ガールズちゃんねる

下の子ばかり可愛いと言われる

457コメント2022/07/19(火) 21:49

  • 1. 匿名 2022/07/17(日) 17:11:09 

    どこに行っても下の子ばかり可愛いと言われます。
    すれ違う人にも言われます。上の子には「◯◯も可愛いよ」と言っていましたが、そろそろ自分は、その人には言われてないと解ってきたのではないかと思っています。
    下の子だけ褒めるなら褒めないでほしいです。
    私からするともちろん上の子も同じように可愛いので、愛想の良さと年齢かなと思います。
    年上のいとこにも、下の子だけ可愛がる子がいます。
    こんなとき、みなさんはどうしてますか。

    +735

    -89

  • 2. 匿名 2022/07/17(日) 17:12:04 

    とにかく溺愛する。
    母親からの愛が絶対。
    もちろん下の子も可愛がるよ

    +1612

    -10

  • 3. 匿名 2022/07/17(日) 17:12:09 

    幼い分、+αで可愛いんだろうね

    +950

    -14

  • 4. 匿名 2022/07/17(日) 17:12:11 

    すれ違いって知らない人の子供にそんな事言う人いるの?

    +563

    -10

  • 5. 匿名 2022/07/17(日) 17:12:15 

    どこに行っても下の子ばかり可愛いと言われます


    愛嬌の違いとかでもなくどこの家もそんなもんだよ

    +543

    -18

  • 6. 匿名 2022/07/17(日) 17:12:16 

    ちび=かわいいだから気にしなくていいかと

    +551

    -23

  • 7. 匿名 2022/07/17(日) 17:12:23 

    >>1
    もう面倒くさいからどっちもほめないでおくわ。

    +339

    -57

  • 8. 匿名 2022/07/17(日) 17:12:39 

    比較対象のものがあると、やっぱり、年下とか小さいものっていうのは可愛く見える。

    +402

    -14

  • 9. 匿名 2022/07/17(日) 17:12:42 

    何歳差なの?
    通りがけて赤ちゃんと3、4才だったら赤ちゃんにだけ可愛いは言ってしまうかも
    言わない方がいいんだね

    +554

    -16

  • 10. 匿名 2022/07/17(日) 17:12:44 

    実際そうなんだろう。
    兄弟姉妹でも顔全然違うことあるし。

    +341

    -5

  • 11. 匿名 2022/07/17(日) 17:12:46 

    私も妹が可愛いけど美人姉妹扱いしてもらえるからラッキーって思ってる。姉妹が褒められて嫌な気持ちにはならないし。

    +265

    -38

  • 12. 匿名 2022/07/17(日) 17:12:49 

    >>1
    気にし過ぎでしょ
    言っとくが下の子が可愛がられるのは良くある話で、平等なんて無くてこの世は不平等だが?

    +20

    -70

  • 13. 匿名 2022/07/17(日) 17:12:49 

    周りはどうにもできないから、お母さんのフォローが大事だよ。とにかくフォローよ。

    +331

    -5

  • 14. 匿名 2022/07/17(日) 17:13:20 

    上の子にアイスを差し入れ

    +12

    -20

  • 15. 匿名 2022/07/17(日) 17:13:29 

    小さい方が可愛い仕方ない

    +49

    -27

  • 16. 匿名 2022/07/17(日) 17:13:40 

    容姿格差があるの?

    +199

    -6

  • 17. 匿名 2022/07/17(日) 17:14:11 

    >>3
    これあるよね。
    幼稚園にお迎えに来てるヨチヨチ歩きの下の子とか可愛いーって思うもん

    +503

    -6

  • 18. 匿名 2022/07/17(日) 17:14:11 

    >>1
    兄弟姉妹で顔面偏差値に大きな差があると、綺麗事なしで大変だよね💦💦こういうのって夫婦の組み合わせが不細工×イケメンor美女みたいなパターンあるあるなのかな?🤔

    +313

    -11

  • 19. 匿名 2022/07/17(日) 17:15:08 

    >>4
    私もご年輩の方を中心に結構言われる

    +35

    -17

  • 20. 匿名 2022/07/17(日) 17:16:41 

    顔面格差姉妹っているよね。姉は男ホルでまくってる面長なのに妹ローラな所知ってる。

    +47

    -13

  • 21. 匿名 2022/07/17(日) 17:17:03 

    両方女の子?
    私も妹の方が可愛かったからよく妹が褒められてたよ
    中学生くらいから気にするようになった
    お母さんとお父さん頑張ってフォローしてあげてください

    +330

    -2

  • 22. 匿名 2022/07/17(日) 17:17:05 

    >>1
    親が可愛がってくれてたから、なんとも思わなかったなぁ。私も妹可愛いって思うけど、両親は本当に同じように可愛い可愛いってずっと言ってくれたよ。

    +276

    -4

  • 23. 匿名 2022/07/17(日) 17:17:19 

    >>1
    こういのがよくガルちゃんで言う「美人は褒められて性格良い、ブスは妬む」って話に繋がるんだろうけど、そもそも露骨に言う方が性格悪いと言うか、人としてどうなんだって話なんだよね

    +270

    -15

  • 24. 匿名 2022/07/17(日) 17:17:26 

    うちは上の子の方が愛想がいいからあんまり下の子ばっかり!ってことはないかも。
    下の子の方が人見知りなんだよね。
    それぞれ親にとっては可愛い子だから、おうちで「可愛い可愛い!」ってしてればいいんじゃないかな。

    +100

    -3

  • 25. 匿名 2022/07/17(日) 17:17:37 

    >>1
    ガチの不細工な子に「あなたも美人だよ」「本当にかわいい」みたいなこと言い続けて育てると、将来とんでもない勘違いなブスが誕生すると思うから容姿に限っては必要以上な褒めすぎも注意だと思う。
    そういう子って、恋愛市場に出て初めて現実を知るけど受け止めきれなくて、痛い目見てる人多いと思う。。。

    +246

    -118

  • 26. 匿名 2022/07/17(日) 17:17:48 

    >>7
    いや、ほんとにそのほうがありがたい。

    +207

    -7

  • 27. 匿名 2022/07/17(日) 17:17:49 

    >>1
    うちも長男はくっきり二重で堀が深くて、沢山の人に褒められるけど、次男は塩顔でスルーされる
    可哀想だわ

    +232

    -3

  • 28. 匿名 2022/07/17(日) 17:18:06 

    実親が率先して容姿の良い方を好待遇してたらびっくり(でもいるんだよね)だけど周りの反応はしょうがないのかも
    そうやって美人は自覚していくし逆も自覚していく

    +134

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/17(日) 17:19:17 

    >>4
    相当可愛かったら言われると思うわ

    +295

    -3

  • 30. 匿名 2022/07/17(日) 17:20:03 

    >>27
    見た目だけがすべてじゃないし、そんなに可哀想がるこたないさ

    +71

    -5

  • 31. 匿名 2022/07/17(日) 17:20:09 

    >>1
    私も姉妹と比べられて卑屈になってた側だけど、母は私も可愛いと言ってくれてた
    素直に聞けない時期もあったけど、そこはベースになってたと思う
    地元から出て家族から離れて、容姿を褒められる事も増えて、だんだん自信がついたかな

    +86

    -4

  • 32. 匿名 2022/07/17(日) 17:20:37 

    お母さんお父さんが平等に可愛がるしか無いよね。あと身近な親戚には贔屓しないようにお願いしとくとか?
    でもこういうのって大人になると逆転したりするんよね。あんま可愛いと言われてなかった子がキリッとした美人になるのはよくある話。

    +120

    -5

  • 33. 匿名 2022/07/17(日) 17:20:42 

    >>4
    女子高生集団とか割と言ってる

    +210

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/17(日) 17:21:08 

    >>1
    私、上の子の立ち位置でほんと辛かったなぁ。
    下にだけ声をかえる人もいるし。
    悲しかったしいじけたし、私なんてどうせ、って自己肯定感下がってた。
    親にやさしくフォローされるのさえ苦しかった。
    まだ親が相手に怒ってる姿の方が救われた。(相手がいないところでね)

    顔だけみたら一卵性の双子くらいにほぼ同じ顔なんだけど、小さい方が可愛いのは当たり前だし、私は人見知りで妹はニッコニコ愛嬌もあったという差は大きかったんだろうなと、大人になるとわかるけどね。

    だから私は、友人の子などきょうだいに会ったときは必ず上の子から声をかけるし、必ず上の子から褒める。

    +76

    -38

  • 35. 匿名 2022/07/17(日) 17:21:12 

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/17(日) 17:21:23 

    私は姉の立場ですけど、妹が可愛くて拗らせました
    学生時代妹が教室に来ると、私のクラスメイトから可愛い可愛い言われてた
    私は全然誰からも言われたことない😂
    容姿コンプレックスが小学生ぐらいからずっとある

    +142

    -5

  • 37. 匿名 2022/07/17(日) 17:21:29 

      
    下の子ばかり可愛いと言われる

    +74

    -3

  • 38. 匿名 2022/07/17(日) 17:21:31 

    わけありできょうだい全員父か母が違うのだが
    私だけ両親の悪いところ引き継いでしまった
    父の方のきょうだいも母の方のきょうだいもみんな私以外褒められる
    そんな娘は私そっくり

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/17(日) 17:21:39 

    >>1
    無意識なのか、性格悪いのか。

    +7

    -3

  • 40. 匿名 2022/07/17(日) 17:22:04 

    私自身、姉のほうが可愛いと言われ続けた(二人姉妹で姉は3つ上)。

    母親が家で、「職場の人がお姉ちゃん可愛いよねって言っててね〜」「○○さんの旦那さんもお姉ちゃん可愛い顔してるねって言ってたよ〜」と、私も居る家族みんなの前で何回も言ってきた。

    正直、他所の人がいうより、母親に言われる方がダメージくらう。

    +219

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/17(日) 17:22:20 

    >>1
    小っちゃい子だからじゃないの?
    上の子を卑下しすぎだと思う
    気にしてるのでなければ「○○も可愛いよ」とか余計なフォローしない方がいいんじゃないかな
    「下の子の方が可愛いと思ってるから気を使ってるんだ」って思っちゃいそうだし

    +90

    -2

  • 42. 匿名 2022/07/17(日) 17:22:34 

    >>28
    実際、ガチで美人な子供とか可愛い子供は「お人形さんみたいだね!」「美人だねえ」って言われまくるからいやでも自覚するよね。
    不細工な子は最初は「あれっ?なんで私は褒められないんだろう?」と不思議に思うけど、直接的に「ブス!」って言われたり美人な友達とのまわりからの態度の差とかで自覚していく。

    こればっかりはもう仕方ないよね。
    綺麗な子を綺麗だと褒めるのは別に悪いことじゃないし、ルックスで褒められない人はそれ以外で頑張れば良いだけのこと。

    +128

    -11

  • 43. 匿名 2022/07/17(日) 17:23:14 

    >>4
    可愛いと評判の甥っ子つれて歩いたらその日だけで何回も言われたからこれが我が子なら相当言われると思うわ

    +302

    -3

  • 44. 匿名 2022/07/17(日) 17:23:27 

    >>1
    〇〇もかわいいよ
    これ子供でも気遣われてると気付く

    比較でなく髪を結んであげたり何気ない時に可愛いねって本心から言ってあげると嬉しくなるんじゃないかな

    +175

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/17(日) 17:23:36 

    >>12
    えーでも私これでかなりこじらせたよ笑
    私の場合はお姉ちゃんばっかり
    かわいいかわいい言われてたから
    幼いながらに、私はかわいくないんだなーって。
    早い段階で劣等感の塊になってしまった。

    +87

    -4

  • 46. 匿名 2022/07/17(日) 17:23:56 

    おまえらなんか優しいな

    +3

    -9

  • 47. 匿名 2022/07/17(日) 17:24:54 

    >>1
    パッと見て下の子の方が当たり前に小さいから、そのフォルムが可愛いと言ってるだけの気がする
    より小さいものを可愛い守りたいと思ってしまうのかも
    コスメや雑貨ですらミニサイズ出たら可愛いと思って手に取ってしまうしね

    オモチャのサイズ違いなどあれば、それを例にして話をしてみると良いかも

    +80

    -3

  • 48. 匿名 2022/07/17(日) 17:25:00 

    >>4
    言われるよ
    子供が赤ちゃんの時、バスに乗ったら女子高生たちが可愛いー!って一斉にどよめいたり、いま中学生だけど容姿褒められたの数えきれない
    男の子だけど、目がめちゃくちゃ大きい赤ちゃんだった
    下の妹たちはそういう経験はない…

    +236

    -6

  • 49. 匿名 2022/07/17(日) 17:25:34 

    >>1
    そういうのって後々の性格に影響受けたりするよね。小さい頃は比べるような人からは距離置いてもいいんじゃない?

    +39

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/17(日) 17:25:44 

    下の子ばかり可愛いと言われる

    +7

    -29

  • 51. 匿名 2022/07/17(日) 17:26:35 

    末っ子で生きてきたけど、生涯どこ行ってもそうだった(しかも兄妹)分かりやすく兄はグレたというか塞ぎ込む感じになりました…

    +5

    -4

  • 52. 匿名 2022/07/17(日) 17:27:46 

    うちは弟がそんな感じでした。私は一重の糸目で体も大きかったのでそんなこと言われないのに、弟はとても小柄で目も二重でくりくりして大きな子だったのでかわいいねと褒められるのはいつも弟ばかり。異性な兄弟でもとてもコンプレックスだったので、これが同性だとすごく嫌いになってたと思います。

    +84

    -3

  • 53. 匿名 2022/07/17(日) 17:27:51 

    いやぁ〜可愛いなぁほんま可愛いわぁヨチヨチしていっしょけんめい歩いてんのぉ〜
    いやっ!お姉ちゃんもべっぴんさんやなぁスラっーとしてて〜手繋いだってんのぉ?優しいなぁ
    もう2人して芸能界入らなあかんな〜

    +88

    -2

  • 54. 匿名 2022/07/17(日) 17:27:58 

    >>31
    ちびまる子ちゃんでそういうネタあったよね

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/17(日) 17:28:08 

    美人母似の姉と不細工な金持ち父親に似た妹の姉妹とかいるよね。

    +41

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/17(日) 17:28:17 

    >>1
    こういうの聞くと、一人っ子で良かったって本当思う、

    +37

    -15

  • 57. 匿名 2022/07/17(日) 17:28:48 

    下の子はそれでさらに愛想良くなり、差は広がる。
    わたしも上の子の立場だったから分かる。
    近所のお年寄りなんて露骨だし。
    けど、おばあちゃん子は三文安て言われるように、
    ばあさんたちに可愛がられて満足してても伸びないし、
    わたしは愛想よりも、勉強、努力、実力でのし上がった!!

    +19

    -12

  • 58. 匿名 2022/07/17(日) 17:29:09 

    >>3
    姉妹で容姿に差があってかつ容姿の良い方が妹だった場合これのせいでさらに姉が拗らせるよね

    +104

    -8

  • 59. 匿名 2022/07/17(日) 17:29:43 

    >>12
    明らかに顔が整ってると悪気なく言ってしまう人はいるよ。
    それが姉妹でいるときにも何回も続くということかと。

    美人女優の妹や姉が残念な顔面で整形した、とかよくある。

    +58

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/17(日) 17:29:48 

    >>2
    なんか普通にいい2コメだな。

    +183

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/17(日) 17:30:11 

    >>37
    関係ないのに猫や犬の可愛い画像貼る人って何?

