ガールズちゃんねる

「嫌われ松子の一生」見たことある方

95コメント2022/07/20(水) 13:38

  • 1. 匿名 2022/07/19(火) 16:09:53 

    「嫌われ松子の一生」見た事ある方語りませんか?
    もう何年も前の作品になりますが、印象に残っている作品です。みなさんは、松子はどうすれば幸せになれたと思いますか?それとも松子は幸せでしたか?
    「嫌われ松子の一生」見たことある方

    +50

    -2

  • 2. 匿名 2022/07/19(火) 16:11:30 

    見たけどいろいろ忘れちゃったなぁ
    マツコがかわいそうな感じなんじゃなかったっけ、、

    +87

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/19(火) 16:11:58 

    この映画がきっかけで和田アキ子さんの歌をちゃんと聴くようになりました。

    +3

    -0

  • 4. 匿名 2022/07/19(火) 16:12:08 

    親が悪いと思う

    +110

    -0

  • 5. 匿名 2022/07/19(火) 16:12:21 

    中谷美紀が綺麗な映画!

    +52

    -2

  • 6. 匿名 2022/07/19(火) 16:12:21 

    学校の先生の役だったよね。中谷さん

    +50

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/19(火) 16:12:23 

    荒川良々と散髪屋さんしてて欲しかったなー。
    刑期終えて免許まで取ったのに切なかった…

    +95

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/19(火) 16:12:34 

    人に合わせ過ぎない、利用されないよう自分をしっかり持って生きたらあんなふうにはならなかったかも

    +86

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/19(火) 16:12:49 

    瑛太と木村カエラ

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/19(火) 16:12:57 

    凄く最悪な人生だったと思うけど
    最後の天国の?階段を上っていくシーンでは
    松子なりの人生を全うしたのかとも思う

    +77

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/19(火) 16:13:11 

    松子は嫌われてなかったと思う

    +103

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/19(火) 16:13:33 

    早めに親や妹から離れて、ひとり暮らしをして自立すりゃよかったよね。
    そしたら無駄な正義感も沸かなかっただろうし、お嬢さん気分で先生やってたから無駄なことに首を突っ込む性分になったと思う。

    +59

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/19(火) 16:13:39 

    >>8
    毒親の元に生まれてしまった時点でそれはかなり難しいのではないかと思う

    +53

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/19(火) 16:13:43 

    本人の努力ではどうにも出来ないと思う。
    ただひたすら不運な人だった…。

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/19(火) 16:14:06 

    生徒の万引きの罪をかぶらなければよかったと思うな~。

    ちなみにこの映画の公開試写会にいったら、本物の中谷美紀さんが登場してびっくりした!
    めちゃくちゃお綺麗な方でした

    +92

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/19(火) 16:14:20 

    >>4
    三つ子の魂百までみたいな感じで親の影響って人生にずっと受け続けるよね
    松子も父親に笑って欲しくてピエロ演じ続けた結果あんな風になったと思う

    +78

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/19(火) 16:14:35 

    あるよーかわいそうだったね

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/19(火) 16:15:11 

    松子は毎回選択を間違えてるけど、人の道を踏み外した時はほぼ龍君が原因なんだよなぁ

    +49

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/19(火) 16:15:12 

    アメとムチの繰り返しでしたね。

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/19(火) 16:15:12 

    ドラマは内山理名さんでしたね

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/19(火) 16:15:32 

    失礼ながらこの映画を見て初めて中谷美紀って顔だけじゃなかったんだ!と思った。
    かなり体当たりだったしいい役者さんだと思った。

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/19(火) 16:15:44 

    >>6
    そうそう、その後の転身が色々ありすぎて忘れてた

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/19(火) 16:16:04 

    今更ながら自己肯定感って大事なんだなと映画思い出すと考える。
    松子は実は親に愛されてたけど、それを感じる事が出来なかった。
    それがあの異常な恋愛連歴というか自分を認めて求めてくれる場所を追い求めちゃったのかなって。
    松子の生涯が幸せだったかは分からないけど。
    それでも最期の最期には自分を認めて旅立てて幸せだったんじゃないかなと思いたい。

    +54

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/19(火) 16:16:16 

    松子が幸せになれるルートが思い浮かばなさすぎて、「まぁ、あれはあれで幸せなときもあったんじゃない?」しか考えられなくなる

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/19(火) 16:16:43 

    最近この監督のパワハラが話題になってて映画を楽しんだ者としては残念な気持ちになったわ

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/19(火) 16:16:57 

    運やタイミングの悪さもあるけど、自分の為にずる賢く生きたり立ち回ることも凄く大事だと思わされた映画。人を信じすぎたり流されすぎると人生がとことんダメになっていくんだなと。

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/19(火) 16:17:03 

    終盤で古いアパートに落ち着いた後も身綺麗にして、規則正しい生活してたらあんな最期ではなかったんだろうけど
    でも松子はもう何事にも疲れてたんだよね

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/19(火) 16:17:08 

    >>25
    中谷美紀さんも暴言吐かれてたんだっけ

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/19(火) 16:17:22 

    中谷美紀の演技が良かった!
    BONNIE PINKの歌も良かった!

    +52

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/19(火) 16:17:47 

    映画が公開されたのが自分がまだ10代で、当時は笑って観る事ができた。

    30代になった今、久しぶりに観たけど辛くなってしまう場面が多かった。

    年齢を重ねればそういう作品は当然多くなっていくけれど、松子みたいな最期になるのではと怖くなる時がある。

    +48

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/19(火) 16:18:25 

    生きるの下手くそ過ぎて観るの辛かった。

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/19(火) 16:19:54 

    松子の最期は悲しい最期かもしれないけど、伊勢谷友介役の人にとって松子の存在が支えであったように、誰かに必要とされてたり、大事に思われてるっていうことは生きてることの意味があったんじゃないかと思って、心に残った。

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/19(火) 16:21:20 

    スクワットをしたくなる。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/19(火) 16:23:00 

    悪い方へ悪い方へ行ってしまう映画

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/19(火) 16:23:30 

    内山理名のドラマバージョンもあったね

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/19(火) 16:23:31 

    >>28
    そうそう、中谷美紀も監督からボロカス言われたって言ってたよね
    人格否定みたいなことされたりって聞いたよ
    当時から (パワハラでは?映画界ではそれが当たり前なの?) って思ってた
    中谷美紀がその暴言について話してたの聞いてから、私もこの映画に対して複雑な気持ち
    でも内容は好きなんだよね…

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/19(火) 16:24:00 

    松子は正直過ぎる人。
    生き方が下手くそ過ぎるだけで決して悪じゃないし悪いことは一つもしていない。
    結局自分の人生が良かったかなんて自分が決めることで、他人が見てどうかなんて何の意味もないと思った。

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/19(火) 16:24:19 

    自虐の詩 とわりとごっちゃになる

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/19(火) 16:25:02 

    >>13
    それじゃあんまりだ
    毒親産まれは人生終了と同等になっちゃう

    毒親の元に産まれて幸せになれない…っていうのが通じるのは二十歳までだよ。

    +16

    -15

  • 40. 匿名 2022/07/19(火) 16:25:49 

    BONNIE PINKも役者として出てたよね?

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/19(火) 16:26:21 

    こんな不器用な女見たことないってぐらい不幸に向かって突き進む

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/19(火) 16:28:01 

    乃木坂46も舞台でやってたよ

    +0

    -4

  • 43. 匿名 2022/07/19(火) 16:35:00 

    生きることの価値とか意味は正しい、悪いで語れないんだなと思ったよ。
    そりゃ世間的に見たら松子は誤った選択ばかりしていたけど、どんな時も全力で生き切った松子の生命力に感動した。最後まで純粋な魂を失ってなかったから、天に還った時、本当は一番和解したかった妹が迎えてくれたんじゃないかと。
    監督は色々言われてるけど、松子に関しては中谷美紀の振り切った演技を引き出して凄いなと思った。

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/19(火) 16:35:39 

    黒沢あすかさんの色気が凄い。
    本当にいい役者さん。

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/19(火) 16:38:02 

    見た時が自分も松子ほどじゃないにしても不幸続きな時で、共感してボロ泣きで2回目見られなかった。
    でも立ち直った今見たら見方が変わりそう。

    やり直すチャンスは何度かあったのに、不幸な方不幸な方って自分から突っ込んでいくよね。
    自分も客観的に見たらそうだったんだろな。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/19(火) 16:43:59 

    お父さんに笑って欲しくて振り向いて欲しくて、、という描写が沢山あったんだけども妹に付きっきりだったお母さんのお顔が一回も出てこないよね。
    母との関係も希薄なのが松子の女性性の拗らせの始まりじゃないかと思う。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/19(火) 16:45:33 

    >>44
    同感!
    もっとテレビに出てほしい~
    「嫌われ松子の一生」見たことある方

    +38

    -2

  • 48. 匿名 2022/07/19(火) 16:47:22 

    曲げて伸ばしてお星様をつかもう
    曲げて背伸びしてお空にとどこう

    しばらく口ずさんでた。

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/19(火) 16:47:59 

    唐突な内海くんにはびっくりした

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/19(火) 16:48:45 

    電車のシーントラウマに

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/19(火) 16:49:08 

    自分の中では、見返すのが辛い映画の上位。

    だからこそ、何年かに一度は今の自分と向き合うかのように見返している。

    はじめて観た若い頃は、単純に音楽が好きとか、お洒落なとこにしか意識がいかなかった。

    大抵の人には松子が不器用な人間で生きるのが下手すぎるというのが普通に分かると思うけど、アホ過ぎた自分には松子のどこが不器用なのか、なにがいけないのか、本当に理解できていなかったわ。

    自分の人生において、こんなに大事な作品になると思わなかった。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/19(火) 16:49:28 

    せっかくテレビ放送してたのに、福田総理辞任速報で打ち切られて、それっきりだわ
    原作は読んだし、内山理名のドラマは見たけど

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/19(火) 16:50:14 

    愛があれば生きていけるLove is life

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/19(火) 16:50:38 

    >>36
    全財産あげるから、降板させてくれって頼んだやつだったかな

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/19(火) 16:50:39 

    松子を通り過ぎた男たち、、、一番良かったのは良々だな
    あとはクズ過ぎて

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/19(火) 16:51:55 

    大学生まではなんかマツコ可哀想って思ったけど不倫したり毒親の元で生まれたからって何してもいいわけないでしょって20代後半になった今は思う

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2022/07/19(火) 17:01:34 

    >>1
    DVD買いました。松子は幸せだったと思いたいです。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/19(火) 17:01:57 

    大久保さんのリアリティ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/19(火) 17:01:57 

    一見マツコの悲惨な人生、みたいに思えたけど、
    よく見るとそうでもない。
    基本美人だし、ダメンズだけど男は途切れないし、
    風でもその世界の中ではTOP取ってキラキラしてた時期があるし、
    女としてみると、それら美貌と恋愛とかほしくても手に届かない人生もあることを考えると、
    真の喪女ではなかったよ。

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/19(火) 17:03:42 

    ここまで壮絶な人生ってあるのかなあ、と思った。
    ふつうにお嬢さまが貧乏に転落してしまったとかは時々見ましたが。

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2022/07/19(火) 17:03:53 

    >>1
    中谷美紀の変顔が衝撃的だった😲

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/19(火) 17:03:58 

    >>11
    うわ〜なんかこのコメ見てたしかにって思った…
    マツコの主観からみたら嫌われてたけど本当は誰も嫌ってなかったんだよね
    マツコを嫌いなのはマツコ自身だけ
    めちゃくちゃ深いと思った…

    +40

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/19(火) 17:05:22 

    松子が幼少期にデパートの屋上かなにかで見てた若い女の子の歌手の歌が耳に残ってる

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/19(火) 17:06:41 

    >>55
    良々さんが、
    松子の頭の中で男前に変換されていく演出には笑った!

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/19(火) 17:11:34 

    めちゃくちゃ好きな映画

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/19(火) 17:13:47 

    >>16
    でも、お父さんも苦しんでたんだよ
    昔の人だからできなかったんだね

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/19(火) 17:14:25 

    曲げて
    伸ばして〜♪

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/19(火) 17:26:10 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/19(火) 17:32:17 

    >>1
    精神的に参ってる時は見ちゃダメ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/19(火) 17:33:58 

    竹山の役がサイテー

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/19(火) 17:34:48 

    >>61
    変顔してもかわいかった。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/19(火) 17:43:05 

    どんな内容か忘れてしまった
    でも作中の
    曲げて〜伸ばして〜お星さまをつかもお〜
    って歌が印象的で今でも好き

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/19(火) 17:52:25 

    >>27
    わかります。普通に生活を送ることを維持し続けるて気力がいるし本当に大事だと思う。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/19(火) 18:08:57 

    >>39
    21歳からはどうなの?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/19(火) 18:15:06 

    >>66
    お父さんの日記に毎日毎日
    「今日も松子からの連絡なし」
    って書かれていたのが切なかった
    家出した松子のこと心配していたんだよね

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/19(火) 18:43:49 

    テレビで放送されたとき、緊急ニュースで途中でおわった。。。
    最後を知らない。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/19(火) 19:47:51 

    一瞬の魔や選択肢によって自分もマツコのようになるかも、と見終わって怖くなった

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/19(火) 20:14:48 

    >>11
    自己肯定感とか自尊心とかって親からの影響もすごく大きいけれど、結局自分で自分を愛せるようになるしかないんですよね。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/19(火) 20:59:07 

    >>74
    二十歳過ぎたら自分の責任。

    いい加減自分で考えて自立できる歳。
    メンヘラは二十歳過ぎたらキチガイだよ。

    +1

    -10

  • 80. 匿名 2022/07/19(火) 21:13:51 

    後ろ向きスクワットのシーンはスタッフさん。
    中谷美紀が逃げたからww

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/19(火) 21:19:46 

    >>39
    何で赤の他人から年齢で線引きされなきゃいけないんだ。
    通じつも通じないも、現実に毒親の影響からの脱却へ長い時間とすごい精神力がいるんだよ。
    専門家は50歳からが戦いの本番って言ってたよ。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/19(火) 21:20:27 

    >>79 が毒親の思考です。

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/19(火) 21:26:54 

    山岸凉子の天人唐草の響子もそうだろうけど、幼少期に歪んだ折れ癖付けられて
    外からの助けを受け取れないと、その後の人生も失敗続けてそうなるわな
    「嫌われ松子の一生」見たことある方

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/19(火) 21:28:26 

    >>25
    「こ○してやる!」とか言われて、一度 主役の中谷美紀さんが逃走した、とか。
    前作の『下妻物語』の頃はヒロイン2人と穏やかにオーディオコメンタリーとかしていたのに…
    下妻、を見て「この監督の作品に出たい!」と自ら志願した武田真治が「撮影が終わる頃には黙ってしまった」と言うような事を映画のスタッフが笑いながら話していて、地獄…と。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/19(火) 21:45:05 

    >>82
    私自身毒親育ちで、施設や警察の行政の助けを借りて生きて来たけど、努力したし今もしてるよ、必死で。

    いつまでも育ちや親のや環境のせいにして人生腐らせて行く人やいつまでも自分と向き合わないでいる人は結局、とんでもないしっぺ返し食らってる。

    努力もしない、成長もしない、ずっと思考停止してる人は、それこそセルフネグレクト、毒自分とでも言うのかね。

    一例だけど、たとえば40歳過ぎた中年が、「自分の親はとんでもない人間だったんだ」って言って、誰が同情してくれるんだろうね。

    +4

    -9

  • 86. 匿名 2022/07/19(火) 22:26:05 

    >>85
    私は同情しているよ。多分一生涯
    もう縁が切れた友人達をずっと想っています
    お互い子どもだからわからなかった事、言えなかった事が多すぎる
    でももう繋がるのが難しいだわ。悲しい。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/19(火) 22:26:39 

    >>11
    元教え子の元恋人もめちゃくちゃ悲しがってたしね。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/19(火) 22:30:09 

    >>24
    光GENJIにハマってる時が1番幸せだったのかな?
    でもゴミ屋敷だったしなぁ。
    マツコはいつが1番幸せな時だったんだろ。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/19(火) 22:33:50 

    >>85

    貴方の言うことは正しいと思うし、本当にその通りだと共感する。それに貴方がどれほどつらい中を頑張ってきたのかも伝わってくる。その姿勢には心からの敬意を表すし、本当に素晴らしいと思う。

    一方で、毒親育ちのすべての人が貴方のような精神的な強さを持っているとは限らないのも事実。貴方は何とか極度の苦しみの中を耐え抜いて自分自身を奮い立たせて頑張り通せる強さに恵まれた。これは本当に幸せなこと。だからその自分自身の幸せに目を向けて、貴方のように強くなれない人を裁かないで。誰もが皆その人なりのベストを尽くして生きてるのだから。

    貴方はとても優しい人。辛い中でもがいてる同朋を助けようと強い言葉で発破かけてるのは分かる。でも、もう少し長い目で見てあげてほしい。


    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/19(火) 22:53:14 

    >>33
    わかるw
    私ももしかしたら上手くなれるかも…と思うけど数日でダウンする。毎日続けた松子すげえなって思った。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/20(水) 00:57:05 

    出所して良々のとこに戻る時、
    愛しているあなたのため生きていくわずっと〜♬
    おかえり〜って言って〜♬
    って歌って、独り言で「ただいま」って言うとこと、
    最後に天国で妹が「おかえり」って言ってくれて、
    妹に「ただいま」って言うところが、
    最高に切なくて泣ける。
    1人暮らしだと「おかえり」って言ってくれる人、いない。。。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/20(水) 07:52:03 

    >>85
    禁酒に成功した人は酒飲みを断罪する。
    禁煙に成功した人は喫煙者を攻撃する。
    整形した人は美しくない人を蔑む。
    貧乏から這い上がった人は貧乏人を憎む。
    のと同じ心理。

    自分がすごく努力したのを認めて欲しくて執拗に他を下げるんだね。
    若いんだろうね。
    今は無理でも年を取って落ち着いたら考えも変わるかもね。

    頑張ったね、すごいね、大変だったね、偉いね、よくやったね。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/20(水) 07:53:01 

    >>23
    恋愛遍歴?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/20(水) 08:55:42 

    >>85
    私もあなたと似たような感じだったよ
    だからこそ嫌な親の元に生まれてその影響受けてる人達のことそんな風に悪く思えないかな
    私も一歩間違えたら松子の人生まっしぐらだったかも
    親以外に出会った人たちや取り巻く環境によって変わるよ
    あなたは一人きりで頑張ってきたと思ってるんだろうね
    だから簡単にキ○ガイだなんて言えるんだと思う…

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/20(水) 13:38:27 

    >>85
    毒親も色々だけど。施設や警察や行政が助けてくれたことに感謝してる?己の能力を過信しすぎ。
    あなたの今があるのはあなたの実力ではないでしょう。
    世の中には誰の力も借りられず、幼いうちに人知れず消えてゆく命があることも理解すべき。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード