ガールズちゃんねる

コンビニでも接種証明の申請・交付可能に…マイナンバーカードが必要

43コメント2022/08/13(土) 20:33

  • 1. 匿名 2022/07/16(土) 19:21:09 

    コンビニでも接種証明の申請・交付可能に…マイナンバーカードが必要 : 読売新聞オンライン
    コンビニでも接種証明の申請・交付可能に…マイナンバーカードが必要 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    政府は、全国のコンビニ店で新型コロナウイルスのワクチン接種証明書申請・交付ができるようにする方針を固めた。7月下旬から一部地域で開始し、8月以降、全国のコンビニ店で利用可能とすることを目指している。


    現在、コンビニ店では、店内に設置されている端末からマイナンバーカードを使用して、住民票の写しなどの証明書を取得できるようになっており、ワクチン接種証明書の申請・交付も、このシステムを活用する。マイナンバーカードが必要だが、コンビニ店内の端末から申請交付できるようにする。土日祝日でも申請できるようになるが、システム上、受付時間は午前6時半~午後11時とする予定だ。

    +7

    -23

  • 2. 匿名 2022/07/16(土) 19:21:35 

    楽でいいね

    +22

    -3

  • 3. 匿名 2022/07/16(土) 19:22:26 

    海外旅行で接種証明書も要らんって言う国も出てきたと言うのにいつまで日本やるんだろ

    +72

    -6

  • 4. 匿名 2022/07/16(土) 19:22:36 

    便利なんだろうけどなんかよく分からない

    +5

    -2

  • 5. 匿名 2022/07/16(土) 19:22:56 

    せっかくマイナンバーカード作ったんだから
    これ一枚あれば行政関係はなんでもできるようにしてほひい

    +52

    -5

  • 6. 匿名 2022/07/16(土) 19:24:09 

    なんでもマイナンバーに紐づけされたら困る。情報管理がしっかりできるとは思えない。

    +74

    -5

  • 7. 匿名 2022/07/16(土) 19:24:34 

    住民票はたまに取ってるよ

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/16(土) 19:24:59 

    >>1
    自分は考えた末のワクチン未接種だから関係ない

    +56

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/16(土) 19:25:35 

    接種証明ってそんな意味あるのかね
    もっとワクワクだかgotoで使うみたいだけど意味あるのかね

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/16(土) 19:30:43 

    >>9
    2回打ったとしても1年も半年も前だったらすでに意味ないよなw
    それでなくてもオミクロンは全然効果ないっぽいし

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/16(土) 19:31:29 

    >>5
    日本の情報を外国が搾取

    Jアラートアプリ開発に下請けで北朝鮮技術者

    +8

    -3

  • 12. 匿名 2022/07/16(土) 19:32:28 

    便利になるのはいいけど
    店員の負担を考えるとね

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/16(土) 19:34:11 

    >>6
    すぐに情報漏洩がありましたって事件が
    兵庫USBみたいにあると思います

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/16(土) 19:35:36 

    そもそも、スマホとマイナンバーカードあればアプリで接種証明発行できるのに…?

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/16(土) 19:36:10 

    雇い主ってみんな立派?信じられる?その管理
    マイナンバーを税金納めるのに必要だから伝えるよね

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/16(土) 19:37:26 

    >>5
    そのうち自分の情報が晒されるよ
    管理の甘い甘い行政

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/16(土) 19:44:34 

    マイナンバーカードをコンビニで交付できまいか
    役所まで行かなきゃいかんのタリーわ

    +8

    -2

  • 18. 福岡県民 2022/07/16(土) 19:44:47 

    この間新車買うので住民票取りに役所に行ったら言われたよ。マイナンバーカードあるならコンビニでも住民票戸籍謄本印鑑証明取れると便利だね その為のマイナンバーカードだけどね

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/16(土) 19:45:15 

    >>6
    役所は全部やらかしてるもんね
    情報漏洩専門機関くらいに思ってるわ・・・

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/16(土) 19:50:25 

    スマホハッキングされた時点でダダ漏れ

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/16(土) 19:55:01 

    コンビニでも接種証明の申請・交付可能に…マイナンバーカードが必要

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/16(土) 19:56:36 

    マイナポイントで不具合 1人が複数回申し込み | 共同通信
    マイナポイントで不具合 1人が複数回申し込み | 共同通信
    マイナポイントで不具合 1人が複数回申し込み | 共同通信nordot.app

    総務省は15日、マイナンバーカードの普及策「マイナポイント第2弾」で不具合が発生したと発表した。カー...

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/16(土) 19:57:36 

    素朴な疑問なんだけど・・・
    マイナカードって住所、生年月日、名前
    それと当然マイナンバーも書いてあるんだよね。
    それにICチップも埋めてある。
    もし失くしたらどんなことが予想されるの?

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/16(土) 19:58:28 

    >>22
    Cocoa の失敗からも分かるように国のやるITは信用できない

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/16(土) 19:59:16 

    >>19
    中国に流出したマイナンバー情報はいま誰の手元にあるんでしょう?

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/16(土) 20:01:25 

    >>1
    ワクチン接種証明書って接種の時に会場でもらったよね

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/16(土) 20:02:13 

    >>6
    日本の情報は丸見えだって世界の笑い物になってるくらいだからね
    何されてもいい人だけマイナンバー作ればいい

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2022/07/16(土) 20:31:51 

    >>27
    マイナンバー自体はもうみんな割り振られてるじゃん

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/16(土) 20:32:13 

    政府ごり押しに碌ものなし
    マイナンバーカードの前に似たようなものあった気がする

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/16(土) 20:50:38 

    >>28
    それが中国に流れたんだよね・・・

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/16(土) 20:51:56 

    >>29
    国は住基カードの失敗から何も学んでない

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/16(土) 20:58:28 

    裏に竹中の居そうな臭いがする

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/16(土) 21:42:44 

    >>9
    意味がないと思いまーす!

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/16(土) 22:05:00 

    >>21
    中国人雇ってたらダメ

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/16(土) 22:50:08 

    >>4
    覚えれば簡単よ。
    そして凄く便利でありがたい。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/16(土) 22:53:58 

    ワクチンは症状を軽くする効力しかなく、特効薬ではない。

    感染そのものは免れないというのに、わざわざ証明して何になる?


    差別を助長するだけに過ぎないし、「クソ食らえ」だね!!

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/16(土) 23:06:01 

    オミクロン対応のワクチン開発してるから出来たら
    4回目打ってくださいってなるよね?
    今4回目打ってる人は5回目?

    オミクロンワクチン接種証明じゃなければダメですよってなりそう

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/16(土) 23:58:39 

    最近は旅行に行こうとするとマイナンバーカード求められることがある。
    その旅行内で何かミニツアーがあるものとかなら特に。
    知床の船の事故があったからかと思うんだけど、旅行には行ってたけどその船にはドタキャンで乗らなかったとか、嫌な話だけどホテルの火災とか乗り物の事故とかあったらとかで本人かどうかきちんと確認するためなんだろうなっておもう

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/17(日) 07:38:44 

    普通に生きてて接種の証明が必要になる事がこの先どれだけあるんだろ??
    ちなみに今までまだ一度も出くわしてないけど。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/17(日) 09:23:50 

     ワクチン4回目、熱発す
    金曜16時30分に、4回目のコロナワクチンを接種した。①ファイザー②ファイザー③モデルナときて、今回もモデルナだった。(ここ2年、半年に一度のペースで2月と7月に打ってきた)

    初回から大規模接種会場で受けているが、過去3回と違って今回はかなり空いていた。接種券が届いた6月下旬、まだ第7波は来ていなかったから、のん気に構えている人が多かったのかもしれない。

    問診してくださった、いけめんドクターの「今回はそれほどの副反応はないと思いますよ」という甘いささやきを信じていたが、案に相違し、明け方、酷いだるさで目が覚めるのだった。

    今回もだるさと熱発にやられ、ロキソニン一錠と経口補水液OS-1に助けられた。まだ熱が残っているが、日曜は掃除に燃える。

    5回目も打ちますか? と訊かれれば、打ちますと答える。喘息持ちにとって、呼吸器を攻めてくる疾患は下手をすると命取りになりますから。


    40年以上も前になるが、婦人参政権の獲得に生涯を賭けた、市川房枝さんの最後の参院選に投票したことがあった。参議院で、専門性をもった議員たちが活躍した時代が、今となっては懐かしい。しかし、この頃から自民党のタレント選挙が本格的になってきたのだ。与党の方針に反対しない、参議院議員があまりに増えた。

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/17(日) 15:31:07 

    ウチ医療機関勤務で、オンライン資格確認(マイナンバーカードのヤツ)導入の説明をこないだ聞いたんだけど、そのシステムの業者の人ですら「高齢者がマイナンバーカードを気軽に持ち運ぶのって普通に怖い」って言ってましたよ。なんかコンビニで〜とか便利そうだけどトラブルも増えそうで怖い。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/13(土) 20:30:47 

    >>4
    コンビニパートです。
    マイナンバーカード作成時に暗証番号を設定するんだけど、それを忘れなければめちゃくちゃ便利だと。
    自治体によっては窓口交付よりも手数料安く済みます。

    ただ暗証番号を3回間違えるとカード自体使えなくなるので注意は必要です。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/13(土) 20:33:20 

    >>39
    埼玉県。
    飲食店によっては提示しないと酒類提供しない、って事でアプリの接種証明書を提示する店はあった。

    文句いう人もいたけど、自分は別に出せばいいだけだから気にしなかったな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。