ガールズちゃんねる

【実況・感想】土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」

2003コメント2022/07/20(水) 02:46

  • 1501. 匿名 2022/07/16(土) 23:07:48 

    いやもう、完璧!!!

    +77

    -1

  • 1502. 匿名 2022/07/16(土) 23:07:50 

    タイムマシンがあるからまたドクと会えるのいい😭

    +70

    -0

  • 1503. 匿名 2022/07/16(土) 23:07:56 

    面白かったー!
    何度観ても色褪せぬ名作!!

    +88

    -0

  • 1504. 匿名 2022/07/16(土) 23:07:56 

    邦画いらんわ

    +10

    -1

  • 1505. 匿名 2022/07/16(土) 23:07:57 

    >>1487
    そこは想像にお任せだよね

    +26

    -0

  • 1506. 匿名 2022/07/16(土) 23:07:58 

    これからもずっと名作だわ・・

    +66

    -0

  • 1507. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:00 

    汽車のタイムマシンとかドク天才すぎる

    +54

    -0

  • 1508. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:02 

    ドクってスタイルの良さと銀髪も相まって何を着てもお洒落だよね

    +79

    -0

  • 1509. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:05 

    >>1408
    これが気になるんたけど、どうやって作ったのかな

    +12

    -0

  • 1510. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:05 

    ホントこの三部作サイコーだよ!

    +57

    -0

  • 1511. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:06 

    明日ミニオン楽しみ😭

    +11

    -0

  • 1512. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:07 

    やっぱり面白かった。大団円、

    +34

    -0

  • 1513. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:08 

    あんなもん作れるならデロリアン直せよ

    +12

    -0

  • 1514. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:09 

    昔、TOHO六本木かどこかで徹夜で3部作一気上映があって、めちゃくちゃ楽しかったなぁ。
    ラストのタイトルが出たことで拍手喝采だった!

    +71

    -0

  • 1515. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:09 

    今週も面白かったー!!

    +21

    -0

  • 1516. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:13 

    ラストの機関車タイムマシンがこちらに来るの、話が終わったのにワクワク感がワーッと広がる!

    +57

    -0

  • 1517. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:18 

    あれ、最後「宇宙へ行く!」とか言わなかったっけ?やっぱノーカットではなかったのかな?

    +2

    -4

  • 1518. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:19 

    くっきーのビフ好きすぎるw

    +27

    -1

  • 1519. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:20 

    >>1455
    100年?

    +1

    -0

  • 1520. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:20 

    >>1451
    この爽快で泣けるエンディング

    ハリウッドの明るい時代感じる

    +75

    -0

  • 1521. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:20 

    >>1410
    フリーに似てると思ったらフリーだったのか…!

    +3

    -0

  • 1522. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:28 

    頑張ってあの時代でタイムマシン作って、まずは未来に行ってアップデートさせてからマーティに会いにきたんだよね

    +42

    -0

  • 1523. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:30 

    36歳・寅年の独身ですが切り開けるでしょうか?
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」

    +102

    -0

  • 1524. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:31 

    私の未来もまだ白紙かな?過去にかなり辛い目にあってきたけど

    +37

    -0

  • 1525. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:32 

    くっきーのビフが似すぎてて笑うw

    +33

    -1

  • 1526. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:32 

    >>1430
    合成はできるよ。

    +4

    -0

  • 1527. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:34 

    名言です 

    +10

    -0

  • 1528. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:35 

    全部知ってるのに、やっぱり面白くて素晴らしい!
    ラストは泣いた。
    希望のあるラストだなぁ。

    +59

    -0

  • 1529. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:41 

    何故その紙が白紙かだって?

    未来はその紙と一緒で何も描かれていないんだ!

    だから君達が描いていくんだよ、自由にね!

    +26

    -0

  • 1530. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:44 

    >>1517
    言わないよ

    +4

    -0

  • 1531. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:44 

    つきはこれみたい
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」

    +26

    -0

  • 1532. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:46 

    >>1466
    私も先週見たw

    +0

    -0

  • 1533. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:48 

    スピルバーグの映画大好きだわ

    +11

    -0

  • 1534. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:51 

    最高!!!!!
    バックトゥーザフューチャーを超える映画は私の中でない位、何度見ても最高!!!!!!

    +91

    -1

  • 1535. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:52 

    ドクはコロナ禍の世界もとっくに知っていたのか!

    +10

    -1

  • 1536. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:58 

    >>1509
    ドクは天才だからなんでもできるw

    +20

    -0

  • 1537. 匿名 2022/07/16(土) 23:08:59 

    最高のエンディング!
    映画史に残る最高の3部作だわ!

    +69

    -1

  • 1538. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:00 

    >>1445
    35歳くらい?
    当時なら行き遅れどころか性処理にも使われない用無しやね

    +2

    -30

  • 1539. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:00 

    >>1455
    上の子供が7,8歳くらいに見えるから
    あの後すぐ結婚して子供ができたとしたら8~9年くらい?

    +11

    -0

  • 1540. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:08 

    蒸気で140キロまで出すんだ。

    ドクならガソリン精製しそうだけどな。

    +17

    -0

  • 1541. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:08 

    くっきーのビフ見てから風呂入ろうかな笑

    +5

    -1

  • 1542. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:13 

    もう未来は見てきた。(行ってきた)だっけ?
    なんか意味深なんだよな…

    +21

    -0

  • 1543. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:14 

    これ以上の3部作は後にも先にも無いだろうな

    +35

    -0

  • 1544. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:15 

    >>1444
    え!?もう会えないの!?
    汽車があるのに!?😢

    +15

    -0

  • 1545. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:20 

    戻れたらなーって思うことの多さよ…

    +2

    -0

  • 1546. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:21 

    30年前の映画とは思えないくらい素晴らしい映画でした😃三週連続録画したので永久保存版にします!
    皆んなと一緒に実況出来て楽しかった😃

    +52

    -0

  • 1547. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:24 

    未来行ってきたって300年後かもしれないよね。

    +5

    -0

  • 1548. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:29 

    >>1408
    1985年に作ったやつよりすげーの作ってきたのかよ!ってなったわw
    でもスチームパンク感あっていいよね〜好き!

    +27

    -0

  • 1549. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:29 

    >>1514
    これなら楽しめるね!一度ゴッドファーザー三部作のオールナイト行くか悩んだわw

    +8

    -0

  • 1550. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:31 

    機関車乗ってからガル忘れて見魅っちゃったよ
    素晴らしい映画だった

    +9

    -2

  • 1551. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:34 

    >>1378
    そうなんだ!今までわからなかった

    +16

    -0

  • 1552. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:37 

    この映画を小学生の頃、映画館に観に行って、ドクが言っていた「未来は、自分で切り開くんだ。」との台詞に子供ながらに感動したのをよく覚えています。

    +34

    -0

  • 1553. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:38 

    THE ENDの出し方まで完璧だよね
    終わったのに謎のワクワクで終わる感じ

    +85

    -0

  • 1554. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:48 

    >>1537
    続編が出るごとになんか違うってなる作品多いけど、ここまで完璧に全編面白いのって無いと思う!

    +76

    -1

  • 1555. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:55 

    >>1523
    だからドクが恋したやん

    +26

    -0

  • 1556. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:55 

    >>1487
    うん。ドクだから実子ももしかしたら!?とか思うけど、やっぱ優しいから、時間旅行の中でどうしてもほっとけない子を見つけたら助けてあげそう!

    想像にお任せするこの終わり方、たまらないわね!

    +28

    -0

  • 1557. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:57 

    コロナ禍だからかな
    どうか明るい未来にしたいな
    元気もらった、泣きそう…

    +25

    -0

  • 1558. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:01 

    >>1451
    このセリフ最高‼︎

    +20

    -1

  • 1559. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:02 

    何度も見てるが何度見ても面白い!

    +24

    -0

  • 1560. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:03 

    何回見てもクララの「エメーーーーーット!!」にイライラするわー。
    早く行けよ!!
    なんでひっくり返るんだよ鈍臭いなーーーー!!
    イライラしながらめっちゃ応援しちゃう。

    +23

    -16

  • 1561. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:09 

    続き?としてアニメあるけど相変わらずマーティと連んでるドク、、!二人はずっ友!

    +7

    -0

  • 1562. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:12 

    画面に向かってバシュン!!
    で終わるの好きすぎる〜
    1もこの終わり方で激アツなんだよなーーー

    +44

    -0

  • 1563. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:14 

    >>1415
    腰抜け呼ばわりでなんか変な賭けみたいのに乗っかってクビになったよね
    すぐそういうのに乗っちゃう性格を克服したから同じ場面でも乗らない=クビにならない
    んじゃない?

    +40

    -1

  • 1564. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:15 

    最後のセリフが昔見た時と違ってる気がするんだけどわかる人いる?

    最後はマーティが、ここから行くには助走が足らない、みたいなこと言うとドクが

    未来の装置にそんなものはいらない、みたいに言って上に浮上してゴーッと去っていった気がしたんだけど

    +16

    -0

  • 1565. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:20 

    >>1378
    そうなの?

    +1

    -0

  • 1566. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:23 

    >>1491
    いやーSFだからなぁ
    筒井と康隆とかの方が合ってるんじゃない?

    +11

    -0

  • 1567. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:26 

    >>1491
    科学者のことかと思ってた

    +4

    -0

  • 1568. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:32 

    >>1445
    クララの演者さんは当時37歳
    同じくらいの設定なら、高齢出産ではあるけどできないことはないのかも😉

    +28

    -1

  • 1569. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:38 

    東京リベンジャーズとかミニオンとか、なんだか盛りだくさん。じきに夏休みだし良いよねー

    +8

    -0

  • 1570. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:38 

    >>1434
    コペルニクスは55年の時の犬
    アインシュタインは85年の犬

    +22

    -0

  • 1571. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:41 

    最初から最後まで面白いって凄過ぎじゃない

    +12

    -0

  • 1572. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:43 

    ドクバリバリタイムマシーン使ってるやん。
    それがまたいいんだよね。頑固そうで頑固じゃないとこが

    +24

    -0

  • 1573. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:44 

    面白かったわ♪(,,゚Д゚)
    TO BE Continued がなくて寂しくなったけど…。

    +36

    -1

  • 1574. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:45 

    >>1551
    だからあの事故を回避できて未来が変わった
    伏線回収とかバッチリすぎやろ✨✨

    +41

    -0

  • 1575. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:46 

    >>1486
    そこはロバート・ゼメキスじゃないの?

    +11

    -0

  • 1576. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:52 

    1985年が現在という40年近く前の映画なのに、最近の映画より面白いし出来が良い!

    +69

    -0

  • 1577. 匿名 2022/07/16(土) 23:10:55 

    >>1523
    未来から見れば今が一番若いのよ!
    あなた次第。

    +44

    -2

  • 1578. 匿名 2022/07/16(土) 23:11:04 

    >>1523
    あらまだ30代じゃない!まだ前半戦よ!

    +37

    -0

  • 1579. 匿名 2022/07/16(土) 23:11:08 

    >>1564
    それ1のラストじゃない?
    道が足りないよ〜みたいなセリフ

    +17

    -0

  • 1580. 匿名 2022/07/16(土) 23:11:08 

    >>1564
    そうそう!あったよね!!

    +6

    -0

  • 1581. 匿名 2022/07/16(土) 23:11:17 

    さんまさんにビフキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    +1

    -1

  • 1582. 匿名 2022/07/16(土) 23:11:18 

    >>1553
    スピルバーグだしね

    こういう監督が今いないよね。。

    +27

    -0

  • 1583. 匿名 2022/07/16(土) 23:11:21 

    >>1541
    初めて見ようと思う!

    +0

    -0

  • 1584. 匿名 2022/07/16(土) 23:11:22 

    >>1564
    たぶんそれは1のエンディングやね

    +16

    -0

  • 1585. 匿名 2022/07/16(土) 23:11:32 

    >>1564
    それ2のラストだよ

    +0

    -7

  • 1586. 匿名 2022/07/16(土) 23:11:33 

    >>1514

    何それすごい羨ましい!私も参加したかった。

    +16

    -0

  • 1587. 匿名 2022/07/16(土) 23:11:33 

    >>1565
    2でロールスロイスと事故って、、、って話してたよね。マーティは成長してレースを放棄したから未来が変わった。

    +51

    -0

  • 1588. 匿名 2022/07/16(土) 23:11:39 

    >>1562
    わかるー!!
    古臭い演出なのかもだけど、めっちゃワクワクするしテンション上がるよね!

    +10

    -1

  • 1589. 匿名 2022/07/16(土) 23:11:45 

    >>1449
    そもそもクララは崖から落ちて死んでたはずの人間だからね。いないはずの人間の子孫が生まれるのは問題無いのかもと思ったけど、その子孫が誰かと関わる事で歴史が変わる恐れもあるわけで…

    +27

    -0

  • 1590. 匿名 2022/07/16(土) 23:11:46 

    マーティを2回助けた1955年のドクの未来はどうなるのですか?

    +4

    -1

  • 1591. 匿名 2022/07/16(土) 23:11:47 

    >>1311
    これからジョーズ見るw

    +2

    -0

  • 1592. 匿名 2022/07/16(土) 23:11:51 

    私情ですがすごくいま悩んでいることがあったけど
    金曜日キングダム 夢を諦めるな
    土曜日バックトゥーザ・フューチャー 未来は自分で切り開く
    すごく勇気をもらえた、映画ってやっぱり素敵なものですね

    +41

    -2

  • 1593. 匿名 2022/07/16(土) 23:11:52 

    >>1572
    だってタイムマシンがあったからクララと出会えたんだもん。
    否定したらクララとの出会いも否定することになる。
    前向きなドクらしくて好き!

    +29

    -0

  • 1594. 匿名 2022/07/16(土) 23:12:04 

    マーティとドクが離れてしまったのは残念だけど、ドクはちょいちょいマーティの元に遊びに来ていると思う!
    楽しかった!

    +41

    -0

  • 1595. 匿名 2022/07/16(土) 23:12:08 

    >>1564
    えー違うの、この汽車でのセリフであった記憶があるのよ

    勘違いかな〜

    +0

    -4

  • 1596. 匿名 2022/07/16(土) 23:12:14 

    3週ずっと観てました!
    高画質ver.だったので録画保存もしたし!
    ちょっと寂しいけど毎週実況出来て楽しかった〜!

    +16

    -0

  • 1597. 匿名 2022/07/16(土) 23:12:15 

    >>1240
    同じ事考えてる人がここにw

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2022/07/16(土) 23:12:25 

    >>1408
    最後出てきたバージョンは未来に行って改造したのかな

    +17

    -0

  • 1599. 匿名 2022/07/16(土) 23:12:27 

    >>1563
    日本人が2015年もブイブイ言わせて、えらそーにしている未来は来なかった………
    つーか、ドクが未来を変えたな?

    +7

    -2

  • 1600. 匿名 2022/07/16(土) 23:12:29 

    >>1520
    そーいや黒人がほとんど出てこないね
    今作ったらアジア枠黒人枠が必ずどこかに居るはず

    +30

    -1

  • 1601. 匿名 2022/07/16(土) 23:12:31 

    >>1587
    過去から未来うまく全部繋がってるのがすごい

    +38

    -0

  • 1602. 匿名 2022/07/16(土) 23:12:31 

    >>1434
    コペルニクスの生きてる時代には1955年のドクがいるから連れて行けない

    +18

    -1

  • 1603. 匿名 2022/07/16(土) 23:12:42 

    >>1351
    クララ不人気だよねw
    芯が強くて行動力のあるところが、日本人女性とは真逆過ぎて癪に障るんだろうな

    +8

    -26

  • 1604. 匿名 2022/07/16(土) 23:12:44 

    >>1542
    登場は線路だったじゃん
    マーティが現在に戻ったのと同じ方法かと思いきや
    もう未来に行った→空に浮けるよってこと

    +23

    -0

  • 1605. 匿名 2022/07/16(土) 23:12:44 

    今週末愉しすぎるわ。
    実況向き映画目白押し。

    +10

    -1

  • 1606. 匿名 2022/07/16(土) 23:12:55 

    ほんと素敵な終わり方!夢がある!

    +32

    -0

  • 1607. 匿名 2022/07/16(土) 23:12:59 

    >>1523
    大丈夫!

    +21

    -0

  • 1608. 匿名 2022/07/16(土) 23:13:01 

    >>1595
    あったと思う。それで汽車が浮き上がっておーっ!ってなるの。

    +8

    -4

  • 1609. 匿名 2022/07/16(土) 23:13:07 

    >>1523
    同い年…独身ぼっちで未来が見えない!!

    +16

    -0

  • 1610. 匿名 2022/07/16(土) 23:13:07 

    >>1487
    養子結構あるアメリカだからありそうだな。

    +11

    -0

  • 1611. 匿名 2022/07/16(土) 23:13:13 

    ドクもクララも元は独身のまま亡くなる運命だったからいいとしても、子どもたちが結婚したら未来が変わる可能性あるよね
    元の世界線では存在するはずのなかった子どもたちだから、その子どもたちの結婚相手が元は別の人と結婚するはずで…とか

    +43

    -0

  • 1612. 匿名 2022/07/16(土) 23:13:28 

    >>1577
    ごめん間違えてマイナスしてしまいました

    +3

    -0

  • 1613. 匿名 2022/07/16(土) 23:13:34 

    >>1449
    クララって、本来死ぬはずの人間のはずだから
    ドクが機転を利かせて上手く立ち回ったのかもよ😉

    +19

    -0

  • 1614. 匿名 2022/07/16(土) 23:13:37 

    >>1568
    うちのばあちゃんは
    末の子は42で産んでいるよ。

    +4

    -0

  • 1615. 匿名 2022/07/16(土) 23:13:42 

    >>1589
    ドクとクララは時間に干渉しない存在として生きるんじゃないかな?
    だってクララもドクもあの時代の歴史では死んでしまった存在だから。ある意味好きに生きられるのでは。

    +39

    -1

  • 1616. 匿名 2022/07/16(土) 23:13:49 

    >>1574
    よこ、なるほど!!忘れてたわ!

    +9

    -0

  • 1617. 匿名 2022/07/16(土) 23:13:51 

    The Endきたー
    1〜3までつながってて共通点や伏線が沢山あって、何回観てもというか観るたび面白い!
    楽しかった〜
    映像もキレイで見やすかった
    実況コメも楽しかったです!

    +39

    -0

  • 1618. 匿名 2022/07/16(土) 23:13:53 

    >>1440
    ベットに飾りたい!

    +5

    -0

  • 1619. 匿名 2022/07/16(土) 23:13:54 

    >>1594
    車のタイムマシンは心許なかったけど汽車はハイテクだったね
    何度も簡単に行き来ができそうだ
    西武時代に作ったんじゃなくて未来に行って完成させたのかなあ

    +21

    -0

  • 1620. 匿名 2022/07/16(土) 23:13:58 

    >>1553
    〆の音楽も最高なのよ!

    +22

    -0

  • 1621. 匿名 2022/07/16(土) 23:13:58 

    この写真大好き
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」

    +143

    -0

  • 1622. 匿名 2022/07/16(土) 23:14:04 

    >>1451
    ね、ここ本当にいいよね。
    文字が消えたのは当たり前
    だって自分で切り開くんだからって
    ずっと写真を見ながら一喜一憂しながら行動してたのに、変わるのは当たり前って答えを出すのがすごい
    つまり2人は時空を旅しながら、自分たちの未来を切り開いていたんだよね

    +66

    -1

  • 1623. 匿名 2022/07/16(土) 23:14:36 

    >>1614
    うちの父なんて10人目の息子でばあちゃんが48の時の子だよ

    +19

    -0

  • 1624. 匿名 2022/07/16(土) 23:14:54 

    >>1600
    市長さんを忘れないで~

    +32

    -0

  • 1625. 匿名 2022/07/16(土) 23:14:59 

    なんかさー最近流行ってるドラマやアニメ暗いやつばっかりだよね…
    こんな明るいのが見たい
    物語って時代背景の影響多大なんだね

    +55

    -0

  • 1626. 匿名 2022/07/16(土) 23:15:03 

    暗い情勢の昨今だからドクの最後の台詞がより刺さるわ

    +28

    -0

  • 1627. 匿名 2022/07/16(土) 23:15:14 

    >>1524
    大丈夫!
    辛くなったら、ドクの言葉を思い出して
    頑張ろうよ(^O^)v

    +28

    -0

  • 1628. 匿名 2022/07/16(土) 23:15:15 

    >>1560
    ジュラシックパーク2のあの女学者に比べたら何倍もまだ可愛いと思っちゃうよ。アメリカ映画の女って勝手に突っ走って仲間を危険に晒しても反省しないタチの奴多いけどさ、クララは珍しい大団円。

    +33

    -2

  • 1629. 匿名 2022/07/16(土) 23:15:17 

    亡き旦那と最後病院で見返してたなあ。私が好きだから見せてた。10年以上前だ。あの人が死んでから未来はあまりうまくいってないよ、、どうしたらやいの?

    +44

    -1

  • 1630. 匿名 2022/07/16(土) 23:15:30 

    >>1138
    使えるの?

    +1

    -1

  • 1631. 匿名 2022/07/16(土) 23:15:47 

    今ってもうUSJにこの映画のアトラクションてないんだっけ??前にあったよね?

    +6

    -0

  • 1632. 匿名 2022/07/16(土) 23:15:47 

    >>1522
    へー!!!!!そうなんだ!?
    だから汽車の形なのに飛んだりするんだね!

    +6

    -0

  • 1633. 匿名 2022/07/16(土) 23:15:47 

    >>1443
    映像化はされてないけど漫画版で3で西部に残ったドクが四苦八苦して機関車型のタイムマシンを作るまでの話がある

    +16

    -0

  • 1634. 匿名 2022/07/16(土) 23:15:48 

    >>1573
    続きはゲーム版バックトゥザフューチャーというのがある。
    禁酒法時代が舞台でティーンのドクが出てくるストーリーみたい。
    ビフの先祖はギャングw

    +12

    -1

  • 1635. 匿名 2022/07/16(土) 23:15:54 

    身長がね…まあ可愛いけどね
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」

    +14

    -10

  • 1636. 匿名 2022/07/16(土) 23:15:55 

    >>1523
    余裕でいける!

    +14

    -0

  • 1637. 匿名 2022/07/16(土) 23:15:56 

    歳を重ねてから観ると感じ方がまた違う。何度も観てるのに今日は初めて泣いてしまった。

    +18

    -0

  • 1638. 匿名 2022/07/16(土) 23:16:06 

    >>1523
    ガル男だ。36なんてまだまだ若いから自信持て。素敵なレデーよ。

    +11

    -12

  • 1639. 匿名 2022/07/16(土) 23:16:44 

    負けないぞ!
    ドク何歳だっけ?あのドクとクララにあんな恋が出来るんだ。
    まだ、わたしにも出来るはずだ!

    +21

    -0

  • 1640. 匿名 2022/07/16(土) 23:16:48 

    >>1408
    本当は作れるわけない

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2022/07/16(土) 23:16:56 

    >>1600
    そーいや西武時代のタネンは黒塗りだった?!

    +6

    -0

  • 1642. 匿名 2022/07/16(土) 23:17:07 

    >>1564
    三ツ矢版と違うのかな

    +3

    -1

  • 1643. 匿名 2022/07/16(土) 23:17:14 

    >>1603
    肝心な時に足手まといだから

    +24

    -1

  • 1644. 匿名 2022/07/16(土) 23:17:53 

    >>1629
    亡くなった人はいつもそばにいるよ!大丈夫

    +21

    -2

  • 1645. 匿名 2022/07/16(土) 23:17:54 

    アインシュタインをむかえにいくのがまたタイムマシン作った原動力かな?フォバーボード分解したんかな

    +8

    -0

  • 1646. 匿名 2022/07/16(土) 23:18:10 

    >>1303
    習慣の違いかな。
    かつてアメリカが新幹線のような高速鉄道を導入しようとした時に
    アメリカ「とにかく車両は頑丈にしたい。踏切に入ってきた大型トラックも弾き飛ばせるくらいの。」

    日本「それでは重たくなってスピードが出ない。専用の線路と安全システムで事故が起きないようなシステムを作る方がいい。」

    アメリカ「いやいや。事故なんて起こるもんだろ。だから多少ぶつかっても平気な頑丈な車両にすりゃあいいじゃん。」

    日本「それではダメだ。事故を起こさない環境を整えないと高速鉄道を走らすのは危ない。」

    アメリカ「めんどいなあ。やっぱいらんわ。」
    と日米の鉄道に対する考え方の違いで白紙になったことがあったような。

    +22

    -0

  • 1647. 匿名 2022/07/16(土) 23:18:21 

    >>1522
    また汽車ジャックしたのかなw

    +3

    -0

  • 1648. 匿名 2022/07/16(土) 23:18:22 

    >>1625
    本当にそう思う!
    こういうワクワクして爽快な終わり方で夢のある映画沢山見たい!!

    +18

    -1

  • 1649. 匿名 2022/07/16(土) 23:18:23 

    >>1439
    そしてあの時計台の前ってのがまた泣けるし素敵✨

    +18

    -0

  • 1650. 匿名 2022/07/16(土) 23:18:31 

    >>1603
    日本とか西洋とか関係なく単に性格に問題があるんだと思う。基本可愛らしいんだけどね

    +12

    -2

  • 1651. 匿名 2022/07/16(土) 23:18:42 

    >>1629
    大丈夫。一緒に頑張ろう。

    +36

    -0

  • 1652. 匿名 2022/07/16(土) 23:18:50 

    >>1624
    市長とバンドマン(チャック・ベリーの従兄弟)くらいだったね
    3では見てない気がする

    +12

    -0

  • 1653. 匿名 2022/07/16(土) 23:19:09 

    >>1630
    使えるねってやりとりしてたじゃん
    トランシーバーは本体に送信機と受信機があるから、壊れてなければ時代が変わっても使えるよ

    +8

    -2

  • 1654. 匿名 2022/07/16(土) 23:19:17 

    最後まで最高!思わず拍手してしまった
    映画って素晴らしいよ

    +36

    -0

  • 1655. 匿名 2022/07/16(土) 23:19:18 

    >>1623
    すごい!!!

    +5

    -0

  • 1656. 匿名 2022/07/16(土) 23:19:20 

    >>1268
    笑ったw

    +9

    -0

  • 1657. 匿名 2022/07/16(土) 23:19:33 

    >>1621
    マーティの老けっぷり(笑)
    マルチェロ・マストロヤンニみたく(笑)

    +18

    -6

  • 1658. 匿名 2022/07/16(土) 23:19:58 

    あの最後の汽車のタイムマシンをどうやって作ったのか考察するのも面白い

    +22

    -0

  • 1659. 匿名 2022/07/16(土) 23:20:03 

    私はマイケル・J・フォックスが好きだったから、この映画は彼女が居る役だったからしばらく見られなかったなー

    +20

    -0

  • 1660. 匿名 2022/07/16(土) 23:20:11 

    >>1600
    時代背景としてはこの後に南北戦争になってアフリカから大量に連れてこられるみたいよ

    +5

    -2

  • 1661. 匿名 2022/07/16(土) 23:20:25 

    >>1623
    自然妊娠で48は凄いよ。45超えはなかなかだわ。

    +12

    -0

  • 1662. 匿名 2022/07/16(土) 23:20:44 

    いやー最高\(^-^)/

    +9

    -0

  • 1663. 匿名 2022/07/16(土) 23:20:45 

    やっぱり時代的にみんなが未来にいろんな夢を見ていたからできた映画だったのかなあ
    2020年てすごく未来に感じたしその頃には車も飛ぶだろうと思ってたもんw
    今40年後こうなってるだろう、みたいなのにワクワクをあまり感じないというか…

    +68

    -0

  • 1664. 匿名 2022/07/16(土) 23:20:47 

    >>1564
    ドク140キロに加速するにはここじゃ道が足らないよ

    道だ?未来にそんな物など必要ない

    のことかな?
    1のラストと2のオープニングだよ

    +15

    -0

  • 1665. 匿名 2022/07/16(土) 23:21:08 

    >>1655
    しかも10人目だし高齢ってのもあって超早産になっちゃって、息してなくて死んで産まれたと思ったら息を吹き返した。
    でも3日も持たないだろうって言われたのに生きられて、私が産まれました。
    トピずれ失礼w

    +23

    -0

  • 1666. 匿名 2022/07/16(土) 23:21:14 

    >>1633
    汽車の本体自体はぶんどるか買うしたんだろうけど。
    タイムマシンに改造する部品は?鉄はあるだろうけど、精密な部品はないよね。
    鍛冶屋だからそこから手作り?

    +3

    -0

  • 1667. 匿名 2022/07/16(土) 23:21:38 

    >>1595
    機関車なら線路だから距離は取れるし、勘違いじゃない?

    +4

    -0

  • 1668. 匿名 2022/07/16(土) 23:21:55 

    あんな状態の機関車、めちゃくちゃ熱くて近づけないと思う
    クララもドクも手袋はしてたけど

    +6

    -0

  • 1669. 匿名 2022/07/16(土) 23:21:57 

    >>1634
    ゲームの存在は知ってたけど…そんな面白い設定だったんですね♪ティーンのドクにギャングビフ…プレイしてみたい!(,,゚Д゚)(笑)

    +5

    -0

  • 1670. 匿名 2022/07/16(土) 23:22:06 

    マーティーが最後にチキンレースに参加しなかったのは数日間のタイムトラベルで色々経験して大人になったってことなのね。

    +45

    -0

  • 1671. 匿名 2022/07/16(土) 23:22:13 

    >>1422
    これ投稿した後、余韻に浸ってて前に見た時もラスト忘れて見て同じ状態になったことを思い出した
    もうドクにもデロリアンにも会えないんだ…と思った後のこのエンドで泣く

    +13

    -0

  • 1672. 匿名 2022/07/16(土) 23:22:20 

    タイムマシンで時間旅行してみたい

    +8

    -0

  • 1673. 匿名 2022/07/16(土) 23:22:24 

    >>1661
    何人も産んでいる経産婦ならあると思うよ。
    生理がある限り妊娠はする。

    +12

    -1

  • 1674. 匿名 2022/07/16(土) 23:22:55 

    ドクってアダムスファミリーに出てたあのハゲ?!!!今まで知らなかった……アダムスファミリーも好きだったな

    +15

    -0

  • 1675. 匿名 2022/07/16(土) 23:23:22 

    >>1595
    汽車のラストはどのバージョンも
    次はどこ行くの?未来?
    未来はもういったよ
    みたいな感じ

    +7

    -0

  • 1676. 匿名 2022/07/16(土) 23:23:28 

    >>1666
    マーティが残した飛ぶキックボードを分解して研究したかもしれないよw

    +16

    -0

  • 1677. 匿名 2022/07/16(土) 23:23:52 

    ドク最終的に一番パワーアップしてたな
    さすが天才科学者

    +20

    -0

  • 1678. 匿名 2022/07/16(土) 23:24:01 

    >>1658
    ホバーボードの原理を応用してタイムマシン(機関車バージョン)を作って一度未来へ行ってから、そのマシンをまた改良して、1985年のアインシュタインを迎えにきたと予想

    +17

    -0

  • 1679. 匿名 2022/07/16(土) 23:24:18 

    >>1554
    そうそう!
    3部作みんな面白くて3部作でスッキリ完結しているのが潔くて良い!

    +24

    -0

  • 1680. 匿名 2022/07/16(土) 23:24:19 

    >>1674
    フェスターw
    あのキモおじがドクと同一人物とは思えないよねw

    +13

    -0

  • 1681. 匿名 2022/07/16(土) 23:24:34 

    >>1660
    ごめん、かなり間違ったことを書いた
    この時代には既に黒人奴隷はいるけど
    開拓時代って白人のフロンティア精神が特出してて
    そんな輝かしい時代に黒人を登場させること自体が西部劇らしくないって意味で
    排除されてたみたい
    嘘を書いてほんとすまない

    +6

    -0

  • 1682. 匿名 2022/07/16(土) 23:24:46 

    >>1629
    大丈夫だよ。ずっと側にいるから。

    +7

    -2

  • 1683. 匿名 2022/07/16(土) 23:25:02 

    未来は自分で切り開く


    切り開いたらやばい場所だった件

    +6

    -1

  • 1684. 匿名 2022/07/16(土) 23:25:11 

    電車型デカいけど、住居も兼ねてそう

    +6

    -0

  • 1685. 匿名 2022/07/16(土) 23:25:20 

    >>1652
    そりゃ1885年なら当たり前。

    +10

    -0

  • 1686. 匿名 2022/07/16(土) 23:25:21 

    >>1549
    終わった後鬱々としそうw

    +3

    -0

  • 1687. 匿名 2022/07/16(土) 23:25:25 

    >>467
    今はコンビニでも買えるものが、未来では禁制品になってかえって手に入らなくなってるパターンもありそう

    +1

    -0

  • 1688. 匿名 2022/07/16(土) 23:25:29 

    細かい演出とかセンスとか何もかも完璧な映画だよね。もうこんな映画は作れないだろうな

    +20

    -0

  • 1689. 匿名 2022/07/16(土) 23:25:31 

    >>1657
    マイケルJフォックスはアラカンなんだね。映画の時すでに20代半ば。小柄で若く見えるから年寄り若い役が多かったね。
    パーキンソン病になって活動休止が残念だった。

    +34

    -0

  • 1690. 匿名 2022/07/16(土) 23:25:35 

    >>1608
    自己レス
    U-NEXTで三作品のラスト見直したらそれは1のラストだったね。失礼しました!

    +6

    -0

  • 1691. 匿名 2022/07/16(土) 23:25:52 

    >>1628
    よくフェミが「映画に出てくるヒロインはか弱くて男に守られてばかり!女も活躍させろ!」とか発狂してるけど、女がでしゃばってもキーキー喚いて男の足を引っ張るだけなんだよね
    イライラするから引っ込んでてほしい

    +11

    -2

  • 1692. 匿名 2022/07/16(土) 23:26:09 

    >>1678
    マーティに託すつもりのデロリアンが炭鉱にまだあったのでは?

    +2

    -3

  • 1693. 匿名 2022/07/16(土) 23:26:09 

    >>1634
    ゲーセンにある横スクロールのバックトゥーザフューチャーならやったことある

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2022/07/16(土) 23:26:31 

    >>1619
    原型を西部時代に、それで未来へ行ってハイテク化かなと想像してる。
    最後の機関車型タイムマシン滅茶苦茶格好いい!

    +7

    -0

  • 1695. 匿名 2022/07/16(土) 23:26:38 

    ドクはきっとしょっちゅうマーティに会いにくるよ!
    1885年に来るなと言ったのに、マーティは助けに来てくれたんだよ。
    そんな友達と一生お別れなんて
    そんなつまらない男じゃあないよドクは。

    +45

    -0

  • 1696. 匿名 2022/07/16(土) 23:26:42 

    >>1674
    そうだった!これ何度聞いてもその度に思い出してびっくりする。笑

    +7

    -0

  • 1697. 匿名 2022/07/16(土) 23:27:50 

    >>1666
    ネタバレになるから詳しくは言えませんが興味があれば漫画版が載ってる本買って読んでみて下さい
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」

    +19

    -0

  • 1698. 匿名 2022/07/16(土) 23:27:51 

    >>1673
    いやいや、経産婦でも45超えはかなり少ないよ。
    産婦人科のドクターが、自然妊娠で無事お産した最高齢が48歳って言っていたし。

    +3

    -7

  • 1699. 匿名 2022/07/16(土) 23:28:03 

    3は初見だったんだけど馬車が崖から転落するシーンを見て
    スティーブン・スピルバーグの「激突」って映画のシーンを思い出した
    バック・トゥ・ザ・フューチャーはスピルバーグ監督も深く関わってるし
    ゼメキス監督はスピルバーグを尊敬してるから、そのせいもあるのかな?笑

    +11

    -0

  • 1700. 匿名 2022/07/16(土) 23:28:03 

    >>1657
    パーキンソン病であんまり活動的なことできないからじゃないかな

    +9

    -0

  • 1701. 匿名 2022/07/16(土) 23:28:12 

    >>1070
    年齢が離れているのがまたいいのよね!
    歳じゃなくて本当に馬の合う2人って感じで。

    +37

    -0

  • 1702. 匿名 2022/07/16(土) 23:28:44 

    これ見て
    2015年の海外のバラエティ
    Marty McFly & Doc Brown Visit Jimmy Kimmel Live - YouTube
    Marty McFly & Doc Brown Visit Jimmy Kimmel Live - YouTubeyoutu.be

    Michael J. Fox and Christopher Lloyd reprise their iconic characters from "Back To The Future" for a very special appearance on our show. SUBSCRIBE to get t...">

    +19

    -0

  • 1703. 匿名 2022/07/16(土) 23:29:02 

    >>1673
    閉経10年近く前からガクッと受胎率下がるのよ。

    +3

    -4

  • 1704. 匿名 2022/07/16(土) 23:29:03 

    >>1451
    グッときた…❣️

    +3

    -1

  • 1705. 匿名 2022/07/16(土) 23:29:51 

    >>1663
    私たちが未来に夢を見られないのは、技術が進みすぎちゃったからじゃないかって思ったりする
    ここまで進んで、進んだことによる負の部分が見えてきちゃって、これ以上進化してどうなるんだろう、むしろ危ないんじゃないかっていう漠然とした不安というか
    知ってしまったからこそ、手放して未来を楽しみだと言えなくなった感じがする

    +53

    -0

  • 1706. 匿名 2022/07/16(土) 23:30:02 

    >>1663
    今は便利ななると、忙しくなる、とか弊害も見えてきたからかなぁ。
    確かに未来にワクワクしてない

    +12

    -1

  • 1707. 匿名 2022/07/16(土) 23:30:07 

    >>1353
    マイケルJフォックスがホンダのCM契約してた関係かな

    +15

    -0

  • 1708. 匿名 2022/07/16(土) 23:30:16 

    あのあっさりした別れが好き。
    未来に行ってきたって話してたし、別れを惜しむ必要がないくらい、またすぐに会えるよってことなんだよね。

    +68

    -0

  • 1709. 匿名 2022/07/16(土) 23:30:35 

    >>1698
    実際産まれてるのになんでそんなに否定するのか謎

    +12

    -0

  • 1710. 匿名 2022/07/16(土) 23:30:47 

    >>1409
    結構飛ばされたよね。草むらでも痛いが無傷なのは若いからこそかな(映画では)。

    +12

    -0

  • 1711. 匿名 2022/07/16(土) 23:30:54 

    >>1628
    >>1560です。
    結構マイナスついててびっくりw
    皆イライラしてるものだと思ってたわ。
    もうね、機関車の上のシーン見る時は毎回ドキドキして本当に手を握りしめて応援しちゃうんだよw
    今日も「赤くるーーーー!!赤くるーーーーーー!!」って興奮して夫にうるさいって言われた。
    クララ大好きだよ。

    ジュラシックワールドのサラだっけ?
    子供の血がついた服を着続ける女w

    +15

    -3

  • 1712. 匿名 2022/07/16(土) 23:30:57 

    ジョーズ初めて見るけどひどいなー

    +1

    -0

  • 1713. 匿名 2022/07/16(土) 23:31:14 

    全然世代じゃないから名前は知ってても映画は全く見たことなくて、去年あたりに金曜ロードショーで3作やってて初めて全部見たけど面白い!
    夢とロマンが詰まってるし色んな伏線が散りばめられてて楽しい

    +28

    -0

  • 1714. 匿名 2022/07/16(土) 23:31:33 

    >>1699
    激突も最高だよね
    シンプルだけどあのトラックが不気味で、ハラハラドキドキ一瞬も目が離せない

    +20

    -0

  • 1715. 匿名 2022/07/16(土) 23:31:34 

    >>1708
    それ〜!!
    またね、しばらくね!って感じで明るいのがいい✨

    +35

    -0

  • 1716. 匿名 2022/07/16(土) 23:31:47 

    >>1707
    カッコインテグラ

    +8

    -0

  • 1717. 匿名 2022/07/16(土) 23:31:49 

    >>1698
    そうなの?
    ジャズシンガーの戸川昌子なんてまだ70年代に46で子供産んでいるよ。
    しかも、初産で。

    +9

    -1

  • 1718. 匿名 2022/07/16(土) 23:32:16 

    >>1634
    余談だけどバックトゥザ・フューチャーアドベンチャーゲームブックというのがあったわ。実家にまだあるかな。

    +9

    -0

  • 1719. 匿名 2022/07/16(土) 23:32:22 

    >>1678
    2で壊れたデロリアンから部品を拝借し汽車に取り付け最初は陸を走って未来へタイムスリップ、未来で部品を調達して空飛べるように改良、西部へ戻って2のデロリアンに拝借した部品を返せば一応繋がるなw

    +14

    -0

  • 1720. 匿名 2022/07/16(土) 23:32:33 

    >>1697
    半年後!めっちゃ読みたい

    +11

    -0

  • 1721. 匿名 2022/07/16(土) 23:32:33 

    >>1698
    48歳で父が産まれたって書いたものだけど、トピずれだからもうやめましょう!!

    +10

    -2

  • 1722. 匿名 2022/07/16(土) 23:32:41 

    映画とか全く見ない一年生の息子が最後まで真剣に寝ないでみてた。
    今の時代の子も楽しめる映画だね

    +58

    -0

  • 1723. 匿名 2022/07/16(土) 23:32:46 

    >>1691
    まあまあ、映画なんだし、アメリカ映画はとにかくヒーローを人格者にする為にズルい悪役と、困ったさんなヒロインを攻略するのがお約束だからさ。

    引き立てだよ。引き立て!

    +9

    -0

  • 1724. 匿名 2022/07/16(土) 23:33:58 

    >>1719
    デロリアンは未来に残さないと、マーティンが困るからね

    +7

    -0

  • 1725. 匿名 2022/07/16(土) 23:34:06 

    デロリアンの残骸から使えそうな部品とデロリアンの設計図を元に科学者になったマーティが自分のピックアップトラックをタイムマシン化するストーリーもあったりしたのかな?

    +0

    -1

  • 1726. 匿名 2022/07/16(土) 23:34:08 

    >>1685
    それが最近の映画だと黒人貴族というありえない存在まで出てくるんだよね
    ポリコレ汚染が酷い

    +17

    -0

  • 1727. 匿名 2022/07/16(土) 23:34:14 

    >>1663
    40年後はレディプレイヤー1の世界になってると予想
    来週のこの時間にレディプレイヤー1やってほしかった

    +9

    -0

  • 1728. 匿名 2022/07/16(土) 23:34:22 

    荒野はつらいよっていう2014年の映画に1885年の西部にいるドクがデロリアンと一緒に出演してるシーンがあります。あくまでオマケの出演なので短いシーンですが

    +3

    -0

  • 1729. 匿名 2022/07/16(土) 23:34:25 

    >>1663
    ネットがない時代だからもあるかも

    +12

    -0

  • 1730. 匿名 2022/07/16(土) 23:34:58 

    >>1629
    ドクがさっき言ってたじゃない。
    「未来は白紙だ、切り開くものだ」って。

    明日から何が起こるのかなんて誰もわからないけれど、自分を大切にして1日1日確実に生きていこうね。

    +46

    -0

  • 1731. 匿名 2022/07/16(土) 23:35:20 

    >>1717
    45超え、あとは兵頭ゆきねえぐらいだね。
    温泉に行こうの女将役の人もそうだったかな。 
    昔いた人も含めて女性芸能人千人単位で探してそれならやはり少ないと思うよ。

    +4

    -3

  • 1732. 匿名 2022/07/16(土) 23:36:20 

    >>1717
    ジャガー横田も確か高齢だったと記憶

    +1

    -1

  • 1733. 匿名 2022/07/16(土) 23:36:20 

    >>1731
    もうやめようよ

    +8

    -1

  • 1734. 匿名 2022/07/16(土) 23:36:58 

    >>1523
    ちょっとしたことで未来が変わるのを見たからこその台詞だね

    +14

    -0

  • 1735. 匿名 2022/07/16(土) 23:37:37 

    >>625
    西部開拓時代は女性があんまりいないから貴重で、レディーファーストの文化になったとか

    +6

    -0

  • 1736. 匿名 2022/07/16(土) 23:37:43 

    >>1600
    2年前かな、メリーポピンズリターンズっていう映画見たんだけど
    メリーポピンズってイギリスの話で、映画の中では20世紀初めくらい?の
    設定なのに、イギリスの銀行の受付というか秘書みたいな人が
    黒人女性で、その当時の、ただでさえ身分・階級制度が厳しいイギリスで
    黒人女性がそんなホワイトカラーの仕事させてもらえてたのか?と
    疑問に思いました・・・
    時代考証無視じゃないの?って。
    最近の映画は絶対それぞれの人種を使いますが場合によってはそぐわないことも
    あるでしょうね。

    +12

    -0

  • 1737. 匿名 2022/07/16(土) 23:37:57 

    >>1711
    分かる分かる。でも何回も観て結末分かっててもドキドキしちゃうんだよね。毎回イライラドキドキさせてくれる映画ってのも凄いわ。

    +7

    -0

  • 1738. 匿名 2022/07/16(土) 23:38:21 

    ドク過去に残ったんだ…からの機関車で帰還!の流れ最高!
    タイムトラベルの醍醐味を最後まで味わえる

    +18

    -0

  • 1739. 匿名 2022/07/16(土) 23:38:28 

    クララがウザすぎてイラつく
    ドクとマーティの邪魔ばっかりしやがって
    女はお色気担当だけでいいんだよ
    命がけの場面にでしゃばってくんな

    +2

    -17

  • 1740. 匿名 2022/07/16(土) 23:38:28 

    >>1722
    こんなワクワクする映画なかなかないよ!
    古臭さも全くない

    +23

    -0

  • 1741. 匿名 2022/07/16(土) 23:38:29 

    >>1699
    BTTFは監督がロバート・ゼメキス、製作総指揮がスピルバーグなんだね

    +8

    -0

  • 1742. 匿名 2022/07/16(土) 23:38:41 

    >>1663
    車空を飛ぶはまだまだだけど自動運転は叶いそうだね。あとは当時のデカい重いパソコンの数千倍のメモリーで早く動作する軽くて薄く小さいスマホでどこにいても色々出来るのは予想以上だったと思う。

    +25

    -1

  • 1743. 匿名 2022/07/16(土) 23:39:08 

    2022年では空飛ぶ車は無いけど
    テレビ電話 自宅である程度出来る

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2022/07/16(土) 23:39:08 

    >>1722
    親子で楽しめて良いね。

    +10

    -0

  • 1745. 匿名 2022/07/16(土) 23:39:16 

    >>1592
    今もワクワクして寝れない

    +6

    -0

  • 1746. 匿名 2022/07/16(土) 23:39:27 

    >>1603
    本当のこと話してるのに全く信じない。(これはまあ仕方ない)

    話し合いしてる最中に一方的に暴力ふるう。

    肝心な時に勝手に乗り込んできて勝手にピンチになって足引っ張る。

    作中全く責められることなく幸せになる。

    行動力はあるけどさ、こういうキャラは老若男女関係なく賛否両論でると思うよ。

    +19

    -6

  • 1747. 匿名 2022/07/16(土) 23:39:35 

    っていうか最後の車のレース仕掛けてきた人といいみんな演技上手だね

    +4

    -0

  • 1748. 匿名 2022/07/16(土) 23:39:45 

    >>1702
    マイケル・J・フォックスパーキンソン病で色々大変だったと思うけど元気な姿を見せてくれてありがとう。

    +18

    -0

  • 1749. 匿名 2022/07/16(土) 23:39:48 

    ドクとマーティって近所の知り合い?祖父と孫じゃないよね?出会いってどこ?

    +2

    -1

  • 1750. 匿名 2022/07/16(土) 23:39:50 

    >>1739
    最後まで見てその感想か〜😭
    まあ私もクララそんな好きじゃないけど、クララがいなかったら3の物語は成り立たないよ

    +10

    -0

  • 1751. 匿名 2022/07/16(土) 23:39:51 

    >>1716
    キモチインテグラ

    +3

    -0

  • 1752. 匿名 2022/07/16(土) 23:40:07 

    >>1673
    確率下がるのよ

    +1

    -2

  • 1753. 匿名 2022/07/16(土) 23:40:37 

    >>1746
    コナンの蘭姉ちゃん思い出した

    +3

    -1

  • 1754. 匿名 2022/07/16(土) 23:40:37 

    >>1727
    私はガンダムルージュで行くわ!

    +6

    -0

  • 1755. 匿名 2022/07/16(土) 23:40:51 

    >>1711
    ジュラシックワールドは7月22日から2週連続でやるよ
    そのときはまた実況しよう

    +5

    -0

  • 1756. 匿名 2022/07/16(土) 23:41:03 

    かっこよ
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」

    +66

    -0

  • 1757. 匿名 2022/07/16(土) 23:41:14 

    >>1733
    私ばかり非難しないでよ。

    +1

    -12

  • 1758. 匿名 2022/07/16(土) 23:41:14 

    クララさえいなければドクとマーティはずっと一緒にいたのに!って腐女子の友達がブチギレてたの思い出したw

    +25

    -1

  • 1759. 匿名 2022/07/16(土) 23:41:36 

    >>1749
    出会いは過去だから、子供の頃のマーティをドクは既に知ってて接してたってことになるよね。
    それを言わないで可愛がってたと思うと泣ける!

    +33

    -1

  • 1760. 匿名 2022/07/16(土) 23:41:37 

    小学生の時に本気でドクに恋してた
    ちょうどパート3制作中のときかな

    +9

    -0

  • 1761. 匿名 2022/07/16(土) 23:41:48 

    >>1717
    珍しいケース引っ張り出して当たり前のように言わないで

    +1

    -4

  • 1762. 匿名 2022/07/16(土) 23:42:09 

    >>1714
    あの話、運転手が最後まで見えないよね。
    もしかして、あのトラック自体が襲ってくるのでは?と子供の頃、思っていた。

    カーという悪魔つきの(人間の運転手は乗ってない)車が襲ってくるホラー映画もあるし。

    +10

    -0

  • 1763. 匿名 2022/07/16(土) 23:42:11 

    >>1722
    家族で楽しめる良い映画だよね

    +21

    -0

  • 1764. 匿名 2022/07/16(土) 23:42:12 

    クソビチ感のないアメリカンガールのジェニファーが可愛い

    +17

    -0

  • 1765. 匿名 2022/07/16(土) 23:42:14 

    >>1749
    二人の出会い知りたいよね。初めてマーティに会ったとき、ドクはマーティを既に知っていたと。

    +24

    -0

  • 1766. 匿名 2022/07/16(土) 23:42:27 

    >>1757
    避難じゃなくてやめようよっていう声かけだよ。脱線しすぎ。

    +8

    -1

  • 1767. 匿名 2022/07/16(土) 23:42:39 

    >>1749
    前回放送したときにドクとマーティンの出会いを語ってたガル民いたから小説とかにはあるんかね

    +7

    -0

  • 1768. 匿名 2022/07/16(土) 23:42:49 

    >>1697
    読みたい

    +6

    -0

  • 1769. 匿名 2022/07/16(土) 23:42:52 

    >>1415
    音楽で食べてきたかったけど事故ったからサラリーマンになったんだと思ってたけど

    +7

    -0

  • 1770. 匿名 2022/07/16(土) 23:43:06 

    >>1564
    1のラストじゃない?
    1は姉が何回も見てたから覚えてるw
    「未来には道なんぞ必要ない」
    ってセリフだった

    +13

    -0

  • 1771. 匿名 2022/07/16(土) 23:43:10 

    >>1623
    凄い~いいな
    健康な家系なんだねきっと
    夫婦仲良いのも羨ましいわ~

    +1

    -4

  • 1772. 匿名 2022/07/16(土) 23:43:13 

    昔の映画だしもっと単純に楽しめばいいと思うよ。

    あんな昔からタイムマシン作って来ちゃった!すごいwwとか

    ドクとクララに子ども産まれたんだ~へぇ~とかさ。

    製作陣も深く考えてないんじゃない?部品は~とか年齢が~とか。

    +28

    -0

  • 1773. 匿名 2022/07/16(土) 23:43:37 

    >>1623
    経産婦だし10人も産んでるベテランだからじゃない?

    +1

    -4

  • 1774. 匿名 2022/07/16(土) 23:44:16 

    >>1488
    水野晴郎さん!

    +7

    -0

  • 1775. 匿名 2022/07/16(土) 23:45:11 

    >>1742
    私も思うよ。 音楽聴けたり 
    動画 マイスタジオYouTube
    スマホでも出来る 想像出来た人居たかな❓

    +7

    -0

  • 1776. 匿名 2022/07/16(土) 23:45:39 

    >>1445
    海底2万マイルが15年前に出版されてて子供の頃に体調不良の時読んだって言ってなかったっけ??

    +4

    -0

  • 1777. 匿名 2022/07/16(土) 23:45:43 

    >>1645
    マーティに会いに行くのも原動力だよ

    +7

    -0

  • 1778. 匿名 2022/07/16(土) 23:46:15 

    >>1663
    昔買ってた小学館の小学○年生って雑誌の付録にドラえもんの漫画で2020年か2030年には車飛んでるという未来予想の漫画があったような…
     でも飛ぶとしたら、磁力を使うから国家予算とんでもない事にならというか。リニアと同じ仕組みだったはず。

    +7

    -0

  • 1779. 匿名 2022/07/16(土) 23:46:38 

    >>1746
    今はね。映画公開の時代は誰一人そんなこと何も考えなかった。

    +4

    -4

  • 1780. 匿名 2022/07/16(土) 23:46:40 

    >>1446
    この上の子供は保安官の息子だよね?
    じゃあ、あの時の保安官はドクが化けてたの?

    +0

    -7

  • 1781. 匿名 2022/07/16(土) 23:47:04 

    >>1756
    ドクの俳優さん素は優しい顔だなぁ
    ドクの演技は目を見開いてるのが多いw

    +24

    -0

  • 1782. 匿名 2022/07/16(土) 23:47:11 

    >>913
    町長から赴任してくる教師を迎えに行ってくれと頼まれるレベル

    +10

    -0

  • 1783. 匿名 2022/07/16(土) 23:47:12 

    クララが追いかけてきたからドクが過去に残った、あーと思ったこともあるけど、結果幸せになったから良かったよ

    +15

    -0

  • 1784. 匿名 2022/07/16(土) 23:47:16 

    >>1488
    あれ淀川さんじゃなかったっけ❓
    あの解説が泣ける 

    +1

    -0

  • 1785. 匿名 2022/07/16(土) 23:47:22 

    >>1758
    それ当時の話?w

    +4

    -0

  • 1786. 匿名 2022/07/16(土) 23:47:25 

    ドラえもんといい火の鳥とといい昔の人が描く未来ってパワフル

    +8

    -1

  • 1787. 匿名 2022/07/16(土) 23:47:28 

    >>1133
    すいません、「材料」でした。

    +3

    -0

  • 1788. 匿名 2022/07/16(土) 23:48:36 

    >>1753
    コナンもBTTFも作ったのは男だよね
    女は男の3歩後ろを歩く控え目な方がモテると思ってるけど、案外男はグイグイくる女の方が好きなのかもw

    +7

    -0

  • 1789. 匿名 2022/07/16(土) 23:48:38 

    >>1681
    いえいえ!
    パート3に限らず、昔の映画だから黒人とアジア人も出さなきゃってのがない時代だったんだよなあってくらい白人に主要キャストが偏ってるなと思っただけ!

    +2

    -0

  • 1790. 匿名 2022/07/16(土) 23:48:47 

    >>1784
    サヨナラサヨナラサヨナラ

    +4

    -0

  • 1791. 匿名 2022/07/16(土) 23:49:45 

    この勢いでエイリアンもやらないかな

    +3

    -0

  • 1792. 匿名 2022/07/16(土) 23:49:57 

    >>1070
    友情に年齢は関係ない!

    +29

    -1

  • 1793. 匿名 2022/07/16(土) 23:50:11 

    >>1487
    ドクの子供、上の子は保安官の息子だよね?

    +0

    -3

  • 1794. 匿名 2022/07/16(土) 23:50:22 

    >>1778
    確か航空法とか色々法律があるよ

    +3

    -0

  • 1795. 匿名 2022/07/16(土) 23:50:24 

    >>1766
    だから私だけなんでだよ

    +1

    -14

  • 1796. 匿名 2022/07/16(土) 23:51:14 

    私は0時からアニメキングダム観るわ!
    バック・トゥ・ザ・フューチャーのロスト感を振り払うね(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2022/07/16(土) 23:51:17 

    >>1554
    下手に延々と続編出るよりスパッと終わって結果成功だね

    +3

    -0

  • 1798. 匿名 2022/07/16(土) 23:51:19 

    >>1736
    時代背景は忠実でいいと思うけどね〜
    まだ発明されてないものが映り込んだりしててもおかしいしそれと一緒だと思うんだけど。
    当時の感覚の戒めの意味も含めてそのままやればいいのに難しいんだろね

    +3

    -0

  • 1799. 匿名 2022/07/16(土) 23:51:24 

    >>1791
    やってほしい
    最近は恐いのあまりやらないよね
    リングとかも実況盛り上がりそうなのに

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2022/07/16(土) 23:52:17 

    >>1780
    何いってんの?

    +10

    -0

  • 1801. 匿名 2022/07/16(土) 23:52:32 

    家族で映画館に行った時、うちのお父さんがバック・トゥ・ザ・フューチャー見たことないのになぜかパート2から見始めて、一部始終理解できなかったみたいw
    私は母親と別の映画を見てた。
    確かネバーエンディングだったと思う。

    +20

    -2

  • 1802. 匿名 2022/07/16(土) 23:53:52 

    >>1795
    よこ
    そうやってレスつけなきゃいいじゃん
    もうやめなよ

    +2

    -1

  • 1803. 匿名 2022/07/16(土) 23:54:04 

    3の始めの混乱するドクに笑った
    すぐ受け入れさせる話とかあるから

    +24

    -0

  • 1804. 匿名 2022/07/16(土) 23:54:05 

    >>1747
    ニードルス役の方はレッドホットチリペッパーズのメンバーのフリーさんです、役者は本職ではないのにハマリ役ですよね

    +15

    -0

  • 1805. 匿名 2022/07/16(土) 23:54:24 

    >>1749
    マーティが13歳くらいのときにドクの研究室に忍び込んだって設定があったはず。
    インタビュー記事とかで見れる

    +26

    -0

  • 1806. 匿名 2022/07/16(土) 23:54:27 

    >>1663
    自宅栽培とかエネルギーとか
    省エネルギーなら良いな

    +2

    -0

  • 1807. 匿名 2022/07/16(土) 23:54:35 

    >>881
    ドクは恋愛もなく家族もいなくても、一生発明家として人生が充実してて、楽しく生きてる独身の星でいてほしかったな。
    ドクが妻子を持って普通に幸せな家庭を築いてるのとか、ずっと違和感。

    +9

    -18

  • 1808. 匿名 2022/07/16(土) 23:55:31 

    >>1749
    マーティは高校生で、ドクはアラフィフの役だったと思うから親子ほど歳の離れた友達だと思う

    +23

    -0

  • 1809. 匿名 2022/07/16(土) 23:55:52 

    >>1746
    こういう女キャラの流れで怒るのヲタが多いよw
    非ヲタの家族や友達は
    「まぁまぁ、盛り上げるにはこういうの必要じゃない笑」
    ってあんま気にしてないんだよね
    なんか非ヲタは物語全体を楽しんでるからキャラ単体をあまり注視してない

    +9

    -6

  • 1810. 匿名 2022/07/16(土) 23:56:12 

    >>1734
    なんか素敵!

    +2

    -0

  • 1811. 匿名 2022/07/16(土) 23:56:44 

    >>1808
    そういう友達いるって素敵だな✨

    +19

    -0

  • 1812. 匿名 2022/07/16(土) 23:56:48 

    >>1805
    ドク、マーティ!キター!!と思ったんだろうな

    +20

    -0

  • 1813. 匿名 2022/07/16(土) 23:56:52 

    >>1794
    なるほど!法律も関係あるのか。

    +6

    -0

  • 1814. 匿名 2022/07/16(土) 23:57:24 

    >>1749
    この本にドクとマーティの出会いの漫画が載ってたよ
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」

    +25

    -0

  • 1815. 匿名 2022/07/16(土) 23:57:31 

    シリーズ第1作公開が85年だから、今から40年近く前
    2022年現在、空飛ぶ車はまだ普及してないけど、色褪せないね
    すごい

    +47

    -0

  • 1816. 匿名 2022/07/16(土) 23:58:49 

    >>1722
    んーでも先週は、どういうこと?!どういうこと?!って話が理解できない人もいたから
    最近いるみたいだけど一から十まで説明が必要とか、TikTokの尺じゃないと耐えられないような層には難しいだろうな、三部作だし。

    +28

    -0

  • 1817. 匿名 2022/07/16(土) 23:58:54 

    >>1708
    天才科学者は神出鬼没って言ってたしね!!二人の友情が続いていくようで嬉しいよね

    +23

    -0

  • 1818. 匿名 2022/07/16(土) 23:59:06 

    >>1780
    保安官はストリックランド保安官?
    高校のストリックランド校長先生の
    ご先祖さま?

    ジュール君役の子と被っちゃったのかも!

    +6

    -0

  • 1819. 匿名 2022/07/16(土) 23:59:50 

    >>1717
    あなたは非難されなくてラッキーだね。不公平すぎる!

    +1

    -7

  • 1820. 匿名 2022/07/17(日) 00:00:36 

    >>1705
    なるほど。AIとかも夢見るというより乗っ取られる恐怖が先に来ちゃうようになってきたもんね

    +22

    -0

  • 1821. 匿名 2022/07/17(日) 00:00:38 

    >>1766
    もう一人はなんでスルーなん。不公平

    +1

    -10

  • 1822. 匿名 2022/07/17(日) 00:01:02 

    >>1802
    みんなひどいわ

    +1

    -7

  • 1823. 匿名 2022/07/17(日) 00:01:09 

    >>1812
    でも言っちゃうと未来変わっちゃうから黙ってるとか考えただけで胸熱w

    +20

    -0

  • 1824. 匿名 2022/07/17(日) 00:01:40 

    >>1807
    横だけど、ドクは、女性に興味がないわけじゃないと思う
    2に、「宇宙の別の謎に興味を向けたほうがいい、女だ 」ってセリフがある
    だから宇宙を好きなドクにとっては愛することも解きたい謎の一つで、愛せる人に会えたことはとても嬉しかったんじゃないかな

    +41

    -2

  • 1825. 匿名 2022/07/17(日) 00:02:09 

    >>1808
    80年代でアラフィフなら50年代はいくつなの?
    まさか30いやまさか

    +6

    -0

  • 1826. 匿名 2022/07/17(日) 00:03:06 

    煽り耐性をつけたマーティをご先祖様に見せたことでマクフライ家遺伝子により煽り耐性が受け継がれ、子孫のマーティが未来で強固にできたと思ったって何言ってんだが、分からなくなってきた

    +23

    -0

  • 1827. 匿名 2022/07/17(日) 00:03:38 

    >>1635
    私は好きだ!小柄筋肉質体型
    日本人でも結構多いよね

    +40

    -0

  • 1828. 匿名 2022/07/17(日) 00:04:10 

    これ見ると終わった後ワクワクして寝れないんだよなぁ
    色々バックトゥーザーのこといつまでも調べてしまう

    +40

    -0

  • 1829. 匿名 2022/07/17(日) 00:04:33 

    >>1691
    そーいやトイストーリー4の実況にいたときもヒロインがキャラ変しすぎだ、フェミのせいとか言われまくってたけど、この時代の映画で既にか弱くないヒロイン(クララ)いたね

    +2

    -1

  • 1830. 匿名 2022/07/17(日) 00:04:50 

    >>1821
    あのさ、匿名掲示板でレスついてんのがあなただけかどうかなんて分かんないっつーのw
    いい加減にしなよしつこい。通報するよ。

    +10

    -1

  • 1831. 匿名 2022/07/17(日) 00:06:17 

    >>1816
    ちょっと待てば劇中で説明するのに待てずに聞いてきてたりもしてたよね
    待てないし、自分で考えられない末期状態だと思ったわ

    +20

    -0

  • 1832. 匿名 2022/07/17(日) 00:06:26 

    >>1824
    確かに。変わり者だけどマーティとの友情を見ると人を愛せる人なんだよね

    +26

    -1

  • 1833. 匿名 2022/07/17(日) 00:08:15 

    >>1828
    わかるw
    wiki見たり、俳優さんの画像見てしまうw

    +20

    -0

  • 1834. 匿名 2022/07/17(日) 00:08:49 

    >>1807
    クララだから成り立ってるのかも

    +8

    -1

  • 1835. 匿名 2022/07/17(日) 00:09:13 

    また来週1からやっても無限に観れるわ

    +33

    -0

  • 1836. 匿名 2022/07/17(日) 00:09:32 

    未来には孫がジジババの若い頃に行けるようなタイムマシンあるのかな夢があるね

    +1

    -0

  • 1837. 匿名 2022/07/17(日) 00:09:54 

    結局ドクたちはいつの時代で暮らすのかな?
    そしてどんな未来を見たんだろうなぁ
    笑ってたから見た未来は明るかったのかな。

    +22

    -0

  • 1838. 匿名 2022/07/17(日) 00:09:58 

    >>1812
    それいつも思う!ついに出会えた!てドク嬉しかっただろうなあ。

    +17

    -0

  • 1839. 匿名 2022/07/17(日) 00:10:18 

    >>1708
    あの後すぐ宇宙船型タイムマシンに乗ったドクーがマーティを迎えに来るでしょw

    +9

    -0

  • 1840. 匿名 2022/07/17(日) 00:11:02 

    >>1819
    そりゃ他人には否定的な癖に、自分が否定されたら顔真っ赤にしていつまでもしつこいあんたとは違うからじゃない?
    ラッキーでもなんでもない
    あなたは嫌われるべくして嫌われてんだよ

    +7

    -2

  • 1841. 匿名 2022/07/17(日) 00:11:13 

    アジア人差別のセリフがあるよね。

    +2

    -0

  • 1842. 匿名 2022/07/17(日) 00:13:03 

    昔小説も持ってた
    小説では西部時代、保安官がビフに殺されちゃったという話だった気がする

    +3

    -0

  • 1843. 匿名 2022/07/17(日) 00:13:15 

    >>1837
    はるか先の未来、宇宙に自由に行ける時代に行きそうだなぁ。クララとそんな話しをしていたから

    +18

    -0

  • 1844. 匿名 2022/07/17(日) 00:14:44 

    バックトゥーザーフィチャーて、縮めてなんていうんですかね?
    言う時長いなーて思ってて

    +1

    -0

  • 1845. 匿名 2022/07/17(日) 00:14:52 

    >>1819
    いい加減にしろ

    +7

    -1

  • 1846. 匿名 2022/07/17(日) 00:15:41 

    >>1730
    >>1682
    >>1651
    >>1644
    ありがとう。本当に良い映画だね。一日一日前向きに生きるよ。

    +13

    -0

  • 1847. 匿名 2022/07/17(日) 00:16:10 

    >>1818
    ストリックランド家、いつも正義側でウケる

    +5

    -0

  • 1848. 匿名 2022/07/17(日) 00:16:38 

    >>1844
    律儀にいつもバックトゥーザフューチャーって言ってる

    +15

    -0

  • 1849. 匿名 2022/07/17(日) 00:17:01 

    >>1831
    若い人は、と一括りにディスりたくはないけど、本当にそういう流れにはなってきてるらしいね
    だからYouTubeとかで発表する曲なんかはイントロ聴くのすら耐えられない人が多いからいきなり歌から始まるようにしたり作り手側も工夫してるらしい

    +18

    -0

  • 1850. 匿名 2022/07/17(日) 00:17:30 

    >>1844
    文章だとBTTFって書かれる事もある
    口語だとわからない

    +11

    -0

  • 1851. 匿名 2022/07/17(日) 00:17:44 

    >>1792
    ごめんなさい🙏🏻
    間違ってマイナスに触れちゃった🙇‍♀️
    私も友情に年齢関係ないと思います!

    +21

    -0

  • 1852. 匿名 2022/07/17(日) 00:17:47 

    >>1809
    横だけどこういうコメントかなり冷める。作り物になんか熱くなっててウケるw的な事書いてくる人、どの作品トピにも一人はいるよね。

    +8

    -5

  • 1853. 匿名 2022/07/17(日) 00:17:54 

    >>1849
    YouTubeの20分の動画ももう長すぎらしい

    +8

    -0

  • 1854. 匿名 2022/07/17(日) 00:17:58 

    >>1844
    そのまま全部言ってる。
    BTTFって書くことあるよね。

    +7

    -1

  • 1855. 匿名 2022/07/17(日) 00:18:11 

    >>1592
    よう晴郎ひさしぶり

    +22

    -0

  • 1856. 匿名 2022/07/17(日) 00:18:25 

    >>1820
    しかもAIが人間を滅亡させるかもみたいな発言してて、作った人も笑ってたし、何だかなって感じ。
     

    +1

    -1

  • 1857. 匿名 2022/07/17(日) 00:18:44 

    >>1843
    そっか!!今度は宇宙旅行でもするのかな!
    そりゃ楽しいわ〜。1855年に生きてたクララなんか、情報量多すぎて悟り開けそうだね

    +15

    -1

  • 1858. 匿名 2022/07/17(日) 00:19:18 

    牡丹と薔薇見るからまだ寝れない

    +4

    -1

  • 1859. 匿名 2022/07/17(日) 00:21:17 

    >>1627
    3は公開当時から大人向けと言われていたね。私はまだ小学生だったけど、唯一の祖母、母、兄と見に行った映画だよ。そういう意味でも大切な思い出の映画。今になっても励ましてくれるそんな偉大な映画とは当時は分かってなかったなあ。

    +39

    -0

  • 1860. 匿名 2022/07/17(日) 00:21:24 

    >>1851
    私が代わりにプラス押しておいたよ!w

    +14

    -0

  • 1861. 匿名 2022/07/17(日) 00:21:39 

    未来へのワクワクが詰まった映画だよね
    世紀末とか終末感がないからかな
    こういう作品をまた映画人は作って欲しい!

    +63

    -0

  • 1862. 匿名 2022/07/17(日) 00:22:31 

    当時Huey LewisのPower of Loveがめちゃくちゃ好きになったもんだ。

    +24

    -2

  • 1863. 匿名 2022/07/17(日) 00:23:29 

    唯一言えるのは私がまだ人を好きになれそうだと言う事だ

    +24

    -0

  • 1864. 匿名 2022/07/17(日) 00:23:29 

    >>1815
    ユニバのアトラクションも映画の中での未来の年を超えちゃったから終了したんだよね

    +38

    -2

  • 1865. 匿名 2022/07/17(日) 00:26:33 

    今のコロナウイルス蔓延とか想像を超える未来なんだよね
    昔みたいに大人になったら結婚してマイホーム買って、老後は豪華客船で船旅して、みたいな未来もあり得ないしね
    明るい未来よカモーン!

    +12

    -1

  • 1866. 匿名 2022/07/17(日) 00:26:46 

    2も見ておけば良かった‥
    去年もテレビで三部作やってたからいいやと思ったけど。
    しかし見事に全部繋がってるね。見ててスッキリする。
    3つも作ればどれかひとつはイマイチだったり、微妙に繋がりが弱かったりするのに凄いね。

    +89

    -0

  • 1867. 匿名 2022/07/17(日) 00:27:23 

    >>1852
    そんな嫌味な意味じゃないよ
    流れがクララが不人気とかトラブルの原因の女性キャラが老若男女関係なく賛否両論ってあったから、そういうキャラも世間一般では嫌われていないという意味です

    +8

    -0

  • 1868. 匿名 2022/07/17(日) 00:29:01 

    小説あるんだ
    読んでみよ

    +2

    -0

  • 1869. 匿名 2022/07/17(日) 00:29:32 

    >>1862
    ノリノリの音楽でテンション上がるよね!

    +12

    -1

  • 1870. 匿名 2022/07/17(日) 00:31:00 

    >>1869
    今聞いても名曲だよね。
    最後に、レッチリの人が乗ってる車でなってるときの感じも好きだわ。

    +16

    -1

  • 1871. 匿名 2022/07/17(日) 00:38:26 

    >>1603
    芯が強い女性なんて日本人の大好物やろがい

    +11

    -0

  • 1872. 匿名 2022/07/17(日) 00:47:23 

    >>1824
    自レス
    気になってセリフ調べてみた
    正確には「宇宙の他の謎の研究に身を捧げたほうがいい。女だ」でした。すみません。

    +7

    -2

  • 1873. 匿名 2022/07/17(日) 00:47:23 

    iPhoneの次元転移装置のアプリなくなった?

    +0

    -0

  • 1874. 匿名 2022/07/17(日) 00:48:44 

    >>1870
    この曲が流れている時代はみな元気でアクティブだったと何かわかる
    今もこういう曲が街に流れて欲しいなぁ

    +13

    -0

  • 1875. 匿名 2022/07/17(日) 00:51:18 

    銃はロバート・ゼメキスに送られました
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」

    +16

    -0

  • 1876. 匿名 2022/07/17(日) 00:51:39 

    >>1809
    女キャラにだけ「あれが気に入らない」「これが気に入らない」ってやたらうるさいよねw

    +11

    -4

  • 1877. 匿名 2022/07/17(日) 00:57:58 

    >>1788
    よこ
    好きな女が危険な状況に陥り自分が颯爽と現れ女を救い2人の愛は燃え上がる
    という妄想を自分が男ならすると思う

    +13

    -0

  • 1878. 匿名 2022/07/17(日) 00:58:27 

    >>1875
    この時のドク最高にカッコよかった
    過去でも科学でしっかりやり合える

    +11

    -0

  • 1879. 匿名 2022/07/17(日) 01:01:16 

    >>1875
    やっぱりライフル自分で改造したんだ!
    ガムテープみたいのでスコープ固定してたよね

    +11

    -0

  • 1880. 匿名 2022/07/17(日) 01:03:03 

    可愛すぎて保存した💕
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」

    +97

    -1

  • 1881. 匿名 2022/07/17(日) 01:03:26 

    >>491
    私も映画大好き!
    BTTFは何回見てもドキドキワクワク童心に戻れる貴重な映画だよね。

    20thアニバーサリーBOXについてた、デロリアンのナンバープレートとマーティ&ドクのフィギュアを車のダッシュボードに飾ってる。
    映画に興味ない女友達に「ちょ、そんなの買うのやめなよww」って止められたけど、「いいや、好きだから買う!」って宣言して買ってよかった笑
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」

    +59

    -0

  • 1882. 匿名 2022/07/17(日) 01:05:51 

    >>1880
    なんかさぁ
    アインシュタインいちいちかわいすぎん?
    コペルニクスも鬼かわいかった

    +65

    -0

  • 1883. 匿名 2022/07/17(日) 01:09:00 

    >>1881
    これすごい。左下、ドクからの手紙?

    +22

    -0

  • 1884. 匿名 2022/07/17(日) 01:11:28 

    >>1812
    ごめん、
    リズムが
    ポニョ、そうすけ、スキーー
    と同じで1人夜中に肩震えた

    +3

    -0

  • 1885. 匿名 2022/07/17(日) 01:12:17 

    >>1702
    通訳ないと

    +0

    -0

  • 1886. 匿名 2022/07/17(日) 01:16:16 

    >>802
    あの映画のドクは、坊主頭で目がギョロギョロしていて、精神病院の雰囲気に合っていた役立ったね。
    暗いし怖いけど、最後に希望があるようなストーリーで好きです。

    +4

    -1

  • 1887. 匿名 2022/07/17(日) 01:18:42 

    >>1883
    そう!ドクからの手紙だよ!
    買った時、20歳ぐらいだったんだけど、色褪せてる感じもグッときて、すごくテンション上がった!
    (女友達は「まったくオタクなんだから…苦笑」って反応だった笑)

    +26

    -0

  • 1888. 匿名 2022/07/17(日) 01:22:17 

    >>880
    爪を折ってある私のお気に入りVHSはダブルユウジ笑

    +5

    -0

  • 1889. 匿名 2022/07/17(日) 01:29:56 

    >>982
    言いたいことはわかってしまうが、いかれた目は草

    +3

    -0

  • 1890. 匿名 2022/07/17(日) 01:34:27 

    >>1268
    かわいい父娘w

    +8

    -0

  • 1891. 匿名 2022/07/17(日) 01:45:34 

    >>1628
    サラwww
    ジュラシック3の奥さんもまぁまぁ腹立つ。
    有能な女はエリーだけという。

    +6

    -0

  • 1892. 匿名 2022/07/17(日) 01:54:53 

    こんな大作なのに3作全部合わせて主要キャストがめちゃくちゃ少ないのがすごいww

    +22

    -1

  • 1893. 匿名 2022/07/17(日) 01:55:17 

    はじまったわよ
    ジョーズ バック・トゥ
    からの牡丹と薔薇フジテレビ

    +1

    -2

  • 1894. 匿名 2022/07/17(日) 02:00:24 

    >>1
    恥ずかしながら子供の頃に観たときは意味がわからなくて、最近初めて続けて観た33才です。3つ連続で観たとき、こんなにおもしろい映画が世の中にはあったのか!?と感動して、DVDすぐに購入した。笑
    大好きな作品です。

    +14

    -0

  • 1895. 匿名 2022/07/17(日) 02:00:27 

    >>1600
    1・2のバンドマンも市長さんも黒人やんけ!

    +4

    -0

  • 1896. 匿名 2022/07/17(日) 02:02:28 

    トイストーリーも3で終了しておけば良かったのに…

    +12

    -0

  • 1897. 匿名 2022/07/17(日) 02:18:26 

    去年金曜ロードショーで初めて見てハマって、インスタでマーティとドクをフォローした。
    今回も初めて見てハマってフォローした人多いんじゃないかな?!
    2人が「フォロワーさん増えたな。あれれ?また日本人ばっかりだな。」って驚いてるんじゃないかと勝手に想像して笑ってるw

    +9

    -0

  • 1898. 匿名 2022/07/17(日) 02:19:32 

    >>552
    これが日本の映画なら若い女とくっつけそうなのを、アメリカこれだから好き

    +16

    -0

  • 1899. 匿名 2022/07/17(日) 02:26:09 

    >>658
    タネン、でも結婚してくれる女の人がいたんだね
    ビフという子孫がいるし

    +14

    -0

  • 1900. 匿名 2022/07/17(日) 02:34:16 

    >>787
    ドクって好きな女性への反応がわかりやすすぎて、逆に好みじゃない女性にはものすごく塩対応しそうなんだけど

    +9

    -0

  • 1901. 匿名 2022/07/17(日) 02:34:56 

    >>1887
    わー✨羨ましい!これは宝物だね!

    +21

    -0

  • 1902. 匿名 2022/07/17(日) 02:47:12 

    >>1600
    ゴールディスミスとスターライターズ

    +0

    -0

  • 1903. 匿名 2022/07/17(日) 02:47:52 

    >>987
    山上容疑者や宮崎勤の例にもあるように犯罪者の一族も連帯責任で人生終了にされる日本と違って親族が刑務所入っててもマーティに普通に接してくれるアメリカ人

    +8

    -16

  • 1904. 匿名 2022/07/17(日) 03:10:32 

    >>1621
    2人は今現在生きてるの?

    +6

    -12

  • 1905. 匿名 2022/07/17(日) 03:13:00 

    初めて映画館に見に行った映画で印象深い

    +5

    -0

  • 1906. 匿名 2022/07/17(日) 03:18:39 

    可愛い❤️
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」

    +153

    -0

  • 1907. 匿名 2022/07/17(日) 05:56:54 

    >>1451
    この言葉、大事にしてるよ

    +23

    -0

  • 1908. 匿名 2022/07/17(日) 06:27:45 

    >>1881
    特典すごい!私は三ツ矢穂積吹き替えのやつ持ってる
    パンフが厚いやつ

    あと何回も見てるくせに、二代目ジェニファーがベストキッドの子役なの最近コブラ会見初めて知った
    ベストキッドも見てたけど気づかなかった
    初代ジェニファーよりブスとか言われてるけど子供の頃から相当可愛いし今もアラ還?くらいだけどかなり美人よ
    アマプラのザボーイズにも出てる
    いまも活躍してる

    +24

    -1

  • 1909. 匿名 2022/07/17(日) 06:39:30 

    >>491
    私も大好きでデロリアンのトミカ出た時朝イチで買いに行ったw普通に買えたけど
    なんか地元のにデロリアン来た時も見に行った
    でもまわりに共感してくれる人いないや

    +28

    -0

  • 1910. 匿名 2022/07/17(日) 06:40:30 

    昔はユニバにドクいたよね

    +16

    -0

  • 1911. 匿名 2022/07/17(日) 06:41:58 

    >>987
    マーティーもキレやすい子だよねw

    +27

    -0

  • 1912. 匿名 2022/07/17(日) 06:42:06 

    >>1726
    1920年代が舞台のファンタスティックビーストでまさに黒人貴族や社会的地位が高いボスの黒人上司は出てきたよね。

    あれはファンタジー作品だからいいけど、現実ではあり得ないのは皆、承知の事実だよね。

    +13

    -0

  • 1913. 匿名 2022/07/17(日) 06:42:55 

    >>1911
    あと学校もテキトーw

    +10

    -0

  • 1914. 匿名 2022/07/17(日) 07:06:03 

    >>1912
    周知、な

    +8

    -2

  • 1915. 匿名 2022/07/17(日) 07:11:21 

    >>1344
    ゴッドファーザーは1と2は完璧だったけど。3は………

    ターミネーターもそうだよね。

    +8

    -4

  • 1916. 匿名 2022/07/17(日) 07:18:32 

    >>1
    過去に取り残されたドクは何故機関車を改造したタイムマシンで未来に行くことができたのか?

    +4

    -0

  • 1917. 匿名 2022/07/17(日) 07:24:07 

    >>1916
    部品の問題だけで、構造はわかってるから

    +12

    -0

  • 1918. 匿名 2022/07/17(日) 07:26:08 

    >>1546
    BTTFの1、以前の放映分も録画してある。
    あれは10時50分に終わってカットしまくりだったけど。どのシーンがカットされているのか見比べてみるわ。

    +2

    -0

  • 1919. 匿名 2022/07/17(日) 07:29:36 

    >>987
    タイムトラベルしてもおじさんを助けようとしないマーティ。まぁ柵の中が好きだからね

    +9

    -0

  • 1920. 匿名 2022/07/17(日) 07:32:19 

    >>1919
    叔父さんの罪状はなんだろう。

    性犯罪や殺人だったらひくけど。

    しょうもないこそ泥程度かな?それか詐欺か。

    +14

    -0

  • 1921. 匿名 2022/07/17(日) 07:51:58 

    >>1705
    すごくわかる
    技術が進み便利な世の中になりすぎると、意外と生活がつまらなくなるのを知ってしまったんだよね
    便利になったらいいなーと夢見てる時代が幸せだった

    +13

    -0

  • 1922. 匿名 2022/07/17(日) 08:47:39 

    タイムマシンを破壊してくれと言ったドクが、パワーアップしたマシンでやってきたの感動
    マーティと分かれた後また考えが変わって、マーティに会いにきた、その長い時間を一瞬で飛び越えたラストシーンはタイムトラベルものらしい魅力がある

    +57

    -0

  • 1923. 匿名 2022/07/17(日) 08:57:59 

    >>1880
    アインシュタイン手を挙げてる
    この子分かってんなー

    +33

    -0

  • 1924. 匿名 2022/07/17(日) 08:59:24 

    シェイマス素敵
    もちろんマギーも
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」

    +39

    -1

  • 1925. 匿名 2022/07/17(日) 09:08:28 

    初めて通しで見ました
    笑えるネタもあってラストはほんとに帰れるよねとドキドキしながら見てました
    デロリアンは必須だけど裁判所の時計・拳銃・スケボー・馬糞・写真など全シリーズに共通して出ていたアイテムを探したりマーティの85年からみた過去・未来がおもしろいし85年のカルチャーも散りばめられてそこから見てもおもしろい映画で私の中で一番好きな映画になりました

    +22

    -0

  • 1926. 匿名 2022/07/17(日) 09:13:19 

    >>1028
    ばっふんだぁ
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」

    +0

    -12

  • 1927. 匿名 2022/07/17(日) 09:17:31 

    あー、音楽の日で完全に見るの忘れてたわ 列車でデロリアン加速させて未来に戻るシーン良かったわ

    +3

    -0

  • 1928. 匿名 2022/07/17(日) 09:20:36 

    マイケル・J・フォックスがバックトゥーザフューチャー3の頃にはパーキンソン病の症状が出始めていて俳優業引退されていたことを知って切なくなりました
    スクリーンで活躍するマイケルを見たかった

    +33

    -1

  • 1929. 匿名 2022/07/17(日) 09:26:16 

    >>1860
    ありがとうございます😭
    みんな優しい!

    +6

    -0

  • 1930. 匿名 2022/07/17(日) 09:39:11 

    >>1910
    BTTF運行最終の月に名古屋から何度か通いました。普段は展示してあるデロリアンが通りを走ってきて久しぶりにドク登場!ものすごい人だかりでしたよ!マーティの服装の人もチラホラいて皆さん名残惜しそうでした
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」

    +34

    -1

  • 1931. 匿名 2022/07/17(日) 09:52:09 

    >>1930
    めっちゃ似てるw

    +21

    -0

  • 1932. 匿名 2022/07/17(日) 09:54:11 

    >>1917
    思ったんだけど
    ・落雷で暴走して飛ばされたデロリアン(ドクが乗っていた)
    ・1955年のドクが協力してマーティーが乗ってきたデロリアン
    の2台が作中であったはず
    このうちの1台はまだ残ってるよね?回収したのかな?
    その後の話が掲載されたコミックがあるこ事はこのトピで知りましたが私は読んでないのでわかりませんが…

    +1

    -0

  • 1933. 匿名 2022/07/17(日) 09:58:21 

    >>1921
    後になってから発展とそれに伴うリスクがわかってきたから慎重にならざるをえなくなる
    どちらかというとリスク重視になってくると思い切ったことはできなくなりますよね
    ドクが初代デロリアンに使ってたプルトニウムとか映画だと『とんでもねぇw』で済むけど実際に作られたら国家レベルで非難の的

    +9

    -0

  • 1934. 匿名 2022/07/17(日) 10:04:38 

    >>1899
    『作らされた』という可能性も…

    +6

    -0

  • 1935. 匿名 2022/07/17(日) 10:19:15 

    バック・トゥ・ザ・フューチャーに限らず
    西部劇を観ると、バーボンウイスキーが呑みたくなる。
    ビフはケンタッキーウィスキーって言ってた。
    さっきスーパーでジャックダニエル買ってきたw

    +6

    -2

  • 1936. 匿名 2022/07/17(日) 10:30:34 

    >>1935
    3を観ながら飲んだご感想を是非

    +2

    -0

  • 1937. 匿名 2022/07/17(日) 10:35:21 

    何度見てもおもろいし感動する、特にラストは超カッコイイ、
    80年代に戻りたいなー

    +11

    -0

  • 1938. 匿名 2022/07/17(日) 10:37:40 

    >>1932
    西武開拓時代へマーティが乗ってきた時点で、洞窟に埋められてるデロリアンも存在してたことになるのか。
    過去に残ったドクがちょっと掘り出して使ったり改造したりしても、1855年までにまた埋めとけばOK、てことになるのかな?

    +7

    -0

  • 1939. 匿名 2022/07/17(日) 10:44:29 

    ドクがクララと別れたあと慰める有刺鉄線のセールスマンって、アメリカ史の有名人なのかな?地味に気になってる

    +3

    -0

  • 1940. 匿名 2022/07/17(日) 10:45:08 

    >>502
    開拓時代の女性は気が強くないとやってられなかったらしいお

    +4

    -0

  • 1941. 匿名 2022/07/17(日) 11:19:18 

    >>1939
    あのおじさん、有刺鉄線のセールスマンなんだね。気づかなかった。
    私たち、日本人には気づかない、細かい設定が
    たくさん有るんだろうね!
    有刺鉄線は第一次世界大戦のときに
    ヨーロッパでたくさん売れたという
    ことは、聞いたことがあるよ。

    Part③の機関車が落ちるときの、石炭を入れる
    部分に書いてあった番号が気になる!

    +6

    -0

  • 1942. 匿名 2022/07/17(日) 11:23:24 

    >>1937
    携帯電話とiモードとガルちゃんが存在するなら
    80年代に戻りたい、

    +0

    -0

  • 1943. 匿名 2022/07/17(日) 11:32:36 

    >>1936
    なんか、自分がレディカウボーイになった気分です!

    +1

    -0

  • 1944. 匿名 2022/07/17(日) 11:45:15 

    マーティ馬にも乗れる!身体能力と危機に陥った時のひらめきが素晴らしい。心優しく、自分の短所も克服できる肉食男子が今の日本にたくさんいれば幸せなのに。

    +3

    -0

  • 1945. 匿名 2022/07/17(日) 12:02:45 

    >>1081
    こっち方面で考えすぎ

    言葉ってこわいw
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」

    +1

    -10

  • 1946. 匿名 2022/07/17(日) 12:07:11 

    >>1880
    何このワンコ最高💕

    +8

    -0

  • 1947. 匿名 2022/07/17(日) 12:42:46 

    >>1942
    まだ通話単機能のガラケーしかなかった気する、
    ネットは95年以降整備始まったからまだ2chも無いよ、
    雑誌買ってカセットに好きな音楽入れて
    分厚い地図見ながらドライブとか楽しかったよ

    +3

    -0

  • 1948. 匿名 2022/07/17(日) 12:44:25 

    >>1903
    マイナス多いけど、アメリカは親がムショ入ったらその子供たちに同情集まるところがある。

    +6

    -0

  • 1949. 匿名 2022/07/17(日) 12:51:25 

    >>1903
    なんでマイナス多い?

    +1

    -0

  • 1950. 匿名 2022/07/17(日) 12:51:34 

    >>1911
    キーワードは「腰抜け」

    +3

    -0

  • 1951. 匿名 2022/07/17(日) 12:58:50 

    >>1903
    宮崎勤の親族は父親は全財産を慰謝料に当てた後に自⚪、妹さんは婚約破棄、他にも退職を余儀なくされた親族もいた

    製造元の親はともかく、子供や兄弟にまで罪が及ぶ日本は北朝鮮と変わらん

    +4

    -9

  • 1952. 匿名 2022/07/17(日) 13:09:05 

    >>201
    「このままじゃ(看板の)インディアンに突っ込んじゃうよ」
    「大丈夫。過去に戻って、そこにはあのインディアンはいないから」
    「「「「「ウホウホウホウホ」」」」」
    「インディアンだ~!!」

    +29

    -1

  • 1953. 匿名 2022/07/17(日) 13:11:38 

    >>1603
    私クララ好きだがなあ。

    +10

    -4

  • 1954. 匿名 2022/07/17(日) 13:18:49 

    さっきデロリアンのガチャあったから回しちゃった
    3個くらいしか入ってなかったから
    みんな回してるなw

    +23

    -0

  • 1955. 匿名 2022/07/17(日) 13:42:16 

    チェスもできそうなコペルニクス
    ひとりで服も着れるぽいアインシュタイン
    ドクは教育者としても天才

    +6

    -0

  • 1956. 匿名 2022/07/17(日) 13:46:29 

    ドクって1985年と1955年ではたぶん定職に就かずに科学研究ばかりしていて資金は一体どこから?
    働かずに好きな分野の研究していられて今の2022年の不景気な世界では夢のような境遇で羨ましすぎる

    +8

    -1

  • 1957. 匿名 2022/07/17(日) 13:55:46 

    ラストの汽車がスチパンに改造されてドクが出てくるシーンが1番好きだな

    +10

    -1

  • 1958. 匿名 2022/07/17(日) 13:58:54 

    >>1922
    別れ方もホバーボードでクララを救って去った感じで、きちんとお別れできてなかったもんね
    きっとドクもずっとマーティのことを思ってたんだろうなと考えるとまた泣ける(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +35

    -1

  • 1959. 匿名 2022/07/17(日) 14:17:16 

    >>282
    ヨコから失礼

    例えがわかりやすい!
    確かに日本人、手を合わせがちだな笑
    自分は無宗教って思ってる日本人多いけど
    無意識に信じてるものって実はたくさんあるよね

    +7

    -1

  • 1960. 匿名 2022/07/17(日) 14:29:18 

    クララ先生、赴任して来てすぐに行方不明になっちゃうわけだよね?本人は愛するドクとタイムトラベルやりたい放題だけど、家族とか赴任したばっかの学校の人達とか心配してるよね。そんな細かい事が気になっちゃう😅

    +7

    -2

  • 1961. 匿名 2022/07/17(日) 15:03:27 

    この頃のマイケルJフォックス、なんとなくイライジャウッドに似てると思った

    +3

    -0

  • 1962. 匿名 2022/07/17(日) 15:34:56 

    >>1956
    何かの特許を持ってるか、実は大学とかで教えてるとか?著書もあるかもしれない。

    +13

    -0

  • 1963. 匿名 2022/07/17(日) 16:17:22 

    >>1935
    ワイルドターキーおすすめ

    +3

    -1

  • 1964. 匿名 2022/07/17(日) 16:17:54 

    >>599
    ほうれい線が凄いなって思った。痩せてるから仕方ないか。

    +6

    -0

  • 1965. 匿名 2022/07/17(日) 16:34:52 

    最後はタイムマシンがバラバラになってしまった。壊してしまうのなら私にくれ。

    +3

    -0

  • 1966. 匿名 2022/07/17(日) 16:53:10 

    昔ダンスパーティーのシーンがえろくてどきどきしたけど今見るとそうでもなかった

    +1

    -0

  • 1967. 匿名 2022/07/17(日) 17:52:50 

    >>1
    マイケル・J・フォックスは初めて好きになった俳優さん
    小学生の頃は格好良い〜!ってなってたけど
    今見ると可愛い この頃のマイケル 今の私よりかなり年下だもんな〜

    +19

    -0

  • 1968. 匿名 2022/07/17(日) 18:15:19 

    >>1625
    邦画は動物系か、恋人が病気で死んじゃう系のお涙頂戴ものばっかりだもんね

    +4

    -0

  • 1969. 匿名 2022/07/17(日) 18:22:59 

    最後のドクの名台詞見直してる。

    +3

    -0

  • 1970. 匿名 2022/07/17(日) 18:30:46 

    >>1960
    基本的に1885年が生活の場所で、たまに一家でタイムトラベルしてるだけなんじゃない?
    長い日数留守にしても出発した日時にタイムマシンで戻ってくれば時間は経ってないことになるし

    +12

    -0

  • 1971. 匿名 2022/07/17(日) 19:00:37 

    >>1815
    完璧なシナリオだよね
    続編も面白いなんて本当に凄い
    あと2作目とか日本がブイブイ言わせてた時代だったんだなってなった

    +19

    -0

  • 1972. 匿名 2022/07/17(日) 19:01:56 

    ハリウッドも最近はMARVELばっかで、こういう映画がなかなか出てこないなあ...

    +9

    -0

  • 1973. 匿名 2022/07/17(日) 19:03:39 

    >>1956
    家を燃やして保険金を得たらしい
    その新聞記事が壁に貼ってある

    +7

    -0

  • 1974. 匿名 2022/07/17(日) 19:09:43 

    >>1600
    上司の伊藤さん

    +6

    -0

  • 1975. 匿名 2022/07/17(日) 19:31:38 

    >>1970
    確かに。服装を見ると1885年スタイルだったね

    +2

    -0

  • 1976. 匿名 2022/07/17(日) 20:00:00 

    >>1950
    Are you Chicken???
    Marty: 😡

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2022/07/17(日) 20:09:13 

    >>1960
    クララ先生、マーティたちが助けなければ、赴任の日に渓谷から落ちて亡くなる運命だったわけだから、そういう意味では、赴任してすぐタイムトラベルして行方不明になっても、歴史的には変わってないよね

    +15

    -0

  • 1978. 匿名 2022/07/17(日) 20:24:23 

    ドルーは本当に役立たず

    +1

    -0

  • 1979. 匿名 2022/07/17(日) 20:26:32 

    >>1976
    Nobody calls me chicken!!

    +2

    -0

  • 1980. 匿名 2022/07/17(日) 20:39:09 

    >>1643
    エメ〜〜〜ット!
    今来られても‥、って思った。

    +6

    -0

  • 1981. 匿名 2022/07/17(日) 20:52:52 

    とっても面白かったよ!

    +2

    -0

  • 1982. 匿名 2022/07/17(日) 21:11:22 

    >>1634
    Steam探したけど、今は買えないみたい
    実況動画見て我慢するか…

    +2

    -0

  • 1983. 匿名 2022/07/17(日) 21:55:25 

    >>1975
    ドク、クララに出会う前から西部開拓時代暮らしが気に入ってたみたいだしね

    +6

    -0

  • 1984. 匿名 2022/07/17(日) 22:14:11 

    >>1973
    保険金詐欺じゃんw

    +4

    -0

  • 1985. 匿名 2022/07/17(日) 22:14:27 

    >>1324
    >>1406

    ご親切に解説頂いてありがとうございます‼️
    スッキリしました‼️

    +1

    -1

  • 1986. 匿名 2022/07/17(日) 22:25:49 

    映画きっかけに西部開拓時代グルメを色々検索してしまった
    カウボーイが好んだトマトジュースで煮込んだ牛肉とにんじんとポテトのシチューのレシピ見つけたので作ってみる

    +2

    -0

  • 1987. 匿名 2022/07/17(日) 22:58:32 

    >>1963
    ありがとうございます!
    機会があったら呑んでみますね。

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2022/07/17(日) 23:05:52 

    >>1986
    私も西部劇やウェスタンを観て、あの時代の開拓民の料理に興味が出ました。
    大草原の小さな家では、キャロライン母さんが
    トウモロコシのパンを作ってましたよね。
    それから、チャールズお父さんが獲ってきた
    七面鳥の羽をむしるシーンもインパクト大でした!

    ダッチオーブンで焼いたパンやダッチオーブンで
    煮込んだ豆料理が食べたくてたまらなかったです。
    バック・トゥ・ザ・フューチャーⅢでも出てたけど、ウサギのローストなんかもよく食べてたのかな?

    +3

    -0

  • 1989. 匿名 2022/07/18(月) 01:04:40 

    >>1970
    これたまに思うんだけど、1885年から未来に10日いたとして、1885年の同じ日に戻っても10日分は老けるよね?そこは体も戻っちゃうのかな?タイムトラベルすればするほど老けていくなら周りから見れば早死するよね?でも本人たち的には別に関係ないのか(笑)

    +2

    -0

  • 1990. 匿名 2022/07/18(月) 01:09:23 

    マーティか帰ってから、四苦八苦してクララとドクのバック・トゥ・ザ・フューチャー物語があったんだよね〜。そっから改造したり子供できた時があって…めちゃくちゃ年月流れての再会だよね。マーティからしたら一瞬で再会してるけど(笑)ドクからしたら待ちに待った再会だったのかなぁ〜。

    +6

    -0

  • 1991. 匿名 2022/07/18(月) 01:52:19 

    >>80
    知らなかった!今録画みながらガルちゃん追っかけしてます 確かに、
    ここにこんなんあったんだー!とか思いながら見てるのはくっきりしてるからかな?

    +3

    -0

  • 1992. 匿名 2022/07/18(月) 05:53:01 

    >>1988
    豆料理も美味しそう~

    +0

    -0

  • 1993. 匿名 2022/07/18(月) 09:36:49 

    >>1973
    え、すごい豆知識。英語わかる人は気づくのかな

    +1

    -0

  • 1994. 匿名 2022/07/18(月) 11:57:09 

    >>1542
    (心の声で)このままだと21世紀に人類は滅亡する・・・
    Ⅳはドクが地球を救う、ミッション・インポッシブルと合体版がいいかもな

    +2

    -0

  • 1995. 匿名 2022/07/18(月) 12:00:12 

    >>1989
    我々が認識できるのは地球時間の時空連続体ってことなのかな

    +0

    -0

  • 1996. 匿名 2022/07/18(月) 12:10:34 

    >>1699
    激突最初に見た時、あの不気味さはヒッチコックにも通じると思った、
    からの、バック・トゥは想像絶するバージョンアップだった、
    スピルバーグもマイケルJもこれがピークなのかな

    +2

    -0

  • 1997. 匿名 2022/07/18(月) 21:04:57 

    >>1226
    ドク「ハハハ」
    クララ「ホホホ」
    マーティ「 」

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2022/07/19(火) 06:57:21 

    >>1997
    ドクが音楽に合わせて女とダンス始めた時のマーティのあっけにとられた顔w

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2022/07/19(火) 09:41:37 

    ふと思ったんだけど、ドクファミリーは西部開拓時代から時を刻んで生きていくんだよね?
    とすると、ドクは1920年生まれという設定らしいから年齢的にいって、もう一度自分に出会うことはないだろうけど、ドクの子供達は成長した時、会おうと思えばもう一度ドク(父親)に会えるってことよね…?

    +1

    -0

  • 2000. 匿名 2022/07/19(火) 22:37:10 

    >>1999
    子どもたちより若いドクってことになるね?
    カオスだわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。