ガールズちゃんねる

30歳超えてからの結婚前提での交際期間

144コメント2022/07/28(木) 21:25

  • 1. 匿名 2022/07/19(火) 09:08:21 

    32歳です。この度、7年ぶりに彼氏ができました。結婚前提でと告白されて交際するに至ったのですが、年齢も年齢だし子供も欲しいと思っているのでダラダラ付き合うのは嫌だなと考えています。かと言って、今すぐに結婚というのも焦って相手の何かを見落としそうで嫌です。婚約期間も含めて1年くらいかな〜とは感じていますが、30歳超えてから交際した人と結婚した方はどれくらいの期間付き合って結婚しましたか?
    人それぞれのことだしタイミングだとは思いますが、参考程度に聞きたいなと思いトピ立てしました。よろしくお願いします。

    +106

    -3

  • 2. 匿名 2022/07/19(火) 09:09:00 

    いつまで恋愛ごっこしてんだよ

    +11

    -82

  • 3. 匿名 2022/07/19(火) 09:09:32 

    一年

    +128

    -3

  • 4. 匿名 2022/07/19(火) 09:09:36 

    自分で判断しなさい

    +26

    -31

  • 5. 匿名 2022/07/19(火) 09:09:56 

    >>1
    その人との友人期間や今後の付き合い方にもよるけど付き合って1年ぐらいでは結婚したい!

    +129

    -3

  • 6. 匿名 2022/07/19(火) 09:09:57 

    一年位で良いんでない?

    +105

    -2

  • 7. 匿名 2022/07/19(火) 09:10:03 

    30歳超えてからの結婚前提での交際期間

    +59

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/19(火) 09:10:09 

    人様に聞く方が参考程度にって…

    +20

    -13

  • 9. 匿名 2022/07/19(火) 09:10:21 

    1年後に結婚した。

    +49

    -3

  • 10. 匿名 2022/07/19(火) 09:10:21 

    >>1
    主さんと考え全く同じで、1年記念日に入籍しました!
    正式なプロポーズは8ヶ月目でされて、そこから入籍に向けて動いていました!

    +112

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/19(火) 09:10:22 

    31歳から付き合って半年で結婚の意思あるかどうか聞いたよ。

    女性にとって大切なことだよ。

    +143

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/19(火) 09:10:38 

    一年後に結婚するかどうか判断して、NGなら別れましょうと事前に合意しておいたよ。

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/19(火) 09:10:39 

    お互い子供欲しいのか確認した上で、
    期限決めたら?

    +33

    -3

  • 14. 匿名 2022/07/19(火) 09:10:39 

    デートの頻度にもよるけど、1年あれば見定められるかな

    +38

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/19(火) 09:11:08 

    >>2
    彼氏ができてから言ってもらっていいですか。

    ひろゆき風に

    +48

    -3

  • 16. 匿名 2022/07/19(火) 09:11:32 

    3か月で同棲、半年で婚約、一年で入籍
    35歳

    +32

    -11

  • 17. 匿名 2022/07/19(火) 09:11:47 

    一年!四季は過ごしたい

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/19(火) 09:11:51 

    31歳で付き合って1年で結婚したよ。

    +37

    -3

  • 19. 匿名 2022/07/19(火) 09:12:08 

    >>1
    主さんの言う通り、1年くらいあれば妥当な気がする!頑張れ!!

    +52

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/19(火) 09:12:14 

    実際1年で何が分かるのってところだけど、年齢的にはダッシュ必要だね。

    +23

    -3

  • 21. 匿名 2022/07/19(火) 09:12:26 

    29から付き合って3年後に結婚しようと言われて親にも紹介して、今33歳。
    コロナで定職つけなかったから延期してる。

    +7

    -18

  • 22. 匿名 2022/07/19(火) 09:12:31 

    3日。

    +5

    -7

  • 23. 匿名 2022/07/19(火) 09:12:47 

    半年から一年くらいかな。1週間くらい泊まるとか旅行とか入れると良いと思う

    +44

    -4

  • 24. 匿名 2022/07/19(火) 09:12:58 

    最低でも2年は交際した方がいい
    それ未満で結婚して相手が豹変したは男女共に自業自得だ

    +9

    -25

  • 25. 匿名 2022/07/19(火) 09:13:09 

    22才の別れいい歌だよねー

    +7

    -11

  • 26. 匿名 2022/07/19(火) 09:13:48 

    昨年の6月にお付き合いを始め、3月に一緒に暮らして4月に入籍しました。
    付き合う時点で結婚を前提にという話をしてたのでいわゆるトントン拍子でした。当時彼は37歳、私は36歳です。

    +39

    -2

  • 27. 匿名 2022/07/19(火) 09:14:06 

    30歳超えてからの結婚前提での交際期間

    +35

    -9

  • 28. 匿名 2022/07/19(火) 09:14:09 

    >>10
    8ヶ月くらいでプロポーズされて1年記念日に結婚、いいね。理想!!

    +64

    -4

  • 29. 匿名 2022/07/19(火) 09:14:12 

    その年齢の頃だと一年位が妥当かも。半年経ったくらいから結婚に向けて色々話し合いを始めると良いかも。お互いに考え方の違いとか出てきて、性格的に合う合わないがわかると思う。ただ一年間ぼーっと付き合っているだけじゃ本当にお互いのことわからない。

    +51

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/19(火) 09:14:22 

    >>1
    主、焦ってるのは伝わってくるんだけどさ、相手は結婚前提に考えてるの?口でうまく言ってるだけじゃなく…たまにしか会わない1年と毎日の様に会ってる1年じゃ全く違うけど、結婚!結婚!子供!子供!じゃ絶対色んな物を見落とす。

    +7

    -26

  • 31. 匿名 2022/07/19(火) 09:14:24 

    どれだけ付き合っても結婚して子どもできたら変わる人もいるし、短期間の交際でも変わらない人もいる。
    頭で考えると焦りが出るから、やっぱりお互いのフィーリングと勢いじゃない?

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/19(火) 09:14:34 

    もう相手に結婚前提ってつまりどういうこと(プラン)?って聞いちゃうとか?

    結婚前提って貴方と結婚するつもりがあるから婚約者として付き合いましょう。
    みたいな考えと、
    単に遊びではないですよ付き合ってその先に結婚の可能性もある。程度の考えの場合があると思う。

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/19(火) 09:14:50 

    期間より、若い頃のデートと違って生活目線で色々お互い知り合っていくデート重ねたら良いんじゃないかな?

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/19(火) 09:15:19 

    >>16
    35歳、そのスピード感は素晴らしい

    +43

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/19(火) 09:15:35 

    >>1
    >相手の何かを見落としそう


    完璧な人はいないよ。
    それを求めたら結婚生活が辛いよ。

    自分も含めてそれを許し合えるか、何か問題があれば2人で話し合いができるか寄り添い合えるか、新興宗教に入っていないか、借金はないか。


    許し合うってすごく大事だなーと実感してる結婚12年目より。

    +67

    -5

  • 36. 匿名 2022/07/19(火) 09:17:16 

    >>30
    え、結婚前提で告白されたって書いてあるやん…
    その他の書いてあることもちゃんと危惧してるから交際期間をどのくらいに定めるか聞いてるんじゃん…
    読んだ???

    +49

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/19(火) 09:18:33 

    この人だと思ったら早い方が良いよ
    33で結婚して34には子供産みたい
    35越えると年齢的にも結構キツいし

    +31

    -4

  • 38. 匿名 2022/07/19(火) 09:18:39 

    >>30
    主さん別に焦ってすぐ結婚!!!とか言ってないし書き方からして結構冷静だと思うよ

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/19(火) 09:18:42 

    >>1
    お互いの考えや思いが一致してるなら半年でもいい気がする

    30超えて結婚前提で付き合った友達は3ヶ月〜半年でスピード婚、そこから1年以内に子供も生まれてる!

    +26

    -3

  • 40. 匿名 2022/07/19(火) 09:18:46 

    >>7
    自分からすれば良い。

    +22

    -3

  • 41. 匿名 2022/07/19(火) 09:19:09 

    >>1
    半年で結婚しました。
    もう少し期間を置いても良かったと思うけど結婚して何もない夫婦なんてないと思うからこの期間で良かった。

    +35

    -2

  • 42. 匿名 2022/07/19(火) 09:19:48 

    >>4
    いや人からアドバイス貰うのも時に大事よ

    +16

    -3

  • 43. 匿名 2022/07/19(火) 09:21:18 

    >>7
    知り合ったのも半年前なら早くないか?

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/19(火) 09:22:05 

    >>1
    付き合い当初は主さんと同じ32歳
    付き合って半年後にプロポーズ
    両家顔合わせや仕事の都合、引っ越し等でちょうど1年後に入籍しました
    知り合って10年(その間交流ない時期もあり)で大体性格等もわかっていたので早かった
    知り合って間もなかったらもう少し慎重になってたかも

    +12

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/19(火) 09:22:30 

    31の時に出会って半年後にプロポーズ、婚約期間(結婚式の準備もあり)その1年後に入籍、式を挙げました。

    結婚式をしたい時期や前撮りはこの時期にしておきたいとか式の後の新婚旅行のタイミングとか色々考えていたのでこのタイミングでよかったと思っています!

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/19(火) 09:23:29 

    >>1
    1年後に結婚という感じかな。

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/19(火) 09:23:37 

    1年経って相手からプロポーズなければ自分からしてみたら?
    それで渋るようならお別れ。
    女性はプロポーズ「される」ことに夢見がちだけど、出産とか真剣に考えるならそこにこだわる必要ないかな、と。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/19(火) 09:24:02 

    >>1
    人による。
    何歳から付き合っても結婚せずダラダラ時間だけが過ぎるパターンはあるから、主が結婚したいなら彼にその意思をハッキリ伝えておいたほうがいいよ。
    「年齢も年齢だからきっとわかってくれるだろう」なんて思わないほうがいい。言わないと男はわからないよ。子供欲しくないなら別に何歳に結婚してもいいけど、子供欲しいなら1歳でも早いうちに産んだほうがいい。今すぐ結婚しても、すぐ子供出来ないこともあるし。

    +20

    -3

  • 49. 匿名 2022/07/19(火) 09:24:12 

    >>1
    お相手も「結婚前提」と言っているくらいだから、ちゃんと考えてくれてるはずだし1年くらいは待ってみて良いんじゃないかな
    妊娠を望むならその間に、ブライダルチェック的な意味で受診しておくのもアリじゃない?

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/19(火) 09:24:27 

    人によるだろうけど、結婚決まってから実際に籍入れるまでなんだかんだ時間かかるよ。
    相手の親と顔合わせしたりとかで。
    みんな同じ市内に住んでるとかなら早いけど、地元離れてるとかなら尚更。
    1年で籍入れたいなら半年位で結婚決めた方が良いと思う

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/19(火) 09:25:29 

    1年かな?相手がよければ半年

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/19(火) 09:25:31 

    女ってすぐ結婚したがるよなw
    女は結婚願望強すぎてまじ迷惑なんだよ
    モテねー選べる立場のない男にとっては都合いいけど
    選べる立場の男にとってはキツいんだわ
    少し察し能力つけてくれよ
    モテ男代表より

    +1

    -25

  • 53. 匿名 2022/07/19(火) 09:26:00 

    30歳のとき、お互いの賃貸更新の時期も重なって、付き合って3ヶ月くらいで一緒に住み始め、1年過ぎた頃に入籍しました。
    30歳超えると、本当にテンポ良く動かないと時間がもったいないと思います。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/19(火) 09:26:10 

    私32歳、相手35歳で付き合って、8ヶ月で結婚しました。
    その歳でダラダラしたくないよね。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/19(火) 09:27:41 

    結婚前提で付き合ってと言われたことはないんだけど、
    なんとなくイメージ的に結婚前提で付き合って下さい!=僕は貴方と結婚するつもりです。そう言うつもりで見てください。ってことなのかと思ってた。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/19(火) 09:27:44 

    >>1
    20代からずーっと付き合ってるけど結婚する気配のないカップルより、主くらいの年齢の方がサクサク進みやすいんじゃないかな??
    この人じゃないなと思っても、情が生まれてるわけでもないならさっさと離れて別の人探せるし。

    私(33歳)の友達で、彼氏と20代前半から10年以上付き合ってる子いるけど未だに結婚する気配ないよ。しかもセックスレス。でも、今更別れられないっぽいw

    +2

    -8

  • 57. 匿名 2022/07/19(火) 09:28:38 

    運もあるけど婚約破棄を避けるには
    女性側はどんな努力が必要でしょうか?

    +0

    -11

  • 58. 匿名 2022/07/19(火) 09:29:06 

    >>1
    相手の何かを見落とす事はどうしても出て来ると思いますよ。
    お付き合い10年だって結婚して初めて知る相手の癖とかありますし。
    大切なのは、結婚後に何か問題が発覚したとしても、「この人となら受け入れられる。一緒に解決して行ける」と思える相手かどうかだと思います。

    +13

    -4

  • 59. 匿名 2022/07/19(火) 09:29:56 

    38だけど、友達が、出会い→お付き合い→結婚→妊娠までを7ヶ月でやってのけたよ。30後半にもなるともう勢いだよね。

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/19(火) 09:30:52 

    紹介されて3ヶ月後に付き合ってその半年後にプロポーズ、その半年後に籍入れたよ。
    お互いが結婚前提だったら早くてもいいと思う。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/19(火) 09:31:31 

    >>1
    30歳超えてて子供絶対ほしいなら、デキ婚でも良いんじゃない?
    マイナス喰らいそうだけど、順序踏んで結婚しても何年も子供出来ない人って20代でもわりといっぱいいるよ。30歳超えたらさらに出来にくくなるし、最初から子供が確約されてるほうがラッキーな場合もある。

    +18

    -9

  • 62. 匿名 2022/07/19(火) 09:31:42 

    35で付き合って36で結婚したけど、まあ早かった気もします
    結婚して3、4年は大きなケンカもよくしました
    結婚した途端に自分のもののように思うのか、
    同居を迫られたり嫁が努力するものだと言われたりしましたから… これは大きなケンカの後回避しております涙
    結婚がゴールではないし寧ろスタートなので、子どもさんもほしいと思っているのなら、なおさら人柄、あなたを大切にしてくれるか見極めたほうがいいと思います

    +2

    -7

  • 63. 匿名 2022/07/19(火) 09:31:52 

    >>27
    これロバート秋山?
    何となくkk母とイメージが被った(笑)

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/19(火) 09:32:01 

    1年でいいんじゃないかな。だらだら濁すようなら見切りをつける。女性の妊娠のことを考えて行動してくれる人だといいね。

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2022/07/19(火) 09:32:37 

    >>1
    私も夫とは32歳で付き合い始めて、34歳で結婚しました。
    交際スタート時から同棲の準備をしてお互いの実家にも挨拶に行って交際半年で同棲開始、
    その約1年後に結婚してから結婚式の準備に入り、結婚式をしたのが半年後でした。

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/19(火) 09:34:27 

    1年で結婚するために、3ヶ月くらいでもうお互いの結婚の意思を確認して、プチ同棲して(お互い一人暮らしの家は置いたまま片方の家に2人で住む)10ヶ月でお互いの両親に挨拶して1年記念日に結婚したよ!現在結婚4年目。
    わたしは29だったけど、30で結婚したくてサクサク進めた。重い感じじゃなく、わたしは結婚願望あって割と早めに結婚する方向で考えてるんだけど、そっちはどんな感じ?みたいな。

    +8

    -4

  • 67. 匿名 2022/07/19(火) 09:35:10 

    >>1
    ダラダラ付き合う気はない!って、それをそのまま彼氏に伝えたらいいんじゃない?
    結婚前提に付き合おうと言われても、結婚するまでの期間の考え方ってほんと人それぞれだよ。特に男の人はそこまで焦ってない人多いし。
    ガチで急いでるなら、「半年以内にプロポーズしてくれないと他の人探す!」くらい言ってもいいと思う。

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2022/07/19(火) 09:35:28 

    >>58
    見極められることだってあるよね
    相手の親兄弟のことだったり、相手の金銭感覚とか喧嘩したときの態度とか、食の好みとか色々
    明らかに結婚前に分かっておくべきことは見落とすべきではないと思うから主の意見には大賛成
    結婚してから出てきた問題は夫婦としてそのときに乗り越えればいいだけ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/19(火) 09:36:27 

    >>24
    でもこれってわりとあることだと思うから、何か経験談とか聞いた話とかあるなら教えてあげてもいいんじゃない?
    勢いも大切だけどここで早いほうがいいよって言ってる人はうまくいっている人だけだし、うまくいかなかった人、いま苦労してる人は書き込んでないかもしれない

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/19(火) 09:36:38 

    4月に出会って友人期間を経て7月に交際開始して12月にプロポーズされて3月に入籍。ほぼ1年。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/19(火) 09:38:36 

    >>1
    その人の事がわかるまで。もともと気心知れてる間ならすぐにでも。

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2022/07/19(火) 09:38:50 

    >>57
    努力なんていらないでしょ。
    人としての思いやりを持つのは大事だけどわざわざ何かしないと婚約破棄になるならどの道ダメだよ。

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2022/07/19(火) 09:39:09 

    >>1
    結婚って冷静になればなるほど出来ないよ。
    誰と結婚しても何かしらはあるし、離婚が頭をよぎることだって誰しも1回くらいは絶対ある。
    だから、若くて何もわかってないうちにするべき!ってみんな言うんだよ。賢くなってからだと結婚のデメリットとか冷静に考えちゃうし、踏み出せなくなる。

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/19(火) 09:39:14 

    >>68
    付き合うだけなら結婚とは全然違うと思う
    他人と生活をするのって大変だから本当に本性を知りたいのなら同棲するしかない

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/19(火) 09:39:43 

    私も31で相手ができて、相手も結婚願望があったみたいでした。ほぼ毎日会っていて、2か月目で同棲開始して3ヶ月目には結婚しました。
    まだ2年半目なのでなんともですが、2人目妊娠中です☺️
    ちなみに婚活サイトだったのでかなり人選はしましたよー。1ヶ月はやり取りして様子見ました。

    +5

    -5

  • 76. 匿名 2022/07/19(火) 09:39:46 

    >>57
    変な男じゃないか見極める努力かな。。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/19(火) 09:39:58 

    出産も考えるなら長くて1年

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/19(火) 09:41:02 

    >>1
    1年付き合って
    そこから結婚式の準備等でまた1年
    落ち着いて子供って考えると結構かかるね

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2022/07/19(火) 09:41:21 

    しっかり見極めた方がいいよ。
    お金のつかいかた 食事のマナー いびき・寝相 両親親戚の質 服装の趣味
    どうしても許せないものがあったら止めた方がいい。

    1年以上は絶対に注視すべきだと思う。

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2022/07/19(火) 09:42:23 

    めちゃくちゃマイナス付けてる人はなんなの?笑

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/19(火) 09:42:41 

    >>57
    もっと好きになってもらう努力したらいいんじゃない

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/19(火) 09:44:26 

    32で付き合いましょうってなったとき、結婚前提でと言っておいた。 5月からつきあいはじめて、年末に入籍。
    式や新婚旅行はなかったけど、一年後には娘も産まれてて、周りからは結構スピードといわれてる

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/19(火) 09:44:44 

    >>1
    子供考えてるなら半年が限度。
    高齢出産になりたくないなら急いだほうが絶対いい

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/19(火) 09:47:23 

    >>7
    半年は早すぎる、出会って2年に同棲1~3年かな?同棲前に期限過ぎたら結婚するか別れるか決断してねと相手に言う。

    +1

    -13

  • 85. 匿名 2022/07/19(火) 09:48:20 

    高校の時からの友達で
    卒業しても飲んだり遊んだりしてて
    お互いの過去とかも知ってたので
    31の時付き合って半年後に入籍したよ!
    友達期間が長ければそこまでお付き合いの期間気にならないけど
    そうじゃなければ一年は付き合ってみたいかも。
    色々と相手の内面も知りたいし

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2022/07/19(火) 09:49:54 

    うちは少し特殊かな…?
    夫の姉たちが、ゾロ目で籍を入れています。
    最初は「くだらね!」って言ってましたが、どうせゾロ目にするならこの日がいいな〜っていうのを候補出してました。
    第1希望3月3日→よく分からないけど過ぎてしまった
    第2希望8月8日→親への挨拶が先だ!となり延期
    第3希望令和元年11月11日→ここだー!となり入籍

    交際開始から約1年でした。
    ちなみにこの頃には夫のボロは出ていました。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/19(火) 09:50:25 

    男性が何才か分からないけど、
    同じくらいの男性なら、焦らない可能性があるかなと。
    旦那と女性では結婚子供の意識にズレあるからね。
    その辺の感覚は、例え言葉で口に出してお互いの考えを擦り合わせたと思ってても、時間の流れの感覚が違うことが多い。

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2022/07/19(火) 09:50:41 

    うちは付き合う前の友人期間が何年もあって共通の友人も何人もいたので、なんの不安もなく付き合った当日から結婚に向けて動き始めて半年後に籍入れた。
    子供も生まれて何年も経つけどほとんと喧嘩なく楽しく幸せにしてるよ。

    アプリかなんかで出会ったとかなら慎重になったほうがいいと思う。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/19(火) 09:51:16 

    >>80
    恋人に結婚前提って言われてたのに弄ばれてポイされたんじゃないですか?笑

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2022/07/19(火) 09:51:39 

    >>57
    別トピ立てな~

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/19(火) 09:55:38 

    >>1
    私は付き合って3ヶ月で結婚を前提として同棲を始めて、半年でプロポーズ、1年で結婚って流れでした。
    ダラダラ付き合うとダメになるパターン本当に多い。結婚したいなら、計画性とタイミングが大事だと思う。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/19(火) 10:00:11 

    >>10
    結婚前提で同じく1年記念で入籍しました。
    私が病気で入院していたのもあり、プロポーズは10ヶ月の時で入籍まで少しバタバタでしたが、式の予定もなかったので、両家挨拶だけ済ませて結婚しました。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/19(火) 10:04:20 

    >>1
    同じ会社の人だったからお互いの性格を知ってたのも大きいけど、まわりに変な気を使わせたくないのもあって噂になる前に先に結婚しようとなって付き合って4ヶ月で籍入れた。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/19(火) 10:07:13 

    そもそも1年続くかも分からない。
    結婚と言うより無理と思ったら見切りもはやいほうがいい。
    このひとと別れると結婚が遅れると思ってたら変な男捕まる。
    結婚は付き合ったちょうど1年に入籍とかでいいんじゃない?

    +0

    -4

  • 95. 匿名 2022/07/19(火) 10:29:05 

    交際1年で結婚して3ヶ月で別れた。
    今 交際1年同棲1年。この前、指輪のサイズ確認された。

    +1

    -6

  • 96. 匿名 2022/07/19(火) 10:30:35 

    結婚前提に付き合って一年で結婚したいと思いつつ、親に挨拶したり、仕事忙しかったりで付き合って2年でやっと入籍します。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/19(火) 10:38:52 

    周りを見ていると女性が30超えしている場合、一年経っても結婚話が出てこない場合だと、破局か結婚する勇気も別れる勇気もなくてズルズルという感じだなぁ。

    例外もあるけど何らかの事情があるパターン。
    親が何らかの理由で反対とか。
    人柄とかじゃなく、宗教とか本人達が良ければ大丈夫そうではある理由あたり

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/19(火) 10:47:17 

    36の時に結婚を前提にお付き合いを始めて、7ヶ月で入籍しました
    ちなみに入籍した1ヶ月半後に妊娠したよ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/19(火) 10:51:51 

    >>12
    それだと単なるやり目だと渡りに船だね。
    本気でその男と結婚したいなら婚約までセックスはしない方が良いと思う。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/19(火) 10:56:33 

    >>1
    春夏秋冬、4つの季節は過ごしてからの方がいいよ。
    春夏は良かったけれど、冬はウィンタースポーツにドはまりして家族ほったらかしで湯水のようにお金を使うとか、冬季ウツとかもあるし。
    春にメンタルヤられる人とかさ。
    一年を通して変わらないか確認した方が安心。

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2022/07/19(火) 10:57:33 

    数年婚活してて、32歳で知り合った人と結婚前提で付き合いはじめて9ヶ月で結婚しました
    半年くらい経ったときに、結婚に向けて動きたいけどどう?という話をしてまとまったので、その後の2〜3ヶ月でプロポーズと親への挨拶、入籍、引っ越しをしました
    式はコロナの感染拡大を考えて、入籍後1年経って少人数で挙げました
    すごいスピード婚!と人から言われたこともあるけど、どこかで意見の擦り合わせに引っかかってスムーズにいかなかったら考え直そうと自分の中で決めてました

    夫とは性格も色んな価値観も合ったし、意見が合わないときにはお互いに素直に話し合って決めていくことができたので何も引っかからず結婚生活をスタートできました
    結婚して2年経ちますがずっと仲良しで穏やかな生活です。

    +18

    -2

  • 102. 匿名 2022/07/19(火) 11:05:24 

    私30、主人32歳
    付き合って3カ月で籍入れました。
    12月お付き合い→2月両家顔合わせ→3月結婚引っ越し職場転勤
    怒涛の3カ月でしたが、
    いまはマイホーム建てて幸せに暮らしてます。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/19(火) 11:10:28 

    30って難しい年齢
    女性だともうぎりぎり
    男性はこれからってタイミング

    +9

    -5

  • 104. 匿名 2022/07/19(火) 11:46:18 

    5月に告白され7月に同棲開始、1月に入籍したから実質半年で決めた。けど全く知らないわけじゃなくて告白前に3年ほどほぼ毎週のように何度もデートしてた。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/19(火) 11:51:30 

    >>1
    32歳だから待って1年かなぁ。私は33で別れて婚活したけど年齢的に厳しかった…。結局34歳で出会って8ヶ月で結婚したけど、同い年は相手にされず。
    子供ほしいか、結婚後仕事どうするか、他気になることは早めに話し合ってね。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/19(火) 12:05:20 

    2年かな

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/19(火) 12:07:04 

    >>61
    デキ婚できたら良いけど一定の割合では子供おろして、結婚できないって言う人もいるから賭けすぎる
    最悪未婚の母になるよ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/19(火) 12:15:31 

    >>16
    これだ!!と思う相手ならこんな感じなんだろうね。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/19(火) 12:36:20 

    半年。一年は長い。20代なら一年待てる。
    妊娠、出産考えてるなら結婚願望強い人とサクッと結婚した方がいい。
    不妊治療きついよ。
    家のローン組む歳も早ければ早いほどいいよ。

    +3

    -5

  • 110. 匿名 2022/07/19(火) 12:52:48 

    私は30で夫と付き合って、33の誕生日に入籍したよ
    子供欲しいなーってなると、やっぱり1〜2年くらいかなあと思うな
    35すぎても生めるかもしれないけど、私の場合は体力の方がね…元々体も強くないし、1日でも若いときに生みたいなと

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/19(火) 13:05:45 

    結婚前提に付き合って一年で結婚したいと思いつつ、親に挨拶したり、仕事忙しかったりで付き合って2年でやっと入籍します。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/19(火) 13:22:51 

    >>21
    もうないね

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/19(火) 13:35:23 

    直近の何かしらの記念日に。
    私は結婚を前提にって話が出て、1ヶ月半後に現夫の誕生日があったので、その日に入籍した。ちなみに双方35歳になる年だった。
    見切り発車ではあったけど、結婚5年目の今、幸せよ。来月子どもがようやく生まれる。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/19(火) 13:52:48 

    >>1
    見極める時間が長ければ長いほどいいってわけでも無いからねぇ。何かあった時には腹をくくる覚悟があればスピード婚でもいいと思う。

    他の人も書いてるけど、結婚後に何も無い夫婦は無いよ。ホント。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2022/07/19(火) 14:27:22 

    30代だと男性と女性で結婚への熱意違うのはあるある。
    特に男性が悪くないスペックだと、男性側が「もっと良い女性いるかも」となりがち。逆に女性側は「この人と結婚したい。これ以上の男性が出てくる保証はない」「別れて次探すにしてもこれ以上の男性はそうそういない」と男性が破局でも切り出さない限りズルズルいきがち。

    30代の交際は、結婚したいなら最初から期限決めたほうがいい。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/19(火) 14:36:02 

    ある程度の年齢になったら、見極めは6ヶ月もあれば出来ると思う。

    お見合いで最初から色々聞けるなら三ヶ月ぐらいで

    それでも不安なら同棲という手はあるけど、これも三ヶ月もあれば充分。もうこれで出てこない部分は何年同棲しようがわからない笑

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/19(火) 15:13:54 

    1年一緒にいて将来の話とか前向きな話をできない人なら結婚したいと思うなら他の男性も探し始めるかな

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/19(火) 16:38:35 

    >>1
    34の時に出会った翌月に付き合って、3ヶ月後にプロポーズされて半年後に結婚しました。
    スピード婚でしたが6年経った今も仲良しです。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/19(火) 17:59:13 

    >>57
    不安に感じる部分がない相手と婚約する。
    ソースは私。
    譲れない事柄での価値観の相違を感じた元彼と話し合えないまんま婚約したら、案の定だめだったよ。
    お互いに自分の価値観に合わせてもらえるという希望を持ってしまっていたことが原因。
    反省して、旦那との交際では価値観は初期に確認したし、旦那の口からその価値観が同じであることをはっきり聞いてから婚約に進んだ。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/19(火) 18:02:14 

    >>103
    男女でタイムラグが6年ぐらいある感じ

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2022/07/19(火) 19:11:31 

    結婚失敗したくなかったら、相手の親御さんをよく見ることだよ。
    性格、生活、人生、経済力。
    大体似たようになる。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/19(火) 19:16:28 

    だらだら3年付き合っててもう三十後半
    最初に早く結論出して欲しいと伝えていたのに
    メンタルおかしくなりそうだし別れたい

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/19(火) 20:05:20 

    (患者・医療従事者として)出会って1年、付き合って1ヶ月で結婚しましたよ。1年ほど夫婦2人で過ごし、その後妊活して、去年子どもが産まれました。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/19(火) 20:10:17 

    >>50
    ほんとこれ。
    バツイチで初婚の時は親同士が同じ東京で半年でサクッと顔合わせもできて入籍した。
    今の彼氏とは一年付き合って結婚の話になったけど、親と顔合わせしようにも、距離が遠すぎる上にお互いの親が病気やら大怪我で手術、入退院の繰り返しで全く目処が立たず…
    指輪も決まって新居探しもしたけどこのままだといつ顔合わせできるのやら。こういう場合どうしたらいいんだろう。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/19(火) 20:22:33 

    一年くらいが理想だけど、
    実際一年で24時間行動共にしてないのに
    将来のパートナー決めるの
    もう賭けよね。

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2022/07/19(火) 22:20:10 

    >>1
    31になる直前に付き合った人と、32の後半で結婚。2年弱。1年経つ頃には具体的に結婚についてどう思うかを話題にしていた。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2022/07/19(火) 22:56:19 

    >>32
    横ですが

    後者の場合って、結婚願望はあるけど、お前じゃないよ。ってことですよね?


    こういう男性が多くて困ってます。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/19(火) 23:04:43 

    >>42
    うーん、まぁ、最後に決めるのは主だから。
    相談しといてうちらのせいにされるのは嫌だけどw

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/19(火) 23:10:43 

    >>102
    羨ましいスピード感!
    出会って何ヶ月でお付き合いが始まりましたか?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/19(火) 23:26:38 

    >>115
    うーん
    スペック高い男だと、こっちのスペック低いと
    そもそも結婚はほぼ無いよ。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2022/07/19(火) 23:27:52 

    >>101
    相手はおいくつですか?

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/20(水) 00:28:45 

    >>101
    羨ましいです!!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/20(水) 01:18:39 

    男からしたらまだ他の子見たい。だろうけどこちらからしたら一年でも長い。
    結婚が決まってるなら待てるけど。なあなあにつきあって一年後浮気された時は発狂した

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2022/07/20(水) 01:49:18 

    >>1
    今34歳で、今年に入って付き合った彼と来月入籍予定だよ〜。
    主さんの悩む気持ちめっちゃ分かる!!
    私は建設的な話し合いができるかどうかで決めたよ。
    あと、他の方々も言ってるけど男性は結婚に焦ってない!!
    私も相手が年上だけどそんな感じだったから、「子供のことも考えて逆算すると1年以内には結婚したいな」って自分が引っ張っていったよ笑
    私も不安がない訳じゃないけど、「じゃあ彼以外の人と結婚したい?」と言われると「今の彼が良い!」って思えるし。
    主さんも彼と話し合えると良いね!
    自分語り失礼しました〜

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/20(水) 01:54:55 

    >>59
    分かる。
    もうお互い良い大人だしね。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/20(水) 05:07:37 

    9ヶ月でプロポーズされて、その後すぐにお互いの両親に会った
    その直後にコロナがはじまって、お互いの家族の顔合わせの日程が決められず延びましたが、1年7ヶ月で入籍した
    私34夫29で付き合い始め、35、30で結婚

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/20(水) 06:43:56 

    付き合って9ヵ月の30代後半カップル。
    彼がバツイチなのもあって、結婚について聞けずにいる...

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/20(水) 07:49:20 

    >>129
    出会ったのは11月で、3回目のデートでお付き合い開始しました!
    お付き合いするときには、嫌になったら早めに言って、長くお付き合いするつもりはないのでと言いました。笑

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/20(水) 08:52:24 

    34で付き合った人は半年で結婚した

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/20(水) 11:19:13 

    初婚時は3か月だった。離婚したけど

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/20(水) 20:21:12 

    >>131
    夫は同い年です。同年代にこだわらず活動してたのですが、色んな人と会った中で一番しっくりきた相手が今の夫です。

    >>132
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/22(金) 21:01:43 

    >>10
    そういえば今日で8ヶ月目だ。
    私も結婚の意識は伝えてるけど
    彼は事業だったり独身のうちに安定させたいみたいで
    もう少し待ってねって…いつになるのやら。
    そのくせ、子供作るか〜!なんて言ってくる…
    私ももうアラサーなんでズルズルいきたくないけど
    大切な人だからきっと離れることもできないんだろうなぁ…。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/24(日) 17:35:43 

    バツイチ同士で11月に付き合いだしてまだ結婚の話は出ていません…
    彼はひとりを満喫したいみたいだし結婚の話をしていいのかわからない…

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/28(木) 21:25:01 

    >>141
    色んな人と同時進行!?
    行為も!?

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード