- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/07/17(日) 13:03:37
>>231
私も大好き!
とにかく、素晴らしい!
男の子も、女の子も、お洒落な子も、ダサい子も、大人っぽい子も、子供っぽい子も、みんな魅力的。
そのバラバラな個性的なキャラクターが、雑賀君ていう普通で地味で堅実?なんだけど魅力的な主人公の事を好きなのよね。
キラキラしたエピソードが多くて、私もこんな高校生活送りたかったなー。
+4
-2
-
502. 匿名 2022/07/17(日) 13:12:49
他の作品の方が有名だけど、私はこれが1番好き。+10
-2
-
503. 匿名 2022/07/17(日) 13:14:23
片道切符シリーズ好きだった+9
-0
-
504. 匿名 2022/07/17(日) 13:21:13
柿崎普美のスターダストストーリー。
SFホラーな作品で、はまってました。引っ越しで失くして涙。+5
-0
-
505. 匿名 2022/07/17(日) 13:22:33
アシカたちの甘くない不思議な世界観が好き。+10
-0
-
506. 匿名 2022/07/17(日) 13:22:49
>>251
十二秘色のパレットも好き〜
草川為先生の漫画面白いですよね!今連載してるもっけの箱庭も好き!+1
-1
-
507. 匿名 2022/07/17(日) 13:23:05
>>227
私も大好きでした。
絵も可愛らしくて、丁寧で、まさに絵本みたい!
子供達が、精一杯遊んだり、ケンカしたり、いたずらしたり、かと思うと周りに気を遣って言いたい事も我慢したり、夜一人で泣いていたり。
周りの大人達も、そんな子供達を助けたり、逆に教えられたり、また元気になったり、希望をもらったり。
…、今読んだら泣いちゃうかも。この頃、歳を取って涙もろくなっちゃって💦
+3
-1
-
508. 匿名 2022/07/17(日) 13:23:40
>>426
これ有名じゃね?漫画タイトルが派生して流行語大賞にもなってたし+15
-1
-
509. 匿名 2022/07/17(日) 13:24:24
>>493
ダークグリーン、スピンオフのディープグリーンとその続編のディメンショングリーンは電子化してる
同人で出したらしいディメンショングリーンはkindleUnlimited会員なら読み放題で読める+5
-0
-
510. 匿名 2022/07/17(日) 13:26:47
>>502
他の兄弟も見てみたかった。
「何処かで適当にやっている」んだろうけど。+1
-0
-
511. 匿名 2022/07/17(日) 13:26:53
和田尚子さんの片道切符シリーズ+15
-1
-
512. 匿名 2022/07/17(日) 13:27:15
プリンタニアニッポン
ほのぼの癒し系なのにガチガチの管理社会なSF作品。背景の猫も番号も伏線だという…。+4
-0
-
513. 匿名 2022/07/17(日) 13:28:22
は〜い、マリちゃん
ふたごのピンク
ミコとマコ
小学○年生に連載されていたマンガが好きでした。
何故か、双子ものが多かったな。
あと、小学生なんだけどアイドルみたいなマンガ。+5
-0
-
514. 匿名 2022/07/17(日) 13:30:10
>>433
ごめんなさい、スマホ詳しくなくて…
Kindleってアプリの事ですか?
+0
-0
-
515. 匿名 2022/07/17(日) 13:30:14
>>151
トラウマ漫画としては結構な知名度なんだけどね。人間天ぷら…+7
-0
-
516. 匿名 2022/07/17(日) 13:31:01
>>493
私もハマった。
すごいアイデアばかりだったね。+2
-0
-
517. 匿名 2022/07/17(日) 13:31:06
>>464
「いさな」ちゃんは「くじらびより」の方じゃないかな+11
-0
-
518. 匿名 2022/07/17(日) 13:32:21
>>421
396です。ありがとう!続きを読んでみる!!+0
-1
-
519. 匿名 2022/07/17(日) 13:34:40
>>167
ぱじ役が伊東四朗さんでドラマ化もしてるんだよ。テレ東ドラマなんで知名度低いけど…
>>143
ぱじの最初に出た単行本は絶版だけど、星守る犬ヒット後によりぬき版ぱじ1巻も出てるんだよね。ぱじの最期と、ももちゃんの結婚式が泣けるんだな。
+4
-0
-
520. 匿名 2022/07/17(日) 13:37:54
>>395は
>>388へのレスでした。
ごめんなさい!+0
-0
-
521. 匿名 2022/07/17(日) 13:40:49
>>197
ジャンプで読んでて単行本ももってました!!
魔獣が可愛い!+4
-2
-
522. 匿名 2022/07/17(日) 13:41:46
>>514
横からですが、KindleはAmazon運営管理の電子書籍のこと。
待てば無料で色々作品が読める系のマンガアプリでの購入よりは、正規の電子書籍サイトのほうが漫画に対してちゃんとお金を払おうとしてる客層だから出版社が電子書籍限定オマケつけてることも多いですよ。
どこがいいかは特徴まとめた比較サイトとかもあるのでチェックしてみて下さい。Amazon Kindleは他よりも品揃えはいい印象。+6
-0
-
523. 匿名 2022/07/17(日) 13:43:00
銀河戦士 ミルキーコマンド
おじの家にあった古い雑誌に載っていた漫画。
調べてみたら新谷かおるさんの初雑誌連載作品で月刊誌に掲載されていました。諸事情により数回で打ち切られたようで出版社からのコミックスは出版されていません。(同人ではあるようです)
+0
-0
-
524. 匿名 2022/07/17(日) 13:43:25
>>514
kindleはAmazonのやってる電子書籍ストア
amazonで電子本買ってスマホにkidleアプリDLして読む
電子書籍は漫画も雑誌も実用書も9割以上kindleにあるし個人出版も多い
今は電子マンガは電子書籍サイトより配信してるアプリから買うのが多いのかな~
やりにくかったら馴染みがあるほうで良いと思うよ
+5
-0
-
525. 匿名 2022/07/17(日) 13:51:45
ラブラブしっぽ図鑑+2
-0
-
526. 匿名 2022/07/17(日) 14:00:03
むかし星野めみさんの作品が好きでした。
今検索してみたら絵が下手でびっくりしたけど。+1
-0
-
527. 匿名 2022/07/17(日) 14:01:27
やじきた学園道中記+10
-0
-
528. 匿名 2022/07/17(日) 14:03:15
おもいで金平糖
オムニバスで全話心に刺さったのはこの漫画が初めて+4
-0
-
529. 匿名 2022/07/17(日) 14:05:54
>>35
これ知ってます‼︎ストーリーがしっかり練られてるし、めちゃくちゃ面白かった‼︎ラストも完璧な仕上がりです‼︎+11
-0
-
530. 匿名 2022/07/17(日) 14:08:06
>>479
作者もタイトルも覚えてないのですが、その漫画「てるちゃん」という男の子が主人公で、隣に可愛い女の子が引っ越してきてから振り回されて・・て漫画が表題作の単行本に入ってなかったでしょうか?
「糖蜜のパイ」はアンドロイドがよく作ってくれてて、ラストでそのアンドロイドは主人公のお母さんがモデルだったと明かされて終わりだったと思います。あまりお役にたてずすみません。何か思い出したらまたコメントします+2
-0
-
531. 匿名 2022/07/17(日) 14:11:01
ストーリーよりも絵とファッションが可愛くて好きだったなー+11
-1
-
532. 匿名 2022/07/17(日) 14:15:30
>>69
大好きな漫画でアスキーコードやナルコレプシーはこれで知りました+1
-0
-
533. 匿名 2022/07/17(日) 14:25:56
聴覚障害者がテーマの漫画です+4
-0
-
534. 匿名 2022/07/17(日) 14:26:46
>>481
てきとうモードが無理して頑張ってた+1
-0
-
535. 匿名 2022/07/17(日) 14:26:55
>>514
KindleはAmazonが運営にしてるやつで古いのも電子書籍化してることがあるし、まとめ買いで安くするセールがあるのがいいね
ただアプリが使いにくいし、本棚が見にくい、続刊の場合読み終わったらすぐ次のに移動してくれなのが本当にいや
結構言われているのに改良してくれない+1
-0
-
536. 匿名 2022/07/17(日) 14:33:44
>>19
持ってたですのこと!(パンダ)+1
-0
-
537. 匿名 2022/07/17(日) 14:42:08
主将!地院家若美
変態チックなギャグ満載のバトル漫画だけど面白い!+10
-0
-
538. 匿名 2022/07/17(日) 14:44:19
>>442
まる、りこ、たのぴん好きだったな〜
あざみとかも居なかったっけ?+0
-0
-
539. 匿名 2022/07/17(日) 14:44:25
これ、めっちゃ好きだった+25
-0
-
540. 匿名 2022/07/17(日) 14:47:57
>>9
懐かしいなあ。いま子育て漫画とか描いてますよね。+0
-0
-
541. 匿名 2022/07/17(日) 14:55:18
>>286
懐かしい!
当時ハムスターブームだったけど私はハム太郎よりこっちの方が好きだったなぁ
シールとか文房具のグッズも集めてた+6
-0
-
542. 匿名 2022/07/17(日) 15:02:18
>>492
そうドラクエ4コマの人です。+2
-0
-
543. 匿名 2022/07/17(日) 15:08:48
おとぎアドベンチャー+12
-0
-
544. 匿名 2022/07/17(日) 15:10:26
「パナインサの冒険」+2
-0
-
545. 匿名 2022/07/17(日) 15:12:23
きもちフルムーン!+29
-1
-
546. 匿名 2022/07/17(日) 15:14:26
内容もう覚えてないけど友達から借りて好きで読んでた記憶!また読みたいなー+6
-0
-
547. 匿名 2022/07/17(日) 15:14:50
雑誌ぴょんぴょんで
連載されていた漫画全部…+6
-0
-
548. 匿名 2022/07/17(日) 15:15:55
藤原ここあ先生の dear
妖狐×僕SSが有名だけどおすすめ+2
-1
-
549. 匿名 2022/07/17(日) 15:17:15
Cafe吉祥寺で
絵が綺麗だし可愛いしほのぼのしてて好きだったなぁ
手前の猫持ってる緑髪の男の子がめちゃくちゃ好きだった+8
-0
-
550. 匿名 2022/07/17(日) 15:19:44
>>396
372です!
調べたらコミックスは4巻まであるんですね!文庫版?は2巻あるとか🙄
また読みたくなって危うくポチりそうです🥰笑+4
-0
-
551. 匿名 2022/07/17(日) 15:20:44
>>539
なかよしでリアタイしてました!そしてなぜか漫画も一巻だけもってた!!
久々に見れて嬉しいです!!笑+11
-0
-
552. 匿名 2022/07/17(日) 15:22:07
>>429
髪型を変えたら性格が変わる女の子の話だっけ?
この方の絵柄凄い好きで真似してかいてたなー+6
-0
-
553. 匿名 2022/07/17(日) 15:23:24
>>453
372です!そうなんですね!この方が描く女の子も男の子もとっても素敵だった記憶があるので探してみます!!+0
-0
-
554. 匿名 2022/07/17(日) 15:24:15
>>67
好きでした!
いちこさんと子持ちの彼はどうなりますか?
あと父子家庭の理由って書かれてましたっけ?+1
-0
-
555. 匿名 2022/07/17(日) 15:25:19
>>539
なかよし買ってた
確か変装してる話のような+4
-0
-
556. 匿名 2022/07/17(日) 15:27:12
>>533
これめちゃめちゃ泣ける😂
子ども達が手話を使って親にいろんなことを伝えてるけど、当時手話は一般的じゃないからいまいち伝わってなくて…
先生に一つ一つ手話を通訳してもらうシーンでボロボロ泣いた+1
-0
-
557. 匿名 2022/07/17(日) 15:28:40
>>546
この人の漫画なにかが一年前とかその前かにアニメ化されて、やっと認められたかと思った。+2
-0
-
558. 匿名 2022/07/17(日) 15:29:59
>>495
えっそうなの
それって映画のユーガットメールみたい+2
-0
-
559. 匿名 2022/07/17(日) 15:32:55
>>353
実は別の星の生命体なんですよ!
最終回は泣けます…
勇者カタストロフ懐かしすぎて!!
殺し屋ジョージも好きでした😂
+3
-0
-
560. 匿名 2022/07/17(日) 15:33:10
>>316
どういたしまして😊
私も読んだ事ある方を見つけられて嬉しいです!
>>541
確かに当時ハム太郎人気凄かったですが私もハム倶楽派です!😊
早朝の5分だけですがアニメ化したり、何作かゲームが出たり、ゲーセンのぬいぐるみ景品になったりと何気に色々展開してましたね~+1
-0
-
561. 匿名 2022/07/17(日) 15:34:54
>>505
私も大好き!アシカとウサギのカップルの逃避行が気になってて、子供もいたし逃げ切れたかな?
+3
-0
-
562. 匿名 2022/07/17(日) 15:35:08
まぬけんぼう庭子の記録
点点点
+17
-0
-
563. 匿名 2022/07/17(日) 15:35:50
殺し屋ジョージ
忍者うさぎが好きだった!+9
-0
-
564. 匿名 2022/07/17(日) 15:36:47
銀のトゲ+0
-0
-
565. 匿名 2022/07/17(日) 15:37:05
>>499
>>470です。他にもファンがいて嬉しい…
保健室の美知子先生の他、あの子のこねこ、教室のはじっこ、プロデュースなども持ってました
タイトル合ってるかなあ…+1
-0
-
566. 匿名 2022/07/17(日) 15:39:09
ザ・ファブルやマイホームヒーローなんかを読むためにマガポケを入れてるんだけど…
そこにあった「美少年、いただきました」にハマってる😃テンポがいいのでサクサク読めるし、笑い多めで主人公の先生の腐り具合が面白い
でも誰も読んでなさそう〜😅+9
-1
-
567. 匿名 2022/07/17(日) 15:40:02
柿崎普美さんの
ブラッディ・マリィ
スターダストストーリーあたりの作品。
王道のSFヒーローヒロインもので、もう一度読みたいんだけど絶版になっているせいか探してもみつからないんだよね。
突然街の一部が異世界に隔離されて戻れなくて最後は主人公の男女二人がクリスタルの彫刻になる話のタイトルが思い出せない。+2
-0
-
568. 匿名 2022/07/17(日) 15:41:27
ぴーひょろ一家
きょんた姉ちゃんがカッコいい!+8
-0
-
569. 匿名 2022/07/17(日) 15:42:34
>>557
え!!!そうなんですか?!!もうすっかり漫画を読まなくなっていたのでそんな事になっていたとは知らなかったです...!早速調べてみます!書き込んでみて良かった〜+0
-0
-
570. 匿名 2022/07/17(日) 15:52:50
>>143
>>167
>>519
村上たかしさんはハートフルなストーリーの作品の前にちょっとブラックな動物モノのギャグ漫画を描いてたんだけど面白かったよ。
この作品終了後に「ぱじ」だったからギャップに驚いた記憶
+9
-0
-
571. 匿名 2022/07/17(日) 15:54:47
これ好きだったな
キッシ〜ズはわりと有名だよね+4
-0
-
572. 匿名 2022/07/17(日) 15:56:16
佐々木潤子さんの「西の河東の河」
アラブが舞台の、王族の姫と臣下の恋物語。
政争や民族争いなんかも絡んで、1巻だけなのに読み応えがありました。
佐々木さんが描く衣装も素敵だったし、登場する男性陣がみんなカッコよかったです。+2
-0
-
573. 匿名 2022/07/17(日) 16:01:05
>>526
星野めみさんは現在も描いてますよね。
作画も綺麗になりましたし、作風が昔から変わらなくて尊敬してます。レディース漫画に転向することもなく、ラブシーンもキスシーンくまでなのも安心感があります。
ただ…書き文字のクオリティは変わってませんw
+3
-0
-
574. 匿名 2022/07/17(日) 16:06:32
りほんで、連載されてた 空くんの手紙 好きでした。+7
-0
-
575. 匿名 2022/07/17(日) 16:10:22
>>463
数学者はヘイちゃんのお父さんだよね
ミクちゃん達とジャンケンの「グリコ?」で遊んで皆で焼き芋食べて
確かそれで海外にいかずにこのまま故郷で研究を続けることを決めたこと覚えてる
私ものどかで悪い人がいない風吹町に住みたかった(笑)+3
-0
-
576. 匿名 2022/07/17(日) 16:13:40
>>546
単行本持ってました!!懐かしい〜+1
-0
-
577. 匿名 2022/07/17(日) 16:14:51
>>1
かわぐちかいじ「告白 CONFESSION 」+1
-0
-
578. 匿名 2022/07/17(日) 16:16:20
恋と成
月刊少年ジャンプで「黒いラブレター」を描いてた東谷先生が
石川県の新聞社が出している雑誌に連載していたギャグ漫画
マンガ図書館Zで読める+1
-0
-
579. 匿名 2022/07/17(日) 16:17:27
>>16
とらじゃとかかりたとか出てくるシュールなギャグマンガが面白かった+5
-0
-
580. 匿名 2022/07/17(日) 16:20:50
>>219
愛田真夕美さんの漫画大好きだった!
めちめちゃ絵が綺麗だったよね+5
-0
-
581. 匿名 2022/07/17(日) 16:22:09
>>405
アニメ見てた!
これ中森衣都さんが描いてたんだ!
エプロンまま子のお元気レシピをちゃおで読んだ気がする!+5
-0
-
582. 匿名 2022/07/17(日) 16:25:30
>>85
私は武内直子と言えばコレだわ。
1人でデススパイラルというトンデモスケート漫画w
絵柄は華やかで可愛い。+12
-0
-
583. 匿名 2022/07/17(日) 16:26:02
>>192
モアイくんの父親の父蔵が好きだった笑
この漫画ぶっ飛んでたけど面白かったな
単行本も持ってた+2
-0
-
584. 匿名 2022/07/17(日) 16:29:23
>>563
梶原あやならけんけん猫間件が好きだった!+4
-0
-
585. 匿名 2022/07/17(日) 16:31:59
>>246
今も読む!
私の大事な蔵書よ
勢いあるし面白いマンガだよね+5
-0
-
586. 匿名 2022/07/17(日) 16:36:26
>>366
知ってる〜!
カワイイ下着を作って売るのよね
なんか下着のファッションショーみたいなのやってたような+3
-0
-
587. 匿名 2022/07/17(日) 16:42:58
>>493
読み直したいのと完結されてるのを知って、中古で探したよ。文庫版で揃えて、終わりまで読んでスッキリしました。+3
-0
-
588. 匿名 2022/07/17(日) 16:44:18
パンクポンク+9
-0
-
589. 匿名 2022/07/17(日) 16:45:46
>>526
笑って殿下が好きです。
今も我が家にあります。+3
-0
-
590. 匿名 2022/07/17(日) 16:51:46
ヘプタゴン/聖千秋
短いけどよくできたお話だなーと感心する+4
-0
-
591. 匿名 2022/07/17(日) 16:53:29
リリィ&アールの不思議なお店
知っているいますかー+21
-0
-
592. 匿名 2022/07/17(日) 16:54:35
「やまとは恋のまほろば」
非モテ女子のリアルな心情が好きです。+7
-4
-
593. 匿名 2022/07/17(日) 16:55:46
>>412
ポプリちゃんですよね!+2
-0
-
594. 匿名 2022/07/17(日) 16:57:27
綱吉くん+4
-0
-
595. 匿名 2022/07/17(日) 16:57:33
ペパーミントエイジ+5
-0
-
596. 匿名 2022/07/17(日) 16:59:56
魚喃キリコ先生の南瓜とマヨネーズ
魚喃先生の漫画、オシャレで
心理描写も哲学的で大好きなんだけど
まわりはみんな知らない漫画家さんだって言う。+15
-0
-
597. 匿名 2022/07/17(日) 17:01:05
>>592
これネットで読んでたけど
続きどうなったんだろう+2
-1
-
598. 匿名 2022/07/17(日) 17:05:14
預言者ピッピ
作者の方はもともとギャグ漫画を書いていたそうなんですが、この作品は完成されたSFって感じですごいです。
独特な絵柄も相まってゾクゾクするような恐怖感もあり、大好きなんですが、続きがまだ出ていないので完結してくれるか不安です。+1
-0
-
599. 匿名 2022/07/17(日) 17:06:31
真柴ひろみ
全巻+6
-0
-
600. 匿名 2022/07/17(日) 17:13:42
キノコ キノコ+4
-0
-
601. 匿名 2022/07/17(日) 17:13:56
ハッスルゆうちゃん+1
-0
-
602. 匿名 2022/07/17(日) 17:14:15
孔雀の舞扇+0
-0
-
603. 匿名 2022/07/17(日) 17:18:51
>>592
連載止まったままだよね
続き読みたい+1
-1
-
604. 匿名 2022/07/17(日) 17:24:17
藤原芳秀「私立終点高校」サンデー連載
拳児とジーザスは知られてるんだけど。+0
-0
-
605. 匿名 2022/07/17(日) 17:25:13
「ひとみ」読者が周りにいなくて、一人で「わたしのあきらクン」に夢中でした。+19
-0
-
606. 匿名 2022/07/17(日) 17:32:28
>>73
主人公がお料理下手なのに上手なふりして仲良しの男の子にお弁当作ってあげた話覚えてる。
美人にもお弁当少しもらっていて、スーキーが傷つきながら自分のお弁当食べたら、美味しくないのが初めてわかり、かわいそうだった。
+4
-1
-
607. 匿名 2022/07/17(日) 17:33:30
>>36
ああー!
戸棚にケーキがあたかもしれない
未だに事あるごとに浮かぶんだよ+3
-0
-
608. 匿名 2022/07/17(日) 17:37:12
>>73
曽祢まさこさんの
木もれ日の部屋
という作品ですよー。
魔女に白い花束をのコミックス2巻に収録されてます。+13
-0
-
609. 匿名 2022/07/17(日) 17:37:17
>>413
大好きだからやめてほしい…泣
連載当時、日常系アニメとしてやってほしかったな+4
-0
-
610. 匿名 2022/07/17(日) 17:41:15
>>575
じいちゃんじゃなくてお父さんでしたか笑
もう色々忘れてるなぁ+1
-0
-
611. 匿名 2022/07/17(日) 17:44:00
>>584
けんけん猫間件好きだったー!!
店長の耳が取れてバイトくんがキクラゲだー!って必死に誤魔化してるの可愛かったwww+3
-0
-
612. 匿名 2022/07/17(日) 17:44:18
幻月楼奇譚
百鬼は有名だけど、こちらは知ってる人まわりにいなくて悲しい+11
-0
-
613. 匿名 2022/07/17(日) 17:47:02
>>106
塀内夏子さん好きです。この人の漫画でいろんなスポーツのルールを覚えた+4
-0
-
614. 匿名 2022/07/17(日) 17:49:33
世界観のしっかりしたSFで面白かったのに
あまりに知名度が無くて語れず寂しかった+5
-0
-
615. 匿名 2022/07/17(日) 17:53:14
>>586
横です
下着デザインで思い出しました
この作品も下着デザイナーのお話です
作者の方は初期はコメディ中心でしたが、最近は社会派サスペンスやミステリーなどで活躍しています+3
-0
-
616. 匿名 2022/07/17(日) 18:00:27
>>189
月は東に日は西にが好きでした!
私もアルバム持ってたけど、あれどこにいっちゃったんだろう+3
-0
-
617. 匿名 2022/07/17(日) 18:09:50
>>554
お隣の広瀬さんは、奥さんとは死別だったと思います。「妻を亡くして○年…」みたいな心のセリフがあったような。
あと最後は船上で両想いになりましたね。+2
-0
-
618. 匿名 2022/07/17(日) 18:11:37
+0
-0
-
619. 匿名 2022/07/17(日) 18:11:48
イオナ+6
-0
-
620. 匿名 2022/07/17(日) 18:16:07
凄く好きなんだけど知ってる人があまりいない+3
-0
-
621. 匿名 2022/07/17(日) 18:17:23
>>514です。
上のお三方↑
ご丁寧にありがとうございます!
漫画が大好きで、色々と購入を考えてまして、
こちらで買った方が良さそうですね!
インストールしてみました。
これから楽しく検索してみようと思います。
こんなアプリあったの知らなかったので助かりました。+0
-0
-
622. 匿名 2022/07/17(日) 18:25:22
レディーアンが好きでした。
ペアルックの進化系でカップルで繋がった服が斬新。動きにくいだろw
あと男性キャラがザ昭和の男でクズです。+6
-0
-
623. 匿名 2022/07/17(日) 18:32:56
>>472 懐かしいっ
これと「ダンガン×ヒーロー」が
高校生活の憧れだった
山口先生の作品はどれも秀逸+6
-0
-
624. 匿名 2022/07/17(日) 18:33:29
>>494
マイナス食らうかな〜と思いながら書いたら案の定だったんだけど、
髪きったね〜!は「髪切りましたね」と「髪汚い」の区別がキャラには解るが読者には分からないという作中のネタです
他に「素敵なまっちゃいろ(抹茶色or真っ茶色)の服」とかもあったな+4
-0
-
625. 匿名 2022/07/17(日) 18:36:36
>>231
冬子と葵もオシャレだよね!
ポパイの家族のふりして和気藹々とクイズ番組に出るところとか、なんか雰囲気がすごく好きだ。
ホラーに興味ありそうな顔しながら全然別のことを考えてるとか。
なんかいちいち面白いし、髪切ってからのさいちゃんかっこいいい人生も垢抜けたよね♪
+4
-0
-
626. 匿名 2022/07/17(日) 18:37:32
TO-Y好き+9
-0
-
627. 匿名 2022/07/17(日) 18:41:58
>>544
22年ぶりに続編が出たぞー
『精霊島の花嫁 Adventure of Pana Ienth』+1
-0
-
628. 匿名 2022/07/17(日) 18:46:13
>>246
続編のそりからも買っちゃったよ
面白かった+2
-0
-
629. 匿名 2022/07/17(日) 18:50:57
>>626
好きだったーー
かっこよかったよね!+4
-0
-
630. 匿名 2022/07/17(日) 18:56:16
「せつないたぬき」
知ってる方いるかな?ちゃおでかなり前に連載していた漫画です。
人間に恋をしてしまった狸の女の子が、人間に化けることができる実を使い好きな男の人と段々距離を縮めていって…という内容だったと思います
優しい絵柄とストーリーが好きでした!+3
-0
-
631. 匿名 2022/07/17(日) 19:09:42
世界で1番優しい音楽+6
-0
-
632. 匿名 2022/07/17(日) 19:23:15
尾玉なみえ先生の純情パイン
ジャンプで連載されてたけど割とギリギリのネタが多くて面白かった+6
-0
-
633. 匿名 2022/07/17(日) 19:24:28
>>64
うちにある!
去年中古見つけて昔読んでたのが懐かしくなって買いました
ナニーに憧れたな〜+2
-0
-
634. 匿名 2022/07/17(日) 19:27:20
>>537
私もこれ大好き!
最終戦でのイリヤの行動に感動した。
殺さなきゃいけない相手と仲良しなのも良かった。
あと、作中で深く追求してないけど、若鳥と主将って異母兄弟ですよね。+2
-0
-
635. 匿名 2022/07/17(日) 19:29:42
>>428
わぁ懐かしい!
私も大好きだった!
この頃の『なかよし』ってキャンディとかフォスティーヌとか歴史物王道少女漫画やスパンクみたいな不思議な犬wみたいな低学年向けな感じだったけど、このいでまゆみ作品は現代が舞台の中〜高校生の大人びた恋愛ものだったよね。+7
-0
-
636. 匿名 2022/07/17(日) 19:32:21
>>175
望月花梨さんいまでも大好きで読み返しています。
今は引退されたのかな?
元気で過ごされているといいなと思います。+8
-0
-
637. 匿名 2022/07/17(日) 19:33:59
>>603
>>592
連載再開されてましたよー
前の内容忘れちゃいました💦+0
-0
-
638. 匿名 2022/07/17(日) 19:35:11
>>441
中学校の図書室の片隅にひっそりあったから読んだ。
人形がワガママだけど可愛いし、人形のワガママをどうにかする人間の女の子の万能っぷりが面白かった。特に演劇の回。
(でもなんで図書室にあったんだろう?)+1
-0
-
639. 匿名 2022/07/17(日) 19:36:40
誰も知らないって事はないと思うけど、山岸凉子さんの作品の中ではあまり名前が出てこない作品『メタモルフォシス伝』
ホラーではなくてちょっとファンタジー要素のはあるものの、高校生の持つ受験や家庭の悩みを描いた作品
+4
-0
-
640. 匿名 2022/07/17(日) 19:37:52
>>631
ドラマ化されてるね
+3
-0
-
641. 匿名 2022/07/17(日) 19:38:16
岡野史佳『フルーツ果汁100%』
この手のトピでも名前が上がらないけど好きだったな。お洋服とかもかわいくて。
同じ作者の『少年宇宙』みたいな、稲垣足穂や宮沢賢治みたいな世界観も好きだった。+15
-0
-
642. 匿名 2022/07/17(日) 19:40:21
自分を人間の女の子だと思ってる子猫が主人公の話+0
-0
-
643. 匿名 2022/07/17(日) 19:42:23
スイートアオシス
ラストが凄い。どうなったのか凄い気になる+4
-0
-
644. 匿名 2022/07/17(日) 19:43:49
>>498
画集は数冊持ってます。漫画があったんですね。読んでみたいな。+0
-0
-
645. 匿名 2022/07/17(日) 19:43:49
>>406
最初は好きだったけど途中から主人公に嫉妬する変な後輩出てきたよね…
そいつの行動原理が謎で意味分からなかった。
+0
-0
-
646. 匿名 2022/07/17(日) 19:43:55
ぴくぴく仙太郎+6
-0
-
647. 匿名 2022/07/17(日) 19:45:42
>>36
ぐりこ好き!もう一回漫画かおうかな!+2
-0
-
648. 匿名 2022/07/17(日) 19:48:22
奥瀬ちかさんの短編
クリムゾンという今はなき雑誌でデビューして、3つくらい短編掲載した頃に雑誌が廃刊になってしまいそこからお見かけしなくなってしまった。かなり昔に復刻依頼出してるけど進展みられず。。
雑誌手放さないでとっておけばよかった。独特の絵と話が特徴的で好きでした。+3
-0
-
649. 匿名 2022/07/17(日) 19:50:27
>>533
教えてくれてありがとう。
「遥かなる甲子園」は持ってます。+0
-0
-
650. 匿名 2022/07/17(日) 19:52:28
立川恵の夢食案内人
この人のだと怪盗セイントテールがアニメ化もしてて有名だと思うけど、個人的にはこっちの方が好き
悪夢食べてくれるメルヘンチックなかわいいお話+5
-0
-
651. 匿名 2022/07/17(日) 19:52:50
チープスリル。自動車学校の
かっこいい先生を思い出しつつ
読んでた。+3
-0
-
652. 匿名 2022/07/17(日) 19:53:47
楠木圭さん+12
-0
-
653. 匿名 2022/07/17(日) 19:54:31
チークレット・らぶ/小橋もとこ
+0
-0
-
654. 匿名 2022/07/17(日) 19:56:15
>>648
クリムゾンのラインナップ良かったよね~
名前変えて再デビューとかされてないのかな
移籍できたコーセルテルはいまだに続いてる+0
-0
-
655. 匿名 2022/07/17(日) 19:58:22
特にめちゃコミ会員は知ってるだろうけど
親なるもの断崖+4
-0
-
656. 匿名 2022/07/17(日) 20:03:04
>>652
桂さんだよね。今は姉の大橋薫さんと活動してるよね。主にエロ系の。
デビュー作「僕の学校は戦場だった」とかすごい話だよね。恋してフローズンとかのラブコメも好きだけど、サーカスワンダーはいまだに印象深い。これは読み切り冊子だった気がする。
「鬼切丸」もめちゃくちゃハマった。+12
-0
-
657. 匿名 2022/07/17(日) 20:08:12
>>5
粳寅満太郎(うるとらまんたろう)さん好きだった。+3
-0
-
658. 匿名 2022/07/17(日) 20:09:09
>>571
キッシーズの人
わーキッシーズしか読んだことなかった+2
-0
-
659. 匿名 2022/07/17(日) 20:10:22
>>637
コメ見て即LINEマンガ見に行ったら再開してた〜!
教えてくれてありがとう!
は〜カニエ先輩良き。+2
-0
-
660. 匿名 2022/07/17(日) 20:10:26
浅野りん『京洛れぎおん』+0
-0
-
661. 匿名 2022/07/17(日) 20:13:05
これです‼️
ガルちゃんでタイトルど忘れしたけど教えてもらった
ホラーやミステリー好きで当時大好きでした+4
-0
-
662. 匿名 2022/07/17(日) 20:14:34
>>656
サーカスワンダー読んで、怖くてトイレに行けなくなったの思い出しました笑+2
-0
-
663. 匿名 2022/07/17(日) 20:16:22
+2
-0
-
664. 匿名 2022/07/17(日) 20:16:38
観測者タマミ
グンマーを描いた作者の。
設定おもしろかったのに打ち切りっぽい最後。+0
-0
-
665. 匿名 2022/07/17(日) 20:21:02
>>641
るりちゃんのヘアスタイルとか洋服可愛かったー
カナコさんも颯太くんも好きだった。
+4
-0
-
666. 匿名 2022/07/17(日) 20:21:32
>>547
あさりちゃんの室山まゆみ先生がぴょんぴょんで連載してた「すうぱぁかぐや姫」とか「どろろんぱっ!」が好きだったな〜+10
-0
-
667. 匿名 2022/07/17(日) 20:21:55
>>605
世代によっては無茶苦茶有名だと思う+4
-0
-
668. 匿名 2022/07/17(日) 20:22:12
>>13
がるちゃん向き!
男子が読んだらビックリする漫画だよ。+0
-0
-
669. 匿名 2022/07/17(日) 20:22:19
>>98 緑茶夢、おんなのこ物語(バンドの話)やSFのアンダー他、絵も話も大好きです!先生の作品全部集めたなぁ!身体の線が綺麗なの+1
-0
-
670. 匿名 2022/07/17(日) 20:27:35
街と海と君と
だっけ?!すんごい古い少女漫画なんだけど、サッカー少年が入院してる女の子の部屋の窓割っちゃってそこから仲良くなって、優勝カップ持ってくるって約束したのに女の子亡くなっちゃってって話
大好きでよく読んでたのにタイトルがうろ覚え(><)+0
-0
-
671. 匿名 2022/07/17(日) 20:27:57
>>656>>652
楠桂さんのりぼん時代の作品好きだったな〜。恋してフローズンとかも。鬼切丸とか少年誌連載作は結構女の子が読むにはハードな話が多かったですね。
サーカスワンダーはりぼん増刊でメイン作品みたいな巻頭カラーの作品だったですよ。当時増刊なんてほぼ買ってなかったのに楠桂さん目当てに買ったよん。かなりページ数もらった力作の読み切りでしたね。+7
-0
-
672. 匿名 2022/07/17(日) 20:28:27
>>356
ほうれん草とベーコンのパイを作るやつ?+0
-0
-
673. 匿名 2022/07/17(日) 20:28:52
>>39
未だにコミック持ってる。
でも、残念だけど最終巻だけないの+1
-0
-
674. 匿名 2022/07/17(日) 20:28:54
GOGO!ぷりん帝国+1
-0
-
675. 匿名 2022/07/17(日) 20:29:16
あずきの地!
まことが好きすぎた〜!+0
-0
-
676. 匿名 2022/07/17(日) 20:29:56
大好きでした+8
-0
-
677. 匿名 2022/07/17(日) 20:32:41
湯口聖子さんの風の墓標シリーズ
鎌倉時代の北条一族の話で、今の大河ドラマと同じあたりから幕府滅亡までのシリーズです。
この漫画が好きなので、大河ドラマで北条時房役が瀬戸康史くんは嬉しい。+4
-0
-
678. 匿名 2022/07/17(日) 20:32:54
>>75
「ポップコーンを頬張って」って漫画か好きでした+2
-0
-
679. 匿名 2022/07/17(日) 20:34:32
幻谷のねんねこ姫+2
-0
-
680. 匿名 2022/07/17(日) 20:36:57
>>676
懐かしい!
こっちの表紙のコミック持ってた!+5
-0
-
681. 匿名 2022/07/17(日) 20:39:19
Bバージンていうやつ
当時の彼氏に勧められたんだけど面白かった
男性誌のだから女性はあんまり知らないかと思って+8
-2
-
682. 匿名 2022/07/17(日) 20:40:12
>>158
分かるよ分かるよ!リアタイで雑誌で読んでた!
泣き虫学ラン娘はコミックス全巻集めた。この漫画家、ギャグセン高くて大好きだったww
短編集?の、「朝まで抱いて」ってのがまた、、、爆笑したなー+5
-0
-
683. 匿名 2022/07/17(日) 20:40:46
青い空を白い雲がかけてった
+1
-0
-
684. 匿名 2022/07/17(日) 20:40:53
>>651
ヒロインが3人いて最後に同窓会で集結するんだよね
今でもたまに読み返すよ〜+2
-0
-
685. 匿名 2022/07/17(日) 20:42:19
>>657
私は花形見 鶴が好きだった+1
-0
-
686. 匿名 2022/07/17(日) 20:46:03
>>501
雑ちゃんと地味でオタクっぽい眼鏡の友達とのやり取りが好き!
青沼くんだったかな
キャラクターがみんなリアリティーがありつつ個性的でいいんだよね
私服の高校も羨ましかった+5
-0
-
687. 匿名 2022/07/17(日) 20:51:26
>>677
夢語りシリーズの風の墓標ですね。夢語りシリーズはまだ全部持ってます。捨てないで良かった~
この人は鎌倉時代を描いたこの夢語りシリーズが有名だけど、私は女子高の隣にある日いきなり男子校が引っ越してくる話、乙女の時代が好きです
+3
-0
-
688. 匿名 2022/07/17(日) 20:53:06
>>89
イキにやろうぜイキによと同じ作者かな?読んでみたい!+8
-0
-
689. 匿名 2022/07/17(日) 20:55:50
>>1
コミック持ってます。絵もお話もかわいいですよね。シチュー作ってあげたらとんでもない味になっちゃってピーター涙目で食べてましたね。パパにセーター編んでプレゼントする話も好きです。+1
-0
-
690. 匿名 2022/07/17(日) 20:56:43
>>605
リアタイで読んでました(当時小学校低学年)。カーコが大人っぽいんですよね、中学生なのにw
+2
-0
-
691. 匿名 2022/07/17(日) 20:57:25
>>641
私はハッピートークが好きでした
ヴィクトリア朝のロンドンが舞台で女の子の服が可愛かった+3
-0
-
692. 匿名 2022/07/17(日) 20:58:50
>>547
sweetらぶらぶっていう漫画が好きだったの思い出した!
ラムちゃんみたいなトラ柄模様衣装猫耳むちむちボディの女の子と、その子が好きな男の子のことを「ケンチ」って読んでたことしか覚えてないけど。低学年の頃か、コミックス買ってもらった気がする。+3
-0
-
693. 匿名 2022/07/17(日) 20:59:17
子供の時に好きだったホラー漫画+10
-0
-
694. 匿名 2022/07/17(日) 20:59:42
エンゲージって漫画
続編がウェディングとハネムーンもあった+0
-0
-
695. 匿名 2022/07/17(日) 21:00:59
「恋は何色イチョウ色」
「冬は何色ココア色」
↑ゴロがすごくいいと思う
あと、「晴れてカラカラ」+2
-0
-
696. 匿名 2022/07/17(日) 21:01:14
>>685
登場人物がどこかで聞いたことがある人気アニメのパロディだったよねww
+1
-0
-
697. 匿名 2022/07/17(日) 21:02:16
天上天下+0
-0
-
698. 匿名 2022/07/17(日) 21:05:25
>>682
私も大好きだった!
ジャパニーズな彼女、KA・RE・SHI、学ラン娘シリーズ、キャベツな二人、他にも持ってた。
ギャグ要素強めラブコメで読みやすくて元気もらってた。
当時ほんのちょっと多田かおる先生に絵とか話の雰囲気似てるなーって思ってたよ。+6
-0
-
699. 匿名 2022/07/17(日) 21:07:15
>>693
これの2巻に収録されてる
「金のベールに銀の糸」ってマンガ好きだったなぁ。
怖くて悲しい物語だったよね。
+8
-0
-
700. 匿名 2022/07/17(日) 21:07:20
>>617
ありがとうございます!
古本屋さんで探しても見つからず気になってました
いちこさんのテレ顔が目に浮かびます🥰+0
-0
-
701. 匿名 2022/07/17(日) 21:09:47
>>423
ごめんなさいお返事遅くなって
私はebookで購入しました!
Kindleで購入が決まったのならそれもいいですね
懐かしい作品楽しんでくださいね☺️+2
-0
-
702. 匿名 2022/07/17(日) 21:09:53
>>116
ヴァレンチノシリーズ、シメールも好きだった。
所在不明!?ショックすぎる…+3
-0
-
703. 匿名 2022/07/17(日) 21:10:45
>>25
小さな恋のものがたり かな?
好きだった+8
-0
-
704. 匿名 2022/07/17(日) 21:11:23
ゴールデンラッキー+0
-0
-
705. 匿名 2022/07/17(日) 21:11:51
>>698
KA・RE・SHIの中で、主人公の女の子が彼氏とキスした時、彼の舌を思いきり噛むのが笑った。
「だっていきなりたらこ入れてくるんだもん」
『たらこじゃねー!、俺の舌だー!!』
wwww+7
-0
-
706. 匿名 2022/07/17(日) 21:13:22
昭和の物っ凄い昔
りぼんか何かの付録の漫画
『ただ今恋のメイク中』
テンポ良くってギャグもロマンも満載で
古いけれど今読んでも面白い
誰か知っているかしら〜?+5
-0
-
707. 匿名 2022/07/17(日) 21:15:40
>>681
海洋オタクの主人公が好きな女の子の為に大学デビューする話だよね?姉達に叩き込まれて。
バブルっぽい感じだった+1
-0
-
708. 匿名 2022/07/17(日) 21:16:37
花キャベツひよこまめ+7
-0
-
709. 匿名 2022/07/17(日) 21:17:17
>>212
中山星香が描いてた時もあったよね?+5
-0
-
710. 匿名 2022/07/17(日) 21:17:40
>>481
うさくんだろうけど名前変えてるよね
うさくんのマコちゃん絵日記が好き+0
-0
-
711. 匿名 2022/07/17(日) 21:17:43
>>693
ジェニーの微笑も怖かった...+5
-0
-
712. 匿名 2022/07/17(日) 21:18:19
マリエ背番号16+2
-0
-
713. 匿名 2022/07/17(日) 21:18:34
>>654
少女漫画なんだけど、恋愛がメインテーマじゃないものばかりで面白かったですよねー。
プラネットラダーとか少年進化論とかすごく好きでした!+0
-0
-
714. 匿名 2022/07/17(日) 21:19:49
頭がもじゃもじゃでオーバーオール着てる女の子が出てきて 確かお笑いタレントやってたような。
その子が水をかけると美人に変身するやつ
知りませんか?
多分90年代後半くらいかな?もっと後かな?
最後まで読んでないので読んでみたい
+1
-0
-
715. 匿名 2022/07/17(日) 21:19:51
>>672
「シュガーポットのないしょ話」はバレンタインのチョコを作って渡すお話ですね
同時収録されている「ケーキハウスはお日さま色」という作品で、ほうれん草とベーコンのパイを作っていましたよ☺️+3
-0
-
716. 匿名 2022/07/17(日) 21:20:27
>>1
せいのこなん
伊藤潤二並に好きだった。
絵もどんどん上手くなって素晴らしい作品ばかりだった。
単行本はこれ一冊。
レアな本みたい。+0
-0
-
717. 匿名 2022/07/17(日) 21:20:37
>>246
作者が東大卒と知った時の衝撃よ。+11
-0
-
718. 匿名 2022/07/17(日) 21:21:33
好きだった人いるかなー?+9
-2
-
719. 匿名 2022/07/17(日) 21:22:35
>>712
大好き!
頼りなかったマリエが一生懸命練習してバスケがうまくなって自信もついていくところが好きでした
電子書籍化されるのを待っているのですがなかなかされない
他の作品はされているのに+1
-0
-
720. 匿名 2022/07/17(日) 21:23:11
>>520
電子書籍にあって思わず買ってしまいましたw
+0
-0
-
721. 匿名 2022/07/17(日) 21:24:17
>>708
好きでした
奥さんも小さい娘さんもパパが大好きで、帰ってくると2人して飛びついていましたねw+0
-0
-
722. 匿名 2022/07/17(日) 21:24:27
堕天作戦!
再開して欲しい⭐️+2
-0
-
723. 匿名 2022/07/17(日) 21:25:37
>>198
私も大好き!漫画は色々読んだけど、ベスト5には必ず入ります!
ずっと再開待ってます🌟+1
-1
-
724. 匿名 2022/07/17(日) 21:26:23
>>8
絵が可愛かったです!
読んでました!+0
-0
-
725. 匿名 2022/07/17(日) 21:26:58
>>388
真珠姫、かのこ、絹のヒーローなど茶木さんの作品大好きで電子書籍で買い直しました!
おれのピンク星も電子書籍化されてほしいな+3
-0
-
726. 匿名 2022/07/17(日) 21:27:12
+9
-2
-
727. 匿名 2022/07/17(日) 21:27:29
>>366
コレ知ってる…
めちゃくちゃ懐かしい…
近所のおねーさんに時々マンガ借りてて、これも貸してもらった。
40年以上は前だよね?
話の内容はほとんど覚えていないけど、下着の話ってのだけは覚えてる。
+2
-0
-
728. 匿名 2022/07/17(日) 21:28:14
>>184
なつかしい
この漫画で北欧神話を知ったよ
「私の猫は王子様」も好きだった!+1
-0
-
729. 匿名 2022/07/17(日) 21:28:43
文月今日子
地中海のルカ+7
-0
-
730. 匿名 2022/07/17(日) 21:28:55
>>427
LINEマンガで読んだよー
たかなし先生とはわかんなかったけどね+3
-0
-
731. 匿名 2022/07/17(日) 21:28:58
>>177
懐かしい!
2冊とも持ってます
+1
-0
-
732. 匿名 2022/07/17(日) 21:29:11
>>599
中学から付き合ってるカップルが付き合いたての頃、湖のボートに乗るとそのカップルは別れるってジンクスの話をしてて、彼氏がじゃあ絶対乗らないって言う
大学生位の時、彼氏に好きな人ができたと察した彼女が「ボート乗ろうか」って言う話、大好きでした!+5
-0
-
733. 匿名 2022/07/17(日) 21:30:38
>>537
私も地院家先輩大好きです‼︎
作者さんのツイッターをフォローしているのですが、基本フォロバしてくれますし若美の事とか呟くと反応貰えたりするので嬉しいです!
そしてぶっ飛んだように見せかけて実は作風から見え隠れする常識的な部分が正に作者さんの人間性が出ているのだなと思うような人柄です。真面目で世の中の事を真剣に考えているツイートが多いです。+3
-0
-
734. 匿名 2022/07/17(日) 21:31:44
>>656
双子の美人姉妹って覚えがあるわ!+2
-0
-
735. 匿名 2022/07/17(日) 21:32:09
サイボーグクロちゃん
ギャグもキャラもみんな好き+1
-0
-
736. 匿名 2022/07/17(日) 21:32:18
>>246
驚いた人を縦線で表現できる作者(わかるかな?+1
-0
-
737. 匿名 2022/07/17(日) 21:32:27
>>372
あーっ!覚えてるー!
失明しちゃうシーン、確か妹のこいでるブランコが壊れたか何かで、主人公が頭を強打しちゃうんだったよね?
そこのシーンだけ衝撃で何度も同じシーン立ち読みしてたのを覚えてます。
他の話はまったく覚えてないけど、ずっと辛い内容だった気がする…
+1
-0
-
738. 匿名 2022/07/17(日) 21:32:52
庄司陽子の「にいさま、どなた」+0
-0
-
739. 匿名 2022/07/17(日) 21:33:28
川崎苑子著『土曜日の絵本』が大好きでした!大人になってからコミックスを買おうと思ったら、紙はなく、電子で購入。ほっこり、ジーンの世界にまた浸れてうれしい。+4
-0
-
740. 匿名 2022/07/17(日) 21:35:22
>>717
亜月裕先生だっけ
マジか!
私はあかぬけ1番好きだった+7
-0
-
741. 匿名 2022/07/17(日) 21:35:42
爆れつハンター知ってる人いますか?+7
-0
-
742. 匿名 2022/07/17(日) 21:37:03
>>551
私が今も女装キャラを好きになってしまうのは、間違いなく時緒くんのおかげありがとう+3
-0
-
743. 匿名 2022/07/17(日) 21:37:07
社畜 修羅コーサク+0
-0
-
744. 匿名 2022/07/17(日) 21:38:15
>>61
それがしも好き+0
-0
-
745. 匿名 2022/07/17(日) 21:38:17
>>286
しげっち、プーちゃん、えんどーくん。ハムスターってちっこくても生き物だからみんな個性豊かなんだよね+1
-0
-
746. 匿名 2022/07/17(日) 21:38:33
中学生時代にハマってたBL+2
-0
-
747. 匿名 2022/07/17(日) 21:39:18
>>612
百鬼夜行抄好きだったけど、他の作品いくつか買ったらBL臭がして受け付けなかった。
好きな人は好きなんだろうけど、私は苦手です。+1
-1
-
748. 匿名 2022/07/17(日) 21:41:23
コミックマスターJ
燃えよペンのノリが好きな人におすすめしたい+0
-0
-
749. 匿名 2022/07/17(日) 21:41:30
>>718
制服で派閥が分かれてる話でしたっけ?+1
-0
-
750. 匿名 2022/07/17(日) 21:46:50
えぬえけいのアールズレボリューション
ファンレター送ったら返事がきてマジでびっくりした。
好きというか、やたら印象に残ってるのが、「闇は集う」
今思えば少女漫画にホラー載ってるのが驚きだよね。+4
-0
-
751. 匿名 2022/07/17(日) 21:47:20
少年漫画だと、軍靴のヴァルツァー
少女漫画だと、カルバニア物語
今も連載中だと思う+2
-0
-
752. 匿名 2022/07/17(日) 21:49:45
>>729
文月先生なら「エトルリアの剣」+1
-0
-
753. 匿名 2022/07/17(日) 21:49:49
昔古本屋さんで手に取った、新体操?の漫画が好きでした!+4
-0
-
754. 匿名 2022/07/17(日) 21:50:20
>>431
これ電子漫画で1話だけで終わるから面白くて電子漫画かってるよ!結構有じゃないのかな?+1
-0
-
755. 匿名 2022/07/17(日) 21:50:25
>>709
最初がそうだったはず
というか美子ちゃんといえば中山先生の絵だな〜+2
-0
-
756. 匿名 2022/07/17(日) 21:52:37
>>706
この話は覚えてないけど 山本優子さんは大好きでした 私の中で坂東えりこさんと共にギャグ漫画の2大巨頭です+5
-0
-
757. 匿名 2022/07/17(日) 21:53:10
>>25
母が唯一読んでた漫画で、嫁入りにも持って来てて小さい頃からずっとずっとコツコツ一緒に読んでたから、あの終わりは悲しすぎて…+5
-0
-
758. 匿名 2022/07/17(日) 21:53:21
赤い血のアイエル
少女フレンドだったかな?70年代の漫画
シャーレで作られたオレンジ色の血を持つ人間と
赤い血の本来の人間が戦う話
あれ一本で作者どこ行った状態だけど
今でも印象深い作品らしくツイッターやブログでつぶやいてる人がいる。
先端行き過ぎたんだと思う+0
-0
-
759. 匿名 2022/07/17(日) 21:53:22
>>28
めっちゃ好きで最近コミック読み直してたw+0
-0
-
760. 匿名 2022/07/17(日) 21:54:59
さくらんぼデュエット
大昔になかよしで連載してた+2
-0
-
761. 匿名 2022/07/17(日) 21:56:52
>>701
ありがとう!
私みたいなスマホ音痴に
皆さん優しくしてくださって感謝です!
とりあえず、大好きな昔の曽祢まさこ先生の作品を
買い漁って来ますね(笑)
昔の漫画を読みまくります!+2
-0
-
762. 匿名 2022/07/17(日) 21:57:33
>>38
これラストいまいちだったー+0
-0
-
763. 匿名 2022/07/17(日) 21:58:15
作者が妙な宗教にハマったらしく続刊が出なくなり久しい未完の長編
最初の頃の話では電話は黒電話だったのがいつのまにか携帯電話が出てくるなど時代の流れを感じる+3
-3
-
764. 匿名 2022/07/17(日) 21:59:12
>>566
途中まで読んでたー!
絵が綺麗だし面白いですよね
また続き読みたくなってきた+2
-1
-
765. 匿名 2022/07/17(日) 21:59:27
大東京貧乏生活マニュアル
旦那が文庫本漫画を持ってて読んだら面白かった+1
-0
-
766. 匿名 2022/07/17(日) 22:00:54
>>693
これ怖すぎて当時全部読めなかった。
少し大きくなってから読んだら、1巻に比べて2巻はそんなに怖くなくて拍子抜けした+1
-0
-
767. 匿名 2022/07/17(日) 22:00:58
>>86
ブックオフで見つけて懐かしくてまとめ買いした!+1
-0
-
768. 匿名 2022/07/17(日) 22:03:06
>>763
え、これを誰も知らない漫画って······+10
-1
-
769. 匿名 2022/07/17(日) 22:03:27
エプロンまま子のお元気レシピ
もう一回読みたいけどフリマサイトにもなかなかないし
あっても高くて買えない+4
-0
-
770. 匿名 2022/07/17(日) 22:05:07
郡まきおの「だいぼうけん」+0
-0
-
771. 匿名 2022/07/17(日) 22:07:14
>>740
これめっちゃ好き
アホタリ+3
-0
-
772. 匿名 2022/07/17(日) 22:07:49
>>769
懐かしい。30代半ばだけどちょっと読んだことある
なんかの料理の隠し味にスキムミルク使ってて
この漫画でスキムミルクの存在を知った+2
-0
-
773. 匿名 2022/07/17(日) 22:07:56
>>739
隠れた名作だと思うな
このトピでも前半に結構語られているよ
私は月ちゃんのエピソードが好きだった+4
-1
-
774. 匿名 2022/07/17(日) 22:08:24
魔奇の学級日誌+1
-0
-
775. 匿名 2022/07/17(日) 22:10:08
少年エスパーねじめ。+3
-0
-
776. 匿名 2022/07/17(日) 22:10:16
>>774
るんるんに載ってたやつだっけ
アナザーワールドとか読んでた気がする+0
-0
-
777. 匿名 2022/07/17(日) 22:11:59
>>772
ダイエットの話か何かでグラタン作ってた気がする!
同年代で覚えていてくれた人がいて嬉しいです+0
-0
-
778. 匿名 2022/07/17(日) 22:12:19
黒野カンナさんの「ご結婚はまだですか?」かなり笑えます。おすすめ。+0
-0
-
779. 匿名 2022/07/17(日) 22:12:20
>>771
懐かしい!
ヒカリキン好きだったな〜
確か変身する時「ミ!!」ってなるんだよね?+4
-0
-
780. 匿名 2022/07/17(日) 22:16:27
いがらしゆみこ先生
キャンディキャンディが好きだった
15年くらい前にダイソーに置いてあったマンガを立ち読みしたら、アダルトなの描いてた
軽くショックだった+2
-1
-
781. 匿名 2022/07/17(日) 22:19:17
>>547
買ってたなあ
YOU&ゆうが好きだった+7
-0
-
782. 匿名 2022/07/17(日) 22:20:34
小林博美のレッド
原作がハーレクインだからかすごい面白かった+4
-0
-
783. 匿名 2022/07/17(日) 22:21:27
ダンドリ君
漫画の時代はちょい?バブル期で、孤独のグルメの久住さんが原作なんだけれど、ダンドリ君の段取り力がめっちゃ役に立った(笑)+0
-0
-
784. 匿名 2022/07/17(日) 22:22:14
>>20
学生時代読んでたよ。
藤原さんと同世代。+0
-0
-
785. 匿名 2022/07/17(日) 22:23:59
知ってる人と出会いたいんだけど、
アキさんという作家さんの
【A・D―天使の嘘―】がめっちゃ好き。
最後まで連載してほしかった……!!続きがほしい😭😭+0
-0
-
786. 匿名 2022/07/17(日) 22:24:34
ファイヤーキャンディ
全2巻だけど絵柄やキャラクターや世界観が好きでハマった
未完なのが残念+3
-0
-
787. 匿名 2022/07/17(日) 22:26:17
>>29
これめちゃくちゃおもしろい
オススメです
(^^)+3
-0
-
788. 匿名 2022/07/17(日) 22:26:59
>>1
ちょこらん
いつもマイナスくらうんですけどめげずに推します
面白いから是非観てほしい+0
-0
-
789. 匿名 2022/07/17(日) 22:28:18
>>782
レッドって昼ドラで見たことある
元々はハーレクイン原作だったんだね知らなかった+0
-0
-
790. 匿名 2022/07/17(日) 22:28:29
>>647
親友が可愛いんだよね!まりちゃんだっけ?+2
-0
-
791. 匿名 2022/07/17(日) 22:31:18
すくらっぷ・ブック+2
-0
-
792. 匿名 2022/07/17(日) 22:33:00
>>762
読んでたなー最終回迎えた?どうなったの?+0
-0
-
793. 匿名 2022/07/17(日) 22:33:52
>>4
アタゴオル玉手箱が1番好き
MOEに連載されてた+2
-0
-
794. 匿名 2022/07/17(日) 22:37:21
>>60
テレビで放送されてませんでしたか?+0
-0
-
795. 匿名 2022/07/17(日) 22:38:12
姉妹坂
薔薇のために+3
-0
-
796. 匿名 2022/07/17(日) 22:38:51
ジャンプで連載していたダブルアーツって漫画!
ちなみにニセコイ描いてた人。+0
-0
-
797. 匿名 2022/07/17(日) 22:39:18
>>448
藤本ひとみが原作なんだよねー
後に小説化されて宝塚で舞台化もされたけど
元のこの話が一番好きだな+1
-0
-
798. 匿名 2022/07/17(日) 22:39:22
西谷祥子先生のHEY☆坊や
女の子だけど男として育てられてきた子の話で、実は金持ちの社長の2号さんの子だったり、父に認知されてなかったのを改めて認知されて親族にお披露目されたり。明るい雰囲気だけとハードモードだった。
強引な終わり方したから余計気になって仕方なかった。
今思うと色々ありえない気もするんだけど、当時は大好きでした。+5
-0
-
799. 匿名 2022/07/17(日) 22:40:28
大臓もて王サーガ!7つの星形乳首の女の子を探すギャグ漫画!いろんな漫画パロっててめちゃ面白かった!!分かる人いるかしら?+5
-0
-
800. 匿名 2022/07/17(日) 22:40:46
詭弁学派、四ツ谷先輩の怪談。+1
-0
-
801. 匿名 2022/07/17(日) 22:41:01
>>794
小柳ルミ子と大澄賢也がダンスしてたよね。+3
-0
-
802. 匿名 2022/07/17(日) 22:41:54
>>5
古いわ!+0
-1
-
803. 匿名 2022/07/17(日) 22:42:16
誰も知らないってことはないと思うけど
有名じゃないって意味で。
知名度と内容が比例しておらず
かなり面白いのでオススメです。
この作者さん、どの作品もストーリーのクオリティが高い。+5
-0
-
804. 匿名 2022/07/17(日) 22:42:58
今見ると時代を感じる絵だわ+4
-0
-
805. 匿名 2022/07/17(日) 22:44:01
覇王やすのり
大好きだったけど打ち切りになった+1
-0
-
806. 匿名 2022/07/17(日) 22:44:27
>>91
実家に漫画ある!面白いよね+0
-0
-
807. 匿名 2022/07/17(日) 22:46:14
>>135
地蔵和尊を調べるくらいには好き+1
-0
-
808. 匿名 2022/07/17(日) 22:48:29
>>10
しってるーーー!
大人と子供の対比が絶妙で、下ネタもすっごいおもしろいよね!!!+1
-0
-
809. 匿名 2022/07/17(日) 22:48:32
>>28
魔法、かけてあげよっか
だっけ?
ドクターリンより好きだったな〜+1
-0
-
810. 匿名 2022/07/17(日) 22:49:37
>>804
この人の漫画、つい最近漫画アプリで読んだばっかり!
他には霊能戦隊プラズマンとか妖霊戦記ブルーアークとか
なんでも解決?110番とか。絵柄はちょっと時代を感じるけど
面白かったよ。+2
-0
-
811. 匿名 2022/07/17(日) 22:49:48
栗原まもるの「青春中!」と「ケッコーケンコウ家族」笑えるしキュンキュンするしほんとに面白くて大好き+4
-1
-
812. 匿名 2022/07/17(日) 22:50:26
>>36
なつかしい〜!
茶畑るりさん、タレントされてたよね+3
-0
-
813. 匿名 2022/07/17(日) 22:50:30
>>546
全巻未だに持ってます!
当時、八満がとにかく好きで好きで、シアンが羨ましかった笑
相田さんも好きだったから、恋を応援してたなぁ〜+1
-0
-
814. 匿名 2022/07/17(日) 22:52:24
人造少女+0
-0
-
815. 匿名 2022/07/17(日) 22:53:11
マヤよーこ先生のゆめ色ふぁんた
小学館に載ってた。
可愛かったけど、今思うと突っ込みどころ満載
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/page/topics/yahoo.htm?tid=2047819&utm_id=a-r12c78&gclid=CNLNn4KJgPkCFY1KvAoddgcMeQ&yclid=YSS.1000029173.EAIaIQobChMIs8mI64iA-QIVHtdMAh3ECQkWEAAYAyAAEgKg8vD_BwE
+2
-0
-
816. 匿名 2022/07/17(日) 22:53:38
>>811
ケッコーケンコウ家族読んだことある
終盤に向けて急展開すぎてびっくりした+0
-0
-
817. 匿名 2022/07/17(日) 22:54:11
>>496
今、pixivコミックで読めたはず+0
-0
-
818. 匿名 2022/07/17(日) 22:54:59
ギャルジャポン。
ギャグ漫画です。
たまたま読んだらすごくおもしろかった。+0
-0
-
819. 匿名 2022/07/17(日) 22:56:25
>>539
なかよしでリアタイしてたし、漫画も持ってる!!面白いよね!+3
-0
-
820. 匿名 2022/07/17(日) 22:57:15
パイドパイパー+3
-0
-
821. 匿名 2022/07/17(日) 22:57:27
>>355
ますむらひろし展のスタッフさんでいらしたんですね!+0
-0
-
822. 匿名 2022/07/17(日) 22:58:28
>>549
普段はのんびりとした喫茶店の話なのにたまに不思議なことが起こったりして面白いよね+2
-0
-
823. 匿名 2022/07/17(日) 22:59:39
>>722
堕転作戦、マンガワンで読んでたけど作者さん本当にどうされたんだろうね…公開終了にしない辺り、編集部側もいつでも再開出来るように待ってるんじゃないかな…+1
-0
-
824. 匿名 2022/07/17(日) 23:00:40
>>181
横だけど懐かしい〜
ワイヤットって研究者?やミルカ・ボーンって女の子が出てくるやつだよね。あと猫のロボット?
好きだったなぁ+2
-0
-
825. 匿名 2022/07/17(日) 23:03:59
宇宙人が地球人と普通に恋愛して結婚して共存してる
そんなカップルがたくさんいる
ほんわかSF漫画
+5
-0
-
826. 匿名 2022/07/17(日) 23:04:24
>>800
ハイキューの作者のデビュー作だよね
ハイキューももちろん面白かったけど、私はこっちの方が好き+1
-0
-
827. 匿名 2022/07/17(日) 23:04:58
味狩り学園+0
-0
-
828. 匿名 2022/07/17(日) 23:05:41
あいりんドリーム
きんぎょ注意報の次の作品なんだけど、周りに知ってる人がいない+6
-0
-
829. 匿名 2022/07/17(日) 23:06:30
>>821
いやいやww
「アタゴオルは猫の森」の映画が公開された時にたまたま映画館でアルバイトしていたので、それが縁で入っただけですよ。
女で着ぐるみ経験ある人は少ないと思うので、なかなか良い経験でした。+2
-0
-
830. 匿名 2022/07/17(日) 23:08:22
神様がいっぴき+0
-0
-
831. 匿名 2022/07/17(日) 23:10:06
>>4
アタゴオル!ヨネザアド!+3
-0
-
832. 匿名 2022/07/17(日) 23:11:07
>>1
「極道つぶし」っていう漫画が好きだったな〜
言っても誰も知らないって言われる、、+0
-0
-
833. 匿名 2022/07/17(日) 23:12:16
>>1
絵が変+0
-1
-
834. 匿名 2022/07/17(日) 23:12:37
花びら日記+1
-0
-
835. 匿名 2022/07/17(日) 23:13:02 ID:sd2uGfep9b
>>765
前川さん文庫版の書き下ろしで絵柄が変わっていて驚きました!コースケが細身の好青年になってる!+0
-0
-
836. 匿名 2022/07/17(日) 23:16:58
>>64
チムチムチェリー好きだった!
あゆみゆい先生は「ようこそ微笑寮へ」も好きです+6
-0
-
837. 匿名 2022/07/17(日) 23:19:53
>>804
3人いるの同じ遺伝子?の男性キャラのなかで神官?の人が好きでした+0
-0
-
838. 匿名 2022/07/17(日) 23:20:47
>>769
これ好きだった!
ロールサンドイッチ?みたいなの真似して作ったな+1
-0
-
839. 匿名 2022/07/17(日) 23:22:17
片岡吉乃の天然同盟+0
-0
-
840. 匿名 2022/07/17(日) 23:23:45
>>85
これも好きだし、ま・り・あも好きだし、ミスレインも好き!
絵も綺麗だったし、なかよしにしては大人びた内容にドキドキしたなぁ。あと、どの漫画も裕福な子が多い設定なのも好きだったな
武内直子先生=セーラームーンみたいなイメージなのが少し残念+7
-0
-
841. 匿名 2022/07/17(日) 23:24:22
>>829
そうでしたか。
私が住んでいる所は田舎なので映画の上映もありませんでした。
ムック本は購入しましたが。+1
-0
-
842. 匿名 2022/07/17(日) 23:25:07
尾瀬あきらさんのリュウ
ケンカばっかりの高校生が文明の崩壊した未来の日本で圧政をしく王と戦う救世主になる話
仲間を集めて戦って、挫折して再起して、という救世主もののお手本みたいな感じで、すごく好きだった+1
-0
-
843. 匿名 2022/07/17(日) 23:27:10
>>605
しらいしあい先生!ひとみにも描いていたんですね。りぼんのイメージがあります。違うかな?+1
-0
-
844. 匿名 2022/07/17(日) 23:31:35
>>803
読んだ。面白かったー!+0
-0
-
845. 匿名 2022/07/17(日) 23:31:47
>>591
懐かしいー!もう一回読みたい!+3
-0
-
846. 匿名 2022/07/17(日) 23:34:16
+4
-0
-
847. 匿名 2022/07/17(日) 23:34:20
>>436
です!
電波オデッセイは全くエロなし
いじめとかレイプとかあつかってる+0
-0
-
848. 匿名 2022/07/17(日) 23:35:46
>>4
ますむらさんの「ジャングル・ブキ」という作品があり、結構ハードなバトルものでした。私は敵キャラの里透大佐が好きでした。+0
-0
-
849. 匿名 2022/07/17(日) 23:35:58
ヒカルの碁の小畑先生の漫画+6
-0
-
850. 匿名 2022/07/17(日) 23:37:37
当時家の近くに雑貨屋がなくて、ストーリーよりも雑貨屋さんの風景にワクワクした!+6
-0
-
851. 匿名 2022/07/17(日) 23:37:54
>>348
そうです、そうです!
返事が遅くなって、ごめんなさい。
まさか返信がいただけるとは思わなかったので、見ていなくて気が付きませんでした。
峡塚のん先生を覚えている人に会えるなんて嬉しいです!+1
-0
-
852. 匿名 2022/07/17(日) 23:40:34
空挺懐古都市+0
-0
-
853. 匿名 2022/07/17(日) 23:45:20
>>849
アニメ化されてたよ
エンディングかオープニングかどっちか忘れたけど曲がすごく世界観に合ってて良かった+3
-0
-
854. 匿名 2022/07/17(日) 23:55:22
>>676
しのぶさんの作品で一番好きかも
女の子が潔いんだよね
+2
-0
-
855. 匿名 2022/07/17(日) 23:56:56
高杉菜穂子先生の指輪物語
5巻まで出ているのに、連載当時も何故か語り合える友達がいなかった。当時はりぼん派が多かったからかもしれないけど
特に4巻あたりまでの主人公達二人が幸せじゃない時期までが好きw+6
-0
-
856. 匿名 2022/07/18(月) 00:39:37
>>669
ちょっと劇画っぽくて、腕や足首がセクシーなんですよね。最近の少女漫画にはないバンカラさがあったな。今の中高生には受けないかもですね。+2
-0
-
857. 匿名 2022/07/18(月) 00:41:13
>>530
わー!有難うございます、そのお話です。微妙に私の記憶、間違ってましたね…。
私が読んだのは小学生の頃なんですが、何だかホンワカ温かい読後感が残っています。また読んでみたい作品です。+0
-0
-
858. 匿名 2022/07/18(月) 00:41:13
>>840
ミスレインあるよ
なんだか切ない話だよね
あとまりあの終了後、短編に小さいときの続がでてこなかったかな?
+3
-0
-
859. 匿名 2022/07/18(月) 00:45:50
橘裕さんの人形師の夜+2
-0
-
860. 匿名 2022/07/18(月) 00:46:43
>>807
わたしは立川流調べちゃったよ笑+1
-0
-
861. 匿名 2022/07/18(月) 00:47:20
>>781
YOU&ゆうの人の、ちょこっとちょこちゃん
あと作者名わからないけど
男女が入れ替わるないしょのココナッツも好きだった。+5
-0
-
862. 匿名 2022/07/18(月) 00:51:44
>>705
横
KA・RE・SHI
は当時丁度連載してた
タラコの回みたみた
お姉ちゃんとお兄ちゃんのデート覗いてたりしたような
高田りえ、渡瀬悠宇、北川みゆき+3
-0
-
863. 匿名 2022/07/18(月) 00:52:47
>>856
当時でも華やかさがなかったから…でも色気は凄くて大好きでした!英一と英二は綺麗でしたね(BLUEMOON)+1
-0
-
864. 匿名 2022/07/18(月) 01:24:26
陸奥A子先生の雪のティアラ
短編なんだけど優しくて良い話だった+5
-0
-
865. 匿名 2022/07/18(月) 02:07:12
ぽてまよ。
ほのぼのした可愛い絵柄の4コマ漫画と、地味に深いストーリー、癖のある登場人物たちが面白い漫画でした。+2
-0
-
866. 匿名 2022/07/18(月) 02:07:24
まるいぴよこ
今はレディコミ描いてるけど
元々はホラー描いててそっちのが好き。
犬木加奈子
今市子の文鳥様と私+2
-0
-
867. 匿名 2022/07/18(月) 04:09:14
>>674
懐かしいwww
ていおう、ゲブロス、セミ怪人、シャケ怪人、ゼニス他みんなキャラ濃くてお腹抱えて笑ってた!
ていおうをモグモグしちゃうデロイが可愛くて1番好きなキャラ+0
-0
-
868. 匿名 2022/07/18(月) 04:18:10
>>792
⚠️ネタバレ注意です
このあと陽介さんと結婚→元カレの桧山くんと不倫→不倫暴露で桧山くん修羅場からの離婚→改めて陽介さんと幸せに(妊娠)→幸せの絶頂のときに、桧山くんが復讐で陽介さん殺害(子供もダメになる)→葬儀で姉と再会、和解して2人でまた頑張っていこうと決意→数年後、姉に婚約者が出来たことが発覚→表面上では幸せを喜ぶが、内心は姉だけ幸せになるんだー...と暗い笑顔(もしくは奪ってやろうという顔)で婚約者に自己紹介してエンド
+0
-0
-
869. 匿名 2022/07/18(月) 04:35:16
>>851
こちらこそ返信ありがとうございます!!
きょう塚のん先生、覚えてますよ😊
1975年〜80年頃までなかよしを読んでました。私は別府ちづ子さんのメリールウの王子さまが好きでしたが、コミックスにすらなってないんですよね〜🥲+1
-0
-
870. 匿名 2022/07/18(月) 04:55:07
好きだった。
もう続きは出ないんだろうなぁ…+1
-0
-
871. 匿名 2022/07/18(月) 06:10:39
>>352
Gファンタジーとかガンガンはがるだと人気ないのかな…+0
-0
-
872. 匿名 2022/07/18(月) 06:29:07
伝説の少女
中学生の時に好きだった。知ってる人いたら嬉しいなー+1
-0
-
873. 匿名 2022/07/18(月) 07:23:05
>>850
めちゃくちゃお洒落な雑貨屋さんだったよね。そこでアルバイトする女の子が、雑貨作ってる息子と恋に落ちる話、面白かった。同じ作者の「オレンジ紅茶」も、ファッションやカフェがスタイリッシュで好きだった。+1
-0
-
874. 匿名 2022/07/18(月) 08:21:46
>>868
ウギャー😱さすがって感じの終わり方🤣ありがとうございます!+1
-0
-
875. 匿名 2022/07/18(月) 08:53:01
漫画グリム童話がいくつかあったので私も。
最近幸せの時間をアプリで読んでたらおすすめに出てきて、最初はザーッと読み飛ばしてたんだけど、エロいだけではなくてなかなか深い話なのでまた1話からじっくり読み返してたら、ついに無料枠終わってしまった。
すごく長い話だけど先も気になるので課金してしまおうか迷ってる。
エロ&ちょいグロ。
旦那様がめちゃイケメンなのに精力旺盛で、どいつもこいつもヤルことしか考えてなくておもしろい。+0
-0
-
876. 匿名 2022/07/18(月) 09:49:05
>>871
私、好きです
でもガンガン系はガルちゃんでは難しいかもね…+0
-0
-
877. 匿名 2022/07/18(月) 10:00:18
>>846
「花丸まっこーくしらーず!」で松原先生の漫画にハマりコミックスいっぱい持ってた!
この方の描くスレンダーな男の人が私の好みドストライクでした+1
-0
-
878. 匿名 2022/07/18(月) 10:45:25
>>835
えっ作画変わってたんですか?+0
-0
-
879. 匿名 2022/07/18(月) 10:49:00
>>228
すごい昔のりぼんの作家さんですよね
今見てもめちゃくちゃおしゃれ+8
-0
-
880. 匿名 2022/07/18(月) 10:51:00
>>828
なかよしに載ってたよね?
私は知ってるよ⭐️貧乏な美少女があいりんと一緒に学園を転々して送るやつだっけ
うろ覚え、ごめん+1
-0
-
881. 匿名 2022/07/18(月) 10:58:02
>>861
小学館にも載ってたよね?
ないしょのココナッツ、単行本持ってる。
あと、入れ替わるやつで、マヤよーこ先生のチャーミイレモンって漫画は知らない?男女の双子の話
+1
-0
-
882. 匿名 2022/07/18(月) 11:03:23
>>36
漢字の訓読み音読みで博識ぶったグリコが図工の持ち物の「色紙/いろがみ」をシキシと読んで、まりにどうやって使うのよって突っ込まれてるやつと
道歩いてる時に塀の張り紙に「こちらを見てはいけません」ってあって、落ちてる犬の糞踏むやつ
未だにふとした時に思い出すww+1
-0
-
883. 匿名 2022/07/18(月) 13:09:11
>>18
ラッキースケベの多い漫画
陽菜って結婚する時いくつになってんだ
アラフォーだろ+1
-0
-
884. 匿名 2022/07/18(月) 13:26:33
車田正美
B'tX(ビートエックス)
車田正美先生って割と勢いで押し切るイメージあるけど、これは少年誌的な熱い展開と矛盾のない話運びが見事
マイナーだけど本当に面白いからおすすめ
文庫なら8巻で終わるので読みやすいし+3
-0
-
885. 匿名 2022/07/18(月) 13:27:26
>>871
最遊記は人気あると思う+1
-0
-
886. 匿名 2022/07/18(月) 13:33:36
>>873
オレンジ紅茶も面白かった~ティーカップともかおしゃれだし!+1
-0
-
887. 匿名 2022/07/18(月) 15:26:41
>>798
横ですが、
西谷祥子ならふっるーい作品が好きだった。絵もホント綺麗で。。
「われら劣等生」
「レモンとさくらんぼ」
「学生たちの道」
他にもタイトル忘れたものがあるなあ、亜子って主人公のとか。
これはいつごろのだろう。これもキレイだね。+3
-0
-
888. 匿名 2022/07/18(月) 15:33:34
池田理代子 「桜 京」+1
-0
-
889. 匿名 2022/07/18(月) 15:40:30
>>749
そうです!黒と白それぞれのリーダーが実は異母兄弟でしたよね。いじめの描写とかけっこうこわかったなぁ。+0
-0
-
890. 匿名 2022/07/18(月) 16:19:26
>>869
うわぁ〜返信ありがとうございます!
嬉しいです。
別府ちづ子さん、覚えています!
懐かしいです。
私は1972年から1977年頃まで読んでいました。
コミックになっていない名作、いっぱいありますよね〜😃+1
-0
-
891. 匿名 2022/07/18(月) 16:28:07
>>432
私はミスターレディ
楽しいラブコメだった+4
-0
-
892. 匿名 2022/07/18(月) 17:10:49
>>887
私も横ですが西谷祥子さん大好きでした。
最初に読んだのが「白ばら物語」で子供ながらに凄いインパクトでした。
綺麗な絵の反面、人間の裏側を隠さずに描き出す人ですよね。
随分前に昔の作品集の文庫本が出て即買いしましたが、大人になって読むと更に面白かったです。+2
-0
-
893. 匿名 2022/07/18(月) 17:14:33
>>834
西谷祥子先生かな?+2
-0
-
894. 匿名 2022/07/18(月) 18:13:21
>>880
そうそう!覚えてる人がいてくれて嬉しい!!+2
-0
-
895. 匿名 2022/07/18(月) 19:14:10
>>893
返信すごくうれしかった!西谷祥子先生の大ファンです+2
-0
-
896. 匿名 2022/07/18(月) 19:36:42
>>895
おお!(^^)!
同年代?の西谷ファンさん、こちらに何人かおられますね。
私もまた先生の作品読み返したいと思ってます🌷
+2
-0
-
897. 匿名 2022/07/18(月) 19:40:01
>>881
まだ持ってるなんてすごいね
ごめんチャーミイレモンはちょっとわからないけど
この時代の独特な雰囲気があるよね。+0
-0
-
898. 匿名 2022/07/18(月) 19:41:58
>>885
横
西遊記は借りて読んでた
途中で辞めたけど+0
-0
-
899. 匿名 2022/07/18(月) 19:45:50
マーガレット リョウ
タイムリープの先駆けに思う
+0
-0
-
900. 匿名 2022/07/18(月) 19:51:36
いくえみ綾
わたしは夢見る少女
+1
-0
-
901. 匿名 2022/07/18(月) 20:33:09
>>864
人参婦人とパセリ氏
これもちょっと切ないお話し良かったよ+3
-0
-
902. 匿名 2022/07/18(月) 20:40:19
>>881
ちゃーみぃレモンはめちゃモテ委員長の人じゃなかったっけ+2
-0
-
903. 匿名 2022/07/18(月) 21:06:28
>>811
恋愛とギャグのバランスが良くて青春中好きだった!+0
-0
-
904. 匿名 2022/07/18(月) 21:23:32
>>901
この作者さんの絵柄って昭和の絵柄なのに今でも可愛いって思えるね
目元バチバチだったり線に迫力があったりといった
あの時代の個性が前に出てないからかな+4
-0
-
905. 匿名 2022/07/18(月) 22:42:04
>>539
いざって時に男が出てきて死ぬほどかっこよかったなあ。
内容全く覚えてないけど。笑+1
-0
-
906. 匿名 2022/07/18(月) 22:45:39
>>737
たしか、ブランコ壊れた瞬間に継母がお姉ちゃん突き飛ばして、この子に何したの?!みたいにめっちゃ怒るシーン悲しかったなあ。
お姉ちゃんは助けようとして頭打ったのが原因でその後失明。
妹はその後亡くなる。
もう闇。+3
-0
-
907. 匿名 2022/07/18(月) 23:10:02
>>655
これ一時バズって紙の本でも再販されてたね+3
-0
-
908. 匿名 2022/07/19(火) 00:16:56
>>894
猫部ねこさんだよね?
猫の書き方が可愛かった🐈️
なんとなく面白かったから、覚えてる+1
-0
-
909. 匿名 2022/07/19(火) 06:27:45
>>887
コメありがとうございます。
これは昭和50年代後半くらいじゃないかなあ。週間マーガレットに連載してました。
他の漫画家さんの作品と比べると色々古い感じはあったけど、すごく読みやすくて面白かったです。
初期作品はあまり読んだことがないので探してみようかな。+1
-0
-
910. 匿名 2022/07/19(火) 06:29:30
>>897
体の書き方や髪型、ストーリーと時代独特さを感じるよね?この時代、入れ替りの話があったように思う
小学館にお世話になったな
>>902
ごめん💦
記憶違いだった!
ちゃーみぃレモンは、おっしゃる通り、モテ委員長と同じ作者でにしむらともこさんだった。
なぜだかマヤよーこと思い込んでしまったんだろ…+1
-0
-
911. 匿名 2022/07/19(火) 09:59:54
>>372
花ぶらんこってどんなのかな?と思って読んでた
あれから40年位経ったけどまだ実物を見たことがない
あとるりの実母の名前がソニアだったのを覚えてる
+0
-0
-
912. 匿名 2022/07/19(火) 14:05:50
>>909
レスありがとうございます。887です。
50年代後半あたりですか。
古い感じ、なんかわかります。でもそこがなんかこの先生の個性で魅力なんだろうなとも思います。
「HEY☆坊や」なぜ目に入らなかったんだろうなー-面白そう。
今になって気になりだしましたw+1
-0
-
913. 匿名 2022/07/20(水) 02:31:02
沖田有美子
霊界人形
冥府学園
鬼界一族+0
-0
-
914. 匿名 2022/07/20(水) 02:45:20
星川とみさんの漫画全部+0
-0
-
915. 匿名 2022/07/20(水) 18:42:13
「かわみなみ」の「ノストラ探偵団」+0
-0
-
916. 匿名 2022/07/20(水) 18:48:05
誰かがもってきたのかわからないけど、うちにあった「白夜のナイチンゲール」という漫画。
ストーリーはありがちな話で、父親が死んだあと、父親が育てていた美少女が発見され、残された兄弟の弟が面倒を見るうちに弟は美少女を好きになる。
兄はクールで冷たいが、美少女はひそかに兄に惹かれる。
実は兄も美少女が好きで、兄弟でとりあうことになり、兄と駆け落ちしようとしたところ、実はその美少女は2人の腹違いの妹であることが判明。
悩んだ美少女は、ナイチンゲールという鳥になれたらと願う。
鳥の鳴き声とともに、その美少女は姿を消した・・・という話+2
-0
-
917. 匿名 2022/07/20(水) 21:04:34
+3
-0
-
918. 匿名 2022/07/21(木) 00:41:16
>>865
見てました。懐かしい。
むじゃきなぽてまよが好きでした。
たまチーが生まれてから、お世話をしたり鈴のお土産をあげたり、相手の事思いやれる様になって可愛いかったです。
登場人物は確かに癖が強いですねw+0
-0
-
919. 匿名 2022/07/21(木) 12:56:21
杉浦日向子先生とか好きな人いないのかな?+1
-0
-
920. 匿名 2022/07/21(木) 22:36:30
しりあがり寿『土器土器ジョーモン先生』
和田ラヂヲ『和田ラヂヲのここにいます』
知ってる方いますか?中学~高校にかけて大好きでした。腹がよじれるほど笑った!+1
-0
-
921. 匿名 2022/07/21(木) 23:18:03
>>25
いや名作過ぎて+3
-0
-
922. 匿名 2022/07/22(金) 17:47:25
>>298
星谷かおりさん私も好きです!
知ってるかもしれませんが、能面女子の花子さん・高嶺のハナさん・私のオオカミくん・甘くない彼らの日常は。おすすめです!
+2
-0
-
923. 匿名 2022/07/24(日) 16:59:43
>>401
グレイテストな私達をもう一度読みたい!+0
-0
-
924. 匿名 2022/07/24(日) 17:11:06
>>878
作者は同じだけど年月の経過により連載していた頃とは絵柄が変わっています。絵のタッチよりキャラクターの方が変化が激しい。+0
-1
-
925. 匿名 2022/07/25(月) 20:27:00
>>123
懐かしい〜
藤本ひとみ先生の小説にハマりまくってて読んでました。
挿絵を担当していたしもがやぴくす&みらいさんがマンガ書かれたんですよね。
この方BLの同人作家さんとして知っていて、商業誌の挿絵書かれたのにびっくりしたのを覚えてます+0
-0
-
926. 匿名 2022/07/25(月) 23:13:16
内容は忘れてしまったけど大好きだったの思い出した+0
-0
-
927. 匿名 2022/07/29(金) 13:59:10
>>29
亀レスだけど
なかよしで昔連載してた、紫部さかなさんの南第一学園を思い出したわ
絵柄が少し似てるのとペンネームも似てて+0
-0
-
928. 匿名 2022/08/01(月) 22:31:38
>>857
まだ見てるでしょうか?530です。
今日唐突に作者名思い出しましました。「楓野みかる」さんです。ぐぐったところ、この作品は「ぼくのお隣さん」に入ってる「えりかと砂糖の星」女の子(主人公)はエリカ、アンドロイドはメイという名前でした
確かお菓子コンテストの中で作者が司会者やっていて、それで作者名思い出しました
現在は絶版のようですが、中古ならまだ手に入るようです
参考になれば+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する