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/17(日) 17:30:22 

    >>58
    有村姉妹とかそんな感じだったんだろうね。広瀬姉妹パターンだといいけど

    +140

    -2

  • 63. 匿名 2022/07/17(日) 17:30:57 

    >>1
    イケメン×天然美人から生まれる子供はだいたい何人生まれようが可愛いけど、夫婦どちらかがめちゃくちゃブサイクで片方がめちゃくちゃ綺麗な顔してたりすると子供はギャンブルだし残酷な未来が待ってると思う。
    特に女の子は父親に似るから、お父さんがデブでブサイクとかだとそれのまんま女バージョンになったりするよね。(で、男の子は母似イケメンみたいなw)

    +90

    -4

  • 64. 匿名 2022/07/17(日) 17:31:23 

    >>1
    うちがそうだった。
    どこに行っても「可愛い」と言われるのは妹だけ。

    親もフォローしてくれなかったうえに、可愛いピンクの服が欲しいと言うと「妹ちゃんには似合うけど…アンタはねぇ…」と言われたのですごく捻くれた性格になりましたよ。

    主さんはフォローしてるのだから、それで十分だと思います。
    それだけでいいんです。
    きっとそれでお姉ちゃんは救われるし、そのうち自分で納得できる時がくると思う。

    +137

    -2

  • 65. 匿名 2022/07/17(日) 17:31:32 

    ぶっちゃけ顔のつくりはどうなんですか?
    失礼だけど上の子がすごい糸目で下の子がぱっちりお目々とかだと仕方ないのかなとも思ったり

    +21

    -4

  • 66. 匿名 2022/07/17(日) 17:32:25 

    うちの姉妹だ。
    私色黒一重、妹色白二重の2歳差
    お母さんも主さんと同じ事思ってたって大きくなってから言ってたな。
    色白目指して頑張って白くなったし、成長して二重になったけど。
    性格そこまで歪んでないから大丈夫。

    +20

    -2

  • 67. 匿名 2022/07/17(日) 17:32:44 

    >>1
    顔面の違いもあるかもしれないけど
    単純に年齢が低いからでは?
    やっぱり仕草ひとつにしても
    小さい子のほうがかわいいーってなるよ。誰しも
    知らない子なら性格も愛情もないし尚更

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2022/07/17(日) 17:32:49 

    >>1
    お母さんである主さんが平等に可愛いがっているので大丈夫じゃない?
    もし気になるようなら上の子に似合う髪型や服装を研究してみるのはどうかな?
    もちろん下の子にもね。

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/17(日) 17:33:13 

    >>48
    女子高生、1番可愛いか可愛くないかに敏感な年頃だからね。もはや可愛いでしかテンションが上がらない。可愛いが正義。

    +171

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/17(日) 17:33:16 

    >>16
    そこが重要だよね
    『親から見ればどちらも可愛い』のは分かる
    客観的に見て歴然とした差があるのだろうか

    +149

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/17(日) 17:33:17 

    実際、下の子の方が顔整ってること多いよね

    +16

    -9

  • 72. 匿名 2022/07/17(日) 17:33:30 

    家は逆。上の子ばかり、美人さんだのかわいいだの言われる。下の子は、大人っぽいねとか(何か微妙)それを姑が一緒に居て聞くと「上の子は、お父さん似で下の子は、お母さん似なのよね。」と必ず言う。自分の血が多いとでも言いたいのかと思う。

    +86

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/17(日) 17:33:56 

    >>1
    2人とも可愛いor美人だったり、逆で2人ともブスなら問題ないのにね。笑

    +10

    -2

  • 74. 匿名 2022/07/17(日) 17:34:33 

    確かにジャンポケ斉藤さんのところみたいな子供がいたら、赤の他人でも反射的に『かわいいー!』って言ってしまうかも
    今後は黙っとくわ

    沈黙は金

    +72

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/17(日) 17:34:51 

    >>25
    可哀想だけど本当にある
    勘違いして中身を磨かず勉強できない性格宜しくないパターンになるともう目も当てられない

    +142

    -7

  • 76. 匿名 2022/07/17(日) 17:35:03 

    >>71
    上の子だけが整ってることもあるよ。
    あれ、なんなんだろうね笑

    +16

    -3

  • 77. 匿名 2022/07/17(日) 17:35:54 

    >>1
    これやる人って容姿褒められてた側の人がやる
    褒められる嬉しいが染みついてる。
    逆側の人は自分が苦労してるからやらないよ

    +33

    -3

  • 78. 匿名 2022/07/17(日) 17:36:04 

    愛想の良さって大事だと思うよ
    ニコニコしてる人って好かれるもん

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2022/07/17(日) 17:36:23 

    >>1
    小さい子のが可愛いのは仕方ない
    小学生より幼稚園児、幼稚園児より赤ちゃんが可愛い。

    +10

    -6

  • 80. 匿名 2022/07/17(日) 17:36:26 

    >>76
    男の子だけ睫毛長くて目クリクリで肌白いとかね(笑)

    +24

    -2

  • 81. 匿名 2022/07/17(日) 17:36:35 

    姉妹かな?
    性別が違えばいいけど、同性だと辛いよね・・・

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/17(日) 17:36:38 

    ちびまる子ちゃんの番外編で似たようなのがあったね

    お姉ちゃんはフランス人形
    まる子はこけし

    見た目を褒められるのはいつも姉
    キツいだろうな

    +78

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/17(日) 17:36:52 

    >>71
    わかる、私の周りのきょうだいは下の子の方が美形が多い
    なんでだろ

    +9

    -5

  • 84. 匿名 2022/07/17(日) 17:37:09 

    >>77
    私は別に美人じゃないけど、美人や可愛い人が好きだから綺麗な人がいたら速攻で褒めまくるよ。
    だって声に出して伝えたいんだもん笑

    +13

    -7

  • 85. 匿名 2022/07/17(日) 17:37:23 

    >>53
    優しい世界

    +51

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/17(日) 17:37:48 

    むしろ家では可愛いとか一切言われなくて近所の人から可愛いねって言って貰えてた。
    家族はテレビ見てても子役の子に可愛いって言ってた。私には言わないのに。
    どれだけ周りから言われても身内から言われないと辛い

    +43

    -2

  • 87. 匿名 2022/07/17(日) 17:37:50 

    >>1
    わかる。
    うちも末っ子が美少女だったから、上の子が劣等感持ってしまった。
    あなたも有村架純に似てかわいいよ〜と言ってるけど。

    +1

    -14

  • 88. 匿名 2022/07/17(日) 17:38:08 

    うちは姉妹で、見た目にかなり差がある。
    正直なところ、次女は親族のいいとこどりなので、あからさまに次女だけ可愛いと褒められる。
    そのたびに長女をフォローするけど、最近「次女みたいに可愛く生んでほしかった」と言うようになってしまった。
    いくら親がフォローしても、周囲に比べられてしまう。
    長女小学二年生。今後あちこちで悲しい思いをするのかと思うと、どうしていいかわからない。

    +76

    -2

  • 89. 匿名 2022/07/17(日) 17:38:25 

    私はやっちまったので、主はえらいなって思う。
    年齢にもよるけど、女の子って大人が思うより外見を気にするの早いんだね。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/17(日) 17:38:36 

    >>1
    うちは上が男で下が女だけど、出かけると知らないおばさんに何度か
    「女の子は可愛いね〜」
    「女の子いいねぇ〜。うちは男ばっかりでつまらん!笑」
    って声かけられることがあるよ
    私は息子が可愛いからめちゃくちゃ気分悪い

    +9

    -17

  • 91. 匿名 2022/07/17(日) 17:40:02 

    厳しい現実としてきょうだいで美醜の大差があったら親がいくらカバーしてもこの先ソトで言われ続ける
    お前の妹かわいーなー!とか
    外見だけでないその子の良さを引き出してしっかり伝えていく、かな
    この前日本初の泌尿器科専門女医さんの記事を読んだら自分は専業主婦になっても夫に大事にして貰えるような容姿ではないので医師を目指しました。と話してたな

    +49

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/17(日) 17:40:25 

    上の子は勉強頑張れ!習い事も。
    これは自分は、人には負けないよってものを一つ持っておくと強いよ

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/17(日) 17:40:57 

    >>1
    あなたも言われてたのよ

    って言っておいたら?
    実際そうだったんじゃないかなー

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/17(日) 17:41:19 

    きょうだいでは無いけど友人の子(赤ちゃんモデル出来るレベルの美形)と一緒に出掛けた時に友人の子ばっかり褒められてすごい悲しかった思い出がある

    +69

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/17(日) 17:41:21 

    子どもが2歳差の兄妹だけど目がぱっちりして色白で痩せてる下の子がかわいいかわいいと言われる。私にそっくりの上の子がほめられるのは福耳だけ。家では両方にかわいいと言ってるけど上の子が気にしてないか不安。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/17(日) 17:41:23 

    >>88
    割とどうしようもないと思う。他人は変えられない。

    +55

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/17(日) 17:41:28 

    確かに幼い時でも記憶に残る。
    幼少期、どこに行っても顔の可愛い姉ばかりチヤホヤされていたわ。
    でも当時は自分でブサイクの自覚が無かったからw落ち込む事はなかった。
    多分、逆に母親が凄く可愛がってくれていたからだと思う。そういえば、大きくなったら化粧映えして美人になる顔とも言ってくれていたw

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/17(日) 17:42:42 

    >>1
    小さい時から世の中の厳しさを教える。勘違いさせると駄目な子になっちゃう。

    +2

    -7

  • 99. 匿名 2022/07/17(日) 17:42:55 

    >>90
    息子 も 可愛いじゃなくて
    息子 が 可愛いなの?

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/17(日) 17:44:10 

    「〇〇 も 可愛いよ」って同じ土俵に乗せたら余計気にしない?私も可愛いのに言われなかったっていう。
    「小さい子は可愛い」って意味の可愛いってことにしとけば、言われなくても別問題だから気にならないだろうけど。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/17(日) 17:44:38 

    >>1 少し多めに上の子ひいきして育てました。下の子はもう愛される星の下に生まれてきて、男の子だけど他人にもかわいい言われていたので 上の子は下が見てないところで私が可愛がってかわいいかわいい言って育てました。大人になった今も兄弟はめっちゃ仲良いです!

    +63

    -7

  • 102. 匿名 2022/07/17(日) 17:45:03 

    >>27
    え、私は次男くんのが可愛いと思う。

    濃い顔よりスッキリしたお顔のが好きだから、次男くんは可哀想じゃない。

    おばちゃんがお兄ちゃんの千倍、褒めたる!

    +81

    -41

  • 103. 匿名 2022/07/17(日) 17:45:07 

    顔とかじゃなくて小さくてかわいいって意味だと思う。うちも5歳児と2歳児連れて歩いてたら2歳児ばっかり褒められる。母親から同じ様に褒めてよーって思うけど仕方ないよね。

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2022/07/17(日) 17:46:03 

    >>25
    幼稚園から女の子の容姿評価は始まってるんだから学校で現実を突きつけられるでしょ
    他人の話を全く聞かない頭の悪い子以外は分かるわ

    +139

    -3

  • 105. 匿名 2022/07/17(日) 17:48:33 

    >>103
    小学生くらいの子は具体的にどこがかわいいか言ってくるよ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/17(日) 17:49:03 

    幼いだけで可愛いってなるからね

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2022/07/17(日) 17:49:17 

    >>88
    他の部分も誉めるとか?容姿でコンプになるのはもう避けられないとは思うけど容姿が全てじゃなくねそれ以外にも良いところあるんだよって本人が自覚できるとまだ違うかなと思います。もしくは容姿でももっと細かく爪の形が綺麗とかで容姿にもこの部分はいいところって思って貰える誉め方をするとか。

    +32

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/17(日) 17:49:27 

    >>25
    身近でいました。明らかにお姉ちゃんが美人で優秀で、親もお姉ちゃんもすごく気を遣って下の子を可愛い可愛い優秀と育てていたけど、自己評価が恐ろしく高くてルックスも勉強も底辺で、努力もできない。

    +98

    -3

  • 109. 匿名 2022/07/17(日) 17:49:48 

    >>4
    うち上の子がめちゃくちゃ言われてた。
    美形とかじゃないけどとにかくムッチムチでマダムキラーかって言うくらいおばちゃまに可愛いやら抱っこさせてやら言われてた。
    10ヶ月くらいの時に全く知らない老夫婦にさっと奪われて抱っこされた。2日連続。
    コロナ禍に生まれた次男は多少可愛いねぇとは言われても誰も近づいてこない。

    +19

    -19

  • 110. 匿名 2022/07/17(日) 17:50:22 

    >>85
    こんなあからさまなお世辞言われて嬉しい?
    逆にバカにされている感じ。

    +6

    -19

  • 111. 匿名 2022/07/17(日) 17:50:27 

    >>71
    いや、逆パターンもあるね。
    うちは妹のが言われてたけど(私は姉)

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/17(日) 17:50:33 

    >>27
    男の子は女の子に比べてくっきり二重より塩顔が将来イケメンになることが多いような気がする

    ぱっちりとしたドールフェイスの男の子が思ったほどイケメンにならなかったり地味な薄い顔の子がバランスよく成長しておおっと思ったりする

    +193

    -8

  • 113. 匿名 2022/07/17(日) 17:50:35 

    >>25
    仰天チェンジに出てた人がまさにそれ。デブになってんのに親の可愛いーを信じて自分がデブスになってることに気付かなかったと言ってた。

    +92

    -2

  • 114. 匿名 2022/07/17(日) 17:51:00 

    主がそれぞれいいところを褒めてあげたらいいよ。
    わたしは三姉妹の長女だったけど、1番頼りにされてるなと思ったし、信頼が伝わってきて嬉しかった。(見た目を褒められたこともなければセンスがないとダメ出し食らったこともあったけど。)

    ちなみに真ん中が色んな人から可愛い可愛い言われてて、末っ子と私でどっちが2番目に可愛いかを取り合ってたよ。笑 なんなら今でも2番手は自分だとお互い思ってる。でも仲良いし自己満足してるからそんなに気にしない。笑

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2022/07/17(日) 17:51:55 

    >>58
    私がそれです。
    妹は可愛かったけど、私はブスで男の子と間違われてて、お使いとか行くとよく『僕、偉いねー』とか店の人に言われたりしてました。
    超ショックなんだけど、女です!と言うことも出来ず、男の子のフリをしたことも何度もあります笑
    美人な母親も自分に似てる妹びいきでしたので、スレ主さんには是非是非、お姉ちゃんにも愛情たっぷり注いであげてほしいです!

    +102

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/17(日) 17:52:42 

    堀北○希似の姉とゆ○ぼん似の妹の姉妹の親である知り合いはめちゃくちゃ気にしてたなぁ…こどもの写真見せてって言われて誰に写真見せても姉ばっか可愛いって言われててどうしようって(実際私も姉妹格差すごいと思ってしまった)

    でも実際会ってみると姉は引っ込み事案で大人しく妹は人懐っこくて元気だったから結果的に2人とも可愛いなって思ったよ 知り合いは妹にいつも愛想良くニコニコしてなって教えてたみたい、主さんもどうかご参考に

    +60

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/17(日) 17:53:38 

    >>33
    私も言われた側。
    子供の頃(4歳)、マクドナルドに母と行った時、女子、男子高生に囲まれて「可愛い~」「お人形みたい」「今度、海行こう~」とか、言われたらしい…
    でも顔立ちの可愛さではなく、ただ小さくてフォルムが可愛かっただけ
    今じゃただのおばさん

    +55

    -2

  • 118. 匿名 2022/07/17(日) 17:53:41 

    うちは3人居て真ん中がどこいってもかわいいと言われるんだけど、上の子と末っ子の前でも真ん中のみみんな褒めるからやめてほしい。
    真ん中の子の同級生のお母さんとか勝手にハードルあげて上の子と末っ子見るとあからさまにガッカリしたりああ〜全然似てないんだね。とか言ってくる。

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/17(日) 17:56:25 

    ニジューのリマもそんな感じだったよね。美和さんはどっちも可愛がってたけど

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/17(日) 17:56:27 

    私自身、妹はどこに行っても
    かわいい、お人形さんみたい
    って言われてたけど、気にしたことない
    私はどこに行っても
    賢そうな顔してる
    って褒められてたから

    それってかわいくはないってことなのかもしれないけど、いい具合に勘違いできた
    妹は逆にかわいいとしか褒められないことにコンプレックス持ってたらしい

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/17(日) 17:57:51 

    >>27
    うちも長女は色白薄めの顔、次女は健康的な肌で濃いめの顔でどちらも二重だけど次女は小さい頃からどこに行っても可愛い可愛いって言ってもらえるから長女にあなたも可愛いよって言ってる

    でも長女の方が華奢だから次女は普通なのにぽちゃぽちゃって義母が言うからまだ低学年なのに体型気にしてるし、姉妹ってそっくりじゃない場合お互い比べられて大変だなって思う

    +117

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/17(日) 17:58:41 

    >>18
    うちは親2人とも普通だけど1番上の姉だけが美人だよ。美人だったおばあちゃんに1人だけそっくり。

    従姉妹も若い頃のおばあちゃん激似で親戚連中でどこか行くといつも2人が姉妹扱いされ、もう片方の親戚の方行けば「上の姉は1番の器量良しだ」って大人からちやほやされるし。誰にも言えなかったけど思春期の頃は正直けっこうこじらせてたよ。

    +137

    -5

  • 123. 匿名 2022/07/17(日) 17:58:56 

    美人だけチヤホヤする男の構図となんら変わらない
    それがダメとは言わんけど
    大人になったら嫌でも自分のレベル自覚するものだから、上のお子さんには今のうちからそれを乗り越えるメンタルを鍛える事が重要かもね

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/17(日) 17:59:08 

    >>118
    >>114ですが、昔の私の母かと笑

    人生見た目だけじゃないし、その見た目も化粧や成長である程度変わっていくので大丈夫。ただ、デリカシーのないママ友は勘弁してほしいですね。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/17(日) 17:59:16 

    >>4
    これ子連れはあるあるなのかなと思う
    うちも子ども(4歳)連れて外出すると、1日数回は知らないおじいさんおばあさんに「可愛いね~」ってすれ違いざまとか声かけられる
    客観的に見てうちの子別に美少女というわけではないから、子どもっぽい雰囲気の子は結構皆言われてると思う

    +125

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/17(日) 17:59:22 

    >>4
    居るよ。
    うちの子は姉妹で上の子の方がめちゃくちゃ美人だから上の子だけ他人に褒められてた。
    下の子は目に入ってないんだと思う。
    下の子だって小顔でスタイル良くてそこそこ綺麗なのに上の子と居るせいで嫌な思いしてたと思う。
    ほんとさ、片方だけ褒めるなら何も言わないか2人とも褒めて欲しいよね。

    +201

    -9

  • 127. 匿名 2022/07/17(日) 17:59:31 

    容姿のことかな?
    うちは子供姉妹なんだけど
    上の子が絶対可愛いねって言われてる
    私からしたら上の子も下の子ももちろん
    両方可愛いけど他人から見るのとまた違うのかな?

