたが後輩なら我慢すれば?

    +2

    -111

  • 21. 匿名 2022/07/19(火) 19:24:48 

    >>3
    職場の同僚がデスクに侵入してきます。

    +158

    -2

  • 22. 匿名 2022/07/19(火) 19:24:56 

    飲み物を頻繁に倒してバシャーってやる。警戒して置かなくなる。

    +88

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/19(火) 19:25:01 

    >>7
    ねずみとりもち?

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/19(火) 19:25:02 

    職場の同僚がデスクに侵入してきます。

    +36

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/19(火) 19:25:03 

    職場の同僚がデスクに侵入してきます。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/19(火) 19:25:05 

    デスクに侵入って、
    ドラえもん的なアレかと思った

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/19(火) 19:25:11 

    実はすきなんちゃうんか♪───O(≧∇≦)O────♪

    +0

    -16

  • 28. 匿名 2022/07/19(火) 19:25:14 

    はみ出してくる部分に自分の物を先に置いちゃえ!

    +129

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/19(火) 19:25:19 

    >>1
    会社のデスクは自分のものでは無いのだし気にしないです。

    あと無視されるとかは単に主がその人に嫌われてるだけです

    +2

    -67

  • 30. 匿名 2022/07/19(火) 19:25:22 

    私なら押し返す。
    それかそいつが帰宅した後にこっそりはみ出した分押しのけておく。

    +114

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/19(火) 19:25:29 

    地味にストレスだよね、私もロッカー隣の人が私のとこまで侵出してきて困ってる
    しかも床の上に荷物置くから通路狭い
    目上の人で言いにくいし

    +88

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/19(火) 19:25:29 

    黙って相手のデスクに戻しといたらいい
    腹立つけど、淡々と続けるしかないよ
    挨拶も返してくれなくても、こっちは元気にしといたらいい
    頑張って!

    +97

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/19(火) 19:25:38 

    ちょっとずつ押し戻す

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/19(火) 19:25:59 

    コーラとか糖分の高い飲み物こぼして拭かないでおいてベッタベタにしておく。

    +90

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/19(火) 19:26:05 

    湿らせたタオルで線引きする

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/19(火) 19:26:07 

    こっちに置いてますよ〜って言って相手の目の前に戻す

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/19(火) 19:26:10 

    >>1
    そう言う小さい事が、ホントイライラするよね

    +179

    -2

  • 38. 匿名 2022/07/19(火) 19:26:11 

    >>1
    あなたももっと強気になればー?
    うじうじしてるから、やられるんだよ。

    +1

    -30

  • 39. 匿名 2022/07/19(火) 19:26:25 

    嫌われてるのあきらかならこっちも気にせず書類投げて返してしまえ

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/19(火) 19:26:35 

    他人のデスクに私物はみ出したり物置き場みたいに使う人ってほんと何なの?
    頭おかしいのかなっていつも思ってる

    +123

    -2

  • 41. 匿名 2022/07/19(火) 19:26:46 

    >>23
    そうそう、なるべく透明タイプのやつでバレないように書類引っ付けて懲りていただくw

    +47

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/19(火) 19:27:15 

    >>6
    会社の経費で落とすの?
    そもそもその稟議書が通る気がしないけどw

    +3

    -28

  • 43. 匿名 2022/07/19(火) 19:27:17 

    一応先輩なら、面と向かって歯向かうことはしない。
    けど、周りの人には困ってる体で知らせておくかな。

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/19(火) 19:27:22 

    みんな優しいね
    私ならその人いない時に、はみ出てる分だけ床に落とすよ!

    +112

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/19(火) 19:27:38 

    >>1
    主のこと嫌いだとして態度に出したり領域侵入してくるのは社会人としてその人がおかしい
    ただ相手にしないに越したことないとは思う
    一番いいのは物理的に離れるようにすること
    嫌なやつでも遠くにいたら少しはマシになるしトラブルが防ぎやすくなる
    あらゆる面で距離を取るといい

    +117

    -3

  • 46. 匿名 2022/07/19(火) 19:27:56 

    >>23
    ねずみ取りシートか。すごい強力なやつ。よこ。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/19(火) 19:27:59 

    同僚の机に主の臭ーーーーい唾を塗布する

    +4

    -7

  • 48. 匿名 2022/07/19(火) 19:28:40 

    いるよね、こういうズボラ系。気にしないのが一番だけど、境界線のこちら側に
    ファイルボックスとか文房具棚でも置いてバリケード築くといいかもしれませんね

    +66

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/19(火) 19:28:41 

    衝立買ってくる。
    飛沫防止!

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/19(火) 19:28:43 

    気にせず上に物を置く。なんか言われたら気づきませんでしたーって書類を突っ返す。

    +44

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/19(火) 19:28:46 

    >>47
    主の唾臭い前提なのかい

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/19(火) 19:28:54 

    不法侵入で逮捕

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/19(火) 19:29:07 

    自分の書類とかファイルとかを境界線に積み重ねて、防波堤にしておく。

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/19(火) 19:29:09 

    >>1
    はみ出た分を相手のデスクに戻して自分の書類を置く。淡々と。

    +107

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/19(火) 19:29:09 

    >>1
    無言の報告と書類放り投げるのは上司に報告と相談
    ハミ出してくるのは先に自分の物を置いて防御!口で言って揉め事になれば主みたいなタイプだと争いの責任を押し付けられるから口で言うのはやめとき

    +114

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/19(火) 19:29:20 

    いつも置いてくる場所に結露でびしょびしょのペットボトル置く

    +81

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/19(火) 19:29:26 

    逆にはみ出てみる。(もちろん重要じゃない書類で)

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/19(火) 19:30:21 

    >>3
    となりのますだくん知ってるけど、最後暴力的で笑った

    +58

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/19(火) 19:30:27 

    パーテーション代わりになんか動かない重い置物みたいの
    デスクの端に置いとくことはできないの?

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/19(火) 19:30:37 

    >>18
    透明じゃなくてもいいかもねw

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/19(火) 19:30:49 

    >>21
    ごめん>>3ですが、
    やまだくんじゃなくて
    ますだくんでしたか…!!
    記憶違い!ずーっとやまだくんで覚えてしまっていたよ!ありがとう!

    +81

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/19(火) 19:31:20 

    ペンとかをその付近に散りばめる

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/19(火) 19:31:37 

    机の境界線にこういうの置く。
    嫌なやつが視界に入らなくて一石二鳥
    職場の同僚がデスクに侵入してきます。

    +78

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/19(火) 19:31:39 

    >>57
    それされても相手は文句言えないよねぇ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/19(火) 19:31:51 

    職場の同僚がデスクに侵入してきます。

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/19(火) 19:31:57 

    >>20
    うわ、同じようなことやってる人だコイツ

    +65

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/19(火) 19:32:11 

    >>7
    それいいかも
    わざと侵入してくる部分に透明な甘い飲み物をこぼしておくとか
    偶然そこで糊を使ってはみ出てたという体で液体糊をこぼしておくとか
    貼り付くと主の掃除が大変だから机と似た色の甘くない飲み物をこぼしておくのも地味にダメージを与えられるかも

    +58

    -2

  • 68. 匿名 2022/07/19(火) 19:32:15 

    >>21
    懐かしい

    +53

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/19(火) 19:32:33 

    >>21
    ワロタw

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/19(火) 19:32:40 

    私はぶっといファイル(チューブファイル)をそこに立てて置いてる!
    朝イチで使うからそのまま横に置いて壁にしてる

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/19(火) 19:32:59 

    はみ出さないで下さい。と言う。感情は入れない。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/19(火) 19:33:01 

    気づかないフリしてその上に書類置いたりする
    こっちがちゃんと返すのわかってるからやるんだろうし

    意地の悪いお局が私の机に勝手に置いて
    あれ〜書類知らない〜?って探すまで騒ぐヤツだった

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/19(火) 19:33:07 

    >>34
    スプライトか三ツ矢サイダーにしないと色でバレちゃう

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/19(火) 19:33:11 

    うちは共用の大きなデスクがあって、そこでパソコンの作業するんだけど、どう見ても三人分くらい広げてる人がいる。
    毎回だし、その人だけ仕事が多いわけでもない。
    言いにくいよね。本人は何考えてるんだろう。すごい迷惑。

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/19(火) 19:33:27 

    >>11
    しかも無視されるなら無言でそっちにやってもいいのかも

    +106

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/19(火) 19:33:30 

    デスクの境目に電流を流す

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/19(火) 19:34:23 

    いいかげんにして!と怒る
    職場の同僚がデスクに侵入してきます。

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/19(火) 19:34:38 

    言っても無駄なら侵入したくないようにする。
    いつも侵入してくるところに粘着テープとかつけてべたべたにしておく。
    水とかこぼして先輩の物が汚れるようする。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/19(火) 19:34:40 

    マジ怒りで注意
    切れたらヤバい奴と
    印象付ける

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/19(火) 19:35:13 

    私の隣の新人の事務員の子も、書類を置いて侵入してくるから置けないようにティッシュBOX置いた。
    注意し辛いし地味にストレスですよね。

    +55

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/19(火) 19:35:24 

    >>61
    隣の山田くんは最近なんだか変な方じゃない?

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2022/07/19(火) 19:35:55 

    書類放り投げてくるって職場内モラハラじゃん。

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/19(火) 19:36:22 

    境目に濡れ雑巾置いとく

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/19(火) 19:36:29 

    >>6
    コロナ増えてきてるしそれでいいよね。
    プラスチックの板とかでいいよ。なんならダンボールでも。とりあえず仕切っとけば。

    +72

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/19(火) 19:36:50 

    私の隣の先輩が消しゴムのカスを払う時に、いつもこちらに飛ばしてきます。
    地味に腹が立っていたけど、とうとう前面にあったブックエンドを先輩側に移動しました。
    消しゴムのカス除けに、裏面にB4サイズのクリアファイルを置いて衝立代わりにしています。
    このほうが使いやすくって〜と大きな声で独り言を言いながらサクッと壁を作りました。
    スッキリしましたよ。向こうはなんとも感じていないように思いました。そんなものかも。

    +69

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/19(火) 19:36:58 

    放り投げてきたらレシーブで打ち返す

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/19(火) 19:36:59 

    自分のデスクをキレイにするふりしてアルコールスプレーデスクにかけて書類をシワシワにしてやる

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/19(火) 19:37:13 

    いつも邪魔なんだよ!ってビビらせる。なんて、できたら悩まないよなぁ。

    +41

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/19(火) 19:37:22 

    台ふきんでデスクふいてる感じで
    そこだけビッチョビッチョにしとく。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/19(火) 19:37:55 

    >>1
    こういう時こそパーテションが欲しいねぇ
    職場の同僚がデスクに侵入してきます。

    +53

    -1

  • 91. 匿名 2022/07/19(火) 19:38:09 

    >>81
    最近変な方は
    ヤマグチさんちのツトムくん
    ではなかったか…?!

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/19(火) 19:38:48 

    >>91
    めっちゃうける🤣

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/19(火) 19:38:53 

    境目近くにサボテンでも置こう

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/19(火) 19:39:03 

    こういう陰湿なタイプはターゲットにされた時が本当ストレスだよね
    日々の中で繰り返し起こる小さなストレスってほんと負担になる

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/19(火) 19:39:31 

    >>2
    私もw

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/19(火) 19:39:37 

    そんな時こそアクリル板

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/19(火) 19:39:44 

    いるいる
    机きれいにしてるのは、お前のためじゃない!

    もやもやしてしかたないから、やめてくれって単刀直入にお願いしちゃう

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/19(火) 19:39:52 

    >>92
    一連の流れに私も笑ったよ、
    人違いの嵐!笑笑

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/19(火) 19:40:01 

    >>59
    信楽焼きのたぬきとか?

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2022/07/19(火) 19:40:08 

    あー暑いって団扇か小さい扇風機で顔に風当ててたら
    うっかりして紙を飛ばしちゃう。
    あーらごめんなさいオホホと拾いながら紙に皺をしっかりつける。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/19(火) 19:40:18 

    はみ出す場所に水滴落としとく

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/19(火) 19:40:24 

    パーテーションないんですか?
    飛沫防止で

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/19(火) 19:40:44 

    机離すとかできないの?机離して書類を落とすとか?

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/19(火) 19:40:58 

    >>20
    先輩登場www

    +65

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/19(火) 19:41:18 

    >>99
    そして農家の軒先のように少しずつ狸が増えていく。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/19(火) 19:41:18 

    >>74
    多分甘えてると言うか自分は許されるって勘違いしてるんじゃないかな?
    ほっとけばそういう人は知らないとこで大恥かくと思う

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/19(火) 19:41:29 

    毎日ストレスだね。事を荒立てると周りは冷たくなったりするから席を変えてもらうような働きかけするしかないのかな。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/19(火) 19:41:34 

    >>77
    可愛くて怒れないわw

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/19(火) 19:41:38 

    同僚とはいえ3年上というのが厄介だね
    書類を押し返すたびに飴玉でもあげれば?

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/19(火) 19:42:05 

    主です。初めて質問して、もう承認されたのでびっくりしてます!

    今までに何度か「ちょっとすみません。」「はみ出てます。」と言っているのですが反応が薄く、少し経ったらまた侵入してきます。
    今日も荷物が侵入していたので指摘して押し戻したら「あっ!書類が(ぐちゃぐちゃになる?)」と言われました。

    何かこんな事で上司に相談するのも気が引けて、どうしたらいいのか悩んでます。
    別に嫌われてるのは分かってるし、こっちも嫌いだからいいんですが、嫌いな人の机に物を置く心理が分かりません。私だったら嫌いな人の机は気持ち悪くて触りたくありません。ずっとこっちを向いて書類を捌きながら、ぶつぶつ仕事していて集中できません。

    +71

    -1

  • 111. 匿名 2022/07/19(火) 19:42:05 

    (こんなに散乱してると)書類無くしますよって言って戻す

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/19(火) 19:42:11 

    境目にとりもち

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/19(火) 19:42:15 

    >>86
    レシーブは優しい、そこはアタック!

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/19(火) 19:42:20 

    >>99
    鮭咥えた熊のやつとかw

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/19(火) 19:42:28 

    >>88
    うまいこと仕返ししたいよねぇ

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/19(火) 19:43:29 

    >>110
    それは嫌いというより
    下に見てるからだと思います。

    +37

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/19(火) 19:43:32 

    証拠を全部写真で押さえた上で上司に報告(相手がしらばっくれた時にだけ出す)

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/19(火) 19:43:39 

    >>79
    危険だけどこれできるメンタルある人には使って欲しい手なんだよね
    これできる人はそもそも舐められにくいけど

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/19(火) 19:43:49 

    境目に剣山

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/19(火) 19:44:01 

    >>110
    書類が~って言われようがシカトで押し戻しちゃえばいいよ
    無視無視
    ぐちゃぐちゃにされたくないなら、はみ出さすなよで終了だもの。

    +64

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/19(火) 19:44:04 

    >>90
    飛沫以外もブロックできていいね

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/19(火) 19:44:17 

    わざと置いてるんじゃない?隣が上司ならやらないでしょ。
    全く気にしない振りして、わざと反対端に寄って不自然な体勢で仕事してみたら?
    誰かにどうした?って聞かれたら何も言わず困った笑顔で目線で訴える。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/19(火) 19:45:09 

    >>110
    私なら上司に言って、席変えてもらう。机が汚いって周りがストレスだし仕事の効率下がる。

    +66

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/19(火) 19:46:15 

    また私の机に書類置いてる〜!やめてくださ〜い!
    って上司まで聞こえる大声で毎日言う

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/19(火) 19:46:27 

    「はみ出してます」といって戻したあと
    ぶつくさ言ってるところ動画取りなよ。
    それ上司に見せてやんなよ。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/19(火) 19:47:11 

    >>61
    ホーホケキョの方を想像してそんなシーンあるのかあって納得してしまっていたw

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/19(火) 19:47:16 

    >>11
    周囲にそこそこ聞こえるはっきりした声で「○○さん書類はみ出てるので戻しますね~」と淡々と明るめに言っておく
    地味にプレッシャーをかけ続ける

    +128

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/19(火) 19:47:34 

    こういうのってどこまで怒っていいのか分からなくなる。
    気にしてるこっちが小さいのか…。
    それともやっぱり腹立つことなのか。

    隣の子が私のハードディスクの上に書類をどんどん置くんだけど、これは普通?怒るべき?
    私にはない感覚だから、ナチュラルにそうされると普通はどうなのか分からん…。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/19(火) 19:47:55 

    >>110
    言ってもダメなんだ〜。「書類が!」の反応頭くるね!
    皆んなの言うとおりパーテーション置いてもいいかもしれん。メモ貼る為とかの理由にして。

    +46

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/19(火) 19:48:02 

    >>110
    そういう人は嫌いも執着だから完全に無視するっていう選択はしませんよ
    嫌いな人に脅威だとか自分より偉いとか思われたいから絡んでくるんです
    そういう性格の人の嫌いって粘着性が高い
    主さんとは逆のタイプだから主さんの引いてる感じとか相手にしてない感じが余計気に触るんです
    理由はわからないですがは主さんに嫉妬心があるんですよ

    +48

    -3

  • 131. 匿名 2022/07/19(火) 19:48:06 

    >>1
    上司も同席の上で
    不可侵条約を締結したほうがいい

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/19(火) 19:48:15 

    上司に席変えるかパーテーションつけるかどちらかお願いしますと言う。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/19(火) 19:48:43 

    >>3です
    >>126
    ホーホケキョこそ隣の山田くんだもんね…!笑
    やまだ ますだ やまぐち 混在しておりました
    下手に3番目にコメを書いてしまい申し訳なく思っております いやはや…

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2022/07/19(火) 19:49:34 

    >>109
    こういう前向きな感じの方がいいかも?
    仕返しなんて考えないほうが健康的だよね

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2022/07/19(火) 19:50:19 

    >>127
    これいいね!

    +41

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/19(火) 19:51:08 

    >>1
    デスクの中身を勝手に漁ってるのかと思ったわ

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2022/07/19(火) 19:51:30 

    小物とか許される会社なら凄く壊れやすい小さいガラス細工などを境界線に並べて「かわいくないですかぁ~」とか言っとく。

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2022/07/19(火) 19:52:34 

    >>1
    その先輩が帰った後にボックスを机の境界線に置き、書類をたくさん詰め込んで、ボックスの下に100均で売ってる滑り止めを敷いて動かないようにしてみたらいいよ。
    私も同じ状況でイライラして上記やったら、侵入おさまったよ。
    そいつは私が出張等でいないときにボックスを勝手に動かすから、滑り止め敷いたら諦めたよ。

    +71

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/19(火) 19:52:58 

    >>1
    最後の一文、ちなみに〜ってサラッと書いてるけど、その同僚普通にやばい人種の人だよね。

    +34

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/19(火) 19:53:29 

    第三者にこちらが悪いと思われないように一応段階を踏んだ方がよくない?
    静かに「あなたの物が私のデスクにはみ出してますよ」→「あなたの物を私のデスクに置かないでいただけると助かるんですけど」→やや冷たく「二度と置かないでくださいね」→パーティション的な遮断物→怒って「今度から捨てますよ!」…みたいに。。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/19(火) 19:53:36 

    接してる側に自分も本とか荷物積んで防波堤にする

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/19(火) 19:53:38 

    >>21
    この本、小1のおすすめ図書で紹介されてたから図書館で借りたんだけど、よく意味がわからなかった。
    有名な本なの?

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/19(火) 19:53:47 

    おそらくソイツ主さん入社する前は主のデスクまでに広く置いていたんだと思う。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/19(火) 19:54:29 

    物理的な距離取れないかなぁ。その先輩は目の前の人の粗探しして勝手に嫌って粘着してくる感じがする。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/19(火) 19:56:05 

    >>21
    なつかし!

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/19(火) 19:56:37 

    >>110
    辞書とか本を重ねて壁にしちゃうのはどうですか?
    物理的に侵入を防ぐ
    ずらされないように1番下には耐震マットを敷いてずれなくする

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/19(火) 19:58:05 

    境界線に「シュレッダー行き」って書いた箱を置く

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/19(火) 19:58:36 

    >>6
    思ったより安いよ。

    キングジム パーソナルパーテーション 高さ450mm 8020 ライトグレー
    Amazon | キングジム パーソナルパーテーション 高さ450mm 8020 ライトグレー | パーティション・衝立 | 文房具・オフィス用品
    Amazon | キングジム パーソナルパーテーション 高さ450mm 8020 ライトグレー | パーティション・衝立 | 文房具・オフィス用品amzn.asia

    オンライン通販のAmazon公式サイトなら、キングジム パーソナルパーテーション 高さ450mm 8020 ライトグレーを文房具・オフィス用品ストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、 当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2022/07/19(火) 19:59:01 

    先輩と自分の机の境界に下敷き挟むなり、ブックエンド動かないように置くなりして
    先輩側の面にこのシールを貼っておく

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/19(火) 20:00:10 

    >>1
    大人なのに、仕事場の同僚に無視とかあり得ない。
    コロナなので、といって透明板つけよう!

    +17

    -1

  • 151. 匿名 2022/07/19(火) 20:02:30 

    物理的にブロックがいいよ。
    パソコン本体置くとか、セロハンテープ台とか固定電話とか。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/19(火) 20:02:48 

    A4サイズ分って結構侵入してきてるよね?
    はみ出てるものが書類なら、
    レベル1:その書類の上に荷物置いてやるか、侵入してない日に自分の書類や本棚を置いてバリケードを作る
    レベル2:はみ出てる書類に事故を装ってコーヒーこぼすか唐揚げおとす
    レベル3:はみ出てる書類の周りにある自分の書類をおもむろにまとめて一緒にシュレッダーにかける

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/19(火) 20:03:11 

    置かれる前に、机をビショビショにしておく。
    ペットボトルの水滴のふりをして過剰にビショビショに。
    繰り返し書類を濡らして躾ける。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/19(火) 20:04:41 

    はみ出してるのを押し返して侵入出来ないようにカバンを置く

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/19(火) 20:05:29 

    辞書とか分厚い本をおいて、ブックスタンドたてる!

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/19(火) 20:05:45 

    おーいお茶のフタを開けたまま侵入してくる側に置いておく

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/19(火) 20:08:05 

    アインシュタインの稲ちゃんそっくりの人が会社の席が向かいで足ツンツンして来て凄く嫌だった。
    指摘しても「凄く椅子の背もたれるんで、足そっちまで行っちゃってすみませんwww」って言って直さないし。

    その後告白されて断ったら今度は違う女性の席を横側から侵食し始めてた。
    アトピーで肌掻き毟るから粉飛んで来て可哀想だった。

    +16

    -1

  • 158. 匿名 2022/07/19(火) 20:08:10 

    >>110
    悩んでるなら相談してみなよ。部下のストレス減らすのも仕事だろうし。注意か席替えしてくれないかなぁ。

    多分上司が隣ならはみ出さないんだろうし。

    +38

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/19(火) 20:09:25 

    >>42
    別に自費でも良くない?

    +6

    -3

  • 160. 匿名 2022/07/19(火) 20:10:26 

    >>1
    あなたがこれ迄に行って来た事にもよるけど、周りの人間がちゃんとしてる人ならその同僚の態度はおかしいって理解出来てるだろうから、例えあなたがその同僚に対してアクションを起こして、同僚が暴れた末無い事無い事無い事のオンパレードで、あなたに意趣返しして来たとしても何とかなるだろうから戦えば良いと思います
    ずっとそのままではストレスなんでしょう?
    あなたが今迄善良な性質だったのなら周りは味方してくれると思います
    私も昔同じ様な事があったけど、男性の社員さんが多かった中で共感は難しいかなと思ってたのですが、ちゃんと正当に物事を指摘して私を攻撃して来た人の矛盾を追求してくれて、皆さん味方になってくれました

    我慢ならないなら一度報告してみては?

    +35

    -1

  • 161. 匿名 2022/07/19(火) 20:11:13 

    >>110
    上司に相談して大丈夫だよ。席変えてもらうとか何かしら対処してもらえると思う。

    +33

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/19(火) 20:11:17 

    自分のデスクに置いていただけます?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/19(火) 20:12:07 

    これ私のお友達なんですって
    ブードゥー教の針刺さった人形を置いとく。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/19(火) 20:12:57 

    主です。
    本当下に見られてます。その同僚が休みの日は丸一日自分のこともできずに代わりに仕事してるんですけど、もちろん、ありがとうも無しです。
    パーテーションですが、コロナ禍初期の頃は設置してありましたが今は撤廃されています。だれも設置していないので私の所だけに設置するのは難しいです。

    ペットボトルの結露水滴作戦いいなと思いました!やってみます!

    +24

    -4

  • 165. 匿名 2022/07/19(火) 20:13:03 

    >>156
    それうっかりして自分が倒しそうじゃね?

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/19(火) 20:14:17 

    はみ出してくる人の気が知れねえ!

    少しだろうが人様の領域に入ってくる神経があたしゃ嫌だね
    最近入って来た人にやられたからそう言うタイプねと思って見てる

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/19(火) 20:14:44 

    「あらァ〜ええなぁ〜お店今日も広いわぁ〜」と内なる京都人を召喚して言う。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/19(火) 20:15:04 

    >>1
    押し返してやれば。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/19(火) 20:16:28 

    >>91
    ヤマグチくんか😂
    ずっと山田くんだと思ってた!
    人ってニュアンスでしか覚えてないんだなぁ(自分のアホを棚上げ)

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2022/07/19(火) 20:17:20 

    >>86
    スマッシュ!

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/19(火) 20:18:14 

    >>164
    ペットボトルお茶をカッチカチに凍らすのオススメ

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/19(火) 20:18:49 

    >>142
    アラフォーの私が小学生の時に何故か大人気だったから図書室で借りるのも順番待ちだった

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/19(火) 20:22:01 

    >>164
    並行して目撃者を増やしときな!
    本人が離席してる時に、見てくださいよコレひどくないですか〜って。そのターンの時はむしろもっと散らかしてこいと思えてくるから。
    たくさん味方につけて上司に相談。

    +30

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/19(火) 20:22:10 

    >>129
    書類が!ってそこに書類があるのがまずおかしいのにね。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/19(火) 20:22:33 

    >>1
    職場の同僚がデスクに侵入してきます。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/19(火) 20:22:50 

    >>1
    めちゃくちゃその人イラッとしますね。

    その人がいつも置いてくる場所に、何か置いておけば済むのでは?
    例えばこういう机上収納みたいなもの。

    その人やばそうだから、単純に書類を置いて防御しても、その上に積み重ねてきそうだから、この写真の収納みたいに上に置いたときに水平にならないようなものだとよりいいと思う。
    職場の同僚がデスクに侵入してきます。

    +23

    -1

  • 177. 匿名 2022/07/19(火) 20:22:57 

    >>164
    結露作戦は最悪自分のデスクの書類濡れる可能性大だから気をつけて下さい

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/19(火) 20:23:10 

    >>1
    こういうのをデスクの横に置いて仕切る。底に粘着テープ貼って固定しておく。

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2022/07/19(火) 20:23:30 

    勝手に捨てちゃえ!

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/19(火) 20:24:07 

    >>61
    私も山田くんだと思ってた!
    小学生の頃すごい好きで何回も読んだのに、ずっと山田くんだと思って読んでたみたい…

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/19(火) 20:24:20 

    >>178
    画像忘れてた
    職場の同僚がデスクに侵入してきます。

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/19(火) 20:25:32 

    相手が強者すぎて笑える

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/19(火) 20:26:27 

    たぶんそいつ汚部屋だね。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/19(火) 20:31:13 

    >>1
    押し出す
    自分の机の上だけをグッと押す
    それにより隣の机が雪崩を起こすのを期待して

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2022/07/19(火) 20:31:56 

    小学生の時に隣の席の子(クラスで一番気が強くて性格悪い)が後ろの子と話すのに体を横に向けてこっちの机ゾーンまで思い切り足投げ出してくつろいでたんだよね。腹立ったから自分の椅子を机に入れて奴の足を挟んだら「ちょっと!痛いんだけど💢」ってキレられた。
    人の領域を侵す側の思考なんて分かったもんじゃない

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/19(火) 20:33:17 

    上司に相談
    もしその上司が我慢してとか抜かしたら
    他の人にも相談して↑上司が取り合ってくれなくて困ってるんですぅと噂にしてしまう。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/19(火) 20:34:09 

    >>3
    なぜかジョイマンのリズムで再生されてしまって笑いが止まらんwww

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/19(火) 20:34:14 

    >>172
    ますだくん(怪獣の姿)が女の子のこと好きでちょっかいかけてるんだよね。
    でも女の子のほうは、やだなって思っているから怪獣に見えてるっていう。
    ラストはかわいい。

    横ですが、ポプラ社で30周年記念で全ページ無料で見られるようです。

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/19(火) 20:35:16 

    >>9
    これだよ。
    デスクとデスクの間に書類入れるケースとか
    置けばいいよ。

    +23

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/19(火) 20:35:37 

    >>1
    私もお局が、机じゃなくて引き出しの前まで占領してくるから、開ける時めっちゃこっそりどかすか、

    すみませんって言って引き出し開け閉めしてて

    めちゃくちゃ面倒臭えって思ってて、ある日イラつきすぎてガン!!って勢いよく押したら荷物倒れたことある(笑)

    そしたら頭おかしい認定されて進出されなくなった。

    +15

    -1

  • 191. 匿名 2022/07/19(火) 20:36:04 

    肘で押し返すか本人が居ない時にずらしとく。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/19(火) 20:36:05 

    >>1
    そこに置かれる前に、何か重たいものを置く。

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/19(火) 20:37:05 

    >>164
    水滴で効果なかったら上司に言えばいいよ。当事者同士で揉めてから報告より先に報告しといた方がいいし、何よりも主が迷惑してるわけだから上司に言うのは正しい行動。

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/19(火) 20:39:51 

    >>138
    いない時にBOXを動かすって凄いですね。
    こういう人って本当どういう神経してるんだろう?
    ガサツなの?
    にしたって普通はやらないよね。

    +48

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/19(火) 20:45:30 

    >>136
    同じく。ドラえもんかよ!ってひとり突っ込んでしまったわ。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/19(火) 20:46:01 

    >>1
    境目にこれ立てる
    飛沫も防げるし一石二鳥
    職場の同僚がデスクに侵入してきます。

    +9

    -3

  • 197. 匿名 2022/07/19(火) 20:47:19 

    >>148
    お安いけど嫌な奴のために1000円以上使うのもね…。百均のキッチンの油はねガードでよくない?

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/19(火) 20:49:27 

    机のスペース足りませんか? と真正面から聞いて問題を社内で表沙汰にしたらどうかな
    もっと広く使えるデスクに移動してもらうとか、主さんが自分の机を譲って違う場所に新たにデスク用意してもらって仕事させてもらうとか・・・
    そんな人の近くで仕事するのも嫌でしょうし、離れる方向で動けるなら頑張ってみてほしい

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/19(火) 20:50:59 

    テイッシュボックスとかいくつか置いておけば?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/19(火) 20:51:11 

    >>194
    びっくりですよね、しかもコロナ禍なのに勝手に触るなって感じ。
    私の机も使って広いスペースで仕事したかったみたいだけど、図々しいし迷惑すぎ。
    今はそいつから離れられて快適だけど、当時は本当に苦痛でした。

    +32

    -1

  • 201. 匿名 2022/07/19(火) 20:52:51 

    >>1
    私なら席替え強く要望するなー
    嫌われてる嫌いな人の隣なんて地獄だわ
    人生そんな嫌な思いしてる時間、勿体無い

    +30

    -1

  • 202. 匿名 2022/07/19(火) 20:53:48 

    私もよく置かれます。
    しかも、隣の席の人だけではない...( ´Α`)

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/19(火) 20:56:00 

    >>1
    私だったら、境界線のところのにさりげなく飲み物とウエットティッシュのボトルを置いておくかな。コロナだし別に置いてもおかしくないし、除菌するていで日に何度か机を拭いたりする。何か言われたら、最近コロナ増えてちょっと警戒しててとか言い訳できるし。飲み物は、冷たいものを置いておく。それも言い訳できるし。
    わざとだけど、さりげなく問題ないレベルにしておく。

    +19

    -1

  • 204. 匿名 2022/07/19(火) 20:59:06 

    >>1
    昔よくマウンティングしてくるお局がそんな感じでした。まずは境界線に文具を並べて結界を張り、それでも侵略してくるときは彼女の私物を彼女のデスクの上に置き直してから帰ってました。

    翌日『私ここに置いたかしら〜人のもの勝手に触るなんてぇ』と騒ぎ出しますが、更に大きな声で『お局さん最近私の机に物をよく置き忘れますのでお返ししておきました!』って言ってました。

    そういう所無頓着だから、他人との境界線も曖昧でマウンティングすんだよな。

    +40

    -1

  • 205. 匿名 2022/07/19(火) 21:01:16 

    >>7
    透明なスライムとかゴキブリホイホイとか。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/19(火) 21:03:55 

    >>1
    隣の席の後輩♀がこれだった
    私の机にぶ厚いファイル置いたまんまで平気でいて
    私も仕事しなきゃいけないからファイルをそいつの席側に戻す事が何回か続いたんだけど
    そしたら今度はあからさまに私側に荷物置くのやめて不自然に空間とってくるようになった
    めっちゃくちゃ感じ悪くない?何か私がいじめてるみたいで気分悪かった

    その女ぶりっ子で気に入ってる男性社員に人差し指で肩ツンとかしてて毎日すんごいストレスだったなー

    +35

    -2

  • 207. 匿名 2022/07/19(火) 21:08:08 

    >>20
    パワハラだよ

    +27

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/19(火) 21:10:21 

    >>1
    めっちゃ腹立ちますよね!私の会社の先輩もそのタイプで、先輩が席を立った時を見計らって机に押し戻してるんですが、「移動させた?」とか言ってくるんですよね〜。私の机に侵入してる自覚あるかと思うと余計腹立ちます。

    その先輩は私に書類を渡す時、なぜか私の手の上に書類を乗せてきます。
    私の机他にも空いてるスペースあるのに!わざわざマウス握ってる私の手の上!
    思い出しただけで腹立ちます。

    +48

    -2

  • 209. 匿名 2022/07/19(火) 21:15:45 

    私の隣の席の人もかなりはみ出てる。卓上ボックスみたいなのが私の机の上にあって、大量の書類がつまってる。注意できない性格だから、モヤモヤする。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/19(火) 21:19:30 

    >>34
    それは、自席に虫が湧くかもしれないし、うっかり自分の持ち物や書類を汚しちゃうこともあると思うからリスキーね!

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/19(火) 21:21:56 

    >>110
    上司に報告連絡相談すればいいですよ。
    「隣の〇〇さんがはみ出してきます。どうしたら良いですか?」
    じゃなくて、
    まずは現状と自分の対応策を淡々と報告するのよ。
    「隣席の〇〇さんですが、私の挨拶も仕事関連の報告も無視されており、今後仕事に支障が出るかもしれません。また、何故か毎日私のデスクに〇〇さんの書類等を載せてこられ、正直迷惑しているので、パーテーション等を置いて対応して良いでしょうか。もしこれから〇〇さんと問題が起こりそうでしたら、また改めてご相談します。」
    て感じで先手をうっておいて、
    もし更に嫌がらせされたら改めて上司に連絡しましょう。
    てかその隣の同僚は男性ですか?
    正直主さんに執着してる感じがする。
    「若くて美人だからってイージーモードの人生歩みやがって!俺は他の男と違って甘やかさんからな!」
    のタイプのやつ。

    +35

    -1

  • 212. 匿名 2022/07/19(火) 21:26:00 

    >>110
    嫌がらせを受けているって事を上司や周囲に分かってもらった方が良いよ
    そいつが出世するのも嫌だし、後輩が悩むほど嫌がらせをする人間だとハッキリ分からせておかないと

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/19(火) 21:29:47 

    私机の境界線には書類ラックみたいなの置いてるよ!
    それあると、便利

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/19(火) 21:32:26 

    昔、隣の席にいたモラハラ糞上司がそうだった
    ちょっとでもこちらにはみ出してきたらすぐに押し返し、仕事で使う参考書やPC本体をバリケードにしてた

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/19(火) 21:33:23 

    私も、その経験あってホント嫌だったなぁ。
    いつも、そこには書類置いて 置けないようにしてたんだけど、
    その上にさらに置いてくるんだよねぇ…

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/19(火) 21:40:22 

    自分もそこ使うから、資料すいません(よせてください)、て声かけて相手の反応見る。
    で、それ以降もやってくるようなら、ブックエンドとか立てて仕切る。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/19(火) 21:42:56 

    書類はみ出てくるたびスマホカメラで「カシャ」って聞こえるように撮影すればいいよ。何かの証拠集めてると思ってもらえばやめるかも。
    何してんの?って聞かれたら普通に「いつも嫌がらせされてるので証拠集めです」って答えればいいよ。

    +29

    -1

  • 218. 匿名 2022/07/19(火) 21:54:01 

    当然押し戻します

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/19(火) 21:57:03 

    邪魔だから知らんぷりして、私側でない方の机に置いてやった。そっちは男性社員だから(笑)あとは自分のファイル置いてた(笑)

    なんか揉めてはいたみたいだけど、それも知らんぷりした(笑)

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/19(火) 21:58:57 

    >>208

    その場にいないしされていない私も読んでいてその先輩にイラッとしたわ

    +28

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/19(火) 22:05:48 

    これ地味に凄いストレス案件ですね。机の上を綺麗にしてる人こそ損するパターン。
    A4用のプラスチック書類トレーを3段重ねくらいで置いて、ブロックするしかないですね。
    100均で、積み重ねられるタイプのやつ、売ってないかな。

    自分の机の上のスペースが狭くなって使い難くなるけど、そこは我慢で。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/19(火) 22:11:51 

    主です。
    トピずれなのは承知ですが背景もお伝えしておきます。

    相手は女性で、おそらく10歳くらい年上です。
    困っているのが、その同僚が嫌な態度を取るのは私だけってことです。
    上司に相談しても「まさかあの〇〇さんが主さんにそんなことをするなんて。考えすぎ。」となりそうなので言えていません。
    私が入社当時仕事が全然できなくて嫌われたのだと思いますが、現在は同僚が休みの時や会議の時は代わりに仕事をしています。他の方はみんな優しくしてくれるのに何でこんなに毛嫌いされているのか分かりません。私も同僚が嫌いですが、嫌い続けるのも体力を使うと言うか、もう存在が目に入らなくなりました。

    だけど、自分のテリトリーに同僚のものが入ってくるのは嫌なんです、、

    +30

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/19(火) 22:13:48 

    >>20
    大きな釣り針ですねw

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/19(火) 22:22:42 

    >>1
    私も隣の席の先輩がはみ出してきて何も言えなくて我慢してたけど、ある日先輩がいない隙に書類を先輩の机に戻したら、私の席にはみだしてこなくなったよ。
    いない時に戻してやったらいいよ。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/19(火) 22:22:43 

    >>30
    これ
    どかすとかのけるじゃなく
    押し戻す

    下手に大きく動かすと
    そんな奴ならガル子のせいで大事な書類失くしたとか勝手に捨てられたとか言いかねないから

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/19(火) 22:40:17 

    >>2
    じわじわ来るw

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/19(火) 22:44:28 

    あれっ、誰誰さんの書類じゃないですか?って毎日渡すのは?日頃の状況を零して周囲に味方になってもらうとか
    単にすごい神経質であらゆる越境を許さずそこに立たないでとか邪魔だからどいてとか周辺の人に毎日言ってちょいちょい被害妄想入ってて全員から怖がられて仕事の報告紙でしかもらえない(怖すぎて誰も話したくない)人いたからいまいち同情的に真に受けられなくて…

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2022/07/19(火) 22:54:10 

    境目にパソコンのタワーを置く。
    ノートなら出来ませんが。。。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/19(火) 22:55:16 

    >>13
    上司がいる時にじゃないと!

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/19(火) 22:55:56 

    >>222
    写真は撮っておこう

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/19(火) 23:03:19 

    >>222
    その方主さんの認識とは違い、
    自分は同僚じゃなくて先輩だから!!
    と思ってるとプロファイリング。

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/19(火) 23:08:28 

    >>21
    懐かしい!
    小学生の時読んだぞ!

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/19(火) 23:11:17 

    >>222
    たぶんね
    嫌がらせでやってると思う。
    主さんが気に入らないんだけど
    主さんは他の人と仲良くやっているから悪口触回れないからそれくらいしかできない。

    +26

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/19(火) 23:12:54 

    >>17
    会社のお局のデスクがめっちゃ汚いんだけど、コロナでテレワーク制度導入された時、仕事嫌いのお局のくせに何故か毎日出社してきて、上司に「密を避けるためになるべく出社するな」って怒られた時、「部屋が汚すぎてノートパソコンを広げられる場所がない」という趣旨のことを言っててこっそり笑ったと同時にめちゃくちゃひいたw

    +25

    -1

  • 235. 匿名 2022/07/19(火) 23:27:17 

    >>180
    仲間よ‼️笑
    今日からますだくんと覚えたわ…笑

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/19(火) 23:36:29 

    >>222
    何回でもしつこく注意する。
    「はみださないでください」「またこっち来てますよ。気をつけてください」「またですか?やめてください」「わざとですか?やめてください」「何回目ですか?気をつけてください」「もしかして何か病気ですか?」「◯◯さん。あのね、ここに、ものが、はみ出してこないように、気をつけてね、わかった?」「はぁー、目と頭と性格、悪いのはどれですか?」などなど

    +30

    -1

  • 237. 匿名 2022/07/19(火) 23:44:32 

    ブックエンドを置いておく

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/20(水) 00:09:31 

    >>222
    例えば公に問題になった場合、処理する書類の量が多くてどうしてもデスクからはみ出してしまうと訴えられてしまうと、上司によってはそれくらい許してあげてとゴーサイン出される場合があるかもしれないから、気をつけて下さいね

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/20(水) 01:00:57 

    >>110
    「あっ!書類が

    その書類でぶっ叩いてやりたいくらいイラつくね

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/20(水) 01:04:02 

    >>1
    うちの会社にもまったく同じ人がいて笑った

    はみ出た書類についてはその人がいない時に相手のデスクに戻すのよ
    毎回地道に

    何かするか言わないとそのままよ
    悪いと思ってないと思うわ

    お互い面倒よね がんばりましょう(笑)

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2022/07/20(水) 01:19:45 

    >>1
    はみ出た書類、相手がいない時に毎回戻しても置かれるなら、
    相手がいつも置いてくるところに自分のものをなにか置いておく
    それでだめなら相手がいる時に、この自分の書類ここに置きたいので、こちらの書類ちょっとそちらに置かせていただきますねと言って移動させてもらう
    それでもだめなら、どうしても置き場に困る時ならいいんですけど、いつもはちょっと困るんですよねと言ってみる
    相手に直で言う時は、周りに上司や他の同僚がいるのを確認してから
    そういう人って、周りや上司の目を気にするから、周りに人がいるとキレにくい
    人間関係考えたって、どっちみち嫌われてるんだから、気にしないことよ
    わがままで成長できない大きな子供を相手にしてると思って、頑張って!

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/20(水) 01:28:54 

    >>1
    先輩がはみ出してくるところに自分の資料を先に置いて
    またはみ出してきたら
    「混ざっちゃって困りますー💦💦」って言う

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/20(水) 01:29:17 

    >>110
    うちにもいるけど、
    こういう人はね、嫌いな人だけの机に物を置くんじゃなくて、他の人の場合でも置くのよ(過去そうだった)
    厚顔というかね それが悪いと思ってないのね 常識の違いね
    うちの場合、その人の隣になった子は、その人との境に自分の書類山積みにして、モノを置けなくしてた

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/20(水) 01:31:00 

    >>169
    私もわかってなかったから同類よ!笑
    トピ主さんがきっかけで学ぶことができてよかったです…笑

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/20(水) 01:34:56 

    >>1
    はみ出した部分だけ汚れたりシワ付くように上にガンガン物を置く
    書類すらまともに管理出来ない奴が悪い

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2022/07/20(水) 01:38:12 

    >>1
    そいつが居ない時に書類に毎回コーヒーの水滴かけてあげたら?
    はみ出す奴が悪いんだから

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/20(水) 01:41:50 

    >>1
    以前、嫌われてはないけど書類はみ出してくる同僚がいた
    引き出しとかぐちゃぐちゃな女の人
    私の引き出しのハサミとかも貸してーって勝手に触るし、自分のデスクも自由に使っていいよーって人
    私は他人のもの借りたいとかほぼ無いからうざかった
    その人見た目小綺麗だけど体臭もキツかった
    家も汚いんだろうなーと

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/20(水) 02:18:00 

    >>81
    これって山田君って歌のことですか?
    懐かしい!

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/20(水) 03:31:45 

    >>1
    そういう人は基本ガサツなんだよ、私は朝まで置いてあったらゴミ箱に捨ててたよ。
    バリケード作ってもガサツだから気にせずファイル立て掛けたり上から書類置かれたりで、結局バリケードが内側にズレて来るから、その時は無言で押し返しといた。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/20(水) 05:15:27 

    はみ出てくる周囲を濡らしておく

    か、ネチャネチャするなにかを塗っておく

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/20(水) 05:26:23 

    >>222
    自分がいる部署を宛先にして、写メを何枚か添付し、書類が放置されてることについて個人攻撃にならないように部署としての注意喚起メールをするのはどうかな。

    所在不明な書類を他の人の机に放置している方が時折見受けられます。機密漏洩に繋がりますので、書類の管理は各自適切に行っていただき、各デスクは整理整頓するようお願いします。
    今後同様の書類の放置が見られる場合は、シュレッダーにかけさせていただきますのでご了承ください、とか。

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2022/07/20(水) 07:27:08 

    デスクが汚い同僚の隣は皆の共有スペースなんだが、境界線に飲みかけドリンクを置いて侵入してた。
    1日中ストローさしたまま置きっぱなし。
    共有スペースは毎日利用する必要があるので本当に不快。




    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/20(水) 08:17:53 

    >>187
    暴力的なジョイマンwww

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/20(水) 10:32:32 

    地味にイライラしますよね、そういうの!
    はみ出てるものを自分の腋の下で擦って戻す。
    あー、ワキガの私が代わりにやってあげたいよ。

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2022/07/20(水) 10:39:20 

    書類に鼻くそをくっつける

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/20(水) 12:32:04 

    上司に机侵入されてるけど無視されて怖いから
    注意する時に一緒に居てほしいって相談する。

    で、自分が上司に見えないように
    注意しながら薄ら笑い浮かべる。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/20(水) 12:34:51 

    >>222
    何人かの方も仰ってますが
    記録を取りましょう。
    机の上の書類は写真を撮る。
    挨拶や報告を無視された日と回数はメモをとる。
    ある程度証拠がたまったところで
    上司に相談しましょう。
    百聞は一見にしかずともいいますし。
    単純にいきなり「同僚さんの荷物が私の方にはみ出してて…」て相談すると
    (えっ?数センチはみ出して来ただけでも嫌なの?神経質な子なのかな?)
    と誤解されたり、
    下手するとその同僚が
    「一回か二回くらい、書類が間違ってガル子さんの机に混ざってしまったのを大袈裟に言われた」
    等と上司にウソをついて被害者面し始めるかもしれません。
    とにかく記録!証拠です!!

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/20(水) 12:42:17 

    はみ出した書類の上に自分の物を置く。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/20(水) 14:02:53 

    >>142あの話がよく分からない人がいるという事にびっくりしたw
    失礼ですがおいくつですか?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/20(水) 15:24:52 

    >>1
    境目にセロテープおくかな。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/20(水) 15:33:11 

    本棚の仕切りみたいなのを目の前じゃなくて、敢えてそいつとの境界線に横に置いてみたら?

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/20(水) 15:35:50 

    >>99
    wwwwww

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/20(水) 16:29:23 

    >>1
    最後の1行で唖然…。
    あなたの代わりにそいつ殴りたい。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/20(水) 16:32:00 

    書類ならまだましだけど、隣のデスクの先輩が、私がたまたまいないときに外したマスクとか自分の脱いだ白衣とか私の机の端っこに置いてるのを目撃して引いた!
    いないときに置くとか気づかないからホントタチ悪い!それからこまめにデスク拭くようにしてる。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/20(水) 16:48:54 

    >>38
    いじめる側の発想だね

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/20(水) 16:51:20 

    >>21
    この怪獣になぜか恋してた記憶がぼんやり蘇った

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/20(水) 19:42:51 

    上司に報告しても「え〜あの人が?!」となってしまう可能性があるので、>>257 さんの書いてること+人事かコンプライアンス窓口に相談しておくといいと思う。
    私もそんな感じだったけど、相手が仕事ができる人で他の人には優しい人と認識されていたから誰にも相談できなかった。
    たまたま人事が気付いてくれて改善されるきっかけになったよ。
    ちなみに上の人はその人はヒステリックで自分の考えを曲げないと思っていたらしいよ。
    主さんの隣の人もそういうところをどこかで誰かに見られてるかもしれないね。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/20(水) 19:45:21 

    >>220
    移動させた?の一言の中に

    自分は他人の領域に侵略してもいいが、他人は自分のものを触っていはいけない

    っていう傲慢さを感じた。

    『無くされると思いましてー。』『こっちにあって失くしちゃったら大変なんで〜』って毎回突っ返したらいいよ。問題になっても、あなたに落ち度はないよ。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/20(水) 20:44:15 

    主です。

    みなさんありがとうございます!
    実は写真は何枚か撮っています。投げ捨てられた書類、デスクから8割程はみ出た荷物等です。
    (主人に愚痴る目的でした)
    毎日のことなので証拠集めは簡単そうです。

    ちなみに今日はペットボトル結露作戦をしてみましたが侵略者には効きませんでした。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/20(水) 22:02:41 

    はみ出してきてる書類の上に自分の書類重ねて、その人見てる時に書類混ぜちゃえばいいのに。
    そしてその書類は、同僚から遠い方に置いておく!

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/24(日) 17:20:39 

    >>80
    コレやったら席にいない時、ティッシュを勝手に使われるようになりました。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/08/05(金) 11:55:57 

    >>3
    「ぶとう」を「ぶどう」で読んでしまった…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード