- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/07/18(月) 20:02:25
>>481
そうなんだよね
必ず最終回まで描いてくれると思ってる
尾田さんはその安心感がある
ガラスの仮面も好きなんだけどなぁ…
とほほ+23
-1
-
502. 匿名 2022/07/18(月) 20:02:46
尾田さんが言ってた、ずっと描きたかったワノ国ラストシーンって大人モモのシーンかな?
それともこれからもっとどでかいのあるのかな?
気になる+5
-0
-
503. 匿名 2022/07/18(月) 20:03:21
>>360
圧政、戦争、人種差別、犯罪組織、環境問題、虐待だったり色々+6
-1
-
504. 匿名 2022/07/18(月) 20:03:26
>>6
頂上決戦まではというか頂上決戦で持ち直した感あったよね、ここからまだ面白くなるんだすごい!って。
実際そこがピークだったけど+18
-0
-
505. 匿名 2022/07/18(月) 20:03:46
>>41
意味わかるけど浸ってる感じするよね+14
-3
-
506. 匿名 2022/07/18(月) 20:04:39
ドン!
って書くのこの人が元祖なかんじなの?+3
-3
-
507. 匿名 2022/07/18(月) 20:05:16
>>502
宴じゃない?+0
-0
-
508. 匿名 2022/07/18(月) 20:07:14
どーーーーしてもワンピ下げしたい人がいるのはわかったけど、他の漫画と比べることではないんだよな。+14
-2
-
509. 匿名 2022/07/18(月) 20:07:38
ジャンプラで無料公開してるからまた1話から読んでるところ
どこら辺で脱落したかも忘れてるけど、
やっぱ面白いわー+16
-3
-
510. 匿名 2022/07/18(月) 20:08:36
>>316
読み始めたって事はまだ最初の方だよね?
であれば後々、凄いガチャガチャし始めます。
ワンピースは初期の頃はスッキリして読みやすかったけど、今は読むのが凄い疲れる。+28
-2
-
511. 匿名 2022/07/18(月) 20:09:45
>>500
宴w
もうイメージできる+1
-4
-
512. 匿名 2022/07/18(月) 20:10:22
>>506
喪黒福造じゃない?+7
-1
-
513. 匿名 2022/07/18(月) 20:11:28
>>436
ノラが可愛かった+4
-0
-
514. 匿名 2022/07/18(月) 20:13:24
>>3
わかるー
はるか昔に読んではみたものの好きになれず
絵が嫌いだからずっと嫌いだけど、このコメントにはワクワクした!+36
-4
-
515. 匿名 2022/07/18(月) 20:16:35
>>462
せめてゾロとコビーが出てくるところくらいまで頑張れ+11
-1
-
516. 匿名 2022/07/18(月) 20:16:58
>>512
どーん!+4
-0
-
517. 匿名 2022/07/18(月) 20:20:28
>>483
もうずっと前から人気+6
-0
-
518. 匿名 2022/07/18(月) 20:20:59
もう最後の5巻くらいでいいやと思ってしまってる…長すぎるし登場人多すぎだし決戦のたびにバトルシーン長いのお腹いっぱい。+5
-7
-
519. 匿名 2022/07/18(月) 20:22:05
>>494
確かにそうなんだけど、その分キャラクターの造形で「よくこんなデザイン思いつくな」っていうのは感じる+9
-1
-
520. 匿名 2022/07/18(月) 20:23:16
>>1
ここまでやる気失わずに書いてくれるだけでもこの人は立派だよ+25
-2
-
521. 匿名 2022/07/18(月) 20:23:38
>>6
アラバスタで閉めたら良かったんじゃって思いながらワノ国前まで買い続けて、最近は電子で振り返ってるんだけど、やっぱり面白いよ!
ここまでひとつのストーリーに情熱愛情そそいでる漫画家っていないし、結末は絶対知りたい+40
-2
-
522. 匿名 2022/07/18(月) 20:25:51
エース生き返るかなー+1
-1
-
523. 匿名 2022/07/18(月) 20:25:59
本編描き終わっても定期的に画集出してほしいなぁ
+8
-2
-
524. 匿名 2022/07/18(月) 20:26:16
>>497
こいつの外見もかなり嫌い
いろいろ踏み外してオヤジになったゾロって感じ+1
-5
-
525. 匿名 2022/07/18(月) 20:35:09
>>477
空島駄目な人多いのって長いからなのかな?
空島個人的にTOP3に入るくらい好きな島なので迷いがあるのであれば是非読んで欲しい、、、!+10
-0
-
526. 匿名 2022/07/18(月) 20:36:08
>>60
私はコロナ禍の無料開放で再燃したクチです
ワノ国編面白いよー!+20
-3
-
527. 匿名 2022/07/18(月) 20:36:23
>>474
人によるよね
でも私は基本的に悪人でも殺さないと言って胸糞悪いだけの悪人キャラがのうのうと生きてる扉シリーズなんてろくでもない事をやってたくせして絶対死ぬ事はないと信じて疑っていなかったエースと白ヒゲを盛り上げるためだか何だか知らないけどくだらない展開で死なせた時点でいろいろ失望と絶望で一杯になってワンピースにお金を使う事はしなくなった+3
-4
-
528. 匿名 2022/07/18(月) 20:37:22
>>462
ハマらない人はハマらないと思うよ
無理しなくてオッケー!+20
-1
-
529. 匿名 2022/07/18(月) 20:37:55
>>11
空島で脱落した人多いよね。何でだろ。結構面白かったのに。+64
-0
-
530. 匿名 2022/07/18(月) 20:42:35
>>431
わたしも!1番好き!
可愛いだけじゃない、芯があってまっすぐで素敵!+28
-0
-
531. 匿名 2022/07/18(月) 20:43:13
>>572
別にルフィたちもヒーローでもないんやで
胸糞野郎を虐げる話が良い鬼滅でも読んでたらいいんだよ+2
-3
-
532. 匿名 2022/07/18(月) 20:44:06
>>499
矢口のOPは歌詞だけではなくメロディも酷かったからな+4
-1
-
533. 匿名 2022/07/18(月) 20:45:44
>>5
長すぎんだけどなんか読み始めちゃうと感動して涙止まらなくなったり面白くてワクワクしたり。
ガルちゃんではマイナス意見多いけど、やっぱり登場人物達がまっすぐで、胸があつくなっちゃうんだよなー+16
-9
-
534. 匿名 2022/07/18(月) 20:47:06
>>49
私もシャンクスの娘で…あ~あって思った…
声優さんが元気なうちに完結して欲しい…+27
-1
-
535. 匿名 2022/07/18(月) 20:49:49
大人になってゾロが好きだ+4
-1
-
536. 匿名 2022/07/18(月) 20:49:55
>>51
わかるー。
私はワノ国の途中まで何とか食らいついてたけど、登場人物増えて、セリフいっぱいで、何度読んでも上滑りするっていうか頭に入らなくなってしまったから諦めた。
初期の頃はシンプルで良かったな。+7
-1
-
537. 匿名 2022/07/18(月) 20:50:19
いつもの手書きのメッセージよりかしこまってる感じがする。+8
-0
-
538. 匿名 2022/07/18(月) 20:53:12
>>171
ナミよりロビンが好き+15
-4
-
539. 匿名 2022/07/18(月) 20:55:50
>>316
分かる!アニメも見慣れると良いと思えるようになったけど、原作と違ってチカチカする色なのと頭身が違ってうーん?って思う回が多々
漫画の方が絵が洗練されていてあまり癖がないよね
わりと女子ウケする絵柄+11
-0
-
540. 匿名 2022/07/18(月) 20:57:59
>>497
母ちゃんが見たら泣くぞってナリしてる+13
-1
-
541. 匿名 2022/07/18(月) 20:58:05
めちゃめちゃ楽しみだから来週からジャンプの電子版購読する。
最終回を見届ける+7
-0
-
542. 匿名 2022/07/18(月) 20:58:17
>>507
宴ならもうやってるしいつも通りの感じだし、緑牛来たから終わりそうじゃん+1
-0
-
543. 匿名 2022/07/18(月) 21:01:00
>>536
そのうちコナンの二の舞になるかもね+0
-0
-
544. 匿名 2022/07/18(月) 21:01:41
ブルック絡みでかなり泣かされてるから、ラブーンとの再開が楽しみ。必ず見られると信じてる。あと、ヨーキ船長の生死がちょっと気になるかな。+10
-0
-
545. 匿名 2022/07/18(月) 21:03:50
>>541
私は討ち入りからジャンプの定期購読始めたよ!
来週楽しみだね〜!
+2
-0
-
546. 匿名 2022/07/18(月) 21:04:42
>>412
フォクシー編は他と比べたらアレだけど…私的にあのギャグ好きだし、のんびり楽しんで読めた。後の話がツライから、あってよかったなと思う。
ロビンの「一生懸命やるわ」が好き笑+25
-0
-
547. 匿名 2022/07/18(月) 21:06:17
>>54
進撃の巨人とか好きそう+4
-0
-
548. 匿名 2022/07/18(月) 21:08:03
>>529
空島行くまでの茶番で失速したから
なんかよくわからんゲームみたいなのしてた記憶が+29
-0
-
549. 匿名 2022/07/18(月) 21:09:54
>>125
そういえば普通の物語って一度退場したキャラクターってもう物語の中での役割終了というかその後二度と出てこないことが多いのに
ワンピースは扉絵とかでその後がチラチラ描かれてたりしたの昔好きだったな
ほな子育て落ち着いたら読むわ+48
-1
-
550. 匿名 2022/07/18(月) 21:14:33
>>497
ドレスローザでサングラス外して顔に本乗っけたまま悪夢に魘されて起きるシーン好き🦩
コラさんのが好きだけど+11
-0
-
551. 匿名 2022/07/18(月) 21:18:28
64巻くらいから読んでない...
最近また気になるから読んどきゃよかったわーーーー+3
-0
-
552. 匿名 2022/07/18(月) 21:19:48
>>467
ごめんごめん、そういう事ね+5
-0
-
553. 匿名 2022/07/18(月) 21:20:16
似た様な仕事をしてる為、漫画は未だに色々と読んでるんですが私達業界では今のワンピースって言い方悪いけど昔から読んでるからって理由で読んでる方が多いです。私も魚人島の話で騙され、今回も騙された感じだけど最後までは読むんだろうな。それにしてもオロチって良いキャラクターなのに何であんな感じになったのか未だに分からない。あの最後でみんな感動したのかな?+1
-15
-
554. 匿名 2022/07/18(月) 21:20:19
>>546
最初のころはあれくらいの長さだったんだよね
閑話休題的な短さに感じた。+3
-0
-
555. 匿名 2022/07/18(月) 21:21:08
ワンピ大好きで一巻から読み直して、やっと今80巻
ホールケーキアイランド編最終らへんかな
やっぱり面白いし、各々のキャラクターもいい立ち位置にいるし、脱線もひとつなぎの大秘宝もルフィの夢もイム様の正体もサボの行方も、本当気になる事ばかり!
尾田さん楽しみにしてます!+18
-0
-
556. 匿名 2022/07/18(月) 21:21:09
>>546
私も好き!
ポルチェちゃんのとがった鼻先がなんだか記憶に残っています。
漫画派でアニメはほぼ見ていないので面白くないとかはわからないけど。+7
-0
-
557. 匿名 2022/07/18(月) 21:22:03
>>1
どうせシャンクスの子供に大人ルフィが麦わら渡して終わりじゃろ+5
-1
-
558. 匿名 2022/07/18(月) 21:22:07
シートベルト万全です。
こうなったら最後まで見るよあたしは。+22
-1
-
559. 匿名 2022/07/18(月) 21:22:25
>>457
あの時のワンピブーム凄かったよね。フジとタッグを組んで色々イベントやってたもんなぁ。フジもあの頃はめちゃくちゃ勢いあったしね。ワンピって陽キャって言うかそういうノリのイメージだけどあれも辞めてーって思ってたファンもいるのかな+9
-1
-
560. 匿名 2022/07/18(月) 21:23:59
>>553
オロチ?
カルトと仲良しだった安倍さんみたいに強力な後ろ盾を得て好き勝手してた暴君じゃんあれ+0
-10
-
561. 匿名 2022/07/18(月) 21:24:47
>>36
この国の人達、めちゃくちゃ大きいよね?
カイドウもビッグマムも大きくてビックリした。+16
-0
-
562. 匿名 2022/07/18(月) 21:26:21
>>54
それはさすがにもう古い気がする。がるちゃんで未だにONE PIECEはDQNどうこう友情仲間って暑苦しい人が〜って言われて一部の人にはやたら嫌われてるけど。
私は友達少ないインドア派だけど、どんな作品でもフィクションだからそれはそれ、これはこれで関係なく楽しく読んでる ·͜·+28
-2
-
563. 匿名 2022/07/18(月) 21:28:20
>>559
当時フジの夏祭りの時のリアルゴーイングメリー号に乗りに行ったな
アナウンサーになりたての平井理央と他のアナウンサーが一緒に乗ってた
他のアナウンサーは黄色い幼児が着るようなお揃いの浴衣着てたのに
新人の平井理央だけがTシャツで私服だった+3
-0
-
564. 匿名 2022/07/18(月) 21:28:33
>>74
最近読み返したけどこの辺りがバランスがとれてて最高に面白かった
ブルックが出てきた辺りから面白いし感動もすけどコマ割りが多いのとフォントがうるさくて読みづらい+20
-0
-
565. 匿名 2022/07/18(月) 21:29:00
マイナスかもだけど、見た目が変わった辺りからサーッと冷めてしまって今全然みてない+1
-1
-
566. 匿名 2022/07/18(月) 21:30:47
>>38
シャンクス好きだから観ようと思ったらAdoの映画みたいだからネタバレサイト見て済まそうと思ってる
+16
-1
-
567. 匿名 2022/07/18(月) 21:30:49
エースが死んでから心が折れてそれから見てない。+6
-0
-
568. 匿名 2022/07/18(月) 21:31:25
シャンクス→身体障害者(隻腕)
ビッグマム→発達障害(自閉症ムーブ)
カイドウ→精神障害者(自殺未遂を繰り返す)
黒ひげは何だろうね?
どういう人物かまだ全貌が見えない+0
-0
-
569. 匿名 2022/07/18(月) 21:33:04
尾田っちは好きだよー
よくもこんな長いこと情熱捧げれるね!
はじめからそこまで最後が大体でも描けてるなら、
終わらせないでってジャンプからも頼まれたりしてたんかな?
+16
-0
-
570. 匿名 2022/07/18(月) 21:35:32
>>562
そういう事言う人たち、絶対読んでないし。そもそもDQNにはルフィがどういう人なのかわからないと思う。DQNとは対極だよねルフィって。見た目はあんなのだけどジャンプ史上でもかなり大人びた主人公だと思う。+20
-0
-
571. 匿名 2022/07/18(月) 21:37:30
>>567
YouTubeでリアクション動画あげてた海外の人がそこから心折れたらしく動画あげなくなってた。今は回復してるといいなぁ。
後も出てくるからいつか見てほしいなと…生きてないから悲しいし切なくなるけどねぇ+4
-0
-
572. 匿名 2022/07/18(月) 21:37:53
>>418
ナナ…+7
-0
-
573. 匿名 2022/07/18(月) 21:41:54
コミックは見てるけど映画は見たことないな。
宣伝めっちゃしてるよね。+3
-0
-
574. 匿名 2022/07/18(月) 21:42:33
>>18
おだっちが元気なら続けてくれたら嬉しいよ。+36
-1
-
575. 匿名 2022/07/18(月) 21:43:45
>>560
オロチは嫌いだけど無駄に安倍さん叩く必要ある?+6
-1
-
576. 匿名 2022/07/18(月) 21:44:09
>>548
メンバー取り合うゲームだっけ?
あれって空島の前だったっけ?
確かにあれはつまらなかった+15
-3
-
577. 匿名 2022/07/18(月) 21:44:27
>>564
アローンパーク編のルフィはめちゃくちゃかっこいい。
そしてナミと結婚すると思ってたなぁ
小学生の頃の感想w+11
-0
-
578. 匿名 2022/07/18(月) 21:46:01
子供の頃から大好きな漫画だった
グッズもたくさん持ってたし映画はデッドエンドが一番好きだったなー
子育てで追えなくなって魚人島あたりから脱落、グッズもほとんど手放してしまったけど最終章って聞くとやっぱり寂しい+8
-0
-
579. 匿名 2022/07/18(月) 21:46:13
>>457
ブームだったけどコミック売り切れは無かったよ。
余裕で買えた。
+0
-0
-
580. 匿名 2022/07/18(月) 21:47:01
昔からSBSを読み続けているので
全く面識ないけどおだっちはおだっちw
わかる人いるかなぁ+14
-0
-
581. 匿名 2022/07/18(月) 21:48:22
>>525
大人になった今は空島編読む度に鐘が鳴るシーンで泣くくらい好きなエピソードなんですが、子どものときは空島編で大分ワンピ熱覚めてここからコミックス買わなくなっちゃった記憶。
今思うにアラバスタ編が分かりやすいし面白過ぎた、ビビがいなくなってしまった、ジャヤ〜空島まで大きな盛り上がりがあまりない、ノーランドとカルガラの友情やシャンドラの気持ちを小学生には理解し切れなかった、辺りが原因なのかな。
子どものときに空島編読んだけどつまらなかったって人は大人になった今なら面白さに気づける人多そう。+20
-0
-
582. 匿名 2022/07/18(月) 21:48:40
>>563
平井理央に思う所あったんやなw+3
-0
-
583. 匿名 2022/07/18(月) 21:49:01
エース死んだのはショックだったけど今はエースの生い立ちを思うと、あそこが彼の絶頂だったんだとも思える。仲間たちが命懸けで助けにきた光景見てここで命を燃やそうと思っちゃったんだなって。+10
-0
-
584. 匿名 2022/07/18(月) 21:49:59
字が可愛らしい。+7
-0
-
585. 匿名 2022/07/18(月) 21:50:48
>>559
2000年代あたりはまだバカ売れではなくて普通に人気だっただけだったはず。メディアからやけにニュースとかばかりで注目されまくったりしたのはシャボンディから。なんか厨二みたいな感じでワンピースがイメージ変わったのはここからだったな。スラムダンクは人気はあったけど昔は普通だったはず。億当時いってないしね。2000年代はアイシールドが逆にすごかったんだよね。唯一漫画雑誌初アメフト漫画で9000近い部取ったし。+0
-0
-
586. 匿名 2022/07/18(月) 21:50:49
サンジって結局人間じゃ無くなったの?
ワノ国途中から読むのやめちゃった
+0
-0
-
587. 匿名 2022/07/18(月) 21:52:11
作者が遂にワンピースが垂れてる発言したのもこのコメと同時だったね。+0
-0
-
588. 匿名 2022/07/18(月) 21:53:41
>>583
私はある程度歳取って読み返したら、どうして仲間の為に怒りを抑えて引かなかったんだ…と思ってしまうのよ
そこがエースの良いとこなんだけど+12
-0
-
589. 匿名 2022/07/18(月) 21:54:09
>>4
あと何年でも最後まで描ききる気持ちがあるなら、素晴らしいことだわ
途中で投げ出されて放置されて、気持ちが宙ぶらりんのまま何年もたってしまった…
そんな漫画の読者この世にたくさんいるもの
例えばガラスの仮面とかNANAとか…+137
-0
-
590. 匿名 2022/07/18(月) 21:55:00
>>451
横、1部の意地悪のやつが奴が読者が決めるから面白いと思うなんて言うなとか言ってるけどそいつらに言いくるめられちゃいけないよ。買ってくれる人がいて、それを面白いっていう人も沢山いるんだから。まるで店員に態度でかいお客さんみたいなやつだよ。殴りたくなるようなね。+3
-2
-
591. 匿名 2022/07/18(月) 22:00:37
>>588
年取るとね。
でもエースは死ね死ね言われて生きてきたから、どこかで自分の命を軽んじてたのかなって思う。そんなエースを救えなかったけど、同じように自己犠牲を厭わないサンジを救えたのは良かった+16
-0
-
592. 匿名 2022/07/18(月) 22:02:24
シャンクスは生きてるの?+0
-0
-
593. 匿名 2022/07/18(月) 22:07:57
ココイチでパンクハザード編まで読んだな。そこから追えてない。飛ばして今から読んでも平気かな。+0
-0
-
594. 匿名 2022/07/18(月) 22:11:21
>>392
嫌いってほどではないけど飽きちゃったし完結してもたぶん読まないと思う(^_^;)+1
-0
-
595. 匿名 2022/07/18(月) 22:11:32
>>529
ワンピース自体は好きだけど空島はテンポが悪くてあんまり好きじゃない。各々が違う動きしてるサバイバルバトルだから仕方ないけど、サトリ倒すのに3人係りで時間かかりすぎだし、ルフィがエネル倒すまでもゴタゴタありすぎ。全体的にモタっとしてる。
個人的に嫌いなシーンが、ワイパーがエネルにリジェクトかましてエネルが自分で心臓マッサージして生き返る所。
全員命かかってるんだから、海楼石だけはエネルから離さないようにしないとダメじゃん笑
リジェクト撃って海楼石離して様子見て…「やったか?」じゃないんだよ!笑
ああいう命懸けの場面で隙を見せた敵を仕留めきれないってめっちゃ冷める。
+7
-4
-
596. 匿名 2022/07/18(月) 22:17:28
空島で離脱してしまったので今現在のストーリーはわからないけれど、キャラは誰一人被っていなくて個性的で見ていて楽しい!
最終章と聞くと最後まで見てみたい気持ちになり、ジャンプラで読もうかなと思います。
それにしても自分の好きな漫画がこんなにも続くのってそれだけで明日への活力になりますよね。+12
-0
-
597. 匿名 2022/07/18(月) 22:27:36
>>462
さすがにもう少し読まないとストーリーも主要キャラも分からない状態だからハマるハマらないの次元に立たないのでは?
進撃一巻で最初挫折して(絵が怖く感じたのとお母さんが可哀想で)でも面白いだろうからと後から続き読んだら楽しめたけど、やっぱり一巻じゃ何も分かってなかった…w+8
-1
-
598. 匿名 2022/07/18(月) 22:37:37
単行本派なんだけどネタバレの嵐を乗り切れる自信がない。+3
-0
-
599. 匿名 2022/07/18(月) 22:42:25
>>478
人外が増えてきて敵も味方もディズニー感が強くなってきて、なんか世界観が受け入れられなくなってしまったかも。
ゾロの幼馴染が階段から落ちて死んだのに、海パンが仲間になってコーラでブーストしてるのはなんか違ったんだ...
ファンタジーなんだけどファンタジーしすぎっていうか+33
-2
-
600. 匿名 2022/07/18(月) 22:45:20
先々週やってたワノクニの光月おでんのまとめみたいな感じで今までのまとめをしてほしいw+6
-0
-
601. 匿名 2022/07/18(月) 22:46:05
>>529
話がとっちらかってる印象はあった
何の脈絡もなく過去話が突然始まったりして、????ってなる場面が結構あったな+16
-1
-
602. 匿名 2022/07/18(月) 22:48:23
>>43
おだっち自分より売れた漫画は研究するって言ってたから新規獲得の為にワノ国編のキャラは鬼滅を研究して出したと思う。
ヤマトの髪の色グラデで堕姫と同じ配色のネギカラー、うるティとページワンの感じが堕姫と妓夫太郎。
反論する人いるけどヤマトなんてワンピで初めてのグラデ髪キャラなのにたまたまで堕姫と同じ配色になるなんて事あるかね?そもそも今までのキャラだって他にモデルがいたし。+12
-20
-
603. 匿名 2022/07/18(月) 22:54:57
意地悪い感想だけど
予定通り終わる鬼滅、進撃、金カムの最終話前に世間が盛り上がってたのをめちゃくちゃ羨ましく見てた気がする。自分の時はこんなもんじゃないぞみたいな。
コメント、いつも通りとはいえ自分でそれ言っちゃう…みたいな寒さがやはり苦手。+15
-22
-
604. 匿名 2022/07/18(月) 23:00:10
ルフィが4皇は全員オレが倒すってローとの同盟を組んだ頃(何年前になるんだろう…)に言ってたけど、シャンクスとルフィの戦いより、ウソップとヤソップの戦いは見たくない…+9
-0
-
605. 匿名 2022/07/18(月) 23:00:48
>>1
さすがにここから読んだら意味わからなくない?+2
-1
-
606. 匿名 2022/07/18(月) 23:03:41
>>18
2024年で終了予定なんじゃないっけ?+7
-0
-
607. 匿名 2022/07/18(月) 23:06:19
元々こんなに時間がかかる予定の漫画だったのか、ドラゴンボールみたいに編集から引き伸ばしを頼まれてなのか。
とにかくずーっと読んでる読者スゴイな。+11
-0
-
608. 匿名 2022/07/18(月) 23:07:50
>>529
アラバスタからの流れ(七武海や海軍との戦いとか、古代兵器とかポーネグリフとか)がぶった切られて?お預け食らったまま何もなかったように新しい国の冒険が始まった感じがして序盤はモヤモヤしたかな。最後まで読むとめちゃくちゃ好きになってたけど。空島の冒険は必要だったわ。
そしてロジャーの残したメッセージがおでんの回想では軽いノリみたいに書かれたものだったのが面白かった。+19
-1
-
609. 匿名 2022/07/18(月) 23:08:24
正直読み始めより自分が歳とってしまって前のテンションで読めない。
夢中で読んでたのに。。。最終回あたりは私50代かもしれない。。。+18
-1
-
610. 匿名 2022/07/18(月) 23:09:47
長すぎ、はよ終われ的なコメントをしてる人は読者じゃないよね?だって次サボの安否に繋がって、マリージョアの話に進んでく、確実に盛り上がるポイントよ
だから読者じゃないなら、別に何の漫画がいつまで続こうがどうでも良くないかって思う+27
-4
-
611. 匿名 2022/07/18(月) 23:10:29
>>5
それは言えてる!
でも読む価値はある!+11
-3
-
612. 匿名 2022/07/18(月) 23:10:33
>>2
私はチョッパー目当てで読み始めたのにチョッパー出る前に飽きちゃった
完結したらもう一度チャレンジしたい+8
-0
-
613. 匿名 2022/07/18(月) 23:14:43
>>33
わたしはメリー号?が燃えたところまで!+11
-0
-
614. 匿名 2022/07/18(月) 23:15:15
>>6
ドレスローザ編なんかうんざりしていたのに今読み返すといい話なのよな〜〜!!かつての空島のような。ほんと妥協せず描きたい物語書いてるんだなと思う+27
-2
-
615. 匿名 2022/07/18(月) 23:15:38
放送の曜日が変わってからアニメをみてないですが、昔、ゴムは電気を通さないって豆知識はワンピースで知りました。ありがとう、長い間お疲れ様でした。+4
-1
-
616. 匿名 2022/07/18(月) 23:17:37
>>12
ジャンプラのコメント欄を見てると電子でどこでも読めるから昔と違って入りやすいし子供と思われる新規読者多いよ
私も普通に面白くて会社帰りに読んで1ヶ月程度で読み切った
60巻?65巻?以降がちょっとテーマが重いから子供には難しいし読解力がいるかな〜読み直さないとわかってないところがある…それまではサクサク読めた+14
-2
-
617. 匿名 2022/07/18(月) 23:17:46
>>529
リアルタイムで追ってるか、まとめて読むかでの違いもあるかもね〜。サルベージから始まって鐘を鳴らして終わるまで、本当に綺麗にまとまってて大好きだよあの話。+24
-0
-
618. 匿名 2022/07/18(月) 23:20:18
連載終わってハッピーエンドなら読む、という習慣がついてしまったなぁ+4
-0
-
619. 匿名 2022/07/18(月) 23:20:43
>>15
私も…
この間子供が持ってた最新刊読んでみたんだけど、目が疲れてしまい自分の体力の衰えを感じた+7
-1
-
620. 匿名 2022/07/18(月) 23:23:42
>>14
コナンはまだ引き伸ばそうとすれば、引き伸ばせるんだよな。
やっと組織のNo.2のラムが判明したくらいなので、多少進み出したけど。
ラムがぬかった羽田浩司殺人事件の真相がわかれば、話は結構進むだろが、いつになることやら…+25
-3
-
621. 匿名 2022/07/18(月) 23:27:40
>>12
親が好きでコミック買ってとら、子どもも読むと思うが、親が興味なくて、子どもが自ら読み始めるにはハードル高いな。+11
-1
-
622. 匿名 2022/07/18(月) 23:32:48
アニメ始まった当初2年生だった
水曜日の夜でさ
その後日曜夜でさ
晩ごはん食べながらリアルタイムで見れるアニメって今は珍しいよね。+8
-0
-
623. 匿名 2022/07/18(月) 23:32:58
>>18
あと5年以内に終わらせるって去年あたり言ってなかったっけ?
もう最終章なんじゃない?
もう一つ島に行って、その次にはもうラフテルじゃないかな。5年くらいなら。+4
-0
-
624. 匿名 2022/07/18(月) 23:33:26
本当にここから読んでも大丈夫?なの?+3
-0
-
625. 匿名 2022/07/18(月) 23:42:50
>>469
同じでびっくりした!ネット情報を鵜呑みにして空島から離れてたけど、再熱してから読んだらW7編が面白すぎたよ…本当なら学生時代にリアルタイムで追えたのに…
W7編のサンジはアラバスタ並の計略家な暗躍がかっこよすぎるよね!作画もかっこよくて可愛いし(女の子キャラも)
ちなみにWCI編で再熱してワノ国のサンジの心が大変なことになってるところから本誌を追ってるw+20
-0
-
626. 匿名 2022/07/18(月) 23:49:38
>>603
多分だけど、尾田さんはやりたいことを全部ワンピースでやってやるっていう意気込みでやってるから、周りの作品を羨ましいっていう目で見てはない気がするよ+15
-1
-
627. 匿名 2022/07/18(月) 23:59:40
ワノ国序盤までヒィヒィ言いながらもなんとか読み繋ぎましたが、ついに折れてしまい読んでいません…+5
-2
-
628. 匿名 2022/07/19(火) 00:00:09
>>12
小5の娘は2年前くらいからハマって一気読みしてた!
今でもよく読んでるし、細かいとこまで覚えてて私より詳しい。笑
+9
-1
-
629. 匿名 2022/07/19(火) 00:03:16
>>8
同じ年齢で氷河期世代だけど
1番の勝ち組だなと思う。
デビューしたと思ったら
すぐにアニメ化。
グッズや映画化。
ホントに凄いなと思うよ。+9
-1
-
630. 匿名 2022/07/19(火) 00:05:02
>>626
アニメ化もあって
声優さんが困らないようにってもの考えてそう。
編集さんとも揉めるとかなさそうだし。+7
-1
-
631. 匿名 2022/07/19(火) 00:05:34
>>39
というかまだワノ国やってたのか…いい加減長げぇよ+6
-8
-
632. 匿名 2022/07/19(火) 00:07:40
>>368
でも、実際に最終章に10年かかってもそんなに驚かないわ
普通に5年以上かかると思う
未消化のイベント、伏線、バトルが多すぎるので+22
-0
-
633. 匿名 2022/07/19(火) 00:13:45
生きてるうちに読みたい笑+1
-0
-
634. 匿名 2022/07/19(火) 00:18:30
>>462
アラバスタ篇は素晴らしい+5
-0
-
635. 匿名 2022/07/19(火) 00:20:26
>>33
私はギリ、ヨホホ〜!が出てきたくらいまでww+7
-0
-
636. 匿名 2022/07/19(火) 00:34:01
もうワンピース読んでない人とか読み飛ばしてもいいしわかってくれる人だけでいいけどさYouTubeとかでいろんな考察してる人達の当たってる正解の話が一漫画家尾田先生のひとりの頭の中で作られてることがえぐい
どんだけこの漫画にかけてるのってそんな漫画家が存在してその頭の中を最後まで読めることが幸せだわ+8
-2
-
637. 匿名 2022/07/19(火) 00:36:12
>>1
信じてここからスタートしようかな+0
-0
-
638. 匿名 2022/07/19(火) 00:39:14
>>1
途中脱落組だけど、全巻買うのは置き場所的にもキツイな
ワンピースは、コナンみたいに○○セレクションってでてる?
コンビニでたまにジャンプサイズのやつは見かけたけど、買いそびれてて+0
-0
-
639. 匿名 2022/07/19(火) 00:40:05
早く連載読みたいよー
ここから一気に話が
進むみたい。長く愛読
してるから、
最後どうなるのか
しっかり見届けないと‼️
+4
-0
-
640. 匿名 2022/07/19(火) 00:41:27
>>2
もうかなり前から飽きてるけど、一応惰性で読んでやってるって感じ。+7
-9
-
641. 匿名 2022/07/19(火) 00:42:22
アマプラでサクサクサクサクーっとみてる。
3月ごろから、初期の初期しか知らないけど全話見ようと思って今700話くらいまで見たよ。
オープニング、エンディング飛ばして、ながら見することもあるからほんとに好きな子にキャラの名前言われても時々ぱっと出てこないこともあるけど😅
長いけど面白い、終わらなくてもいいのにって思ってしまう。+3
-2
-
642. 匿名 2022/07/19(火) 00:44:52
天上人って天皇のこと描いてるのか?ってちょっと思った+1
-7
-
643. 匿名 2022/07/19(火) 00:46:52
>>6
私もスリラーバークや
魚島は流し読みやわ
パンクハザードは
面白いからあっという間に
ワノ国編になった
+5
-0
-
644. 匿名 2022/07/19(火) 00:53:45
>>20
考えてみればこち亀亡き今ワンピが最年長になったんだよね
ナルトもないしジャンプで一般に知られてるのってヒロアカと呪術くらい?磯兵衛の作者の高校生家族はちょっと好きだけど+4
-0
-
645. 匿名 2022/07/19(火) 00:54:22
>>6
大袈裟じゃなく魚人島はわりと最重要エピソード
確かにアラバスタみたいなわかりやすい盛り上がりもないけど絶対描かなくちゃいけない話の類+6
-0
-
646. 匿名 2022/07/19(火) 00:57:25
最初からリアルタイムで追いかけてる人ほんと尊敬する。
小学生の時はアニメを欠かさず見てたのに、いつから見なくなったんだろう…+2
-0
-
647. 匿名 2022/07/19(火) 00:59:07
>>546
私も空島がコッテリし過ぎてて食傷気味だからアレくらいのアッサリ感が何か好きだった
オヤビンもバカっぽくてなんか憎めない感じで良いしアフロの魅力に気づかせてくれて良かった、七生かけてもしない髪型だけどw+4
-0
-
648. 匿名 2022/07/19(火) 01:07:04
>>602
ワノ国編は落語や歌舞伎要素が満載で、ファンタジーの世界なのに日本文化もよう研究してはるなぁと思うよ。古典ベースだから当然普遍的な面白さがあるわけで、文化なんか蔑ろにして行き当たりばったりのキャラ造形しか売りのない鬼滅と比べたら正直一枚も二枚も上手だなぁとしか思わなかった。+17
-9
-
649. 匿名 2022/07/19(火) 01:13:56
コミック勢。
当時元彼が読んでてハマって別れ、そこから個人で買い始め、更に別の元カレの家に別れと共に置いて来た数十巻。
家にあるのは40巻くらいからだけど、ワンピースには自分の歴史も別の意味でも詰まってて思い入れあるから最後まで読破するよ応援してる+6
-0
-
650. 匿名 2022/07/19(火) 01:17:57
>>1
無駄な戦闘シーン省いてはよ終わらせろや
幹部との戦闘とかどうでもいいんだわ+3
-5
-
651. 匿名 2022/07/19(火) 01:31:41
フォクシー編はゾロサンのいちゃいちゃが見られるからめっちゃ好きなんだが?
+7
-7
-
652. 匿名 2022/07/19(火) 01:32:26
>>193
ホントそれ
来なくていいのにわざわざトピ開いて批判書き込んで
大好きじゃん+25
-2
-
653. 匿名 2022/07/19(火) 01:49:01
>>362
私もサンジ派になりました。
自己犠牲激しいのは心配になりますけど、思いやりあって素敵。+24
-0
-
654. 匿名 2022/07/19(火) 01:49:41
>>279
魚人島はメッセージ性が強いからね
人種差別のこともあるし、私は事実のみ歴史として継承し恨みつらみは後世に伝えるなって価値観がとても好き。でも先祖の怒りを〜って人らもいて争いになってしまったり色々深いのよな+21
-0
-
655. 匿名 2022/07/19(火) 01:51:22
>>412
デービーバックファイトは読者からも顰蹙凄かったからね
当時はナルトやデスノートが人気あったから掲載順位も低かったみたい+5
-0
-
656. 匿名 2022/07/19(火) 01:53:35
ビッグマムのエピソードを読んだ時は尾田さんてこんな引き出しもあったんだって思った。ビッグマムの考え方はまさに自閉症的なんだよ。本人は「みんな同じ目線で、平等」のつもりだけど自分中心になっちゃう。それは周囲からすると迷惑な話だけど、そのように生まれた事自体は決して批判的には描いてない。恐ろしいけど偉大な大海賊を作り上げた個性としてしか描いてない。デリケートな部分を上手に描いてて凄く良い+16
-0
-
657. 匿名 2022/07/19(火) 01:54:15
>>141
格が違います(キリッ)
wwwwww+11
-8
-
658. 匿名 2022/07/19(火) 01:54:19
>>529
アラバスタ編が完成されすぎた反動もあるよね
それと空島は仲間が加入しないエピソードだから盛り上がりに欠けた気がする+12
-1
-
659. 匿名 2022/07/19(火) 01:58:38
>>38
ワンピースが続いてるからキー局でジャンプアニメが放送出来る状態なんだけどね…
ワンピースのアニメって過小評価されがちだと思うよ+26
-5
-
660. 匿名 2022/07/19(火) 02:02:09
>>43
2ヶ月前からアニメだけどハマった新規です🙋♀️
30歳になるけど子供の頃はまる子▶︎サザエ▶︎こち亀▶︎ワンピ
で観てたけど絵が好きじゃないのと
この世界の1日が1ヶ月以上の出来事だったり
アニオリ(江戸時代みたいやつとかチョッパーマンとか)
回想シーンで過去の使い回し多くて飽きて
何が面白いの?と思ったけどこのサブスク時代
一気に見ることで話がわかって面白い。+7
-2
-
661. 匿名 2022/07/19(火) 02:02:10
>>43
昔に比べたら新規減ったけど、コナンみたいに親子二世代で楽しむ層も増えてるみたいだよ
何だかんだいってYouTubeでも考察動画とか活発に投稿されてるよね+25
-1
-
662. 匿名 2022/07/19(火) 02:05:29
>>654
人魚や魚人は大昔から色んな種が混血しててサメからタイやメダカが生まれても何の不思議もないから人間が見た目で互いを差別する感覚がわからんって話サラっと書いてたけど凄く興味深かった+14
-0
-
663. 匿名 2022/07/19(火) 02:06:48
>>301
連載終わった鬼滅と進撃はとにかく、ヒロアカと呪術は迷走気味でしょ…
特に呪術は死滅回遊のアニメ化したら悪い意味でヤバいんじゃないかな+16
-3
-
664. 匿名 2022/07/19(火) 02:16:39
ルフィがアホすぎて泣ける
このアニメはいったん終わりにしたら良いと思うわ+5
-6
-
665. 匿名 2022/07/19(火) 02:16:51
>>525
空島じゃなく空島準備段階でそれまでの少年漫画ワンピースのイメージが崩れて、そのまま空島だったから一度脱落した気がする。
クラスで回し読みして、みんな読んでるから〜の頃、現実で転校した友達を泣かせた人の取り巻きだった人は受け入れられなかっただろうけど、ワンピースならどうせ仲間になるんでしょ?みたいな苦手意識で…
ウソップが一番好きになるとは思ってなかった。+7
-0
-
666. 匿名 2022/07/19(火) 02:16:56
>>8
さすがに長すぎるね
当時の人が今でも追ってるのかわからなくなってきたわ+10
-1
-
667. 匿名 2022/07/19(火) 02:19:04
空島で脱落する人ホント多いよね。
アラバスタ編が面白すぎたんだよね。+10
-0
-
668. 匿名 2022/07/19(火) 02:20:10
>>67
和風のとこw+0
-0
-
669. 匿名 2022/07/19(火) 02:28:40
この表紙可愛くて好きだった![『ONE PIECE』物語ここからが本番 下ごしらえに25年…最終章突入で作者「世界の謎全部描いていきます」]()
+26
-0
-
670. 匿名 2022/07/19(火) 02:41:31
ここからがワンピースって、、
子供たち、今まで映画も連れて行ったし
フィギュアも買ったし
ここからと言われても、、
チャラ男みたいなフラミンゴから〇〇編が多くて分からなくなった+7
-0
-
671. 匿名 2022/07/19(火) 02:46:47
1番信用できる考察YouTubeで見つけたんだけど、知りたい人いる?かなり有名になってきてるからみんな知ってるかもだけど+4
-3
-
672. 匿名 2022/07/19(火) 03:22:13
鬼滅の刃の最終話で、各新聞社ジャックだったから、ワンピースはどうするかな?
一面が全部ワンピかな+1
-1
-
673. 匿名 2022/07/19(火) 03:33:04
>>672
あれキモかったけどワンピなら嬉しいかも
歴史が長いからね…終わっちゃうの寂しい+3
-6
-
674. 匿名 2022/07/19(火) 03:37:59
>>99
グランドラインにたどり着いて
海賊王になるのかと思ってた+0
-1
-
675. 匿名 2022/07/19(火) 03:55:26
>>669
私もこの表紙好きだった
派手なピンク色で真ん中にナミが座ってて周りを男キャラ達が囲む構図がインパクトある+15
-2
-
676. 匿名 2022/07/19(火) 04:07:32
>>289
ONE PIECEは賛否あるけど、これだけ有名なのは単純にすごいと思うよ。アンチでも離脱組でも、アラバスタだとか空島だとかで「ああ、あそこね」って話が通じることがもうすごいことだよ。+28
-0
-
677. 匿名 2022/07/19(火) 04:07:38
>>15
20代の頃ハマってたから読んでみたいけど、アラフィフになった今あの細かい画と文字数と多すぎる登場人物を追えるエネルギーが残ってない+4
-0
-
678. 匿名 2022/07/19(火) 04:56:24
>>672
10年くらい前に渋谷ジャックした街を見たことがある
あれは凄かった+2
-0
-
679. 匿名 2022/07/19(火) 05:24:39
>>654
魚人島のエピソードにはフィッシャータイガーという恩人、オトヒメという女性が活動していたのは印象にあった。そして白ひげという海賊がいなければジンベエや何人かの大人達は腐っていただけだった事実も。ただアーロンや一部の何名かは人間を憎む以外は海賊以外の魚人とも組まないのは結果的に同じで所詮海賊。これもまた現実的。アーロン一味の考えを羨望していたホーディみたいな悪がその結果後の世代に生まれた。+5
-0
-
680. 匿名 2022/07/19(火) 05:40:11
>>648
そもそもワノ国こそ元々の設定で半分くらいの寄り道した敵や島が後の設定。例えばルフィ、ゾロ、ナミは確実な名前が設定されていた。ゾロは元々バギーの傭兵、ナミはオノ使いとして設定もされていた。ウソップのデザインは実は後から生まれた。2年後である現四皇、2年前の旧四皇。多分政府のCP、五老星など。敵は四皇と政府だったため、七武海等は後から生まれた設定。海軍本部や革命軍に関してはどっちかは定かではない。黒髭だけは四皇のメンバーで白ひげの古株だけに元からの設定キャラ。だから主人公の敵の一人で海が効かない初期設定だった。他にも確か一部色々おまけ設定があったはず。+2
-4
-
681. 匿名 2022/07/19(火) 05:58:09
ウォーターセブンで振り落とされてリタイアした
歳取らせんな尾田~+2
-3
-
682. 匿名 2022/07/19(火) 06:17:01
>>610
ちゃんとした読者だよ。新連載はもちろんだけどワンピースの読み切りだった時から読んでるし、なんなら未だに単行本未収録のもう1つのワンピースの読み切りも読んでる(何気にこの話がワンピースの正体の答えになってるし、読んだ人は多分言いたくてウズウズしてるはず)
今も面白いとは思うけど無駄なシーンや無駄なキャラが多いしそういう意味ではよ終われって感じだぜ言うかもっとまとめて話を終わらせろとは思う。+1
-7
-
683. 匿名 2022/07/19(火) 06:24:48
>>3是非みてみてください。ものすごく面白いし、笑えるところもたくさん、泣けるところもたくさんです。
キャラクターには愛着がわくし、本当におすすめです。+7
-3
-
684. 匿名 2022/07/19(火) 06:27:50
読んだことあるけど3巻くらいでギブだった+1
-2
-
685. 匿名 2022/07/19(火) 06:41:44
>>546
ファンからの評価悪いけど、アニメで見て
声優さんの熱演もあって面白かったんだけどな、フォクシー海賊団
ワンピ嫌いな母ですら、(俺、選ばれたら笑顔でこいつらと別れよう)
とかっていう調子のいい手下共のとこは笑ってたw
箸休めエピソードだから
戦闘シーンをもうちょっとサクッと終わらせればよかったんじゃないかなとは思う
あと、アフロがどうとか言い出すくだりはすごく寒かった
一応勝つための伏線ではあったけど、あのノリは苦手+5
-0
-
686. 匿名 2022/07/19(火) 06:48:29
>>223
面白くないよ+0
-8
-
687. 匿名 2022/07/19(火) 06:49:20
>>610
言い方は悪意あるけど、長すぎる
もっとコンパクトにまとめて早く終わらせるべきってのは事実だと思う
そりゃファンはもう作者の気が済むまで描いてくれていいと思ってるだろうけど
ライトに楽しんでる勢からすれば
もうちょっとエピソード取捨選択して読みやすくしてほしいよ…
だってさ、サボの安否とかマリージョアのことが本格的に始まるのいつよ?
一味をいくつものグループに分けて、さらに脇キャラたちにも話飛ばしまくって
丸一冊かけても何も始まらないとかザラじゃん…+1
-9
-
688. 匿名 2022/07/19(火) 06:55:19
>>303
ガル男?+12
-0
-
689. 匿名 2022/07/19(火) 06:55:32
>>258
私も尾田っち節が苦手で冷めてきた
信者以外には上から目線の売れてる天狗にしかみえない+5
-13
-
690. 匿名 2022/07/19(火) 06:58:20
>>6
わー同じ!
でも、電子版で買い続けてるw
先生のコメントでまた最初からよんでみよっかな。と言う気持ち+3
-0
-
691. 匿名 2022/07/19(火) 07:05:12
>>589
わかる、最後まできちんと描いてくれるならファンは満足だよ。+27
-0
-
692. 匿名 2022/07/19(火) 07:12:00
>>25
4コマ漫画を言葉で伝えてみれば分かるよ
百聞は+0
-0
-
693. 匿名 2022/07/19(火) 07:14:51
小さい頃一緒に観てたアニメを今弟が作ってる(笑)なんかそう考えるとすごいなぁって思う+3
-0
-
694. 匿名 2022/07/19(火) 07:24:36
>>99
私も小学三年生だった
ワンピースとドクタースランプやってたね+2
-0
-
695. 匿名 2022/07/19(火) 07:27:55
>>15
空島編、魚人島編人気ないし私も当時は好きじゃなかった
魚人島編は今もそんなに好きじゃない
だけど共通してるのは今後の展開に大きく関わるであろう島という事と
人種差別というテーマ
だから説明要素が多くて台詞も長め
ゴールドロジャーがいた描写も空島と魚人島は描かれてる
たぶん今後の展開で、大好きな島になるかもなと思ってる
+4
-0
-
696. 匿名 2022/07/19(火) 07:41:16
>>671
誰だろう?知りたい〜
コヤッキー、ユデロン、オネガイシマス、ノスケ、神木、おdん、もっちー、ドロピザ、むっくん、珍獣島ezk、オルカマン、考察者東堂は見てる+2
-0
-
697. 匿名 2022/07/19(火) 07:44:46
>>689
それはアンチ目線だからそうなんだよ
何も偉そうな事言ってないじゃん>>1
すぐワンピース好きな人の事を信者と呼ぶのもただのアンチ
面白い作品に読者が多いのは普通の事+15
-0
-
698. 匿名 2022/07/19(火) 07:51:38
>>5
でも逆にさ、めちゃくちゃ感慨深いなあって感じることも多いよ
ワンピースの初期の頃のアニメの主題歌とか聞いて友達と盛り上がること時々あるんだけど、ワンピースのことだけじゃなくて、あの時自分こういう状況だったなあとか思い出すんだよね
大袈裟かもしれないけど、ワンピースと自分の人生共に振り返れるみたいな
素敵だなって思う+12
-3
-
699. 匿名 2022/07/19(火) 07:58:27
こういう長い作品で怖いのは最終回を読めずに死ぬこと。+3
-0
-
700. 匿名 2022/07/19(火) 07:59:24
今無料で漫画読めるのに読めない。
もう自分の中で飽きてた。
最後のワンピースとは何なのか教えてくれたらいいかな。+3
-4
-
701. 匿名 2022/07/19(火) 08:10:58
結末だけ教えて〜ってタイプの人にはこの漫画合わないでしょう。何事も自分の頭で考える気のない人たちには耳の痛い台詞も多かろうと思う+29
-0
-
702. 匿名 2022/07/19(火) 08:22:09
>>701
ワンピースの正体は○○です!って判明した時に
追い続けた読者は理由がわかるんだろうけど
全然読んでない人は「は?○○?全然面白くない」とか言いそう
+25
-0
-
703. 匿名 2022/07/19(火) 08:23:37
単行本買うくらい好きだったけど、エース(ルフィの兄ちゃん)が死んだ辺りで読むのやめちゃったんだよね。
なんかルフィ達のリアルタイムでは誰かが死ぬような描写が無い漫画だったから、ちょっと辛くなった。(過去に亡くなってるキャラは別)
結局修行してからの「第2章」みたいな所で卒業してしまった。終わりが見えてきたなら、また読みたいとは思ってる。+8
-2
-
704. 匿名 2022/07/19(火) 08:25:42
>>607
確か元々はグランドライン入ったとこで俺達の冒険はこれからだENDだったって何かで読んだんだけど5ちゃんの書き込みだったかも
+1
-5
-
705. 匿名 2022/07/19(火) 08:29:48
今のアニメのガサガサ?した線が見にくい
エニエスロビー辺りの絵がスッキリ見やすくて好き+6
-0
-
706. 匿名 2022/07/19(火) 08:30:55
文句言う人は全部同じ
「自分の思い通りにいかないから好きじゃない」
って言ってる
自分の好きなキャラが死んだから
自分の思う主人公と違うから(新技とか能力が気に入らない)
自分が終わって欲しいというタイミングで終わらないから(連載が長い)
知らねーよとしか言いようがない
それが好きで楽しんでる人もいるわけだし
わざわざ「自分の思う通りにならない」
それを言って何を期待してるんだか+24
-1
-
707. 匿名 2022/07/19(火) 08:40:00
ワンピースの正体とかってもう原作読んでる人には何となく想像出来てるんだよ。具体的な〇〇だとは言えないけどその「方向性」は見えてるでしょ+7
-0
-
708. 匿名 2022/07/19(火) 08:40:20
CS契約したら再放送してて、途中からだけど楽しく見てるよー
ガルでジャンププラスの無料のこと知って読んだり25日からまた無料で読めるの知って感謝してる。
本誌も25日から買ってみようかなとおもうくらいハマっちゃった!正直長いとは思うけど楽しんでるから長いとか飽きるとかはないかな。+5
-0
-
709. 匿名 2022/07/19(火) 08:44:43
ドレスローザで脱落したよ。
これから盛り上がるっていうのはわかるんだけど、歳も取ったし読むのしんどいな。
ワンピの単行本、内容と登場人物ちゃんと把握しようとして読むと一巻読むのに余裕で1時間かかるんだよな…+4
-2
-
710. 匿名 2022/07/19(火) 08:53:20
魚人島だるかった、その後は面白かったけど…
早よ終わってくれ+2
-5
-
711. 匿名 2022/07/19(火) 08:54:04
>>620
ラム好きですぞ…ギャップが、ね+2
-0
-
712. 匿名 2022/07/19(火) 09:01:51
まさに今、アプリ漫画の無料期間で1巻から読み返してるよー!連載当時はゾロ、サンジかっこいー!って感じだったんだけど改めて大人になってから見ると、ウソップもかっこいい!漢だよウソップ!+6
-0
-
713. 匿名 2022/07/19(火) 09:02:42
漫画家さんって、不規則な生活してるから早死にする人も多いよね
ぜひ完結させてほしい+9
-0
-
714. 匿名 2022/07/19(火) 09:03:57
ボンちゃんが生きてるか死んじゃったのか知りたい。+3
-0
-
715. 匿名 2022/07/19(火) 09:15:54
ルフィってカップヌードルのCMみたいに学生だったら常に成績上位で陽キャにも陰キャにも友達多い真のカースト上位者タイプよ+8
-1
-
716. 匿名 2022/07/19(火) 09:17:51
>>714
生きてるよー
ニューカマーランドの新女王様やってる![『ONE PIECE』物語ここからが本番 下ごしらえに25年…最終章突入で作者「世界の謎全部描いていきます」]()
+10
-1
-
717. 匿名 2022/07/19(火) 09:22:12
ワンピースを愛読していた兄がコロナで亡くなった
最終巻が出たらあの世にもってってあげたいわ+16
-0
-
718. 匿名 2022/07/19(火) 09:32:52
何年後前まで読んだけど
そっからずっと最終巻のネタバレ待ち+1
-1
-
719. 匿名 2022/07/19(火) 09:36:47
>>478
ビビアウト、ロビンイン辺りでなんとなく読むのやめちゃった
いやロビン全然嫌いじゃなかったけどね+3
-1
-
720. 匿名 2022/07/19(火) 09:37:12
>>74
今のフヒィどんななの?
その頃は読んでたからそのイメージしかない+0
-0
-
721. 匿名 2022/07/19(火) 09:45:06
やばい、そろそろ追いかけ始めないと最終話に間に合わない
30巻ぐらいで力尽きてそのまま…
どこでネタバレが耳に飛び込んでくるかわかんないから最終話は出たと同時にリアルタイムで読みたい
一巻から読み直すか+6
-0
-
722. 匿名 2022/07/19(火) 09:48:06
>>720
こんな事言うようになりました。色んな人の声無き声を聞こうとしています。気持ち大人になってる。昔より視野が広いし優しいよ![『ONE PIECE』物語ここからが本番 下ごしらえに25年…最終章突入で作者「世界の謎全部描いていきます」]()
+12
-1
-
723. 匿名 2022/07/19(火) 09:53:59
私は途中で脱落したけど、子供に勧めたらハマってNetflixでアニメなら見てるわ。
朝なかなか起きなかったけど、今はOPの曲が流れただけで続き見たさにすぐ起きて来るから助かる。
とりあえず最終章も長いなら尾田先生体調崩したりしないといいなとは思う。
週刊連載の漫画家って大変だろうし。
最後まで描ききって無事に完結しますように!+7
-0
-
724. 匿名 2022/07/19(火) 10:06:35
>>279
ホーディ=韓国人、在日+3
-3
-
725. 匿名 2022/07/19(火) 10:07:48
伏線ありすぎて全部回収できるのかな?笑
私は黒ひげの正体とシャンクスの能力だけ分かれば満足かな+2
-0
-
726. 匿名 2022/07/19(火) 10:08:42
>>724
ネトウヨ全般だよ+0
-7
-
727. 匿名 2022/07/19(火) 10:09:57
>>363
やまとアラサーだったのね+1
-0
-
728. 匿名 2022/07/19(火) 10:10:27
>>363
ナミは20歳には見えない+3
-1
-
729. 匿名 2022/07/19(火) 10:12:06
>>724
事実は関係なく恨みだけ受け継いでる
まさにそうだね+9
-0
-
730. 匿名 2022/07/19(火) 10:13:03
>>170
わかる。私もワンピース大好きだけど、歴代の話で魚人島が1番つまらん。読み返す時は魚人島だけ流し見するもん。+5
-0
-
731. 匿名 2022/07/19(火) 10:14:37
はー複雑だ
結末は見たいけどワンピースが終わった後のロスが怖い
私が9歳の頃からの習慣がもうすぐ終わるのか…
ま何回でも読み返して面白いからいいんだけどさ
+7
-0
-
732. 匿名 2022/07/19(火) 10:20:56
>>485
うちの11歳の息子もだよ。
今日はこれ読もう!って気分で決めてるらしく、
部屋はめちゃくちゃなのにワンピースだけは1巻から104巻?まで綺麗に並んでるww
もう何周してるんだろう。
+11
-1
-
733. 匿名 2022/07/19(火) 10:24:25
一気読みしてわの国開始くらいで追いついて
しばらくして挫折してまとめて読もうって思ってるけど
なんかすでにたくさんの事を忘れてるからついていけるか不安だ+2
-0
-
734. 匿名 2022/07/19(火) 10:35:50
ちょっと前に初めて読んだんだけど
魚人島はさ
オトヒメ=共産、左翼
タイガー、ジンベエ=保守本流
アーロン=極右
ホーディ=ネトウヨ
って具合で非常にわかりやすい構図だった。高すぎる理想を掲げて自滅する左、憎しみに流されて目的を見失う右、どちらの危うさもバランス良く描けてて感心した。+2
-4
-
735. 匿名 2022/07/19(火) 10:38:15
>>657
アンチってヘラヘラヘラヘラしてんなー
実際違うしな+7
-3
-
736. 匿名 2022/07/19(火) 10:43:27
>>42
銀魂終わった虚無感がすごかったから尾田っちには焦らずに書いてほしい
まぁ10年以内で終わればいいんじゃないか+8
-0
-
737. 匿名 2022/07/19(火) 10:59:54
>>284
横だけど長期連載で脱落した人はにわかなの?
年齢重ねたら漫画自体読まなくなる人もいるだろうし、このコロナ禍でまた読み始めたって人もいるだろうし、読み続けてる人だけが本当のファンってわけじゃないでしょ。+3
-0
-
738. 匿名 2022/07/19(火) 11:02:05
マジで頑張れ!!!
楽しみだなー+6
-0
-
739. 匿名 2022/07/19(火) 11:08:55
アラバスタが好きでそれ以降はたまに読むくらいだったけど、最近のワンピースほんとに面白い!!!+5
-0
-
740. 匿名 2022/07/19(火) 11:21:05
>>703
知ってるかもしれないけど
ジャンプ+というアプリでONE PIECEの無料公開してるよ
7/25から魚人島やるみたい
もしよかったら読んでみては?
+4
-0
-
741. 匿名 2022/07/19(火) 11:34:07
>>234
何でこんなマイナス多いん+0
-5
-
742. 匿名 2022/07/19(火) 11:42:39
>>1
どれだけ面白い内容があったとしても
エンターテイメントである以上、あまりにも複雑化してしまうと傑作品とは言えない+5
-4
-
743. 匿名 2022/07/19(火) 11:48:04
>>6
自分もワンピ全巻追うくらい好きだけど読み返す度に頂上決戦のエースで一回萎えちゃう
魚人島も世界観広がっていってるのにダルさが勝ってワクワクが追い付かないんだよねー
でもこれからは謎がどんどん解き明かされていくカタルシス満載で気持ちよく読めるだろうなって期待してる!+3
-0
-
744. 匿名 2022/07/19(火) 11:52:46
>>709
そう。年をとっちゃったんだよね。
ワンピースは面白い漫画だとわかるけど
漫画全般に興奮や感動しなくなっちゃった。
小中学生に戻ってワンピースを読みたいよ。+3
-1
-
745. 匿名 2022/07/19(火) 11:54:08
私はONE PIECEを難しいストーリーだなんて思わないけど、難しいと感じる人がいるとして、別にそれに忖度してわかりやすくする必要なんて無いでしょ。昔はどんな娯楽もある程度は受取手の想像力を要するものだった。考えたり想像する事が楽しいのに、馬鹿が何も考えずに楽しめるよう作られた物ばかり増えすぎて、つまんないんだよ+8
-4
-
746. 匿名 2022/07/19(火) 11:55:28
長いなー飽きたなーと思ったシリーズ程後々大事な伏線散りばめられているんだよね。+7
-0
-
747. 匿名 2022/07/19(火) 12:01:54
>>745
本当それ
何故ワンピースに文句言う人は必ず
「自分のレベルに合わせろ」と文句言うのかな
子供だって大人だって内容楽しんでる
楽しめない人は楽しめる作品読めばいいだけなのに
複雑化したら傑作じゃないとか何目線だよって笑うわ
スターウォーズだってハリーポッターだって壮大な一世界の話で複雑だけど傑作だわ+11
-2
-
748. 匿名 2022/07/19(火) 12:04:07
>>15
空島はなんとか読んで
そこからみんながぶっ飛ばされて新しい話が始まる…
みたいな所で脱落した
また読み直したい気持ちもあるけど長すぎてなー+1
-0
-
749. 匿名 2022/07/19(火) 12:08:01
>>745
それも好みの話じゃん、単に不満言ってるだけじゃん
つまんないとか吠えてるのがよくわからん+1
-6
-
750. 匿名 2022/07/19(火) 12:09:02
>>749
わざわざ不満を言いに来るってよっぽど暇だよね+7
-1
-
751. 匿名 2022/07/19(火) 12:10:09
>>485
うちの11歳の息子もだよ。
今日はこれ読もう!って気分で決めてるらしく、
部屋はめちゃくちゃなのにワンピースだけは1巻から104巻?まで綺麗に並んでるww
もう何周してるんだろう。
+6
-2
-
752. 匿名 2022/07/19(火) 12:10:21
秘密全部明かされたら、ゴチャゴチャした印象しか残らんだろうな+3
-5
-
753. 匿名 2022/07/19(火) 12:20:27
>>735
そうだよね
20年以上も週間連載してて、読者も成長して離れてるはずなのに、人気を維持し続けるって今からはもう難しいだろうね
あと、連載終わってからもゲームやグッズなどの展開が続くドラゴンボール、カードゲームで世界的に人気のある遊戯王とか、
それぞれ分野は違うけど、真似出来ないような作品があるのに、なんでワンピースだけ最近の作品と比較されてるんだろう
どっちもすごいでいいのにね+14
-0
-
754. 匿名 2022/07/19(火) 12:21:58
>>33
私は空島と共に終わってる
アラバスタが最高潮で空島編でだんだんダレてきてエネルぶっ倒したあたりで見るのやめた+5
-4
-
755. 匿名 2022/07/19(火) 12:22:17
ここから更に25年…。+3
-5
-
756. 匿名 2022/07/19(火) 12:22:29
>>10
ウソップは援護が花道だから+12
-1
-
757. 匿名 2022/07/19(火) 12:24:17
>>22
ウインクしてるの?+2
-1
-
758. 匿名 2022/07/19(火) 12:28:40
>>2
アラバスタ編?水色の髪のビビちゃんだっけ?
ジャンプで読んでたけど、あの子が出てきたときくらいから飽きて見てない。
当時高校生だったけど、その5〜10年後くらいのアニメ趣味がオープンになっていく間に、芸能人がワンピースなら好きって言っても大丈夫みたいな風潮になっていった。+2
-3
-
759. 匿名 2022/07/19(火) 12:33:55
連載開始時に小学生。
結婚して夫も読者だったから、買い続けてる。でも内容が複雑というか展開がのんびり??で、新刊出るたびに前の内容を振り返る必要性が出てきた。
○島編完結!!という区切りまで、最近は買い溜めてから一気に読む。+4
-1
-
760. 匿名 2022/07/19(火) 12:35:35
>>607
ドラゴンボールの例は正直かなり異例だと思う
スラムダンクとか作者がもう続き描けないってはっきりしたらそれで終わることもあったわけだし…
ワンピースの場合、世界観が比較的自由だから、作者もやりたいことを一気に詰め込んでるのでは?とも思えるから、必ずしも編集に頼まれてって感じがあまりない
ただ、最初はもっと簡単に仲間を増やす予定だったけど予想よりも時間がかかったり、シャボンディ諸島あたりでは担当さんのアドバイスで最悪の世代を出した…とも聞くから後から追加した要素は多いとは思う+7
-0
-
761. 匿名 2022/07/19(火) 12:40:30
ここから読んでも大丈夫なら、今までのはなんだったの…もっと端折れる箇所もあったんじゃ?+3
-3
-
762. 匿名 2022/07/19(火) 12:41:47
単行本の新開いつでるんだろう?
どんな結末になるのか楽しみです!!、+2
-1
-
763. 匿名 2022/07/19(火) 12:43:41
1巻から全巻買ってるんだけど最近はもう惰性で買ってる
ここまで買ったんだから、みたいな
買い始めたときは電子書籍がなかったから書籍で買い集め続けてるんだけど場所取りすぎてもう…
でも終わったらまた最初から読み返すだろうから売れないし
電子書籍でまとめ買いしてる人が羨ましい+4
-1
-
764. 匿名 2022/07/19(火) 12:44:16
>>659
あんまり関係ないと思う。他の漫画が人気なだけだよ。+7
-5
-
765. 匿名 2022/07/19(火) 12:47:29
>>719
他が基本バカで原作開始当初全キャラ中3番目に賢いナミも銭ゲバで何かと隙があるし、他はワガママ、方向音痴、ヘタレ、女ったらし、タヌキと来ていきなり隙のない精密機器が入ったからイジりづらそう。+2
-9
-
766. 匿名 2022/07/19(火) 12:48:34
>>689
最近は批判されるのか控えめになったよ。+2
-2
-
767. 匿名 2022/07/19(火) 12:49:37
>>12
いや子供じゃないけどコロナ自粛で暇になって去年初めてワンピース1から出てるとこまで全部読んだよ
まだワノ国やってるとかびっくり+2
-1
-
768. 匿名 2022/07/19(火) 12:49:43
空島から読んでない+4
-1
-
769. 匿名 2022/07/19(火) 13:04:58
あと10年くらいやってくれて良いよ
一つでも楽しみが減るのは辛いねん+7
-3
-
770. 匿名 2022/07/19(火) 13:06:18
>>1
エースのとこで止まってる人10万人くらいいそう!+3
-1
-
771. 匿名 2022/07/19(火) 13:10:38
トナカイの子が仲間になったところまで読んだかな~?もう何年前だ…+2
-2
-
772. 匿名 2022/07/19(火) 13:22:46
「読んでない」「どこで挫折した」
っていうどうでもいい報告は誰得なの?w
自己満?
興味ないんだけど読んでない人の読んでない報告+18
-3
-
773. 匿名 2022/07/19(火) 13:24:28
>>38
鬼滅の興行収入と比較して勝敗を決めるなら、日本で公開した全ての作品が負けることになるよ
日本の映画史で19年ぶりに記録を塗り替えるくらいの作品だからね…今後全ての作品が興行収入400億取れなければ負けってことになる+4
-1
-
774. 匿名 2022/07/19(火) 13:29:41
>>763
そんな場所取ってる?
我が家は2段のカラーボックス内にまだ収まってる+4
-0
-
775. 匿名 2022/07/19(火) 13:37:09
ジャンプラの無料読んでて、サンジ推しなのでケーキアイランドを楽しみにしてる
最後だけ300話1週間しかないからサクサク読み進めないと間に合わない
続きは電子で買おうかな+9
-0
-
776. 匿名 2022/07/19(火) 13:40:08
当時、小学生で漫画大好きだった私。
今は亡き叔父がNARUTOとワンピース第一巻を買ってきてくれたのがきっかけでハマったなぁ。
思い出深い。
でももうワンピースだけは途中から追えなくなったけど、ついについに最終章突入か!!+6
-0
-
777. 匿名 2022/07/19(火) 13:40:41
何が何でも本編に全て書き込みたいのね~
謎のままとか後から外伝とかじゃだめなのかしらね+1
-3
-
778. 匿名 2022/07/19(火) 13:42:27
>>8
その間、飼い犬を2匹亡くし、旦那にも先立たれ、子供も家を出ました
まだコミック買ってます
早く海賊王になってください+9
-2
-
779. 匿名 2022/07/19(火) 13:44:27
>>432
私も空島大好き!
毎週ジャンプでちまちま読んでたりすると飽きるんだけど、単行本やアニメで一気見すると面白い!+4
-2
-
780. 匿名 2022/07/19(火) 13:48:14
>>529
空島までは割と深く考えずに面白く読めたけど、だんだん話がゴチャゴチャし始めて離れた。
海賊なのになぜ空行くの?とか急に思い始めて冷めてしまったんだよね。+1
-2
-
781. 匿名 2022/07/19(火) 13:48:41
ワンピース1巻の表紙と61巻の表紙のリンクで1〜60巻までが前半で61巻〜後半って言われてるけど
インペルダウン〜マリンフォードが前半の集大成みたいな盛り上がりで61巻からの後半最初の島が魚人島編
一つの島が長くなるのは作者も認めてるけどこのガチってはまってる構成の面で引き伸ばしなんて微塵もないと思う+3
-0
-
782. 匿名 2022/07/19(火) 13:52:09
ホールケーキアイランド編は虐待・毒親の根深い所まで描いてるので読んでほしい。ビッグマムも毒親なんだけど、彼女の幼少期の回想読んで尾田さんがそういう親の本質を俯瞰の目で見て理解しているのがよくわかる。ビッグマムは明らかに発達障害だし、毒親であると同時にネグレクトされた子供だし世の中のデリケートな問題をよく取り扱ったなと思う+7
-0
-
783. 匿名 2022/07/19(火) 13:53:47
>>22
空島脱落した私は知らないキャラクターばかり+1
-2
-
784. 匿名 2022/07/19(火) 13:56:25
サンジくん妊娠おめでとう![『ONE PIECE』物語ここからが本番 下ごしらえに25年…最終章突入で作者「世界の謎全部描いていきます」]()
+1
-4
-
785. 匿名 2022/07/19(火) 13:58:27
読んだはずなんだけど、ドレスローザあたりから記憶が怪しいので今回無料期間に楽しく読み返してる!
YouTubeで考察動画とかもたくさん出てるからそういうの見ながら細かく読んでるけど、面白いんだよなぁ。
アラバスタはもちろん好きだけど、空島はシャンディアとノーランド一族の過去から現在に至る関係性がとっても素敵だし、W7からエニエスロビーのウソップとメリー号、ロビンちゃんの過去と本当の仲間になるところとかめちゃくちゃ泣けて大好き。
読む人によっては気に入らない点があるかもしれないけど、こんなに面白い作品を読めることにわたしはとっても感謝してるよ!
サンジ、ウソップ、フランキー役の声優さんがラジオでゲームしてる回が爆笑しすぎて大好きだから興味ある人はYouTubeで聞いてみて笑+6
-0
-
786. 匿名 2022/07/19(火) 13:59:26
途中でつまらなくなって読まなくなって、最終章で大盛り上がりした進撃の巨人は、まだ追いかけようと思えた巻数なので出戻れた。
ワンピースは神エネル以降飽きてしまったから、これから追いかけられる気がしない…
巻数が長くなくてもたくさんの伏線をしっかり回収したり、仲間を増やす冒険をして最終章に突入して最高に面白かったうしおととらやハガレンなんかもあるから、長すぎるのが個人的に無理なだけかもしれないけど…+2
-5
-
787. 匿名 2022/07/19(火) 13:59:30
冒険漫画と思いきやさりげなく社会問題もぶっ込んでいる。+3
-1
-
788. 匿名 2022/07/19(火) 14:01:41
>>3
もうとっくに飽きてたけど、やっぱり最後を知りたいからまた読みたいと思ったよ。映画ももうすぐ公開だしワンピース盛り上がりそうだね!+5
-0
-
789. 匿名 2022/07/19(火) 14:06:49
>>786
無理して読まなくていいんじゃないですか
誰も読めって強制してないよ+7
-3
-
790. 匿名 2022/07/19(火) 14:09:34
>>784
なんでこんな事にw
+3
-0
-
791. 匿名 2022/07/19(火) 14:15:55
>>730
魚人島、キャラクターの魚人たちがとにかくビジュアルが好きじゃなくてあまり読まない+5
-0
-
792. 匿名 2022/07/19(火) 14:16:09
>>786
進撃は全然流行ってないというか。幽閉されてる世界観で全然盛り上がってない気がする。そもそも昔の海外の映画をパクってるだけだし戦争を舐めすぎてる。いちばんの原因はガッツみたいな猛者を入れてないのがダメだったな。たかがあの程度の劣化ハルク軍団だし。+1
-7
-
793. 匿名 2022/07/19(火) 14:20:38
単行本4巻/年として5年20巻程度にまとめてもらいたい+0
-1
-
794. 匿名 2022/07/19(火) 14:23:18
>>667
アラバスタ編は、あいだにチョッパーの話が挟んであるからなんかあまり長く感じないんだよね。空島はずーっと空島のストーリーだったから、アラバスタに比べると長く感じたよ+6
-0
-
795. 匿名 2022/07/19(火) 14:23:25
アニメのホールケーキアイランド編が好き。ラストのオペラの演出がジーンとくる。+4
-0
-
796. 匿名 2022/07/19(火) 14:31:07
>>685
フォクシー編はダラダラしてたけど海賊らしさやノリはあったから普通に好きだった。その後の青キジのドヤ顔がウザかった。アラバスタのクロコダイルの方が能力の質が絶望感あったから益々残念感があった。+5
-0
-
797. 匿名 2022/07/19(火) 14:42:15
>>786
うしおととらって設定や伏線回収は面白いのに妖怪のクオリティが小さいから人次第では叔父さんにはきついかもね。鬼太郎好きな人には。ハガレンはそもそも少女中心だから大してつまらない。第一ただ発火させる焔くらいのレベルで錬金術が強いのは錬金術をバカにしすぎだろ。って思う。実際はスカーの雷の方が強かった気が…焔と違い範囲にも質量も制限ないし、まだヒューズくらい他人のために散ったのが軍人らしくてよかった気がする。まずエド以外は精神的に幼くて好きになれないガキが多すぎる。荒川弘のハガレンは人の側面や戦争の図式が描けてない力があったから好きになれない。+2
-0
-
798. 匿名 2022/07/19(火) 14:44:54
ルフィがサンダーソニアの刺青とかカタクリの口とか本人が見られたくないと思ってるものを隠してあげるの本当に本当に心にクる。
すっぴん強要してくるモラハラ彼氏にルフィのデリカシー見習ってほしいわ![『ONE PIECE』物語ここからが本番 下ごしらえに25年…最終章突入で作者「世界の謎全部描いていきます」]()
+10
-0
-
799. 匿名 2022/07/19(火) 14:50:27
総じて進撃やハガレンは独り立ちできるキャラができない考えの持ち主が多くて好きになれなかった。進撃は一応高校生や大学生や社会人が最低の年齢なんだからもう少ししっかりして欲しかった。お人好し感があるがライナーくらいしかいなくないか。まず調査兵団にするなら普通にランボーやフルメタルジャケットみたいな実践を積み上げた軍人を雇うべき。素人を使うべきじゃない。後巨人を戦争に使うならオーガーや鬼みたいなレベルを改造して軍事に使うべき。+0
-2
-
800. 匿名 2022/07/19(火) 14:53:54
>>798
そういやカタクリは唯一ルフィを過小評価しないで最初から大技で全力でいってくれたのは好感できたな。+11
-0
-
801. 匿名 2022/07/19(火) 15:04:38
もっとルフィのデリカシーって注目されて良いのにね。世の男ども、ルフィに憧れるだけで本質全然わかってねーよ+13
-2
-
802. 匿名 2022/07/19(火) 15:10:25
>>632
5年で未消化を全部をこなせるかな?+0
-0
-
803. 匿名 2022/07/19(火) 15:29:04
>>716
ボンちゃん大好き!フランキーも大好きだし、声優さんはロビンより前から?
ワンピース大好きで全力で演じて、作者やアニメ関係者にも声優として、長年愛され続けてから一味にいるよね。セニョールも好きな敵キャラだったけど…いつか酒場で再会エピソードは扉絵のイラストで我慢。
ルフィだけじゃなく、ジンベエもボンちゃんの漢気は惚れ込んでそうだけど、ルフィ側はボンちゃんの生死を知らないし、再会エピソードがあったらよかったけど本編ではない…ってキャラクター関係を出すならNARUTOみたいに別作者で続編で〜だけは絶対に嫌。BORUTOも集めて読んでるけど。+9
-0
-
804. 匿名 2022/07/19(火) 15:51:18
前日落ちしちゃってますが…原作やアニメ全て見てるファンですが、特に理由もなく劇場版は全て見たことがありません。
ワンピースパーティーやワンピース学園、キャラの外伝小説も読んでますが…(ワンピース学園が好きです)
映画も全て見た方が原作もより面白くなりますか?+8
-0
-
805. 匿名 2022/07/19(火) 16:02:26
>>774
もう本はぜんぶ電子書籍にしてスッキリさせたい![『ONE PIECE』物語ここからが本番 下ごしらえに25年…最終章突入で作者「世界の謎全部描いていきます」]()
+16
-2
-
806. 匿名 2022/07/19(火) 16:21:03
しらほしのところで大分止まってて、半年前くらいにドフラミンゴ倒していろんな海賊と盃をかわしたところまで読んだけど、おもしろくなかった。なんか、うまく読み進められない。
完結したらあらすじだけ教えてもらえればいいかなぁ+2
-2
-
807. 匿名 2022/07/19(火) 16:42:57
>>589
私もハンターハンターでその状態。ワンピースと大して変わらん時期に連載開始されたのに巻数も全然ちがうよ。
たまに休んでもきちんと描いてくれてる尾田さんありがとうございます+15
-0
-
808. 匿名 2022/07/19(火) 17:52:56
>>794
ビビと出会ってから別れるまでがアラバスタ編って感じだけど、実際はグランドライン突入編(双子岬〜リトルガーデン)、冬島編(ドラム王国)、アラバスタ編(アラバスタ王国)って分かれてますからね。
私はワノ国編みたいな長いエピソードも好きですが、アラバスタまでは一つの島の滞在時間が短い分テンポよく話が進んでて読みやすいですよね。+7
-0
-
809. 匿名 2022/07/19(火) 18:03:33
>>804
好きなように楽しむといいよ、ワンピースはそういう束縛はしない作品。+13
-0
-
810. 匿名 2022/07/19(火) 18:10:21
>>744
同じだー、まだ食らいついて読んでるけど、もし叶うなら3日ぐらい10才位に戻って全巻読みたい。+1
-0
-
811. 匿名 2022/07/19(火) 19:10:01
>>805
上段の巻が色褪せていて歴史を感じる。+13
-1
-
812. 匿名 2022/07/19(火) 19:43:51
>>803
私もボンちゃん大好き!
インペルダウンはまだまだ謎が多いし、ドフラミンゴもいるしまた何かありそうじゃない?
脱獄は良くないけどwボンちゃん助かるといいな〜
セニョールピンクの扉絵も良かったよね🍸
+3
-1
-
813. 匿名 2022/07/19(火) 20:51:18
>>805
完結したら、ちょうど全巻収まるボックス販売しないかなーってもうかれこれ10年くらい期待してるw+6
-1
-
814. 匿名 2022/07/19(火) 21:57:06
>>770
エースの所で止まってる人は10万人以上いそう
ワンピ昔読んでたって話になるとエース死ぬ所かブルック仲間になるあたりで脱落してる人が多い+2
-1
-
815. 匿名 2022/07/19(火) 22:44:49
>>803
101巻の巻末に載ってる記念イラスト?
麦わらの一味の後ろにビビがいて、もう1人後ろで戦ってるのボンちゃんだよね。
ボンちゃん好きだから嬉しいけど、ちょうど一味の旗の下だし、すごい位置な気がする…+2
-0
-
816. 匿名 2022/07/19(火) 22:48:40
>>265
サンジのチュッパチャプスも何とも締まらないけど個人的に好きなスモーカーさんが葉巻吸わないで煙吐かせてるから、日本の画を知ってる分余計に間抜けに見えて残念。
まぁでもワピースはウリ達が起源ニダ、盗作するなチョッパリ言ってる国に比べれば可愛いもの![『ONE PIECE』物語ここからが本番 下ごしらえに25年…最終章突入で作者「世界の謎全部描いていきます」]()
+2
-3
-
817. 匿名 2022/07/19(火) 22:59:40
みんな長い長い言うてるけど私はワンピース終わったら生き甲斐無くなるよ…+10
-2
-
818. 匿名 2022/07/19(火) 23:44:20
>>817
いつも批判する人だけ大声なんだよ
生き甲斐になってる人は大勢いるよ
私もそう+17
-1
-
819. 匿名 2022/07/20(水) 00:03:44
>>792
ヨコ
そんな、別の漫画を下げるようなコメントはやめようよ…
進撃は34巻くらいの長さでミステリー小説みたいに最後に一気に伏線回収も終えたから例えに出したんでしょ
アニメ人気なんてワンピースとは雲泥の差だしさ
ワンピースは尾田っちがワンピース終わったら連載漫画はもう描かないって宣言して色々詰め込みまくってるしまぁ気持ち分からんでもないよ
+8
-3
-
820. 匿名 2022/07/20(水) 05:11:42
>>819
中と外の抗争とか海外映画によくあるネタだし大人ならともかく無能な若僧達でくだらない茶番されてもそりゃつまらない。正直別作者。猿さんみたいにヤクザやロシアンマフィアを描ける人やイーストウッドの思想に似た作者なら。ワンピースの場合はまだ大昔の中世で偉大なる航路とか本来の海が通用しない理由なり磁気の影響でありえない気候や生物が存在する理由が説明されてるからな。ガリバーの旅行記の仮説みたいに。+0
-8
-
821. 匿名 2022/07/20(水) 05:20:20
>>803
ボンクレーって結局麦わら一味か革命軍側どっち?
正直ボンクレーはいい事してきた側の人間じゃないから今更真人間で活躍する展開はなさそうだな。個人的にイワンコフの部下になって同志を集めるエピソードは見たい。多分インペルダウンにいるのも革命軍本隊に対する連絡係みたいな感じだろうと思う。海賊としてではなく裏家業で生きてきたから政府も出し抜ける重要なパイプになりそう。+2
-1
-
822. 匿名 2022/07/20(水) 05:44:47
>>820
もう痛々しいよ+6
-0
-
823. 匿名 2022/07/20(水) 05:51:45
そういやマゼラン…2年前に虫の息にしたのは誰だろうかね?まぁあくまで海楼石の手錠とそれぞれの厳しい監獄の環境と体力面で犯罪者や囚人はまともな戦闘ができないだけでマゼラン自体はその気になれば勝てる連中はいたはずだしそんなに気にする事でもないか。個人的にはシリュウが本気出してやったんじゃないかって睨んでる。+3
-0
-
824. 匿名 2022/07/20(水) 05:52:42
>>822
お子様な漫画を庇う幼稚さ。+0
-7
-
825. 匿名 2022/07/20(水) 07:29:59
なんか、やばい奴がいるwww+7
-0
-
826. 匿名 2022/07/20(水) 08:49:44
好きな人にとってはONE PIECEという作品自体がONE PIECEですよね。
最終章期待してます!+8
-0
-
827. 匿名 2022/07/20(水) 15:14:56
尾田さんが天才なのは間違いない
魚人島が終わって66巻でワノ国のモモの助と錦えもんが出てきてそこからドレスローザゾウホールケーキアイランドワノ国
ワノ国が91巻
作者ワノ国編始まる時はやくワノ国が描きたくてしょうがなかったみたいなコメントしてたけど
何より週間連載で話組み立ててるのが紛うことなき天才の証
その作者がここにきてこのコメント
読者は盛り上がらないわけがない
わかってるなー
+12
-0
-
828. 匿名 2022/07/20(水) 16:27:43
>>503
あージャンプでたまに見かけた印象だとそのイメージだわ
あとよく惨めっぽい立場の人達が美しい友情築いてるのを襲う突然の理不尽な暴力!怒るルフィ達!
という展開が多いのかな?+1
-5
-
829. 匿名 2022/07/20(水) 22:43:10
>>828
別にルフィはそれに怒ってるわけではない。恩人や仲間が困ってるから助けるだけで別にヒーローじゃないから世直しなんかする気は毛頭ない+6
-0
-
830. 匿名 2022/07/21(木) 00:24:36
>>829
書き方がまずくてごめん
そこらへんのバランス感覚はなんとなくチラ見でもわかる
ルフィ達は政治に口突っ込む事はないけど、友達がいじめられたら普通に怒るよねって距離感なんかなーと+3
-0
-
831. 匿名 2022/08/05(金) 23:01:09
>>74
ルフィは、上条より早く、そげぶしたのね![『ONE PIECE』物語ここからが本番 下ごしらえに25年…最終章突入で作者「世界の謎全部描いていきます」]()
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する