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/17(日) 18:00:22 


    うちは妹がめちゃくちゃ可愛くて周りからすごい褒められてた。母にとっても自慢だから言葉の端々から姉の私より妹が可愛いというのが丸わかりだった。
    傷つく〜〜〜
    可愛いから、妹は母の知り合いの結婚式に呼ばれて、私はおまけだって言われたことあるわ

    そうだね、両方とも褒めなきゃいいのか

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2022/07/17(日) 18:00:34 

    >>119
    兄2人と姉顔そっくりだった。ジブラ側のブス遺伝子なんだろうな。リマだけ母に瓜二つで大優勝。

    +14

    -4

  • 130. 匿名 2022/07/17(日) 18:01:43 

    >>122
    それは拗らせるわ

    +73

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/17(日) 18:03:54 

    電車でさっき上の子と下の子連れて乗ってるママさんいたけど下の子赤ちゃんだったからグズグズしても可愛くて可愛いなってチラチラ見ちゃったよ
    上の子?らしき子は初見以外見てない
    そういうもんじゃない?小さい方が可愛くて目がいくだけ

    +10

    -5

  • 132. 匿名 2022/07/17(日) 18:03:54 

    >>1
    赤ちゃん〜幼児の間はそれだけで可愛いっていわれるけど、小学生とかになってきたら可愛いって褒めるのもなんか違う気がして言われなくなるよね。でもやっぱり上の子からしたら妹弟だけ可愛い可愛い言われてるの見たら幼心にもいい気分しないだろうし、親や身内でそこは補うしかないのかも。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/17(日) 18:04:12 

    >>1
    こういうどっちか褒めない人って性格悪い

    小さい子供でも言われて比べられてるの分かるんだからね

    +14

    -7

  • 134. 匿名 2022/07/17(日) 18:04:25 

    >>21
    勝手な憶測だけど君島十和子さんの
    娘さん2人のうち下のお子さんはママソックリで
    まるで赤ちゃんモデルが出来そうな顔だったんだけど
    上のお嬢さんはパパそっくりで正直色々比較されて
    きたんだろうなと想像してしまう様な感じだった
    でもきっと十和子さん達が慈しむ様に育てあげたんだろうね
    結果宝塚に入団してた。子供の頃より綺麗になってた
    親が下の子ばかり贔屓していたら自己肯定感も低くなって
    宝塚を目指そうなんてとても思えなかったと思う

    +63

    -2

  • 135. 匿名 2022/07/17(日) 18:04:29 

    下の子の方が可愛いと言われ続けた長女だけど、
    自分でも妹のほうが可愛いってわかってたからそこはどうでも良かったよ。
    可愛い・美人とあえて言われないだけで酷いことされた訳でもないし、両親からは愛されてる自覚あったし、
    妹だけじゃなく幼稚園の頃からクラスメイトに色んな子がいるのは気づいてたけどな…

    +10

    -3

  • 136. 匿名 2022/07/17(日) 18:06:44 

    >>3
    小学生の低学年でもそんな可愛い可愛い言わないもんね
    幼稚園児ならまだしも

    +2

    -4

  • 137. 匿名 2022/07/17(日) 18:07:17 

    >>1 二人目の方が顔が可愛い確率高くない?
    周りの友達や保育園の子見ててもかなりの確率だと思うのだけど、なぜ?
    ただの気のせい?たまたま?

    ちなみにうちもそう
    二人目の方は色素薄くて目がぱっちりだった。

    +12

    -10

  • 138. 匿名 2022/07/17(日) 18:07:19 

    >>1
    年齢差の問題で下の子の時に従姉妹がちょうど小さい子可愛がりたい年齢で上の子の時はあんまり相手してくれなかったけど下の子はめちゃくちゃ可愛がってくれた
    とにかく小さい子を構いたいのと従姉妹が1人っ子で妹欲しがってたから下の子ばっかり可愛い可愛いってかまうから見てて可哀想だった
    だからあんまり会いたくなかったけどお正月とかはしょうがないし、そういう時は上の子かまいまくって抱っこしたり遊んだりしてたよ

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/17(日) 18:08:41 

    >>1
    主さん分かってる?

    結局は可愛いねって言われてない子のほうの遺伝子のあなたか旦那さんが貶されてるの同じだよ

    +2

    -5

  • 140. 匿名 2022/07/17(日) 18:08:57 

    >>6
    それね

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2022/07/17(日) 18:09:11 

    >>129
    兄2人は美和さんの血入ってないんだからしょうがない

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/17(日) 18:09:32 

    ウチもそうだったよ。
    繁華街では高確率でスカウトされるけど、目当ては1人だけで。
    年賀状も出せば「真ん中の子可愛すぎない?」て書いて返信がきたりする。
    でも、大人になるにつれ普通顔面になったw


    +16

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/17(日) 18:10:58 

    >>7
    むしろなんで片方だけ誉める!

    +108

    -2

  • 144. 匿名 2022/07/17(日) 18:12:11 

    自分の子のこと書いてる人達、自分か旦那さんかどっちかは顔良くないって言われてるのと同じだよ

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2022/07/17(日) 18:12:33 

    >>108
    容姿に関しては美的感覚が人それぞれ違うから本人の勘違いというか本人がズレていてもまだわかるとして、学力に関しては普通に気がつくと思うけどな。

    +49

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/17(日) 18:12:38 

    >>1
    私その姉の立場でした
    妹は自己肯定感いっぱいの天真爛漫な子にそだちました

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2022/07/17(日) 18:13:03 

    下の子の方が顔整ってること多い?

    +6

    -5

  • 148. 匿名 2022/07/17(日) 18:13:15 

    Instagramでも姉妹(小学生)がよく出てくるんだけど
    顔がかわいい妹はモデル活動してて
    お姉ちゃんはたまに妹と写ってるのが、切なくなる。
    妹はめっちゃ愛嬌あって、顔がかわいい
    お姉ちゃんはめっちゃ愛嬌あって、出っ歯

    +2

    -5

  • 149. 匿名 2022/07/17(日) 18:13:41 

    小さい=かわいい
    幼い=かわいい

    これに対決挑んでもはじめから無理でしょ

    +3

    -5

  • 150. 匿名 2022/07/17(日) 18:14:37 

    >>25
    親からブスは身の程知れと言われて卑屈になるよりはましでしょ
    どうせ幼稚園や学校で嫌でも現実突きつけられるし
    てか勘違いブスが実害もたらすことって別になくない?
    ムカつく、鼻につくだけで
    ムカつくなら離れればいいだけだし

    +117

    -11

  • 151. 匿名 2022/07/17(日) 18:14:46 

    >>25
    女芸人でそんな人いなかった?
    ずっと可愛いって言われて育って自分の容姿を客観的に見れなくなった人

    +48

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/17(日) 18:15:15 

    上の子が小さい頃もかわいいって言われなかった?ヨチヨチ歩いてる小さい子や赤ちゃんはみんなかわいいって言われるものだと思う。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/17(日) 18:15:32 

    >>4
    言う人かなりいるよ
    老若男女問わずに

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/17(日) 18:16:21 

    >>3
    同じ親から生まれてるんだからぶっちゃけルックスはどっこいどっこいだろうね。幼い分下が可愛いって言われてるだけ。

    +6

    -18

  • 155. 匿名 2022/07/17(日) 18:18:49 

    >>4
    上の子はよく言われる!
    モデルさんみたいとか美人だねとか。
    すれ違いざまや、犬の散歩してる人、お店とかエレベーターとか、かなり話しかけられる。

    大きくなったら飲みに行きたいわーとじぃさんにも言われてキモかったこともある。

    それに比べると普通の顔の下の子は本当に少ない。
    たまーにスーパーでおばあちゃんに可愛いねって言われるくらい。
    愛嬌があるので、親戚の中では上の子より下の子の方が可愛がられてる。

    +45

    -7

  • 156. 匿名 2022/07/17(日) 18:18:49 

    自分の子より小さくて
    喋り方可愛かったら可愛いー💕って言ってたわ😥
    小さいから可愛いはやめたほうがいいんだね

    +9

    -2

  • 157. 匿名 2022/07/17(日) 18:18:51 

    ジミー大西みたいな姉に久慈暁子みたいな妹の姉妹がいて、ちょっとかわいそうと思った。もちろん妹が母親似。

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2022/07/17(日) 18:19:38 

    >>4
    容姿が良い子供を持つ人は100%と言っていいほど経験していると思うよ
    小さい子供だから、という理由で近づいてきたご老人もあらためて容姿の良さを認識して褒め直してきたりもする

    もちろん兄妹で容姿が全然違っても一方だけを可愛いと普通に褒める。赤の他人だから本心から容姿の良い子供が視界に入ったから褒めるって感じで当然そうでないほうへのフォローなんてないと思う
    だからこそ親戚とか身内の範囲内はどちらも平等に誉めて欲しいよね

    +112

    -1

  • 159. 匿名 2022/07/17(日) 18:22:04 

    >>151
    ネタ半分で盛ってると思う

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2022/07/17(日) 18:22:08 

    >>1
    主さん乙
    子供相手に片方しか誉めないなんて馬鹿すぎて相手にしてられないよね
    片方しか誉めないやつ大嫌いだわ!

    +13

    -1

  • 161. 匿名 2022/07/17(日) 18:22:27 

    >>150
    極端に容姿ばかり褒めてもよくないけど、逆にあなたはブスだとか言うなんて親として言語道断
    なんでどっちかみたいになってるの?容姿以外に褒める場所沢山あるでしょうよ

    +36

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/17(日) 18:22:38 

    >>151
    隅田さんね

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/17(日) 18:22:46 

    >>154
    美男or美女×醜男or醜女の夫婦から生まれて美形に似た側と不細工に似た側とかなら兄弟姉妹で容姿格差あっても不思議ではない。

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/17(日) 18:23:05 

    >>149
    そういうことではなく、比べたり片方だけ褒めるなってことでしょ

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/17(日) 18:24:20 

    >>50
    ヘアスタイル、服装変えたせいこだよね

    +75

    -1

  • 166. 匿名 2022/07/17(日) 18:24:28 

    >>58
    私の友達にも妹めちゃくちゃ美人なのにお姉さん地味な普通の顔で本当に姉妹?ってなった。
    絶対お姉さん色々言われて嫌だったと思うわ。

    +62

    -3

  • 167. 匿名 2022/07/17(日) 18:25:00 

    私は長子だったからどうしても下の子見てキャッキャしてるギャラリー見つけると、お兄ちゃんお姉ちゃんのほうに目が行ってしまう
    上の子だって可愛いよって思ってる
    親がちゃんと自分を可愛がってくれてるって伝わってるかどうかだけで大分違うと思う
    フォローしてる親御さんは偉いと思うよ

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2022/07/17(日) 18:25:36 

    >>164
    ただ無理して褒めてるのが伝わるのも良くないから結論はどっちも褒めるな・言及するなになるよね

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2022/07/17(日) 18:26:40 

    >>70
    横だけど
    主が気にしてフォローするくらいだから顔面格差があるんじゃないかな。
    年齢か幼くて可愛いだけなら「あなたも小さい頃は皆にそう言われてたのよ」とか「妹ちゃんはまだ小さいからね」とかで済むと思うし…

    +121

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/17(日) 18:27:47 

    幼いと性格を隠すことしないから、(生まれた時から上の子がいる)物怖じしない下の子が可愛がられる事多いと思う
    顔立ちだけではなくて声のかけやすさも大きい

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2022/07/17(日) 18:28:27 

    これが美人とブスの格差

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2022/07/17(日) 18:29:42 

    年長、年少の兄弟いるけど、弟の方が習い事でもチヤホヤされてる。
    上の方が明らかに顔もいいのに、下は赤ちゃん感まだあるから先生たちに可愛いーって毎回チヤホヤされてる

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2022/07/17(日) 18:31:27 

    こういうのがあるから子供は一人っ子の方が何かと良いなと思う
    自分も容姿比べられてきたほうだから…

    +4

    -5

  • 174. 匿名 2022/07/17(日) 18:31:47 

    近所のおばあちゃんが私の子兄弟2人に対して見かけるとニコニコして、ほんとに可愛いわあ~2人とも見てるととっても幸せになるわ、ありがとうねっていつも言ってくれるんだけど、そういうのがいいよね

    +39

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/17(日) 18:35:14 

    ウチは姉妹で私は妹
    両親は私は顔がかわいいから綺麗だから
    と50になった今でも言う
    だから、姉は私が大嫌いです

    +11

    -3

  • 176. 匿名 2022/07/17(日) 18:35:52 

    >>21
    サンボマスター似の父と黒木メイサ似の母の間に生まれた姉妹の姉です。
    私はガッツリ父親似、4歳下の妹は母親似。
    高学年あたりから自分でも妹とのビジュアルの差に気付き始めて、母と妹だけ見て「美人母娘で羨ましいわ〜」とか言われる場にいるのが心苦しかった。

    誰が見ても明らかな差は仕方ない。
    私は年齢的に思春期真っ只中の中高が被らなかったのが幸いだと思う。

    +69

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/17(日) 18:37:48 

    こんなふうに考える人もいるんだね
    運動会もみんな一等賞とか劇の主役も希望者全員的な価値観なのかな?

    気になるなら親が家庭でフォローしたらいいけど
    他人の事はコントロールはできないから他人に求めるのは諦めるしかないと思うよ

    +7

    -3

  • 178. 匿名 2022/07/17(日) 18:39:26 

    家庭内で現実から遠ざけても学校に行けば荒波が待ってるからね

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2022/07/17(日) 18:40:21 

    親が気にしてるから子供も気にするんじゃない?
    私は自分の子達のそういうの気にした事ないよ

    2人似た顔だし
    どっちか可愛いって言っでもらえるだけでも嬉しい

    +4

    -3

  • 180. 匿名 2022/07/17(日) 18:43:50 

    だって小さかったら顔はどうであれ、愛らしいもん
    気にしないでオッケー
    下の子も大きくなれば、兄弟間での格差?みたいなもんはなくなる。

    それまでは、親がかわいいかわいい溺愛してあげる。

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2022/07/17(日) 18:44:22 

    そういえば小さい頃から弟がめっちゃ可愛くて、よく褒められてた。
    けど、本当に可愛い顔してたからわたしもそうでしょー可愛いでしょーって思ってたし、自分が可愛くない?というか並の顔なのは自覚して、あんまり気にしてなかった。

    わたしが中3のときに弟が中1だったけど、〇〇(わたし)の弟かっこいい!って同級生によく言われてて、鼻高々だった。
    本当全然似てなかった。

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2022/07/17(日) 18:47:26 

    >>181
    私も同じ感じ。弟かっこいいって言われ続けてきた。でも嫉妬とかなんとも思わない
    でもそれって、異性だからなんとも思わないってのもあるかも。
    たとえばそれがお姉ちゃんや妹だけ可愛い言われてたら、微妙な気分になる人もいそう。

    +32

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/17(日) 18:47:43 

    >>1
    これ大きくなってもこのままなら要注意かも特に見た目に差があったらね

    私も姉がとんでもない美少女でスカウトが度々来たりと地域では有名だったのよ。私は比べられてずーっとどこ行っても「妹は可愛くないんだね」なんて言われてて、親は「そんな事ない!お前も可愛い!」と何度も何度も言ってくれたけど、姉のファン?の男子が家まで見に来た時に私が庭にいたりすると「妹かよーはいハズレーw引っ込んでいいよ?別に君の顔は見る価値ないんだよねー」とか言われたりするのよ。あの時はもう死んでしまいたかった。

    私も気にし過ぎなのだけどね、親としてできる事は「あなたにも負けないくらいの価値がある」と表現し続けることと、容姿の差が激しければ中高生以上になったら全く別のコミュニティに入れてあげる事とかかな……私は家から離れた高校に通うようになって、わりと解き放たれたからw中学までは「〇〇さんの妹だって!」と見にくる人とかいて辛かった。出来れば中学から別のところに行きたかった。

    あと、母は励ましてくれたけど父は「お前ブスだもんなー変だな、遺伝子は似てるはずなのになぁ」とか悪気なく言っちゃうタイプだったので、男親の態度にも目を配ったら良いと思う。あれも歪みを加速させる一因だったわ。

    +91

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/17(日) 18:48:20 

    幼い子に可愛いは容姿というよりミニチュアなフォルムとか存在感に対してだったりするよね
    赤ちゃんとかヨチヨチ期とかつたない口調とか特別だよね

    みんなそうやって可愛いがられて育ってるんだし順番だからね

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2022/07/17(日) 18:48:49 

    >>182
    たしかに!それはある。
    性別が違うのは大きいだろうね。

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/17(日) 18:51:48 

    うちは上も褒められるんだけど、下があまりいない美形赤ちゃんで上より褒められる
    上の子はお目めパッチリで人形やアイドルみたいに可愛いんだけど、下はハーフみたいな美形であまりいないレベル
    ただ上の子も顔がいいから心配はしてない

    +8

    -2

  • 187. 匿名 2022/07/17(日) 18:53:05 

    人に期待しすぎかなと

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2022/07/17(日) 18:53:11 

    >>1
    他人から言われるのは仕方ない。父母が絶対にどどんな時でもどちらも可愛いと言って育てれば大丈夫だよ。

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2022/07/17(日) 18:56:37 

    私はブスで親からもそう言われて育ったから分からないんだけど、ブスなのに可愛いって言われて育った人ってどの段階で気付くの?

    小学5年生ぐらい?

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/17(日) 18:57:44 

    でも大抵の可愛いはお世辞だと思うよ…
    あまり間に受けて真剣に悩む事でもないんじゃない?
     

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/17(日) 18:58:18 

    >>176
    全然関係ないんだけどお父さんってやっぱり高収入?

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/17(日) 18:58:19 

    >>189
    小4くらいだなー

    やっぱり可愛い子は本当に可愛いから笑
    わかるよね、周りの反応で。

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/17(日) 19:01:43 

    >>7
    落合元監督みたいですね

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/17(日) 19:01:54 

    >>133
    嘘つけないからな

    +1

    -4

  • 195. 匿名 2022/07/17(日) 19:02:29 

    >>5
    いやそんな年齢5歳差までならそこまで変わらなくないか?主が違和感覚えてるならそうなんでしょうよ。

    うちだって4歳差で下がまだ1歳だけど、どっちかっていうと上が美人で褒められるよ。下も女の子みたいで可愛いとは言われるけど。

    +32

    -7

  • 196. 匿名 2022/07/17(日) 19:02:45 

    >>1
    まぁ他人には見た目しか分からないし、正直、容姿の差は小さい頃からかなりあるのよね…

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/17(日) 19:03:58 

    勘違いしてそだつより早めの自覚がのちのち傷つかなくていい

    +3

    -5

  • 198. 匿名 2022/07/17(日) 19:05:42 

    >>25
    そんな不細工な子なんていないよ

    好みの顔以外を不細工だとか決めつけちゃうなんて残念な人ね

    +18

    -6

  • 199. 匿名 2022/07/17(日) 19:06:17 

    >>25
    塩梅が難しいけどね。ブスだと自覚させて育てると、自己肯定感低くて卑屈になるよ。常に自分を卑下しちゃう。

    +58

    -3

  • 200. 匿名 2022/07/17(日) 19:06:20 

    >>191
    横。気持ちはわかるけど、本当に関係なくて笑う。

    +47

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/17(日) 19:06:27 

    私はお父さんそっくりが傷ついた 

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/17(日) 19:07:37 

    >>189
    小学生くらいじゃない?
    私は一人っ子で親から可愛い可愛いで育てられたけど、小学生の時に好きな男の子がいて
    その男の子が「〇〇ちゃんが可愛いから好き」って言っててそれから客観的に物事を見れるようになったというか見渡したら「私ってブズじゃん」って気がついた。

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/17(日) 19:07:53 

    >>1
    私は主の娘さんの妹の立場でした。
    自分だけ可愛いと言われて姉は言われなかったです。妹としても自分だけ言われていることへの気まずさに段々気づきます。

    うちの姉はそのストレスで親の見ていないところで私に対して「お前は顔は可愛くても友達は出来ない」「人に好かれない」とずっと言い続けたので、私はどんなに友達ができても自分は友達がいないという感覚が抜けません。その事実を親は私が大人になるまで知りませんでした。

    妹は年齢が下で上手く親に伝えられないし、自分より下の立場が家族にいないのでストレスの捌け口がありません。

    お姉さんのフォローはもちろんですが、妹さんにも変な影響が出ていないか気をつけてあげてください。

    +56

    -3

  • 204. 匿名 2022/07/17(日) 19:08:27 

    多分だけどそのうち下の子も成長すればあまり言われなくなると思うよ

    うちの子達も幼いうちはそれぞれに可愛いって沢山声かけてもらったよ
    ありがたかったよ

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2022/07/17(日) 19:09:33 

    >>182
    異性の兄弟なら嬉しいだろうね

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/17(日) 19:09:55 

    うちは下の子が褒められるんだけど
    どれどれこっちもかわいいのかなと上の子も見て、あきらかにこっちはそうでもないって顔されてるのもわかるよね

    +11

    -1

  • 207. 匿名 2022/07/17(日) 19:11:40 

    >>203
    お姉さんこそ友達いなさそう

    +18

    -3

  • 208. 匿名 2022/07/17(日) 19:11:41 

    >>112
    わかる〜。ドールフェイスの子って20歳過ぎると顔伸びんのよね。なんかびろろーんって。あ、コメ主さんの長男くんの事は悪く言ってないです!二重男子好きです!

    +65

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/17(日) 19:12:16 

    >>151
    直美さんかな

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2022/07/17(日) 19:13:57 

    >>194
    ブス

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/17(日) 19:16:10 

    >>1
    下の方が可愛いからでしょ。

    +1

    -3

  • 212. 匿名 2022/07/17(日) 19:17:07 

    上の子はそういうの敏感に感じ取ってるよ
    たった数年早く生まれただけでお母さんから抱き上げてもらえる回数が激減するし、下の子を世話してる姿を見て自分は我慢してる
    結果甘えられなくなり、自分のやりたいことが素直に言えず反抗期がないまま大人になり、社会に出たら出たで限界が来るまで我慢して体調も精神も壊して潰れたり。

    +9

    -3

  • 213. 匿名 2022/07/17(日) 19:21:38 

    本当に気にかけてあげなければいけないのは1番上の子
    初めての子で親も初心者だからぎこちない子育てを全て浴び、数年後に生まれた下の子の為我慢したり諦めたり待つことが多くなる。母親からの無条件の愛を一番最初に貰おうとせず、下の子の為にグッと我慢する様になりいずれ無気力になる。
    その割に親がかつてやりたかった習い事とかぎゅうぎゅうに詰め込まれて、自我が育ちにくい。

    1番上の子がぼんやりしてるのって親の影響が大きいと思う

    +13

    -4

  • 214. 匿名 2022/07/17(日) 19:22:58 

    >>50
    誠子にカラコンいれたら3人そっくりになるよ

    +73

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/17(日) 19:28:47 

    兄弟が2人共同じ。
    学校で適応出来ず、都会に進学しても田舎に帰って職歴が無い。
    ネットだけに繋がって、色んな人と交友関係があるフリをしている。

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2022/07/17(日) 19:28:56 

    私は弟ばかりかわいいねえ+姉弟なのに似てないねえのセットだったよ
    親もフォローするでもなく笑ってるだけ
    本気で私だけ親違うのかと悩んでたよ
    親の受け答えとフォローは重要

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2022/07/17(日) 19:29:53 

    >>191
    いや、職種は違えど地方公務員夫婦だから収入格差はそんなにないと思う。

    +24

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/17(日) 19:30:51 

    >>182
    同性でも姉ブス〜普通・妹美人と姉美人・妹ブス〜普通だと前者のが拗らせやすいイメージある。
    妹は容姿が姉と比べて良くなくても下の子特有の天真爛漫さや愛嬌でまだどうにかなるけど、姉は下の子より劣ったらアカンみたいなプレッシャーの下に生きてるからキツイと思う。

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2022/07/17(日) 19:31:13 

    >>190
    小動物を見て可愛い!っていうのに似てるよね

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/17(日) 19:32:37 

    >>48
    子供が母親からより愛されるために
    眼の大きさと二重であることは
    最重要なのです

    +8

    -20

  • 221. 匿名 2022/07/17(日) 19:33:26 

    >>50
    この3人はもとの造形においては容姿の差を感じないから服装やメイクの差でしかないし、幼少期の写真だと誠子が1番整ってる。

    +85

    -1

  • 222. 匿名 2022/07/17(日) 19:34:11 

    >>112
    単純にタイプじゃない?
    外国人の赤ちゃんやハーフは目がパッチリだけど大人になっても可愛いし

    +28

    -4

  • 223. 匿名 2022/07/17(日) 19:39:07 

    >>1
    有村さんのとこみたいに上の子が下の子にコンプレックス抱いて、大きくなったら下の子の足引っ張っるのかな。

    +3

    -5

  • 224. 匿名 2022/07/17(日) 19:40:07 

    >>40
    それあります。
    弟が色白で目がパッチリしていて私は逆なので、子供の頃は母親から「男と女で逆になればよかったのに。上手くいかないね」と何度も言われた。
    傷付けようと思ってはいないのだろうけど、無頓着に言うのよね。

    +52

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/17(日) 19:42:26 

    >>220
    いや、親目線から見たらどの子も可愛いし、妹たちも普通に可愛い顔してるよ
    ただ、他人様の反応はハッと目をひく子に行くよねって話
    長男は大きな切長の二重で瞳の色が淡くて、眉もキリッとしてて、目力が凄く強い

    +28

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/17(日) 19:44:14 

    >>201
    妹が母の生き写しで親戚の集まりで妹ちゃんお母さん似だねって言われて、私は両親双方に似てないのにがる子ちゃんはパパ似だねって言われたのが本当にキツくて無理だった。
    正直「パパ似だね」は女の子に対して1番言ってはいけない言葉ベスト5に入ると思うw
    百歩譲って許されるのが母親の容姿が悪いけど父親の容姿が超絶イケメンな時ぐらいかな。
    それ以外は父親に似てる=男顔のブス(基本的に顔面レベルが同等の場合女性は女顔の方が可愛く見えやすい)だねって捉えられる気がする。

    +20

    -1

  • 227. 匿名 2022/07/17(日) 19:50:52 

    >>151
    あんりもヤンキーのパパに可愛い可愛いって言われて育ったって言ってた

    +25

    -1

  • 228. 匿名 2022/07/17(日) 19:58:27 

    >>60
    うん、まさにベストアンサーだと思った

    側から見るとどうしても蔑ろにされる子に余計に目を掛けてあげたくなる心情は分かるけど、>>102みたいなのは逆に兄弟姉妹間の軋轢を生むだけなんだよね
    上も下も歪む

    親とかその差別を把握してる大人は、あくまでも両方に対して同じように愛情を向けないと
    兄弟姉妹の関係にも影響するよ

    +86

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/17(日) 20:00:04 

    >>18
    うちは顔どっちも微妙だけど
    上の子は私にそっくり(こけし系)で
    下の子は私と夫のいいとこ取りで可愛い。
    どっちも女の子だし、もうちょい大きくなったら気づきそう。

    +48

    -2

  • 230. 匿名 2022/07/17(日) 20:01:33 

    >>1
    下の子の容姿が可愛いんだろうね。
    お母さんが上の子を心から可愛いよー💕💕ってやらないとこじれそう。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/17(日) 20:04:03 

    >>6
    上の子が理解できるかだよね。
    なかなか難しいと思う。

    +34

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/17(日) 20:05:14 

    >>231
    その歳でそれを理解できる子って相当賢い。
    天才子役とかギフテッドとかじゃないと無理な気がする。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/17(日) 20:05:58 

    >>232
    その歳→幼い年齢

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/17(日) 20:24:39 

    親のフォローが一番大切!!
    赤ちゃんの時の退院する時のドレス?をリメイクして親が交互に着せて写真撮ってくれたんだけど、母、叔母が妹の可愛い!!の反応が明らかで私の撮影時間がまー短かった笑
    たぶん、5歳くらいの記憶。
    「私あまり可愛くないのね」自覚した
    ただでさえ下の子が可愛がられるから上の子は過剰に褒めてあげるくらいがいいと思う。

    +6

    -3

  • 235. 匿名 2022/07/17(日) 20:24:53 

    >>1
    いとこが美人で、弟はイケメンで、比べられました。
    小さい頃は特に。
    自分の子供は可愛くうまれてきたのでいいですが、兄弟いたら比べられたと思う。

    ママが〇〇ちゃんも可愛いね。とフォローすることが大事かも。

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2022/07/17(日) 20:25:30 

    >>40
    母親になったらやろうと思ってる自分がいそう

    +7

    -2

  • 237. 匿名 2022/07/17(日) 20:27:22 

    >>36
    すごい分かる
    2歳差だけど、物心ついたころから周りが妹ちゃん可愛い可愛いして自分の容姿がすごいコンプレックスになった。でも妹は確かに可愛くてプラス愛嬌たっぷりの人当たりがすごい良い。モテまくってる。

    最近、妹と歩いてて姉妹だと分かるとすごく驚かれた。その反応にまた傷つく…慣れないなーアラフォーだけど。

    +17

    -1

  • 238. 匿名 2022/07/17(日) 20:30:27 

    自慢のつもりじゃないんだけど、友達と出かけてても私の子供しか可愛いって言われなくて気まずいから初対面の人ならなおさらどっちも褒めて!もしくは話しかけないでって思ってる。
    かわいいのは親が一番分かってるから変な空気にされると困る。、

    +14

    -1

  • 239. 匿名 2022/07/17(日) 20:33:24 

    >>154
    キムタクとキムタクのお兄さん見てそれ言える?

    +2

    -3

  • 240. 匿名 2022/07/17(日) 20:38:18 

    わかるー
    うちは姑がそうだから本当ウザイ
    デリカシーないよね 
    頭が悪すぎる

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/17(日) 20:41:22 

    私は姉ばかり可愛いって言われて姉ばかりずるいって嫉妬したなあ
    似てないねとか妹はぶすだねとか言われるし

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/17(日) 20:42:05 

    >>5
    よちよち歩きくらいの時はそうだった
    でも気がきくおばちゃんなんかはお兄ちゃんも偉いなーなんねいってくれたよ

    +21

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/17(日) 20:44:49 

    >>1
    わかります!
    うちの子も下の子がよく褒めてもらう事が多くて複雑です。上の子は矯正眼鏡かけているので尚更です。上の子も眼鏡をかけていない時代は可愛いって言ってもらえる事が多かったのですが、遠視乱視がある眼鏡で屈折の加減もあり褒めてもらう事がなくなりました。

    どうせなら下の子も褒めないでほしい気持ち、とてもよく分かります。親としてはどちらも可愛いです。

    +6

    -4

  • 244. 匿名 2022/07/17(日) 20:49:00 

    >>237
    恋愛は出来ましたか?
    こんなブス好きになる人なんていないんだろうな~って思いながら生きてます😂🥲

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2022/07/17(日) 20:51:23 

    >>1
    それって、小学生男子の兄2人と2歳の女の子の兄妹でも下の子だけ可愛い可愛い言ってはだめ?
    確かに下の子だけ可愛くて構ってると、その子達の親が「(上の兄達)見て、羨ましがってる笑 ほら、同じように抱っこしてもらいなー」と兄達に言い、私に抱っこさせようとしたりしてきて気持ち悪いと思ってたけど、そう言うフォローだったのか!?

    +1

    -4

  • 246. 匿名 2022/07/17(日) 20:55:29 

    明らかに片方の子が光り輝く可愛さでみんなが褒めてるとソワソワする。
    お姉ちゃん(妹ちゃん)も可愛いよって言いたいけど、取ってつけたように聞こえるのは嫌だなあと思う。
    子供でもわかるよね、そういうの。

    褒められてる子はみんなに褒められて自信があるからコミュ力高かったりしておしゃべりもできるけど、褒められない子は内向的でシャイになりがちでなかなかその子の素は見えない。

    褒められない方を褒めたい!

    +12

    -2

  • 247. 匿名 2022/07/17(日) 20:55:38 

    >>1
    私は友人知人で可愛くない子と可愛い子を連れてる場合と単体で可愛くない子供連れてる場合には
    親に可愛いでしょと同意を求められるまでは何も言わない
    親に同意を求められた時も可愛いとは言わずそうねぇと言ってお茶を濁す
    単体で可愛い場合と両方とも可愛い場合は可愛いと言うけど

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/17(日) 20:56:10 

    >>245
    2歳の女児と男子小学生(6〜12歳)を同列語ってるのはちょっと怖い

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/17(日) 20:57:21 

    どっちかがブーちゃんでどっちかが美しくても
    2人とも可愛いね、いい子だねって必ず言うようにしてる。
    どっちかを褒めるというのはしたくない。

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/17(日) 20:59:39 

    美醜云々下らないイケメンや美人としか結婚したくないとかはむりがあるしブサ○クやブ○スも結婚してるから醜い顔が生まれるわけだし遺伝的な問題を議論しても時間の無駄 来世に期待

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/17(日) 21:01:29 

    ブサ○ク同士で結婚したから親のせい あなたのせいではないよ 地面から生えてきたのなら別だが

    +1

    -3

  • 252. 匿名 2022/07/17(日) 21:01:59 

    >>130
    122だけどわかってくれてうれしい!
    うちは、親も上の姉も私と下の姉(私そっくり)のこと可愛いって言ってくれてて、拗らせ時代はうれしいのと姉への僻みと混ざった複雑な気持ちだった。
    アラサーの今はもうそんなのないけど周りの感想って、重なると本当に重い。
    よその家の子に感想を言うなら全員平等にやってほしいし私はそうしたいと思ってる。

    +36

    -1

  • 253. 匿名 2022/07/17(日) 21:02:04 

    うちは逆に、上の子が褒められる事が多い。
    小1なんだけど、あなた山田涼介みたいね!!という具体的なやつ。とりあえず、モデルとかしなさいよ!とか見知らぬおばさまに言われる。まさかの命令口調で 笑。
    褒められていない弟は、その側で鼻くそほじってる。私はその鼻ほじりくんも、最高にかわいくて大好きなんだけど!と思いながら聞いてるよね。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/17(日) 21:04:06 

    >>244
    恋愛は学生時代一切しなかったです。共学だったけど。両親が友達が多くよく家にも遊びに来てたんですけど、男性は必ずみんな妹の方ばっかりで、そのせいじゃないかもしれないけど、今でも男性が苦手です…

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2022/07/17(日) 21:10:36 

    やっぱり、普通はそういうのが多いのかな…
    私も上の立場で育ったけど、下と2歳しか変わらないから、下ばかりとかあんま無かった。
    あと、祖母が四姉妹の長女だから私の事を気にかけてくれて、会う度に私の事も可愛いって言ってくれてた。ラッキーな方だったのかな…

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/17(日) 21:12:34 

    >>69
    そうなってくると、もはや可愛いと言う自分に酔いしれてる説のが濃厚

    +0

    -10

  • 257. 匿名 2022/07/17(日) 21:16:01 

    うちの姪たちがまさにこれ。
    しかも兄も兄嫁(姉妹の母)は妹の方を誇りに思ってて妹の話ばっかりするんだよ。
    お姉ちゃんも私からすると可愛いしできもいいし優しい素敵な子だと思うし、容姿の差もそこまであると思わない。
    性格は違うけど。
    なのに妹はスターで姉はモブみたいな扱い。
    それとなく兄には言ったことあるけど、まったくなおらないから一緒にいるとつらい。

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/17(日) 21:17:59 

    >>8
    確かに、それはあると思う。
    最近YouTubeのショートで家族で踊ってみた動画が流れてくるんだけど、気が付いたら1番小さい末っ子の子に目がいってる…みんな可愛いんだけどね…

    +26

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/17(日) 21:19:56 

    うちも妹だけ赤ちゃんの時からハーフだと言われたり今でもカワイイ、美人と言われます。
    姉は可愛らしいという感じですが下の子の褒められ方を見てきたのか容姿にはネガティブです。ただ、どこに出しても恥ずかしくない人当たりの良さと、本当に働き者で私は姉の方がすごいと思っています。

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2022/07/17(日) 21:22:48 

    >>257
    それは妹が兄と兄嫁と気が合うけど姉は合わないパターンでは?
    両親(兄と兄嫁)からしたら自分達と波長が合う子供の方が可愛く見えるからね。
    257さん自身が性格が違うって書いてあるのが答えだよ。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/17(日) 21:26:49 

    >>255
    そうだよね好みって人それぞれだから
    親戚の中でも気が合ったり可愛がってくれる人はいるもんだよね

    私の兄弟もそれぞれに担当者じゃないけど可愛がってくれる人いたよ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/17(日) 21:29:18 

    うちなんて男女双子で息子の方だけ可愛いだのイケメンだの言われてほんと嫌だよ…
    そりゃね、客観的に見て顔だけ見たらやっぱり息子は可愛い顔してるよ。娘は一重でちょっと子豚チック。だけど娘の笑顔は最高に可愛いのよ!正直娘は生まれて出会った瞬間から可愛すぎて虜になった。息子は生まれた時から綺麗だったから誰の子だ?って…もちろん2人に愛の差はないけど。
    そろそろ年ごろだからほんとやめてほしい。
    本人も気づいてるからかわいそう。

    +30

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/17(日) 21:31:22 

    >>29
    うちの子老若男女問わず可愛い可愛い言われてたな

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2022/07/17(日) 21:33:47 

    >>4
    めっちゃ言われるよ。大阪だからかな?
    容姿は取り立てていいわけではない。
    ただ目があったらニコッてしたり、愛想がいいのもあるかも

    +18

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/17(日) 21:34:33 

    来る日も来る日も毎日可愛い可愛いと言ってたら
    もう可愛いって言われるの飽きたと言われました

    うざがられるくらいの勢いや気合いが大事かも

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/17(日) 21:37:37 

    >>219
    そうそう
    動物園行ったら一日中可愛い〜可愛い〜って言いっぱなしになるよね
    そんなかんじだね

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/17(日) 21:38:13 

    >>44
    ね、私もそう思った。

    下の子は小さいから褒められやすいよね〜って感じの方がまだ良さそう。年齢バイアスだよって。
    わざわざ「あなたも可愛いよ】ってなんか嫌だよね

    +30

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/17(日) 21:43:57 

    >>4
    東北で車移動だけど出かければ毎回のように言われるよ
    年配の人もだけどお子さん連れの人とか、あたたかく見守ってくれてる感じで。

    上の子が6歳離れててしかも男の子だから
    あまり気にしてなかったけど
    上の子の気持ちも配慮しなきゃないよなと
    ハッとしました。

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/17(日) 21:46:35 

    私姉だけど妹が褒められたら嬉しい。
    一つ一つの部品は似てるのにバランスが違うのか妹はすごく美人とゆわれてきて私は言われたことはない。
    妹ブス、てゆわれるより全然いい!

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/17(日) 21:51:39 

    >>8
    大人ですら、小柄な女性(太っていない)は同性に嫉妬されるもんね
    子供なんて尚更だと思う

    +25

    -3

  • 271. 匿名 2022/07/17(日) 21:53:08 

    >>256
    なんかズレたコメントばかりしてない?

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/17(日) 21:54:33 

    >>254
    学生時代ってことは社会人になってからは出来たってことですかね?
    それなら良かった

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/17(日) 22:00:10 

    >>4
    けっこういるよね老若男女
    ほんっとに老若男女

    年配の女性の方には可愛いねの後にお母さん偉いねとか言われたりもして
    私を応援してくれる意味でもあったと思うから私は嬉しかった

    赤ちゃん時代の育児って孤独だから可愛いって話かけてもらえて少し話したりすると気持ちが軽くなったりして救われてたよ





    +25

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/17(日) 22:00:42 

    >>10
    職場の人の娘さん姉妹が、妹の方がめちゃくちゃ可愛くて、みんな妹のほうだけを褒めてたことを思い出した。

    +31

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/17(日) 22:01:12 

    うちも下の子がかわいいらしく、老若男女が吸い寄せられてくる。すっきり顔の上の子にはそこまでのことはないから、まだ小さくて気にしてないかもだけど心配してる。母的には2人とも眩しいほどかわいい。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/17(日) 22:08:31 

    兄弟が2人共同じって家庭全体がかなりの病み具合だと思う。
    酷すぎる。
    進学はできても兄弟2人共都会に留まりきれない。兄弟2人共適応できてなかったんだと思う。考えられない。
    ウチは、兄弟でも全然違う。
    交友関係の持ち方も違うし。
    親の所有物として育てられてないんだと思う。
    あがり症の親が人のことをいうときは、自分の所有物かのようなモノの言いよう。
    あがり症特有で、鬱病の症状は出てるから向精神薬を精神科受診せずに飲んでる。
    あがり症なだけに、恥ずかしくて精神科を受診できないんだと思う。
    中学校、高校、大学と進学してるけど、同窓会なんて行けるどこじゃ無い。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/17(日) 22:15:12 

    >>119
    リマちゃんにお姉さんいたよね。
    名前忘れたけど

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/17(日) 22:16:49 

    >>239
    弟。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/17(日) 22:22:43 

    >>4
    言われるよ。
    写真撮ってもいいか?とか、雑誌の一般人写真に旦那とよく載ってた。
    アーモンドタイプの吊り目。
    顔だけは、褒められてる。

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2022/07/17(日) 22:26:12 

    我が家はこれで機能不全家庭になったよ
    姉は父にそっくりで背が低く太めで成績悪い
    私は祖父に似てて背が高く美人で「と言われることが多かった)成績良い
    「ガル子ちゃんは美人さんだね〜!お姉ちゃんはお父さんにほんとそっくりねw」って言葉を小さい頃からよく聞いた
    同居の祖父母に姉は溺愛されてたから、姉は祖父母、私は両親って担当みたいになってて、姉は私が羨ましくてしょうがなく憎悪の対象になっていったらしい
    祖父母が亡くなってから拗らせはじめ、私のすることなす事全て邪魔され精神的にもボロボロになった
    両親も負い目があるのか姉には何も言えず、お互い結婚したけど今は音信不通

    他人は何も考えず発言するんだろうけど、気軽に比べるような発言は本当にしないで欲しい

    +9

    -2

  • 281. 匿名 2022/07/17(日) 22:33:44 

    >>1
    私年子だったけど、背が高いお姉ちゃんと、小さい妹で、ずーっとそんな感じだった。大人になっても私は人に気を使い、人のために色々しないと自分の価値がないのでは思うように。妹は自分主体で楽しそう。本当に下の子が羨ましかったし、今も結構面倒見てあげちゃってる…やんなるよ。そんな自分に。親も明らかに下の子可愛がってたし。自己肯定感低くなるから、なるべく上の子に気に掛けてあげてね。下の子ってちゃんと素晴らしく上手く生きていくから笑

    +4

    -2

  • 282. 匿名 2022/07/17(日) 22:36:41 

    >>281
    私は姉のせいで自己肯定感低い人になったよ
    自己愛ホイホイみたいになってる
    今でも姉を恨んでいるし、あの頃◯せば良かったと思ってる

    +0

    -3

  • 283. 匿名 2022/07/17(日) 22:37:06 

    >>122
    下の子ばかりが可愛がられる場合は妹ちゃん(弟君)はまだ小さいからって親もフォローできるけど、逆だと親はどうしてるんだろ?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/17(日) 22:41:16 

    >>25
    本人がブスだって途中で気づいちゃったら「早く言ってくれ、、」ってなりそうだけど、気づかないまま突っ走れれば本人は幸せな気がする、、
    全然可愛くなくて特別能力があるわけでなくて側から見ると性格も良くなさそうなのに、割と良い感じの旦那さんと結婚してる女性とか、そんな感じじゃない?

    +45

    -1

  • 285. 匿名 2022/07/17(日) 22:48:09 

    >>1
    うちの毒親が主みたいな人だったら、私はこんなに自分を否定して生きる事はなかったのにな…
    親が率先して妹可愛い、姉のお前ブスって言ってたし。
    妹ばかり幾つも望むだけ習い事させてもらって、私は留守番中に炊事や洗濯の家事労働をするように言われて、何一つ習い事なんかさせてもらえなかった。
    当然高卒です。
     
    ま、80過ぎてだんだん私に擦り寄って来たけど、もっと弱った時に突き放してやる。

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2022/07/17(日) 22:50:41 

    >>282
    そうなんだ。今からでも○せば?

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2022/07/17(日) 22:53:37 

    >>1
    妹が愛嬌があってよく可愛いと言われてたけど、ADHDで他害もあって善悪も分かってないから盗んだり嘘ついたり暴力と散々で全く可愛いと思えずそれどころか嫌いだった。
    だからそんな妹を可愛がる大人を見て大人のくせに子どもの性格も見抜けずバカなんだなあと思ってたよ。
    親でさえ妹の悪事を訴えても信じなかったからね。
    自分がやった悪事を私のせいにして泣き真似して親に怒られてる私を見て後ろで舌出してるそんな悪魔みたいな子どもだったよ。
    なにが言いたいかというと可愛いと言われてるからってそれが本人の本質の保証になるわけでもなく関係ないってこと。中身の良さの方がずっと大事だよ。
    だから上の子も下の子にも中身が大事だということを教えるのがいいと思う。

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/17(日) 23:01:18 

    娘の友達、上のお姉ちゃんがお父さん似で地黒に一重の黒髪ストレートヘア、下の妹がお母さん似で色白で二重で茶髪のフワフワヘア、
    下の妹はハーフモデルみたいでほんとかわいい。
    お母さん、上の子に当たりが強くて妹は溺愛してる感じだよ‥

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2022/07/17(日) 23:04:00 

    >>8
    うちも!

    小さい=可愛いのと
    1人目は何かと、全てがはじめてなので
    安心できずプレッシャーを与えちゃったり

    ダメだなぁとは思う。

    2人目に関しては、なんか
    ぬいぐるみみたいでやばいです。

    しかも甘え上手でついつい。

    +13

    -2

  • 290. 匿名 2022/07/17(日) 23:09:08 

    なんで妹や弟の方が美形になるパターンが多いのかな?
    私も姉妹の姉だけど妹の方が美人で明るくてずっとコンプレックスだった
    顔は似てる。似てるけど数ミリのズレで全然違うんだよね…

    +13

    -1

  • 291. 匿名 2022/07/17(日) 23:13:07 

    >>5
    お姉ちゃんが冷めたシラーとした真顔だと
    褒めにくいよね

    +28

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/17(日) 23:13:17 

    下の子のほうが性格がいいからそれが顔にでるんだとおもうよ

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2022/07/17(日) 23:16:54 

    >>290
    うちは昔は妹のほうが可愛かったけど大人になったら私が逆転しました。
    大体、小さいほうが可愛く見えるし、成長も個人差あるからわからないものよ。
    私二重になったのが遅かったというのもあるかも。

    +5

    -3

  • 294. 匿名 2022/07/17(日) 23:18:01 

    >>10
    この場合単に小さいからじゃない?
    美形な幼稚園児とぶちゃいくな赤ちゃんの兄弟でも可愛い〜♡って言われるのは大体赤ちゃんの方だよ

    +7

    -4

  • 295. 匿名 2022/07/17(日) 23:25:17 

    まず、何歳か書いて欲しいね。顔が可愛いんじゃなくて、小さくて可愛いだけ。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/17(日) 23:29:58 

    私は可愛いと言われなかった方。
    第一子が女の子だとわかった時、真っ先に次の子が女の子だったらどうしよう…姉妹でルックスの差があったら…ってすごく心配になった
    トラウマになってるんだろうな

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2022/07/17(日) 23:30:40 

    単純に顔や愛嬌の差はあるかもね
    やっぱり似てない兄弟や姉妹だと、顔が整ってて可愛い方ばかり溺愛してしまうのは身内でもある…

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/17(日) 23:31:36 

    兄が何回もスカウトされるくらいイケメンで、お兄ちゃんかっこいいよねかわいいよねって言われ続けたけどカッコいい兄がいて自慢だったから嫌じゃなかった。…と思えるのは親の愛が平等だったからかも。あと異性だからかな?兄自身も私に優しかったし。
    私は不細工なんだよなぁ〜…。同じ親から産まれたんだけどなぁ。兄の高校の文化祭行ったときに女子たちの「え…〇〇くんの妹…思ったより可愛くない…」って心の声が聞こえてくるようだったよ。

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/17(日) 23:47:32 

    これ思い出した
    下の子ばかり可愛いと言われる

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2022/07/17(日) 23:50:35 

    >>1
    何歳かわかりませんが小さいからかわいいって言ってしまうこともありますよ。
    よちよちしてたらそりゃ可愛いですよ。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/17(日) 23:51:06 

    >>1
    取ってつけたみたいな棒かわいいーでもいいならどっちも褒めます

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2022/07/17(日) 23:51:53 

    >>143
    見た目じゃないかな。
    私はいつも姉ばかり褒められてたよ。
    美人だし愛想もいいし、仕方ないと思う。

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/17(日) 23:58:07 

    >>17
    こないだまさにそれで、小さいよちよち歩きくらいの子が白い甚兵衛着てて、かわいい!と言ったらお母さんが姉の幼稚園の子にフォロー入れてたから、言ったらまずかったのかなと思ってたら、周りのお母さんやおばあちゃんたちみんなあらかわいいーー!の嵐だった。
    もう本能なんだよね。

    姉がどうしようもなくすっごいブスだったら、多分言ったら良くないと思って言わなかったと思う。

    +31

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/18(月) 00:00:27 

    >>47
    ミニオンズが大きかったらかわいくないんだよね

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2022/07/18(月) 00:12:44 

    私は祖母から「○○(兄)は可愛いとよく言われたけどあんたは言われなかったよ」とか「顔がぶすくれてる」とか言われて育ったもんで、自己肯定感⤵︎⤵︎⤵︎に育ちましたよ。親だけでも可愛いって言って育ててあげて欲しいですね。

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/18(月) 00:17:11 

    >>303
    家で上の子が赤ちゃん返りをしたり、下の子に嫉妬してるんじゃないかな?
    中には「うちの赤ちゃん可愛いでしょ?」ってニコニコしてるお姉ちゃんもいるけど。

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/18(月) 00:17:40 

    >>21
    私は周りからは可愛いと言われていた妹なんだけど、母は姉をフォローしてるのか溺愛していて私には冷たくて悲しかった。
    私は父親似で、姉は母親似っていうのもあったのかな。
    難しいですね。

    +27

    -2

  • 308. 匿名 2022/07/18(月) 00:28:27 

    小学生娘2人居るけど、親戚の人に何だか◯◯ちゃん(妹)の方が可愛いねと言われた

    上はショートヘアーど服装もボーイッシュな物を好んでスカート履かない

    下はロングヘアーでスカート、ワンピ、フリル、リボンなど大好き

    だから、どうしてもそう見えるんだろうけど本人らの前で言わないで欲しいよ(泣)

    雰囲気は、昔の子役で言う前田愛、亜季姉妹をイメージすると分かりやすいかも

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/18(月) 00:33:33 

    大きい子に対して「可愛い」って言いにくい。
    以前ハロウィンの時期に、年長さんくらいの女の子がエルサの格好してて可愛かったんだけど声かけて良かったのかな。クオリティ高くて「おお〜」と思ったけど気軽に声をかけれなかった。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/18(月) 00:45:00 

    >>4
    うちのお隣のお嬢さんがメチャクチャかわいいので会うたびに今日もカワイイねーとつい言ってしまう。
    ちょいポチャで髪がクリクリしてて目がパッチリ。
    色白だし天使かお人形さんみたいな愛らしさがある。

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/18(月) 00:45:31 

    >>17
    年長さんと年少さんの兄弟を見た時に、圧倒的に年少さんの方が可愛い。もちろん口には出さないけれど、年長さんだってまだまだ小さくて可愛いはずなのに、いつもそばに年少さんがいて可哀想に思える。

    +38

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/18(月) 00:50:45 

    私、姉妹の妹の立場で私ばかり可愛いと言われてた側です。
    おかげで、すごく私にはキツく当たる性格最悪な姉になりました。
    確実に褒めるバランスは必要だと思います。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/18(月) 00:57:17 

    >>1
    私は下の子の立場だったけど幼稚園くらいでなんだか申し訳ないなって思うようになったよ。言われたとき気まずくてどうしたらいいかわからんくなった。
    結局あの時どうしたらよかったんだろうなと思う、大きくなって人見知りするようになったのねって周りは言ってたけどそうでもないw

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/18(月) 01:04:24 

    >>195
    うちは3歳差の特別美人でもない姉妹だけど、下の子3歳だからまだ赤ちゃんぽい幼さがあって、可愛いーって言われる。
    単に可愛い盛りの2、3歳だからかなと思ってる。

    そのうち二人とも小学生になったら可愛いーとはわざわざ言われなくなると思う。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/18(月) 01:09:33 

    >>37
    キチガイ共の遺伝子遊びの成れの果てを可愛い可愛い言ってるお前らも同罪だからな。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/18(月) 01:12:07 

    >>260
    性格の合う合わないはあると思うし、親でも付き合いやすい子&付き合いにくい子はあるのも事実だと思う。
    でもそれだけで扱いをあからさまに差をつけないでほしいんだよ。扱いにくいと思ったらより注意深くみてあげられないのかなあ?って。

    お姉ちゃんの方の子は辛抱強くて内に秘める情熱がある子だと思うのよね。ただでさえ上の子って辛抱するものだし。
    ちゃんと認めて「あなたのことも注目してるよ」ってその情熱が良い方に熟成される日が来ると思うんだけど、なんか…このまま行くとひねくれちゃいそうで心配です。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/18(月) 01:18:36 

    親戚の姉妹がこれ。
    お姉ちゃんは、みんなが妹を褒めるときに彼女も一緒に「そうなの!妹ちゃんってすごいんだよーこんなこともできる、あれもうまい」ってたたえる。
    そっちの方が生きやすいと学んだのか、本当に妹に心酔してるのかわからない。

    私はそれを見るたびに「そんなふうに人を褒められるあなたが素敵だよ」っていつも言うんだけど、自分が褒められるのは恥ずかしいみたいで決まり悪そうにする。
    私はお姉ちゃんが花開くのを楽しみにしてるんだけどね。

    +20

    -0

  • 318. 匿名 2022/07/18(月) 01:22:20 

    >>316
    それはもう親が幼稚で未熟すぎるよね
    長女さんにとって叔母である貴方の存在に救われてるといいね。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/18(月) 01:30:35 

    >>195
    下の子が男の子のパターンですか?
    これなら大して問題はないんだよね
    やっぱ姉妹ってとこがミソなんだと思う
    歳が近ければ近いほど比べられる要素が多すぎるよね
    この苦労は当てはまる人しか分からないだろう

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/18(月) 01:52:30 

    >>1
    うちは5歳離れた男の子2人で下の子がかわいいと言われたときは「そうだよねかわいいよね。でも、お兄ちゃんはもうかわいいじゃなくてかっこいいだね」と言うようにしていました。兄も嬉しそうだし、下の子はかっこいい兄に憧れるようになりとても良い関係だと思っています。

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/18(月) 01:57:16 

    >>117
    私も子供の頃言われてたらしい
    女子高生軍団とかおじいさんとかに
    「この子はべっぴんになるよー」って
    予言外してごめんなさい

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/18(月) 02:16:27 

    >>50
    動いている映像では全員そっくりだったよ

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/18(月) 02:20:29 

    >>101
    なんでマイナスが?
    ちゃんと下の子に気づかれない配慮もしてるし、
    めちゃくちゃ良いお母さん!

    +14

    -1

  • 324. 匿名 2022/07/18(月) 02:25:17 

    良くも悪くも容姿に口を出すのは下品なことだと思ってたからそういうこと言ってくる人本当無理…でもここでも優れた容姿は積極的に褒めるとか言ってる人いるしデリカシーない人って多いんだな〜…

    +3

    -2

  • 325. 匿名 2022/07/18(月) 03:06:35 

    >>4
    自分は幼稚園の頃からモテる甥っ子を小学生の頃に連れて歩いてたら、あの子(甥っ子)かわいーっていわれたことあるよ
    小学校高学年くらいの女子たちに

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2022/07/18(月) 03:52:31 

    下の子も悲しいよ
    母親は上の子の味方するから
    そういうの下の子供も感じ取るんだよね

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/18(月) 04:00:55 

    >>25
    経験者は語るですね

    +3

    -2

  • 328. 匿名 2022/07/18(月) 04:16:24 

    >>285
    80?その世代で習い事をいくつもさせてもらえてたならかなり裕福ですよね?戦後間もない頃だし。
    ネットを使いこなしていてすごいですね。ネットが一般的になった頃はすでに高齢者と呼ばれる年齢ですもんね。

    +2

    -4

  • 329. 匿名 2022/07/18(月) 04:18:02 

    親でも気づかないうちに贔屓してる場合もありそう
    子連れ再婚で下の子ばかりかわいいって言ってる人いる
    確かに顔はちょっと違うわ、半分遺伝子が違うんだから当たり前だろうけど
    上の子もかわいがっているけど、下をかわいいかわいい言うのは性別も違うし多分無意識なんだろうけど、他人からはちょっと熱量違うなと感じるよ

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/18(月) 04:21:26 

    >>290
    そんなパターンはないよ。姉妹どちらも美人のパターンが一番多いし、どちらかなら姉の方が美人か妹の方が美人かに特に差はない。色眼鏡で見るから印象に残るんだよ。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/18(月) 04:43:20 

    姉は美人で私は父親ソックリのブーなんだけれど
    父親からめちゃくちゃに溺愛されてた
    僻みから姉は病んでしまって結婚離婚繰り返すメンヘラになったよ
    女の子は男親からまともな愛情もらえないと病む

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2022/07/18(月) 04:49:14 

    >>63
    芸能人の子でそのパターンだと、世間にそう見られるから気の毒だね

    +8

    -1

  • 333. 匿名 2022/07/18(月) 05:02:30 

    >>4
    言われるよ。あの子めっちゃ可愛いーみたいな。うちの子普通、姪っ子激かわいいから姪だけに向けられた可愛いは低学年までよくあった。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/18(月) 05:04:51 

    友人の姉妹も妹の方ばかり褒められます。
    容姿はどちらも可愛いんですけど、やっぱり末っ子の方が愛嬌あるし要領がいいんですよね(可愛いと言いやすい雰囲気がある)。
    でも私はお姉ちゃんの素直になれない所が可愛くて仕方なくてw会うたびに褒めまくります(笑)

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/18(月) 05:15:34 

    >>1
    何歳差かわからないけど、そこそこ離れててあなたや家族が長女をかわいいかわいいって育ててたら、第一子って一人っ子の時期があって自己肯定感高いから大丈夫だと思う

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/18(月) 05:42:47 

    >>7
    私友達の子とかにいつもセットで褒めてた
    片方だけ褒めるなんて可哀想でできない

    +29

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/18(月) 05:49:24 

    >>4
    まだ3歳で小さいので、普通に増して可愛く見えるのかもしれませんが出かけた時に知らない人から言われない事がないです。

    前スーパーで出会った知らないおじいさんに焼き芋買ってこられて「大きくなったらお嫁にこないか」って言われたことがあります笑

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/18(月) 06:27:59 

    >>1
    うちは父親似か母親似で天と地くらいの差があって、姉がめっちゃ美人で姉ばかり可愛い可愛い言われて育ったから小さい頃からルッキズムを理解してたわ

    実際私が見た目良くないのは事実だから仕方ないかもだけど、親が可愛い言ってくれても慰めにしか聞こえないし、自己肯定感なんて育つはずもない

    そこまで見た目には差がないのならまだ大丈夫だと思うけど、こういうのはもはや社会の問題であって親だけの問題じゃないからどうしようもない気もする

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2022/07/18(月) 06:30:08 

    そうか、兄弟姉妹ってそういう苦労もあるのか。
    うちは兄弟そっくりじゃなー!!!
    しか言われたことないから気にしたことなかった。

    人の見た目のことは言ってはいけません。
    と言ってるので、細い太いも☒、低い高いも☒
    子供が友達の外見のこと話してるの聞いたことないわ。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/18(月) 06:44:24 

    >>5
    うちも下の息子ばかり容姿を誉められる。
    確かに長女は可愛い系ではないけど。親からしたらどちらも愛らしいのに。

    勝手に他人の価値観で一方だけ誉めるなとは思うけど、こればっかりは仕方ないのかね。上の子は本人が喜びそうな褒め方を頻回している。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/18(月) 06:45:29 

    >>317
    このお姉ちゃんお年頃になったら
    ドンドン綺麗になりそう
    トピ読んでそう感じたよ

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/18(月) 06:50:43 

    >>203

    「自分より下の立場が家族にいないのでストレスの捌け口がありません。 」

    この発想がおそろしい。
    いかなる環境でも、他人をストレスの発散対象として考えてはいけません。

    +10

    -3

  • 343. 匿名 2022/07/18(月) 07:02:31 

    姉と妹が居たら妹の方が顔が可愛いパターンが多くない?

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2022/07/18(月) 07:06:02 

    >>29
    うちの息子贔屓目に見ても全く美形ではないが、赤ちゃんの頃から4歳の今まで、出かけるとほぼ必ず通りすがりの人から可愛いー!と言われる。
    おじいさんおばあさん、高校生やカップルから話しかけられることも多い。

    子供は顔立ちの美しさより愛嬌だと思う。
    ほっぺまんまるで表情も豊か

    +9

    -1

  • 345. 匿名 2022/07/18(月) 07:08:20 

    女子高生とかなら仕方ないかもしれないけど、いい歳した大人なら片方だけ褒めるとかしないで欲しい。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/18(月) 07:08:22 

    >>309
    以前ハロウィンパーティに参加する前に、アナの衣装を着た娘と別の衣装の息子(年長と年少)を連れてコンビニに入ったら、若いお兄さんの店員さんがずっと目で追ったあげく「とてもお似合いですよ、可愛い」って誉めてくれて、一瞬びっくりしたけど嬉しかったよw

    ただその日会っただけの他人に、どうしても声掛けたかったんだろうと思うと、店員さんが微笑ましかったよw
    確かに未就学の子の幼い子の方が、手放しに(無責任に)可愛い可愛い言いやすいよね。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/18(月) 07:09:33 

    >>290
    有村姉妹とかそうだよね。あの姉妹、似ているは似ているんだけど妹は美人で姉は…みたいな感じ。
    中林美和の姉妹たちは父親似と母親似にはっきり別れているけど。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/18(月) 07:10:50 

    芸能人の兄弟やイトコなんかも凄く言われるだろうね。ああいうのは容姿を仕事に出来るくらいだから、周りが慣れちゃうのかな。
    兄弟全員美形とは限らないもんね。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/18(月) 07:11:12 

    >>343
    多いよね。姉の方が美人のケースってかなり稀かも。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/18(月) 07:20:53 

    >>343
    あと、妹の方が背が高くてスタイルが良くなりがち。
    私の友達に年子の妹がいるんだけど、妹は背が165cmくらいあってモデル体型で、姉(私の友達)は140cm代で少しぽっちゃりしてる。顔は私から見たら系統が違うだけでどっちも可愛い。でもやっぱり昔から妹の方が褒められるらしいけど、私は背が低い子を可愛いと思う価値観だから「○○ちゃんも可愛いよ!」って言ってる。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/18(月) 07:24:23 

    >>58
    本当に姉妹?!全然似てない!!って言われて傷ついた

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2022/07/18(月) 07:41:33 

    小さい子は可愛いイメージがあるからなぁ

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/18(月) 07:43:11 

    >>20
    私も姉妹だけど姉の私、面長、地黒、老け顔ブス
    妹は丸顔、色白でかわいいよ

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/18(月) 07:46:05 

    >>27
    今って塩顔流行りじゃないの?っておばちゃん思った

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/18(月) 08:18:07 

    >>1
    うちは男女なので、
    参考になりませんが、
    娘は知らない人にも
    べっぴんさんやねー
    美人さんー可愛らしい顔してるわ
    など言われますが、
    息子は触れられた事ありません💦

    私は息子にもかっこいいよ!
    とかめちゃくちゃ誉めてます😂

    +2

    -4

  • 356. 匿名 2022/07/18(月) 08:21:02 

    >>84
    悪意はないのかもしれないけど、やめなよ。容姿褒められて気まずいことも多いよ。

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/18(月) 08:24:52 

    >>25
    これどうしたらいいんだろう。
    親としては本当に可愛くて、ついつい可愛いねと何回も言ってしまう。
    今まだ2歳だからいいかもぁけど、だんだん言わなくした方がいいのかな。
    ちなみに今のところたぶん普通顔。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/18(月) 08:27:01 

    >>1
    知人に娘2人のママがいて、下の子はオメメぱっちり積極的な性格、上の子はあっさり顔で消極的だった。
    下の子ばっかり褒められるんだろうなと容易に想像がつくよね。私は見た目のことは絶対口にしないけど、簡単に褒め言葉を言う人は良識ないと思う。
    ここ見てても褒めて何が悪いという考えの人が多いけど、時代遅れだし、容姿について口にするのは同性でもセクハラだと思います。

    フォローというより、容姿について簡単に感想を言ってくる人は良識がないという考えをお嬢さんたちに伝えていく育て方はどうでしょうか。
    自分の努力、簡単に得られないもので褒められてこそ嬉しいと感じるようになれれば見た目に振り回されないんじゃないかと思います。

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/18(月) 08:51:44 

    私は昭和天皇似で、弟がアレク似なんだけど。
    みんな弟のことを可愛いって言って、私は存在無視されるみたいな感じを覚えてる。
    他人も親戚もひどいよね。崇めてほしいわ。
    高校時代にお化粧をたくさん練習してがんばって、普通の顔になったけど歪んだね〜

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/18(月) 09:07:08 

    >>150
    勘違いブスは実害あるでしょ 変にマウント取ってきたり
    存在が害

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2022/07/18(月) 09:15:52 

    >>351
    これ男兄弟持ちでもあるよ
    兄が両親の良いところ集めたタイプだから上級生から〇〇くんの妹ちゃんどこ??みたいな感じで来られる
    で、似てないから「あっ…」みたいな反応されて勝手にテンション下げられたり気遣われたフォロー受ける。子供心にきつかった。

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/18(月) 09:59:08 

    >>23
    うちは両親にそれやられてたからね…

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/18(月) 10:06:36 

    >>357
    ふんわりした「かわいいね」じゃなく、褒める時に具体的なこと言えばいいと思うよ

    〜ちゃんは髪の毛サラサラで素敵だね
    〜ちゃんはおててが綺麗だね
    みたいに

    もう言ってたらごめんね

    ずっと可愛い美人だと褒められた知り合いが何人か居るけど、本人の性格によって「あたしが1番可愛いんだ!!!あの程度の顔はブスじゃね?」みたいな自己愛モンスターになるか「親は可愛いと褒めてくれるけど、人並みの顔」と察するか決まる気がする

    ちなみに親から可愛いと育てられたド級のデ・ブ・スの小説があって。初恋の男の子にブスと言われて「え?うちブスなん?」と気づくわけ。

    よかったら読んでみて
    西加奈子の「キリコについて」
    育て方迷うよね…

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/18(月) 10:08:25 

    >>357
    いまは可愛いと言ってて欲しい!
    ブスだという事は、本人がそのうち気付く。
    私は小2で気づいてクラスメイトからもそう言われるから、地味で暗い子になったよ。

    そこで母親は、そんな事ない!可愛い!言ってたけど(嘘だろ)思ってたし、父親からは「普通。ファニーフェイス。千秋みたいな。もっと下は居るから安心しろ。」と、冷静な分析されて、(親くらいは可愛いと言って欲しい!)と怒りでワナワナした。
    高校でメイク、髪型、服装に気を使うようになってから周りの反応も変わったし、「普通の顔」だという事に納得していった感じ。

    振り返ると、本人がブスと自覚し始めたら、母親からはやたら可愛い!と言われるより、「あなたはこうすると可愛く見える。」といったアドバイスが欲しかったかな。髪型や服装で似合うのを教えて欲しかった。私は和顔にフリル服着せられて、ブス度アップしてたから。。

    そして父親からは「パパから見たら可愛い顔してるよ!好きな顔だよ!」と言われたかった。
    身近な異性から認められるって大切な気がする。

    因みに私は早めにブスと気付けた事は良かったと思ってます。早めに「自分の売りポイント」として勉強頑張ったり、お洒落頑張ったり、「話しが面白いね。」と言われるようにも努力した。身の丈に合う人と結婚もした。その時に、子供がブスになりませんように、、とは思ってしまって、「彫りは深いがイケメンではない」という人とした。
    そしたら良い塩梅の顔立ちの娘が生まれました。

    +13

    -1

  • 365. 匿名 2022/07/18(月) 10:10:20 

    親戚の子も長女は周りからモデルだの女優のようだとか褒められてるけど次女は言われてない。
    周りも歳の離れた次女をお姉ちゃんと似てないねポッチャリぷくぷくさんだねぇなんて言っててひどいよ
    だから会うたびに2人とも可愛いね2人とも綺麗だねって言ってる…。
    顔がぜんっぜん違う姉妹っているよね。両親の顔のタイプが真逆で混ざらなかったかんじの

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/18(月) 10:17:35 

    >>4
    子供生んで分かったけど、世の中とんでもない無神経がたくさんいるよ。
    子供まだ?とか、性別とか。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/18(月) 10:42:53 

    リア充の上の子の同級生♂に
    ガル子ちゃんの赤ちゃん可愛い!てほめた後上の子見ながらもちろんガル子ちゃんも可愛いよ😉て言ってて5歳なのに凄いなと思ったの思い出した。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/18(月) 10:57:55 

    >>10
    知り合いのところは旦那さんかっこよくて奥さんかわいい
    長男父親似、次男母親似で周りが長男ばかり褒めるから奥さんは自分に似てる次男が可哀想で肩入れしてしまうと言ってた

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/18(月) 11:00:01 

    父。デブで短足だが痩せると長瀬智也に似ている。運動神経が良い。音楽センスもある。だが、頭が悪くて中卒。
    母。顔はアジアン隅田だがスタイル抜群。国公立大学卒。運動神経が悪く、音楽センスもない。
    私の姉。ホリの深い美女。足長、文武両道で歌もめちゃウマ。
    私。塩顔ブスの短足。運動神経も悪く音痴。しかも馬鹿。その上とても太りやすいので、毎日ダイエット生活。
    良い遺伝子は全て姉にいき、悪い遺伝子は全て私にきている。あんまりにも不条理だから笑うことしか出来ない。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/18(月) 11:05:33 

    >>223
    つい最近見た姉妹のツーショット写真
    架純ちゃん凄く地味〜な感じで写ってた
    何となくお姉さんに気を遣って2人の時は
    常にハナを持たせてあげてるんじゃ?と思った

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/18(月) 11:08:57 

    >>165
    顔カタチはそっくりだけど双子の方は
    姉を馬鹿にしているし口調もキツくて
    性格の悪い感じが滲み出ている気がするわ

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/18(月) 11:19:30 

    兄弟何人かいたら一番小さい子に目がいったりするけどそういうことではなくて顔の作りってこと?だったら口に出すのはちょっとね

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/18(月) 11:22:26 

    うちは上が女の子
    下が男の子だけど褒め方からして全然違うもんね

    上が普通の美人だけど、お嬢ちゃん美人だね〜とか可愛いねえ〜とか、お人形さんみたいだねえ

    下は、美しいとか美形とか綺麗な顔とか驚かれる感じで言われる

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/18(月) 11:25:37 

    >>373だけど、下はイケメンと言われたことも一度もないんだよね
    美しい、美形、綺麗な顔

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/18(月) 11:36:05 

    こういう環境下にいる姉妹は親が気を付けてお姉ちゃんを目一杯可愛がらなきゃダメだよ
    将来姉妹関係も悪くなるし、ともかく妹が姉を見下すようになる

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/18(月) 11:40:12 

    >>1
    わかります。どちらかだけ褒めるなら何も言わないでほしい。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/18(月) 11:43:29 

    >>154
    誰とは言わないけど芸能人の姉妹とかみても格差ある人いるじゃない。兄弟姉妹でも顔も体型も違うなんてざらにあるよ。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/18(月) 11:47:38 

    >>151
    ガルちゃんでもいるよね。美人な芸能人にはブスや劣化とか言う人も多いのに自称美人のスレは伸びるもん。
    実際に美人なんてそんなにいないのに。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/18(月) 12:00:18 

    私も姉妹で、小さい頃は妹ばかりかわいいかわいいと言われて育ちました。たしかに目くりくりで色白で赤毛で天使みたいだったから仕方ない。私も妹が大好きだったけど、たまに少し傷ついたな〜。

    大人になった今は、妹はもちろんかわいいんだけど、自分の顔のほうが整っていて気に入っているから良し。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2022/07/18(月) 12:01:41 

    うーん。でも....いくら家の中で言論統制しても世間は正直だしシビアだよ。一生隔離するわけにも行かないんだから、少しずつ自覚させてあげた方が良くない?

    街でよく中高生のスカウトやナンパ見るけど、漏れなく全員可愛い子しか眼中にないよ。酷いのになると、可愛くない友達の方には背を向けて完全に存在無視だよ。泣きそうな顔の子もいるけど、慣れた感じの子もいる。

    可愛くない子にはお年頃になると避けられない将来なんだから、容姿格差をないかのように育てることが正解とも思えない。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/18(月) 12:11:26 

    >>10
    親戚の子が姉妹で全く顔が違う
    赤ちゃんの時から年賀状に二人を載せてるけど
    芸人とアイドルくらいの差があって
    格差に将来悩むのかなって思ってしまう

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/18(月) 12:28:24 

    >>4
    5歳と1歳の子供がいるけど、1歳が全く人見知りしなくてにこにこにこにこしてたり手振ったりするから、すれ違う人に可愛いってよく言われてる!上の子もわかる年齢だからフォロー忘れない。めちゃくちゃ美人とか可愛すぎるとか言うわけではないと思う!笑笑 サイズ感&にこにこしてたら可愛いってのもあると思うなぁ

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2022/07/18(月) 12:50:16 

    >>18
    うちの親は両方とも普通だけど、私の姉は親のいいとこ取りで美人だよ。父似の二重に、母似の高い鼻と華奢な体型。
    私は父似の団子っ鼻・ガッチリした体型に、母似の一重。

    「お姉ちゃんはかわいいのにね」っていろんな人によく言われたなぁ。親戚で集まれば、酔っ払った伯父があからさまに姉ばかりかわいいかわいいと褒めちぎって、私には冷たかったり。
    姉妹両方ブスならまだしも、片方だけ美人ってなかなか残酷よね。

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/18(月) 12:54:45 

    >>58
    うちがそれ。
    私は姉で薄い顔。一歳下の妹は子供タレントの事務所入ってたからまあ納得の可愛さ。
    いつも妹が可愛い可愛い言われてた。大人からも同級生とかからも。自分は残念な顔だしって落ち込んでた時期あったよ。
    けど私が大人顔で成長と共に顔と年齢が追いついて、成人してからは差が無くなって言われなくなったよ。妹は成長と共に可愛さ半減て感じで姉妹の顔面帳尻が合った感じかなw

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/18(月) 13:02:50 

    双子だとパーツとかほぼいっしょなんだけど
    配置とか鼻が上むいちゃってたりすこーしの違いで
    他人から見れば可愛いとブスに分かれることがある
    服や髪形を親が同じにさせてたから、周りは余計に顔の違いで判断するようになったのが大きい
    親や兄弟から見れば見分ける違いとしての認識だから
    どっちが可愛いとかは全くないんだけどね
    それでもわたしの姉はかなり性格歪んでしまったしわたしに意地悪ばかり、大人になっても意地悪のままだよ
    双子を同じ服や髪形にさせるのは性格形成に良くないです
    親はうかれて見せびらかし、結果他人が目にして外見を評価される機会が増えてしまう
    親が公開処刑してたようなもん

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/18(月) 13:10:13 

    >>1
    私の母親は弟だけを溺愛してましたね。父と離婚した時(これも私には相談無しだった)、弟のみを連れて出て行きましたよ。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/18(月) 13:17:16 

    私も長女で小学校入る前後の時は妹ばかり皆可愛がって…って、思ってたけど母方では初孫で初の姪っ子だったので母方のそぼから溺愛されて二人の時は『お祖母ちゃんガル子ちゃんが一番可愛い』って言ってくれてて自尊心保てたってとこあったかも。でも妹も小学生になれば全然扱い一緒だったし今は何も気にしてない。ただお祖母ちゃんの溺愛ほんまもんで私だけ遺産残されてガチだったのね…ってそれはそれで複雑だったわ

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/18(月) 13:17:49 

    うちなんて実祖母が、私の次女に本当器量好しやーって帰省した際に言いまくるから、実母が怒ってた
    実母的には初孫の素直な長女は別格らしい

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/18(月) 13:24:40 

    >>385
    そうなんだ。確かに同じ服にしていると、双子なの!?凄いってなるよね。注目を浴びてしまう。
    私の年上の従姉妹が双子で、いつもお揃い色違いの服を着せられてた。姉は水色系で、妹はピンク系みたいな。結構目立ってたなあ。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/18(月) 13:38:26 

    私の弟は可愛くて女の子に間違えられてた。私はお兄ちゃん?ってよく言われてたw
    もし弟が本当に女の子だったらもっとひねくれた人間になってただろうな。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2022/07/18(月) 13:44:31 

    >>321
    高校生やおじいさんは、子供を褒めたり優しくしたりする人が多い気がする!
    高校生は、未来や希望があって余裕、おじいさんは孫みたいに接する感じ余裕があるからか、可愛く映るのかな?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/18(月) 13:44:51 

    >>25
    このジェラードンの西本によく似てる勘違いブス2人知ってる。どちらもデブの自覚もブスの自覚もなくて自信満々だった。
    1人は今どき20でお見合いを親がさせようとしたけど成人式の振袖のお見合い写真を見て先方からお断りされてる。自分を可愛いと思ってるから写真見て断るってどういうこと!?と憤慨してた。その後20で30の小太りブス男と付き合ってモテ自慢()
    もう1人は自分もデブなのに男のデブを鼻がピーピー鳴ってるとバカにして笑いながらその自分の鼻も鳴ってるネタみたいな女。高校生で30のチー牛ロリコン男に淫行犯罪されてたのを自慢()する。バイト先の同い年の彼女いる男に惚れてアニメ声でぶりっ子してアピール。男がバイトを変えたら自分も変えて他県に就職すればそれも追いかけてと何年も付きまとってる。
    どっちの女も卒業試験に不合格で留年したり、中退したり頭も良くない。
    現実を理解しないまま30過ぎて今も独身。SNSで自分を可愛いと思ってるんだろうなという自撮りを載せてる。顔は↓なのに。自分が悪いのに友達の悪口を書きまくりで性格も普通に悪い。
    親が我が子を盲目的に可愛がったせいで自己を振り返ることができないとんでもない勘違い女を生み出して結果子どもを不幸にさせてる。
    下の子ばかり可愛いと言われる

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/18(月) 13:47:56 

    >>1
    私も、いつも弟が褒められてた。
    イケメン、ジャニーズ応募しよ、そんなのばかり!
    大人になった今でも、私の結婚式でも弟が目立ってたな。
    両親も、いつも弟がイケメンて褒められてにっこにこ。
    でも祖父母は私のことを1番に可愛がってくれてたから祖父母のことが大好きです笑

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/18(月) 13:52:16 

    私は男兄弟育ちだけど、姉妹の姉で妹の方が可愛いと、凄いこじらせそうだなと思う。稀に、妹の方が可愛いから妹に彼氏を取られたって話も聞くし。

    話変わるけど前に、道で知らないオッサンにナンパされ色々質問攻めされて、兄弟構成を聞かれた時に、実際はいないけど個人情報知られたくないから適当に「妹がいます」って言ったら「え!君妹いるの?もしかして君より可愛い?妹ちゃん紹介してよ!」って言われて姉より妹の方が可愛いっていう世間的なイメージがあるのかな…と思った。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/18(月) 13:59:06 

    >>75
    わがままでぶりっ子で性格悪い地味顔ブスの30の女がいたんだけど5人兄妹の末っ子長女と知って納得した。
    たぶんわりと大きくなってから自分がブスだと気づいたんだろうけど、自己イメージと現実との差にぶち当たって自分がブスなのを受け入れられなくて10歳年下の美人に執着していじめたり媚びたりが拗らせルッキズムになってる感じ。
    自己イメージは可愛いお姫様なんだろうなあと伺わせる言動や趣味でセンス皆無の少女趣味な服とダサいヘアメイク。自己イメージを体現してるハーフっぽいお人形みたいな20の可愛い美人のことを真似してるのにいじめるというコンプ丸出し状態。甘い声だして首かしげて可愛い仕草するのがなんとも痛々しい。

    +3

    -2

  • 397. 匿名 2022/07/18(月) 14:01:29 

    >>145
    こういう勘違いしてる人は自分以外の評価はずれてないんだよ。だから美的感覚が違うわけじゃなく自己認識が歪んでるんだよ。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/18(月) 14:04:03 

    >>150
    可愛がることと勘違いさせたまま育てるのは違うよ。

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2022/07/18(月) 14:07:48 

    >>396
    5人の末っ子長女って凄い…
    親がよっぽど女の子が欲しかったんだね。
    30代が20歳の真似をするのは痛すぎる…

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/18(月) 14:08:19 

    >>378
    自称美人は芸能人叩きしてないと思う
    美人トピ見るとえ?これ美人なのという一般人を美人扱いしてるから。自称美人は美人の基準を下げて美人の仲間に入ってるタイプ。
    自称美人が若ければ誰でも可愛いし綺麗だって言ってたよ。ガルちゃんで美人、若い頃美人だっただと美人ではないだと美人が過半数になる意味を理解したよ。若い頃は誰にでもあるし若いだけで美人と思ってるなら若い頃美人だった人にそりゃなるわ。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/18(月) 14:09:37 

    >>199
    ルッキズムの価値観持たせないように育てればそうはならないよ。ブスと自覚していても自己肯定感高い人はいる。

    +1

    -2

  • 402. 匿名 2022/07/18(月) 14:10:44 

    >>50
    双子補正で可愛い言われまくった結果って感じがする

    +11

    -0

  • 403. 匿名 2022/07/18(月) 14:13:32 

    顔面格差は仕方ない

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2022/07/18(月) 14:16:59 

    >>357
    これは本人の性質でも違うから難しいよね。
    親や周りから可愛いと言われて本当に綺麗な顔してて普通より容姿が良いのに鏡見てどこが可愛いんだろう?と客観視したり世界で一番可愛いと褒められてももっと可愛いこいると冷静に判断してる未就学児もいる。反対に同じように可愛いと褒められてる可愛い顔のきょうだいは自信満々になって自分で可愛い?と聞いて褒められたがってる。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/18(月) 14:20:20 

    >>112
    ぱっちりお目々の男の子が丸顔のまま濱田岳みたいな成長して、ああ可愛いんだけどこういう系に育ったかぁー…とかあるあるだよね

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2022/07/18(月) 14:26:15 

    >>1
    うちは三姉妹
    親から見たら全員可愛い子というのは大前提だけど
    客観的にみたら真ん中の子だけ顔も容姿も整ってる。
    家族で実家に行くと、親戚のおじさん達からは真ん中の子だけ露骨に可愛いと褒めまくってるし、将来美人になるとかよく言ってる…。
    長女と三女は確かに細めで塩顔だけどさ。子供も、次女だけ贔屓して自分は褒めてくれないの分かるみたいで、実家に連れて行くと真ん中の子だけ当たりがキツくてイジワルばかりしてる。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2022/07/18(月) 14:27:20 

    >>4
    言われるよ
    ウチの姉妹、上は一重で平安顔、下は目がくりくりで黒目がち
    家族で出掛けると、ご年輩の方々が下にだけ話しかけて可愛い可愛いって言う
    そんなときの上の子の気持ちを考えると辛くなるから、あなたも可愛いよって言う

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/18(月) 14:32:16 

    実家のそばに有名な六人兄弟(全部男子)がいた。
    長男はごつくてぱっとしなかったけど、次男、三男と進むにつれて
    だんだん顔がすっきりして、末っ子に至っては色白ハーフ顔になっていた。
    友達と「きっと精子と卵子が馴染んで?いったんだね」と訳わからない
    仮説をたてていた。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2022/07/18(月) 14:32:47 

    >>1はどの子も可愛がるいいお母さんだね
    私と妹は顔面格差すごかったんだけど、周りから「妹可愛いのにガル子ちゃんは残念ね」みたいなこと言われると、母も肯定して一緒にゲラゲラ笑ってたよ
    妹が成長すると、母と2人で私の容姿をバカにするようになった
    彼女たちとは私が独立後疎遠にして十数年会ってないよ

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2022/07/18(月) 14:34:19 

    もうすぐ下産まれるけど夫に似てお目々クリクリだったらどうしよ…上の子も二重ではあるけど。上の子が寂しそうな顔するの想像するだけで悲しくなる。産まれる前から心配してもどうしようもないけど

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2022/07/18(月) 14:45:14 

    顔面のこと?
    全体的な造形として5歳児より3歳児の方が小さくて丸くて可愛いので言ってるかも
    顔は見てない

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/07/18(月) 14:46:57 

    >>405
    やめろ!

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/18(月) 14:53:46 

    確かに下に行くほど美人になる法則はある。

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2022/07/18(月) 15:02:26 

    >>63
    私がそれ。母が美人なのに超B専。。。顔も体型も父に似てブスだわ太りやすいわ、弟は母にそっくりな上色白。太らない体質。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2022/07/18(月) 15:06:17 

    >>4
    けっこういるよ。
    うちの子年長だけど、スーパーとか道歩いてても声かけられる。
    小さい子に無条件にかわいいー!って声かけちゃう人って結構いるもんだね。
    犬に可愛いー!って言う感覚と似た感じなのかなw

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2022/07/18(月) 15:07:47 

    >>55
    港区在住ですが、お母さんはだいたい綺麗なのに子供が全然違う顔ってめっちゃいます!

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2022/07/18(月) 15:13:36 

    うちも下双子だから言われる
    でもみんな男の子だから別に上の子が可愛いって言われなくてもなんとも思わないし思ってないと思うけど

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2022/07/18(月) 15:18:58 

    猿みたいな顔した赤ちゃんよりも、2歳3歳くらいのよちよち歩きしてるお兄ちゃんお姉ちゃんの方が可愛いと思うけどな。昔、家に赤ちゃんと3歳くらいの従姉妹が来たんだけど、私は正直赤ちゃんよりも上の子に夢中になってた。私が変わってるのかな。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2022/07/18(月) 15:19:44 

    うちも上が女の子、下が男の子で下の子ばかり褒められてた
    上の子も「可愛いね」とは言われていたけど下の子は「可愛い顔した子だね」とはっきりと容姿を褒められていたので上の子は「私も弟みたいに大きなお目目の可愛いお顔が良かった」って卑屈になっていた
    私はいつも上の子のことも褒めていたから大きくなってからは自分の顔好きみたいだけど
    同性じゃないのも良かったのかもしれない

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2022/07/18(月) 15:28:19 

    >>413
    兄弟でも下に行くほど、イケメンかつベビーフェイスみたいな母性本能をくすぐる顔になる。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2022/07/18(月) 15:30:56 

    >>4

    下の子は道歩いててもそうだしかかりつけの小児科でも入院した大きな総合病院の小児科でも医師や看護師に「この子は本当に可愛い」とチヤホヤされてたし
    大きな児童館に連れて行っても「なんて可愛い顔した子なの」って職員のおばちゃんが寄ってきたりして自分の子供時代や上の子の幼少期では経験したことないほどたくさんの人に呼び止められて褒められたけど美形ではなく色が白くて目がぱっちりした赤ちゃん顔だった

    男の子だからある程度成長してからは全く言われなくなったからより幼い感じの顔立ちの赤ちゃんはぬいぐるみとかの感覚で扱われがちなんだと思う

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/07/18(月) 15:31:00 

    >>1
    顔でしょう
    私も子供のころ見知らぬおじさんやおばちゃんからかわいいってよく言われたり
    お菓子もらったりした
    年子の姉は一切言われたことなかった

    +0

    -4

  • 423. 匿名 2022/07/18(月) 15:31:12 

    >>347
    あの二人は似てないと思う。特にパーツ配置が

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/07/18(月) 15:38:17 

    顔でしょう
    顔のりがかわいいと言われますよ


    +0

    -1

  • 425. 匿名 2022/07/18(月) 15:38:19 

    >>342
    いやそもそも姉が年下をストレスの捌け口にしていたけど、下はそれがないからケアが必要だよってことでしょ。下を捌け口にしていいって意味ではないでしょ。
    他人をストレスの発散対象として考えてるのは姉の方。

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2022/07/18(月) 15:40:31 

    双子でもブスなら言われない
    小さいからって言われる子と言われない子がいるからね
    見た目顔だとおもう

    +0

    -1

  • 427. 匿名 2022/07/18(月) 15:43:08 

    小さい子でも声かけられないよ
    見た目かわいいかだよ
    見た目ブスならかけられなから



    +1

    -0

  • 428. 匿名 2022/07/18(月) 15:50:02 

    >>150
    自己評価高い勘違いブ○って、結構人のアラ探しとかすごくない?ガルちゃんでもお目にかかったことはないけど
    容姿批判のコメントしてる人見ると自分への評価は高いんだろうなって思ったりする。
    そういう勘違いは実害あるよね。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/18(月) 15:53:18 

    >>25
    私は親だけは自分のことかわいいって言って欲しかったです。
    歳の離れた姉がとても美人で、幼稚園よりも前から周りの扱いの差を感じていたので、自ずと自分は不細工なんだとわかりました。
    そんな時にせめて親だけでも本当に私は可愛いと思ってるよっていってくれたらまだ救われたのに、親も周りが「下の子はお姉ちゃんに似なくて可哀想ね」っていう時に一緒に同調していて余計酷く傷つきました。
    母曰く可愛いと勘違いして人生歩むのは可哀想だし、親だけは本当の事を言わなきゃいけないからということでしたが、親が言わなくても周りの反応でずっとわからせられてたので、どうしてさらに酷いことを言われなきゃならないのだろうと辛かったです。
    おかげで口癖は「どうせ私なんて」になってしまい、不細工の上に卑屈という性格になり、暗い人生送ってきました。
    反対に私を不細工だと散々馬鹿にした姉は玉の輿に乗りセレブ生活です。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2022/07/18(月) 15:53:43 

    >>257
    2ちゃんまとめにあった毒親の話みたい
    お姉ちゃんはお笑い担当、妹はお嬢様ポジションなのに義姉が余計なことしてくれたって愚痴って、後に降臨した父親も父親で、扱いに差は着けてないと言いつつ内情はひどかった
    今あのお姉ちゃんどうしてるんだろうとふと気になることがある

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2022/07/18(月) 15:57:07 

    >>151
    森三中の村上さんが言ってたと思う。ずっとかわいいって思ってて養成所入った時にそうじゃなかった(本人が言ってた)
    って。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2022/07/18(月) 15:57:27 

    あからさまに褒められてない方を褒めるって結婚難しいなーっていつも思う。

    大人でも、絶妙なニュアンスの言葉が見つからない時がある。

    今褒められている方を否定せず、褒められない方に「あなたにはあなたの良さや美しさがあって、おばちゃん(私)はそんなあなたが可愛いと思うし楽しみだよ」ということを伝えたいんだけど、変にいうと無理やり捻り出したように聞こえちゃう時もあって、失敗したなーと思うこともある。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/07/18(月) 15:58:53 

    >>430
    あれは忘れられないトピだよね。
    妹はお嬢担当、お姉ちゃんはお笑い担当って勝手に親が役割をつけたらお姉ちゃんが爆発するんだよね。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2022/07/18(月) 16:01:01 

    ドブスで周りからしたら美人気取りが痛くても、妙に自己評価の高い人って意外となんとかなるもんだと思う時があるよ。
    卑屈じゃないってすごく大切。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2022/07/18(月) 16:07:24 

    >>342
    ん?他人を捌け口にしてたのはお姉さんで、妹はそれすらできない立場だよって意味だよね?
    どうしてそれを自分も下を捌け口にしたかったのにって意味に捉えてるの?
    「他人をストレスの発散対象として考えてはいけません。」というならお姉さんにこそ言わないと。お姉さんは考えるだけじゃなくて実行までしてるんだから。やられたほうが自分はそれすらできないって悔しく思うのは当たり前。

    いじめられっ子が反撃しようとしたら「人に暴力を振るおうと考えるなんていけません」って頓珍漢な説教しそう。そういう先生昔いたけど。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2022/07/18(月) 16:19:25 

    >>1
    きょうだいあるあるだけど、悲しいよね。
    私はそういう日は自分が上の子を
    下の子がいないとこでめっちゃ可愛がる
    ようにしてたよ。
    あなたも可愛いのにね〜ってノリじゃなく、
    ママはあなたが大好きだよ!って伝えて
    抱きしめたり、好物作ったり。
    きっとお子さんに貴女の気持ちは伝わってるよ。
    お母さんに愛されるって実感があれば
    外で下の子ばかり可愛がられても大丈夫。
    私もそうだったけど母のおかげで捻くれずに育った。
    大変だけど頑張ってね!

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2022/07/18(月) 16:19:49 

    >>422
    姉妹の妹って自己肯定感凄いね。
    こういう「私の方が可愛いもんっ!」みたいなエピソードを堂々と書けるから…

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2022/07/18(月) 16:24:12 

    >>4
    毎日毎日可愛いに加えて写真撮っていいですか、とか勝手に撮られるとか何回もあったな
    ジュース買ってあげて、お年玉、とか全然知らん人に貰ったこともあるわ
    これがマジなんだってw

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2022/07/18(月) 16:27:45 

    >>437
    ほんとそれ。
    傍から見たらそこまで大差ないと思うw

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2022/07/18(月) 16:36:21 

    >>110
    生き辛そうだね。人とコミュニケーション取るの苦手でしょ?

    +0

    -1

  • 441. 匿名 2022/07/18(月) 16:36:58 

    親戚の集まり行ったら次男(当時8歳くらい)を、めんこいめんこいって言ってくれてたおじさんが長男を確認して
    似てねーなー
    と言った。
    色々心配してたけど今は長男は顔地味で背が高い、勉強出来る。次男は顔は良いけど背はそんなでもなく勉強できない。
    それぞれのキャラで楽しそうに生きているよ。
    男子だからまだマシなのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/07/18(月) 16:40:00 

    >>422
    お姉さんもあなたの知らない見てない所で言われてるかもしれないよ?

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/18(月) 16:40:41 

    親にかわいいって言われるのいいな
    羨ましい

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/18(月) 16:41:28 

    >>112
    2歳の息子がパッチリ二重なんだねどうつ伏せで寝て
    瞼が浮腫んで一重になるとまんま小峠に似てるww
    一重が二重になるとカッコよくなったり可愛くなったりするけど二重が一重になるととんでもなくブサイクに見える

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/18(月) 16:44:16 

    >>1
    お母さんの愛情があれば十分だよ。
    私は不細工で弟は母親似で目もクリクリで小さい頃から可愛いって可愛がられてたけど、周りに言われることより母親が弟贔屓してたのが辛かった。母親から可愛がられてたらもっと満たされてたと思う。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2022/07/18(月) 16:53:23 

    >>1
    私は昨日、本屋さんですごく可愛いよちよち歩きの女の子が居て、こっちに来たから可愛いねえ、って言ったら、その子のお姉ちゃんがこら!邪魔になるから、ウロウロしないで!って、自分もまだ小さいのに抱っこしたから、お姉ちゃん偉いねーって言った。嬉しそうだった。二人ともすごく可愛かったなぁ。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/18(月) 16:55:37 

    >>440
    おバカな子はお世辞を言われて喜んで浮かれるかもしれないけど、賢い子は違うよ。
    自分が不憫がられているってすぐに見抜く。
    二人して芸能界なんてバカみたい。ブサイクな人ってそんな歯の浮くようなお世辞言われて嬉しいの?
    かわいい子もかわいくない子も平等に接していれば十分だよ。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2022/07/18(月) 16:58:25 

    上の子だけに2人でカフェで美味しいもの食べちゃおっか!って2人の秘密で行くとかは?
    下の子が居ない時にね。

    私が小学生の時周りが妹ちゃんは可愛いし賢いけどね~
    私ちゃんはね(笑)と馬鹿にされたことがあって母親がパフェ食べに連れていってくれたよ。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2022/07/18(月) 17:11:48 

    >>4
    コンビニ店員だけど、本当に可愛い子供来たらついつい可愛いーーって言っちゃう!

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/18(月) 17:56:04 

    私は『小ささが』可愛いって意味で言うけどね
    容姿の良い悪いではなく

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2022/07/18(月) 17:56:41 

    >>143
    片方だけ誉めてる気もないけど
    下の子は小さくて丸々としてるから存在が可愛いねぇって言ってしまうことはある
    顔の美醜について言ってるんじゃないんだけどな
    あんまり過剰に反応しないで欲しいけど
    むしろ顔の差を気にしすぎってことはないの?
    嫌がってる母親が多いのならこれからはなにも言わないことにするよ
    子供もデリケートな子は傷つくかもしれないしね

    +2

    -1

  • 452. 匿名 2022/07/18(月) 19:39:44 

    >>50
    誠子の事見下してるけど3人同じ顔してるからねと言いたいね

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2022/07/19(火) 09:33:03 

    >>58
    高校の時同級生に、美人な妹と年子の印象に残らないお姉さんがいたけど、お姉さんの方が勉強や部活で万能だったからお姉さんバカにする人いなかったよ。お姉さんの息子さん某子役だしw妹も美人でいい人だけど、派手になって途中から勉強しなくなったみたいでお姉さんの万能さが目立っていたっぽい。

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2022/07/19(火) 09:42:26 

    >>82
    の割にそのお姉さん言うほど綺麗じゃなかったしフランス人形に似てないよ
    まる子はお姉さんと比べて笑われたのに、みぎわさんとか前田さんみたいにブス描いて笑ったりするとこが苦手。好きな作品もあるけど。

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2022/07/19(火) 15:23:23 

    >>360
    >>428
    それブスに限らないし、ムカつくだけなら離れればいいだけ
    例えば自信満々の美人だと彼氏取られたりとか実害もたらす可能性あるけど(あくまで例えね)、自信満々なブスはスペックが見合ってないからそういう実害はないよねって話

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2022/07/19(火) 18:48:08 

    わかります。全然知らない通りすがりの方に
    下の子だけ5000円くらいのおもちゃ買ってくれちゃいました。
    話を聞けば早く孫が欲しいのに結婚もしてないからだとか。
    でも下の子だけにっていうのはちょっと困っちゃいました。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2022/07/19(火) 21:49:50 

    小学生で、美人系の姉
    アーニャみたいな可愛い顔の妹
    を知ってるけど、どちらかをバカにする人はいないよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード