ガールズちゃんねる

ミニチュアダックスフント34匹を保護 ブリーダーが遺棄か

89コメント2022/07/17(日) 08:51

  • 1. 匿名 2022/07/15(金) 22:30:55 

    ミニチュアダックスフント34匹を保護 ブリーダーが遺棄か:朝日新聞デジタル
    ミニチュアダックスフント34匹を保護 ブリーダーが遺棄か:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    福岡県と北九州市は15日、5~7月に県内で計34匹のミニチュアダックスフントを保護したと発表した。同時期に同じ犬種が多数保護されたことから、ブリーダーなどの動物取扱業者が遺棄するなど、動物愛護管理法違反の疑いもあるとし、県は県警と協力して調査を行う。


    県と北九州市によると、13日に岡垣町戸切の高架下で8匹、15日に宗像市冨地原の路上で6匹が保護された。また、5月23日~7月14日、北九州市小倉北区や戸畑区などでも複数回にわたって、計20匹が保護された。いずれも近隣住民からの通報で発覚。34匹は成犬で、首輪やマイクロチップはつけていなかった。

    +9

    -107

  • 2. 匿名 2022/07/15(金) 22:32:25 

    犯人、早く捕まれ!

    +225

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/15(金) 22:32:28 

    どんどん摘発しよう

    +157

    -0

  • 4. 匿名 2022/07/15(金) 22:32:28 

    残念だけど氷山の一角なんだろうな

    +103

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/15(金) 22:32:38 

    >>1
    主ですが、心に傷を負った動物が多い。前の飼い主から虐待されたり、無視されたり、ろくに面倒も見てもらえなかったり。

    何年一緒に暮らしても、もしかしたら一生、自分に対して威嚇してきたり、噛んできたり、懐かない可能性もある。(人間のせいで人間不信になっている可能性が非常に高い)

    甘く考えて引き取った人からまた捨てられてしまう動物は少なくない。

    もし引き取るなら、『どんなことがあっても一生、ちゃんと面倒を見る』と固く心に決めて。

    『懐かないから』『子供が生まれることになったから』『引っ越すから』こんな身勝手な理由は許されない。

    +222

    -6

  • 6. 匿名 2022/07/15(金) 22:32:39 

    悪徳繁殖業者は滅びればいい

    +118

    -2

  • 7. 匿名 2022/07/15(金) 22:32:41 

    ペットショップだけ悪く言えなくなっちゃったね

    +83

    -7

  • 8. 匿名 2022/07/15(金) 22:32:47 

    この人がが地球から遺棄されたらいいわ

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/15(金) 22:33:01 

    この子達が安心出来る里親さんが見つかりますように🙏

    +140

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/15(金) 22:33:11 

    繁殖犬と売り物にならなかったワンコたちなんだろうか…?
    いい引き取り手が見つかって幸せになるといいなぁ

    +70

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/15(金) 22:33:15 

    今まで居たところで姿を見なくなったりとか急に犬の声がしなくなったとかですぐブリーダー特定出来そうだけどどうなんだろう

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/15(金) 22:33:44 

    これじゃ正しくブリーダーやっている人も良いイメージ無くなりそう

    +13

    -8

  • 13. 匿名 2022/07/15(金) 22:34:04 

    何でこんなことができるのか理解できない。
    次生まれ変わったら同じような目にあってほしい。

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/15(金) 22:34:23 

    >>7
    ペットショップの仕入れ先が悪徳ブリーダーに繋がってるんじゃないの?

    +111

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/15(金) 22:34:42 

    >>7
    ずっと前から悪徳ブリーダーのことは悪く言われてたよ

    +75

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/15(金) 22:35:05 

    さっき小町の広告で出てきたんだけどイラッとした
    人間のために改良してガンガン産ませて商売
    世の中たくさんブリーダーがいるのは知ってるけど、こんな風に広告にする節度のなさ
    気持ち悪すぎる
    ミニチュアダックスフント34匹を保護 ブリーダーが遺棄か

    +85

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/15(金) 22:35:10 

    物(お金)としか見てないんだよ

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/15(金) 22:35:32 

    >>1
    安倍さん夫妻が昨年引き取りしたミニチュアダックスも
    推定5歳で、熊本の悪徳ブリーダーの飼育崩壊から
    引き取りされた保護犬だってさ

    +157

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/15(金) 22:35:49 

    >>7
    大きく言えば欲しがる人にもって話よ

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/15(金) 22:36:01 

    こういうことをしたら重い刑にしてほしい
    そしてブリーダーは二度とやらないでほしい

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/15(金) 22:37:12 

    坂上忍が出てくる~

    +0

    -2

  • 22. 匿名 2022/07/15(金) 22:37:26 

    >>16
    犬全く懐いてない

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/15(金) 22:37:52 

    最近多くない?
    Twitterで保護動物や保護インコを検索してみてるんだけど、多い気がする。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/15(金) 22:37:58 

    だから生態販売やめて!ペットショップもブリーダーもいらない。こんなのばかりじゃん

    +44

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/15(金) 22:41:21 

    >>16
    このおばさんが「学生に好意を寄せられてます」って、とち狂った事を言ってるのかと思った

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/15(金) 22:42:17 

    >>16
    顔がおかしい。犬も発達障害とかあるよね。
    なんとなくこの犬もそう見える。

    +4

    -14

  • 27. 匿名 2022/07/15(金) 22:43:07 

    >>16
    ミックス犬の体格差がある犬種とか獣医さんのYouTubeづ見たけど人工受精するらしい。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/15(金) 22:44:41 

    マイクロチップが義務化されたからブリーダーを廃業したのかもね。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/15(金) 22:45:45 

    動物さんだって大切な命
    粗末に扱わないでほしい

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/15(金) 22:46:20 

    >>23
    コロナでペットを買う人が多くなったからかな?
    ペットショップ見てると数年前は1匹15万位だったのが今50万とか普通の値段だもん
    特に都内のトイプーの値段見ると目ン玉飛び出る

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/15(金) 22:46:51 

    引き取りたいな。
    悲しい思いを二度とさせたくない。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/15(金) 22:47:01 

    仔犬や仔猫の販売禁止
    飼い主は研修義務付け
    違反者は刑事罰

    厳しく取り締まらないと変わらないと思う

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/15(金) 22:47:06 

    >>16
    このおばさんが悪徳業者にしか見えんw

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/15(金) 22:49:27 

    譲渡先探すで良かった
    処分されるんじゃなくてよかった

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/15(金) 22:50:21 

    >>33
    調べたら女優らしいけど、こんな広告に出るなんてよっぽどお金に困ってんのかね
    それとも目立ちたがりのバカなのか

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/15(金) 22:51:27 

    ふざけんな

    情報求む

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/15(金) 22:52:33 

    犬も長生きになって介護が必要になると本当大変。夜中徘徊して💩した上を歩き回って朝起きて部屋の中を見た時の絶望感は忘れられない。可愛いだけじゃないし介護が必要になっても最後まで見れるかが大事

    +35

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/15(金) 22:53:31 

    安易に押し付けてくるペットショップも無責任だなーと思う。本当に犬好きとかいるのか疑問

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/15(金) 22:55:49 

    動物愛護センターだから最悪な結末は逃れられているはずだよね

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/15(金) 22:57:58 

    これ近所だわ。お迎えできないかな

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/15(金) 22:59:18 

    >>30
    いやいや、もう10年位前から50万以上してたよ

    15年前に友達がペットショップで60万のティーカッププードル?を衝動買いしてびっくりしたもん

    コロナで飼う人が増えたのも事実だけど、フランスでは最近生活がコロナ前に戻るにつれて捨て犬や捨て猫が増えて問題になってると海外ニュースで読んだ

    +10

    -4

  • 42. 匿名 2022/07/15(金) 23:01:42 

    >>39
    動物愛護センターから、保護団体→そこの預かりボランティアさんちに行っているはず

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/15(金) 23:03:42 

    >>16
    予約注文受付中♪って
    生き物をアクセなんかと同じように扱ってるよね
    小町にいる自称お金持ちのみなさんにはウケるのかしら?

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/15(金) 23:04:15 

    こないだライブ配信でダックスのブリーダーが出産ライブしてたんだけど、大音量で音楽ガンガンかけててどんな環境?て不安になったわ。
    「出産時に音量でかすぎない?」て控えめにコメしたら囲いに「いつもこんな感じなので大丈夫ですよー!」て返された。ダックスでもないのに代弁すな。

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/15(金) 23:04:22 

    おいふざけんな

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/15(金) 23:06:04 

    最近保護犬見色々てるけどブリーディング引退犬が多い。
    繁殖できなくなったら飼育放棄して保護犬として施設預けるなんて信じられない。
    本当に商売の道具としか思ってないよね。
    ペットショップなんてなくなればいいって思ったよ。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/15(金) 23:10:57 

    >>16
    この広告大嫌い

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2022/07/15(金) 23:11:43 

    34匹成犬なんだ
    ブリーダーだろうね

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/15(金) 23:12:53 

    >>46
    保健所に持ち込むのは良い方でそこら辺に捨てたりするよ。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/15(金) 23:14:41 

    もう本当こんなんばっかり。。。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/15(金) 23:25:09 

    引き取りたい。けどすでに3頭飼っていて小さい子供もいる。
    子供がもう少し大きくなったら、何頭か保護したいよーー

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/15(金) 23:26:52 

    妊娠、出産を繰り返され、狭いケージに閉じ込められたまま

    胸が痛い

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/15(金) 23:28:17 

    >>35
    十朱幸代じゃない?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/15(金) 23:32:08 

    >>40
    うちも、近所。
    ご縁があれば飼いたい

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/15(金) 23:32:29 

    >>43
    ペットショップで衝動買いするよりはマシ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/15(金) 23:37:26 

    生体販売は全面禁止にしようよ。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/15(金) 23:50:33 

    >>1
    きっと大切にしてくれる素敵な飼い主さんが見つかると信じてる

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/16(土) 00:03:16 

    職場のおじさんが保護犬ばかり引き取ってる方なんだけど
    狩猟犬としてこき使われてた子が年取って狩猟できなくなったから棄てられたんだって
    お前が棄てられてボロボロになって息絶えろと思った
    それを友人に話したらでも牛や馬や鳥は殺して食べるよね?とか言われたんだけど
    答えに詰まってしまって
    なんて言えばよかったのか

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/16(土) 00:03:20 

    >>19
    私は保護猫の事を知ってからそう思うようになった。  
    ブランド猫好きとは同じにしてほしくないと思うくらい。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/16(土) 00:14:04 

    >>38
    最初は好きで勤めても、本当に好きな人は続けられないと思う

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/16(土) 00:15:01 

    YouTubeで犬の人工授精の動画があった…

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/16(土) 00:19:40 

    >>53
    苗字何て読むんですか?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/16(土) 00:23:31 

    >>37
    うちは猫なんだけど、今ちょうど腎不全末期の介護中。
    これまで18年間、可愛い姿をたくさん見せてくれたから介護は苦ではないけど、昼夜問わずトイレや嘔吐の始末、粗相の片付けや洗濯、体拭きや点滴したり、獣医とどこまでの治療をするかとか話し合ったり…体力気力総力戦て感じ
    出会った日があれば、お別れの日が必ず訪れることを飼い主になるなら覚悟しないとね

    もう末期なので大してしてあげられることがないことが一番辛いけど

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/16(土) 00:25:42 

    >>62


    「とあけ」さん、とあけ ゆきよさんだよ
    昔、西城秀樹と噂になったことがあったような?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/16(土) 00:32:22 

    >>16
    常時100頭以上出産…

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/16(土) 01:48:40 

    捨てられちゃった子は全員保護されたのかな?お天気悪いし、まださまよってる子がいないか心配です。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/16(土) 04:06:28 

    >>58
    家畜として飼育されてきたのと人間のパートナーとして心通わせて生きてきたのでは全然違うでしょ
    特に犬は知能高いし共感能力ある動物だよ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/16(土) 04:16:16 

    >>65
    以前泊まったペンションの看板犬の子が元繁殖犬みたいで、オスのワンちゃんが今でも苦手なんだってオーナーさん言ってた。相当辛い思いしたんだろうね。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/16(土) 05:01:31 

    今まで出会ったダックス良い奴率高かったのでこういうの聞くと悲しい

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/16(土) 06:57:48 

    >>58
    家畜も劣悪な環境で飼育やしめかたも法で決められてて守られてなければ罰せられる
    動物先進国と比べてまだまだ改善していかなきゃだし家畜も虐待したら厳罰化
    ペットは食べるためじゃないから無闇な殺傷はしないのは当たり前

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/16(土) 07:23:00 

    >>41
    ティーカップは元々そのくらいの値段スタートだからトイプーとは相場が違うよ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/16(土) 07:26:10 

    >>7
    ペットショップの犬の方が躾もキチンとして綺麗にしてくれてる

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/16(土) 07:28:09 

    うちに数匹譲ってほしい。先月末飼ってたダックスが亡くなってとても悲しいです。やっぱりダックス可愛いし癒される。こんなことは許されない!犯人捕まれ!!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/16(土) 07:28:29 

    >>43
    ブリーダーの金儲け

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/16(土) 07:30:57 

    >>41
    衝動買いの何がダメ?
    犬を大切に飼ってるならいいんじゃない

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/16(土) 07:31:43 

    >>64
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/16(土) 07:31:48 

    >>55
    大切に育てたらいい

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/16(土) 07:44:33 

    >>58
    別に何か諭してやる必要なんてない
    警察と保護犬活動してるとこに通報

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2022/07/16(土) 07:59:28 

    引き取りたい!
    去年ダックスフンド亡くしたから…

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/16(土) 08:05:46 

    >>58
    そりゃ食べ物だからね
    お前は犬食べるんか?って言えば良いよ
    その友人極論屁理屈おばさんだね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/16(土) 08:21:40 

    >>7
    動物の扱いをどうするか具体的に法整備しないといけないと思う。あと厳罰化。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/16(土) 08:43:04 

    >>7
    ??
    そもそもペットショップに卸してるのがブリーダーで、ブリーダーの劣悪環境も昔から問題になってんじゃん。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/16(土) 09:05:11 

    もっと罪を重くすれば良いのにね

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/16(土) 11:15:05 

    >>58
    猟犬はひどいよ。
    老犬になったら、いつものように山に連れてって脚を撃って、戻って来られないようにするんだと。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/16(土) 11:31:34 

    うちに里子に来て欲しい…😭
    今飼ってる子も去年亡くなってしまった子もみんな保護犬🐶
    関東だから遠いよなぁ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/16(土) 12:45:32 

    ダックスがそんなにwww
    頭悪いから大変だね

    +0

    -4

  • 87. 匿名 2022/07/16(土) 13:05:59 

    >>16
    この広告見て全く疑問を持たずに「欲しい」とか興味を持つ人がいるということが問題。

    そういう人がいなくならない限りダメだよね。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/16(土) 13:10:08 

    >>37
    知り合いのワンちゃんは昼夜逆転になってしまって、夜中鳴くことが多くて大変だったそう。
    犬も痴呆症になるって、飼い始めるころは全く考えないからね。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/17(日) 08:51:36 

    >>59
    分かる。
    悪く言えば奇形をブランド化した猫は可愛いより不憫さを感じてしまう。
    病気になりやすかったり体に痛みがあったりするし、本来なら淘汰されていく形質なんだろうけど無理やり増やされて。
    人間のエゴだなと思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。